2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウシュバテソーロ秋はチャンピオンCが目標!凱旋門賞も行けたら行く!

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/29(月) 21:35:35.30 ID:cLiyMbHd0.net
BCは眼中になし!

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 09:40:03.93 ID:ECWeO7Wt0.net
でも騎手は先行バカなんでしょ?

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 09:42:21.42 ID:2JAvAds70.net
>>82
それをしてのBCの結果だけどな

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 09:52:51.54 ID:ECWeO7Wt0.net
こういう馬はしょうがみたいな無理矢理言うこと聞かせようとするパワハラ騎乗は合ってないよ

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 09:54:39.45 ID:ravGlP6W0.net
>>76
結局直線短いから向いてないんだよ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 10:24:02.66 ID:rsAq4tT70.net
ウシュバこそ凱旋門行け

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 10:33:35.40 ID:pZvMbbe/0.net
オルフェ以降全く凱旋門に期待も興味もないからどの馬が行っても同じ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 11:21:59.65 ID:eiaDcANn0.net
凱旋門賞出るなら1回芝を使えや
ダートに出る前は芝では条件クラスの能力しか無かったんだから確認の意味で札幌記念あたりを使うべき

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 11:51:10.76 ID:9DtuO5490.net
重馬場適性があったとして、重馬場になったら馬がパワーアップするわけではない
重苦手なやつが力発揮できなくて相対的に浮上するだけ
そもそも凱旋門出てくるのは重が得意なのが多いので良でもトップクラスの実力がないと勝ち負けにならない

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 11:55:43.33 ID:EKfjm9Iy0.net
BCはデルマソトガケ他に任せとけ

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 11:56:43.05 ID:6Q14m2Ky0.net
ダート馬とか基礎能力が低過ぎるから凱旋門で通用するわけないわな

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 11:59:59.40 ID:Pd5XT/PY0.net
BCのがスピード圧倒的に求められるんだからテン遅いウシュバには凱旋門が合ってるよ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 12:17:35.56 ID:6Q14m2Ky0.net
という妄想か

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 12:28:18.80 ID:GyB76JBo0.net
>>81
日本語的にどっちも不正解

「来られる」だしそもそも「行ける」の方が適切

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 12:35:29.59 ID:9DtuO5490.net
〇BCのがスピード圧倒的に求められるんだからテン遅いウシュバには向かない
×テン遅いウシュバには凱旋門が合ってるよ

テンが遅いと凱旋門賞に向くは意味不明

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 12:37:54.39 ID:XUD5z1tU0.net
了徳寺の好きにさせてやれ
生きてるうちにこのクラスの馬を持つことないんだから

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 12:39:32.53 ID:tY71cWRv0.net
了徳寺の希望を言ってるだけで陣営と相談して決めるのでは

去年も凱旋門賞って話から変わったし

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 12:41:49.33 ID:uK0/SO/m0.net
まあ秋はこれから考えるってことだろね

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 12:46:52.11 ID:UvsCOPxY0.net
チャンピオンズカップの叩き台に凱旋門賞使うのか斬新な発想だ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 12:57:18.21 ID:y/ItE22r0.net
元々了徳寺は凱旋門勝ちたくて馬主やってた
凱旋門勝たせたい今集めてたら結果的にダートが強い馬ばっかになった
ウシュバもずっと芝だったし

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 12:59:19.05 ID:xIbngRM20.net
東大がラストランなんか

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 13:00:13.96 ID:IlvlIhIP0.net
凱旋門賞 行きたきゃ行ってもいいと思う
ただ、前哨戦、2、3回くらいは使って芝適正は見ておかないと

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 13:07:08.09 ID:3cmAtQYS0.net
マルシュロレーヌ勝たせたマーフィー乗せてBCクラシック行ってほしい
川田じゃ無理

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 13:20:44.38 ID:tY71cWRv0.net
>>100

オーナーの夢である凱旋門賞が叩きはないかと。行くなら前哨戦使って勝ちに行くのでは。

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 13:24:51.57 ID:fY1nT9uh0.net
ダート馬連れてけ論争は少なくとも終わらせられるんだから出て欲しいな凱旋門

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 13:28:54.28 ID:qVrkBs/j0.net
チャンピオンズCとかサウジCでレモンに勝ってから言え!

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 13:32:29.04 ID:9DtuO5490.net
まあ凱旋門出てもここのダート馬連れてけ派は考え変えないだろうな
ウシュバが負けてもウシュバが弱いだけでダート馬が向いてないわけではないって言うだろうさ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 13:37:16.67 ID:y/ItE22r0.net
>>107
マイラーのレモンポップと中距離馬のウシュバを
毎回同じ土俵で語るやつは何がしてえの?

