2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の競馬界はいつになったら凱旋門賞を諦めるのか

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 17:04:47.06 ID:OrAtN2Bc0.net
いい加減欧州血統持ってこないと勝てないことを理解しろ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 20:56:09.12 ID:WGtdkD7F0.net
>>127
当たり前、種付け料上昇0
エースインパクト種付け料640万
イクイノックス2000万
行く価値、無し!
>>129
競馬なのに一着馬の評価低いって致命的では

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 20:57:52.90 ID:1ePVj2C+0.net
>>125
TOP100GI世界一
2022年 BCクラシック
2021年 凱旋門賞
2020年 インターナショナルS
2019年 凱旋門賞
2018年 凱旋門賞
2017年 凱旋門賞
2016年 BCクラシック
2015年 凱旋門賞
2014年 ジャパンカップ
2013年 凱旋門賞

これが現実
馬鹿は何故すぐ嘘を吐いてしまうのか

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 20:58:06.85 ID:WGtdkD7F0.net
>>131
なんというか直線でさっさと2馬身半突き放してそのままノーステッキでゴールしてそうなんだよ
見た目大楽勝だが数字はつかないってやつ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 20:58:25.96 ID:HqM5RBfw0.net
現代競馬だと2000メートルを目標に生産育成して2400はチャレンジ枠みたいなものだからな

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 20:58:41.79 ID:5+egBTS00.net
まあ馬券的な意味でも、日本馬が海外のレースに出走すれば日本でも馬券が買える
もうちょい視野を広く持てよ

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:00:03.60 ID:hO3xfrhp0.net
勝ってないうちから糞レース糞レース連呼しても酸っぱい葡萄って言われるだけだわな

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:01:07.57 ID:HqM5RBfw0.net
しかし馬主からすると香港とオーストラリアがドル箱で欧州は本当に魅力があるのだろうか
金が余っているオーナーに欧州馬場適性のある日本の馬場で強い馬が誕生しないと勝てない気がするからかなり確率が低くないか

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:02:05.60 ID:WGtdkD7F0.net
>>136
システム知らないとか本当の障害だなお前
平均だよ、それ
1着2着3着4着の数字でそうなる
つまりドングリの背比べで最強馬がいないレースでもなれる
もちろん去年みたくBCにフライトラインとか今年のイクイノックスとかいると平均でも負ける

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:02:21.09 ID:tvA5vugl0.net
ぶっちゃけダート馬を連れてったらどうよ
とは思う

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:02:44.55 ID:m8XoZIsn0.net
ナカヤマフェスタが運悪く不利受けて負けたからなあ。勝ってれば凱旋門の幻想なんかとうの昔に消えてたわ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:02:52.03 ID:WGtdkD7F0.net
>>140
欧州競馬関係者は日本以上にこのレースゴミ扱いだから俺らはまだ優しい
エースインパクトの種付け料マジで冷遇の極み

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:03:23.69 ID:5+egBTS00.net
>>141
ドウデュースみたいな例は稀だが、まず海外に行けるチャンスのある馬もなかなかいない
国内で実績積む馬も勿論いていいんだよ
それぞれ考え方は違う筈だから

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:04:06.24 ID:HqM5RBfw0.net
ナカヤマフェスタは外国の実況の人が発音大変そうでナキヤマフェスタに聞こえたなぁ

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:06:24.23 ID:6LGvcLDA0.net
>>1
お前血統ほとんど知らないニワカだろ?w(笑)
日本馬が凱旋門賞勝つのに欧州血統とか関係ねえからなw(笑)

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:06:24.43 ID:4Wb/NyxT0.net
前も書いた気がするが
エネイブルがシーオブクラスしのいだ年にスワーブリチャードに行ってほしかった

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:06:27.13 ID:5+egBTS00.net
最後に言っておくか
極論打つヤツは総じてバカ
以上

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:08:10.77 ID:HqM5RBfw0.net
こうやってみるとロンシャン2400と東京2400をこなせる馬ってほとんどいないんやな

