2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今の時代でも間違いなく活躍すると思う昔の日本馬

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/28(水) 17:57:07.50 ID:Y+HDP+Rr0.net
シンボリルドルフ

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/02(土) 22:23:24.63 ID:hJJkYu/j0.net
>>651
この馬鹿は「府中では雑種強勢だが中山では雑種弱勢」とか言い出しかねんな
若しくは「横山武史が乗れば雑種強勢となるが横山和生が乗ったら雑種弱勢」とかね
あるいは「ブリンカー付ければ雑種強勢だが取ったら雑種弱勢」とかもw

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/02(土) 22:32:59.83 ID:iPJ+UAvX0.net
アブクマポーロ
メイセイオペラ
ホクトベガ

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/02(土) 23:36:00.22 ID:Mo8zkdb+0.net
>>660
結論としてお前は>>652に全く回答することが出来ずに自ら負けを認めたってことな、了解わかったわ。

しっかしお前、そんなんでよく自分で自分のことを情けなく思わないものだよな‥
そういう人生歩んできてるからおそらく何とも思わないんだろうけどな

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/02(土) 23:38:35.33 ID:Q6Lg28US0.net
なんでこんな面倒臭い基地外をスルー出来ないんだかw

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/02(土) 23:50:06.21 ID:b5SEijDh0.net
40レスもしてるキチガイだしキチガイ同士楽しんでるだけだろ

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 00:24:35.49 ID:jc5BUbai0.net
アラブや障害は通用しそうな気がする
サラ平地は時計が違い過ぎてダメだろう

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 02:08:02.72 ID:TJ2pWSC10.net
>>570
他馬との接触で負傷したり、折り合いを欠いたレースを挙げても>>263への反論になってないぞ、サンデー信者www

一々話をすり替えようとするなよwwwwwww

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 03:10:10.25 ID:xfbJ4GOt0.net
ビワハヤヒデ大好きなんだけど
全盛期の力もって今の京都宝塚記念でてきたら終始追っ付け通しで
ビリ争いしてるってことなのか?
悲しいんだが

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 06:11:08.65 ID:SWI0xTJE0.net
今の調教や育成やローテーションで走ったらなんだかんだ昔の馬の方が強そう
昔のまま出てきたら追走でいっぱいいっぱいになりそう

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 06:27:27.20 ID:GQ0OhSVX0.net
ハルウララが昭和20年代行けばトキノミノルやクリフジに勝てちゃうの?

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 08:09:54.28 ID:OHBOHX4a0.net
ツインターボの逃げは今でも通用する

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 08:18:09.23 ID:WaIxuL9T0.net
まるで当時は通用してたような物言いだな
1番人気で逃げ切ったことないのに

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 08:21:05.81 ID:6wWz68qy0.net
>>669
それは無いというか、むしろビワハヤヒデに勝てそうな馬が最近ではほとんどいないだろ。
最近の馬でビワに勝てそうな馬はイクイノックスぐらいだろうな

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 09:08:04.27 ID:MF5mJk5T0.net
>>673
役割は果たせるという意味で

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 09:11:31.48 ID:FSYdNJ0M0.net
サイレンススズカ

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 09:20:46.46 ID:tTZ9izSe0.net
一頭もいないが正解サンデー以前は

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 09:40:39.24 ID:zk9JfSkY0.net
オグリキャップは100年後の有馬記念でもやってきそうな気がする 

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 11:17:16.59 ID:JNdICD230.net
たらればスレ

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 11:54:02.64 ID:dYbAs6ZC0.net
昔の日本馬でもレジェンドクラスなら今の時代でも間違いなく活躍出来る
時計ガーとか言う奴多いが、今でもそうだけど強い馬は速い決着でも遅い決着でも紛れがなければ大体強い馬が勝つ
大逃げみたいな特殊な馬以外の強い馬ってのはトップでゴールする意思が強いから強いのであって常に能力全開で走って強かった分じゃないからな

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 11:58:07.22 ID:5C5UaPgt0.net
時計って馬場からしたら、明らかに今のが遅いから、昔の馬のがよわいなんて根拠ない妄想レベルの戯言

