2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンデー系最高傑作について語るぞ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/15(月) 23:15:45.93 ID:t2pY2l1t0.net
そいつらは4×3だぞ
3×4だとソングラインだな
牡馬はオーソリティ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/15(月) 23:16:48.19 ID:el7vahaV0.net
4×3と3×4
分ける意味ある?w

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/15(月) 23:16:52.24 ID:VPONCpm50.net
サンデー後継が誰も予想できなかったブラックタイドになるとは…

なので20年後も本命じゃない、わけわからん血統が繋がっているはず!

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/15(月) 23:18:05.60 ID:mGRaz3Kl0.net
>>34
直系では残念ながらソングライン
5年後には更新されてることを祈る

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/15(月) 23:19:32.46 ID:U9ULsCz50.net
父父サンデー牡馬はオルフェだろうな。キタサンはないわ。
父父父でイクイいるからキタサンいなくてもいいし

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/15(月) 23:20:03.37 ID:t2pY2l1t0.net
>>40
全然違うぞ
ちなみに若駒だとコラソンビートが居て父母父×4だとドゥーラやドゥラエレーデが居る
激走はサンデーの血で証明できるわけだ

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/15(月) 23:22:03.80 ID:el7vahaV0.net
ディープインパクト→キズナ→?
ディープインパクト→コントレイル→?

ステイゴールド→オルフェーヴル→エポカドーロ
ステイゴールド→オルフェーヴル→オーソリティ

ブラックタイド→キタサンブラック→イクイノックス

ディープ系が二代で終わるとは誰が予想したw

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/15(月) 23:23:59.46 ID:iY7o74mf0.net
>>41
ハーツはもとやよりフジキセキやゴールドアリュールとまだ直系が現役種牡馬だからそっちのラインからまた本命がでるかわからんから何とも言えん

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/15(月) 23:24:11.83 ID:U9ULsCz50.net
ディープ系はイクイが登場した事でほぼ終わった。
ロダンが海外でどれだけやれるかなんだけど繁殖行かずにダート走るらしいからこっちも望み薄だなとは思う。

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/15(月) 23:24:37.47 ID:8R01OnNB0.net
一応GI勝ってるエポカはともかくオーソリティってその位置なのか?

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/15(月) 23:26:26.04 ID:el7vahaV0.net
>>48
少なくとも種牡馬になってるからな
種牡馬にならないと後継は出せない

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/15(月) 23:26:45.76 ID:LYup3Be30.net
血統なんてストームキャットっとのニックス最強とか抜かしながら
メジロマックイーンに付けろとか果てはサクラバクシンオーは短距離とか
訳の分からない事抜かす奴らなんて 全く当てにならない

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/15(月) 23:27:38.06 ID:UHtQLZL30.net
ドゥラエレーデおもろいよな

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/15(月) 23:30:45.43 ID:t2pY2l1t0.net
>>48
エポカより賞金稼いでてシーザリオ孫だぞ

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/15(月) 23:41:00.48 ID:JYasDBuK0.net
イクイノックス


終了

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/15(月) 23:45:55.76 ID:9bK++mDa0.net
>>52
芝とダートの違いはあれど流石にG1級4勝、賞金14億のウシュバテソーロより
オーソリティが上は無いよ。

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/15(月) 23:50:34.48 ID:WKbCrOqb0.net
>>39
母父ノーザンダンサーみたいなモンか。競争馬としては良いけど繁殖に上がると全く駄目になるっていう

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/15(月) 23:57:19.62 ID:AA99ffxh0.net
>>1
競走能力と繁殖能力を別にして考えるのも一つの見方
まあ煩雑になるけどね
特に牝馬
スティルインラブと言われてもピンとこない人が多いかもしれないけど
繁殖でフサイチパンドラが一番と言われたら納得する人多そう

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/15(月) 23:58:39.12 ID:GzQpsmt/0.net
クリスザブレイブ

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 00:02:21.13 ID:hEACN+CP0.net
強さだけならオルフェだろうけど多分本領見せないまま終わったわ

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 00:03:16.76 ID:aobuaDfF0.net
>>56
正直、繁殖も考慮するならスティルインラブよりアドマイヤグルーヴの方が圧倒的に上だろ。

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 00:07:21.06 ID:RTLhnet60.net
スティルにエリ女でリベンジしたアドグルは大好きだが三冠牝馬を取ったのはスティルなわけで
競争ではスティル、繁殖ではアドグルという構図にしておきたい

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 00:10:36.51 ID:aobuaDfF0.net
>>60
知ってると思うけど、通算対戦成績はアドマイヤグルーヴの6勝3敗だからなあ。

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 00:14:44.11 ID:+1lq0ze/0.net
母母父と母父父は?

