2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディープインパクト孫ってなんでこんな弱すぎるの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/10(日) 15:35:50.44 ID:2UpvZG7I0.net
異常なほど勝てないじゃん

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 12:51:19.96 ID:c5OasSrC0.net
>>905
トウショウボーイはマイ ラーじゃなくて本質的には生粋の中距離馬

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 12:52:42.03 ID:iHb6zwep0.net
>>906
ほんと日本は競走成績がそのまま産駒の適性になってるから良く出来てるよ

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 12:54:05.72 ID:ybzpNYad0.net
こういうのは彼我の対比があって初めてどちらがより合理的か、論理的整合性があるかが分かる
面白いだろ
高速馬場ガー厨に聞かせてやってくれ

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:02:43.69 ID:T399H/WF0.net
>>908
尚、その最たる例のディープ系は断絶されようとしてます
活躍してるのは変則二冠のキンカメでした

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:05:37.61 ID:c5OasSrC0.net
>>906
矛盾してると言うかその馬の現役時代に走ってたレースの距離がその馬の本質的な距離適性とは限らないからな
本質マイラーなのに2400中心に走らされてた馬がいるかもしれないしその逆もしかり

その馬が種牡馬として成功するかどうかは自身の血統表内にどれだけ有用なスピードの血が詰め込まれているかで決まる

例えばサドラーズウェルズの血統表を見るとほとんどが有用なスピードの血で埋め尽くされている
そりゃあ本人の競走馬時代の距離にかかわらず種牡馬としてあれだけ成功するでしょって話

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:13:39.75 ID:Q/3avLdb0.net
イクイノックスが産駒に欧州的な持続ラップからのキレを遺伝させるならスローのヨーイドンで生きてきた馬は淘汰されるし欧州でも戦える様になるかもしれん

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:14:49.58 ID:c5OasSrC0.net
ちなみに1980年以降の近代競馬において最も優秀なスピードの血はサンデーサイレンスの血
その次がサドラーズウェルズ
その次がデインヒルとストームキャット

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:18:09.09 ID:c5OasSrC0.net
>>912
イクイノックスの本質はペースを問わない自在的なキレ
ポテンシャル戦でもスローのよーいどんでも末脚がキレる
この能力はまさしく父のキタサンブラックからの遺伝であり
ということは間違いなくイクイノックスの子供にもこの特質は遺伝する

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:21:23.76 ID:jXGwVTma0.net
さすがにサドラーの方がサンデーより上だわ

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:22:50.51 ID:M8bG2Xqy0.net
>>86
レーベンはキャロットファームの馬
香港ヴァーズでは8着のドベ
社台ファームの馬は香港ヴァーズで2着のゼッフィーロだからそもそも関係ない。

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:24:03.44 ID:jXGwVTma0.net
イクイノックスもキタサンもキレと表現するのは違うだろ
単純に能力が高い
能力が高ければ最後に余力がでてスピード出せる

918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:26:03.35 ID:jXGwVTma0.net
勝巳がイクイノックスに本質的な強さを感じると言ってたがまあそういうことだな

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:31:17.04 ID:jXGwVTma0.net
フランケルを筆頭に世界中でサドラーの血を持った馬が大活躍している
ダートでもだ
こないだの香港でも強いのみんなサドラー入り
明らかに能力の高い血統だわな

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:34:36.28 ID:jXGwVTma0.net
ノーザンダンサーなんかもそうだけどどういう特徴があるかというとポテンシャルオバケなんだよな
キレとかスピードとかそういうチャチなものじゃなく単純に能力が高い
底上げだね

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:37:00.10 ID:jXGwVTma0.net
今の日本だとノーザンダンサーも重く感じるかもしれんけどそれでも全馬に入って能力源になってるからな
そういう血が非常に大事

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:38:34.58 ID:3hTQWaLA0.net
ディープインパクトは日本競馬史上最強レベルに強かった
産駒もGⅠ馬をバンバン出したがディープより強いと言えるようなのは皆無だった(特に牡馬)
ディープより全然弱い子供の子供が更に弱くなるってそれもう自然の摂理じゃね?

