2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3大競馬における変革 サンデーサイレンス導入、武豊デビューあと一つは?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/19(金) 18:48:37.77 ID:S9QGQwcG0.net
馬券シェアの半分以上を占める3連系馬券発売か

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 11:49:07.05 ID:3vSvrEgW0.net
>>257
リアタイ世代だけど森君の離脱はショッキングなニュースとしてファンに悲鳴を上げられるほど大騒ぎされてたぞ

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 11:51:36.91 ID:PgwcqTaN0.net
ハイセイコーで市民権を得て、オグリで女性を競馬場に引き込み、ダビスタで子どもを虜にした
3つ挙げるとしたらコレかな

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 11:53:06.89 ID:MYGBxRAt0.net
武豊のデビューが入るなら岡部の引退だろ

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 11:54:40.32 ID:o/rt9D4P0.net
地味に東京の大型改修。そこで馬場傾向が大分変わったイメージあるわ

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 11:55:27.03 ID:IHnclF4U0.net
即PAT

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 12:45:20.50 ID:6GmMrWbo0.net
種牡馬としての成績はサンデー>ノーザンテーストだが
革命的であったのはノーザンテーストの方やぞ
サンデーは流れに止めを差した感じ

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 12:49:12.25 ID:15WikIeS0.net
んじゃ全部、吉田に集約されるじゃんw

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 12:54:20.95 ID:GoTL58mJ0.net
>>70
ノーザンテーストが成功してなきゃ社台自体が倒産してた可能性もあるし
そうなるとサンデーは日本に来て無かった

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 13:09:39.59 ID:/QwS8Mjg0.net
>>255
それまで居留地外国人限定の娯楽だった競馬が日本人の娯楽になった
それまで見るだけだった観客が馬券で参加できるようになった

お前が挙げたオグリやテーストにこれ以上の変革要素ある?

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 13:13:13.02 ID:bVkmWN+N0.net
>>266
日本語の意味が分かってない残念な子なんだね

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 13:16:25.59 ID:/QwS8Mjg0.net
競馬における変革

この日本語の意味を分かってないから>>255>>267みたいなアホなことを言っちゃうんだろうな

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 13:18:21.04 ID:4betoPk+0.net
オンライン投票かな
ファミコンで馬券が買えるようになった1991年か、
ファミコンよりキャプテンシステムの方が前のような気もする。
キャプテンシステムのデフォルト画面にJRAが有った

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 14:08:21.51 ID:geYztz7k0.net
>>263
これはマジだな
ノーザンファームって名前が全てを物語ってるし

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 14:08:43.78 ID:geYztz7k0.net
>>268
アスペってよく言われるでしょ

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 14:10:08.31 ID:2HLI1VZj0.net
日本競馬の革新
吉田一族の歴史

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 14:11:21.02 ID:2HLI1VZj0.net
小説の「優駿」はホントに良く書けてたな
アレは凄いわ

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 15:05:59.16 ID:u95KDZ5Z0.net
>>4
ブライアン前とブライアン後だよ

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 15:06:02.59 ID:aDybw4ik0.net
>>221
成田空港建設か

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 15:36:13.10 ID:H+0qmMK70.net
血の影響という意味ではトニービンもようやっとる
これで父系が繋がってればな

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 15:41:37.48 ID:lZCbq6t00.net
武豊は絶対入るね

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 18:00:43.30 ID:iK/pdXli0.net
武豊
サンデーサイレンス
オグリキャップ・ハイセイコー
ダービースタリオン

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 18:19:43.56 ID:sL8yRb6I0.net
どう考えても社台の運動会化だろ

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 18:24:50.06 ID:I+3JHB/J0.net
>>40
社会現象で言えばハイセイコーの方がという話は聞くな、まあ娯楽の少ない時代だから一概には言えんけど。

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 18:36:40.82 ID:yy1Cen5z0.net
外厩

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 19:14:06.20 ID:1/ae/jVh0.net
>>279
それもこれも全てサンデーサイレンス→ノーザンテーストに遡るんだよな
種牡馬で転けまくってて軽種馬協会の種牡馬や日高にやられてたところ
ノーザンテーストで当てて社台Gを建て直したことから始まり
サンデーサイレンスで大当たりして設備やノウハウや繁殖牝馬の強化を行いもうどこも勝てなくなり
社台Gの中での争いからNF一強になりNF内の育成厩舎の中の争いになった

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 19:22:23.16 ID:lNPQleX40.net
ずっとヒートレースやってたらどうなってただろ
まあ駄目な形式だから廃止したんだろうけど

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 19:27:42.25 ID:H2qFVZcr0.net
アラブ競馬廃止

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 19:29:29.48 ID:H2qFVZcr0.net
外厩とか、牝馬の異様な強さとか、大レースに直行とか。

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 19:34:58.66 ID:ZRrn//gu0.net
オグリ中央デビューの1988年からのJRAの売上がエグすぎる
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/b/5/1340wm/img_b535f10d5f59e6e3993bfb00f00e485e192428.jpg
1998年から売上がグングン下がったのはこの年の秋天からだろうな。自分も数年競馬観なくなってた

