2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディープインパクトの後継はここまで絶望と予想できたか

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 07:41:41.56 ID:FgfXm6wY0.net
実はみんな知っていた

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 07:43:53.01 ID:l1nmGLZA0.net
最高傑作にちんこ付いてなかったしな
しゃあなしや

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 07:44:31.80 ID:XzJHKh340.net
今週の香港

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 07:45:18.32 ID:lNNJoPwC0.net
シャフリヤール香港除外でレーベンスティールにチャンス来たぞ!

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 07:46:06.98 ID:zjta9iwH0.net
まあ種牡馬成功しそうな馬出なかったからな

6 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2023/12/08(金) 07:46:16.08 ID:zPJ2nG6Q0.net
ていうか馬の恋人が固まったら国外問わず夫婦か婚約の様に思い出の馬具障碍者用エルメスやヴィトン デザインをアーキヴ流行を予想して、共学のような厩舎に入れ、拘束や皮膚の性感に刺激を与えず、デートや放牧、併せ馬、縁を感謝すべきだよ。
そういう人材が人間の下取りだよ。上に乗ったってことは。
ドリンクのテーブルとか出前のチラシ。

7 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2023/12/08(金) 07:46:57.08 ID:zPJ2nG6Q0.net
まあ日本の運命も割と多くないかもしれないし。

8 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2023/12/08(金) 07:49:29.91 ID:zPJ2nG6Q0.net
ディープ系は精神障害の馬か有徴だから、デザート糖分が薬漬けの副作用を防ぐ。
カイバも分析しているが、代謝や便秘除けのコーヒー。葉巻。幻覚が、丁度良い自然含有量で、
アビリファイとセロクエルの副作用止め。麻薬も。大麻。職員も下からひろえ。

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 07:49:56.71 ID:9VqnArZo0.net
>>4
シャフリなんぞを意識しなきゃあかん時点で雑魚だし
もっと言えば香港送りになってる時点で

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 07:51:13.42 ID:0Vsmr5c90.net
コントさんは血統だけなら成功しそうだが果たして…

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:03:58.88 ID:bFXCYNVp0.net
イクイノックス半妹のキズナ産駒が1勝クラスで転けてるからなマジで酷い
優秀な兄とは大違い

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:04:08.19 ID:L4u8FezH0.net
とは言っても他のSS系が活躍してるかと言えばそうではないし国産の繁殖自体がSS飽和状態で輸入に頼らなくてはいけないのがな

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:04:51.25 ID:RfYEkO/70.net
>>10
血統的に失敗要素ありありだろ

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:09:56.57 ID:YnK1afk+0.net
>>10
血統的に失敗しそうと言われてるんだが

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:13:34.12 ID:2EL5Jc8A0.net
ディープ自体は元々柔軟性が高い
ディープ産駒の牡馬は若い時しなやかさがある
しかし成長とともに筋肉が硬くなる
ディープ産駒の牡馬で結果を出すのは大抵母がアメリカのダートのゴリゴリのスピードタイプ
1世代目の産駒は強くなっても2世代目には親父のいいところは受け継がれない傾向が高い
6,400の孫がいても純粋にディープの能力が残せないのは超高速馬場で非力なスピードタイプばかりレースに勝ち上がってきたからだろう

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:16:47.87 ID:oKh4oxun0.net
ぶるーどめあさいあーでガンバレwww
形質を継ぐべき血統があんなチビ♂ばかりになったらポニー競馬しか産駒の行き先なくなる

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:22:22.44 ID:F7JHzImY0.net
旧帝大出た兄貴の子供が高卒で
高卒の俺の子供が旧帝大行ったみたいなもんだな

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:22:36.84 ID:F7JHzImY0.net
旧帝大出た兄貴の子供が高卒で
高卒の俺の子供が旧帝大行ったみたいなもんだな

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:23:48.97 ID:vXB9HmXm0.net
Unbridled's Songは比較的柔軟性をもって芝馬も出すけど、やはり例によってアメリカ型の肌
コントレイルの兄弟が走ってない、全弟も3勝クラスで頭打ち
ディープほどじゃないにしても馬体重が450kg台とやや小さめ


たぶんキズナと同じ傾向でるんじゃないかと牝馬は走るけど牡馬は洋ナシ

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:29:05.76 ID:fjdl5pK60.net
最高傑作ジェンティルドンナに珍宝がついてれば