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 13:38:22.62 ID:CKO28Z+Z0.net
この陣営言うことコロコロ変わるから当てにならんわ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 14:19:08.33 ID:pZvMbbe/0.net
てことは凱旋門行かないな

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 14:27:44.80 ID:0adFZOM+0.net
>>109
オル基地はそういうの考えないから

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 14:33:34.79 ID:vL5ff1yl0.net
凱旋門賞は修学旅行ではないw

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 14:34:42.22 ID:yGQhv/Qe0.net
凱旋門→BCにしろよ
決めゼリフは去年の忘れ物を獲りに行くってな

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 14:43:34.97 ID:YxBPGz5M0.net
凱旋門賞はダートのスタミナ馬が出たらどうなるかってのが試せるからぜひ行ってほしい
惨敗して当たり前だから気楽だろ

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 14:45:50.80 ID:hsZVQK4n0.net
>>112
そういうの考えずレモンレモン言ってんのオルフェアンチだろ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 14:46:26.16 ID:gg8N6Msx0.net
昔アメリカのダート馬が凱旋門挑戦して散々だったから競技が違うよ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 15:22:27.06 ID:xpOLJOXn0.net
あっそう。としか思わない

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 16:14:26.58 ID:wWe42cGw0.net
>>117
そんなん当たり前だろ
アメリカの土ダートはパワーいらない馬場だから
あくまで日本の砂ダート馬じゃないと凱旋門賞は勝てない

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 16:35:15.81 ID:dg9QLOfRS
http://taian.fc2.net

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 16:15:10.77 ID:ATUwjFtS0.net
ダート馬ダート馬言う割にはクリンチャーはノーカンにするから本当にどうしようもない

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 16:17:43.67 ID:hsZVQK4n0.net
ダート馬で凱旋門行くのは勝手だけどウシュバクラスの馬を生贄にするなよ
どの馬が行って惨敗しても結局その馬が弱い扱いされるだけでダート馬行け派は意見なんて変えないんだから
そこらへんの適当なダート馬でも連れていけ

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 16:52:58.27 ID:FZotZdP40.net
>>121
ダートG3しか勝っていないダートでも強くない馬だからな

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 17:05:02.29 ID:goSIfht00.net
良馬場ならドウデュース
不良馬場ならウジュバ
どっちに転んでも楽しめるからええやん

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 17:06:02.79 ID:rWTAkMI40.net
ダート馬が芝の重馬場上手いとかデータない

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 17:06:43.21 ID:vtEyZHoc0.net
飲み会での行けたら行くは行かないサイン
むしろ行ったら席がないとかコースの人数に入ってないパターン

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 17:10:52.13 ID:goSIfht00.net
>>125
データ無いと楽しめない方?w

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 17:18:07.05 ID:fnQB0b990.net
通用しないだけ雨でも晴れても

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 17:18:17.78 ID:mTrLMDeC0.net
アメリカダート馬はテンからガンガン行くから駄目なのかもしれん
ウシュバの脚質なら凱旋門賞の展開には合うかもしれん

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 17:23:40.62 ID:uK0/SO/m0.net
ウシュバテソーロの凱旋門推してるやつはほんまもんのバカ
馬主の夢が…とか言ってるやつはほんと痛いし見てて恥ずかしい

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 17:26:37.10 ID:xndmKym80.net
サウジカップはかなり先行馬多いから、こいつかセニョールバスカドールが展開ハマって突っ込んでくるかも

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 17:29:59.48 ID:6leyPUpt0.net
ウシュバはオルフェの血を引く最高傑作の一頭だし凱旋門勝ってもおかしくないと思うけどな
少なくともイクイノックスやディープ系より適性あると思う。そもそもステゴ系だし

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 17:30:10.23 ID:4TcpX9l00.net
後ろから追い込めるような馬場になってればな

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 18:06:21.94 ID:RElfjELy0.net
今年のBCはデルマーだから行かない方がいいだろ
むしろクラウンプライドと

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 18:08:05.92 ID:9DtuO5490.net
芝だと3勝クラスが勝てなくてダートにいった馬だぞ?
なぜ欧州に行ったら急に凱旋門賞勝てるまでにパワーアップするんだ

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 18:12:05.38 ID:hsZVQK4n0.net
>>135
日本の芝でGT勝った馬が凱旋門でゴミみたいな負け方してるしその逆パターンを狙ってるんだろ
そんな甘い話あるわけないだろうに

