2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディープインパクト孫ってなんでこんな弱すぎるの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/10(日) 15:35:50.44 ID:2UpvZG7I0.net
異常なほど勝てないじゃん

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 08:16:37.05 ID:Qqz23ZRt0.net
クロノジェネシス・ラブズオンリーユーのいない隙間だったはずなのになぁ

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 08:22:37.74 ID:wqG70/f30.net
同じ府中2400良馬場でコントレイル4歳JCとイクイノックスのJCてタイム差が3秒もあるんだよねえ…しかもイクイノックスはそんなに追ってない上に最後流してのタイム。

遺伝的な要素は置いておいて、能力差は圧倒的だよね。初年度のご祝儀相場も考えたら生産者はみんな手持ちの最高の繁殖にイクイノックスつけるよ。

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 08:39:36.20 ID:Ksl2rEYv0.net
コントレイルの4歳JCは距離不安のコントレイルに配慮されたかのようなドスローだからタイム遅いのは仕方ない

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 08:46:11.34 ID:9jOjcEK40.net
>>737
当日の他のレースの比較したの?

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 08:50:59.45 ID:AA+/C05k0.net
年度代表馬にもなれなかった馬が「強い」はないんだわ
「強い」馬はみんな年度代表馬になってる
年度代表馬になれてない馬は軒並み「もろい」馬達

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 08:59:15.98 ID:EF+HyQhm0.net
>>738
コントレイル自身の能力も高くはないけど陣営もコンディションがJCまでに整わなかったのに挑戦を受けてしまったのがヤバい
デアリングタクトもそうだったらしくて後からレベルが低かったことが露呈したしな

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 09:05:33.54 ID:N8FsVGAb0.net
惨めなものだ
徒花よ

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 09:08:01.63 ID:8R4Dib9X0.net
https://i.imgur.com/BBPS1BA.png
https://i.imgur.com/Zybq8FV.png

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 09:16:02.52 ID:1l/90pcU0.net
そりゃ投資に見合ったリターンで目先の利益優先するだろ
まともにシンジケート組めない孫の代なんか知ったこっちゃねえよ
と、マカヒキが言ってた

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 09:18:18.20 ID:9hSXQDLX0.net
>>739
確かコントのほうが一秒くらい早いやろ

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 09:22:07.24 ID:y13RFQPL0.net
>>741
アーモンドアイも弱ってるんだからそりゃ出るだろ
そして同斤量の5歳牝馬に負け、それだけならまだしもデアタクどころかカレブやヴェイズと団子
これで強いとか言ってたら馬鹿みたいだよな

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 09:23:42.90 ID:fjS6ywNe0.net
>>739
あの当日の馬場はそんなに速くないよ
ここで散々書かれてる

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 09:38:02.48 ID:0n6FN/Jm0.net
サンデーのクロスはどうなんだろうね

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 09:40:42.16 ID:U0kt8EeN0.net
>>653
あーアームストロングの例えめっちゃしっくりきた
アイツはドーピングしたことよりも金とコネと告発・自供者を恫喝・脅迫で黙らせて揉み消して、
ドーピング検査によるモグラたたきすら無効化させて病巣を拡大させたところにクソさの神髄があるんだよね

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 10:24:55.98 ID:3+ExPoCu0.net
金子がコントレイル産駒買ってない時点で答え出てるんだよな

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 10:41:20.48 ID:wcuJy+Aa0.net
キタサンブラック満口なった
キタサンブラック、イクイノックス親子で2000万満口になり
ディープ系は追い出される
平家の栄華かな

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 10:41:20.56 ID:IZ2j/Lqr0.net
むしろ今年のセールで金子はドゥラ牡馬を2頭買ってるんだよな リスグラシューの弟も含まれてる
これはもしや?と期待してしまう
金子も「大種牡馬と思ってる」ってインタビューで答えてたし

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 10:48:47.76 ID:W9Chif2n0.net
イクイノックスがディープ孫みたいなもんじゃん

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:09:08.41 ID:cRoPmwIR0.net
>>751
せめてディープ系が2000万のがあればそれなりに延命してるのはわかるが
社台もあからさますぎるよな

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:13:40.71 ID:S34yU12s0.net
ウインドインハーヘア系だな

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:14:44.00 ID:Qqz23ZRt0.net
>>751
キタサン2000万だとつける奴いないとか言ってたやつマジで見る目ないアホだったな
主にアンチ製造機のカスだろうけど

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:22:22.41 ID:RRRzgBqc0.net
優秀な繁殖牝馬独占してたから勝ててただけで
ディープがそんなに強くないってだけやろ
その全部にディープじゃなくてブラックタイドつけてたらキタサンクラス大量に出てたかもな