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:34:08.93 ID:2UzPXeGP0.net
ディープ牡馬に大物なし

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:36:38.14 ID:hcWxGVRN0.net
全然できなかった
オルフェーヴルも
逆にキタサンやスワーヴが成功するとは

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:37:07.85 ID:MUN0wH/D0.net
フジキセキ
ダンスインザダーク
スペシャルウィーク
アグネスタキオン
マンハッタンカフェ
ネオユニヴァース
ダイワメジャー


サンデーの子供って種牡馬としては成功してるけど
後継種牡馬を作るほどじゃなかったからな
ステイゴールドくらいか
だからディープも種牡馬としては成功してもその後継種牡馬が活躍するとは思わなかった

まぁとりあえずキタサンブラックが奇跡の存在なのよ

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:37:48.22 ID:dRw4PcyF0.net
盛者必衰四捨五入だよ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:37:57.80 ID:hcWxGVRN0.net
>>23
ハーツクライ

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:38:48.89 ID:2VLkjfx40.net
>>2
どいつや。もしかしてジェンティル?能力低いから結果は同じ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:39:17.04 ID:7oFT4K8e0.net
>>25
スワーヴに期待だな

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:45:16.43 ID:d/V0uAF/0.net
クズナなんか前田のバックアップなければ社台から追放されてるわ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:46:35.56 ID:KxMpH/Yz0.net
>>26
グランアレグリアだろ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:47:40.13 ID:pg3Dev4/0.net
ディープの子供で怪物だったのはグランアレグリアだけだから

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:49:07.64 ID:0claG+7a0.net
>>23
ゴールドアリュール→コパノリッキー、スマートファルコン、エスポワールシチー、クリソベリルの地方組が一番続きそうな気がする

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:53:05.97 ID:UNFn8Are0.net
予備タンクのタイドがキタサンを生んでしまったことで全てが狂い始めた

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:57:50.53 ID:mHTjtyNl0.net
>>31
確かにゴールドアリュール系だけはちゃんと地方で繋いでいきそう

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 08:59:02.32 ID:pg3Dev4/0.net
グランの弟が安楽死したのが一番痛かったかもしれない

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 09:01:43.93 ID:iv2NPE9h0.net
コントレイル産駒がまだ走ってないのに絶望はないだろ
同じ母父のスワーヴリチャードが活躍してるんだからコントレイル産駒の活躍も約束されてるだろ

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 09:02:34.29 ID:rUqi/pZH0.net
競馬向きな気性に平凡な身体能力
ブラックタイドの真逆
そりゃこうなる

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 09:03:31.32 ID:vXB9HmXm0.net
スワーヴリチャードはハーツクライだし馬格が520kgぐらいあった馬だからな

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 09:04:00.34 ID:p7nAPQ0g0.net
>>35
母父同じだけでうまく行く訳ねえだろバカが

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 09:04:09.77 ID:4F/SfGPq0.net
>>10
むしろ血統的に失敗しそうな方だろw

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 09:05:07.12 ID:ZJWZxF3D0.net
コントレイルは腰高だから
マイラーがたくさん生まれるだろうな

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 09:05:45.02 ID:RSiDgYLm0.net
>>23
スワーヴリチャードとコントレイルがどこまでやれるかだな
キタサンブラックは高い壁だが

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 09:06:57.44 ID:DpUyhSdH0.net
結局、日高産のレーベンに期待か
リアステなんて競走成績以上の良血繁殖牝馬に付けたのに
これがほとんど走らなかったから社台スタリオンから出されたんやろな
レーベンスティールの逆転ホームランになるか

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 09:09:25.77 ID:AYRR/acX0.net
このアベレージ血統から血を繋げられるくらいの大物が出すにはシルステのロベルトガチャでホームランを打つしかない

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 09:11:20.54 ID:AYRR/acX0.net
コントレイルに期待してるやついるけどこいつももれなくストームキャット系ディープだからな
しかもキズナやリアステより小型ってのが嫌な予感しかしない
この血は500kgくらいあったキズナやリアステでもたまに400kgくらいの産駒を生み出すからな
500kg近い大型しか走らないのに

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 09:14:13.31 ID:CRAZiXom0.net
サンデー後継スレでキチガイパクシン共がよく言っていた台詞
大物など不要!とにかく一頭でも多く種牡馬入りすることが血を繋いでいく上で最重要であるッ!