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 11:59:28.69 ID:wf1VBtus0.net
時計の裏付けは重要だぞ
昔は洋芝のオーバーシードはなく秋冬は野芝が枯れてる状態だったし
だから馬場不問のオグリキャップなら今でも通用しそう

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 12:00:39.24 ID:JWFYtqBK0.net
また日本昔ばなしかえ

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 12:01:50.76 ID:81z2jPJt0.net
俺もビワハヤヒデかな
ブライアンよりビワのほうが通用する感じがする
海外含めた輸送がどうなるか

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 12:06:25.58 ID:5C5UaPgt0.net
>>682
オーバーシードだから何なの?
意味不明のコメント何?

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 12:10:20.77 ID:wf1VBtus0.net
>オーバーシードだから何なの?

ニワカのウマガイジかよww

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 12:13:07.11 ID:5C5UaPgt0.net
>>686
お前ニワカすぎだな
オーバーシードって見た目良くするだけで走りには全く影響しないって事も知らないの?(笑)

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 12:15:04.15 ID:wf1VBtus0.net
>オーバーシードって見た目良くするだけで走りには全く影響しないって事も知らないの?(笑)

妄想で断言するキチガイの妄想かよww
野芝が枯れてる状態と洋芝がオーバーシードしてる状態が同じだと思ってる無知の馬鹿ww

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 12:18:42.07 ID:5C5UaPgt0.net
>>688
オーバーシードの仕組みも知らない無知が何言ってるの?
ちなみにお前の妄想だとオーバーシードでどう変わったの?

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 12:20:02.95 ID:5C5UaPgt0.net
>>688
ちなみにウマガイシレベルの知識しかないのはお前だな(笑)

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 12:20:37.61 ID:wf1VBtus0.net
>>オーバーシードって見た目良くするだけで走りには全く影響しないって事も知らないの?(笑)

妄想でイキってるキチガイww
妄想じゃないというならお前が根拠にしてるソースを持ってこいニワカのウマガイジよww

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 12:22:07.70 ID:DH2Hzbab0.net
どうに貼り付ければ>なんて記号が出るんだ?

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 12:24:10.14 ID:wf1VBtus0.net
ID:5C5UaPgt0

ああこいつここに住み着いてるキチガイの血統オタ爺か
連投しまくりで(笑)wの癖が残ってるから丸わかりww
いつでも妄想を事実のように言ってイキってるキチガイだし
NGっと

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 12:31:57.99 ID:5C5UaPgt0.net
>>691
だから、何がどう影響したのかまずお前の妄想言えや
ちなみにオーバーシードがいつから始まったかお前知らないだろ

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 13:06:44.26 ID:igP8TgvK0.net
野芝が速いのは地下茎のグリップによるもので上から多少別の草生やそうが関係ないって事じゃね

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 13:12:56.55 ID:5C5UaPgt0.net
>>693
こんな初歩的な事も知らないニワカは逃げちゃうのな(笑)

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 13:27:59.53 ID:wf1VBtus0.net
>>695
野芝は枯れてるから倒れてる状態
オーバーシードした洋芝は枯れてないから立ってる状態
要は堅いかクッションが効いてるか
これは妄想でイキってるキチガイじゃなけれは容易にわかる事w

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 13:56:39.01 ID:5C5UaPgt0.net
>>697
全然、違う

芝で馬の走りに影響するのは匍匐茎のある芝、通年洋芝の北海道以外のコースでそれは野芝のみ
オーバーシードの洋芝はまっすぐ上に伸びる茎だけで匍匐茎はない
オーバーシードは、芝を緑色でキレイに見せると言うもので芝の基本は野芝という事
見た目変わろうが枯れた野芝で走ってるということでオーバーシードの洋芝は関係ない

そもそも北海道の洋芝とオーバーシードの洋芝が違うということも知らないんじゃないの?