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:26:44.19 ID:CU+4FKeU0.net
イクイノックス満口、キタサン満口でじゃあキズナつけるかとはならんよな
ブラックタイドは出来ないかみたいな問い合わせが増えてそう

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:27:00.98 ID:zTEEo0Ot0.net
G1とまでは行かなくてもG2G3勝ってる馬も結構な数いたのに種牡馬としてはキズナ位なのをみると高速馬場に助けられてたのが一定数いたんだなって印象

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:32:43.88 ID:Qqz23ZRt0.net
まあキズナはパワーもあるタイプで高速馬場である必要はなかっただろうけど、
そしてだからこそディープ産種牡馬の中では総合力がありトップ種牡馬なんだろうな
他はしょうもない

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:34:51.56 ID:W9Chif2n0.net
ディープの種牡馬実績ってサンデー超えてるよな?
日本のG1を勝ちまくった上に欧州のクラシックまで勝ってるんだもん
これはサンデーでも出来なかったこと

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:40:01.41 ID:N8FsVGAb0.net
そして断絶
ディープインパクトとは何だったのか
て感じよの

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:40:15.33 ID:qHjHjZsh0.net
サンデーに世界中から集めたG1牝馬達を与えてたら世界中がサンデー系になってそう

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 11:58:41.23 ID:uUivcn5d0.net
クズナがトップなのがディープの限界だよな
こんな奴に繁殖集めた結果直系断絶

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:00:18.29 ID:V9O5FcS20.net
>>760
もはや年代経ちすぎて忘れられてるが
ファレノプシスの弟でブライアンの従兄弟だもんな

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:01:52.41 ID:ggKedKFQ0.net
能力上限の低いゴミみたいなG1馬を大量に生産したという点においてのみサンデー超えてるな
そしてそのゴミ達を種牡馬にしたせいで日本競馬界はめちゃくちゃになった

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:07:01.12 ID:ECmuy5u30.net
ディープ系種牡馬は衰退しこれからはキタサン系種牡馬が増えていくのだろうな

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:09:46.38 ID:iaHJxhvR0.net
父系で残っていくのがブラックタイドとは思わなかったな

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:13:58.57 ID:e0+WZl5h0.net
ディープは繁殖育成ブーストなかったらホントに平凡な種牡馬だったんだろうな
現役時代を見返しても強いと思えるレースはダービーくらいで他はあまりに普通すぎるし、ドーピング失格はあるしで、能力上限が大したことなかったと考えれば全て辻褄が合うよな

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:16:11.12 ID:S34yU12s0.net
>>768
日本の狭さじゃすぐ途切れるんだから珍しくない

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:25:59.40 ID:iWi5oK2R0.net
>>751
イクイ待ちして外れたんかね

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:26:38.95 ID:rkCxt2sV0.net
G Iも勝ってないディープの直仔を種牡馬にしすぎて更に汚染が広がっている
もう手遅れ

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:28:19.19 ID:cW8XZ0OT0.net
キタサンも満口か、高いと言われようが生産界では浄化が始まってるのかもな

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:31:04.77 ID:aVynDF3m0.net
>>739
コントの日のほうが遥かに条件戦のタイムが早いしイクイの日は雨と曇で稍重に近いくらいなんだが

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:43:35.43 ID:rHh7ilo50.net
エルトンバローズ出したディープブリランテがブリーダーズスタリオンから削除

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:43:59.81 ID:CIspSddz0.net
世界最強馬イクイノックス
最強の皐月賞馬ジオグリフ
最強のダービー馬ドウデュース
世界一の種牡馬キタサンブラック
孫全滅の薬病神ディープインパクトwwwww

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:46:45.11 ID:+Vzo3UJc0.net
>>774
ゴール前直線はイクイの日の方が圧倒的に速そうだな
その重い直線をドスローで迎えてるんだから時計なんか出る訳ないという

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:57:52.32 ID:z5buU+Jq0.net
ディープの子供の代ならディープ系に種付け出来ないのは最大のデメリットだったのに
たった一世代後にはディープ系に種付け出来ないのが最大のメリットになるんだからなあ

このままの勢いでディープ系が衰退したら、ディープインパクトが種牡馬として成した最大の功績は
ブラックタイドを種牡馬入りさせ、キタサンブラックを存在させたことになるんじゃないの?