その結果・・・
7世代連続クラシック未勝利・・・
古馬王道完全未勝利・・・
凄まじいゴミの山だけが競馬界に残った・・・

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 09:20:47.10 ID:+he+u2Xt0.net
まだディープ直仔の残り香が漂ってるからな
ジャスティンパレスとかシャフリヤールがディープ系の主役級
オーギュストロダンもその中に入るか

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 09:34:59.32 ID:lY7gpOcV0.net
キズナが牝馬走るというのも眉唾だがな
3,4歳は牝馬に重賞勝ち馬なし
キズナに繁殖集めまくった今年も阪神JFは1頭も出せず(朝日杯、ホープフルは賞金的に出走確実な牡馬あり)

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 09:36:39.40 ID:Kv+9Vcdh0.net
サンデーはフジキセキ、ダンス、ステゴ、スペと初年度から毎年のように後継出してたのにね
ディープはキズナがまだマシなレベルでそれ以外は未知数のコントレイルくらいってヤバいな

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 09:37:40.21 ID:uNSXNsd60.net
母内国産からの上限がマカヒキの時点で分かってたことだろうw

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 09:39:21.30 ID:WeCvz3Gl0.net
ディープインパクトがリファールっぽいからな
走ったリファールが繁殖で失敗するのは予想通りやろ

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 09:43:02.72 ID:cNBlKVh30.net
>>46
なかなか難しいかもね
本体ディープインパクトも最高傑作コントレイルも
2歳デビュー戦の時点で馬体が完成していたから
今の社台スタリオンステーションの晩成型主導と逆行してるから

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 09:48:01.85 ID:cNBlKVh30.net
>>41
キタサンブラックとスワーヴリチャードは晩成型だからリーディングサイアー候補
逆にコントレイルは極端な早熟タイプだから新馬戦や未勝利をスーパーレコード連敗するが春クラシックで終了するか
その前に終わるかでしょう

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 09:50:18.44 ID:cNBlKVh30.net
>>52
スーパーレコード連敗じゃなくスーパーレコード連発

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 09:56:41.94 ID:TERLR0z80.net
>>46
シャフリアールとかアルアインと何が違うの?
実績がちょっと上なだけでレースぶり見てる感じいかにもアルアインの全弟って感じしかしないけど

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 10:16:25.03 ID:YoqpwGmJ0.net
>>52
そんなん何につけるかによるくね?

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 10:17:44.24 ID:VC9RBX2w0.net
>>26
牝馬でGI馬出してるだけ牡馬と比べたら滅茶苦茶優秀だろ

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 10:19:27.67 ID:CQat7La80.net
キズナ牝馬は牡馬より決め手があるっていうだけで能力的に大きな差があるわけじゃないからな
ソングラインも重賞で上がり最速記録した事1度もないし他の種牡馬より決め手があるわけでもない

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 10:23:43.60 ID:UiaqhT2l0.net
コントレっても他がいなかったサトノダイヤモンドと変わらんからな
そのへんの名馬レベルであってイクイみたいな歴史的怪物じゃないし

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 10:46:35.51 ID:SL2Ja/KH0.net
50年後にはサンデーの血が完全に消えてそうだし
量産型になった時点で消えるのは避けられない

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 10:48:14.36 ID:yJswN4mK0.net
今の日本の芝で活躍する産駒出すにはデカくないと駄目
キタサンもスワーヴもデカい
コントレイルは怪しいな

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 10:58:33.35 ID:PfEoexIs0.net
歴代の数々の名馬が失敗多いから予想は出切る

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 11:03:05.89 ID:PfEoexIs0.net
サンデーサイレンスもディープ除いたらG1は1個だけが圧倒的に多いよな

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 11:12:03.71 ID:csfnkDZO0.net
>>2
ジェンティルに関してはちんこついてなかったからあの実績を残せたとも言える
ちんこついてて実績が目減りしたとしともコントレイルよりは強かったと思うが

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 11:12:46.29 ID:7dMEzYIn0.net
所詮穢れた血だからな、先細るのは分かってたよ

