2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サウジC受諾の日本馬が超豪華! ウシュバ、レモンポップ、デルマソトガケ、クラウンプライド、ハリオ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 22:13:02.45 ID:LnYe5Wj10.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/98667f3a86cf1507787cf9614ae8fdb9a673bb8b

とりあえず今日メイショウハリオが受諾して日本馬は5頭になった
まだ増える可能性もある


招待が来て受諾した馬

ウシュバテソーロ
レモンポップ
デルマソトガケ
クラウンプライド
メイショウハリオ

招待待ちの馬

ディープボンド
キングズソード
ドゥラエレーデ
ウィルソンテソーロ
ミックファイア

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 23:40:24.10 ID:6fB9PZDV0.net
>>96
ソトガケがサウジダービーで普通に負けてることも忘れられてるよね

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 23:41:03.81 ID:5LOVCOKk0.net
今後のフェブラリーは実質サウジへのステップレースみたいなもんか
芝より現役長いダートだからこそ1年空いても許されるな

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 23:43:19.13 ID:6fB9PZDV0.net
>>102
だから実際に海外G?勝ってるウシュバが駄目で惨敗してるレモンがいけるって何で?
全然説明になってないが

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 23:44:29.83 ID:c2JUn/Wd0.net
説明はしてんじゃん
お前が理解できないのか理解する気がないかだけ

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 23:49:09.29 ID:EtOWat5+0.net
砂厚12cm船橋1800m1.51.7 ウシュバテソーロ
砂厚*9cm中京1800m1.50.6 レモンポップ

ウシュバは別に1800m問題ないだろ

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 23:50:19.62 ID:6fB9PZDV0.net
>>106
ウシュバはフロック!て主観丸出しな説明されてもね
それに海外G?惨敗してるレモンがサウジでやれる根拠が全く説明されてないけどお前には何が見えてるの?w

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 23:52:42.31 ID:c2JUn/Wd0.net
>>108
キチガイやなーと思って見てるだけw

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 23:56:13.99 ID:EtOWat5+0.net
ウシュバのドバイWCはフロック展開が嵌っただけ
こう言い続けてるのは確かにキチガイだなww

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 23:58:24.11 ID:wqozT74l0.net
>>73
ジャスティンカフェを連れて行け

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/25(木) 23:59:26.78 ID:6fB9PZDV0.net
>>109


113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:04:36.77 ID:9i0n+/rg0.net
ドバイWCよりサウジCの方がワクワクするな
サウジCができて本当に良かった
サウジCデーの芝レースもどんどんG1化して高額賞金レース化して欲しい

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:06:13.49 ID:zBrzZ5Or0.net
サウジカップってパンサが勝ったりジオグリフが4着になったり変なイメージがあるわ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:06:30.63 ID:nGhNTJCd0.net
>>113
今年1351ターフスプリントとネオムターフはG2に昇格して賞金も増額された

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:07:13.92 ID:r5u0bl0p0.net
勝ちレースは全て「展開がハマっただけ!」
たまに敗けたら「これが実力」「化けの皮が剥がれた」
どの馬でもアンチってそんなもんよね

つまるところ苦しまぎれの負け惜しみ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:07:38.86 ID:qyDghKQn0.net
レモンポップ厨必死やな

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:09:19.82 ID:CZICWjce0.net
>>36
凄すぎるw

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:09:50.71 ID:lZ4c/Cfu0.net
サウジドバイで直接戦ってダート最強馬決まるのに何で待てないんだ

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:10:36.20 ID:gLTv/lCV0.net
カタールのエミールトロフィ(芝2400)もカタールGIから国際G3に昇格して
1着賞金が2億円だからこっちに行く日本馬も居る

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:11:55.44 ID:sTFUXrl70.net
>>94
横レスだが勝つ可能性が高いのはレモンポップで次にドゥラエレーデ
ウシュバテソーロやデルマソトガケは苦戦が予想される
すでにサウジCの答えは出てる
サウジC開催2回目で俺が日本競馬界で最初に気づいたんだ
サウジCはミスタープロスペクター系が答え
先行できるとなお良いし芝ダート型ならさらに良い

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:14:09.73 ID:En/o7HsS0.net
>>114
だから今年はサウジカップにルクセンブルクいたりダートスプリントにジャスパークローネ送ってたりするんや

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:14:14.52 ID:JLyx2dIL0.net
前方のレモン、後方のウシュバで勝ち確に見えるけど
こう考えてるときほど日本馬全部ぶっ飛びそう

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:16:16.95 ID:kKL9VsDm0.net
このメンバー出ないフェブラリーS勝馬がJRAダート賞有力とか流石に笑うわ

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:17:15.80 ID:vmrf7W6+0.net
よく知らんけど強敵はBCクラシック勝ったホワイトアバリオ?

