2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウシュバテソーロ秋はチャンピオンCが目標!凱旋門賞も行けたら行く!

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/29(月) 21:35:35.30 ID:cLiyMbHd0.net
BCは眼中になし!

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 10:08:33.66 ID:4e2qlRL70.net
>>172
>アメリカの馬が凱旋門に出ようとすらしないし

まともなドーピング検査があるからそりゃ行かんよ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 10:12:17.47 ID:ngA3BWbY0.net
負荷の強い欧州の馬場で直線で長い距離スピードを出す能力が
凱旋門賞適性だろう

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 10:12:37.52 ID:Ikd4Dsg60.net
クラシック無冠が最強とかないからwって言ってるオルフェ基地はウシュバテソーロが凱旋門賞という芝レースを勝ったらどう評価するのかな

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 10:16:39.60 ID:ngA3BWbY0.net
日本のダート馬が凱旋門賞適性があるかというと
そういうことではないと思うよw

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 10:33:38.53 ID:iMfXP7IS0.net
>>177
ドバイWCと凱旋門賞の両方勝つとか異次元だろ
世界史上最強馬になる

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 10:34:55.58 ID:OQfVDTSD0.net
日本の芝では3勝クラスの雑魚が凱旋門に適性あってもなんら不思議はないな
欧州の芝馬なんて鈍足だから
欧州の芝が負荷あると言っても日本のダートより力要ることはないだろうしダート馬らしく持続力はあるぞウシュバ

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 10:51:09.17 ID:ugRPatiC0.net
>>170
BCも両睨みになってBCに説得したみたいのはあったな

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 11:32:08.44 ID:XaJvfNJW0.net
説得した話なんてあったかな。覚えてないだけか。

凱旋門賞⇒BC⇒東京大賞典でいいと思うがなぁ

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 11:35:24.01 ID:ZPvPkrtn0.net
>>1
そらまぁあのメンツ相手で無理やったし馬場的に向いてる方行くやん。次はJRA最優秀ダート馬欲しいんやろう

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 11:38:25.98 ID:vj5L6HTd0.net
凱旋門なんか行く気ねーなこりゃ

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 11:42:11.13 ID:J3mTQ1Nb0.net
行けたら行く!

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 12:28:07.39 ID:MuftZx5N0.net
>>173-174
「芝血統」とか芝未出走の馬に使う言葉だろ
ウシュバは血統もクソも答え合わせ済んでるんだから

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 12:30:42.17 ID:N/HWDUIo0.net
まぁ去年行けなかったんだし今年は馬主の希望優先かね

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 12:30:53.39 ID:ngA3BWbY0.net
日本の主流のダート血統じゃないだろうw
ウシュバテソーロはw
芝血統だよ
ダート血統ってのはもっと前向きだ
脚質からしてウシュバテソーロだけが
ダート馬の中では異質であり
異能な存在だろう

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 12:32:16.97 ID:ngA3BWbY0.net
BCクラシックのようなレースは
大体前向きさがあるような馬が勝ちやすいもんだろう
ウシュバテソーロには向かない

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 12:36:15.97 ID:MuftZx5N0.net
>>188
ぼくのかんがえた定義やめない?
ダートで強い馬がダート血統
芝で強い馬が芝血統だよ

サンデーの種牡馬実績を引き合いに揚げ足取ってくれるなよ

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 12:44:40.85 ID:ngA3BWbY0.net
ウシュバテソーロはダート2000mのレース見ても
距離はもっとあったほうが強そうに見えるが
そういう大レースの条件はないから
負荷の強い馬場で広いコースで距離が長いレースとなると
それは欧州なんじゃないかなw

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 13:49:03.59 ID:8hrk1N4+0.net
「ウシュバテソーロ(父オルフェーブル)は芝血統」「ダート血統ってのはもっと前向きだ」
どちらも187の感想だよね

ドゥラエレーデやマルシュロレーヌもオルフェーブル産駒だけどダートG1級だし
マルシュロレーヌはウシュバテソーロと同じく芝は2勝クラスまでしか勝ててない
あとダートで追い込み脚質だった馬なんていくらでもいるよ

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 13:51:54.05 ID:XaJvfNJW0.net
ドゥラエレーデはオルフェーヴル産駒じゃないぞ
あと、オルフェーブルはなくオルフェーヴルだ

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 13:56:31.74 ID:8hrk1N4+0.net
ああドゥラエレーデは母父オルフェーヴルだったわ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 14:04:04.63 ID:ngA3BWbY0.net
種牡馬オルフェーヴルがダート血統だなんて言う奴がいるのかよw
オルフェーヴル産駒の平地重賞27勝のうち
ダート重賞は2勝だけだぞw

