2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディープインパクト孫ってなんでこんな弱すぎるの?

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:19:57.56 ID:tNO5C0sC0.net
20年くらい経ったら「ディープインパクト~消えた衝撃の痕跡」みたいなルポが出るかもな
しがらみのなくなった後世の人々に考察してほしい

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:20:41.41 ID:LG9rJpYU0.net
>>640
ドーピングの事もちゃんと明かして欲しいね
アームストロングみたいに

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:21:21.18 ID:GUigSXR00.net
発狂キモヲタディープ基地さんは世間的に害悪なので監視が必要です

280(1): 12/11(月)01:28 ID:6+eyAgBV0(1/7) AAS
>>279
そのブラックタイドもディープがいなければとっくに肉になってたからな
キタサンやイクイは事実上ディープの子孫ともいえる
287(1): 12/11(月)01:39 ID:6+eyAgBV0(2/7) AAS
今日もアンチの発狂が心地良い
356(1): 12/11(月)08:25 ID:6+eyAgBV0(3/7) AAS
今日も動物のアンチが朝から必死やわw
さっさと支度して精神病院行ってこい!
616(1): 12/11(月)21:34 ID:6+eyAgBV0(4/7) AAS
小物量産好きだよなキンカメって
三冠馬0頭w
629: 12/11(月)22:10 ID:6+eyAgBV0(5/7) AAS
今日もアンチの発狂が心地良い
634: 12/11(月)22:12 ID:6+eyAgBV0(6/7) AAS
コントレイル産駒がデビューするまでせいぜいネチネチ楽しんでなw
639: 12/11(月)22:17 ID:6+eyAgBV0(7/7) AAS
>>636
ストーカーかよ
絡んでくるな乞食ニート

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:23:53.85 ID:gc9Ye5iD0.net
どっちにしろコントレイル産駒登場してからがすべてか
成功したらディープ系はコント一本に絞られて駄馬量産は減るだろう
失敗したらやっぱディープ孫はダメで断絶ですべて終わる
コントレイルがキズナくらいの成績でダラダラ中途半端な馬を量産するのが一番困る

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:25:16.76 ID:298UUeTL0.net
アンチの発狂が心地良いとか言ってる奴が一番発狂してるな
系統が断絶していくんだからストレスが凄まじいのだろう
ディープ系の馬券買いすぎて大損でもしてんのか?

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:25:52.05 ID:YU89Tzny0.net
ドープ基地の願いも虚しくドープが衰退していくww
ドープ基地の負け惜しみがメシウマすぎるww

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:26:47.08 ID:YU89Tzny0.net
>>644
競馬見るのが辛いんだろうなww
ドープ基地は競馬やめたほうが精神衛生上いいんじゃないのかねww

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:27:04.39 ID:ZVKeVV1w0.net
>>635
>>637
ミスったわ スマソ

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:30:24.52 ID:GUigSXR00.net
>>644
粘着発狂まとめられて慌ててストーカー発言するとかキチガイ以外の何者でもないからな。

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:30:37.73 ID:tNO5C0sC0.net
所詮ディープもサンデー系の一支流に過ぎなかったってことだろ
孫で括ったらロベルト系のBTだっていやBTには7勝のウオッカいたわ
牝馬でも7回勝てる馬を今さらディープ系種牡馬が出せるとは思えん
トニービンは母系でも開花したけどディープは今のところ母系に入っても微妙だし

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:31:38.52 ID:6+eyAgBV0.net
>>648
お前暇人やなw
ほれ発言してやったぞどんどん更新しろよw

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:32:36.24 ID:YU89Tzny0.net
去年の年末のドープ基地の書き込みww
ドープ基地は去年1年間競馬がつまらなかったらしいけど、今年は楽しかったのかな?ww
まさか2年連続で競馬がつまらなくなってるのかな?ww



723名無しさん@実況で競馬板アウト (ニククエW c341-WqQZ)2022/12/29(木) 23:16:16.93ID:/RPlcvUD0NIKU⋮
なんか今年の年末はあまり面白く無かったな

724名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 93f0-aH43)2022/12/30(金) 00:08:55.69ID:3wo23TTQ0⋮
おやすみなさい

725名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ dde3-It8h)2022/12/30(金) 00:45:19.52ID:CfjrPman0⋮
年末どころか今年一年は今まで応援してきて最悪の年だったね。
来年にクラシック(日本)も多分一番つまんなくなりそうだし。

マジで欧州中心に見る一年になるかもしれない。

726名無しさん@実況で競馬板アウト2022/12/30(金) 01:27:37.84⋮
イクイノックスをディープ産駒だと思えば来年楽しめるぞ

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:33:41.83 ID:YU89Tzny0.net
ID:6+eyAgBV0←こいつどんだけ悔しいんだよwww
ドープの孫がクズすぎて顔真っ赤にして涙目で書き込んでそうwww

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:35:42.96 ID:LG9rJpYU0.net
ディープインパクトはほんとなんだったんだろうか
全くの駄馬だったらお薬使ってもあそこまではなれないだろうし
アームストロングみたいにJRAも噛んでなんとかサンデー系の英雄を作り出そうとしていたのか
それだったら銅像の件も得心がいくんだが

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:36:23.88 ID:GUigSXR00.net
専ブラで一瞬で発言まとめられるのも知らない無知無能だからなディープ基地

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:38:32.41 ID:J/h4rpOl0.net
弥生賞の件とか考えるとむしろJRAが主導だったとしか

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:38:42.89 ID:298UUeTL0.net
信者は妄想でしか語れず実際の実績は触れなくなった
何せG1を勝てないんだから当然
種牡馬でも早熟で1代限りだったか

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:41:41.92 ID:5pHHP9FT0.net
競馬向きの気性でなんとかG1って程度の凡馬が強い馬残せるはずもなく

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:41:47.29 ID:GUigSXR00.net
>>656
強い馬でも父系が途切れるのは別に珍しいことではないけど、これだけ孫を大量生産して結果が出ないというのは世界的に見ても稀だと思うよ

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:43:31.53 ID:298UUeTL0.net
>>653
売上低迷時代に人工的に作ってJRAとフジが飛びついた虚像か偽りの汚れた英雄もどき
競馬ビギナーを騙すには都合が良かった馬

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:45:08.55 ID:FpE5JWtW0.net
>>643
能力考えたらキズナ級が一番しっくりくるだろうな
キズナよりちょっとスピードあってパワーを削がれたのがコントレイル

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:46:40.07 ID:FpE5JWtW0.net
欧州で楽しめたから楽しめたんじゃないかな

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:48:33.17 ID:gOLHZaEK0.net
>>610
気持ちが切れるとズルズルいっちゃう傾向がある気はする
あんまりメンタルが強くないのかもな

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:51:48.39 ID:298UUeTL0.net
ディープ信者って競馬ビギナーでディープで競馬に入ってきたのが大多数だろう
相馬眼がなくて即ぬか喜びしてるの見たら明らか。弱面に勝ってるだけで強いと錯覚したりしてた
ディープ時代とかオペラオー政権より寒かった
オグリの自然と発生的なのと違ってケミカル臭が凄かったもん

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:51:58.75 ID:yfKT09eU0.net
お前らほんとディープ大好きなんだな

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:53:08.47 ID:kzQ7kaC/0.net
いつもディープ系だけが蚊帳の外w
最高傑作がはるばる海を渡ってドベでゴールとか何のギャグだよwww

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 22:54:43.44 ID:298UUeTL0.net
634名無しさん@実況で競馬板アウト
2023/12/11(月) 22:12:28.37ID:6+eyAgBV0
コントレイル産駒がデビューするまでせいぜいネチネチ楽しんでなw

>>634
ディープもディープ系も弱すぎワロタ
コントはイクイノックスに手も足も出ませんて認めたら来年から競馬楽しめるぞ
洗脳を解くには今しかないぞ

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:02:18.45 ID:CnPAVUw50.net
キングカメハメハ・ディープインパクト両系統孫世代通算重賞勝利数
(父父キンカメと父父ディープのデビュー年は同じ)

中央のみ、2023年12月10日

キンカメ系(父父キンカメ)
中央重賞 128 new!
中央G1 29

ディープ系(父父ディープ)
中央重賞 58
中央G1 6 (イロゴトシの障害G1勝ちを含む)


2023年中央重賞勝利数
12月10日

キンカメ系(父父キンカメ)
中央重賞 29 new!
中央G1 7

ディープ系(父父ディープ)
中央重賞 18
中央G1 3 (イロゴトシの障害G1勝ちを含む)


今年も引き続きキンカメ系とディープ系の較差は拡がる一方
なぜディープ系は勝てないのか?

