2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今の時代でも間違いなく活躍すると思う昔の日本馬

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 17:57:07.50 ID:Y+HDP+Rr0.net
シンボリルドルフ

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 17:59:54.50 ID:qLxpySKE0.net
トウショウボーイ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:00:58.58 ID:iZ3Ptyq70.net
>>1
あんな古臭い血統今の時代じゃ無理だろ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:01:06.85 ID:9mZ0Jmr60.net
サクラユタカオー

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:02:58.74 ID:Bdjd2Ucp0.net
これはマルゼンスキー

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:03:01.89 ID:zMozW8aN0.net
サッカーボーイ

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:06:28.12 ID:D8ltenLW0.net
テスコボーイ系は通用すると思うけどニジンスキーの血はどうかなあ
今の高速馬場だとスピード不足な気がする

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:11:34.13 ID:oRdiPCsT0.net
>>1
サンルイレイ、ケツから2番目

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:14:47.41 ID:9bXw/Y0o0.net
時計の短縮されるコース形態になってるのに今でも旧府中旧京都より糞タイムの鈍足駄馬だらけだし殆どが余裕だろ

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:17:36.75 ID:btg7wEIR0.net
昔っていつまでよ

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:18:03.38 ID:vI4/G81Q0.net
>>9
コース形態なんてほとんど変わってない
芝が変わっただけだぞ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:21:23.12 ID:uI/WmlyF0.net
>>9
ダートで見たらめっちゃ速くなってるよ
30年前の7cmダートより今の9cmダートのほうが平均タイムが速いからな

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:23:16.53 ID:s9fmuT5n0.net
クロフネ

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:26:19.05 ID:3JPFbfHz0.net
常にタラレバでしか語られないけどマルゼンスキー

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:27:04.80 ID:cFulTfsR0.net
ルドルフあたりは傑出具合を見ても活躍するだろうな
中山巧者で春天勝てるスタミナもあるし7冠はともかく今でも5つくらいはG1取りそう

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:27:18.03 ID:vI4/G81Q0.net
>>12
クロフネの日に限っては砂厚5センチだったからなw

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:29:16.44 ID:yBdFh2wB0.net
サクラバクシンオーかな

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:38:38.82 ID:ejwmqAnj0.net
マジレスすると

サンデー以前の馬は今の日本の馬場では100%むり

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:39:22.54 ID:UtFGpLU60.net
カルストンライトオだな
20年前なら充分昔だろ

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:40:23.46 ID:k03Trq840.net
まさかのミホノブルボンなし

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:40:33.46 ID:DSjY0zXp0.net
あのキレ全盛期に
前で後続を叩き潰してた
タップは絶対強い

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:41:55.37 ID:k03Trq840.net
>>18
もしもブルボンが去年のダービーに出たら5馬身以上ぶっちぎってる

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:42:00.17 ID:8+UqjsCI0.net
有馬のタイムかわってないぞゆやれた

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:44:33.05 ID:k03Trq840.net
>>21
昔の逃げ馬は自力で逃げてたからな
今のパンサラッサとか高速芝の弾力のおかげで逃がしてもらってるだけ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:47:52.31 ID:uI/WmlyF0.net
>>24
パンサラッサは海外で逃げたほうが強いけどな

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:50:21.96 ID:29wT/XHz0.net
ノースフライトはヴィクトリアマイルがあったら連覇してそう

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:51:07.71 ID:pgHvcKmT0.net
キタサンブラックが現役のころにセイウンスカイが今現役だったら展開的に好き放題暴れられただろうなって思ったわ
あの馬は軽い馬場の方が強いし

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:52:43.75 ID:HZa7FQTh0.net
昔ってどのくらいなんだよ?

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:53:19.18 ID:HZa7FQTh0.net
クリフジでもいいの?