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:42:48.86 ID:67OwUucZ0.net
>>922
これよな
ディープ牡馬は強くないんだから
強い馬が出ないのは当たり前
キタサン級のディープ牡馬なんか一頭もいないんだしな

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:49:37.09 ID:/iNwecnn0.net
強い馬に強い勝ち方してわけではない
むしろ強いハーツには斤量有利でも負ける、オマケにドーピングバレ
日本競馬史上最強レベルねえ

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:50:18.01 ID:c5OasSrC0.net
>>915
俺がした話はあくまでスピードの話
総合能力はサンデーよりサドラーの方が上なのは間違いない
ただスピードの一点に関しては明らかにサンデーの方が上

926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:50:21.02 ID:vEB+8a+q0.net
>>921
ノーザンダンサーはあんな凄いタイムでケンタッキーダービー勝ってるくらいスピードの塊なんだからむしろ今の日本競馬向きでしょ

927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:54:53.91 ID:jXGwVTma0.net
スピードってのが中長距離かつ高速馬場でのものを指すならそうかもな

928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:56:10.44 ID:c5OasSrC0.net
今の時代にノーザンダンサー単体で区切って話をしても雲をつかむような話だぞ
それぞれの子孫の名前で語らなきゃな

929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:58:02.65 ID:RzF8zPEp0.net
ディープ系はひ孫あたりで無くなりそうだな

930 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 13:58:30.19 ID:c5OasSrC0.net
>>927
昨日も他のスレでバカ丸出ししてた奴がいたけどスピードに関して一番マヌケな解釈はスピード=スプリント戦の強さだと思ってること
こいつが一番無知で頭が悪い
競馬におけるスピードってのは距離関係なく問われているものだからな

931 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:00:55.98 ID:jXGwVTma0.net
サンデーのマイル以下のスピードや重い馬場でのスピードは特筆するほどじゃないのは明らかだろ
基本的にサドラーに劣ってるよ

932 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:01:50.04 ID:mn+aWAxk0.net
考えてみるとマジで不思議だよな
腐るほど居る孫のどれか一頭でもクラシックか秋天かJC取るだけでサイアーラインはとりあえず繋がるのに

933 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:03:55.54 ID:c5OasSrC0.net
あとよく語尾に(笑)をつけてる有名なバカがいるんだけどこいつの口癖は「サンデーはスプリント戦弱いからスピード ない」
これは最上級の無知でバカな考え方

そもそも日本の競馬のメイン主役は中長距離であり
日本競馬界の最もエリートな血であるサンデー系の馬はハナからスプリント戦なんか目指していない
サンデー系の中でも中長距離路線では通用しないレベルの馬
あるいは何らかの欠陥のある馬がスプリント戦メインに使っているだけの話
そりゃ弱いでしょってw

934 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:04:22.92 ID:c5OasSrC0.net
>>931
>>933

935 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:05:03.63 ID:jXGwVTma0.net
最後に草はやしておきながら(笑)をバカにしてるのは草

936 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:06:17.74 ID:c5OasSrC0.net
仮にもしも日本競馬界がスプリント戦しか存在しないかったとした場合
ディープやオルフェ級の馬もデビュー当時からスプリント戦仕様に仕上げられる訳だから
そうなったらそうなったで全部サンデー系の馬がスプリント戦でも無双してるだろうな

937 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:06:40.96 ID:v0s2mpSC0.net
よく考えたらイクイノックスってヘイルトゥリーズン系最強だな
サンデー系を遥かに飛び越えて血統の最高傑作が生まれた
これがディープインパクト最大の功績だろ

938 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:06:47.25 ID:jXGwVTma0.net
サドラーの上質な血は日本には来てないからな
日本競馬でサンデー>サドラーだからサンデーが上と言ってるのもほんと滑稽
世界中でサドラーの血が優秀さを示してるわ

939 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:08:46.89 ID:c5OasSrC0.net
>>935
いや「w」は笑っている意思として最もポピュラーな表現でありこれは別におかしなことではない

普通にwを入力すればいいのにわざわざ手間かけて(笑)を使うってただのバカでしょがw

940 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:09:21.81 ID:jXGwVTma0.net
>>939
草生やしてる時点で同じ
必要ねぇよアホ

941 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:11:20.40 ID:c5OasSrC0.net
>>938
>日本競馬でサンデー>サドラーだからサンデーが上

俺はこんなこと一言も書いてないのに誤解釈してるながほんと滑稽w

942 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:11:47.83 ID:QeEQr9OY0.net
日本にサンデーの血が蔓延したことでスプリント戦のタイムレベルがガクッと落ちたことは事実だよ
絶対的スピードがあるなら中距離がメインの種牡馬からでも配合面でのちょっとのボタンの掛け違いでハイレベルなスプリンターは生成されるもので、バクシンオーもカナロアもそうして生まれた存在でしょ

943 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:12:21.81 ID:c5OasSrC0.net
>>940
自己紹介おつですww

935 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2023/12/13(水) 14:05:03.63 ID:jXGwVTma0
最後に草はやしておきながら(笑)をバカにしてるのは草

944 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:13:42.51 ID:jXGwVTma0.net
ノーザンダンサーの血もサドラーの血も上物はみんな欧州や米国に留まり、醸成され続けている
日本競馬が貰ってきたのはその中のおこぼれに過ぎん