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:02:32.17 ID:298UUeTL0.net
コントなんてスピードたいして無いよ
アーモンドに分からされた馬じゃ現代競馬では種牡馬として苦戦する
補強してもいいが下手に弄ってダート馬になってもアレだし

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:09:20.98 ID:XuIaKNrs0.net
>>662
普通に考えて単にパクト系の総合的な身体能力・心肺能力が低いだけだな
馬の精神構造など人間がわかろうはずもなくそんなものに原因を求めるのは余程ほかに理由が見当たらない場合のみ

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:13:22.17 ID:298UUeTL0.net
阪神JF

1着ダイワメジャー
2着エピファネイア
3着スワーヴリチャード

11着アルアイン(ディープ系)

見事に2歳戦と牝馬マイルで強い種牡馬が馬券内
一方アルアインがディープ系最下位だったが、これは全弟シャフリヤールも怪しいな

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:17:48.81 ID:FpE5JWtW0.net
ディープ基地にとって2023はどうなんだろう
国内競馬は壊滅的だったが望み通りかそれ以上の結果をロダンは出した

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:18:49.48 ID:GUigSXR00.net
シャフリヤールは有馬記念で圧勝とかでも無い限り社台SSには入れないだろうね。

全兄アルアインがブリーダーズだからシャフリヤールは優駿かな。

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:21:17.85 ID:5x0jW0jv0.net
薬物は遺伝しないから超絶繁殖を貰ったディープの薬部分が遺伝しなかっただけだな

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:21:43.98 ID:HMqr9z+F0.net
http://imgur.com/z2uBjxE.jpg

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:24:40.59 ID:5x0jW0jv0.net
シャフが期待されてるみたいだけどイクイに比べたらかなり弱いよな

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:25:04.16 ID:GUigSXR00.net
>>671
まさかのクールモアの手のひら返しで現役続行だけどな。

英愛ダービーとBCターフに加えて2歳マイルG1も2000mも勝って競走成績に不足があるとは思えんのだけど。

キングジョージと2000ギニーのボロ負けで欧州馬産地から敬遠され、ディープ系ダート実績皆無で北米馬産地からも敬遠され、ディープ系余ってる日本からも敬遠され、ということなのかな。

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:30:42.24 ID:298UUeTL0.net
>>671
ほぼ諦めていたクラシックだがロダンが出たので国内の鬱憤は帳消し
孫は壊滅もジャスティンパレスでアスクの穴埋めしたので直系の古馬はまあまあ

最終的にはイクイノックスに子が追い詰められ自身の最強馬ポジも脅かされ
香港で子(プログノ等)も孫(レベステ)も爆死でイライラ

ちょっと差し引きマイナスだが後継問題を抱えて暗い2024を見据えてそう

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:35:23.89 ID:olV7sqKl0.net
コントレイルはキャリア通じて脚部不安を抱えながらの現役生活だったからもしかするともしかするかもな

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:36:35.38 ID:x5bsm/Qe0.net
>>677
キモオタのたわごとワロタ

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:37:33.85 ID:298UUeTL0.net
シャフリヤールは社台SSとか騒いでるがG1の2勝に中身が全く無いからな
勝鞍にたいして評価は低いだろうな
落選したら信者は驚くだろうが、アルアインが冴えないこととリアステさえ切った見切りの速度と低評価から考えて入らなくても当然
そもそもタイド系の邪魔になるのも大きなマイナスポイント

ブリーダーズだからシャフリヤールは優駿かな。

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:37:53.88 ID:UDnQNuXt0.net
>>678
そんなのあったっけ?

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:38:19.18 ID:fHMC1MKo0.net
普通にディープ産駒が古馬で勝てないことや種牡馬としての低調ぶりが知れ渡っていて
3歳までの成績だけでは高い評価を得られないと判断したからだろうね
欧州は日本以上に種牡馬デビュー時のスタートを重視して
グラフの切片が低いとその後盛り返すのは困難と考えてる
それだけ唯一の欧州大物SS系として一定の期待はしているのかもね

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:39:05.11 ID:298UUeTL0.net
>>679
図星でちゅか〜?

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:39:13.45 ID:GsDNhl+U0.net
>>680
馬房甘っているから入れるんじゃないの
海外からなんか連れてくるならともかく

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:39:13.75 ID:UxYKm3fD0.net
出走の回避の理由付けのために脚部不安という設定が追加された

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:43:06.86 ID:BGloMYAS0.net
シャフリヤールが強いと思ったのは毎日杯だけだな
神戸新聞杯でモンテディオに負ける
PoWで実質ドベ
秋天で切れ味勝負でジャックドールに負ける
イクイノックスに軽々8馬身ちぎられる

失望させられることが多すぎる馬だったけど勝鞍的に社台入りはするでしょ
ダービーとドバイシーマ勝ちで社台入れなかったら基準が崩壊するし

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:50:06.93 ID:fHMC1MKo0.net
シャフニはリボーが近いから危険
一本調子でワンペースの産駒しか出ない予感
シアトルスルーも持ってるし
まあアルラインも同じだけど、2歳の勝ち馬見たら見事に逃げ馬ばかり
もし社台がそこを危険視してたら入れないと思う

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:50:24.79 ID:GUigSXR00.net
勝ち鞍だけ基準にするならシュネルマイスターなんか社台SSに入れるわけないんだよな。

サンデーキンカメフリーで貴重な欧州血統のキングマン産駒で母系も優秀で3歳マイルG1を勝つスピードと早熟性が評価された結果、種牡馬入り即ブックフルという快挙。

その点シャフリヤールは有り余ってるディープ系で全兄アルアインもぱっとしない上に競走成績もスピードが感じられない(ステイヤー寄り)。

有馬記念次第だとは思うけど、入れたらむしろ驚くわ。

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:55:15.09 ID:olV7sqKl0.net
>>681
ソースは失念したけど、福永のインタビューかなんかで脚の問題はずっと抱えてたみたいな話してたはず

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/11(月) 23:57:27.87 ID:ZVKeVV1w0.net
コント君に関してはとにかく言い訳と逃げ道作りが多すぎて印象最悪だった
春天以外王道G1勝つ!

レイパパレにわからされモズベッロにも差される

ダービーの熱戦のどさくさ紛れに「タフな放牧」で宝塚回避(グランはマイルG12つ出てた)

この頃繋靭帯炎だったとかいう真偽不明の後付け言い訳

秋天では1枠1番という絶好枠を引いたにも拘らずF4に完敗

福永が「斤量差が」と意味不明な言い訳をする

「ゲートが不安だから内枠の偶数番が良い」という矢作の発言通りの1枠2番

最大の障害であろうシャフリは横山一家が妨害し内埒に衝突させる

和田のキセキの意味不明の捲りで前が掃除されての勝利

引退式は当日のパドックで開催
マジでしょうもない馬だった

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 00:01:08.87 ID:1KpWsoav0.net
オーギュストロダンてレートいくら?
たしか種付け料250万のフクムとかより下だよな
まあイクイノックスに比べたらゴキブリみたいな馬を必死に持ち上げるしかないのはわかるけど

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 00:02:48.22 ID:ayJbUV0T0.net
コントレイルはどーしよーもない馬だったな。
コロナ期間で無観客じゃなきゃ3冠出来たのかアヤシイ馬だしな。

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 00:10:52.97 ID:NviVNkW30.net
>>659
当時のJRAの広報部のお偉いさんが後のドープ基地理事長だったと聞いたな
自分を出世させてくれた馬だからということで異様にドープ推しして弥生賞のレース名変更ごり押したとも

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 00:12:00.48 ID:mpi6uxt50.net
コントレイルは引退レースのジャパンカップも本当にレベルが低い
結局はキセキに補助してもらってオーソリティに勝てただけだった

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 00:14:50.24 ID:wqG70/f30.net
弥生賞はディープ記念じゃなくアグネスタキオン記念にすべき。

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 00:17:02.62 ID:A+TPolGE0.net
いやそれだと今度はタキオンにヘイトが集まるからやめてくれ
サンドバッグはディープの仕事だろ

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 00:17:17.76 ID:9jOjcEK40.net
コントレイルのジャパンCはレベルは低いのは間違いないがその中でコントレイルは抜けてたってことでしょ
そういう時にレーティング見ないのは何故なんだろ

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 00:19:25.48 ID:QcCdWp8K0.net
別にレーティング持ち出すのはいいけどそれならコント以外のレートも受け入れろよ

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 00:24:56.46 ID:z1IeZC7t0.net
>>695
冠名ついた馬はレース名にならないはず

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 00:25:28.95 ID:y13RFQPL0.net
>>675
イクイノックスに比べてかなり弱くない馬って何だ?
1800mから2000mの5歳ジャスタウェイとかか?

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 00:29:59.54 ID:XCFdIRxb0.net
弥生賞にゴリ押しがあったのかは知らんけど
2019年まででディープ産駒が4年連続を含む5回優勝(その後、5年連続通算7回まで記録が伸びる)
春クラに異常に強いディープの象徴だったからハマってると当時は思ったけどな

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 00:31:00.33 ID:A+TPolGE0.net
相応しいかどうかの前に名前がダサいって話

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 00:32:43.01 ID:XCFdIRxb0.net
まあそりゃ馬名なんて大抵ダサいんだから仕方がない

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 00:33:26.50 ID:A+TPolGE0.net
んじゃ付けんなよって話

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 00:45:15.15 ID:DAffyTRb0.net
>>634
心地好いんじゃなかったのか?w
イライラしてて草ァw

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 00:52:03.68 ID:/KcmFspe0.net
せめて記念じゃなくてステークスならまだマシだった気はする。

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 00:54:45.36 ID:INfBsCU50.net
そんなにディープの名前付けたいなら、共同通信杯(トキノミノル記念)みたいに副称にすればいいだけ
なんでドーピングで世界中に恥さらした馬の名前を正式名称に入れなきゃいけないんだ
セントライトやシンザン、冠名のせいで重賞にできない歴代三冠馬に失礼だろ

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 01:16:50.40 ID:cFdhicp+0.net
>>690
いや。引退式パドックで矢作が乗るが抜けてるな
キモ過ぎた。あの斤量は許されないよ。足元弱い設定なんだから

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 01:26:39.88 ID:NviVNkW30.net
サンレイポケット118とかいう誰がどう見ても異常なレートがついてたっけあの茶番カップ
次走の京都記念でサンレイポケットに圧勝したアフリカンゴールドに121のレーティングが付くかと思いきや
サンレイポケットのレーティングが突如110に下げられたのは笑った

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 01:40:43.40 ID:wqG70/f30.net
府中はローラーがけドーピングあるから正直いろいろ成績は当てにならん印象

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 03:07:29.33 ID:VXcugntb0.net
ドープ系は滅ぶべき

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 03:07:44.87 ID:ONbnPFJY0.net
BTやTBが終わってドープも絶望的なのに失敗種牡馬のグラスとボリクリが孫まで繋がってるのは不思議なもんだな

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 03:13:25.05 ID:ONbnPFJY0.net
三冠馬も全然繋がらないな
オルフェも一応後継はいるけどかなり微妙だしザコントは無理だろう