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 18:54:45.72 ID:D3FCJ+fn0.net
サクラバクシンオー

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:02:56.06 ID:ewxITODM0.net
あの時代の調整方法で1年ぶり有馬勝利とかやってる時点で90年代はクソほど低レベルだからなあ
そりゃ1頭の種牡馬に駆逐されるってな

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:03:57.74 ID:kpHXPWom0.net
1996年以前の馬は絶対に通用しない

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:05:17.75 ID:D3FCJ+fn0.net
バクシンはサンデーに駆逐されないでサイアーが残ってるんだから
少なくとも勝負できるレベルの能力は持ってたやろ

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:08:38.03 ID:0ZvLn7V+0.net
メジロマックイーンは別格。

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:09:00.54 ID:qLxpySKE0.net
>>31
そんな馬以下のタイムでしか走れない奴はもっと糞だな

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:11:04.19 ID:rW4PByYt0.net
当時からステイヤーと扱われた馬なら長期離で無双するだろ
今は菊や春天から逃げる馬だらけなんだから

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:14:42.83 ID:eGA0Rdjn0.net
(関西の)ビワハヤヒデは?

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:15:58.65 ID:WxcSnuq50.net
春天限定でスペシャルウィーク

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:17:45.50 ID:uI/WmlyF0.net
今の馬はパワーが必要な9cmダートで軽い7cmダート時代より速く走るからな
パワーもスピードも桁違いだよ
そりゃアメリカの馬とも勝負できるようになるわ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:18:59.39 ID:br2E/2ZD0.net
オペラオー馬今の未勝利勝てるかな?

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:20:00.02 ID:3mXHw1OR0.net
オグリキャップ
血統じゃない何かを持ってた馬だし時計という裏付けもある

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:21:00.92 ID:hOOTg2RA0.net
>>38
競馬板においてはスペは全然昔の馬じゃないぞw

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:24:21.44 ID:+uPCftim0.net
ニホンピロウイナー

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:29:28.63 ID:03eX+j1A0.net
時代じゃなくて馬場っしょ
昔の馬が今の馬場走っても今の馬が昔の馬場を走っても両方怪我して終わり
馬場改良云々じゃなくて例えばアフリカの荒野を子供のころからはだしで走ってた人に
いきなり靴履かせて舗装路走らせたら怪我するのと同じ

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:30:52.95 ID:VhtPDmPC0.net
>>33
いやいやサクラバクシンオー産駒とSS産駒は基本的にニッチが違うだろw
ニッチが違うからこそバクシンオーは生き残れたのよ
ニッチが被ってる種牡馬は全部駆逐されてるだろ

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:32:11.96 ID:VhtPDmPC0.net
>>41

オグリキャップは血統いいだろ

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:32:22.44 ID:MrqUQYVP0.net
ディープオルフェ

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:34:48.14 ID:VhtPDmPC0.net
>>35
短距離はまあ少しは関係あるけど
中長距離以上の距離だと持ちタイムってのはほとんど軽視していい

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:36:10.99 ID:3mXHw1OR0.net
>>46
オグリキャップの血統がいいなんて初めて聞いたわw
地方馬典型の血統だぞ

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:41:35.70 ID:VhtPDmPC0.net
>>49
血統知らんのに迂闊に血統の話しないほうががいいぞw
恥をかくだけだからw

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:49:26.03 ID:6k8pK+200.net
ナリタブライアン

今まだブライアンズタイム血統の父系って繋がってるかね

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:50:35.28 ID:3mXHw1OR0.net
>>50
ダンシングキャップ ←リーディングサイアーベスト10にも入れない
ホワイトナルビー ←地方デビューで重賞も勝ってない

これで血統が良いと断言する方が無知の馬鹿じゃねーかww
典型的な地方馬の血統だマヌケww

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:54:37.21 ID:ewxITODM0.net
>>52
そんな視点でしかモノを見れないから噛み合わないだけだと思う

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:56:51.65 ID:D3FCJ+fn0.net
父父が良血なら父が駄馬でもすごいの生まれることはあるよ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 19:58:06.93 ID:b+VDga4v0.net
>>50
結果論で最近になってから実はそんな悪くなかったんじゃないかと言われてるが、間違いなく良血統なんてことはないし、オグリが活躍したからこその後付けでしかない
サラブレッドはじいさんまで遡れば大体名馬だし

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 20:01:02.60 ID:6QVm+i5d0.net
大して変わらないと思う
昔も今もな

人間で観てもそうだろ?
フルマラソンの記録も100年経っても何も変わらない
変わったのはトレーニング施設の近代化と靴だけだ

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 20:01:39.33 ID:C/Z8bsgT0.net
オグリは普通に強いだろうな特にマイルは鬼だろう

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 20:04:30.46 ID:Ob9+AjCK0.net
ネイチャは今の時代でも有馬三連続3位を取れるだろうか?