ちなみにオーバーシードは92年から始まったけど、91年と92年で時計に変化ある?(笑)

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 14:05:46.71 ID:WqxMgcij0.net
サンデー時代の2000年頃の切れが命的な競馬で育った馬達は好位から早い上がりで
完封する現代競馬には対応できない気がする
むしろ、その前の世代のが今の時代で楽に通用しそうだ

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 16:31:01.26 ID:5C5UaPgt0.net
無知のID:wf1VBtus0
は逃げちゃったのかな?

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 18:51:16.63 ID:mAUkRHGd0.net
ID:wf1VBtus0とID:5C5UaPgt0がオーバーシードについて議論してるけど正しいのは後者のほうなw(笑)

ちなみにID:wf1VBtus0は毎度おなじみのボールドルーラージジイなw(笑)

しっかしこいつは血統知識がゼロで馬場の知識もゼロw
いいとこ一つもなくてワロタw(🤣)

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 18:53:23.06 .net
マックイーンとかビワハヤヒデのレースと全盛期イクイノックスのレース似てるよな

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 18:54:03.35 ID:mAUkRHGd0.net
しっかしこのキチガイジジイはあらゆる競馬知識においてどんだけ無知なんだよw(笑)
そもそもこんなに無知な奴がなんで書き込みしてるんだよw(笑)
ROM専にするべきだろw(🤣)


697 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2024/03/03(日) 13:27:59.53 ID:wf1VBtus0
>>695
野芝は枯れてるから倒れてる状態
オーバーシードした洋芝は枯れてないから立ってる状態
要は堅いかクッションが効いてるか
これは妄想でイキってるキチガイじゃなけれは容易にわかる事w

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 18:57:44.60 ID:z8jOhAoV0.net
0501 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/10(日) 22:23:06.56
↑↑((大草原))
ちなみに過去10年の安田記念におけるダイワメジャー産駒の安田記念成績は【0 0 0 10】

(草)だから安田のセリフォスは血統的基本データからは絶対に買っちゃいけない馬の1頭なんだわ

((笑))基本血統データ一つ満足に扱えない無知ジジイが馬券買っちゃダメでしょが

(´・ω・`")

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 19:44:10.75 ID:wf1VBtus0.net
ID:mAUkRHGd0

妄想でイキってる血統オタのキチガイ爺
みんなNGにして相手にされないからID変えてやんの
ほんとみっともないマヌケww

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 19:45:57.12 ID:wf1VBtus0.net
ID:mAUkRHGd0

妄想でイキってる血統オタのキチガイ爺
もう誰も相手にしてないキチガイだから触んない方がいいぞ

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 20:24:37.20 ID:dxeIv6kc0.net
持続する脚力なんて今も昔も同じ
何ならナスキロが近い馬が多い昔のほうが体力があった
トレセンの設備改良、幼駒からの坂路育成のおかげでトモの筋力が早く付いて加速性能とトップスピードが少し伸びただけ
サンデーサイレンスは基本的に高速巡航は苦手で代表的な逃げ馬がトウショウボーイに劣るサイレンススズカ、次はジョービッグバンあたり
スプリントG1勝ちは全て差し追い込み
ディープ産駒に至ってはスプリントは弱いし自力でレースを作る強い逃げ馬は出なかった

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 20:55:25.59 ID:Y/ZHOLmi0.net
>>682
スローの直線勝負じゃないなら
マック、テイオー、ビワハヤヒデ、ナリタブライアンは行けそう

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 21:42:42.21 ID:mAUkRHGd0.net
>>705
>>706
なんだお前5チャンネルの新参だったのかよw(笑)
お前が完全論破されたID:5C5UaPgt0は通称「笑笑キチガイ」と言って競馬板の常連の間では有名な馬鹿なんだぞ?w

そんな馬鹿にお前は完全論破されたってのに草生やして笑ってる場合じゃねーだろがw
自分が今現在競馬板の最底辺だってことを自覚して少しは深刻になれよなw(笑)

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 21:43:55.94 ID:mAUkRHGd0.net
>>706
お前今後この俺と笑笑キチガイを間違えるなよな、いい迷惑だわw(笑)
笑笑キチガイの特徴・発言を教えてやるなw