そのおこぼれとサンデーを日本国内で戦わせてサンデーが勝った、
だからサンデーの方が優秀なんだと主張するのは井の中の蛙

945 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:15:38.99 ID:c5OasSrC0.net
>>942
いやいや「サンデーはスプリント戦弱い」ってことは他の系統がスプリント戦の上位を占めてるわけだから
その状況でタイムレベルがガクッと落ちるって理屈はおかしいでしょがw

946 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:16:40.20 ID:c5OasSrC0.net
>>944
>>941

人の話すら全く聞けないレベルでワロタw

947 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:16:47.08 ID:1nSgljS30.net
モンジューもガリレオも欧州出たら勝てなかったじゃないかw

948 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:17:20.53 ID:c5OasSrC0.net
>>947
やめたれw

949 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:21:21.73 ID:jXGwVTma0.net
仮に日本にスプリント戦しかないならそもそもサンデーの血は特に不要だろう
他の血に席巻されてる

950 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:23:43.80 ID:jXGwVTma0.net
モンジューガリレオが遠征で負けたからサドラーが負けたことになるのか?
そういう近視観だから井の中の蛙みたいな競馬観だと言ってるんだよ
じゃあ今年の香港でサドラー入りに負けまくった日本馬は鈍足だらけだね

951 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:24:34.96 ID:jXGwVTma0.net
カナロアにバクシンオー
未だ日本最強スプリンターと言われてる馬が非サンデーなのは偶然じゃないな

952 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:32:06.87 ID:7A3ANeXh0.net
問題はディープインパクト系がことごとく鈍足ってこと

953 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:34:26.68 ID:QeEQr9OY0.net
>>945
事実サンデーサイレンス系のスプリンターはいるし、サンデーサイレンスの血を持つ馬が勝った短距離G1はたくさんある
「サンデーの血を持たない馬が日本のスプリント戦の上位を占めている」という事実はないぞ
そしてそれはサンデーサイレンスがスプリントに弱いということと矛盾しない

954 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:35:36.93 ID:QeEQr9OY0.net
ディープ産駒のグランアレグリアはスプリンターズステークスを勝ったけど、強いスプリンターではないだろ?

955 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:36:35.24 ID:jXGwVTma0.net
サドラーに劣るサンデーだが、
イクイノックス次第じゃ上回ることもできるかもね

956 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:41:48.06 ID:QwSdTmph0.net
サドラー系はエースインパクトまで続いてる息の長さだな
ディープ系はほぼ1代止まりか
エースが繁栄かディープが滅亡かインパクト勝負
映画みたいだな

957 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:42:03.11 ID:jXGwVTma0.net
サンデーサイレンス ダンシングブレーヴ トニービン

欧米がいらないと捨てた中に偶然紛れ込んでいた優良品
その結晶がイクイノックスだな

958 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:43:43.47 ID:c5OasSrC0.net
>>953
>日本にサンデーの血が蔓延したことでスプリント戦のタイムレベルがガクッと落ちたことは事実だよ

これの数字的根拠提示してくれる?

959 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 14:55:26.51 ID:c5OasSrC0.net
ID:QeEQr9OY0はこのままトンズラして終わりなんだろうなぁ

アンチサンデーサイレンスってこういう妄想語ることしかできない奴しかいないからなw

960 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 15:01:19.38 .net
次スレ
ディープインパクト系の存続を考える会
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1702447228/

961 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 15:05:47.29 ID:jXGwVTma0.net
スピードの序列はこんなもんかな

ダンチヒ>サドラー>ストキャ>シーキングザゴールド>サンデー

962 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 15:08:25.69 ID:gag5/8ej0.net
香港馬もサドラーなわけだし
どこでサンデーが勝ってるの?

963 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 15:11:14.19 ID:QwSdTmph0.net
目論見としては
オーギュストロダン見たいのを量産するつもりだったんじゃないの
死んじゃってパーになったけど

964 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 15:43:15.08 ID:c5OasSrC0.net
な? 俺の言った通り逃げて終わりだろ?w
アンチサンデーサイレンスって書いてること全部嘘と妄想だけだからなww

965 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 15:44:36.47 ID:QwSdTmph0.net
アンチサンデーは
親の仇

966 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 15:54:58.15 ID:K9lgmQA90.net
>>961
サドラー自体はスピードはむしろ低いよ
スタミナがお化け

967 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 16:05:39.84 ID:jXGwVTma0.net
そのサドラーよりスピード低いのがサンデーな
サドラー自体というと本馬自体はスタミナ馬でもない

968 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 16:16:16.82 ID:AWRnW8z50.net
フォーエバーヤングに怯えるアンチ

969 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 16:18:20.88 ID:OIWnzahF0.net
ダートだし別にそれほど…
2代目ラウダシオンになれればいいな