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 14:05:40.53 ID:ngA3BWbY0.net
オルフェーヴル産駒に日本のダート適性があるなんて
とても言えないような成績だ
海外の馬場で合う条件があるというだけで

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 14:11:20.56 ID:8hrk1N4+0.net
>>195
「ダート血統」とはひとことも言ってないぞ
ウシュバテソーロ以外でもダートの活躍馬がいるのに
「ウシュバテソーロは芝血統」がおかしいって言ってるだけだ
勝手に自分流の解釈するの好きだね

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 14:12:07.66 ID:arsdrWpy0.net
水撒き対策でウシュバ出しとけば水撒かないだろ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 14:18:16.38 ID:/Mvca0170.net
出ても特に脅威に見られない誰からも

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 14:24:52.85 ID:oTNU4BMm0.net
日本馬は基本的に鴨が葱背負ってるとしか見られてないぞ

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 15:18:06.40 ID:ngA3BWbY0.net
先行有利なメイダン2000mでのドバイワールドカップの勝ち方を見れば
とてつもない強さを秘めている馬に思えるけどねえ
しかし適鞍に乏しい
とてつもない強さを発揮できそうな場を求めて
海外に専念したほうが良いだろう
この馬の場合w

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 15:24:54.05 ID:ngA3BWbY0.net
オルフェーヴル産駒でドバイワールドカップの勝ち馬
凱旋門賞に出走すれば話題にはなるだろうし
現地を盛り上げられると思うのであるが
異種格闘技戦のような存在だろうしw
しかし血統的な裏付けはある

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 15:26:33.41 ID:ngA3BWbY0.net
国内では府中の2100mが一番合うんじゃないかねえ

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 15:26:56.35 ID:wdRYDlEb0.net
なぜダート馬が凱旋門で走れると思えるのか😅
真逆の適正だろう

アメリカいけよ

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 15:28:41.67 ID:ngA3BWbY0.net
アメリカはより先行有利で
前向きなスピードがないとなかなかねえ
難しい

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 15:31:49.91 ID:ngA3BWbY0.net
ウシュバテソーロの場合は馬場はダートではあるが
走りの傾向が凱旋門賞馬のアレだろう

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 15:33:28.29 ID:oTNU4BMm0.net
凱旋門賞行くよりは再度BCCに挑戦した方が現実的だろ
BCC2着のソトガケだって初アメリカダートのKDは見せ場無しの6着だぞ
一度走った上積みはあるはず

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 15:46:07.91 ID:ngA3BWbY0.net
デルマソトガケは
米国のスプリンターであるマインドユアビスケッツ産駒なんでねえ
しかしこの馬も日本での適鞍の存在は少なそうだよねえ
マインドユアビスケッツ産駒は重賞未勝利
だからこの馬の場合は米国に適鞍を求めるとすれば
それはそうなるだろうw

ウシュバテソーロの個性とは全く違うよw

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 16:14:44.11 ID:4e2qlRL70.net
凱旋門の成績が芳しくなかった種牡馬の一頭としてディープインパクトが挙げられる。
そこでディープ産駒のダートの成績はというと、G1は未勝利でJpn1ですら牝馬限定の1勝のみ。
まあ、こういったのをどう捉えるかだわな。

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 16:29:18.83 ID:NkqD7cI/0.net
>>33
少なくとも今年その2頭が参戦なら馬場を言い訳にはできないと

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 17:13:01.46 ID:O+dhxtKu0.net
いくら晩成オルフェ産駒とは言えもう8歳だろ?春はどうにかなっても苦手な夏越したら終わりそう

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 17:24:20.89 ID:ASfWe3ZN0.net
マルシュもBCの出足は悪いけど捲りロンスパ出来たからな〜戦前注目されてなかったから挟まれるような不利も受けなかった
ハナ差だったけど本当に勝てて良かったよアメリカはやっぱ追込オンリーだとキツイ

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 17:25:29.26 ID:b2Nc0Ema0.net
>>211
ウシュバクラスになると、終わらないから安心して!