・90年代前半の日本馬が大好き
特にオグリ、マックイーン、ダイタクヘリオス、ネーハイシーザーなど
・サンデーで日本競馬のレベルが下がった、サンデーはスピードない
・東京競馬場は改修工事だけで時計が2~3秒速くなった
・笑う時はwではなく(笑)を使用
・IDが頻繁に変わることが多い

笑笑キチガイはこのスレの中でも多数書き込んでるけど例えばID:tT1Uk5RD0とかな
というわけでお前、自分が憧れてる人物(俺)と他人ぐらいちゃんと見分けつけろやなw
本当に何から何まで無能な奴だなお前はw(笑)

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 21:49:00.87 ID:mAUkRHGd0.net
>>706
俺は当初お前と昨日のID:hJJkYu/j0が同一人物だと思っていたんだけどどうやら違うみたいだなw(笑)

俺が見る限りお前と昨日のID:hJJkYu/j0は競馬知識と知能の低さがほぼ全く同じレベルだw
だからお前ら二人タッグを組んで友達になって連るめばいいじゃん?
間違いなく気が合うと思うぞ?最底辺同士でなw(🤣)

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 22:00:29.00 ID:UNpxWhxK0.net
>>711
お前は昔から負けてる流れも後日勝ったことにしてるからタチ悪いよな
顔文字付けなくなったのも過去のレスほじくり返されるのが嫌だからだろうに

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 22:20:20.16 ID:FEXR/Ra60.net
>>711
誰かと思えば【ソール絶対派】の顔文字さんじゃないですかw


0287 名無しさん@実況で競馬板アウト 2023/05/23(火) 22:22:44.33
あ、アレか‥😅

ID:eoCASqzP0みたいなのは変にに突っ込み入れずに放置しておいた方がいいんだよな

こういう人たちが俺たち(ソール絶対派)の養分になってくれるわけだからな🤭

(´・ω・`")

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 22:29:25.78 ID:mAUkRHGd0.net
>>707
お前なんか勘違いしてるみたいだけど逃げ馬=スピードじゃないんだぞ?

競馬におけるスピードがどういうものなのか、基本から勉強し直すといい

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 22:35:25.33 ID:mAUkRHGd0.net
>>681
むしろ昔の馬の方が強い根拠が一つもないんだがw(笑)

まあ何と言っても今の馬は時代の違いによる環境進化・エピジェネティクス
の進化度合いの違いのアドバンテージが大きすぎる罠

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 22:35:35.41 ID:7J1u7stY0.net
>>713
ワロタ
これなら恥ずかしすぎて顔文字封印するのも頷ける

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 22:37:57.47 ID:mAUkRHGd0.net
もう一度基本的な概念から整理すると
サラブレッドは2種類の手段を通して時代の経年とともにスピード能力を進化させてきた

その2種類の手段とは
①雑種強勢
②近親交配

である
この2つの手段の繰り返し試行によって現代サラブレッドはスピード能力を進化させてきたのだ

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 22:45:57.96 ID:mAUkRHGd0.net
昨日時間がなかったから書かなかったけど>>629の答え合わせなw(笑)
ちなみに昨日の発達障害ジジイの「馬の足の速さはどうやって決まっているか?」の答えはこれだ↓

632 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/03/02(土) 20:13:24.88 ID:hJJkYu/j0
単純なスピードやスタミナ以外にも気性や馬場との相性、脚質等総合的見地から脚が速いか遅いかが決まる


↑草草草草草w(笑)(🤣)
宗教演説じゃあるまいし
まるで雲をつかむような大雑把・抽象的・曖昧モコ・具体性皆無・知能の低さ丸出しw
いい歳した大人がよくもこんな内容を真顔で発言したものだ罠w(笑)

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 22:48:41.16 ID:mAUkRHGd0.net
馬の足の速さってのはすべからくスピード能力=競走能力のことだから
この場合は遺伝学をベースに考察しなければならない

では競馬板の知識のカリスマ・不詳この俺様のこの件についての正しい回答を書かせてもらおうジャマイカw(笑)

