2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近、故障する馬が減ってきたような気がするが

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 07:16:07.72 .net
実際どうなの?
昔はG1馬が骨折だの屈腱炎だの多かったような気もする

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:17:32.75 ID:EdI1UAJm0.net
昔は良い馬が多かったとかレースレベル高かったとかいうのが1番痛々しい

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:19:58.88 ID:AIPMX+nB0.net
>>25
1993年クラシック世代もやばかったな

ダービー
1着 ウイニングチケット →屈腱炎
2着 ビワハヤヒデ →屈腱炎
3着 ナリタタイシン →屈腱炎
4着 ガレオン →屈腱断裂
5着 マイシンザン →屈腱炎×4回

オークス
1着 ベガ →骨折
2着 ユキノビジン →骨折

ホクトベガ →骨折死
グロリークロス →骨折死

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:20:17.63 .net
>>172
まあ、馬主的に
「この馬故障してほしい、、、」
ってのがあってな
怪我もなく丈夫に着外続けられるくらいなら一発
骨折とかして欲しい空気を察してローテーション組む
という話もあるわけだよ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:20:28.65 ID:xVYj2Th/0.net
まぁ全体的な故障率は知らないけど

昔みたいに有力馬がクラシック勝って即故障引退したりすることはなくなったな
タスティエーラもドウデュースもシャフリヤールもまだまだやってるしな

一昔前ならこの3頭とも引退しててもおかしくない

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:23:01.91 ID:10D3+e1r0.net
>>128
もっといるよ
春の京都の馬殺し馬場の犠牲者が結構いたから

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:24:40.76 ID:10D3+e1r0.net
>>175
んな事願うような糞馬主は心から死んでほしい

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:26:23.96 ID:w+FuGMMx0.net
90年代の馬場の管理観たことあるけど酷かったな。荒れた馬場を横に人が何人も並んでハンマーみたいなので叩いていって平らにするだけ
そりゃカチカチに硬い馬場になるわ

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:28:32.89 ID:wGrMAmID0.net
レースをもっと使えと言っているゴミ人間の言うことを聞いたら故障がもっと増えるよ

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:34:08.17 ID:Oilsu2IH0.net
レース数を絞って1回ごとに全力
逆にいうと昔はGI連戦のうちのいくらかは全力ではないってことか

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:36:10.11 ID:tahKf6At0.net
故障したら出資者へ報告義務があるクラブ馬の大物
例えばイクイノックスやリバティアイランド級の馬の故障が少ないからそう感じるだけでは
スルーセブンシーズくらいの有名どころの骨折でさえ引退ニュースで触れられただけでだれも気にも止めないし
個人馬主の馬に至っては人知れず現役のまま行方不明になったりひっそり抹消されたりしてるし

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:36:48.95 ID:lmXarQI00.net
>>180
流石に
「どうせ勝てないなら故障させてガッポリ見舞金ぶん取りましょう」
なんて指示があったらこんな時代だから音声や映像取られて
馬主の会社ごとアウトだろうから指示はできないんで
「もっとレースで鍛えて上げて下さい」
みたいな暗黙の了解ワードがあるらしいけどな
詳しくは知らんけど

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:37:21.62 ID:yJcO6RE90.net
>>176
なんかしらんけど昔なら燃え尽きてたのが多かったダービー馬が普通に元気にしてるよな

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:40:20.23 ID:v5hJFXJR0.net
>>181
勝ちに行ってるに決まってるだろ

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:43:00.74 ID:clbzLPP60.net
展開向いたらもちろん勝ち拾いにはいくけど無理はしないくらいじゃないの
じゃなきゃ怪我上等で連闘してるか

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:48:47.16 ID:SIzyvT3/0.net
高速馬場で故障が増えるなんてこと信じてるやつが減って嬉しい限りだよ

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:48:47.56 ID:2TP67qjR0.net
>>182
ここで言う故障がどの程度を指すのか分からないが
繋靱帯炎で半年休まざるを得なかったパンサラッサのことも忘れられてそうだし
3日前に亡くなったタリフラインのことも知られてなさそうだよな
何ならF4や阪神専用機の嘘故障下馬も忘れられてそう

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:52:29.59 ID:pRluk/vQ0.net
骨折や屈腱炎は減った気がするが、代わりに心不全を長距離で見るような気がする
この辺て餌の配合や調教管理の変化で体の作り方が変わったのが影響あったりするんだろうか

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:53:11.78 ID:yJcO6RE90.net
あと昔より短距離もダートも充実してるからじゃないの
無理矢理有馬記念に出る馬なんかいなくなったし

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:53:20.15 ID:Hzb3If2U0.net
>>156
シンボリインディとかサンアディユみたいなゲートでやらかして予後不良は結構ある

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:53:58.13 ID:BkqMM2GW0.net
ドウデュースはさすがにちょっと規格外の気もする
この時代に叩き3戦目で仕上がるG1級が出てくるとか思わんわ

>>179
ジャパンカップに来た欧州の関係者が「日本の芝は茶色いんだねHAHAHA」って宣ったとの逸話が思い起こされる
あのころに比べたらずいぶんと馬場管理の技術も進歩したと思うわ

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 13:54:53.63 ID:Mt+3H1cc0.net
>>1
完全に気のせい
JRAが統計取り始めた1980年頃から今日まで出走数に対する怪我の発生率は見事に横這い
中央登録数に対する故障率は下がってるがこれは仮入厩制度で中央の登録数が増えたため

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 14:26:16.52 ID:7qmQZ0On0.net
>>3
例外持ち出すな