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 03:16:13.52 ID:ONbnPFJY0.net
デビューがエピの黄金世代にぶつかってそのあとはイクス&スワーヴが待ってる
ドープ基地にとっては悪夢だなwwww

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 03:17:53.27 ID:ONbnPFJY0.net
もうノーザンはドープ系見限ってイクスとスワーヴに最上級の輸入牝馬付けるだろう

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 03:20:43.16 ID:at9Qtmmz0.net
ディープインパクト産駒の年度代表馬はジェンティルドンナのみ
金太郎飴ばかりだからこんな状況なんだろう

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 04:20:45.31 ID:wqG70/f30.net
引退したジェラルディーナにイクイノックスつけたら3×3のブラタイ×ディープの全兄弟クロスになるなあ(やらんだろうけど)

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 04:27:34.31 ID:C47Vpb880.net
父系が重視されるのは分類の便宜上って人間の都合によるところが大きい
伝える遺伝子の割合は一緒なんだから後世に血が広く残るなら血統表の入る位置なんてどこでもいいのだ
例えばエアグルーヴ、ハーツ、イクイノックスを通じて拡大の一途をたどるトニービンに対して
父系が滅んだところだけを拾ってトニービンは滅んだなんて言ったら大笑いされるのと一緒

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 04:44:03.96 ID:pWIvt50F0.net
ノーザンもこうなる事態も薄々気づいてたんだと思う
末期はオーギュストロダンみたいな商法でフェードアウトするつもりだったんだろうけど
割と早めに死んでしまったからな

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 04:57:14.85 ID:Im0bA/il0.net
第二のドゥラメンテと言われてる大人気サートゥルナーリアが控えてるのか
ディープ系大ピンチやな

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 05:03:15.11 ID:3EDEHbSC0.net
結局何千頭もいるディープ牡馬の中に
キタサンブラックより強い馬1頭もいないんだし
強くない馬から強い馬は突然変異でもなきゃ産まれないのだから
当然の結果だろ

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 05:53:06.43 ID:pWIvt50F0.net
皮肉なもんだよな
ディープが居なければブラックタイドが種牡馬になることも無かったろうに
キタサンブラックが生まれることもなかったしイクイノックスが出てくることもない
10数年リーディングやってこのザマか

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 05:55:14.30 ID:pWIvt50F0.net
>>721
「成績が良い」と言われても
牡馬ではコントレイルしか居ないからな
ジャパンカップ勝ってなかったら終わるのはもっと早かった

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 06:16:47.48 ID:C9YeYoOF0.net
コントのJC見れば誰でも察する
こいつ脚遅いなって
そりゃノーザン内の序列も下がりますわ

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 06:18:01.20 ID:oU6KFD+U0.net
>>650
ネット競馬で書き込み禁止食らったからってファビョってんじゃねえよ池沼シービス
死んで楽になれ

https://user.sp.netkeiba.com/user/prof.html?id=11696637

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 06:22:18.61 ID:wqG70/f30.net
コントレイルの4歳JCは今にしてみればG2か?という弱メンツだし、イクイノックスのような圧倒的な能力は感じないんだよね。

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 06:25:41.15 ID:pWIvt50F0.net
恐らくだが、今後は産地も空気読んで
コントレイルに良質な牝馬は当てないだろうな

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 06:35:05.20 ID:C9YeYoOF0.net
まぁサンデーひ孫牝馬も増えてきたしサンデーの3×4でもすりゃいいんじゃないの
輸入繁殖ばかり選りすぐって与えるほどの価値は無い

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 07:02:55.85 ID:kr/5Mv930.net
>>726
馬場はイクイノックスと変わらねえからなw

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 07:05:14.48 ID:K2HEdOc00.net
>>726
何だったら
アルゼンチン共和国杯と言われても疑う余地がないメンバー

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 07:27:31.67 ID:jqbOmymU0.net
>>730
ダービー馬が4頭も集まる超豪華メンツやでw(白目

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 07:29:14.47 ID:Iw3AMUKa0.net
>>728
だーからSSの血を入れたらむしろダメなんだって

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 07:54:05.08 ID:kr/5Mv930.net
ディープがゴミだからって偉大なSSのせいにするなよ

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 07:58:57.10 ID:kr/5Mv930.net
>>731
なんと前走勝ってるダービー馬は1頭だけだw

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 08:08:24.44 ID:2CkbJBgj0.net
>>726
JCに限らず3戦全部スカスカだったろ
上の強いのごっそり消えて残りの有力どころは軒並み海外の歴史的谷間期間だったぞ

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 08:16:37.05 ID:Qqz23ZRt0.net
クロノジェネシス・ラブズオンリーユーのいない隙間だったはずなのになぁ

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 08:22:37.74 ID:wqG70/f30.net
同じ府中2400良馬場でコントレイル4歳JCとイクイノックスのJCてタイム差が3秒もあるんだよねえ…しかもイクイノックスはそんなに追ってない上に最後流してのタイム。

遺伝的な要素は置いておいて、能力差は圧倒的だよね。初年度のご祝儀相場も考えたら生産者はみんな手持ちの最高の繁殖にイクイノックスつけるよ。

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 08:39:36.20 ID:Ksl2rEYv0.net
コントレイルの4歳JCは距離不安のコントレイルに配慮されたかのようなドスローだからタイム遅いのは仕方ない

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 08:46:11.34 ID:9jOjcEK40.net
>>737
当日の他のレースの比較したの?

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 08:50:59.45 ID:AA+/C05k0.net
年度代表馬にもなれなかった馬が「強い」はないんだわ
「強い」馬はみんな年度代表馬になってる
年度代表馬になれてない馬は軒並み「もろい」馬達

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 08:59:15.98 ID:EF+HyQhm0.net
>>738
コントレイル自身の能力も高くはないけど陣営もコンディションがJCまでに整わなかったのに挑戦を受けてしまったのがヤバい
デアリングタクトもそうだったらしくて後からレベルが低かったことが露呈したしな

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 09:05:33.54 ID:N8FsVGAb0.net
惨めなものだ
徒花よ

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 09:08:01.63 ID:8R4Dib9X0.net
https://i.imgur.com/BBPS1BA.png
https://i.imgur.com/Zybq8FV.png

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 09:16:02.52 ID:1l/90pcU0.net
そりゃ投資に見合ったリターンで目先の利益優先するだろ
まともにシンジケート組めない孫の代なんか知ったこっちゃねえよ
と、マカヒキが言ってた

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 09:18:18.20 ID:9hSXQDLX0.net
>>739
確かコントのほうが一秒くらい早いやろ

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 09:22:07.24 ID:y13RFQPL0.net
>>741
アーモンドアイも弱ってるんだからそりゃ出るだろ
そして同斤量の5歳牝馬に負け、それだけならまだしもデアタクどころかカレブやヴェイズと団子
これで強いとか言ってたら馬鹿みたいだよな

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 09:23:42.90 ID:fjS6ywNe0.net
>>739
あの当日の馬場はそんなに速くないよ
ここで散々書かれてる

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 09:38:02.48 ID:0n6FN/Jm0.net
サンデーのクロスはどうなんだろうね

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 09:40:42.16 ID:U0kt8EeN0.net
>>653
あーアームストロングの例えめっちゃしっくりきた
アイツはドーピングしたことよりも金とコネと告発・自供者を恫喝・脅迫で黙らせて揉み消して、
ドーピング検査によるモグラたたきすら無効化させて病巣を拡大させたところにクソさの神髄があるんだよね

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 10:24:55.98 ID:3+ExPoCu0.net
金子がコントレイル産駒買ってない時点で答え出てるんだよな

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 10:41:20.48 ID:wcuJy+Aa0.net
キタサンブラック満口なった
キタサンブラック、イクイノックス親子で2000万満口になり
ディープ系は追い出される
平家の栄華かな

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 10:41:20.56 ID:IZ2j/Lqr0.net
むしろ今年のセールで金子はドゥラ牡馬を2頭買ってるんだよな リスグラシューの弟も含まれてる
これはもしや?と期待してしまう
金子も「大種牡馬と思ってる」ってインタビューで答えてたし

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 10:48:47.76 ID:W9Chif2n0.net
イクイノックスがディープ孫みたいなもんじゃん

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:09:08.41 ID:cRoPmwIR0.net
>>751
せめてディープ系が2000万のがあればそれなりに延命してるのはわかるが
社台もあからさますぎるよな

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:13:40.71 ID:S34yU12s0.net
ウインドインハーヘア系だな

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:14:44.00 ID:Qqz23ZRt0.net
>>751
キタサン2000万だとつける奴いないとか言ってたやつマジで見る目ないアホだったな
主にアンチ製造機のカスだろうけど

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:22:22.41 ID:RRRzgBqc0.net
優秀な繁殖牝馬独占してたから勝ててただけで
ディープがそんなに強くないってだけやろ
その全部にディープじゃなくてブラックタイドつけてたらキタサンクラス大量に出てたかもな

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:26:44.19 ID:CU+4FKeU0.net
イクイノックス満口、キタサン満口でじゃあキズナつけるかとはならんよな
ブラックタイドは出来ないかみたいな問い合わせが増えてそう

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:27:00.98 ID:zTEEo0Ot0.net
G1とまでは行かなくてもG2G3勝ってる馬も結構な数いたのに種牡馬としてはキズナ位なのをみると高速馬場に助けられてたのが一定数いたんだなって印象

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:32:43.88 ID:Qqz23ZRt0.net
まあキズナはパワーもあるタイプで高速馬場である必要はなかっただろうけど、
そしてだからこそディープ産種牡馬の中では総合力がありトップ種牡馬なんだろうな
他はしょうもない

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:34:51.56 ID:W9Chif2n0.net
ディープの種牡馬実績ってサンデー超えてるよな?
日本のG1を勝ちまくった上に欧州のクラシックまで勝ってるんだもん
これはサンデーでも出来なかったこと

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:40:01.41 ID:N8FsVGAb0.net
そして断絶
ディープインパクトとは何だったのか
て感じよの