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 11:13:20.06 ID:8vNXPww/0.net
>>50
そうならない為に確勝の有馬を回避してまでイクイノを種牡馬にあげたんだよ。
サンデーの血はイクイノが継なぐ

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 11:14:36.83 ID:m4pXUYDS0.net
>>63
グランアレグリアだろ
ジェンティルて強い相手にきっちり負ける女コントレイルじゃん

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 11:22:14.74 ID:8r7dj0DM0.net
>>66
倒した相手も凄いよ

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 11:40:45.01 ID:Uu54zyNq0.net
>>44
馬体が小さい種牡馬は同じ体格の牝馬に付けると子供はさらに小さくなるからな
だから体の大きい牝馬を用意する必要がある
その点キタサンイクイ親子は自身の馬体が大きいからそういう選り好みをする必要がない

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 11:57:15.22 ID:Jm7uTuZH0.net
>>68
それはイクイノックスの母が小柄だった場合に通用する話だけど
シャトーブランシュは普通に470k台の大きめの牝馬

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 12:00:13.78 ID:VjDyrLcI0.net
ディープはまず馬格って言う弱点を牝馬で補って
もらう所から始まるから強みを伸ばしにくいみたいな話はよく出るよね

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 13:23:18.76 ID:dh/p+XMR0.net
英ダービー馬サクソン・ウォリアーは日本産ではないが、3歳時に5月から9月までG1ばかりを
6戦して英ダービー勝ちの他に2着2回、3着1回、4着2回で掲示板以下は無い。
このタフさは日本のディープ産駒に無いもので、日本で種牡馬生活をすればどうなのか?
という期待は個人的にある。
コントレイルが最後近くに登場して種馬で成功すれば、ドラマチックで特にディープファンの
人気を呼びそうだが。

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 13:38:51.01 ID:fdEsQB5U0.net
0051名無しさん@実況で競馬板アウト (アウアウオー Sa93-xCni)
2018/05/11(金) 20:25:16.72ID:McrZ3qmHa
クールモアの関係者はヘイロー・サンデー系がこれでとうとう手にはいったって大喜びしてるな いろんな道が広がるって

0053名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 2d9d-HfrX)
2018/05/11(金) 20:30:28.59ID:i6guCmaK0
社台サンデー系のいいのは絶対手放さなかったからな
それが筋の通った血統馬のギニー馬を自家生産で手に入れられたんだから
クールモアにとっても予想外の僥倖だわな

0533名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 1bdf-bFqk)
2018/05/14(月) 22:36:47.65ID:VLIZwgON0
そりゃ、ガリレオの次を担う種牡馬になる運命だしな

0598名無しさん@実況で競馬板アウト (スップ Sd03-wZyn)
2018/05/15(火) 12:14:38.16ID:bDJbuDwzd
クールモアの次期看板種牡馬はほぼ確定
ガリレオが年なのでその分牝馬が回ってくる
サクソン系が欧州で築き上げられるのはほぼ間違いない

0607名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 6dbe-k37M)
2018/05/15(火) 13:28:31.47ID:ovCJ5H0F0
とりあえず、本当に何も知らん人は「欧州でサンデーサイレンスの牡系の基盤がようやく築かれる」
って記事読めばいいよ。日本語訳もあったんじゃないかな、確か

0763名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイWW fab5-+d+m)
2018/05/17(木) 13:37:10.11ID:3HcVn8As0
クールモアのガリレオの次の看板種牡馬確定だからまず欧州でサクソン系繁栄は間違いない
日本がーとか負け惜しみにしか聞こえないね

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 13:40:21.02 ID:fdEsQB5U0.net
0442名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 7dbe-XbkE)
2018/05/21(月) 08:37:30.08ID:KTTVBCxj0
日本のサンデー系は限界が来てる感じだよなぁ…netkeibaにもそういう書き込み増えてきてる
サクソンの影響で日本と海外のサンデー系のバランスは近い将来にほぼ確実に逆転するだろうし

0073名無しさん@実況で競馬板アウト (ワントンキン MMd3-8TWP)
2018/05/27(日) 15:37:05.81ID:M7XJeuPhM
ラジオで栗山が興奮しながらサクソンの話してんぞ

