2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウシュバテソーロでさえも勝てなかったBCクラシックという魔境

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/29(金) 17:32:52.42 ID:VxD/K4zD0.net
ソトガケってG1未勝利の雑魚じゃねーかw
東大も逃げたしな、まあ来年ドバイでウシュバにミックレベルでボコられるから待ってろよw

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/29(金) 17:39:20.07 ID:b5arDgiZ0.net
>>61
BCクラシック見てないかネタなのか

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/29(金) 18:20:34.23 ID:VczoKmTm0.net
スタート後の不利で川田がテンパった+そもそもウシュバにはアメリカのスピード競馬が合わない
次のBCも苦戦すると思う

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/29(金) 19:23:59.75 ID:V3PIW76p0.net
日本のダートって芝じゃ勝てない鈍足馬の溜まり場だしなあ
だから芝から下りてきたテソーロコンビとかにボコられる
最近ようやくレモンポップやデルマソトガケが出てきたし、ダートでもスピード馬が充実してくれば勝てるんじゃないか

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/29(金) 19:29:17.73 ID:u4C6kuD60.net
>>64
2行目をタイプしてる間に記憶喪失してんの?

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/29(金) 19:30:47.64 ID:CKnsDfa50.net
ドゥラエレーデ物差しにしてもソトガケ最強だろ
レモンもウシュバもドゥラエレーデを精々1馬身くらいしか離せてないがソトガケは6馬身も離した

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/29(金) 19:33:16.31 ID:CKnsDfa50.net
すまん2馬身だなドゥラエレーデは

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/29(金) 19:34:19.99 ID:dTEVZWLo0.net
アメリカの高速馬場が向いてないだけだろ
ソトガケは逆に日本だと多分微妙だな

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/29(金) 19:40:00.56 ID:XskStkEK0.net
ルメール乗せたら馬券にはなるやろ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/29(金) 20:46:37.11 ID:+1sIs4xv0.net
単純に追走力が低すぎるんだよ 今日のレースもドバイも後ろからだったろ

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/30(土) 01:30:17.77 ID:Hyc6bRH10.net
というか来年のソトガケはコディーがいなくなったダートマイル狙わんのか?
父はダート短距離馬だろ

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/30(土) 01:43:17.84 ID:IVkz3AFq0.net
>>71
ダートの花形は2000mなんだから
1900のG2勝ったら距離延長はともかく短縮しようとは思わんでしょ
最短でもサウジの1800よ

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/30(土) 01:50:27.91 ID:Hyc6bRH10.net
>>72
サウジとドバイは中距離だよね予定通り
でも本番は先頭争いに3歳斤量のケンタッキーダービー馬とフォーエバーヤング、そして去年と同じくホワイトアバリオがいるところに古馬斤量で行けるかと考えるとねえ
まあクラシックでソトガケの力を見ろやって陣営が選ぶなら黙って従うだけや俺も

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/30(土) 02:13:55.96 ID:Hyc6bRH10.net
ちなみに追い込みにとっては究極の鬼門で、
あのゼニヤッタでさえもダート開催では頭差まで迫ったが残念ながら勝てず競馬場がガチのお通夜になりました

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/30(土) 04:00:18.09 ID:QoLnVE+E0.net
あれルメール乗ってたら勝ってただろ

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/30(土) 07:55:15.57 ID:jrJ2b0g00.net
ぶっちゃけウィルソンテソーロのほうがBCクラシックでは勝てそうな気がする
追い込み脚質のウシュバテソーロじゃBCクラシックは勝てないよ

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/30(土) 07:58:13.46 ID:o42zhWFL0.net
向こうの騎手なら楽勝出来るんじゃないのか?
川田にアメリカダートなんて無理だろう
あの牝馬は馬が際立って強かったから勝っただけ

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/30(土) 09:52:25.27 ID:R6d6YQnD0.net
追い込み馬で先行ロングスパートとかいうボンクラ騎乗するイキりチンピラが乗ってなければ馬券内はあったからな
センス無さすぎて馬が可哀想になる

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/30(土) 09:57:21.55 ID:gNdXMgci0.net
川田じゃ無いねこの馬は

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/30(土) 11:49:24.58 ID:HLOGvSpk0.net
サウジC勝つ適性ならレモンポップ
ウシュバテソーロやデルマソトガケはドバイWCの方が適性ある

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/30(土) 12:45:20.88 ID:a8M0RHAW0.net
あのホワイトなんとかだってデルマソトガケに1馬身だろ?
楽勝だわ そんなヤツ 

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/30(土) 12:50:23.10 ID:apT0hPm/0.net
ルメールが乗ったらロケットスタート決めそうだよなこの馬

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/30(土) 13:13:43.17 ID:iTumchQ10.net
>>81
サウジは1800m
この距離だとBCダートマイル優勝馬を6馬身以上ぶっちぎる
ドバイは勝機はある
BCはそもそも連覇したのは歴史上ティズナウ一頭だけだからまず普通は連覇しない、他の現地馬が脅威

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/30(土) 13:14:45.26 ID:iTumchQ10.net
あ、勝機ってのはウシュバの事ね
ドバイはホワイトアバリオ止まるよ
それでも3着には来るだろうけど
俺はベイヤー見てBCクラシック的中させたからな