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:18:20.20 ID:IG6a/Bt/0.net
>>124
というかフェブラリーSとチャンピオンズCを両方勝てばサウジCドバイWCBCクラシックや米三冠馬が他に居ても
最優秀ダート馬はフェブラリーSとチャンピオンズCを勝った方だと思うが

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:18:49.50 ID:2uD7UPcb0.net
>>125
1800mが一番得意な距離だからな
ブックメーカーの1人気は間違いない

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:19:39.74 ID:IG6a/Bt/0.net
>>127
ドバイWCの方はデルマソトガケが1番人気だっけか

129 : :2024/01/26(金) 00:20:33.49 ID:tcFGodmN0.net
完全体ホワイトアバリオとか日本何頭いても吹っ飛びそうだな

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:20:59.96 ID:94LznGzy0.net
デルマソトカゲがいつの間にか日本馬トップになってて笑う

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:22:45.14 ID:sTFUXrl70.net
>>125
ホワイトアバリオよりサウジクラウンやナショナルトレジャーの方が怖い
ホワイトアバリオは馬場が合わない可能性がかなりある

サウジCはミスタープロスペクター系しか勝った事がないからな

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:24:11.06 ID:o2/EJ6ED0.net
サウジに全力投球しすぎてドバイは日本馬全滅のパターンだな

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:25:28.00 ID:DkhPlfI20.net
普通に楽しみだわ
どれが勝ってもええ

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:26:00.87 ID:IVXySwhA0.net
>>130
去年のUAEダービーのレーティング120が
ケンタッキーダービーのメイジ119や日本ダービーのタスティエーラ117より上だったからな
これでデルマソトガケがドバイWC勝ってUAEダービーがGIに昇格したらデルマソトガケ記念になるかもしれん

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:26:46.63 ID:ogP07NR80.net
>>132
去年はサウジ上位が軒並み惨敗したからなぁ
どっちでもそこそこ走ったクラウンプライドは地味にすごい

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:27:53.01 ID:VlgjzyNt0.net
馬場ガチャでエンブレムロードが勝ったときの馬場引けばウシュバが圧勝だろ

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:28:06.19 ID:ueNk6Ccc0.net
ウシュバが強いと思ってる馬鹿はBCクラシックでのみっともないレースを100回見直してからレスしろや

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:31:25.65 ID:oVAmvmEg0.net
>>34
それは大間違い
規定されたレース群の中で
農林水産大臣が認可したレースについては馬券を売れるけど
サウジCはそもそも規定されてないから
農林水産大臣が認可することすらできないのよ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:34:04.29 ID:2uD7UPcb0.net
ウシュバが弱いと思ってる馬鹿はドバイWCでの強いレースを100回見直してからレスしろや

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:34:28.87 ID:ogP07NR80.net
>>135
馬場ガチャさえ無ければどういう馬がチャンスあるとかわかりやすくなるんだけどな
あえて読むとしたら去年芝馬のパンサが勝ったから今年はダート馬向きになりそう

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:34:29.56 ID:VJZMEdxf0.net
サウジカップ何頭出るんだよ草

日本馬の連覇確定か

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:35:13.85 ID:nqmIIu1g0.net
これで最優秀ダートホースで散々クレームつけられたレモンポップが勝ったら笑える

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:39:02.12 ID:2uD7UPcb0.net
レモンポップはさすがに無理
レモンポップこそチャンピオンズCは展開が嵌っただけだし
日本馬で勝てる馬は海外実績があるウシュバかソトガケの2頭だけ

144 : 【小吉】 !dama:2024/01/26(金) 00:39:34.80 ID:tcFGodmN0.net
1着取ったミシュリフが翌年最下位になったのは衝撃的だった

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:40:26.74 ID:4AZgwmmK0.net
ボンドはダート使うならダイオライト記念使ってよ
駄目なら春天行けるし勝ったら川崎記念でG1馬になれるかもしれんし