0052名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 3963-7FzR)
2018/05/29(火) 09:25:43.68ID:T9Jk8/yR0
当たり前だけど、サンデーだってノーザンダンサーだってそれぞれ特徴ある種牡馬出してるんだから
サクソン1頭が流出しても構わないんじゃないか?
ディープもサンデーの完コピじゃないし、サクソンもディープの完コピにはならんだろ。
今後は、サクソン系、キズナ系とかって それぞれの特徴に沿った系統に分かれるんじゃないかな。
サドラー系とかストームキャット系のように。

0635名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 45be-sZ2J)
2018/06/01(金) 16:25:46.61ID:tT0LFeeW0
俺もディープ系が向こうで確立するのは大歓迎だなぁ。どの道日本じゃディープ系を持て余してただろうし。
それにディープ系がこれだけ向こうに渡った段階で日本のサンデー系は将来的に確実にやられるの目に見えてる。
去年の英愛の全体の生産頭数だけでも1万4,467頭だからね。シャレにならんしどうあがいても日本は勝てん。
10年もしない内にクールモアが逆転かな?と。まぁもっと早いかもしれんが。それだったらディープが中心にいて欲しい。

0283名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 419d-InwY)
2018/06/03(日) 23:28:32.77ID:KKZ8yRuD0
欧州の繁殖牝馬の99%に付けられる上にミエスクの孫でキングマンボの甥という超良血
種牡馬としては滅茶苦茶価値があるよ
サクソンとスタディで欧州で毎年200頭は生まれることになるだろうからな
大変なことになるぞ

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 13:42:00.80 ID:fdEsQB5U0.net
0309名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ b196-msj4)
2018/06/03(日) 23:34:01.94ID:35GF9Oms0
サクソン系
スタディ系の2代系統が欧州で大繁栄しそう。

0513名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 99be-lkdC)
2018/06/04(月) 08:45:08.20ID:Eogz/NGQ0
フランスで2歳しか活躍できなかったダビルシムが今年の種付け200頭近くの申込来てる
スタディの場合は良血だからおそらくこの比じゃない
冗談かと思ってたが、マジで日本と海外のサンデー主流の立場逆転しそうだわ
サクソン系とスタディ系に分かれていきそう

0523名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 99be-lkdC)
2018/06/04(月) 09:10:30.87ID:Eogz/NGQ0
サクソンはガリレオの後釜確定してるから、ガリレオが付けてた牝馬貰える
スタディは本当に何でもこいだから相手選ばない この棲み分けが素晴らしい
間違いなく5年から10年もすれば産駒1000頭以上になるから向こうでディープ系確立するな
日本はキンカメ系とかモーリスとか言ってる場合じゃなかったな マジで

0138名無しさん@実況で競馬板アウト (オッペケ Srdd-kZ9w)
2018/06/09(土) 17:50:18.47ID:6nc5gHozr
海外ではもう勝手に拡がってくだろうから
国内に関しては余裕を持って気長に待つ感じか

0141名無しさん@実況で競馬板アウト (スップ Sd73-+aBn)
2018/06/09(土) 17:57:58.34ID:ifKne0s4d
最悪海外で繋がればいい
サクソン、スタディは救世主なのかもしれない

0142名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 1376-EqDK)
2018/06/09(土) 18:05:51.58ID:pGb2skgB0
サンデー系で溢れてる日本より海外の方が繋がる確率高いだろうね

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 13:42:23.89 ID:m/QgYRAR0.net
ディープの種牡馬実績で失敗ならほとんどの種牡馬失敗やろ

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 13:43:10.37 ID:fdEsQB5U0.net
0440名無しさん@実況で競馬板アウト (アウアウカー Sa2d-9X+z)
ディープ系は日本より海外で拡がりそうだね

0442名無しさん@実況で競馬板アウト (アウアウカー Sa2d-Dcu2)
2018/06/11(月) 14:04:45.59ID:OkhV/71ea
それがまた日本に帰ってくる時がきて
海外で伸びたディープ系と、日本で伸びたディープ系が、ダービーやジャパンカップで激突する

0224名無しさん@実況で競馬板アウト (ドコグロ MM7f-jpuu)
2018/06/21(木) 11:12:27.43ID:q84xM1I7M
国内は父父で繋がるかという意味でもクラシックディスタンスを強く意識されてるキズナはかなり重要なポジションだな。
初年度からクラシックレベルの産駒が出せれば国内ディープ系の未来は明るい。