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 14:29:36.28 ID:KIq33f8a0.net
>>194
NHKマイル以外はこの頃の馬はみんなこんな使われ方してたけどな
アドマイヤムーンとかオルフェーヴル とか今なら考えられない

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 14:36:57.40 ID:6CFeoFyf0.net
>>3
タニノギムレットは当時でも使いすぎだと思ったけどな。

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 14:39:51.65 .net
タニノギムレットはまだ24歳か
ついこの前までまだ種牡馬やってたみたいだな

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 14:40:26.56 ID:6CFeoFyf0.net
>>168
0か100かはお前だろ
>>1は 昔に比べて減った?って言ってんだから

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 14:41:54.34 ID:s4uqp1tu0.net
活躍馬の呼称は減った気がする
単純に走る回数が減ったからなのかな

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 14:46:29.81 ID:KIq33f8a0.net
キタサンブラック
サトノダイヤモンド
レイデオロ
アーモンドアイ
グランアレグリア
クロノジェネシス
コントレイル
エフフォーリア
タイトルホルダー
イクイノックス
ドウデュース


牡馬が4歳で無理やり引退させられる以外は
ちゃんと5歳まで走ってるよな
最近の馬は

昔はもっとゴッソリ故障引退してたイメージ

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 14:52:02.62 ID:gAVYknLC0.net
エフフォーリアの下馬はウソ心房細動扱いなんだなwww

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 14:56:14.61 ID:nKR3FqI80.net
>>198
お前、0か100かの意味分かってねーだろ。
中卒なら無理してレスしてんなよ

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 15:09:15.55 ID:Mt+3H1cc0.net
>>201
心室細動はヤバイけど広義の心房細動は運動時の頻脈も含むからな
重症詐欺みたいなもん

204 :We Love STU:2023/12/31(日) 16:00:35.41 ID:GBiTQXql0.net
脚元に負担をかけないように調教メニューを変えてきたからかな?

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 16:07:21.93 ID:F2P6tOn60.net
調教技術も医療技術も進歩してるってのはあるよな
毎年骨折していたスーパー虚弱馬オーソリティなんかは昔なら6歳まで競走馬やれてないし
それどころか2~3歳で予後って死んでたろ絶対

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 16:11:36.98 ID:x5qDlkhm0.net
>>132
強いて言うならタガノテイオーとか

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 16:11:40.85 ID:9So0/RFz0.net
>>179
ハンマーってwww
マジって言ってるとしたらヤバいねキミw
あれは蹄でできた芝の窪みを修正しているんだよ

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 16:22:27.68 ID:Q23/n5h20.net
>>192
しかも関西馬だから全部輸送だしなあ

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 17:40:34.83 ID:USyw8Y7F0.net
春天のダメージが大きくて秋まで休む馬とか昔いなかった気がする

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 17:47:01.72 ID:evLu5Hrk0.net
ダービーや菊花賞走った馬も疲労回復に時間かかるようになったしな

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 17:53:13.31 ID:lJIQsblq0.net
現場の声として超高速馬場は疲労がデカいって結論が出てるから馬場うんぬん言ってる奴は論外

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 17:53:32.70 .net
何ならダービーから菊花賞に直行して
2着とか今まで考えられなかったしな

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 18:00:19.40 ID:6JRUkm3u0.net
2,3分走っただけで数十日疲れが取れないってよく考えるとヤバすぎる

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 18:15:56.00 ID:QkF1JFxT0.net
1着になれなさそうだとすぐレース辞める騎手が増えたからな

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 18:18:45.80 ID:R/6SALZS0.net
>>5
あれなんで故障しなかったんだろうな
ローテ見ると謎で仕方ない

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 18:20:51.85 ID:QpYimSe+0.net
普通に小さい怪我はしてるだろ
ホープフルSの外人騎手みたいに止めればいい所からガチ騎乗する様な騎手最近いないしな

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 18:49:03.63 ID:TO5vADK40.net
90年代はダービー馬の骨折と屈腱炎が多くて萎えたわ
他にもフジキセキやダンスやホクトベガとかさぁ
目立つ馬が故障すると余計にそう感じる

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 19:10:58.08 ID:2LG4W+Uh0.net
>>214
そんなん見たことないわw

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 19:30:38.14 ID:DgR35pIa0.net
そういえばドウデュースも年4戦か

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 19:33:57.09 ID:aUljNX5K0.net
>>209
春天後オールカマーor京大始動とかクソほど見たような
昔の宝塚マジでスッカスカだったし

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 19:42:15.16 .net
>>214
そんなことしてたら制裁食らうか
八百長呼ばわりされるだろ

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 19:48:29.04 ID:gOwsfuuP0.net
ほんまに脚ボキとか屈腱炎減ったよな
その代わり心不全が増えた印象

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 21:30:25.07 ID:XFnpibzU0.net
獣医の技術が上がってるんだろ

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 21:31:57.53 ID:mHLHicOQ0.net
>>214
ばーか

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 21:39:35.86 ID:x5qDlkhm0.net
まあ逃げ先行より差し馬に育てるのは
そういうところだろうね逃げ先行だと
どんな時でアレ前につけないといけないから

差し追い込みは展開が向かなくても着拾いできる

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 21:49:45.79 ID:nJ3B4R2v0.net
馬場が走りやすくなったおかげで局部に対する負荷が減ったけど、
全身的な疲労に取って代わった気もするな
結果全力で走れる回数はさほど変わらないと

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 22:02:44.35 ID:+4PXGpLd0.net
去年は天栄管理馬の謎故障が多かった
ファインルージュとか勿体なかったな

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2023/12/31(日) 22:53:38.05 ID:fGlObynu0.net
温泉 プール

総レス数 228
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200