2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本の競馬界はいつになったら凱旋門賞を諦めるのか

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/26(火) 17:04:47.06 ID:OrAtN2Bc0.net
いい加減欧州血統持ってこないと勝てないことを理解しろ

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:18:52.56 ID:BvPDalKx0.net
>>226
血統は全く関係ないことにいい加減気づけよw

サンデーサイレンス系のオルフェが実質優勝していることで血統なんて関係ねえんだわw

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:19:42.06 ID:/CXIShVA0.net
BHAパートナーシップ協定第一弾でドウデュースとリバティを英国際に出せばいい
過去には馬体重500kgのロブロイで2着や
勝負になる
その後行きたけりゃドウデュースをフランスにどうぞ
コースの質の落差が日本に広く知られちゃうねえ

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:21:16.42 ID:BvPDalKx0.net
馬体重もピッチ走法も全く関係ないからw
例えば巨漢でストライド走法のキタサンブラックは
あの宝塚がなかったら凱旋門遠征してたと思うんだけどその場合間違いなく馬券内に入ってるから
要するに一番重要なのは本質的な馬の能力だからw

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:23:16.85 ID:Uopli5J00.net
ロブロイはキタサンみたいにフレームがクソでかいから馬体重重くてもいいけどドウデュースとリバティは違うからどうなんだろうな

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:23:34.72 ID:pw74Wntu0.net
>>1
それならシンエンペラーでいいやな

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:25:23.62 ID:/CXIShVA0.net
>>238
向こうはエースインパクトに640万しかつけないからそう思ってないみたい
参考までに、2021年年度代表馬セントマークスバシリカ、845万円
フランス2冠とブリテン島のG1を勝った
凱旋門賞出る前に引退した、それでこれ

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:26:18.91 ID:untyoNev0.net
>>241
値段で判断してるバカしかいないのかイクイ基地は

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:27:45.13 ID:/CXIShVA0.net
>>242
は!?エースインパクトとセントマークスバシリカの話の何処にイクイノックスが入ってくるの?!関係ないよね!?

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:30:43.23 ID:Aq5QR0tK0.net
んでも向こうは種牡馬の価値には結構シビアだよな
今年の最強馬どーーんって爆誕してもどっかケチついたら簡単に売るもの

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:30:56.96 ID:z8GlJZe50.net
欧州馬が重厚と表現されるのは下半身の強さから
パカパカファームや天栄の牧場長も下半身の強さが大事だって言ってたね
確かに欧州馬と日本馬を比べると上半身と下半身差が違うように見える
欧州馬は日本馬より背が低くく足が太いということ

何が原因でそうなっているかはわからんが、欧州は日本以上に坂路調教が厳しくて調教中の事故も多いのだとか
血統だけではなく育成・調教段階から馬の作りが違う

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:32:02.28 ID:BvPDalKx0.net
>>241
アンカ先誰と間違った?w

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:32:45.98 ID:/CXIShVA0.net
>>239
アスコットとエプソムの2400は敗戦濃厚だが平らなヨークで逆噴射は考えにくい
アスコットも晴れ2000mならシャフリヤールはいつも通りの勝ち馬から3馬身遅れだし
イギリスならコース次第で戦えるよ

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:34:04.64 ID:Aq5QR0tK0.net
山岳レースするのと競技トラックでレースするんじゃ全然話が違うしな
日本の凱旋門チャレンジばっか言われるけど
良い加減欧州勢もジャパンカップ断れよ
馬が可哀想じゃん

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:34:52.98 ID:/CXIShVA0.net
>>246
凱旋門賞に勝つのに馬の能力が必要って言ってたから、現地で数年前の年度代表馬より弱いと見られているエースインパクトでも勝てるからそんなことないんじゃない?って
英国際は本当に能力無いと勝てないが

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:36:05.69 ID:6OY3n4GO0.net
>>227
133なんて過小評価はまず通らないから安心しろ
別に凱旋門賞がどうのジャパンカップがどうのじゃない
ただただイクイノックスが強すぎるだけ

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:37:18.09 ID:/CXIShVA0.net
オーギュストロダンは来年のジャパンカップ来たら怖いわ、BCターフ勝ってるし
今年の3歳がこの程度では持ってかれる可能性はある

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:37:42.88 ID:0B+TCiZR0.net
勝てない以上行くだろ。というか日本は凱旋門に投資し過ぎたわ。
まなじエルコンが通じてしまったから安易に考えてしまったフシはある。