970 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 16:19:03.62 .net
今後はアメリカ、欧州、中東、日本
どこでも通用する馬作りが求められる

971 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 16:25:40.39 ID:5r+pOAQn0.net
ダートの世代戦て、否定するわけじゃないが微妙やろ。ダートこそ古馬混合で複数世代がガチンコしてて、そこが主戦場って印象だよ。

972 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 16:29:40.76 ID:a0Kyidlw0.net
>>752
今の金子ってモーリスにお熱だったり相馬眼が衰えてる感じがするわ
ドゥラメンテへの評価にしても買える時期に渋って今更買い漁ってもなって感じ

973 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 16:39:29.94 ID:rGlg2lB40.net
そもそもG1勝ち馬クラブ馬だらけだから
セレクトに当たりほとんどいないよな昔から

974 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 16:53:58.74 .net
まあ、現役ディープ産駒がフェードアウトしていって
ディープ孫がしのぎを削るようになってからが勝負だよな

975 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 16:57:28.13 ID:LpEMSjOl0.net
最高傑作イロゴトシ

976 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 17:43:17.48 ID:co078qOd0.net
>>974
最下位争いでしのぎを削ってもなw

977 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 17:48:43.64 .net
ディープ孫という不良資産

978 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 18:25:27.67 ID:67OwUucZ0.net
日本がスプリント重視なら
リーディングサイアーはディープじゃなくてキンカメだろ

979 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 18:28:47.84 ID:ybzpNYad0.net
サドラーズウェルズは現役時代は仏2000ギニーを勝った程度の馬
しかし、欧州の重い馬場に抜群の適性を示して数々の名馬を輩出
これも血統の奥深さよな、競走能力≠繁殖能力

980 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 18:55:56.37 ID:67OwUucZ0.net
レース選ぶのも調教するのも騎乗するのも人間で
競走能力と競走成績が一致するとは限らないからな

981 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 19:02:38.98 ID:lq2DPrfF0.net
相手関係にも天気にも左右されるしな
見せてる能力がその馬のポテンシャルの全てではないんだ

982 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 19:42:04.88 ID:hCPDxDCJ0.net
まだサンデーVSサドラーやってんのか
イクイノックスとフランケルの代理戦争ってことでいいか?

983 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 19:45:43.23 ID:hCPDxDCJ0.net
サンデー系が欧州でサドラー系を相手に勝ちまくればサンデー系が上で良かろう
それがサンデー系のどの子系統かってのが大事になる
別にJCでサンデー系がサドラー系に勝っても驚きでも何でもないんだから
本拠地でトップホースを打ち負かせば向こうの見る目が変わる

984 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 20:45:42.30 ID:2a6m6UO00.net
>>936
そんなわけねえだろバカ
コイツマジで頭悪いな

985 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:12:19.48 ID:rhwAG11/0.net
ディープ孫はダート路線に都落ちか

986 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:17:40.06 ID:wcB8Rrcn0.net
アンチ涙目www
たかが2歳ダートG1と歯を食いしばりながら遠吠えするんだろうなww

987 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:19:00.73 ID:wcB8Rrcn0.net
リアルスティール種牡馬大成功

988 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:19:11.81 ID:WBKLKheD0.net
芝走れます
ダート走れます
牡馬も牝馬も走ります
日高産でも走ります
大物出します

神種牡馬では…?

989 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:26:09.19 ID:pP+PNs8j0.net
ダートを基準にするとドープ系は全部オルフェ未満のゴミだぞ
ドープ自身も含めて

990 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:30:55.18 ID:/3/K1A7D0.net
オルへとかダートもゴミやろ

991 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:31:23.56 ID:/3/K1A7D0.net
アンチがお通夜でメシが美味いw

992 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:31:31.81 .net
フランケルは
エースインパクトまで出たからフランケル系は成功と呼べる

993 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:31:53.56 ID:lgYHrRKH0.net
全日本2歳優駿>>>>>>ドバイワールドカップ、ブリーダーズカップ

994 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:32:12.28 .net
ディープは孫の世代が壊滅したのでディープ系すら名乗れない

995 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:32:50.47 ID:rhwAG11/0.net
ダートに活路を見出した日高のリアステくんおめでとう

996 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:33:02.71 .net
ブラックタイドはイクイノックスが出たので
ようやくブラックタイド系と名乗れる

997 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:34:13.90 ID:CHT1mtVq0.net
トウカイテイオーの血を現代に蘇らせた功績はでかい

998 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:34:50.57 ID:BGYCjhr20.net
リアステ

999 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:34:56.28 .net
コントレイルは終わるのが確定している

1000 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/13(水) 21:35:06.90 ID:CHT1mtVq0.net
リアステ大成功

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200