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 20:09:02.84 ID:zrYq49m70.net
>>31
スタネーラに蹂躙された80年代はいいのか…

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 20:10:00.97 ID:pp2JFnyK0.net
トウカイテイオー

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 20:12:17.45 ID:KHh75QNB0.net
メイセイオペラ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 20:14:32.63 ID:WxcSnuq50.net
>>42
そうやったんかもうずっと昔に観た馬やったから挙げたが場違いすまんかった

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 20:15:47.54 ID:rAL3hjnc0.net
>>62
それくらい懐古厨ばかりなんよ競馬板は

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 20:18:57.09 ID:QfqiDUTo0.net
>>56
うんうんそうだよな
韓国の馬も最新の育成と調教をすれば日本のG1勝てるよな

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 20:26:27.71 ID:b04gK7210.net
シンボリクリスエス
ディープインパクト
オルフェーヴル

この辺りならレースによってはいける
90年代以前は難しい

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 20:30:36.81 ID:QfqiDUTo0.net
韓国の現役最強馬サランヘヨーは二流の育成と二流の調教技術のせいで能力の5%も発揮できていないが能力全開すればJC勝てるよ
だって生物学的見地から見て同じサラブレッドだもん能力に差があるわけがない
ルドルフとイクイノックスもそう
時代が違くて技術に差があっただけで能力は互角ですよ

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 20:41:45.51 ID:zcclZRGa0.net
トシザブイ

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 20:46:21.21 ID:VhtPDmPC0.net
>>52
母の成績が悪いと血統が悪いとはならんぞ?w
世界の歴史では母が未勝利馬だった名馬はたくさんいるからなw
そもそも父と母でしか血統を語れてない時点で終わってるんだわw
5代血統表ってものを知らんのかお前は?
大概馬の血統を評価する時は5代血統表の中にどれだけ名馬や名繁殖馬の血が入ってるかで評価するもんなんだわ
たぶんお前今現在競馬板で一番血統知識がない無知のドニワカだと思うぞw

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 20:51:05.77 ID:OpcqI7hV0.net
サンデーサイレンスの呪縛を受けないマイラーは90年代前半の馬が
強いと思う

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 20:56:29.54 ID:dmn+l4af0.net
>>51
タイムパラドックス、フリオーソ産駒次第かな

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 20:57:00.58 ID:N6JXDims0.net
マルゼンスキーは今の調教施設ならMAXに仕上げられそうだけど、その状態で今の芝走らせたら即パンクしそうだな

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 21:02:21.59 ID:QDX/NTnb0.net
2歳から3歳までなら
ミホノブルボン
ナリタブライアン
クラシックの枠がなかったら、
春天、安田、宝塚、秋天、JC、凱旋門 5つは取れていたかも

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 21:02:34.61 ID:b04gK7210.net
ナリタブライアンって周りが1F12秒台後半でバテてる時に12秒台前半の脚で突き放すような馬でしょ?

今の高速馬場で1F11秒台の時計勝負になったら
スターマンに負けた京都新聞杯みたいに取りこぼし続出すると思うんだよな…

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 21:03:46.35 ID:i2wieh6H0.net
>>72
アーモンドアイやイクイノックスに府中で勝てるわけないと思うけど…

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 21:13:00.69 ID:QDX/NTnb0.net
>>73
今の調教と馬場は進化した。
あくまで、ここはタイムスレではないよ。
予想だよ過去の予想

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 21:15:53.49 ID:fFZro45L0.net
>>72
無理に決まってんだろばーか

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 21:17:01.10 ID:OpcqI7hV0.net
ホワイトストーンは旧4歳の無茶使いがなければかかり癖が
出なかったかも知れず、かつすごい調教時計出してたので
通用しそうだ

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 21:24:56.22 ID:dHmW7SDk0.net
>>76
行けたかもしれねーぞ
あの屋根で3冠とっちまったからな
リアルで見てた人なら、分かるわ

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 21:30:35.01 ID:0ZvLn7V+0.net
>>78
ミホノブルボンは道悪が鬼レベルに上手かったし、割と面白かったかも。
父系はミルリーフにセントクレスピンの血が入ってるし、母系はリュティエ~クラリオンに繋がるライン、欧州の馬場にも対応出来たんじゃないかな。

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 21:38:41.21 ID:VhtPDmPC0.net
ID:3mXHw1OR0