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 12:59:17.85 ID:0aTZP0670.net
今後は多くのディープ孫が馬刺しや動物園のライオンの餌になっていくのか

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 13:02:24.51 ID:9W7VCkBK0.net
ディープは成功したから仔も成功して繋がるとか夢物語はラウダシオン以外のGⅠ馬が出てから言えと

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 13:04:39.40 ID:CIspSddz0.net
>>779
みんな大好きペンシルカルパスにディープ孫が使われそう

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 13:13:18.31 ID:PcxpSMqb0.net
>>781
ペンシルカルパスに馬肉入ってないよ
馬肉入りのカルパスは高級品だよ

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 13:15:22.15 ID:PcxpSMqb0.net
>>779
競走馬はほんの一部の例外を除き
ペットフードや生肉で肉食獣のエサになるよ
ディープ孫とか関係ないから

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 13:28:47.55 ID:kr/5Mv930.net
>>783
乗馬(福島)は馬刺しやで

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 13:31:45.58 ID:fpXgdMS30.net
乗馬へっていうのは廃用の隠語だって聞いた

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 13:32:21.20 ID:kr/5Mv930.net
https://www.yamasa.com/archive/hishiho/archive/food/%E5%80%8B%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%BC%B7%E3%81%84%E9%A6%AC%E3%81%AE%E8%82%A5%E8%82%B2%E3%80%82-%E6%89%8B%E9%96%93%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%91%E3%80%81%E3%81%82%E3%81%88%E3%81%A6%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%80%82/

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 13:41:04.53 ID:GPOZjRa70.net
中通りで走ってた馬が浜通りに行けば野馬追いに出る乗馬になり会津に行けばお肉になる

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 14:51:17.95 ID:ggKedKFQ0.net
パクトの血が入った馬は牡も牝も全て子孫を残さないようにしないと日本競馬は終わる

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 15:38:13.44 ID:A4g175/o0.net
薬物の影響

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 15:40:18.80 ID:KqQa55BP0.net
タイドに似た成績のディープ子、マウントロブソンってどうなったんだろう

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 16:39:03.66 ID:fG1QgWF/0.net
ゴミヘーブルwww.

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 16:39:38.60 ID:JsaG9hHP0.net
ディープ孫最高傑作ラウダシオン
その座は誰にも譲らない

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 17:38:03.03 ID:9MViTF7u0.net
海外競馬どうなってまうん?

🇸🇪スウェーデン:Barocci
🇬🇧イギリス:Study of Man
🇮🇪アイルランド:Saxon Warrior
🇫🇷フランス:マーティンボロ、ケイアイノーテック
🇮🇹イタリア:アルバートドック、ジェニアル
🇹🇷トルコ:スマートロビン、サトノアレス
🇿🇦南アフリカ:ダノンプラチナ
🇮🇳インド:フィエロ、サトノインプレッサ
🇮🇩インドネシア:ラングレー
🇨🇳中国:オコレマルーナ、ゼーヴィント、ガリバルディ
🇦🇺オーストラリア:トーセンスターダム、Fierce Impact
🇳🇿ニュージーランド:ステファノス、Profondo
🇺🇸アメリカ:Dowsing
🇨🇱チリ:ヒラボクディープ
🇦🇷アルゼンチン:サトノフラッグ
🇧🇷ブラジル:ヴァンドギャルド

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 17:41:08.47 ID:cFdhicp+0.net
コントレイルの謎ローテ

菊3000からJC2400は詰めて走れるのに大阪杯2000の後は秋まで疲れが取れない
意味不明

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 18:14:57.49 ID:hcFCc1UQ0.net
>>793
発展途上国中心にウンチ塗りたくってる感じだな

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 18:30:35.95 ID:wqG70/f30.net
>>793
お前そこに居たんかい!ていう馬が何頭かいたわ。馬場が芝中心の国ならそこそこ活躍できる仔を出すでしょ。

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 18:54:56.57 ID:OsWnFya80.net
数多のディープ孫がいるが、いまだに質も量も伴わない中から出た
スクリーンヒーローの初年度の2頭に勝るのがいない

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 19:26:34.92 ID:zKzg8mpg0.net
社台グループ、特にノーザンは売れる種牡馬、商品ブランドの強い種牡馬が大事なのであって◯◯の系統を存続させたいという意識はほぼゼロだからな
種牡馬ディープインパクトは絶大な商品価値があったけど、孫の世代になってそこまで幼駒が飛ぶように売れなくなってきたらディープ系で商売する路線にはあっさり見切りを付ける
そういう現実主義的なドライさもグループをここまで巨大な規模に成長させてきた一因
キタサンブラックと後継イクイノックス、そして新星スワーヴリチャード
今はこの中でどれを次のディープにするか天秤にかけている