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:40:15.33 ID:qHjHjZsh0.net
サンデーに世界中から集めたG1牝馬達を与えてたら世界中がサンデー系になってそう

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:58:41.23 ID:uUivcn5d0.net
クズナがトップなのがディープの限界だよな
こんな奴に繁殖集めた結果直系断絶

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:00:18.29 ID:V9O5FcS20.net
>>760
もはや年代経ちすぎて忘れられてるが
ファレノプシスの弟でブライアンの従兄弟だもんな

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:01:52.41 ID:ggKedKFQ0.net
能力上限の低いゴミみたいなG1馬を大量に生産したという点においてのみサンデー超えてるな
そしてそのゴミ達を種牡馬にしたせいで日本競馬界はめちゃくちゃになった

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:07:01.12 ID:ECmuy5u30.net
ディープ系種牡馬は衰退しこれからはキタサン系種牡馬が増えていくのだろうな

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:09:46.38 ID:iaHJxhvR0.net
父系で残っていくのがブラックタイドとは思わなかったな

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:13:58.57 ID:e0+WZl5h0.net
ディープは繁殖育成ブーストなかったらホントに平凡な種牡馬だったんだろうな
現役時代を見返しても強いと思えるレースはダービーくらいで他はあまりに普通すぎるし、ドーピング失格はあるしで、能力上限が大したことなかったと考えれば全て辻褄が合うよな

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:16:11.12 ID:S34yU12s0.net
>>768
日本の狭さじゃすぐ途切れるんだから珍しくない

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:25:59.40 ID:iWi5oK2R0.net
>>751
イクイ待ちして外れたんかね

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:26:38.95 ID:rkCxt2sV0.net
G Iも勝ってないディープの直仔を種牡馬にしすぎて更に汚染が広がっている
もう手遅れ

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:28:19.19 ID:cW8XZ0OT0.net
キタサンも満口か、高いと言われようが生産界では浄化が始まってるのかもな

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:31:04.77 ID:aVynDF3m0.net
>>739
コントの日のほうが遥かに条件戦のタイムが早いしイクイの日は雨と曇で稍重に近いくらいなんだが

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:43:35.43 ID:rHh7ilo50.net
エルトンバローズ出したディープブリランテがブリーダーズスタリオンから削除

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:43:59.81 ID:CIspSddz0.net
世界最強馬イクイノックス
最強の皐月賞馬ジオグリフ
最強のダービー馬ドウデュース
世界一の種牡馬キタサンブラック
孫全滅の薬病神ディープインパクトwwwww

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:46:45.11 ID:+Vzo3UJc0.net
>>774
ゴール前直線はイクイの日の方が圧倒的に速そうだな
その重い直線をドスローで迎えてるんだから時計なんか出る訳ないという

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:57:52.32 ID:z5buU+Jq0.net
ディープの子供の代ならディープ系に種付け出来ないのは最大のデメリットだったのに
たった一世代後にはディープ系に種付け出来ないのが最大のメリットになるんだからなあ

このままの勢いでディープ系が衰退したら、ディープインパクトが種牡馬として成した最大の功績は
ブラックタイドを種牡馬入りさせ、キタサンブラックを存在させたことになるんじゃないの?

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:59:17.85 ID:0aTZP0670.net
今後は多くのディープ孫が馬刺しや動物園のライオンの餌になっていくのか

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 13:02:24.51 ID:9W7VCkBK0.net
ディープは成功したから仔も成功して繋がるとか夢物語はラウダシオン以外のGⅠ馬が出てから言えと

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 13:04:39.40 ID:CIspSddz0.net
>>779
みんな大好きペンシルカルパスにディープ孫が使われそう

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 13:13:18.31 ID:PcxpSMqb0.net
>>781
ペンシルカルパスに馬肉入ってないよ
馬肉入りのカルパスは高級品だよ

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 13:15:22.15 ID:PcxpSMqb0.net
>>779
競走馬はほんの一部の例外を除き
ペットフードや生肉で肉食獣のエサになるよ
ディープ孫とか関係ないから

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 13:28:47.55 ID:kr/5Mv930.net
>>783
乗馬(福島)は馬刺しやで

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 13:31:45.58 ID:fpXgdMS30.net
乗馬へっていうのは廃用の隠語だって聞いた

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 13:32:21.20 ID:kr/5Mv930.net
https://www.yamasa.com/archive/hishiho/archive/food/%E5%80%8B%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%BC%B7%E3%81%84%E9%A6%AC%E3%81%AE%E8%82%A5%E8%82%B2%E3%80%82-%E6%89%8B%E9%96%93%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%91%E3%80%81%E3%81%82%E3%81%88%E3%81%A6%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%80%82/

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 13:41:04.53 ID:GPOZjRa70.net
中通りで走ってた馬が浜通りに行けば野馬追いに出る乗馬になり会津に行けばお肉になる

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 14:51:17.95 ID:ggKedKFQ0.net
パクトの血が入った馬は牡も牝も全て子孫を残さないようにしないと日本競馬は終わる

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 15:38:13.44 ID:A4g175/o0.net
薬物の影響

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 15:40:18.80 ID:KqQa55BP0.net
タイドに似た成績のディープ子、マウントロブソンってどうなったんだろう

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 16:39:03.66 ID:fG1QgWF/0.net
ゴミヘーブルwww.

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 16:39:38.60 ID:JsaG9hHP0.net
ディープ孫最高傑作ラウダシオン
その座は誰にも譲らない

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 17:38:03.03 ID:9MViTF7u0.net
海外競馬どうなってまうん?

🇸🇪スウェーデン:Barocci
🇬🇧イギリス:Study of Man
🇮🇪アイルランド:Saxon Warrior
🇫🇷フランス:マーティンボロ、ケイアイノーテック
🇮🇹イタリア:アルバートドック、ジェニアル
🇹🇷トルコ:スマートロビン、サトノアレス
🇿🇦南アフリカ:ダノンプラチナ
🇮🇳インド:フィエロ、サトノインプレッサ
🇮🇩インドネシア:ラングレー
🇨🇳中国:オコレマルーナ、ゼーヴィント、ガリバルディ
🇦🇺オーストラリア:トーセンスターダム、Fierce Impact
🇳🇿ニュージーランド:ステファノス、Profondo
🇺🇸アメリカ:Dowsing
🇨🇱チリ:ヒラボクディープ
🇦🇷アルゼンチン:サトノフラッグ
🇧🇷ブラジル:ヴァンドギャルド

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 17:41:08.47 ID:cFdhicp+0.net
コントレイルの謎ローテ

菊3000からJC2400は詰めて走れるのに大阪杯2000の後は秋まで疲れが取れない
意味不明

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 18:14:57.49 ID:hcFCc1UQ0.net
>>793
発展途上国中心にウンチ塗りたくってる感じだな

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 18:30:35.95 ID:wqG70/f30.net
>>793
お前そこに居たんかい!ていう馬が何頭かいたわ。馬場が芝中心の国ならそこそこ活躍できる仔を出すでしょ。

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 18:54:56.57 ID:OsWnFya80.net
数多のディープ孫がいるが、いまだに質も量も伴わない中から出た
スクリーンヒーローの初年度の2頭に勝るのがいない

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 19:26:34.92 ID:zKzg8mpg0.net
社台グループ、特にノーザンは売れる種牡馬、商品ブランドの強い種牡馬が大事なのであって◯◯の系統を存続させたいという意識はほぼゼロだからな
種牡馬ディープインパクトは絶大な商品価値があったけど、孫の世代になってそこまで幼駒が飛ぶように売れなくなってきたらディープ系で商売する路線にはあっさり見切りを付ける
そういう現実主義的なドライさもグループをここまで巨大な規模に成長させてきた一因
キタサンブラックと後継イクイノックス、そして新星スワーヴリチャード
今はこの中でどれを次のディープにするか天秤にかけている

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 19:34:08.71 ID:derQ54oT0.net
日本一の豪華繁殖を貰ったのにここまで超スピードで直系が落ちぶれるのって凄いよな

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 19:35:19.44 ID:T3aaAVGg0.net
キズナって妙に評価高いのなんで?
前2年と繁殖の質変わってない現3,4歳で重賞1勝のゴミカスやぞ
で、満を持して600万で高級繫殖付けまくった2歳も当然重賞0勝
はじめ2年だけ確変だったメジロライアンみたいな感じの成績なのに持ち上げる人無駄に多いよね
あんま良い繁殖じゃなくても何とか勝ち上がって小銭稼ぎするのは多いから、200万ぐらいで大量に種付けするのがお似合いの種牡馬やぞ

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 19:35:29.21 ID:+ekYatsi0.net
クスリ漬けにさえできればね…時代がドープ系を許さなかったというアンラック

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 19:38:39.13 ID:derQ54oT0.net
>>800
ライアンはキズナみたいに豪華繁殖は貰ってないしアホみたいなぼったくり値上げもしてないから
キズナは1〜2年目が上振れたから過大評価されすぎなんだよな、シルステもそうだけど
3〜5年目は繁殖の質に対して見るからに結果出てない、これで1200万はコスパ最悪

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 20:09:33.58 ID:wNmls0/40.net
ディープ→G17勝
ディープ子→G11勝が多数
ディープ孫→G1勝てず
どんどん小粒になっている。現在の状況はむしろ順当といえる。

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 20:10:42.37 ID:9hSXQDLX0.net
>>800
アベレージヒッターだから
値段と釣り合ってるかは知らん

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 20:14:22.51 ID:F30VzgxC0.net
マジで母父ディープに着けさせられる種牡馬はアベレージ上がらずに可哀想

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 20:16:27.23 ID:wqG70/f30.net
キズナは史上最高(笑)と言われてる今年の2歳がダメなら来年800万、再来年追放だろうね。

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 20:20:29.81 ID:o3zwXUHU0.net
キズナは現役時には古馬でほとんどレース出てないから馬柱をあまり汚さずに済んだだけ
実際には古馬ではG2を一つ勝っただけ
現役全盛期はコントレイルと互角くらいじゃね?