つーかウシュバみたいに海外ダートの大レース狙える馬まで凱旋門に駆り出すなよって思うわ
1軍()の芝馬が頑張ればいい

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 18:14:01.97 ID:GrR84GL+0.net
ブリーダーズカップに行けよ
チャンピオンズカップなんて鬼門だろ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 18:18:37.63 ID:7W5nqvkD0.net
>>98
去年は了徳寺の希望が凱旋門賞だったのに陣営に押し切られてBCの形だから、今年こそは希望通りいくんじゃね

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 18:20:07.96 ID:FZotZdP40.net
脚力が強すぎて日本の硬い芝だと全力で走れなかったという説かな

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 18:21:42.67 ID:wWe42cGw0.net
>>125
ダート馬が芝の重馬場を上手いと言うより
日本の砂ダート馬はロンシャン芝の重い粘土質のパワー馬場が得意
これは産駒が砂ダート馬だらけのオルフェやエルコンからも証明されてる
日本の芝でいくら重馬場が得意でもロンシャンの重馬場は走れないよ砂ダート馬じゃないと
日本の一般的な芝馬は基本的に非力でパワーが無さすぎるの原因だと思うよ
非力な芝馬同士で走って重馬場が得意でもロンシャンの重馬場では通用しないから

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 18:26:08.81 ID:9DtuO5490.net
>>140
じゃあ102回の凱旋門賞のうちダート馬が勝った例を教えてくれ

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 19:22:21.31 ID:ld3En/mE0.net
そもそも路盤が整備されてない田んぼ馬場で重量級の馬が行っても勝負にならないよ
得意云々の前に物理的に不利すぎる

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 19:29:38.46 ID:4Qv0104O0.net
>>125
まず芝の重馬場下手だったし

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 19:32:24.91 ID:VCLDjcpb0.net
いいからハピと戦え

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 19:34:24.81 ID:sVuEJ6Mc0.net
>>125
エルコンは河童だけど実はダート馬だった説

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 19:35:36.10 ID:sVuEJ6Mc0.net
ハピよいしょしてる奴たまに見かけるけど何がしたいん?

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 19:37:28.17 ID:4Qv0104O0.net
>>130
まあ凱旋門賞を支持してる奴は希望的観測だけで「通用する」と言っているのは伝わってくる

よく目にする「重馬場なら」「BCの方がスピード求められない」とか根拠と呼べるものではない

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 19:40:24.18 ID:Ju83vct80.net
ウシュバと同じオルフェ産駒のマルシュロレーヌはデルマーでBC勝ったからな

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 19:41:52.76 ID:s5OnRdaW0.net
>>140
違うね
重い欧州の馬場でも出せるスピードが必要なんだよ
鈍足馬は欧州馬場走っても鈍足だよ

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 19:42:28.65 ID:s5OnRdaW0.net
>>146
ネタやろ
リステッドでも負けてるんだからもはやネタ

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 19:43:29.27 ID:GyB76JBo0.net
>>140
とりあえずエルコン以外の日本の砂ダート馬のロンシャン勝ち鞍をいくつか挙げてくれ
まさかサンプル1でそんな主張をしているわけもないだろうし

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 19:57:02.20 ID:cLW2i7Wk0.net
>>117
1965年史上最強と言われたシーバードが勝った第44回凱旋門賞にリボーの仔トムロルフがシューメイカー騎乗で参戦して20頭立て5番人気6着とかはある
ちなみに凱旋門賞連覇したリボーの仔がトムロルフで、その仔ホイストザフラッグの仔がアレッジドになり再び凱旋門賞連覇した

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 20:08:42.74 ID:4Qv0104O0.net
>>140
そもそも日本の芝G1勝ってるそいつらがサンプルになるわけなくね
オルフェに至ってはダートのレース走ってもいないし

ウシュバは芝の準オープンを勝てなかった馬ぞ

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 22:11:30.42 ID:6mOPSLjv0.net
試しに春天走ってみたら?
坂のあるコースで下り坂だ行けーってなるようだと拙かろう

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 22:25:28.57 ID:FZotZdP40.net
日本の芝なんて走っても適性なんて分かる訳ないでしょ
日本の芝でG13勝しているフィエールマンやドウデュースがぶっちぎりのドベになるのが凱旋門

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/30(火) 23:45:46.89 ID:rYMnX+J30.net
高木も大変よな
あまりはっきりと凱旋門なんて向いてないですって言ったら転厩させられるかもしれないし

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 00:22:34.78 ID:ku3EPV6R0.net
それ以前にサウジドバイが心配じゃねーの?去年の勢いあるかわかんねーから凡走したら凱旋門どころじゃねーよ?