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:38:03.20 ID:8bUOFlT40.net
オルフェは池添が乗れば良かったのにって今だに思ってる

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:38:15.72 ID:BvPDalKx0.net
>>249
ああ悪ぃw
俺の>>238は日本馬についての見解なw

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:38:22.78 ID:+V/UATK/0.net
エースは牧場のトップ種牡馬として向かい入れたとはいえ業務分裂直後だからねえ
バシリカみたくクールモアのとこならば高くついたでしょ

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:39:26.12 ID:Sxv3QN2J0.net
どうにかして途中で直線でスミヨンどつき落として池添に入れ替える必要がある
ぶっちゃけ池添では道中の方がきつい

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:39:41.82 ID:8GlKeKO70.net
>>248
日本が高速馬場なんて分かり切った話だし、ある程度適性ありそうな馬しかJCに連れてこない
去年来てたオネストとか

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:39:43.84 ID:eLiXTtyb0.net
>>250
JCは133で決まることが有馬記念で確定したので無理です

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:39:55.89 ID:/CXIShVA0.net
行くよ
シンエンペラー、そしてG1勝ってない馬と記念のドウデュースが
そしてシンエンペラーが雨を味方にしていい勝負する

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:41:02.27 ID:BvPDalKx0.net
>>249
そもそも今年の凱旋門賞、馬場が悪くない中での超ドスローのヨーイドンw
あんな凱旋門近年初めてだろw
だからAインパクト勝てたんじゃねえの?w

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:41:40.95 ID:/CXIShVA0.net
>>258
それだと本当に凱旋門賞行くG1古馬がドウデュースで最後になる
レーティングで無意味になったらもうフランスに大手は行かない
JRAの声でイギリスに遠征

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:42:04.53 ID:8bUOFlT40.net
まあでも来年武豊とドウデュースが勝つんでしょ?

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:43:28.48 ID:z8GlJZe50.net
>>259
シンエンペラー16着
ドウデュース20着かな
勝ち馬はソールオリエンス

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:44:08.11 ID:BvPDalKx0.net
シンエンペラーとか絶対無理だと思うぞw
いやむしろシンエンペラーが凱旋門挑戦してフィエールマンやってほしいわw そうすると凱旋門賞に血統は関係ないという俺の主張が正しかったと証明されるからなw

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:45:35.73 ID:0B+TCiZR0.net
シンエンペラーってまた3歳馬連れて行くんか。勿体ねー

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:46:27.65 ID:BvPDalKx0.net
凱旋門賞馬の全弟だから通用するとかさすがに安易すぎるだろw
そもそも「全兄弟でも能力特性が違う」云々は競馬板で散々言われてることだろがw

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:47:03.08 ID:/CXIShVA0.net
>>263

それも面白いかもな
ソールならもう勝とうが負けようがこれ以上落ちないからな

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:47:09.56 ID:bkkruUfk0.net
シンエンペラーなんて無理やろ
そもそもソットサスって一番弱い凱旋門賞馬やん

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:47:37.31 ID:Sxv3QN2J0.net
そもそもたかだか2歳G1で事前人気しとるだけの馬だしな
キラーアビリティさんのことお前らたまには思い出せよ

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:49:09.97 ID:/CXIShVA0.net
>>268
弱くても勝てるレースだよ
馬場への適性でg3レベルの有馬12着馬が4着に来れる

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:49:53.47 ID:bcb/Y+AY0.net
来年ドウデュースとシンエンペラーのどちらかが勝つよ

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:55:18.80 ID:/CXIShVA0.net
凱旋門賞に何かは出るしどっかで勝つ
だがそれで勝った競争馬の能力が高いと言われる日はもう永遠に来ない
終わったんだ、2009年で
デインドリームでめっちゃ強えと思っても128で豪州と同等評価の時点で現地から見捨てられてた

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 00:57:46.48 ID:I1UqeuOo0.net
>>251
ロダンはBCクラシックの為に現役続行するんだからJCには来ないよ

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 01:02:17.70 ID:KDous8yb0.net
適性なら来年ウシュバがダート路線捨てて挑むらしいから
ある程度解るだろ

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 01:03:13.31 ID:/CXIShVA0.net
>>273
状態次第でBCからカモン、絶対ゼロとは言えない
そもそもこの馬凱旋門賞も英チャンピオンステークスも絶対出ないから秋は他の欧州の馬より余力あるよ
負けてもBHAの親善大使として役割は果たせるし、イギリスアイルランドはJRAのレースと遠征したりされたりする例を増やしたい
東京で怪我する適性や血統ではないしな
ガリレオが父系の馬だとアウトだが

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 01:04:10.34 ID:13Qed9v20.net
凱旋門賞馬の全弟がポープフルで負けるはずがない
ここだけの話し 単勝馬単流し三連単頭流してボロ儲け相手は知らん

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 01:04:35.04 ID:/CXIShVA0.net
BHAじゃなくHRIか

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 01:09:20.98 ID:/CXIShVA0.net
GOTO york!
英国際ステークスが日本馬を待つ!