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 20:35:35.49 ID:torZj5we0.net
>>793
日本で戦力がいになった選手が発展途上国に行くような感じかw

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:02:32.89 ID:r095XLpg0.net
ディープで残すならワンチャンありそうなコントレイルのほうがよいもんな

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:08:54.33 ID:cFdhicp+0.net
>>807
凱旋門ならキズナが勝つだろう

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:11:09.72 ID:ziRAeCQD0.net
キズナ十二神将

各々が顕彰馬一発選出クラスの力を秘めている

《宮毘羅》ガルサブランカ(半兄イクイノックス)
《伐折羅》ナインストーンズ(半姉シンハライト)
《迷企羅》フォティーゾ(半兄ソールオリエンス)
《安底羅》ルージュルリアン(半兄アスクビクターモア)
《頞儞羅》シャンパンマーク(半兄シャンパンカラー)
《珊底羅》スティンガーグラス(半姉ダノンファンタジー)
《因陀羅》ホウオウプロサンゲ(半兄ヴェロックス)
《波夷羅》アイルドリアン(半兄ミッキーアイル)
《摩虎羅》クイーンズウォーク(半兄グレナディアガーズ)
《真達羅》ジュンヴァンケット(半兄ピクシーナイト)
《招杜羅》ロディニア(半兄パンサラッサ)
《毘羯羅》ミラビリスマジック(半兄ソーヴァリアント)

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:20:03.79 ID:wqG70/f30.net
>>811
男塾で脇役に全員蹴散らされるんですね、わかりますw

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:22:00.20 ID:cxMJd56R0.net
キズナ産駒重賞勝数
 2019年産(4歳世代) 1勝
 2020年産(3歳世代) 0勝
 2021年産(2歳世代) 0勝
これが種付け料1200万円エースの実績な

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:29:26.94 ID:pWIvt50F0.net
キズナはお役御免だから
来年からブリーダーズスタリオンステーションへ出向
片道切符の島流し

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:30:06.33 ID:derQ54oT0.net
>>813
普通に失敗種牡馬だよな
そのくせ1200万に値上げしたから引くに引けないって感じ
値上げはフットワーク軽いけど値下げはしたくないのがわかる

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:32:37.74 ID:wqG70/f30.net
ディープ推しの皆さんの最後の希望ですかねw

ttps://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=250586

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:37:59.37 ID:Etxpl5C30.net
サンデーの後継種牡馬は、サンデー産駒が残っている間にクラシック勝てたけど
ドープ後継は全くできなかったな
他の種牡馬はドープ産駒を蹴散らして勝ってたというのに

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:54:14.57 ID:1KpWsoav0.net
>>564
父キンカメ系を除いた母父ディープのAEIは0.90ぐらいだろうな

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:59:48.69 ID:ayJbUV0T0.net
>>811
ソイツ等ほとんど全滅したんだっけw
そんなモンだよなw

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:06:39.03 ID:x/cJv42c0.net
数年後にはソングラインにちんこ付いてれば…みたいに言ってんのかな

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:06:51.11 ID:bqt1WDJB0.net
キズナは3,4年目に関しちゃ言い訳も効くから今年の2歳が勝負
ここでもクラシック用無しとなると流石に終戦かもしれん

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:12:25.72 ID:torZj5we0.net
>>821
種付け料1200万でこれは言い訳できんな

キズナ産駒重賞勝数
 2019年産(4歳世代) 1勝
 2020年産(3歳世代) 0勝
 2021年産(2歳世代) 0勝

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:15:41.72 ID:Xuo/OzS50.net
>>821
キズナはむしろ悪化してるっぽいあたり無理め

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:27:30.37 ID:vgWnUrBI0.net
孫が何故弱いのか?
という質問だけどさ、みんな冷静に考えるんだ!

孫を生産してるディープの子供の出走成績をみなさい
G1を1勝よくて2勝してるだけだ

当たり前だろう・・・✋
逆になぜこれで強い馬が生まれてくると思えるよ?

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:30:42.78 ID:T3aaAVGg0.net
>>821
言い訳何ある?
1,2年目と変わらずノースヒルズ全力で社台系列が付けてる頭数もほぼ一緒
それ以外の種付けが減っただけで上級繁殖の数と量は一緒
数打たなきゃ当たらないということか?

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:32:48.30 ID:derQ54oT0.net
>>824
元をたどれば超絶豪華繁殖を消費したのにその程度の馬しか出せなかったドープが悪い
初年度からイクイを出したキタサンの足元にも及ばない
本来ディープに期待されてたのはキタサンやイクイやオルフェみたいな大物を出すことだったのに

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:34:02.06 ID:vgWnUrBI0.net
レース成績と種牡馬成績はそこまで大きくは関係ないという意見もあるかもしれないが
わたしはそうは思わないね✋

爆発力或いは底力こういうものはやはり無い

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:35:33.72 ID:2P936HkT0.net
よくよく考えたらスワーヴリチャードより強いディープ産駒っていないんだよな
コントレイルとフィエールマンがどうかってレベル

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:38:21.92 ID:vgWnUrBI0.net
ディープ系の子供&孫は血統だけで走ってるといっていい
日本に合うからそこそこ走るってな具合だ

だから別にキズナに固執する必要もなくほぼ全員がシルステみたいなもんだ

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:44:47.01 ID:vgWnUrBI0.net
そんなわたしもマカヒキには期待してるよ✋
彼はそこそこやるよ

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:45:36.53 ID:I6Oi31AL0.net
>>828
スワーヴリチャードの大阪杯はハイパフォーマンスだからな

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:46:18.41 ID:C9YeYoOF0.net
>>828
スワーヴは重馬場でJC勝ったけど
2021年のJCが重馬場だったらコントなんて掲示板外にぶっ飛んでるだろうな

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:52:33.54 ID:+cxtOCKr0.net
>>813
グロ 
イスラボニータと変わらんレベル

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:56:44.42 ID:AX5fp8Ki0.net
ディープは明らかに距離に限界があった。本質的にはマイルまでの馬。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。

良績が集中しているのは千二だったけど、血統的にもう少し距離に融通が利いたはず。でも逃げられなかった時はからっきしだったところを見ても、気性が勝ちすぎていたんだろうね。

地方に転厩後も息長く走り続けてくれました。個人的には好きな馬だったので大きなところを獲らせてあげたかったなあ。馬格も良かったから、タイキシャトルの血を繋いでほしかったよね。

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:56:47.64 ID:WgZvzuKL0.net
>>820
ついてたとしてもマイルG1を一つ二つ勝った程度じゃレア血統でない限りゴミ待遇ですぐ廃用だからあまり意味はないな

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 23:03:00.67 ID:T3aaAVGg0.net
>>833
イスラボニータは3世代で重賞2勝、2頭だから変わらんじゃなくて未満やぞ
3世代それなりに頭数いて重賞1勝以下でリーディング最上位…多分ジャスタウェイ

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 23:07:10.02 ID:+cxtOCKr0.net
>>836
ヤマニンサルバムそういやイスラ産駒だったの忘れてたわw
すまんかった

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 23:36:10.40 ID:D/35HiG70.net
そうなのか?ディープが現役時に際立って良いパフォーマンスしてたのって菊とか春天じゃね?

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 23:36:12.69 ID:9hSXQDLX0.net
>>820
府中マイル超ピンポイントの馬すら牡馬だったらとか言われるのかよ

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 23:39:35.76 ID:nMdnNta/0.net
>>653
ディープインパクトは競馬の暗黒期だよな
ようやくその暗黒期が終わろうとしている
いい傾向だ

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 23:49:18.62 ID:1BbiDMWW0.net
薬物によって虚構の英雄を作ったことによって失われた10年だったな

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 23:59:23.85 ID:nMdnNta/0.net
>>693
ディープインパクト記念とか薬物気をつけろよという晒し上げというか注意喚起というか…
競馬ビギナーもディープの薬物失格の話をその都度そこで聞かされ知ることになるだろうしな
何か伝統ある弥生賞が穢される感じで嫌だ
ディープの弥生賞とかアドマイヤジャパン相手にヒイヒイ言いながら勝ったレースなのにな
せめて晒し上げるんなら若駒ステークスで良いやんかと思う

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 00:02:14.60 ID:ag7W4nel0.net
>>841
虚偽の繁栄か

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 00:31:56.18 ID:rNcfg6nR0.net
イクイノックスは全兄の孫なのになんでなんだろな

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 00:39:11.00 ID:l5OeUs2l0.net
家畜の安寧を貪るクズナ

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 00:44:39.38 ID:5r+pOAQn0.net
ディープインパクトはステイヤーだよ。早熟性とスピードが足りないから米国産繁殖の力が必要だったわけで。菊花賞馬の多さからしてステイヤー種牡馬でしょうよ。母方が主張した結果マイラーくさい馬も多かったと思うけど。

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 00:46:17.81 ID:+zeusy/T0.net
オーギュストロダンがいるから安泰やろ

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 00:52:28.26 ID:Z7p18riK0.net
ディープは本質的にはスプリンターだったとはよく言われてるでしょ。

前進気勢が強すぎて散々引っ掛かってるし。池江厩舎の辛抱強い調教とユタカの我慢させる騎乗がなければ全く別馬になってた。

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 00:57:04.44 ID:Z7p18riK0.net
で、馬体の小ささが懸念されて大きな馬体の米国系輸入繁殖牝馬ばかりにつけ、ストキャ牝馬で結果が出たからそういうのばかりつけたせいで、ディープの一番の強みである馬体の柔らかさ・柔軟性から来る瞬発力が米国系の硬い馬とで相殺されてしまった、というのをどこかの記事で読んだw

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 01:06:53.76 ID:vEB+8a+q0.net
>>847
種牡馬価値が無いから現役を続けさせられた奴に何を期待してるんだ?