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 20:28:48.60 ID:yaTz6Jgh0.net
ノーザンテーストが居たから今の社台があるしサンデーサイレンスなんか比じゃないの

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 20:39:35.38 ID:kQxMLlRW0.net
旧競馬法施行
地方競馬法施行
NCK発足

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 23:31:20.11 ID:PFSOUwSy0.net
スレの流れでは

オグリキャップ
ノーザンテースト

この二つは確定だな

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 23:36:43.07 ID:FXLc08tZ0.net
競馬の売り上げだけで考えるなら
ハイセイコー
オグリキャップ
ウマ娘かもな

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 23:49:05.74 ID:0xu51cc50.net
>>34
テスコボーイってダレ⋯

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 23:55:20.04 ID:6rIuDpJx0.net
>>291
サクラバクシンオーのご先祖様で
ノーザンテーストの前に4回リーディングサイアーに輝いてる

種付け料の安さからお助けボーイとも言われて
日高の零細牧場の馬質を引き上げた

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 23:55:31.28 ID:dwE2A4uY0.net
>>286
売上の落ち込み散々言われてたオペのせいじゃ無いじゃん
再興のきっかけはオルフェゴルシ辺りか

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/20(土) 23:59:10.86 ID:qIbvaxef0.net
>>291
この馬を良く知る方は競馬歴40年超の大御所でありますな

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 00:05:07.97 ID:Ijon8pLA0.net
予想に「展開」を持ち込む

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 00:14:55.55 ID:9hOejCbs0.net
>>292
お助けボーイと言えば息子のトウショウボーイの方が通りがいいと思う

ノーザンテーストは確かに日本馬産の底上げはしたがレースでは旋風と言えるほど大きいレースを勝ってない
やはりトニービン、ブライアンズタイムときてのサンデーサイレンスは凄まじかった
TB、BTという強力ライバルがいての結果であり結局のところライバルはいなかった
NTは繁殖の底上げをしたが競馬のステージを変えたのはSS

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 00:18:01.37 ID:9hOejCbs0.net
変革という点では外厩制度も大きい
これによって一流馬はステップレースでステップする必要がなくなった
弥生賞や毎日王冠、京都大賞典が普通のG2になって久しい

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 00:31:48.88 ID:E7G7dwO90.net
ウマ娘から入った奴らが大好きそうな
ナリタトップロードは ノーザンテースト居ないと
生まれていない訳だが

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 01:31:49.21 ID:WuHlyL900.net
日本競馬会の成立とかは別に変革じゃないのか

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 02:10:58.20 ID:rYIZZClI0.net
NCKをJRAに変えない?
ってどういう流れでなったのかは気になる

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 02:13:15.37 ID:b5XVpqCh0.net
>>286
競馬ブームはナリタブライアンの故障で終わった感じだったから売上とは連動してた感じがない

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 02:24:33.20 ID:y41gqJON0.net
>>293
いや売り上げ増はスマホの普及でしょ
2011年のiPhone4S発売あたりから一気にスマホが普及して
馬券購入から情報入手まで全てスマホでできるようになったからね

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 02:32:41.66 ID:uUdcj/ZZ0.net
80年代後期から90年代中期までの競馬ブームは単純にJRAブームだったという気もする
JRAの売上増とは反比例に地方競馬やその他の公営ギャンブルの売上は激減してったからさ
WINSの発展が大きかったんじゃないか

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 02:33:31.60 ID:UeK0J4T80.net
サンタフェ発売

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 02:33:31.60 ID:UeK0J4T80.net
サンタフェ発売

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 03:26:15.06 ID:PSRXEgjb0.net
武豊とかいうレジェンド

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 04:02:04.61 ID:FJood5hf0.net
クラブ馬主だろ、日本がガラパゴス競馬化した最大要因

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 09:27:52.44 ID:AvzvqdLx0.net
馬券のネット販売だろ

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 14:44:24.51 ID:r+NDbv7k0.net
まるで言及されてないけど
◯外の出走制限撤廃は相当デカいと思う

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 15:52:22.24 ID:LqiQ3i3j0.net
オグリの出現から電話投票制度が作られ、今のネット投票に繋がる
オグリの出現からからダビスタの生みの親の園部が友達に誘われ競馬場へ行き競馬にハマる
オグリのオーナーの会社が馬のぬいぐるみを作り、クレーンゲームが全国に広がるタイミングと重なり1100万個を売り上げる

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 15:55:28.43 ID:s9lBQpyb0.net
>>6
これからつまらなくなった

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 20:11:47.45 ID:RCMwhQzN0.net
エクイターフ

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 20:17:55.52 ID:XUd3h2JP0.net
坂路

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 21:11:20.95 ID:+tffHORa0.net
>>311
武豊の後を任せられる日本人がいなかった

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/21(日) 21:29:14.25 ID:dM/bYWq00.net
ハイセイコーは社会現象だったようだしハイセイコー入れておきたい

総レス数 315
64 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200