ジャパンカップに参戦した凱旋門賞馬

参戦した年 馬名 通算成績 ジャパンC 成績
1988年 トニービン 27戦15勝 2番人気5着
1989年 キャロルハウス 20戦7勝 7番人気14着
1993年 アーバンシー 24戦8勝 10番人気8着
1996年 エリシオ 13戦8勝 1番人気3着
1999年 モンジュー 16戦11勝 1番人気4着
2005年 バゴ
※バゴのみ優勝翌年に参戦 16戦8勝 6番人気8着
2011年 デインドリーム 17戦8勝 1番人気6着
2012年 ソレミア 14戦5勝 7番人気13着

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:08:30.20 ID:WGtdkD7F0.net
エースインパクト種付け料640万円(フランスダービーレコード圧勝)
この値段の殆どはフランスダービーの評価だしマジで種付け料殆ど上がらないんよ
欧州競馬の馬の評価は繁殖の金、それがつかない事がどれだけ無価値なレースなのか日本の老害には分からんだろう

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:10:15.00 ID:jczfPJnm0.net
>>135
結果論だけど2000mの世界レコードがあまりにも印象良すぎた
内容も異次元
あれで欧州からの種牡馬需要増しただろ

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:10:36.11 ID:5+egBTS00.net
>>152
エースインパクトは仏ダービーと凱旋門賞のG1二勝馬だよ
だからそれなり

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:11:42.87 ID:HqM5RBfw0.net
東京2400勝ち馬の凱旋門賞成績

シリウスシンボリ
エルコンドルパサー 2着
ディープインパクト 3着
タップダンスシチー 
キズナ 4着
オルフェーヴル 2着2回

好走した馬は素晴らしい種牡馬実績だな

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:14:18.87 ID:WGtdkD7F0.net
>>153
それはそうね
間違い無くあれで海外からロックオンされた
ただ…これが結果的に最後有馬出ずJC引退の確率を高めたとも言える
もうさっさと種付け予約させろ!金は2000万だ!って世界中から言われりゃ流石に逆らえんしプレッシャーが馬鹿みたいにかかる

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:14:51.61 ID:5+egBTS00.net
だから正論で叩き伏せると言っただろ
ほんとバカ

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:15:31.85 ID:HqM5RBfw0.net
イクイノックスは日本競馬の結晶じゃなくて世界の結晶みたいな血統だもんな

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:22:35.06 ID:6LGvcLDA0.net
>>158
いやイクイノックスの血統のどこが世界の結晶なんだよw(笑)

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:23:35.24 ID:aYJJJScT0.net
わざわざフランスまで行って馬場はだいたい田んぼだからな

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:23:53.47 ID:Rl4YYItj0.net
絶対勝てたのに行かなかったのいかにもイクイノックスって感じ
絶妙に持ってなよな

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:24:22.45 ID:zw1sOSQM0.net
>>122
結局こういう抽象的言葉しか吐けない

具体的なことは何も言えない

だって勝っても何のメリットも無いんだから夢や希望を語ることしか出来ないよな

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:26:00.84 ID:WGtdkD7F0.net
>>159
結晶かはともかく、海外の需要が異常に高い
この強さでガリレオ無し、完璧
>>161
種付け料640万と戦う必要ないんで
凱旋門賞の価値が落ちすぎて出なかった

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:30:43.63 ID:yb9ukK7Y0.net
スルーセブンシーズが凱旋門賞の答えだろ
馬込みが気にしないメンタル&体重が軽い牝馬

ドウデュースは強い馬だとは思うけど、馬込みで掛かる&体重重いと絶望的に合わない条件だよ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:31:36.47 ID:WGtdkD7F0.net
とりあえず、これ読んどきな!
ドバイとアメリカの次の主要遠征先は、イギリスとアイルランドになるで
https://www.thoroughbreddailynews.com/joint-cooperation-committee-formed-by-japanese-british-and-irish-racing-industries/

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:32:39.68 ID:LUwDDZqT0.net
>>18
日本人馬主でもなく日本生産馬でもなく、必要なのは日本調教馬と言うこと。
日本調教馬なら馬主が日本人だろうが外国人だろうがどうでもいい。

