2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

種牡馬ビジネスのための名馬の早期引退は本当に正しいのか?

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/02(土) 06:44:23.24 ID:T2OXHbJC0.net
競馬マジで良くない方向に進んでるよな
90年代後半から既に「昔とは1回の消耗度が違う」とは言われ始めていて、秋古馬三連戦を全部使うのは難しくなり始めてた
最近は天栄がローテ間隔開けて1戦必勝体制でトライアルすら使わなくなり
大量の有力馬抱えるノーザンにとっては使い分けにも有用で、秋古馬三連戦全て使うなんて有力ノーザンクラブ馬にはご法度になってしまった
1戦必勝体制の馬ばかりになれば、叩きの馬では通用しなくなり、結果1戦必勝体制にならざるを得ないし
同様に種牡馬価値のためには中山で勝っても仕方ないからどれだけ賞金上げても種牡馬価値重視の馬にはJC>>>有馬になってしまった
今回は7億出しても袖にされてる

これが面白い、は絶対違うもんなあ

総レス数 608
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200