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 01:10:55.47 ID:0B+TCiZR0.net
ロダンも意味不明だよな。BCクラシックが目標なら北米に長期遠征するのかと思いきやそういうワケじゃないらしいからな。

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 01:13:29.22 ID:4/+jzr430.net
>>275
いやロダンというかオブ爺に取っては芝馬がBCクラシックを勝つことが最高到達点であり日本馬でいう凱旋門賞を勝つことなんだろ
だったらデルマソトガケでもそれを潰せるかもしれないんだからJCなんかで待たないでこっちからデルマーに出向いて日本の競馬の強さを示せばいい

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 01:19:28.08 ID:Aq5QR0tK0.net
言うてロダンもタイマー作動したら終わりだけどな

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 01:25:42.26 ID:0B+TCiZR0.net
今年のBCクラシックは惜しかったな。騎手の差が出たわ。

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 01:26:20.52 ID:iZOZ2T070.net
日本でサラブレッドを生産し続ける限り諦めねぇよw

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 01:30:13.79 ID:uqW3moFn0.net
>>279
それは日本馬が向こうに長期滞在して凱旋門賞を勝っても意味ないのと同じことなんだよ
エルコンドルパサーのやり方は支持されずオルフェーヴルがあと一歩まで行ったように
欧州芝馬もその方法でダートのBCクラシックを勝つことが征服した証明になる

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 01:31:54.68 ID:Sw4KTZrp0.net
日本調教馬が勝つ事に意味があるんだろう

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 01:37:49.61 ID:MeLC4eXC0.net
>>17
駄馬に幻想抱くチョンガイジワロタ
駄馬だからゆとりコースドバイなのに

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 01:53:26.67 ID:W/4tQ11O0.net
キズナの4着って今思えば結構良いな

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 02:27:53.41 ID:ztx0Jw3W0.net
エルコン、オルフェのあとちょっとが諦めが付かないんじゃないかな

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 02:54:18.29 ID:wNrhYJX+0.net
まだ日本馬が勝ったこと無い格の高いG1だから初勝利の栄光を目指す
なんの問題もない

むしろ香港やドバイのもう勝利飾ってるレースに行って
負けて日本競馬の名前を汚す奴の方が問題だわ

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 03:36:24.46 ID:JMEoN3ai0.net
>>289
ドバイWCは日本のダート馬が勝ってしまってめちゃくちゃ格が下がっただろ
凱旋門賞も勝ってしまったら日本の競馬人気は暴落する

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 04:38:19.71 ID:Z5C9yEpa0.net
去年4頭出走して完敗した影響か今年は登録馬すら激減したけど
スルーセブンシーズが4着に入ったことで来年はまた出走馬増えるだろうか?

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 05:42:00.94 ID:BdSyHwW90.net
>>289
その馬のためならレース出すだろ
日本チームだと思ってるのはファンだけで陣営はどこも自分ところの馬勝たせるのに必死

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 07:49:20.44 ID:/CXIShVA0.net
>>291
激減して消滅
イギリスが全部かっさらう
JRAからそういう圧力がかかるパートナーシップ協定

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 07:50:58.51 ID:dwD/6QDD0.net
凱旋門賞に脳髄焼かれてるヤツとか今日日珍しいなw

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 07:52:48.48 ID:/CXIShVA0.net
>>286
最近の凱旋門賞勝ち馬の強さってコックスプレートやJC未満だが
>>289
格は低い、勝ち馬も世界トップじゃない
イギリスアイルランドに比べたら金だけしかない

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 07:54:40.12 ID:dwD/6QDD0.net
>>295
最近のってわざわざ付けるって事はそれなりに凱旋門賞勝ち馬知ってるんだよねw
凱旋門賞コンプ乙

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 07:56:12.81 ID:QLMpf0iL0.net
トラック競技のプロをトレイルランで結果出せと言ったところでそら難しいわ

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 07:58:24.80 ID:XjF2phTe0.net
ホント競馬板って負け犬ばっかだな
だからここに住み着いてマウント取ってるつもりなんだろうけどw

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:04:45.96 ID:uTo8nP/b0.net
>>296

凱旋門賞で出した最後の高レートはパントレセレブルだろ?シーザスターズは愛チャンと英国際の数字だから
もう昔じゃん
20世紀の勝ち馬で21世紀のレースレベル語るのか!?