これからする解説は遺伝子的に全網羅的な話じゃなくて
あくまでも話を分かりやすくするために簡略化したモデル化して説明するからな

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 22:49:40.30 ID:mAUkRHGd0.net
まず基本として遺伝には「質的遺伝形質」と「量的遺伝形質」がある

「質的遺伝形質」というのは少数の遺伝子によってビタッと形質が決まってしまうもの
馬の毛色などがこれにあたり、この遺伝はメンデルの優性の法則で簡単に説明ができる

一方の「量的遺伝形質」は複数の遺伝子=ポリジーンが関連しており、
更に最終的に環境要素も加わって形質が決まるという一筋縄では行かないシロモノである

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 22:50:52.78 ID:mAUkRHGd0.net
サラブレッドの競走能力は量的遺伝形質なのだが
これがどのように決まっているかを簡単に簡略化して説明すると

「ポリジーン」の総和によって決まっているのだ
ポリジーンは一つ一つの遺伝子の影響は小さいがそれらが累積して全体の効果をなしているのだ

そしてその一つ一つの遺伝子のアレルはメンデルの優性の法則ではなくて
そのほとんどは「相加的」な遺伝効果によって決まっている
これにより算出したポリジーンの総和を「育種価」という

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 22:51:24.86 ID:mAUkRHGd0.net
ここでいう複数の遺伝子・ポリジーンとはすなわちSNPのことである
そして個々の遺伝子においてSNPのアレルの違いによって能力に与える効果が違うのだ

一つ一つのアレルはそのほとんどが微力な効果の違いしかないが
稀に一つのアレルで多大なる影響力を持つものが存在する
前者を微動SNP、後者を主導SNPという

ミオスタチン遺伝子は代表的な主導SNPである

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 22:52:14.87 ID:mAUkRHGd0.net
※これを実際に簡略化して図式化すると

ある1頭の馬におけるポリジーンごとの遺伝子型が下記の矢印で示される通りだとする(塩基はATGCの4種類)
A遺伝子(SNPはCとT)→CC
B遺伝子(SNPはAとT)→AA
C遺伝子(SNPはCとG)→CG
D遺伝子(SNPはCとT)→CT
E遺伝子(SNPはAとG)→GG
ミオスタチン遺伝子(CとT)→CC

アレルごとの効果の違いを数値にすると
A遺伝子 CはTに対して+1
B遺伝子 TはAに対して+1
C遺伝子 CはGに対して+1
D遺伝子 CはTに対して+1
E遺伝子 AはGに対して+1
ミオスタチン遺伝子 CはTに対して+10

上記に基づいて最終的にこの馬のポリジーン群の育種価を求める
(例えばA遺伝子ではTT→0、CT→1、CC→2となる)
A遺伝子 →CC→2
B遺伝子 →AA→0
C遺伝子 →CG→1
D遺伝子 →CT→1
E遺伝子 →GG→0
ミオスタチン遺伝子 →CC→20

よって2+0+1+1+0+20=「24」が育種価となり、この数字が高ければ高いほど競走能力が高いという評価となる

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 22:52:42.19 ID:mAUkRHGd0.net
↑ここで特注事項として注意して欲しいのが、

>ミオスタチン遺伝子 CはTに対して+10

↑これは前提が短距離戦に限った場合の数値評価となる
もしも前提条件が中長戦に変わるとTのほうがCに対して優位な数値となる

ミオスタチン遺伝子は距離適性に関わる形質なので固定評価が出来ないというか
このあたりの考察は大概一筋縄ではいかないものである

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 22:57:28.62 ID:OiyqGSop0.net
誰に向けて書いてんのこれ?迷惑やからやめてくれへんかな?