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 00:25:00.48 ID:4e2qlRL70.net
オルフェアンチにとってはウシュバに凱旋門なんて勝たれたらたまったもんじゃないからなw
出ても勝てる訳ないと本当に思っているなら、いっその事出て無様な姿を晒してくれと思う筈なのに、そういった書き込みが皆無なのには笑うわな
出ても無駄を連呼して何としても出ない方向に持って行こうとするとか、どんだけウシュバに怯えてるんだよw

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 00:26:04.37 ID:UB8GjaIE0.net
>>156
去年の秋くらいの陣営インタビュー見たら向いてないですって言ってた
まあ今回のは間違いなくオーナーが行きたいだけだろうね

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 00:38:58.28 ID:RpixfXG90.net
チャンピオンズCは了徳寺が中央G1取りたいからなのか
合ってないと思うが

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 01:34:22.16 ID:itgxhw5V0.net
行けたら行くってなんだよ

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 02:01:23.33 ID:a+R9vvAC0.net
>>158
アンチじゃなくて無様な姿を晒してほしくないから言ってるんだが
BCにもまだ期待してるし

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 02:05:53.44 ID:a+R9vvAC0.net
まあダート馬連れてけ理論のあまりに馬鹿馬鹿しさに辟易してるのもあるけどな

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 02:44:38.70 ID:uC1itOrC0.net
凱旋門賞ダート馬の方がいける説の実証サンプルとしてはこれ以上ないくらいの最強格のダート馬だからマジでチャレンジしてみてほしい

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 03:18:47.15 ID:bP4zs+Xw0.net
>>163
しゃあないやん
日本ではロンシャン重馬場こなせるようなパワーのある馬がダートを走って
ロンシャン重馬場こなせないスピードだけの非力な馬が芝を走ってるんだから

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 03:29:45.22 ID:Ueu2fcag0.net
芝もダートも走らねえだろそんな鈍足

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 04:47:31.17 ID:TJytwuBK0.net














w

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 04:55:01.28 ID:WE4ctxlE0.net
ダート馬が何しに行くんだ?
遠足か?

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 05:44:19.75 ID:UB8GjaIE0.net
凱旋門賞100回でダートレース非主流の欧州調教馬しか勝ってない時点で答えは出てると思うぞ

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 06:13:59.04 ID:Le9T/MPS0.net
>>159

そんなんあったっけ?

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 08:01:50.48 ID:MuftZx5N0.net
いくら芝馬の当たり引けてないからってこの馬で行くか?とは思う

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 09:46:43.99 ID:HieSvgVm0.net
アメリカの馬が凱旋門に出ようとすらしないし強いダート馬が凱旋門に通用するなんて考えてるのは極わずかだろ

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 09:55:00.06 ID:ngA3BWbY0.net
純粋なダート血統ではなく芝血統で脚質もそう
オルフェーヴル産駒の中では最もオルフェーヴルらしさがある馬だから
欧州の芝を試すのは悪くないと思うがなあ

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 10:07:57.20 ID:ngA3BWbY0.net
横浜ステークスの速い上がりを見ても
芝血統の走りなので
欧州の芝で強い可能性はありそうだよw

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 10:08:33.66 ID:4e2qlRL70.net
>>172
>アメリカの馬が凱旋門に出ようとすらしないし

まともなドーピング検査があるからそりゃ行かんよ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 10:12:17.47 ID:ngA3BWbY0.net
負荷の強い欧州の馬場で直線で長い距離スピードを出す能力が
凱旋門賞適性だろう

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 10:12:37.52 ID:Ikd4Dsg60.net
クラシック無冠が最強とかないからwって言ってるオルフェ基地はウシュバテソーロが凱旋門賞という芝レースを勝ったらどう評価するのかな

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 10:16:39.60 ID:ngA3BWbY0.net
日本のダート馬が凱旋門賞適性があるかというと
そういうことではないと思うよw

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 10:33:38.53 ID:iMfXP7IS0.net
>>177
ドバイWCと凱旋門賞の両方勝つとか異次元だろ
世界史上最強馬になる

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 10:34:55.58 ID:OQfVDTSD0.net
日本の芝では3勝クラスの雑魚が凱旋門に適性あってもなんら不思議はないな
欧州の芝馬なんて鈍足だから
欧州の芝が負荷あると言っても日本のダートより力要ることはないだろうしダート馬らしく持続力はあるぞウシュバ

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 10:51:09.17 ID:ugRPatiC0.net
>>170
BCも両睨みになってBCに説得したみたいのはあったな

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/01/31(水) 11:32:08.44 ID:XaJvfNJW0.net
説得した話なんてあったかな。覚えてないだけか。

凱旋門賞⇒BC⇒東京大賞典でいいと思うがなぁ

総レス数 334
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200