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 01:10:12.98 ID:Z7p18riK0.net
>>850
縋り付いてるんだよ、僅かな希望にw

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 01:12:49.40 ID:hCPDxDCJ0.net
ファン投票46位 シャフリヤール 5959票
ファン投票49位 レーベンスティール 4792票

息子も孫も人気ないな

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 01:34:04.22 ID:/iNwecnn0.net
二言目には肌のせい
欧州馬でも南米馬でも結果出てないのによく言えるな

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 01:34:25.49 ID:ms3ZTOrA0.net
>>837
キズナに回してる繁殖をイスラに回したら走りそう

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 02:25:18.65 ID:qP0I2gp80.net
ディープ孫最強馬ラウダシオンを超えろ

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 03:21:27.27 ID:hJh9sAQ90.net
>>853
じゃあどんな肌馬だったら成功するのかって話よな

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 04:21:51.53 ID:p+oGkDvE0.net
そもそもだが、ディープの体格から種牡馬には向いていなかった
今更言っても始まらないが、小柄な体系で良い成績だったのは
その時代のレース及び相手関係が合っていた
ブラックタイドはたまたま合わなかっただけで、良い成績を出せる余地は合った
それが子孫に受け継がれてる

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 04:48:25.84 ID:M51+/oKE0.net
体格を原因にするのは違うと思うが
小さい大種牡馬は枚挙にいとまがない
そもそも体格のせいで種付け自体が難のドリジャみたいのなら分かるけど

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 04:57:33.35 ID:Z7p18riK0.net
少なくとも小柄な種牡馬を父に持つ繁殖牝馬は敬遠されがちというのはググれば出てくる話でそれほど特別なものでもないよ。

ディープ牝馬とかステゴ牝馬とかね。

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 05:22:50.05 ID:67OwUucZ0.net
ディープ産駒はさして小さく出るわけじゃないから
体格難は無いだろ
オルフェみたいにばんばん300キロ台出たら
売れないからマジで困る

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 05:24:06.83 ID:p+oGkDvE0.net
小柄なのが種牡馬界で敬遠されるのは通説だが
例えば、ブラックタイドが420キロ台でディープインパクトが500キロ弱だったら
ブラックタイドが種牡馬になれることはなかっただろ?

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 05:57:22.01 ID:gA6/sZpr0.net
>>860
ディープも400前後なわけだが
牝馬とか産まれると目も当てられない

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 06:18:30.25 ID:67OwUucZ0.net
産駒が小さすぎて困るような種牡馬なら
あんな種付け料にならんて

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 06:19:05.29 ID:Z7p18riK0.net
以前ジェラルディーナにイクイノックスつけると全兄弟3×3クロスだけどやらないよな、という話をしたが、今週の朝日杯FSに出るナムラフッカーがもっと強烈なハーツ全姉弟2×3クロスで正直ドン引きした。

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 06:23:19.45 ID:lCzoHmt70.net
色々言われるがディープ系で種牡馬として成功してるのはストームキャット入りだし
ディープインパクトがストームキャットの足を引っ張っているってのが正解なのでは?

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 06:23:51.31 ID:67OwUucZ0.net
間にシュネルマイスター挟めば問題ないな
大人気の理由がよくわかる

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 06:30:27.96 ID:p+oGkDvE0.net
非常に言いにくい話で申し訳ないが
ディープ系で種牡馬として成功している例は無い

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 06:32:03.11 ID:Drs6B+L/0.net
>>865
そうだよ
ストームキャットが強く出ればクソ強い馬になるしな
だから世界中で系統を伸ばせてるわけで

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 06:55:26.27 ID:ybzpNYad0.net
>>865
日本の芝ではダート色が強くマイナス

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 06:56:18.07 ID:QwSdTmph0.net
ディープ系で成功とはまだ言えない
ブラックタイドからキタサンブラックが出て
イクイノックスが出たらようやくブラックタイド系の成功
と呼んでいい

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 07:00:51.26 ID:Ba59ySw30.net
>>869
ロードカナロアとか全然ダート色強く感じないけどな
最低限走るけど、それは父キングカメハメハ由来と言われて納得できる範疇だし

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 07:06:22.70 ID:ybzpNYad0.net
>>871
カナロアにはSSがないんだよ
北米色が強くないというかね
ミスプロはダート色が強い筈なのにカナロア馬ダート色が強くない
これわかる?

873 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2023/12/13(水) 07:09:40.04 ID:yC8jw/Kj0.net
若い種牡馬が活躍が速いのはいいな。

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 07:09:41.98 ID:H1ldWtq30.net
カナロアは母父ストームキャットだけどダービ馬もーオークスJC勝馬も出せてる
キタサンなんか母父バクシンオーだぞ
ディープの後継は母父を言い訳にしすぎ

875 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2023/12/13(水) 07:09:59.17 ID:yC8jw/Kj0.net
その方が成功が速い。

876 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2023/12/13(水) 07:10:40.12 ID:yC8jw/Kj0.net
そういう幕引きをしてるのがディープ本人で若い馬が出来るのか。

877 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2023/12/13(水) 07:11:07.72 ID:yC8jw/Kj0.net
あざやかに逃げ切った。

878 :死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士:2023/12/13(水) 07:11:53.96 ID:yC8jw/Kj0.net
ストームキャットはネコ自体だけど繁殖は多すぎないほうがいい。

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 07:12:08.98 ID:ybzpNYad0.net
キンカメは実はミスプロでありながら母系とか見ても欧州色の方が強い
だからSS系とか北米色の強い血統とよく合う。カナロアな確かにストームキャット持ちだが、キンカメの子だから

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 07:34:02.91 ID:SfAmYGUt0.net
カナロアは単純に足が速いからじゃないの

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 07:39:25.00 ID:ybzpNYad0.net
ダートってのはかきこむような走法の馬が強いからな
それがダート血統ってもんだ
ただ脚の速い遅いじゃない

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 07:50:34.46 ID:67OwUucZ0.net
カナロアは自身が最強スプリンターなのだから
ちゃんと遺伝さえすれば強い
ディープ牡馬はそもそも強くないので

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 07:57:44.74 ID:ZrgyeGZg0.net
>>844
全兄弟だからと言って直仔や孫の傾向が同じなわけではない
ノーザンダンサーの全弟ノーザンネイティヴもそう

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 08:01:13.78 ID:QwSdTmph0.net
>>883
サドラーズウェルズとフェアリーキングもそうだな

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 08:01:14.93 ID:67OwUucZ0.net
キタサンは突然変異のバケモノだから
血統で考えてもしょうがない

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 08:12:50.00 ID:cvGIFQm+0.net
世界に広がるディープの血
勇気の翼でいっぱい羽ばたいていくね

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 08:20:44.48 ID:tWGPyt960.net
ドーピング失格後のレースで、勇気の翼(笑)って今だったら絶対問題になるよなw

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 08:25:06.20 ID:67OwUucZ0.net
ディープの血を世界にばら撒けば
日本馬が凱旋門賞勝てるな

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 08:29:21.39 ID:Z7p18riK0.net
挑戦以前に逃げ出した英愛ダービー馬さんがいらっしゃいましたがそれは

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 09:05:40.95 ID:HrFYteE80.net
種牡馬として成功するにはスタミナが必要
ダンスインザダークとかもったいなかったよ
ディープの血を繋いでくれてたかも

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 09:15:13.71 ID:QwSdTmph0.net
例えばディープからキタサンブラックの
配合でキタサンを生み出そうとしても無理
サクラバクシンオーが強くでて1400くらいの短距離馬が生まれただろう
むしろそっち路線なら後継が続いたかも知れんが

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 09:17:37.35 ID:Z7p18riK0.net
>>890
意味不明

父ディープ母父ダンスとかにしたらどんだけ血が濃くなると思ってんのか

ああ、もう父系も母系も全部ディープならいいのにというアレでしたか

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 09:22:39.63 ID:rWnEv3OY0.net
ディープなんて何をつけても鈍足スタミナ自慢に作り変える血統だろ
ブラックタイドとバクシンオーだから長い距離走るの驚かれただけでディープだったら何時もの金太郎飴かとしか思われてない

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 09:28:29.56 ID:M51+/oKE0.net
産駒や孫の平均勝利距離からして絶対スタミナタイプでもないと思うが
正直どっちつかずの中途半端な感じ

895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 09:32:27.40 ID:l5OeUs2l0.net
もっとはっきり言おうや
スタミナもスピードも無いゴミだと

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 09:35:19.57 ID:/iNwecnn0.net
子はディープが主張しまくって大した事ない海外繁殖をディープの力で走らせてる
なのに孫になると急に母系が主張し始めて走らなくなるってすげえ都合の良い主張だよな
キンカメ系は普通に孫も走ってるのに

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 09:39:12.73 ID:M51+/oKE0.net
ディープに限らず日本のマイラー信仰がそもそも間違っていると思う
あの絶対王者モーリスの産駒ですらこの程度なのかと思えるくらいでわざわざアメリカ血統に頼って産駒をそっちの方に寄せて量産したのが今の苦戦に繋がっているんじゃないの
いっそフィエールマンかもっと言えば日本由来の繁殖でスタミナ型にでも寄せていた方が率は下がっても大物には繋がっていた気もするわ

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 10:13:05.35 ID:QwSdTmph0.net
産駒大量でリーディング一位
は商業主義では正解だが長い目で見ることが出来ない
北島三郎の持って生まれた才能のお陰で生み出した奇跡

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 10:35:08.20 ID:iHb6zwep0.net
>>897
日本のマイラー種牡馬ってヨーロッパのマイラー種牡馬と違って全然距離持たないよね

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 11:26:28.57 ID:+7/aUvSc0.net
>>899
トランポリン馬場と田んぼ馬場比較してどうするんだよ 
全然違って当然
あっちの2400専が鈍足だらけなのも当たり前

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 12:23:12.16 ID:E0rbkH1r0.net
>>899
マイラーどころか全部だろ
日本で2000m走ってるやつは向こうだとマイル適性だと思うわ
調教施設と内容がぜんぜん違うってのもある