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 22:58:47.07 ID:5C5UaPgt0.net
>>715
そうだな
昔よりスピード、スタミナなくても勝てる環境に変化したから
環境に合わせてスピード、スタミナともにどんどんいわゆる劣化と言われる進化してるな

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 23:02:51.97 ID:FEXR/Ra60.net
>>719
【ソール絶対派】のお前からソールオリエンスの血統について是非紹介してくれよw

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 23:50:49.13 ID:VdlmGovo0.net
ID:mAUkRHGd0

こいつスレ荒らしてそんなに楽しいのかな?
ブエナパパ並みの一人上手だなw

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 23:57:00.35 .net
顔文字さんほどの競馬知識がある人でも
ソールオリエンスはイクイノックス以上の競走馬になるという予言は外れちゃいそうなんだから難しいよな

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/03(日) 23:59:45.42 ID:FErWAxet0.net
>>713
こんなん笑うわw

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 00:04:59.90 ID:kSj8eunW0.net
トウショウボーイとサクラユタカオーだろうな
マルゼンスキーはダートなら

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 01:02:04.05 ID:b24CxA4H0.net
顔文字は全然分かってないからな

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 01:41:12.21 ID:mtkqgZKf0.net
サッカーボーイ

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 07:11:39.49 ID:/HdlNVeL0.net
>>677
>>263

反論出来ないからって根拠のないサンデー信者の願望だけ書かれてもねwww

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 07:25:43.59 ID:qESf7rWZ0.net
このスレ下手くそニワカのこ汚い低回収率の生活水準低そうなおっさんしかいないね(笑)

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 09:59:17.06 ID:nRH4nZJe0.net
エルコンドルパサー
グラスワンダー

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 10:37:56.25 ID:nj2/JCLp0.net
それこそイクイノックスがエルコンドルパサー、グラスワンダー級に思える。
そうするとタイトルホルダーはセイウンスカイ級、リバティアイランドがアドマイヤベガ級、ドウデュースはバブルガムフェロー程度か?
なんかバブルやアドベガより強い馬なら今なら大体通用しそう。

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 11:13:01.88 ID:EAKTAJBA0.net
物事はもっと単純で
サンデーサイレンス以前の馬は現代で通用しない、でいい
SS時代にも活躍できたブライアンズタイムやトニービンなどの一部産駒が状況次第で通用するだけ
ルドルフもマックイーンもビワハヤヒデも話になりまへん

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 12:04:52.97 ID:rzXyhw1M0.net
>>56
馬は品種改良を続けてる。人は身体能力よりも頭の方が生存繁殖に大事なので身体の進化は無しかむしろ退化。
もちろんどっちもトレーニングとか食い物とか後天的な要素は進化してるけど。

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 12:27:53.87 ID:StgawlXl0.net
>>739
サラブレッドの品種改良ってより能力高い馬を生産するってことじゃないからね
あくまで需要高いタイプなら強さという能力は落ちようが構わない

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 15:09:42.82 ID:bNzAYNWR0.net
>>739
その人間の脳はここ一万年ほど進化出来てないけどな

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 15:36:55.27 ID:UvQrBzWX0.net
日本の馬産見てると、強い馬って言うより高く売れる馬作ってるんだから別に変わらんか昔より劣化してるんじゃね?

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 15:57:34.93 ID:itG9Cru30.net
>>742
世界的にそうだけどね、だから似たような血統だらけになる
日本のサンデー以降は更にそう 
強くするんじゃなくて売れやすい馬作りがメインになった

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 17:34:31.58 ID:KJdKCN9/0.net
>>56
>フルマラソンの記録も100年経っても何も変わらない

何大嘘こいてんだお前?
100年前と今とじゃあ20分くらい記録が違うぞ

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 17:46:59.31 ID:KJdKCN9/0.net
>>739
>馬は品種改良を続けてる。

サラブレッド品種改良の歴史を遡ってみると17世紀の根幹的な品種改良が始源となる
つまり中近東や北アフリカの牡馬に英国の土着牝馬を交配する

この交配によって誕生した馬やその子孫たちは元となる親品種のいずれよりも足が速かった
つまりは『雑種強勢』の成立である

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 17:48:50.58 ID:KJdKCN9/0.net
>>740
>あくまで需要高いタイプなら強さという能力は落ちようが構わない

何言ってんだこの無知は?
サラブレッドの原理原則として強くない馬に重要なんかあるわけねーだろがw

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 17:52:41.01 ID:KJdKCN9/0.net
>>741
それはマクロ的な意味でな
ミクロ的な遺伝子レベルに落とし込んで考察した場合
1万年前の人類と今の最新の人類とではDNA多型が天と地ほど違うと推測される