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:43:24.93 ID:5xFOlPyd0.net
このレースその日の馬場適性次第だろ
芝馬も勝つし純粋なダートレースって感じがしないんだよな

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:45:44.87 ID:H2ZFKAGb0.net
賞金税金どれだけ取られるの?
5着まで億ついてる

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:48:40.02 ID:qPqKOc5c0.net
>>147
サウジは賞金に税金は無い上に騎手が10%なので吉田豊が一夜にして年収億超えになった

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:53:04.53 ID:ePMUUV1n0.net
サウジドバイケンタッキーBCCってダートの一流馬の主戦場はもう完全に海外になりそうだな

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:56:41.36 ID:52krzMHL0.net
アメリカ馬の弱体化の影響で日本のダート馬が世界を席巻するようになったからな
日本ではダート馬は価値が無いし芝と違ってJRA的にも海外に行ってくれた方がいいから利害が一致した

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 00:56:48.79 ID:fY/Idc4o0.net
芝とダートの両方のトップクラスが出ればどちらかが勝つだろ
リバティアイランドも出たらいいのに

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:01:51.33 ID:5aVXP88X0.net
国と言うか組織と言うかを挙げて その国の馬産まで興味を持ってくれる
そう言った長期的な視野があれば 賞金を上げるのは理にかなってるが
大体草刈り場になってしまって 競馬の格が上がるのに難しいんすよな

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:02:17.75 ID:AVFcaglN0.net
>>148
日本で所得税として払わなくていいん?
そこら辺よく分からんわ

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:02:25.49 ID:ebbbMua60.net
>>150
アメリカ馬どころか今全世界低迷期に入ってる
芝もダートも
流石に本国に乗り込むのはきついけど、ドバイサウジとかなら勝てる気しかしない

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:03:21.33 ID:T/Ei6R7W0.net
>>46
賞金総額US$1,839,000のレースをG2扱いすると、ダートでGIってサウジとドバイとBCクラシックだけにならんか?

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:09:49.71 ID:q68hL2Ba0.net
クラウン要るの?

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:12:33.28 ID:52krzMHL0.net
>>155
ペガサスWCは1着賞金2億5000万円だから一応GIだな

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:14:48.29 ID:vlmNAyk+0.net
>>156
むしろ去年サウジCとドバイWCで両方5着に入ってるクラウンプライドが
1番どんな馬場でもそれなりの順位になる可能性が高いと思う

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:15:17.07 ID:FW7FJZC10.net
ソトガケとクラプラのワンツーで世界にもちの木賞の名を広めて欲しい

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:18:50.78 ID:nt46JvhV0.net
>>149
もし日本馬がサウジドバイケンタッキーBCC全部勝ったとしてもこれらの馬はフェブラリーSやチャンピオンズCには時期被りで出られないのでJRAへの恩恵は一切無い
もし日本のレースに出ることがあれば3歳馬はジャパンダートクラシック、古馬は帝王賞か東京大賞典になる

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:20:04.26 ID:nt46JvhV0.net
あとBCクラシックの叩きで去年みたいにGIではないが日本テレビ盃に出る可能性も一応ある

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:21:29.27 ID:MauJwUb+0.net
ウシュバにとっては直線は長めで良いが総距離は短い取捨選択に困る
いやそもそも全ての馬がまず馬場ガチャをするわけだが

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:25:13.05 ID:7oSJRKNM0.net
もし米国三冠馬がJDCで国内ダート2冠馬の三冠を阻止する展開とかになれば熱いが
そのレースもJRAのレースでは無いのは笑う

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:30:05.82 ID:5aVXP88X0.net
国内G1なんて本気で狙ってくる他のにぶつけられるのもイヤだから
負担斤量固定のG2のどれでも良い位だろうな 何なら芝でも

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:37:11.84 ID:SgQ7APbg0.net
サウジCとドバイWCのせいでゲームバランスがむちゃくちゃになったが
日本のダートなんて元々糞ゲーだったからみんなそれほど気にしてないんだろうな
これが芝だったら発狂してる日本の競馬ファンは多そう

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:40:50.00 ID:yOSph+860.net
帝王賞を東京大賞典と同時期にGIに昇格しなかったのは明らかな失敗だった
そうしようとしたら帝王賞はGIIになると言われたから断念したらしいがとりあえずGIIにしておけば今頃はGIだったのに