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 12:24:50.08 ID:E0rbkH1r0.net
あとタイムが遅いから欧州の馬が足が遅いってのも大きな間違い
じゃあ日本馬が向こうに行ったら日本と同じタイムで走れるのかって話だからな
欧州の馬が日本で走るとちゃんとペースに付いてくるだろ

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 12:43:45.82 ID:c5OasSrC0.net
>>902
いやそれはコース適性の差でしかない
欧州馬が東京でスローのよーいどんやらせたら日本馬には全くかなわないんだからこれを鈍足というのは間違いではない

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 12:44:18.70 ID:0D+E9fsB0.net
基本的にマイル路線はクラシックと王道で通用しなかった脱落組の行くところだから種牡馬になって成功するのは滅多にいない

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 12:44:59.27 ID:iHb6zwep0.net
昔はトウショウボーイみたいなマイラーが良かったのにな
今の馬場はそれだけめちゃくちゃ軽くなってるのか

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 12:50:05.97 ID:ybzpNYad0.net
海外特に欧州はクラシック距離をメインに置きながら、馬場が重いから2400専はスピードがなくてダメw
これめちゃくちゃ矛盾してると思うけど、どう思う?
日本はクラシック重視でしっかり距離の持つ馬が種馬としても活躍してる
実は日本の方が正しいんじゃないの?
ま、よく考えて

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 12:51:19.96 ID:c5OasSrC0.net
>>905
トウショウボーイはマイ ラーじゃなくて本質的には生粋の中距離馬

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 12:52:42.03 ID:iHb6zwep0.net
>>906
ほんと日本は競走成績がそのまま産駒の適性になってるから良く出来てるよ

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 12:54:05.72 ID:ybzpNYad0.net
こういうのは彼我の対比があって初めてどちらがより合理的か、論理的整合性があるかが分かる
面白いだろ
高速馬場ガー厨に聞かせてやってくれ

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:02:43.69 ID:T399H/WF0.net
>>908
尚、その最たる例のディープ系は断絶されようとしてます
活躍してるのは変則二冠のキンカメでした

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:05:37.61 ID:c5OasSrC0.net
>>906
矛盾してると言うかその馬の現役時代に走ってたレースの距離がその馬の本質的な距離適性とは限らないからな
本質マイラーなのに2400中心に走らされてた馬がいるかもしれないしその逆もしかり

その馬が種牡馬として成功するかどうかは自身の血統表内にどれだけ有用なスピードの血が詰め込まれているかで決まる

例えばサドラーズウェルズの血統表を見るとほとんどが有用なスピードの血で埋め尽くされている
そりゃあ本人の競走馬時代の距離にかかわらず種牡馬としてあれだけ成功するでしょって話

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:13:39.75 ID:Q/3avLdb0.net
イクイノックスが産駒に欧州的な持続ラップからのキレを遺伝させるならスローのヨーイドンで生きてきた馬は淘汰されるし欧州でも戦える様になるかもしれん

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:14:49.58 ID:c5OasSrC0.net
ちなみに1980年以降の近代競馬において最も優秀なスピードの血はサンデーサイレンスの血
その次がサドラーズウェルズ
その次がデインヒルとストームキャット

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:18:09.09 ID:c5OasSrC0.net
>>912
イクイノックスの本質はペースを問わない自在的なキレ
ポテンシャル戦でもスローのよーいどんでも末脚がキレる
この能力はまさしく父のキタサンブラックからの遺伝であり
ということは間違いなくイクイノックスの子供にもこの特質は遺伝する

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:21:23.76 ID:jXGwVTma0.net
さすがにサドラーの方がサンデーより上だわ

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:22:50.51 ID:M8bG2Xqy0.net
>>86
レーベンはキャロットファームの馬
香港ヴァーズでは8着のドベ
社台ファームの馬は香港ヴァーズで2着のゼッフィーロだからそもそも関係ない。

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:24:03.44 ID:jXGwVTma0.net
イクイノックスもキタサンもキレと表現するのは違うだろ
単純に能力が高い
能力が高ければ最後に余力がでてスピード出せる

918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:26:03.35 ID:jXGwVTma0.net
勝巳がイクイノックスに本質的な強さを感じると言ってたがまあそういうことだな

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:31:17.04 ID:jXGwVTma0.net
フランケルを筆頭に世界中でサドラーの血を持った馬が大活躍している
ダートでもだ
こないだの香港でも強いのみんなサドラー入り
明らかに能力の高い血統だわな

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:34:36.28 ID:jXGwVTma0.net
ノーザンダンサーなんかもそうだけどどういう特徴があるかというとポテンシャルオバケなんだよな
キレとかスピードとかそういうチャチなものじゃなく単純に能力が高い
底上げだね

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:37:00.10 ID:jXGwVTma0.net
今の日本だとノーザンダンサーも重く感じるかもしれんけどそれでも全馬に入って能力源になってるからな
そういう血が非常に大事

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:38:34.58 ID:3hTQWaLA0.net
ディープインパクトは日本競馬史上最強レベルに強かった
産駒もGⅠ馬をバンバン出したがディープより強いと言えるようなのは皆無だった(特に牡馬)
ディープより全然弱い子供の子供が更に弱くなるってそれもう自然の摂理じゃね?

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:42:48.86 ID:67OwUucZ0.net
>>922
これよな
ディープ牡馬は強くないんだから
強い馬が出ないのは当たり前
キタサン級のディープ牡馬なんか一頭もいないんだしな

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:49:37.09 ID:/iNwecnn0.net
強い馬に強い勝ち方してわけではない
むしろ強いハーツには斤量有利でも負ける、オマケにドーピングバレ
日本競馬史上最強レベルねえ

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:50:18.01 ID:c5OasSrC0.net
>>915
俺がした話はあくまでスピードの話
総合能力はサンデーよりサドラーの方が上なのは間違いない
ただスピードの一点に関しては明らかにサンデーの方が上

926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:50:21.02 ID:vEB+8a+q0.net
>>921
ノーザンダンサーはあんな凄いタイムでケンタッキーダービー勝ってるくらいスピードの塊なんだからむしろ今の日本競馬向きでしょ

927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:54:53.91 ID:jXGwVTma0.net
スピードってのが中長距離かつ高速馬場でのものを指すならそうかもな

928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:56:10.44 ID:c5OasSrC0.net
今の時代にノーザンダンサー単体で区切って話をしても雲をつかむような話だぞ
それぞれの子孫の名前で語らなきゃな

929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:58:02.65 ID:RzF8zPEp0.net
ディープ系はひ孫あたりで無くなりそうだな

930 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:58:30.19 ID:c5OasSrC0.net
>>927
昨日も他のスレでバカ丸出ししてた奴がいたけどスピードに関して一番マヌケな解釈はスピード=スプリント戦の強さだと思ってること
こいつが一番無知で頭が悪い
競馬におけるスピードってのは距離関係なく問われているものだからな

931 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:00:55.98 ID:jXGwVTma0.net
サンデーのマイル以下のスピードや重い馬場でのスピードは特筆するほどじゃないのは明らかだろ
基本的にサドラーに劣ってるよ

932 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:01:50.04 ID:mn+aWAxk0.net
考えてみるとマジで不思議だよな
腐るほど居る孫のどれか一頭でもクラシックか秋天かJC取るだけでサイアーラインはとりあえず繋がるのに

933 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:03:55.54 ID:c5OasSrC0.net
あとよく語尾に(笑)をつけてる有名なバカがいるんだけどこいつの口癖は「サンデーはスプリント戦弱いからスピード ない」
これは最上級の無知でバカな考え方

そもそも日本の競馬のメイン主役は中長距離であり
日本競馬界の最もエリートな血であるサンデー系の馬はハナからスプリント戦なんか目指していない
サンデー系の中でも中長距離路線では通用しないレベルの馬
あるいは何らかの欠陥のある馬がスプリント戦メインに使っているだけの話
そりゃ弱いでしょってw

934 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:04:22.92 ID:c5OasSrC0.net
>>931
>>933

935 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:05:03.63 ID:jXGwVTma0.net
最後に草はやしておきながら(笑)をバカにしてるのは草

936 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:06:17.74 ID:c5OasSrC0.net
仮にもしも日本競馬界がスプリント戦しか存在しないかったとした場合
ディープやオルフェ級の馬もデビュー当時からスプリント戦仕様に仕上げられる訳だから
そうなったらそうなったで全部サンデー系の馬がスプリント戦でも無双してるだろうな

937 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:06:40.96 ID:v0s2mpSC0.net
よく考えたらイクイノックスってヘイルトゥリーズン系最強だな
サンデー系を遥かに飛び越えて血統の最高傑作が生まれた
これがディープインパクト最大の功績だろ

938 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:06:47.25 ID:jXGwVTma0.net
サドラーの上質な血は日本には来てないからな
日本競馬でサンデー>サドラーだからサンデーが上と言ってるのもほんと滑稽
世界中でサドラーの血が優秀さを示してるわ

939 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:08:46.89 ID:c5OasSrC0.net
>>935
いや「w」は笑っている意思として最もポピュラーな表現でありこれは別におかしなことではない

普通にwを入力すればいいのにわざわざ手間かけて(笑)を使うってただのバカでしょがw

940 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:09:21.81 ID:jXGwVTma0.net
>>939
草生やしてる時点で同じ
必要ねぇよアホ

941 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:11:20.40 ID:c5OasSrC0.net
>>938
>日本競馬でサンデー>サドラーだからサンデーが上

俺はこんなこと一言も書いてないのに誤解釈してるながほんと滑稽w

942 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:11:47.83 ID:QeEQr9OY0.net
日本にサンデーの血が蔓延したことでスプリント戦のタイムレベルがガクッと落ちたことは事実だよ
絶対的スピードがあるなら中距離がメインの種牡馬からでも配合面でのちょっとのボタンの掛け違いでハイレベルなスプリンターは生成されるもので、バクシンオーもカナロアもそうして生まれた存在でしょ