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:07:28.58 ID:uTo8nP/b0.net
>>280
日本の凱旋門賞は種付け料上昇0の宗教
オブのBCクラシックは種牡馬価値
真逆ですよ

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:07:59.00 ID:uTo8nP/b0.net
>>290
下がってないのに嘘ついてまで悔しいんだな

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:10:49.10 ID:iflvKg1W0.net
取り敢えずイキがるなら凱旋門賞最高値141を超えてからにしろよ

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:12:28.80 ID:uTo8nP/b0.net
>>302
大昔じゃん
ジジイ死ぬなよ、もうすぐガンだぞお前

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:17:55.77 ID:22sxQeyP0.net
そもそもレースのレベルはレースレートで測るものであって勝ち馬だけ見るものではない
これ豆な

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:21:17.03 ID:MldziStP0.net
なんか凱旋門賞に親でも殺されたかのような奴いるな。

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:21:35.87 ID:uTo8nP/b0.net
>>304
平均値でしょ
でもそれ持ち出すと今年も数多くの1.5流が集まって一着の難易度がJCはおろかキングジョージやモスタの英国際と変わらんというドングリの背比べになる

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:23:19.35 ID:22sxQeyP0.net
>>306
平均値ではない
それが世界公式が正式に定めてる評価基準だからな
お前の個人的なオナニー基準による独自評価には何の意味も価値も無い

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:23:56.55 ID:eXDex3jH0.net
イクイノックスやアーモンドアイで凱旋門賞勝てると思えなくなった時点で、日本国内の序列とは解離した。

凱旋門賞を勝つ馬は凱旋門賞で強い馬だ。ジャパンカップ勝つ馬がジャパンカップで強い馬であるのと同じように。

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:24:16.67 ID:uTo8nP/b0.net
欧州人は種付け料で酷い扱いしてるんだよな
口でなく金で低評価って一番ヤバいからな
語るまでもなく640万、これ無敗の馬だよ?

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:25:24.68 ID:uTo8nP/b0.net
>>307
それだと勝った馬が弱いってことに…
コックスプレートの勝ち馬やJCの勝ち馬はより上の数字持ってんのに

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:26:10.41 ID:MldziStP0.net
行くも行かんも馬主の自由、来年またドウデュースで挑戦するみたいだし行くなら応援するよ俺は。

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:27:40.59 ID:uTo8nP/b0.net
行くのはいいんだよ
何故か出走が義務で逃げたとか言い出すバーイードすら知らんガイジがおる

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:27:58.34 ID:eXDex3jH0.net
イクイノックスがキングジョージ走ったら、フクムどころかウエストオーバーに大敗する。おそらくアスコットの坂をイクイノックスは上れないだろう。離された3着争いが関の山だ。

ドバイでウエストオーバーに勝っても、アスコットでウエストオーバーに負ける。今年の凱旋門賞でも難しいだろう。

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:29:19.71 ID:22sxQeyP0.net
>>310
レースの評価であって個別の馬の評価ではないのだから関係無いよ
個別の馬の評価をする時には個々の馬のレートを見れば良い
そこを意図的に混同させようとしても無駄だよ

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:30:11.85 ID:uTo8nP/b0.net
>>313
その逆バージョンがイレジンの10着
しかしJCの勝ち馬の方が評価が高くなってしまった
そして、そこにBHAとhriのJRAとのパートナーシップ協定
来年から日本の馬はイギリスへ

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:31:31.46 ID:CVuBK1ME0.net
JRAにどこに遠征するか強要する権限なんて無いから無理

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:32:20.25 ID:uTo8nP/b0.net
>>316
ドウデュースはフランスだよ
ただ大手やクラブのG1馬はもう行かない

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:32:36.15 ID:eXDex3jH0.net
イクイノックスはJCを勝てる。しかし、ドバイWCでウシュバに負けるし、キングジョージでフクム、ウエストオーバーに負けるし、凱旋門賞でエースインパクトに負けるし、英チャンでキングオブスティールに負けるし、BCクラシックでホワイトアバリオ、デルマソトガケに負けるし、香港走ればゴールデンシックスティに負ける。