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:32:50.33 ID:WGtdkD7F0.net
>>164
正しい
適性がスピードを上回るレース

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:41:12.71 ID:V0oWmHWD0.net
>>164
ドウデュースは
かかるどころか進んでいかず、ついていけてなかったけどな

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:44:59.61 ID:VlPLh6K90.net
ディープインパクトが3着の時は驚いたな
ディープでも勝てないのかと

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:47:42.29 ID:5+egBTS00.net
>>162
現実的な価値は勝ってみなければ分からないだろ
勝ってない内からその価値を云々すること自体が間違い

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:48:12.16 ID:hO3xfrhp0.net
今年のクラシック世代で軽めの牝馬というとマスクトディーヴァが440kg代で強いレースしてるけど
いかにも日本の高速馬場適性が強い感じに見える

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:49:24.12 ID:5tCfLl/m0.net
>>169
いつも後方からの競馬ばっかりしてたから急に先行するとあんなもんだよ
ハーツに負けた時点でまたそのうち負けるだろうなとしか思わなかったが

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:49:48.21 ID:5+egBTS00.net
何故山に登るのか、そこに山があるからだ!
蓋し名言ではないか

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:50:38.25 ID:majfZ3Hu0.net
凱旋門賞がラスボスって風潮いつ始まったんだろうな?
シルフィードやダビスタの頃はすでにそうだった

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:51:52.10 ID:dC95VtJW0.net
>>171
とりあえず460kg以下の馬じゃないと話にならんからなあのクソ馬場

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:52:19.06 ID:yb9ukK7Y0.net
>>168
そこはまあ馬場が悪すぎたのもあるから…

ただ今年みたいな良馬場でも大外ぶん回しじゃ届かないから、ちゃんと内で足を溜められるのが必須条件だと思う

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:52:51.25 ID:1xz8X1Wo0.net
武が諦める迄

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:54:22.32 ID:5+egBTS00.net
>>174
ダビスタ世代が、世界の血統知識や情報と共に日本に持ち込んだ価値観
ダビスタ世代以前は、日本に海外競馬の情報などほとんど無かったと言っていい
あの当時のマニアが頑張って?日本に海外競馬の情報をもたらした
もしあの世代がいなかったならば、日本には未だ海外競馬の情報を今のように豊富に得られる機会は無かったかもしれない

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:55:17.95 ID:hO3xfrhp0.net
ディープ(3着)もオルフェ(2着2回)も牡馬にしては軽めよね

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:55:56.22 ID:dC95VtJW0.net
せっかくのピッチ走法のドウデュースが馬体重いせいで脚がめり込むから
土を巻き上げて全然まともに走れてなかったの見ただろう
来年も行くらしいけど今500kgだから40kg痩せよう

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:57:24.92 ID:WGtdkD7F0.net
ドウデュース下り坂で怪我しないよう精一杯でアウト
結局体重検査不合格だと直線で強制的に脱落するコース、良い悪い以前に事実
だから現地で公平なコースとは全く思われてない
ヨーク競馬場とかはどんな馬でも力が出せて能力を測るのに適していると評価が高い

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 21:57:48.64 ID:5tCfLl/m0.net
>>179
エルコンもナカヤマもスルセも軽めだったからね
重くて好走と呼べるのキズナくらいじゃね

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 22:00:35.15 ID:kEg0K/qd0.net
>>174
スピードシンボリじゃね
年度代表馬が挑戦したから

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 22:03:31.81 ID:3HcYnkGP0.net
完全に諦めたわけではない
でも最高クラスの馬は勿体無いので出しません
それなりの馬で万が一勝てればラッキー

ノーザンの答え:クロノジェネシス(ピークアウト後)、スルーセブンシーズ
まあ80%の確率でクソ馬場お散歩大会になるんだからこれで十分
絶頂期に行かせて種牡馬価値下げたタイトルホルダー陣営が一番アホ

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 22:07:36.39 ID:WGtdkD7F0.net
その通りや
国内でその時ちょっと足りないくらいの能力でガチャするんや
負けても傷つかず勝てば賞金だけ貰ってサヨウナラって馬が適している
向こうも繁殖価値の頂点にいる馬は出走しないから、本当に今は欧州版メルボルンカップみたいなもん

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 22:39:53.52 ID:6LGvcLDA0.net
>>163
>結晶かはともかく、海外の需要が異常に高い

現時点において種牡馬イクイノックスに対する海外からのオファー何件くらい入ってるん?