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 00:27:02.32 ID:aobuaDfF0.net
>>62
前者は特に目立った馬はいない。
後者はジェラルディーナかなあ。

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 00:35:48.37 ID:RTLhnet60.net
クロノジェネシスくらいしか思いつかんね母母父サンデー
あとまだ出走してないけどエピファネイアとアーモンドアイの子が母母父サンデーだな
父母父もサンデーだからクロス入っちゃってるけど

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 01:46:53.21 ID:kqjup4KU0.net
タイダルベイスンがそうなると思ってた

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 01:57:29.40 ID:tKRHH8qk0.net
エアグルーヴみたいな強いのにその当時の強い種をつけたら
大体失敗すると思われてたからな 勝気な牝馬は扱いが難しいって

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 01:59:22.57 ID:+Fh34Wgj0.net
>>54
血統の話なら現状日本のダ種牡馬なんてもう終わりも同然

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 02:39:51.17 ID:aobuaDfF0.net
>>66
実際、アドグルは子孫の能力が弟ルーラーシップ産駒を明らかに上まわってるから、本来の能力はエリザベス女王杯2勝程度で終わる馬じゃ無かったのかも。
全盛期の武ですら手こずるムラの有る気性と男嫌いで混合戦だとテンション下がる性格じゃなきゃ。

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 02:47:51.52 ID:TCnbmt9j0.net
オーソリティで良いならディープボンドでも良いやん笑

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 03:23:14.74 ID:ZpIT4mIL0.net
ダイワスカーレットかグランアレグリアだろ

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 04:12:02.00 ID:zS2NjcdJ0.net
どれだけG1を取ろうが、ダート種牡馬なんか、
日高のダート繁殖で安い種付け料で細々と生きていくしかないからな
血がつながったとしてももう日の当たる舞台に戻れんよ

日本においては実質的に終わった血

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 04:14:15.65 ID:zS2NjcdJ0.net
つまりはウシュバテソーロが今年もG1を何個も取ろうが
現時点ではオーソリティがオルフェの血をつなぐ唯一の希望なのは変わらん

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 05:52:14.31 ID:KIiunnMK0.net
ドープは日本史上最低馬だな
サンデー系に限らず

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 06:16:28.06 ID:QOzeQLZs0.net
普通にゼンノロブロイだろ

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 07:10:43.46 ID:97Uhd3P+0.net
>>21
週刊

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 07:17:23.28 ID:i97R0lC50.net
父サンデー牝馬が思った以上に人材不足でワロタ

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 07:55:07.20 ID:OKs3AlGJ0.net
>>71
サウジやドバイで大金稼ぐ馬がここ最近出てきているから、情勢も変わってくるに決まってるだろ
ドバイの賞金は国内ダートG1の8倍、サウジは12倍
一体いつの時代で時間が止まってるの?

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 08:39:57.40 ID:w2umajfQ0.net
世界的に見るならオーギュストロダンだろうな
強さもさることながら残した実績は唯一無二で他のサンデー系産駒は誰も真似できない
BCクラシックも勝つようならまさにサラブレッドの大谷翔平

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 08:43:30.10 ID:GhFK6AzY0.net
>>76
それが血をここまで繁栄させた理由なんだろうな
強いのは牡馬に振れるってのが

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 09:02:54.43 ID:zS2NjcdJ0.net
>>77
国内でダートの地位が上がらないならかわんねーよ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 09:30:12.74 ID:Z9Gubc360.net
>>71
それは国内専ならだろ
海外G1にも手が届くとなると話は変わってくる
アホみたいな賞金に手をかけられるのはダートだからな
所詮は需要の有無だからな
強いダート馬(大金)を求める人間が出てくれば国内ダート路線がどうとか微塵も関係ない

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 09:32:33.69 ID:zS2NjcdJ0.net
>>81
結果として海外に届くもので、年に1頭出るかの低確率にそんなことにならんわ

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 09:35:13.71 ID:qVagAf9l0.net
>>78
サラブレッドの大谷翔平て
芝でも最高峰勝ってないし欧州最強にすらなってないのに何が唯一無二だよ
近年如実にレベルが下がった英愛ダービーとか、そんなG1ばかり出て強さだと?