完全論破されて逃げててワロタw

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 21:47:32.15 ID:/MbN68lp0.net
オペラオーとかオグリみたいな科学的に強さが認められた馬は現代でも活躍できる

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 21:55:05.96 ID:MZu/rM4R0.net
ハイセイコー
日本のダートは当然無双するだろうが世界でどうなったか

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 22:03:06.38 ID:tV2Lpskd0.net
昔って言うならサンデー導入前とかにしろ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 22:23:21.56 ID:VhtPDmPC0.net
>>73
今の馬場でもしも3歳時のナリタブライアンを走らせたらちょっと危険だわ
あまりにもスピードがありすぎてな
東京2000を1分54秒台とかで走ったとしても俺は何も驚かんわ
あの馬だったらな

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 22:32:44.51 ID:YZSF85yh0.net
短距離なら問題ないだろうな
サクラバクシンオー

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 22:39:22.51 ID:9j51/ftg0.net
日本の芝の競馬レベルはサンデー直子のディープ、ステゴ、ハーツ、メジャーとキンカメがG1競ってた時代が全盛だった
今のエピファ、ドゥラメンテ、カナロア、キタサンでのクラシック路線は上記の一流種牡馬が抜けてそのまま2、3流種牡馬がスライドしてトップ形成しているのが実状

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 22:43:47.44 ID:DAR4axee0.net
スプリント路線はテスコボーイ導入以降なら普通に今でも余裕で通用すると思うわ

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 22:48:14.36 ID:1WfVQ+Gz0.net
長距離は昔と現代で時計が違いすぎる
何よりディープのようなステイヤー血統+藤沢式調教の影響ここ数年でも中長距離のレベルが急激に上がってる
ドバイシーマも当たり前のように好走できるようになってきた

一方で短距離に関しては現代から見ても昔のレースですごいタイムが出てるから、昔もレベルが高そう
昔のガンガン動かす調教スタイルが短距離向きにしていたのかもしれない

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 22:48:29.78 ID:kxarCPp40.net
>>84
無理だよジジイ
ブライアンのラップタイムくらい見てこいよ
別に快速馬ではないから

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 22:53:29.59 ID:OpcqI7hV0.net
>>89
ラップタイムw

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 23:04:38.12 ID:kzyLaMum0.net
アイネスフウジン

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 23:25:08.69 ID:FePPAYzu0.net
ルドルフなんて世代レベル低かっただけの雑魚なんて、今なら競走馬にすらなれないわw

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 23:28:03.16 ID:Yh3AozRY0.net
>>87
テスコボーイみたいな非力なスピード血統は今なら平坦高速のローカルをドサ回りするだけだよ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 23:37:32.02 ID:3mXHw1OR0.net
>>80
別に論破されて逃げてねーぞ
お前と違って5chに張り付いてねーしマヌケww
野老でお前はオグリキャップが良血という根拠は言ってねーな
無知の馬鹿じゃないなら言えるよな?ああ無知の馬鹿だったかww

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 23:38:42.18 ID:sA13adXE0.net
シンボリクリエンス

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 23:41:27.90 ID:MRq2oE+e0.net
ヘロド系は高速馬場異常に強いからマックイーンとかはいくら時計が速くなっても大丈夫だろう
もちろんテスコボーイ系バクシンオーは今のスプリントなら無双、トウショウボーイも神戸新聞杯でサイレンススズカより余裕で速いタイム出せてるんだから通用する

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 23:45:56.78 ID:VhtPDmPC0.net
>>89
お前みたいのを正真正銘のキチガイと言うんだぞ?w
馬場がどんだけ違うか全然理解してねえのなw
ラップタイム見てこいてw

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 00:03:44.42 ID:DSnDrlrP0.net
なんでもいいならヒカルイマイ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 00:08:36.90 ID:cKtv4u2L0.net
今の高速馬場で
サンデー以前の馬が爆走するとも思えんけどな
お前ら熱く語ってるところ悪いけど

サクラバクシンオーやノースフライトみたいに短距離ならいけそう

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 00:17:22.38 ID:PG4cKayv0.net
ダービーのラップタイム見ればわかるけど、歴代ダービー馬でナリタブライアンだけがラスト1ハロンでも減速していない
要は本気で走ってないわけだ
圧倒的過ぎる
https://i.imgur.com/KkVIHi7.jpeg

総レス数 1001
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200