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 22:44:12.54 ID:F6laWpI70.net
一部の馬主とクラブが拘ってるだけで
他はスルーだろ?
別に参加するだけならG1未勝利の重賞馬でも出走できるんだしな

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 22:46:31.83 ID:U+9sAS+U0.net
>>161
今年はたまたま良馬場稍重くらい引けただけで渋ってたらやっぱイクイノックスといえど掲示板も怪しいかもしれんし行かなくていいわ
持ってないのは日本競馬全体だな、去年一昨年のメンバーで今年の馬場ならあわやもあったかもしれん

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 22:53:51.70 ID:SW5rVNs30.net
もう武豊以外諦めてるだろ血統的にワンチャンありそうだったクロノジェネシス、タイトルホルダーが撃沈して有力馬は行かなくなった

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 22:57:22.81 ID:U+hbFPcz0.net
>>184
個人馬主が凱旋門賞挑戦なんて一生に一度あるかどうか
結果そうなっただけで馬主は後悔ないだろ
マキオは後悔してるかもしれんが

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 22:57:51.69 ID:WGtdkD7F0.net
シンエンペラー武豊でvやねん
なんとか来年のドウデュースが撤回すれば

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 22:58:23.45 ID:qLGgyzga0.net
個人じゃないんだから諦めたなんて敗北宣言する必要ないからな
馬単体や馬主個人なら色々な限界で諦めるだろうけど

個別に目指してるだけだし

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:00:30.49 ID:U+9sAS+U0.net
>>189
武豊は川田みたいに日本馬で取ることにこだわってなさそうだしな
ブルームみたいな馬でも勝てれば夢叶うんだし松島もそっち方面で支えてやりゃいい

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:00:41.15 ID:J36NJzDf0.net
軽い牝馬がいいな
出来れば向こうで3か月調教
あとは3歳

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:03:06.73 ID:WGtdkD7F0.net
来年からイギリス競馬と複数の欧州年度代表馬候補達が日本馬を呼んでいるからな
本当にレベルの高いブリテン島の競争だ
個人馬主の道楽は邪魔しないが、日本から新たなスターホースが出ればイギリスに行く

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:04:37.65 ID:hO3xfrhp0.net
海外で調教・調整もめっちゃ金かかると聞いて気軽にやれと言えなくなったわ
ナカヤマフェスタはフォア賞からの乗り込みで宝塚の賞金吹っ飛んだとか

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:04:51.33 ID:5tCfLl/m0.net
日本と欧州の中間くらいの馬場作れよ
そしたら対等だろ
まあ難しいだろうけどw

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:05:46.57 ID:WGtdkD7F0.net
川田はウシュバでヘマしたのマジで戦犯だからな
アイツだけは日本人騎手でどうのと言う資格はない

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:07:30.74 ID:dC95VtJW0.net
>>196
あーなんか聞いたことあるなそれ
それなのに挑戦しろ挑戦しろ言う馬鹿多いから何もわかってねえんだろうな

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:08:28.04 ID:WGtdkD7F0.net
>>197
ヨークとレパーズタウンじゃん
ドーヴィル、シャンティイに至っては日本の馬勝ってるし
凱旋門賞コースとキングジョージコースは現地繁殖ビジネスも見捨てたコース

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:09:03.12 ID:1ePVj2C+0.net
>>142
それが世界公式が定めたレースレベルの評価だからな
世界公式が定めた評価に価値があるのであってお前のオナニー基準による独自評価には何の価値も無い

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:11:12.56 ID:6LGvcLDA0.net
>>200

>>186の答えまだ?