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 17:26:26.12 ID:QVmNWckk0.net
>>212
あれが全部のレースじゃないしな

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 17:28:04.10 ID:L83PUgc90.net
ひょっとしたら、やるかもしれんな。

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 17:30:51.10 ID:4e2qlRL70.net
>>211
7歳

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 17:50:58.18 ID:s4pZwIRD0.net
爺ぃはまだ旧8歳の気分なんだろw哀れだから言ってやるなw

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 18:15:54.59 ID:CLoYhuBh0.net
>>214
アメリカだとどうしても後ろからになるよ
元々ロケットスタートするタイプじゃないしゲート自体の造りが合わない上にテンが速くなるから

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 18:16:52.30 ID:b6b0V9C40.net
>>218
日本馬が全部そんなんでないけども

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 19:30:05.88 ID:ziDKfGB60.net
>>209
少ない頭数ながら2頭も好走したステイゴールド産駒はどんだけダートで走ったんですか?
オルフェがダート馬だったとか何の根拠もないことはぬかすなよ

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 19:36:50.35 ID:AgEdVaut0.net
いつものオルへガイジ

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 19:36:51.91 ID:nq8gy2OD0.net
産駒の競走馬としての特徴と孫世代が別物なのはそれこそディープ見てりゃ分かるわな

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 20:05:40.36 ID:jkoxcHx60.net














w

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 20:23:50.82 ID:ZSpSfYa80.net
あんなに特別賞は最優秀ダート馬より上!って言ってたのに馬主はじめ関係者はそう思ってなくて悲しいなあ

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 20:28:32.11 ID:4e2qlRL70.net
>>220
最後に予防線張ってる時点であれだね
ゴミ繁殖から3億以上稼いだG12着、Jpn12着のシルクメビウスとかもいるからね
繁殖の質考えたらディープより遥かにマシなダート馬を出しているんじゃない?

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 20:33:00.91 ID:Dpjg0bNj0.net
>>177
そんな事言ってるのは昔から他馬に攻撃的なディープ基地だけ

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 20:40:13.72 ID:5VWxP5fy0.net
>>225
どんぐりの背比べでどっちがマシかどうかはどうでもいいんだよ
ステゴもダートダメだったよね?

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 21:02:09.00 ID:N/HWDUIo0.net
ドバイ覇者のオルフェ産駒が凱旋門賞行くだけで盛り上がるからやってほしいね

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 21:10:46.48 ID:FzkGcOgT0.net
アメリカだからっていつもと違う競馬して力出せるはずがないんだよ
力をMAXに出しきれて勝てるかどうかなんだから
ウシュバの強さはオルフェ譲りのコーナリングで加速してのマクリだろ
腹くくってサウジでもドバイでもBCでもウシュバの走りに徹してくれ
テッペンとれると信じてるよ

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 23:39:37.79 ID:e52w9kMK0.net
>>204
適性じゃなく正しくは適性だろバカ
いつになったら学習するんだよ猿

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 00:26:52.54 ID:XmDePZL30.net
そりゃ繁殖の質が引くほうがダートは走るだろ
芝適性が低いんだから

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 03:34:18.67 ID:+58uR6SW0.net
>>230
どっちでも意味が伝わるならいいだろ
そんなにこだわるところじゃないぞ
それに間違いは誰にだってある
寛容にならなきゃいけない時代だ
汝隣人を愛せよという言葉もあるだろ?

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 04:01:01.42 ID:x/ljAC9K0.net
>>230
自分も間違ってて草

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 04:04:28.92 ID:KQntUtwz0.net
カビルカーン怖いな…馬柱キレイな馬はめっちゃ強そう

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 09:08:00.03 ID:7KkdzRCz0.net
>>89
フォア賞でいいだろ

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 09:32:59.66 ID:7KkdzRCz0.net
>>158
ほんそれ
クロムが必死になってるのが証拠

ウシュバに勝たれるのを恐れてるよなw

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 10:04:22.42 ID:7KkdzRCz0.net
>>168
芝馬でも今までのディープ産駒は殆ど遠足だったけどな
少なくともウシュバはマカヒキ、サトイモ、フィエールマンよりは健闘すると断言するわ

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 10:07:28.32 ID:ySdbM3xm0.net
>>234
タイムは去年のアルジールズより遥かに遅いし、3着はBCで全然通用してない馬だしな

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 10:23:28.94 ID:SEaRf8KF0.net
秋の最大目標はぶっつけで凱旋門賞
その後は未定
ドバイ勝った馬がチャンピオンズカップ目標はない
胴元へのリップサービスだろ

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 11:05:05.55 ID:eVD2+QiY0.net
ウィルソンがフェブラリー勝ったら中央G1も取って満足して、
リベンジ路線になるかもね。

凱旋門賞⇒BCクラシック⇒東京大賞典

勝ち負けはともかくこのローテができるだけですごい

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 11:24:55.37 ID:Q9DabvFn0.net
スルーセブンシーズが4着になれるのを見るとステゴ系ならチャンスはあるのかなと思える