反対にこれらの勝ち馬が日本で走って勝てるわけではない。

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:32:40.39 ID:WxOgV8vW0.net
>>313
ガイジかよ

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:33:54.08 ID:uTo8nP/b0.net
>>318
ああ嘘つきか

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:34:01.53 ID:bj/KHxhp0.net
>>311
行きたいなら行けばいいと思う
ドウデュースの凱旋門適性はともかく、馬主の最終目標が凱旋門なんだから周りがアレコレ言っても仕方ない

ただ凱旋門に行かなかった馬に対して「チャレンジ精神が無い」「金しか考えてない」とか意味不明な罵倒をする一部の輩がアレ

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:36:02.38 ID:uTo8nP/b0.net
どうせ罵倒してるのは高齢ジジイだから後5年もすりゃ全部火葬されとる
その時日本馬の一番強いやつはイギリスかアイルランドに遠征してる

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:37:19.20 ID:uTo8nP/b0.net
世界で一番ロンシャン2400mを低く評価してるのが欧州人だからどうしようもないだろ

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:37:45.99 ID:eXDex3jH0.net
すべての馬は自らの適性に合った場所で、適性に合ったレース選択をし、十分な能力を発揮して勝ち負けをすれば良い。別に日本ダービー不得意な馬が日本ダービーに拘る必要もない。フランケルは英ダービー出ていない。

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:37:50.57 ID:1+T8CCTj0.net
馬主が日本人の外国馬は勝ってもノーカンってのはなんとなくわかる

だが内国産種牡馬の産駒が(ロダンの英ダやBCターフなどを)勝つのは海外調教馬でもコンプできた気になる不思議

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:38:35.19 ID:uTo8nP/b0.net
イギリスはちゃんとバーイードでレート135出る競馬場持ってるからな

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:39:22.12 ID:uTo8nP/b0.net
英ダは来年シンエンペラー
ただ正直土砂降り凱旋門賞の方がチャンスあるコイツには

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:40:13.46 ID:eXDex3jH0.net
>>319
キングジョージならウエストオーバーに負けるだろ。イクイノックスは。全く適性外だ。こんな当たり前のこともわからんか?日本馬でアスコットの坂を上れた馬はいない。

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:45:03.10 ID:uTo8nP/b0.net
逃げたとか日本馬で勝つと価値が下がるとか嘘ついてるあたりもう認知症でしょ
世界中の競馬関係者で誰がそれ言ってるの?具体例挙げろよ

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:45:22.64 ID:eXDex3jH0.net
ディープインパクトなどのサンデー系でアスコット走れたと思う奴まだいるのか?オーギュストロダンがあれだけ大敗したのに。

サンデー系のスピードに特化した日本競馬を日本は作り上げた。ノーザンダンサー系が日本競馬で活躍できないのは日本競馬にあってないから。ミスプロ系でギリギリ。

凱旋門賞はスピードにパワー、底力に総合的な要素が絡む。ロンシャンの重馬場に適性が合った日本馬というのもいない。G2でも負けるだろう。

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:47:13.69 ID:CVuBK1ME0.net
>>317
それはパートナーシップ協定とは何の関係も無い
お前さっきから因果関係ごちゃ混ぜにした詐欺師の論法丸出しだな

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:48:54.56 ID:uTo8nP/b0.net
>>331
イクイノックスだけじゃなくこれからもう数年単位で頂点の馬は行かないから
ドウデュースとシンエンペラーでいいじゃん、何が不満なの?

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:51:20.64 ID:uTo8nP/b0.net
リバティも行かないし、また世界レートトップが爆誕しても絶対に行かない
でも藤田や松島の馬は行く
別に何も問題ないですよね?

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:52:36.35 ID:eXDex3jH0.net
今年の香港のように、少し馬場を重くすれば日本で活躍した馬が活躍できず、地元香港や欧州馬が活躍する。別に凱旋門賞や英国ほども重くないし、アスコットみたいな坂があるわけでもない。

す軽い馬場で力を発揮するローシャムパークは沈むし、レーベンスティールも沈む。ヒシイグアス>プログノーシスになるのが香港の馬場だ。

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/27(水) 08:58:31.24 ID:wh5LJhWC0.net
ダビスタの影響が1厘くらいあるだろ

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200