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:12:19.47 ID:F6laWpI70.net
欧州の馬場に変えたらガリレオ系に荒らされるだけ
種牡馬も全部欧州のに入れ替えになるし育成も変える必要があるわな
まあ大手の牧場からしてもたいして旨味はないよ

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:14:02.05 ID:6LGvcLDA0.net
>>197
野芝と洋芝の中間の芝なんてないから無理w

まぁあることはあるんだけど完全な中間の芝はないw

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:14:43.20 ID:WGtdkD7F0.net
オーギュストロダンのオファー判明は特別早かった
イクイノックスは種付け料2000万を日本で満口はまあ無理だから見てな
3年後海外で走ってるよ
ディープも引退直後にはオファーバレてないだろアレ

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:15:04.25 ID:6LGvcLDA0.net
>>203
ならないならないw

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:16:56.59 ID:WGtdkD7F0.net
地域超えた需要が無い額ならエースインパクトを見ればいい
フランス以外に付ける気ねぇ額

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:17:21.55 ID:6LGvcLDA0.net
>>205
要するにお前は海外からたくさんオファーが入ってると個人的に想像しただけってことね

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:19:27.63 ID:WGtdkD7F0.net
モーリスはシャトルで判明したがそれは半年かかる
イクイノックスを豪州が呼ぶかは知らんが
あそこディープ蹴ったからコントレは絶対無いけど

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:20:49.76 ID:3HcYnkGP0.net
>>190
牧雄が「凱旋門行かせてなければ…」とブツブツ言ってるのがあれなのよね
あらゆるリスクを覚悟して送り込んだんじゃなかったのかと
松島みたいに「凱旋門!武豊!」と完全に振り切れてればとやかく言う気も起こらん

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:23:35.39 ID:REzshWtM0.net
>>83
ファンタ本格化前なのに何言ってんだこのニワカ

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:25:08.57 ID:WGtdkD7F0.net
結局、チャンピオンステークスのリニューアルでイギリスに負け、日本馬の誘致でもイギリスに負けて凱旋門賞は趣味のローカルg1になるわけだ
レートもイギリスなら怪物で135のところフランスでは何馬身でも130ストップ
種付け料も800万すらいかない、日本3冠の1200万の時代に
個人馬主も気軽に行けるよ
コーフィールドやメルボルン感覚でパッとしない馬使って一攫千金

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:25:37.15 ID:WGtdkD7F0.net
>>211
デットーリのコメント知らない無知は海外競馬語ると恥かくぞ

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:27:07.26 ID:oH9n0wlv0.net
チャンピオンSってリニューアルして賞金でも増えるの?

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:27:38.19 ID:REzshWtM0.net
>>213
ファンタ本格化前なのに何言ってんだこのニワカ(2回目)

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:30:27.33 ID:WGtdkD7F0.net
>>214
もうやった
フランケルが凱旋門賞を蹴って出走して勝った
この年のレース単体での評価は一着馬に134が与えられた
この数字、凱旋一着馬では2012年から今まで全員余裕で下回る
フランケル自体は英国際の140が最高レート

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:31:24.64 ID:fwdwDAll0.net
https://i.imgur.com/fvDayIe.jpg

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:34:24.21 ID:WGtdkD7F0.net
旧チャンピオンステークスはニューマーケット
番組見直してアスコット開催になって今に至る、変更やったのが2011年、賞金も増額
フランケル参戦が2012年

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:36:20.52 ID:WGtdkD7F0.net
まあ天気のせいで重馬場だがこれからフクムの産駒とかで良いのが出ればチャンピオンステークス行き
その為のパートナーシップ協定

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:50:14.41 ID:WGtdkD7F0.net
凱旋門賞勝ち馬だけで歴史的高レート、例年の上限135超える136以上を取ったのは歴史で3回のみ
ダンブレ141パントレ137シーザスターズ136
シーザスターズはアイルランドで得たレートだが一応出走して勝った、凱旋門賞の評価に136はないけど
モンジュー達は135だがその数字なら現代でもバーイードが英国際で取れるしアメリカでもファラオ達で取れる
だから昔は確かに凄かったんだよ、昔は
今、130行かない