0235名無しさん@実況で競馬板アウト (スップ Sd9f-MMsT)
2018/06/21(木) 14:50:22.58ID:iiI+raC2d
キズナは350万世代からが勝負
ノーザンファーム出身のサトノダイヤモンド、マカヒキ、ワグネリアンはノーザンが40頭は種付けするからこれまた期待大

0816名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 57be-okpm)
2018/09/17(月) 20:49:15.04ID:k7buzF0W0
クールモアで種牡馬入りの時点でもう系統確立確定みたいなもんだしなぁ リアルウイポみたいなところだし

0061名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 65be-coYL)
2018/09/21(金) 09:01:13.08ID:RFVBA+Vi0
サクソンが種牡馬入りして何かもうディープ系は大丈夫だろと油断してる自分がいる
あのクールモアだし左うちわになってしまうわ ついにここまで来たか、とw

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 13:44:42.27 ID:fdEsQB5U0.net
0057名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 3fe3-ViLT)
2022/06/30(木) 10:09:43.43ID:sM1AeGVd0
社台、サンデー、G1の募集馬の1番人気はそれぞれ
サトノダイヤモンド産駒、アルアイン産駒、キズナ産駒のようだ
0058名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 8fe3-MgET)
2022/06/30(木) 13:47:13.42ID:NnX8Uw+20
>57
ディープ系の実績もあるし、値段も安いしな

0618名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW a593-gGe7)
2022/07/09(土) 12:20:27.37ID:mXIKSOMK0
孫が安定して走ってくれると楽しみが増えるね
ディープインパクト応援する醍醐味が増えた

0839名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 059d-89Nu)
2022/07/11(月) 15:24:58.95ID:x2qMIPWt0
藤田はキズナを高評価して買っているけど、さすがだと思う
高アベレージの種牡馬は絶対に大物馬を出すからね
時間の問題

0575名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 959d-Ta5m)
2022/07/22(金) 22:45:33.60ID:W5i/ayDU0
もう、サクソンだけでもディープの偉大さが解るな
欧州でここまで戦える日本種牡馬なんて居なかったからな
本当、サクソン スタディは楽しみでしかない
来年からのキズナ社台グループ全面バックアップ組
大本命のコントから親子三代無敗の三冠馬が出るのか?
本当楽しみが尽きない ディープファンで本当に良かった

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 13:45:26.96 ID:n/1R+1jD0.net
種牡馬の成功失敗と存続は違う
ノーザンテーストは成功したが直系は滅亡寸前で日本にもう居ない
トウカイテイオーやオグリキャップは失敗したが直系はまだ日本で無理やり繋がっている

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 13:52:15.13 ID:5Z5T6/ak0.net
専用ブラウザがおかしいのか

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 13:53:21.15 ID:q8rCerSR0.net
サンデーの死後リーディングサイアー陥落してから
タキオン、マンカフェ、キンカメ、キンカメ、ディープとなったのを見れば
今年リーディングサイアーがディープインパクトからロードカナロアになるか
となる段階くらいなので後継はそんな簡単に決まらないんじゃないか

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 13:53:24.75 ID:5UZck5WS0.net
コントとロダンが駄目なら大物孫は絶望でいんじゃね

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 13:53:55.41 ID:YoqpwGmJ0.net
コントレイルの母方(ロードクロサイト)の血統たどってみたら結構な名前が出てきた
ormond 英三冠馬
flyingfox 英三冠馬 
Rocksand 英三冠馬
West Australian初代英三冠馬
gay crusader 英三冠馬
シアトルスルー米三冠馬
カウントフリート米三冠馬
ギャラントフォックス米三冠馬
ウォーアドミラル米三冠馬
セクレタリアト米三冠馬

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 13:54:48.06 ID:MvSgnYDu0.net
生涯でただの一頭も強い馬を生み出せなかったから断絶するのは当たり前

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 14:11:47.77 ID:FhKPUxwf0.net
>>35
母父同じだろうが父が違うんだから爆死もあり得るぞ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 14:12:45.13 ID:cNBlKVh30.net
>>75
社台の歴史で一極集中させてるのは
ディープインパクトだけ

ディープに与えた繁殖牝馬を
ほかの種牡馬トップ10に振り分けた方が良かったんじゃないか?