943 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:12:21.81 ID:c5OasSrC0.net
>>940
自己紹介おつですww

935 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2023/12/13(水) 14:05:03.63 ID:jXGwVTma0
最後に草はやしておきながら(笑)をバカにしてるのは草

944 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:13:42.51 ID:jXGwVTma0.net
ノーザンダンサーの血もサドラーの血も上物はみんな欧州や米国に留まり、醸成され続けている
日本競馬が貰ってきたのはその中のおこぼれに過ぎん

そのおこぼれとサンデーを日本国内で戦わせてサンデーが勝った、
だからサンデーの方が優秀なんだと主張するのは井の中の蛙

945 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:15:38.99 ID:c5OasSrC0.net
>>942
いやいや「サンデーはスプリント戦弱い」ってことは他の系統がスプリント戦の上位を占めてるわけだから
その状況でタイムレベルがガクッと落ちるって理屈はおかしいでしょがw

946 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:16:40.20 ID:c5OasSrC0.net
>>944
>>941

人の話すら全く聞けないレベルでワロタw

947 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:16:47.08 ID:1nSgljS30.net
モンジューもガリレオも欧州出たら勝てなかったじゃないかw

948 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:17:20.53 ID:c5OasSrC0.net
>>947
やめたれw

949 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:21:21.73 ID:jXGwVTma0.net
仮に日本にスプリント戦しかないならそもそもサンデーの血は特に不要だろう
他の血に席巻されてる

950 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:23:43.80 ID:jXGwVTma0.net
モンジューガリレオが遠征で負けたからサドラーが負けたことになるのか?
そういう近視観だから井の中の蛙みたいな競馬観だと言ってるんだよ
じゃあ今年の香港でサドラー入りに負けまくった日本馬は鈍足だらけだね

951 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:24:34.96 ID:jXGwVTma0.net
カナロアにバクシンオー
未だ日本最強スプリンターと言われてる馬が非サンデーなのは偶然じゃないな

952 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:32:06.87 ID:7A3ANeXh0.net
問題はディープインパクト系がことごとく鈍足ってこと

953 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:34:26.68 ID:QeEQr9OY0.net
>>945
事実サンデーサイレンス系のスプリンターはいるし、サンデーサイレンスの血を持つ馬が勝った短距離G1はたくさんある
「サンデーの血を持たない馬が日本のスプリント戦の上位を占めている」という事実はないぞ
そしてそれはサンデーサイレンスがスプリントに弱いということと矛盾しない

954 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:35:36.93 ID:QeEQr9OY0.net
ディープ産駒のグランアレグリアはスプリンターズステークスを勝ったけど、強いスプリンターではないだろ?

955 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:36:35.24 ID:jXGwVTma0.net
サドラーに劣るサンデーだが、
イクイノックス次第じゃ上回ることもできるかもね

956 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:41:48.06 ID:QwSdTmph0.net
サドラー系はエースインパクトまで続いてる息の長さだな
ディープ系はほぼ1代止まりか
エースが繁栄かディープが滅亡かインパクト勝負
映画みたいだな

957 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:42:03.11 ID:jXGwVTma0.net
サンデーサイレンス ダンシングブレーヴ トニービン

欧米がいらないと捨てた中に偶然紛れ込んでいた優良品
その結晶がイクイノックスだな

958 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:43:43.47 ID:c5OasSrC0.net
>>953
>日本にサンデーの血が蔓延したことでスプリント戦のタイムレベルがガクッと落ちたことは事実だよ

これの数字的根拠提示してくれる?

959 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:55:26.51 ID:c5OasSrC0.net
ID:QeEQr9OY0はこのままトンズラして終わりなんだろうなぁ

アンチサンデーサイレンスってこういう妄想語ることしかできない奴しかいないからなw

960 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 15:01:19.38 .net
次スレ
ディープインパクト系の存続を考える会
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1702447228/

961 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 15:05:47.29 ID:jXGwVTma0.net
スピードの序列はこんなもんかな

ダンチヒ>サドラー>ストキャ>シーキングザゴールド>サンデー

962 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 15:08:25.69 ID:gag5/8ej0.net
香港馬もサドラーなわけだし
どこでサンデーが勝ってるの?

963 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 15:11:14.19 ID:QwSdTmph0.net
目論見としては
オーギュストロダン見たいのを量産するつもりだったんじゃないの
死んじゃってパーになったけど

964 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 15:43:15.08 ID:c5OasSrC0.net
な? 俺の言った通り逃げて終わりだろ?w
アンチサンデーサイレンスって書いてること全部嘘と妄想だけだからなww

965 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 15:44:36.47 ID:QwSdTmph0.net
アンチサンデーは
親の仇

966 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 15:54:58.15 ID:K9lgmQA90.net
>>961
サドラー自体はスピードはむしろ低いよ
スタミナがお化け

967 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 16:05:39.84 ID:jXGwVTma0.net
そのサドラーよりスピード低いのがサンデーな
サドラー自体というと本馬自体はスタミナ馬でもない

968 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 16:16:16.82 ID:AWRnW8z50.net
フォーエバーヤングに怯えるアンチ

969 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 16:18:20.88 ID:OIWnzahF0.net
ダートだし別にそれほど…
2代目ラウダシオンになれればいいな

970 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 16:19:03.62 .net
今後はアメリカ、欧州、中東、日本
どこでも通用する馬作りが求められる

971 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 16:25:40.39 ID:5r+pOAQn0.net
ダートの世代戦て、否定するわけじゃないが微妙やろ。ダートこそ古馬混合で複数世代がガチンコしてて、そこが主戦場って印象だよ。

972 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 16:29:40.76 ID:a0Kyidlw0.net
>>752
今の金子ってモーリスにお熱だったり相馬眼が衰えてる感じがするわ
ドゥラメンテへの評価にしても買える時期に渋って今更買い漁ってもなって感じ

973 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 16:39:29.94 ID:rGlg2lB40.net
そもそもG1勝ち馬クラブ馬だらけだから
セレクトに当たりほとんどいないよな昔から

974 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 16:53:58.74 .net
まあ、現役ディープ産駒がフェードアウトしていって
ディープ孫がしのぎを削るようになってからが勝負だよな

975 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 16:57:28.13 ID:LpEMSjOl0.net
最高傑作イロゴトシ

976 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 17:43:17.48 ID:co078qOd0.net
>>974
最下位争いでしのぎを削ってもなw

977 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 17:48:43.64 .net
ディープ孫という不良資産

978 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 18:25:27.67 ID:67OwUucZ0.net
日本がスプリント重視なら
リーディングサイアーはディープじゃなくてキンカメだろ

979 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 18:28:47.84 ID:ybzpNYad0.net
サドラーズウェルズは現役時代は仏2000ギニーを勝った程度の馬
しかし、欧州の重い馬場に抜群の適性を示して数々の名馬を輩出
これも血統の奥深さよな、競走能力≠繁殖能力

980 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 18:55:56.37 ID:67OwUucZ0.net
レース選ぶのも調教するのも騎乗するのも人間で
競走能力と競走成績が一致するとは限らないからな

981 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 19:02:38.98 ID:lq2DPrfF0.net
相手関係にも天気にも左右されるしな
見せてる能力がその馬のポテンシャルの全てではないんだ

982 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 19:42:04.88 ID:hCPDxDCJ0.net
まだサンデーVSサドラーやってんのか
イクイノックスとフランケルの代理戦争ってことでいいか?

983 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 19:45:43.23 ID:hCPDxDCJ0.net
サンデー系が欧州でサドラー系を相手に勝ちまくればサンデー系が上で良かろう
それがサンデー系のどの子系統かってのが大事になる
別にJCでサンデー系がサドラー系に勝っても驚きでも何でもないんだから
本拠地でトップホースを打ち負かせば向こうの見る目が変わる

984 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 20:45:42.30 ID:2a6m6UO00.net
>>936
そんなわけねえだろバカ
コイツマジで頭悪いな

985 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:12:19.48 ID:rhwAG11/0.net
ディープ孫はダート路線に都落ちか

986 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:17:40.06 ID:wcB8Rrcn0.net
アンチ涙目www
たかが2歳ダートG1と歯を食いしばりながら遠吠えするんだろうなww

987 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:19:00.73 ID:wcB8Rrcn0.net
リアルスティール種牡馬大成功

988 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:19:11.81 ID:WBKLKheD0.net
芝走れます
ダート走れます
牡馬も牝馬も走ります
日高産でも走ります
大物出します

神種牡馬では…?

989 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:26:09.19 ID:pP+PNs8j0.net
ダートを基準にするとドープ系は全部オルフェ未満のゴミだぞ
ドープ自身も含めて

990 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:30:55.18 ID:/3/K1A7D0.net
オルへとかダートもゴミやろ

991 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:31:23.56 ID:/3/K1A7D0.net
アンチがお通夜でメシが美味いw

992 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:31:31.81 .net
フランケルは
エースインパクトまで出たからフランケル系は成功と呼べる

993 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:31:53.56 ID:lgYHrRKH0.net
全日本2歳優駿>>>>>>ドバイワールドカップ、ブリーダーズカップ

994 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:32:12.28 .net
ディープは孫の世代が壊滅したのでディープ系すら名乗れない

995 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:32:50.47 ID:rhwAG11/0.net
ダートに活路を見出した日高のリアステくんおめでとう

996 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:33:02.71 .net
ブラックタイドはイクイノックスが出たので
ようやくブラックタイド系と名乗れる

997 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:34:13.90 ID:CHT1mtVq0.net
トウカイテイオーの血を現代に蘇らせた功績はでかい

998 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:34:50.57 ID:BGYCjhr20.net
リアステ

999 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:34:56.28 .net
コントレイルは終わるのが確定している

1000 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:35:06.90 ID:CHT1mtVq0.net
リアステ大成功

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200