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 13:41:28.26 ID:+58uR6SW0.net
>>241
逆に言えばステゴ系以外は無理と言える
ステゴ系以外で好走したのいないだろ

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 13:46:24.65 ID:BhMYDjY30.net
ウシュバもドウも馬体重がデカ過ぎるのが気になる

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 13:59:41.80 ID:BnpQCT2o0.net
2着エルコンフェスタオルフェ2回
4着キズナスルーセブン
掲示板5頭中3頭がステゴ系
ただステゴ系でもゴルシとかステフとか全然駄目なパターンもある

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 14:33:29.13 ID:vxV3t7Wt0.net
>>243
ウシュバは馬体重あるけど走りは全く馬体重を感じさせない軽やかな欧州馬のような走りだし
欧州の芝でも全く問題ないと言える

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 14:37:13.61 ID:NTmZlxeN0.net
>>245
走法の問題であれば駅伝にもマッチョな奴がいるだろ

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 15:34:22.69 ID:EJ2ic2wk0.net
>>244
ゴルシは子がダートさっぱりだから
ダート馬までいなくてもダートも走れる要素は必要なんだろうなと思う

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 19:48:07.28 ID:iIhka7OH0.net
>>244
ゴールドシップはレース中に妨害され続ける&八百長すれすれのクソ騎乗
ステイフーリッシュは雑魚すぎてそもそも能力が足りてない馬だろう

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 20:33:22.06 ID:3zYbL6fA0.net
ゴルシがあの高速馬場であの位置にいて届くわけないんだよな。不利もあったし、ゴルシなりには走ったろ

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 21:55:05.81 ID:iIhka7OH0.net
ゴールドシップの凱旋門賞がどんなレース内容だったのか知らない人けっこういるけど
ゴールドシップは凱旋門賞で通用しなかったんじゃなくて
最後の直線ずっと斜行され続ける不利があったんだよズブいゴールドシップを加速させないように
あれは不利って言うかゴールドシップ潰すためにわざと斜行して妨害し続けてたから
ゴールドシップの凱旋門賞ってのはまともな競馬させてもらってないんだよな
それだけ日本馬の中でゴールドシップが警戒されてたんだろうが

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 22:23:24.66 ID:IDK4ZTxy0.net
凱旋門賞は馬体重だけで絶対無理とは言わんけど、グラフにすると馬体重が軽い方が好走していると容易に見て取れるからなぁ
何が原因なんだろうなぁ

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 22:25:26.01 ID:1+8VMCzo0.net
>>242
>>244
ちなみにネット競馬のディープ基地は去年の凱旋門賞を見て「ステゴ系が有利というのは関係ないことがわかった」などと意味不明な供述をしており・・・・・・

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 22:36:43.11 ID:vnplemh40.net
ウシュバは蹴る力が強すぎて日本の芝では力が無駄になってたけど
凱旋門の荒れ馬場ならそれが推進力に変わる
かなり好走できると俺は見ている

馬鹿の一つ覚えみたいに馬体重ガーとか言ってる奴は考察が浅いよ

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 22:37:59.81 ID:ruxZS+fF0.net
>>162
1000‰同意なんだけど
この意見をアンチ認定されたら流石に敵わん

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 22:43:05.49 ID:7KkdzRCz0.net
>>254
クロムが勝たれるのが怖くて無駄だから辞めろと言いまくってるから
紛らわしいんだよね

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 22:46:09.78 ID:7KkdzRCz0.net
>>253
これな
力があれば馬体重とかは関係ないと思うわ
去年イクイが行ってたら確実に勝てただろ
馬体重を盲信してる奴はイクイも重いから勝てなかったと言ってるし

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 22:51:09.27 ID:NTmZlxeN0.net
>>256
否定するわけじゃないけどその「力」って何?
数字として表せるなら教えてほしい
客観的にデータとして分析できるものなのか
馬体重はオカルトではなく明確にデータとして信頼できる根拠だけど

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 22:54:56.94 ID:7KkdzRCz0.net
>>257
外国馬の馬体重をどうやって知ったの?
馬体重信者はこの矛盾を説明できないんだよな