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 19:34:08.71 ID:derQ54oT0.net
日本一の豪華繁殖を貰ったのにここまで超スピードで直系が落ちぶれるのって凄いよな

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 19:35:19.44 ID:T3aaAVGg0.net
キズナって妙に評価高いのなんで?
前2年と繁殖の質変わってない現3,4歳で重賞1勝のゴミカスやぞ
で、満を持して600万で高級繫殖付けまくった2歳も当然重賞0勝
はじめ2年だけ確変だったメジロライアンみたいな感じの成績なのに持ち上げる人無駄に多いよね
あんま良い繁殖じゃなくても何とか勝ち上がって小銭稼ぎするのは多いから、200万ぐらいで大量に種付けするのがお似合いの種牡馬やぞ

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 19:35:29.21 ID:+ekYatsi0.net
クスリ漬けにさえできればね…時代がドープ系を許さなかったというアンラック

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 19:38:39.13 ID:derQ54oT0.net
>>800
ライアンはキズナみたいに豪華繁殖は貰ってないしアホみたいなぼったくり値上げもしてないから
キズナは1〜2年目が上振れたから過大評価されすぎなんだよな、シルステもそうだけど
3〜5年目は繁殖の質に対して見るからに結果出てない、これで1200万はコスパ最悪

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 20:09:33.58 ID:wNmls0/40.net
ディープ→G17勝
ディープ子→G11勝が多数
ディープ孫→G1勝てず
どんどん小粒になっている。現在の状況はむしろ順当といえる。

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 20:10:42.37 ID:9hSXQDLX0.net
>>800
アベレージヒッターだから
値段と釣り合ってるかは知らん

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 20:14:22.51 ID:F30VzgxC0.net
マジで母父ディープに着けさせられる種牡馬はアベレージ上がらずに可哀想

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 20:16:27.23 ID:wqG70/f30.net
キズナは史上最高(笑)と言われてる今年の2歳がダメなら来年800万、再来年追放だろうね。

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 20:20:29.81 ID:o3zwXUHU0.net
キズナは現役時には古馬でほとんどレース出てないから馬柱をあまり汚さずに済んだだけ
実際には古馬ではG2を一つ勝っただけ
現役全盛期はコントレイルと互角くらいじゃね?

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 20:35:35.49 ID:torZj5we0.net
>>793
日本で戦力がいになった選手が発展途上国に行くような感じかw

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:02:32.89 ID:r095XLpg0.net
ディープで残すならワンチャンありそうなコントレイルのほうがよいもんな

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:08:54.33 ID:cFdhicp+0.net
>>807
凱旋門ならキズナが勝つだろう

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:11:09.72 ID:ziRAeCQD0.net
キズナ十二神将

各々が顕彰馬一発選出クラスの力を秘めている

《宮毘羅》ガルサブランカ(半兄イクイノックス)
《伐折羅》ナインストーンズ(半姉シンハライト)
《迷企羅》フォティーゾ(半兄ソールオリエンス)
《安底羅》ルージュルリアン(半兄アスクビクターモア)
《頞儞羅》シャンパンマーク(半兄シャンパンカラー)
《珊底羅》スティンガーグラス(半姉ダノンファンタジー)
《因陀羅》ホウオウプロサンゲ(半兄ヴェロックス)
《波夷羅》アイルドリアン(半兄ミッキーアイル)
《摩虎羅》クイーンズウォーク(半兄グレナディアガーズ)
《真達羅》ジュンヴァンケット(半兄ピクシーナイト)
《招杜羅》ロディニア(半兄パンサラッサ)
《毘羯羅》ミラビリスマジック(半兄ソーヴァリアント)

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:20:03.79 ID:wqG70/f30.net
>>811
男塾で脇役に全員蹴散らされるんですね、わかりますw

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:22:00.20 ID:cxMJd56R0.net
キズナ産駒重賞勝数
 2019年産(4歳世代) 1勝
 2020年産(3歳世代) 0勝
 2021年産(2歳世代) 0勝
これが種付け料1200万円エースの実績な

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:29:26.94 ID:pWIvt50F0.net
キズナはお役御免だから
来年からブリーダーズスタリオンステーションへ出向
片道切符の島流し

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:30:06.33 ID:derQ54oT0.net
>>813
普通に失敗種牡馬だよな
そのくせ1200万に値上げしたから引くに引けないって感じ
値上げはフットワーク軽いけど値下げはしたくないのがわかる

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:32:37.74 ID:wqG70/f30.net
ディープ推しの皆さんの最後の希望ですかねw

ttps://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=250586

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:37:59.37 ID:Etxpl5C30.net
サンデーの後継種牡馬は、サンデー産駒が残っている間にクラシック勝てたけど
ドープ後継は全くできなかったな
他の種牡馬はドープ産駒を蹴散らして勝ってたというのに