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 14:20:10.47 ID:hOXzaiwb0.net
種牡馬実績はよくても後継は終わってるなんてよくある話だからな

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 14:27:23.81 ID:PBUU6Elk0.net
アンチは早くから
ノーザンテースト化すると言ってたぞ

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 14:27:54.35 ID:PBUU6Elk0.net
アンチは早くから
ノーザンテースト化すると言ってたぞ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 14:28:54.31 ID:L4u8FezH0.net
>>85
それはないな
歴史を見れば名馬なんてほとんどが成長力があるような繁殖から出てる
血統表を見れば明らか
ディープの肌馬は早熟型の牝系も多かったからな
勿論ディープには合わず他で強いのが生まれたパターンもあるがディープでしか重賞クラス出せてない繁殖もたくさんいる

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 14:29:21.13 ID:K4rp8NoH0.net
11年連続リーディングで後継定まってないとか本当によくあることなのか?

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 14:30:02.58 ID:e47YKbwh0.net
1世代に1000頭以上いてクラシック候補すらいないってどないなっとんねん
1世代に1000頭やぞ?
ディープ基地はちょっとここに出てきて釈明しろや

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 14:31:13.00 ID:igeUwBtj0.net
>>62
ずっと複数勝ちが少ないと言われてたけど最終的に変わらないくらいになったな
コントレイル、オーギュストロダン、フィエールマン、シャフリヤール、サクソンウォリアー、サトノダイヤモンド、アルアイン、ワールドプレミア
サトノダイヤモンド、フィエールマン、ワールドプレミアと似たような実績馬が多かったが最終盤にさらに個性的なの増やしたからもはやサンデー超えなんじゃないの

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 14:34:51.65 ID:xD0d0UYg0.net
5chで難癖付けてるとかじゃなくていよいよメディアにもすっぱ抜かれてるしな
苦戦が続くディープインパクトの後継たち
https://tospo-keiba.jp/family-line/39435
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0f5d7f55eea79dfe5dcb3a5b575c1431f98a01b

>ディープインパクトの孫世代はクラシック未勝利でもあり、社台グループにとってディープ系種牡馬の評価は難しい位置にあることが推察できる。
これで社台スタリオンステーションに残るディープ系の種牡馬はキズナ、コントレイル、ダノンキングリーの3頭だけになってしまった。

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 14:39:02.74 ID:F2TTr9Wf0.net
世代の1/7はディープ系なんだから
クラシックの1つくらい取れてもおかしくないんだよな

なのに現実はクラシックどころかGI勝利すらほぼ無し

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 14:42:07.25 ID:5Caz+Ces0.net
阪神JF、朝日杯FS、ホープフルSと立て続けにGI3つあるが、ディープ系に有力馬おるん?

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 14:42:24.83 ID:igeUwBtj0.net
>>93
サトノダイヤモンドが唯一の2勝馬
他は消えてもおかしくない単冠馬ばかりだからそりゃそうだろうとしか
フィエールマン、コントレイル、オーギュストロダンが真打ちなのはまちがいないでしょ
キンカメだってルーラーシップやリオンディーズじゃなくロードカナロアとドゥラメンテが真打ちだしステゴだってオルフェ、ゴルシが真打ち

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 14:44:46.88 ID:igeUwBtj0.net
>>93
サトノダイヤモンドが唯一の2勝馬
他は消えてもおかしくない単冠馬ばかりだからそりゃそうだろうとしか
フィエールマン、コントレイル、オーギュストロダンが真打ちなのはまちがいないでしょ
キンカメだってルーラーシップやリオンディーズじゃなくロードカナロアとドゥラメンテが真打ちだしステゴだってオルフェ、ゴルシが真打ち

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 14:49:14.62 ID:igeUwBtj0.net
>>94
ディープ1頭にクラシック蹂躙されてた時代があるんだからありえない話じゃない気がする

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 14:52:14.59 ID:L4u8FezH0.net
>>95
冗談なのかわからん

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/08(金) 15:01:08.16 ID:rUqi/pZH0.net
早熟性と前向きさだけじゃどうしようもない身体能力の低さ、これがディープ系

総レス数 1001
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200