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 09:35:56.93 ID:zS2NjcdJ0.net
ウシュバテソーロを送り出したオルフェーヴルがまだ現役種牡馬なのに、
今年も値上がりしないのが現場のダートにそこまで価値を見いだしてないってことだろ
過剰に夢を見すぎだわ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 09:39:42.36 ID:a24nbRUU0.net
>>82
大当たり引きに行くのが馬産なんだけどな
実際大当たりが出た途端に種付けは急増するからな、そんなもんなんだよ
確率が低いとか言ってるのが貧乏人の思考だよね
何なら勝つ必要もないし

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 09:41:02.10 ID:zS2NjcdJ0.net
>>85
だからオルフェーヴルが種付け料据え置きなのが答えだろ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 09:41:51.29 ID:tN9gBXSC0.net
>>84
いきなり間抜けなこと言い始めんな
ダート云々の方は賛同しようと思ったけど
何言ってんねん

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 09:42:11.88 ID:tN9gBXSC0.net
>>1
流石にオルフェだろ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 09:43:20.02 ID:tN9gBXSC0.net
>>83
主語がでかいよな
ディープ系最強くらいにしとけば良いのに
サラブレッドて

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 10:32:18.70 ID:OlMAewpy0.net
オルフェはダート向きというより晩成だから種付け料上げられないんだよ
しかも今年から大井三冠が開放されるし
こんな事もわからない無知の馬鹿が知ったかでイキるなってw

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 10:42:45.17 ID:aobuaDfF0.net
>>90
ウシュバより明らかに能力で劣ったテーオーケインズも割と良い条件で種牡馬入りできてるから、ウシュバ自身はオルフェーヴルと同額くらいは付きそうだけど。
馬体もオルフェーヴル産駒では貴重な520キロだし、
極端に貧相な馬が出る親父より種牡馬としては優秀かもしれんね。

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 10:47:59.24 ID:GldUTKKm0.net
薬物系はNG

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 12:09:09.99 ID:FaZutoGd0.net
繁殖牝馬最高傑作

父サンデー アドマイヤグルーヴ
父父サンデー シーザリオ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 12:11:55.72 ID:MZ0xtdUV0.net
>>18
タッチかなあ

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 12:22:41.44 ID:i98Ks+VZ0.net
俺はうる星やつらだな

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 12:29:19.02 ID:aGkpWrU20.net
なんだ、パトレイバーのスレか

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 12:31:30.74 ID:w2umajfQ0.net
>>83
だから他のサンデー最高傑作候補の中でそんな馬はいないだろって言う意味で唯一無二って話
サラブレッド全体での話をしているわけじゃない

英ダービーなどのレベルが下がってるなんて言うが結局のところディープ産駒に勝たれたのが悔しいから根拠のない理屈を並べてるだけ

そしてBCターフはアメリカ芝G1の最高峰だろう
今年挑戦を表明しているBCクラシックを勝てば大谷翔平って言えるとは思う

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 12:43:32.78 ID:RhsYToG60.net
ドプ基スレ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 14:00:37.91 ID:63i7N5cx0.net
らんまも捨てがたい

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 16:07:25.41 ID:QhGTwr7b0.net
今はフリーレンだろ

個人的には今日から俺は

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 17:58:33.36 ID:UqV4lM7F0.net
>>84
オルフェが安定性無さすぎるだけやぞ。
初年度からクラシックと2歳女王出しててあれやし

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 18:09:25.72 ID:bVUeCccA0.net
やっぱりコナンだろ。YAIBAも捨てがたいか

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 18:17:19.20 ID:5eGCz9Ig0.net
競走成績とタフさを参考に、ドーピングを論外として

直仔 スペシャルウィーク
孫 オルフェーヴル
ひ孫 イクイノックス

玄孫はどのラインから出るのやら

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 18:26:40.51 ID:WqNNEuqJ0.net
なんちゃらロダンとやらも3歳で引退した方が良かったんじゃ

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 20:06:42.32 ID:wcN5EQUe0.net
直子の能力という点ではサイレンススズカが抜けてたわ

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 23:05:56.04 ID:N772hUKn0.net
>>91
父の血が半分になってるから全オルフェーヴル産駒が父より良血だぞ

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 23:50:26.79 ID:5eGCz9Ig0.net
>>105
抜けてたんならクラシックどれか勝ってるわ。逃げしかできないし、故障した馬はそれまでや。
神格化するのは勝手だが現実はG1勝馬や

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/16(火) 23:50:52.29 ID:5eGCz9Ig0.net
>>107
G1一勝

総レス数 108
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200