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/30(土) 13:20:59.26 ID:2t2ioR2/0.net
むしろ簡単に勝てると思ってるほうがおかしい
もっと挑戦しなきゃな

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/30(土) 13:37:55.37 ID:iTumchQ10.net
挑戦する価値がちゃんとあるからな

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/30(土) 15:10:40.39 ID:ORvk0Il90.net
ウシュバ陣営はBCC経験できたから来年が本番だろ
流石に川田がやってくれるだろ、ルメなら確実だけど

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/30(土) 19:18:32.62 ID:qitBhcRI0.net
前に離されたから慌てて早仕掛けしすぎただけ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/30(土) 23:34:27.35 ID:f2hVVL590.net
凱旋門賞よりは日本馬が勝てそう

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/30(土) 23:47:01.07 ID:ugVWcK6j0.net
出遅れたからな
アメリカダートで出遅れたらどんな強くても負ける

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 00:04:46.08 ID:Qhn78jXC0.net
>>90
上にも出てるが2010BCクラシックがその動かぬ証拠
ヘマして出遅れるんじゃなく元々追い込みの馬がプラン通り行ってもこうなるからな
https://youtu.be/_Et15M6wsPo?si=jEbxYonfUpNmbL6e

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 05:42:36.60 ID:6zbMCyuI0.net
ダートの凱旋門賞なんだからそんな簡単に勝てたら困る

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 05:45:45.24 ID:fnuoHDIe0.net
ゼニヤッタ負けたけどダートでもこんなに強かったんだと感動したな

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 06:24:30.91 ID:1HO/UlPy0.net
テソーロはテソーロでも

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 08:38:07.49 ID:0SqnNUMu0.net
ことははあの貧乏コースだけに適性が求められた

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 08:39:49.96 ID:rIuz6+Km0.net
ダートだしJBCクラシックとそんなに価値は変わらんでしょ

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 08:41:31.69 ID:1zJwYRDY0.net
メンツ的に今年は10年に1度くらいのチャンスだったよな

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 08:48:46.50 ID:xkbf4dm/0.net
経験値の積み重ね

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 09:45:05.88 ID:3GyZToLp0.net
>>23
凱旋門賞→BCCというローテも可能だな
凱旋門賞→BCTなら毎年いるし

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 09:50:45.50 ID:hsaBbhmk0.net
ラキ珍オルフェ産駒じゃ無理

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 09:52:50.05 ID:4108+7Xn0.net
凱旋門BCクラシックでラキ珍すればいいんじゃね?w
挑戦しないものには無理だけど

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 10:11:26.56 ID:h0KNgqnv0.net
>>100
クズナの悪口はやめろ

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 10:13:41.65 ID:4108+7Xn0.net
オルフェも内ラチに刺さって自爆したから良かったものの
あの時勝ってたら未来永劫ラキ珍って言われていたんだろうな

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 10:28:07.56 ID:DOlXMY3o0.net
>>83
コティーズウィッシュはサラトガじゃ激ヨワだからだろ
ウィルソンテソーロでも勝てる

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 12:25:02.44 ID:1si/YyQg0.net
ここBCが会場持ち回りだと知らない人間多くないか?
もしくはアメリカのコースが全部同じ形同じ馬場同じ気候だと思ってるのか?

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 12:48:16.04 ID:Qhn78jXC0.net
>>99
下で同一年制覇やったのエネイブルただ一頭
それまで屍の山、マシなやつでゴールデンホーンのBC2着
上に至っては両制覇ゼロ
20年以上前、21世紀の凱旋門賞最強レーティング馬サキーですらティズナウにやられた
○年に一度の世界トップホースでもない限り基本そのローテは無謀

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 12:54:44.85 ID:Qhn78jXC0.net
>>92
芝世界一からとっくに陥落したやつと今年もダート区分の中では世界一のレート取れるレースを一緒にするな
今年は芝のジャパンカップとダートのBCクラシックでそれぞれ133と123
これが芝のトップとダートのトップ

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:17:15.09 ID:27G0t7XE0.net
>>107
133ってレースのレーティングなの?

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:32:45.92 ID:MW3Xdp1Z0.net
>>108
それ一着のやつ
平均値
2022
1BCクラシック2英チャン
2023(見込み)
1JC2ドバイSC

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 15:18:31.25 ID:b6paYMo80.net
ジャップに勝たせるわけにはいかないからってスタートでサンドイッチされたのがな

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 16:23:17.22 ID:BoiGYr2i0.net
冷静に考えるとウシュバって能力的にはダントツでダート世界一だろ
BCが異常なコース形状だから不利過ぎただけで、それでも4着
普通のコース形状なら間違いなく勝ってるわけで凄くないか?
やはりオルフェーヴルの能力の高さは確実なんだろうな

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 16:26:06.40 ID:9So0/RFz0.net
ドバイWCは80年代のJCみたいだったな
出走馬の日本馬が過半数じゃ勝たなきゃおかしい

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 19:43:08.32 ID:5tY/22zY0.net
ドバイワールドカップ勝ちは生易しいものじゃないよ。今年のレースだってこれまでの日本馬ならテイオーケインズの位置で終わり。あそこから伸びたウシュバが異常なのさ、現役なら間違いなく世界のトップ。

総レス数 113
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200