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:51:05.96 ID:A64RxEHa0.net
>>8
凱旋門賞馬ソットサスの全弟なのに凱旋門賞に出なかったらアホだろw
だからシンエンペラーは凱旋門賞に100%行くよ
そういう約束のもとに藤田晋に買ってもらってる馬だろうし

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:52:19.10 ID:wY/k8h/p0.net
>>7
よく遠征している一口馬だと
そうするしかないからな
個人馬主だとロマン派なら
別の馬での稼ぎでできるかもしれないが
そうでないと遠征自体やらないほうが多い
リスク高いのにリターンが期待しにくいから

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:52:45.74 ID:WGtdkD7F0.net
シンエンペラーで雨の中勝って、ただの一つの国際G1だと証明されて終わるよ

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:55:46.25 ID:ITpVJHfE0.net
毎年、小柄な馬を2、3頭連れていけば5年以内に勝てるよ
万全の状態のマリアライトとかリスグラシューが挑戦してたらとっくに勝ってた

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:56:24.54 ID:loq33mwO0.net
そういや宝塚の後にイギリスがイクイノックス来てくれーってラブコール送ってたな

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:57:13.65 ID:r/VJzShK0.net
父系がサドラーじゃないと勝てないっていつ気づくのであろうか?

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:57:42.15 ID:WGtdkD7F0.net
JRAの公式ハンデ通りでifhaでもJC133決まっちまったら恐ろしい事になる
過去10年の凱旋門賞勝ち馬の数字全部持ち出しても今のジャパンカップよりハッキリ下になる
過去10年で上のトレヴとゴールデンホーンは130でウインクスの132に完敗だし
イギリスに遠征先が変更される

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 23:58:48.99 ID:A64RxEHa0.net
>>164
馬体重が重いとか軽いとか関係ない
馬体重が軽い馬=小さい馬=ピッチ走法ってだけ
ロンシャンの重馬場はピッチ走法の馬が有利
なのでドウデュースはピッチ走法だからロンシャン走るよ
また両目に泥が入る運の悪いアクシデントさえ無かったら

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:00:21.14 ID:/CXIShVA0.net
>>225
検疫制限とって、ドーピング検査まで無くして、でも呼べなかった
その結果、JRAと組んで将来日本馬をイギリスに遠征させたり、逆にイギリスから日本へ遠征するよう協定を結んだ
オーギュストロダンとかも日本のレース出ないとは言い切れない
https://www.thoroughbreddailynews.com/joint-cooperation-committee-formed-by-japanese-british-and-irish-racing-industries/

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:02:13.24 ID:bkkruUfk0.net
>>228
いやニエル賞クソしょぼかったじゃん
重といっても3.6で武も馬場はそんなに悪くないと言ってたし

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:03:22.02 ID:4mVGryTX0.net
>>228
ピッチ走法なのに馬体重いからまったく走れてなかったドウデュースさんのフランス観てねえのかよ

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:05:47.33 ID:3jHsBA8L0.net
>>230
現地はプール調教できないのに前哨戦のニエル賞なんて使うからよ
プール調教できなかったせいでクソ豚の状態で走ってんのにw

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:06:34.29 ID:/CXIShVA0.net
過去10年の勝ち馬レーティング最高値
BC140
英国際135
JC133(現時点JRA、ifha後日発表)
コックスプレート132
凱旋門賞130

欧州で見ればイギリス兄さんが高いから地域全体レベルは落ちてないんだわ
ロンシャンはゴミ、豪州の方がマシ
イギリス行こうぜ!

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:13:59.48 ID:4sI3Ts2u0.net
>>228
ニエルの映像見てみ
ドウデュースだけすんげえ土蹴り散らかしてたけどあれは馬体重くて脚がめり込むから土蹴りまくるんよ
なのでせっかくのピッチ走法なのに全然進まないわけだ
痩せないと来年も同じ事になる

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:17:20.59 ID:8GlKeKO70.net
ディープボンドも良馬場のフォワ賞は普通に走れていたけど、道悪になった途端スタート直後に脚滑らせて即終了だったしなあ

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200