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:54:14.57 ID:1KpWsoav0.net
>>564
父キンカメ系を除いた母父ディープのAEIは0.90ぐらいだろうな

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 21:59:48.69 ID:ayJbUV0T0.net
>>811
ソイツ等ほとんど全滅したんだっけw
そんなモンだよなw

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:06:39.03 ID:x/cJv42c0.net
数年後にはソングラインにちんこ付いてれば…みたいに言ってんのかな

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:06:51.11 ID:bqt1WDJB0.net
キズナは3,4年目に関しちゃ言い訳も効くから今年の2歳が勝負
ここでもクラシック用無しとなると流石に終戦かもしれん

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:12:25.72 ID:torZj5we0.net
>>821
種付け料1200万でこれは言い訳できんな

キズナ産駒重賞勝数
 2019年産(4歳世代) 1勝
 2020年産(3歳世代) 0勝
 2021年産(2歳世代) 0勝

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:15:41.72 ID:Xuo/OzS50.net
>>821
キズナはむしろ悪化してるっぽいあたり無理め

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:27:30.37 ID:vgWnUrBI0.net
孫が何故弱いのか?
という質問だけどさ、みんな冷静に考えるんだ!

孫を生産してるディープの子供の出走成績をみなさい
G1を1勝よくて2勝してるだけだ

当たり前だろう・・・✋
逆になぜこれで強い馬が生まれてくると思えるよ?

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:30:42.78 ID:T3aaAVGg0.net
>>821
言い訳何ある?
1,2年目と変わらずノースヒルズ全力で社台系列が付けてる頭数もほぼ一緒
それ以外の種付けが減っただけで上級繁殖の数と量は一緒
数打たなきゃ当たらないということか?

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:32:48.30 ID:derQ54oT0.net
>>824
元をたどれば超絶豪華繁殖を消費したのにその程度の馬しか出せなかったドープが悪い
初年度からイクイを出したキタサンの足元にも及ばない
本来ディープに期待されてたのはキタサンやイクイやオルフェみたいな大物を出すことだったのに

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:34:02.06 ID:vgWnUrBI0.net
レース成績と種牡馬成績はそこまで大きくは関係ないという意見もあるかもしれないが
わたしはそうは思わないね✋

爆発力或いは底力こういうものはやはり無い

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:35:33.72 ID:2P936HkT0.net
よくよく考えたらスワーヴリチャードより強いディープ産駒っていないんだよな
コントレイルとフィエールマンがどうかってレベル

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:38:21.92 ID:vgWnUrBI0.net
ディープ系の子供&孫は血統だけで走ってるといっていい
日本に合うからそこそこ走るってな具合だ

だから別にキズナに固執する必要もなくほぼ全員がシルステみたいなもんだ

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:44:47.01 ID:vgWnUrBI0.net
そんなわたしもマカヒキには期待してるよ✋
彼はそこそこやるよ

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:45:36.53 ID:I6Oi31AL0.net
>>828
スワーヴリチャードの大阪杯はハイパフォーマンスだからな

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:46:18.41 ID:C9YeYoOF0.net
>>828
スワーヴは重馬場でJC勝ったけど
2021年のJCが重馬場だったらコントなんて掲示板外にぶっ飛んでるだろうな

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:52:33.54 ID:+cxtOCKr0.net
>>813
グロ 
イスラボニータと変わらんレベル

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:56:44.42 ID:AX5fp8Ki0.net
ディープは明らかに距離に限界があった。本質的にはマイルまでの馬。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。

良績が集中しているのは千二だったけど、血統的にもう少し距離に融通が利いたはず。でも逃げられなかった時はからっきしだったところを見ても、気性が勝ちすぎていたんだろうね。

地方に転厩後も息長く走り続けてくれました。個人的には好きな馬だったので大きなところを獲らせてあげたかったなあ。馬格も良かったから、タイキシャトルの血を繋いでほしかったよね。

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 22:56:47.64 ID:WgZvzuKL0.net
>>820
ついてたとしてもマイルG1を一つ二つ勝った程度じゃレア血統でない限りゴミ待遇ですぐ廃用だからあまり意味はないな

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/12(火) 23:03:00.67 ID:T3aaAVGg0.net
>>833
イスラボニータは3世代で重賞2勝、2頭だから変わらんじゃなくて未満やぞ
3世代それなりに頭数いて重賞1勝以下でリーディング最上位…多分ジャスタウェイ

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200