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:43:19.02 ID:THGgD8c90.net
中東にスターホースを引き抜かれてる感半端ないな
まぁ引き抜かれるような賞金なり価値しか提供できないJRAが一番悪い

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:45:31.35 ID:c7UaEKrD0.net
ダート馬の価値を上げたい生産界にとってはドバイやサウジで高レート持って帰って国内に還元してほしいところ

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:46:26.54 ID:DkhPlfI20.net
>>167
フェブラリーSとか大阪杯とか宝塚記念とか歴史も格も無いし、
春の古馬G1はそもそも半世紀以上歴史的に春天以外シーズンオフ状態だったしなぁ

ドバイやサウジのおかげで盛り上がれて良いわ

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:46:33.40 ID:MC7xtht60.net
レモンポップはもう日本で走ることはない
ダーレージャパンが海外転戦したいから現役続行してる

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:47:44.13 ID:GLxmJa/O0.net
>>168
レーティングを還元して欲しいのは主にJpnIをGIに昇格させたい地方で
JRAはレーティングが上がろうが既にGIだからダートに温度差があるのは仕方ないんだろうな

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:49:37.79 ID:c7UaEKrD0.net
>>171
生産界が考えるダート馬の価値を上げる方法として国際グレード取得だから
そうだろうね。

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:51:09.10 ID:bhnqUciN0.net
>>126
そういうこともないだろう
得票数的に去年ウシュバが+BCCも獲れてたらこっちが最優秀ダート馬だったと思われる
フェブラリー+チャンピオンズがまず凄いんでこれ越えるってハードルが高いのは確かだが

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:51:30.85 ID:H2ZFKAGb0.net
レモンポップは勝ったら海外でも人気でそう
名前とあのお尻馬体いいし

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:52:35.72 ID:YKXoYp9x0.net
言うほど交流が国際グレード取得して地方にメリットがあるのかっていう

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:55:36.22 ID:bhnqUciN0.net
しかしウシュバレモンデルマの3強がサウジに行くのはいいんだが、ハリオはフェブラリーで見たかったな、もう結構歳だし、まずG1を1個きっちり取って欲しい

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 01:56:36.06 ID:dNZPcG2b0.net
>>175
そうNARが宣言して2028年からG化すると決めたのだからダート三冠も含めて
ダートはやる気の無いJRAよりも地方が日本のダート馬の受け皿となるつもりなんだろうね

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:02:07.96 ID:bhnqUciN0.net
>>175
時期の差もあるとは言え東京大賞典は帝王賞の2倍近い売り上げあるし、やっぱ「G1」ってブランドの価値はでかいと思うわ
国際グレード導入は地方競馬=格下のイメージを払拭する良い機会だろう

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:02:51.71 ID:sTFUXrl70.net
>>143
サウジC勝つのはミスタープロスペクター系やで
1回から4回まで繰り上がり馬や剥奪馬含むすべての優勝馬はミスタープロスペクター系
ボールドルーラー系タピットのラインや
ノーザンダンサー系のストームキャットのラインがなんかが勝てないのは答えが出てる

ミスタープロスペクター系の異能ポテンシャルは未知数の馬場ほど強い

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:03:44.70 ID:RwaKEHTY0.net
JRAはダート馬が海外で活躍しようがどうでもいいが
地方はダート馬が海外で活躍して欲しいし何なら地方馬もJRAや海外で勝って欲しい
どちらがダート馬の為に動いているかは一目瞭然だが何故か人々はJRAの方に期待する

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:03:52.42 ID:b7Dx8fWY0.net
ワンターンで米馬の強いのくるから逃げ、先行は激流とみていい
ウシュバテソーロは重の2100で34秒の脚使えるから軽い馬場は苦にしない
川田が腹くくった騎乗してくるので圧勝もあり得る

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:06:57.09 ID:/q5P5mcw0.net
>>181
別に馬場はこなせるだろうが、問題は追走ペース

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:08:14.42 ID:jbOI3+uM0.net
>>49
アバリオは途中まではクラウンプライドよりも大したことは無い馬だったから

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:09:09.64 ID:c7UaEKrD0.net
>>180
JRAもダート路線で地方馬に勝って欲しい。芝は地方馬はお客さんだけど、ダートは地方馬が主役だしな