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 22:55:49.40 ID:vxV3t7Wt0.net
>>256
イクイノックスは宝塚で明確にパフォーマンス落としてるしその宝塚と大きな相関性のある凱旋門ではまず勝てない。それどころか大敗する可能性の方が高いと俺は分析している。これは多くの玄人と同意見なのではないかな。過去のデータを分析した限りではやはりステゴ系でないと無理だろう。あらゆる局面に対応できるという能力ではやはりオルフェーヴルに軍配が上がるだろう。イクイノックスは高速馬場専門ということだ。別にイクイノックスの能力が低いと言っているわけではないのだよ。凱旋門のような究極の対応力を求められる場ではイクイノックスの能力は発揮できないということだね。そこは間違えて解釈して欲しくないところだ。

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 23:00:16.16 ID:7KkdzRCz0.net
>>259
ほとんど同意だよ

ただ例外的な去年の馬場だったら勝ってただろうと言う話
宝塚は出遅れたから、天皇賞やジャパンカップみたいに先行出来ればね

スルーセブンシーズをぶっちぎってたと思うからエースインパクトと勝ち負けだったと思う

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 23:03:35.71 ID:KTQWnvne0.net
とぼすにレス付けたかないが
彼奴の吐く空想全て希望的観測なんよな

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 23:04:42.24 ID:vxV3t7Wt0.net
>>260
そんな訳はないだろう。凱旋門のコースでイクイノックスが能力を発揮できていたとは思わない。宝塚記念のコースと凱旋門のコースでは、データ的には強い相関性があるが、過酷さは後者の方が圧倒的に上だからな。たとえ良馬場だとしても、だ。宝塚記念であれほど苦戦してしまうのならイクイノックスが勝つと分析することは俺にはできない。かれこれ20年近く競馬をデータという第三者的公平目線から見てきたが、申し訳ないがこれだけは譲れない。

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 23:05:23.85 ID:NTmZlxeN0.net
>>258

だから「力」比較の仕方を教えてくれよ
馬体重は全ての馬を把握することはできないが、日本馬同士を比較するなら十分だ

外国馬に関してもジャパンカップと香港に行った凱旋門賞馬の馬体重を見ても不自然なほどに軽い馬が多いことは記録に残っている
420、430kgの馬がジャパンカップを勝つのは難しいが、日本や香港に来る凱旋門賞馬はこういった小さすぎる馬が何頭もいる
これは何か原因がある

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 23:11:48.58 ID:7KkdzRCz0.net
>>262
分かったよ
イクイは引退したし挑戦しなかったんだから挑戦しても負けたと見るべきだな

ウシュバは馬体重重くてもやれると思ってるよ

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 23:14:35.90 ID:vxV3t7Wt0.net
>>264
俺もウシュバはやれると思っている。あんなに馬体重があるのにしなやかなフォームをしている馬は見たことがない。ダートで勝っているのに、まるで芝馬のようなバネを感じる。当然だがオルフェーヴル産駒のステゴ系であるし、この馬は凱旋門を勝って何ら不思議ではないだろう。ドバイを勝っている時点で・・・と言いたいが、間違いなく歴史に名を残す馬になるだろうな。

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 23:20:23.66 ID:7KkdzRCz0.net
仮にウシュバが凱旋門賞に行くとしたら
ぶっつけでやるのか?フォア賞を使うのか?
フォア賞で慣らしてから凱旋門賞を走らせたいけど
中3週はキツイし悩むところだ

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 23:24:59.37 ID:1Ahq740u0.net
>>265
「まるで芝馬のような」って芝で頭打ちになった馬じゃん
日本の芝は関係ないと言うなら「宝塚と凱旋門賞の相関性が~」がダブスタだし

まず読みづらいから改行を覚えろ

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 23:33:17.30 ID:vnplemh40.net
今年ウシュバが勝ったら馬体重ガー
というアホはコロっと意見を変えるんだろなw

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 23:41:42.61 ID:1Ahq740u0.net
>>268
じゃあ負けたらお前は馬体重ガー派に寝返るんだよな

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/01(木) 23:48:03.34 ID:vnplemh40.net
>>269
負けても勝った馬の馬体重が重ければ俺の勝ちでお前の負けだ

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/02(金) 00:06:39.80 ID:07rnIkqr0.net
>>270
何も成してない虫ケラが勝ちとか負けとか
頭わいとんか

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/02(金) 01:25:33.72 ID:gaYaOW830.net
>>271
ウンコ💩クロムが虫けらとかマウント取ってるの笑うw
m9(^Д^)プギャー

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/02(金) 05:07:48.56 ID:AL8iVJgT0.net
>>250
じゃあウシュバも同じことやられそうだな

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/02(金) 08:53:43.52 ID:V2iV/gVq0.net
大外一気しかないでしょ
他は邪魔される

総レス数 334
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200