DNA多型ってのは具体的にはSNP、CNV、STR多型などのことな

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 17:53:55.76 ID:xzytv3Gu0.net
誰が走ったってサイレンススズカのようにポッキリだよポッキリ

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 17:58:45.00 ID:sBE6a14V0.net
顔文字がいくらソース無しの妄想を開陳しようが人間の脳が一万年進化してないのは常識中の常識
所詮ソール絶対派の戯言

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 17:58:58.98 ID:KJdKCN9/0.net
あとエピジェネティクス的に考察しても太古の人類と今の人類とでは
エピジェネティクスのスイッチのオンオフが全然違うと推測される

例えば太古の人類は狩猟と採集により食べ物を得ていた
だが今の人類は労せずしてスーパーやコンビニなどで食べ物を得ることができるのだ

それ故今の文明社会で生活している人類は狩猟の為に必要な獲物動物の感知能力や
捕らえる手段としての戦略・策略を思考する脳の遺伝子のスイッチがオフになっているはずである

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 18:07:42.08 ID:KJdKCN9/0.net
>>749
俺はマクロ的な意味では進化していないことは認めている
その上でミクロ的な意味でのDNA多型は全然違うはずと言っているのにそれに対して全く反論できていない

読解力ゼロな上に科学知識ゼロで無能すぎてワロタw
おそらくこいつの頭の悪い両親からもらったDNAが相当に劣悪だったことは想像に難くないw(🤣)

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 18:08:47.71 ID:itG9Cru30.net
>>746
お前、アホか?

大物出すけどアベレージの低い種牡馬の馬と大物は出せないがアベレージの高い種牡馬の馬
どっちが需要高いと思うの?

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 18:09:24.99 ID:sBE6a14V0.net
反論もクソもないよ
脳は一万年以上進化してない
これが結論であって後は顔文字お得意の妄想

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 18:16:45.18 ID:KJdKCN9/0.net
>>752
おいおいおい、何血迷ってんだお前?
俺はお前のこの発言に対して反論したわけだが?

>あくまで需要高いタイプなら強さという能力は落ちようが構わない

強さという能力を持たない馬に対していったい誰の需要があるんだ?
それについて答えてくれよ

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 18:17:56.85 ID:UCasam2x0.net
>>738
>>263に反論出来てから自分の願望垂れ流せよ、サンデー信者w
話にならないのはお前の脳味噌だよwww

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 18:21:20.81 ID:KJdKCN9/0.net
>>753
お前朝鮮人か支那人か?w
俺の言ってる日本語が理解できないのかよw

>脳は一万年以上進化してない

↑その通り。
進化していないことに異論はないがその上でこの見解↓を述べただけ

>ミクロ的な遺伝子レベルに落とし込んで考察した場合
>1万年前の人類と今の最新の人類とではDNA多型が天と地ほど違うと推測される

これに対してお前が反論があるのであれば反論してくれ
ないのであれば俺に絡むな
お前、何かめっちゃ気持ち悪いからw(🤣)

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 18:25:38.67 ID:UCasam2x0.net
>>735
お、また定型の自己紹介してるのかwww
それでどのレスに反論出来なかったの?wwwwwww
それとも無差別に煽って荒らそうって事かな、お前の馬鹿さを晒してるだけだけどwww

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 18:30:46.85 ID:sBE6a14V0.net
なんか構ってちゃんがいるな
顔文字自身が『推測』って書いてるんだから妄想なのは間違いでもなんでもない
そして脳が進化してないのは常識
絡んでくる意味が分からん

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 18:31:10.58 ID:itG9Cru30.net
>>754
何言ってるの?
強さって能力の上限の高さの話だぞ

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 20:11:17.17 ID:ephFd6ul0.net
エピジェネティクスごどうたら言うより、欧州ノーザンダンサー北米ミスプロ日本サンデーに集中し過ぎて低下一辺倒だろw

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/04(月) 21:09:39.57 ID:tJEWovzK0.net
>>173
ドーピングするから?w

総レス数 1001
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200