メイセイオペラなんてフェブラリー勝っただけでJRAもファンもめちゃくちゃ持ち上げる。
JRAのフェブラリーSのCMでも起用されたし
20世紀の名馬選出記念、岩手競馬支援の日で記念レース2回やったし

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:12:21.16 ID:MauJwUb+0.net
>>180
メディアでの扱われ方に差があるからなあ

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:12:45.37 ID:FQdUSkKu0.net
カタールもダートの超高額賞金レース5月くらいに創設しないかな
そしたらサウジ→ドバイ→カタール→休養→アメリカのダート海外転戦黄金ローテが完成する

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:12:59.61 ID:U6msnGIh0.net
>>5
フェブラリーはフェブラリーで新たな箔をつけた馬が出てくるわけじゃん
それらが帝王賞や東京大賞典で相まみえる筋も出てくるじゃん
そういうのが面白いレースプログラムってものだよ
まだに単一路線に統合したって、その1レースが面白いだけで先細りだよ
芝のレース(特にクラシック)は既にそうなりかけてるしな

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:13:11.83 ID:MauJwUb+0.net
ん、ID被ってるか、気をつけとこ

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:14:54.96 ID:52tvMOeU0.net
>>180
別にことさら期待してないが
具体的に何に期待してるって言うの?
なんかダートのダービーや有馬記念的なのを設立するとか?
そんなの誰も予想してないしもはや望んでもいないと思うけどな

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:15:36.49 ID:MauJwUb+0.net
>>186
5月はそろそろ気象的に厳しい可能性
最低気温で25~29度らしい

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:16:43.74 ID:F2qk+4kY0.net
>>185
そもそも日本では芝とダート自体でもメディアの扱われ方に大きな差があるから
ダート馬が注目を浴びようとすれば全米視聴者数2位のイベントであるケンタッキーダービーを勝つしかない

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:18:17.87 ID:MauJwUb+0.net
あと下手に転戦すると90日ルールで検疫が3ヶ月に伸びる

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:20:09.03 ID:BkZvP/Fy0.net
日本でダートがダート馬のファンが期待するような取り上げられ方をすることは絶対に無い
しかしそれこそが日本の競馬がここまで発展する理由となったのだから諦めるしかない

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:20:42.81 ID:YKXoYp9x0.net
>>178
平日ナイターが年末開催に勝てるわけ無いだろ
G1になる前でも売上倍近く差があるよ

2010年
帝王賞 11.1億
東京大賞典 19.6億

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:21:47.01 ID:c7UaEKrD0.net
>>193
諦めてないのがNARなり生産界なんだよな

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:23:32.07 ID:cdtPBwJ40.net
>>186
その時期はダートの本場アメリカではケンタッキーダービーの話題一色になるから
そういう所まで侵食しないように中東勢も考えていると思う
まあ正確にはやりたくてもその時期まではどっちみち主要な開催は難しいだろうし

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:23:46.97 ID:FQdUSkKu0.net
仮に海外転戦で検疫長くなっても日本で使うレースないから問題なしよ

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:26:47.30 ID:MauJwUb+0.net
>>195
アメリカでも結果出せる血統があると分かればオイルマネーが日本の馬を漁るようになるからな

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:27:29.53 ID:yzPJSSsb0.net
>>194
2010年辺りでは日本のダート馬が海外ダートで通用するとは思われていなかったから今とは国際グレード取得の必要性が大きく異なる
これからは日本のトップクラスのダート馬は海外GI勝ちが当たり前になるだろうからそうなるとJpnIは勝ち鞍としては大きく見劣る

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:30:56.07 ID:YKXoYp9x0.net
>>199
だからそれは中央の都合だろw

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:35:11.39 ID:lIEewuBI0.net
>>200
マンダリンヒーローもGIサンタアニタダービーで2着してるしイグナイターもフェブラリーS後はドバイGSに遠征予定だから
サウジCに招待されれば出走予定のミックファイアも含めてこれからは地方馬もトップクラスは海外GI勝ちが実績として求められていく
それは2033年以降はNARがダート馬の主要な活躍の場になると意思表明したからに他ならないからなんだが

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/26(金) 02:38:50.30 ID:MauJwUb+0.net
地方もぼちぼち伸び代が無くなってきたとこも出始めたし
注目されるための次の一手は地方から世界へだろうなあとは

総レス数 311
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200