2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

川崎記念、1着賞金8000万→1億円に賞金増額

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 12:48:01.30 ID:6HhsnZAa0.net
ソースは川崎競馬の概定番組表

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 13:21:18.64 ID:7SIyEnkh0.net
そもそも地方って儲けてるくせに賞金低すぎたんだよ


JRAがダートを地方に丸投げしてる以上
地方はちゃんとやれ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 13:24:06.89 ID:UCtCmL0u0.net
ダート馬が下手な芝馬より楽して稼げる時代が本当に来るな

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 13:24:45.12 ID:mD4QaMBk0.net
>>17
川崎記念から富津記念になるのか

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 13:25:15.01 ID:tCFrz48o0.net
>>33
ドバイに行けるのは数頭だけだろ
逆にドバイ行けなかった中央の馬が本気で勝ちに来るから地方馬はジエンド

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 13:29:59.97 ID:vI7kHgLc0.net
空き巣でも勝てる地方馬はまずいない
強い中央馬がゴロゴロいる

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 13:30:12.77 ID:fRD5a9ae0.net
>>37
メイショウハリオとかクラウンプライドみたいにサウジ惨敗や怪我で帰国組も
川崎記念に間に合わないから想定ではかなり空き巣メンバーになる予定
ペプチドナイルもかしわ記念だしな

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 13:30:30.75 ID:cKtv4u2L0.net
>>35
芝が儲かるからって無理して芝で走ってたダート馬が大量にいた日本競馬だから
傾向としては悪くない

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 13:31:44.35 ID:/Cg8Qdv60.net
普通にミックファイアで勝負になるだろ

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 13:34:29.48 ID:88MQrpji0.net
サウジC5着で1.5億円6着で9000万円だっけ
確実に1億円に狙いに行くかは微妙なラインだな

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 13:35:46.48 ID:ryVyyRMq0.net
>>37
サウジCと違ってドバイWCはフルゲートにすらならないから希望した日本馬はほとんど出られる

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 13:35:58.04 ID:vI7kHgLc0.net
そもそもミックファイアは長い距離持たない

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 13:36:26.18 ID:uwUUthyZ0.net
>>25
競馬場は富津に移転しようとしてねーよ
川崎競馬じゃなくなるだろーがw

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 13:39:55.10 ID:lTLVuzY30.net
>>4
意図的にサウジドバイと被せてるよね
帝王賞でフェブラリー、川崎、かしわ組と海外組がぶつかる構図を描いたんだろう

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 13:43:52.06 ID:EPy6i/QC0.net
ミックフォイヤは雑魚なりにフェブラリーも地方では最先着だったしまだまだやれるだろう

かといっても地方とは言えjpn1だと相手も強いから3着入れるかどうかではあると思うけど

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 14:19:37.18 ID:89t6xfcC0.net
川崎って名前が弱すぎる

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 14:37:03.17 ID:ggTbpv9m0.net
前のままならドバイのトライアルレース扱いできたのに…
実際チュウワウィザード、ウシュバやテーオーケインズがドバイ善戦した結果もあるし

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 14:42:03.94 ID:ZyV5AqIC0.net
>>49
そういう馬はサウジに出ろってことでしょ
川崎記念とサウジCの馬券売上は同じくらいだし
ナイターになれば川崎記念のが上になるかもしれんからな

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 14:51:40.00 ID:4RI3lIw90.net
ドバイに出るような一流馬にしか活躍の舞台を用意する必要はないっていうのもおかしな話だと思うわ
その理屈ならG2G3その他重賞も二流馬三流馬の祭典でしかないし存在意義ないじゃん

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 14:54:06.63 ID:1K/h6Kku0.net
>>51
GIならともかくJpnIだぞ
JRA的には川崎記念が移転してもJpnIよりは格上のGII東海Sがドバイの叩きの役割を賄えると思ったのでは

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 14:57:31.28 ID:WLgDXHd+0.net
https://i.imgur.com/n6XLLlC.jpg
https://i.imgur.com/1LCkdAD.jpg

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 14:58:09.22 ID:3XsFYwr00.net
既にフェブラリーから来年の中東ローテの権利取りが始まっているからそれなりの良い面子は集まるよ
現時点で来年の中東ローテに選出されるレーティング稼いでいるダート馬は今年一杯で引退するウシュバテソーロしかいないだろ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 14:59:31.05 ID:PeaOqlxR0.net
>>25
競馬場は川崎市内の臨海部へ移転予定だったが断念した
富津へ競馬場が移転すると神奈川県と川崎市は主催者ではなくなる

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 15:00:32.30 ID:1w1Gvqx10.net
>>12
そうかもしれないが春にナイターの方が確実に馬券は売れるし、現地も盛り上がる

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 15:00:36.47 ID:SK2aZ3di0.net
対外的にはダート格付けはLだけど
国内的にはJpnI>GIIだぞ1着賞金だって川崎記念の方が高いし

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 15:01:08.85 ID:aBPlLkVz0.net
>>55
そんな計画あったんだ
夏場は蚊が異常に多いから移転してほしかった

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 15:04:05.23 ID:SK2aZ3di0.net
>>55
>富津へ競馬場が移転すると神奈川県と川崎市は主催者ではなくなる

意味わからん
競艇だけど平和島は府中市が主催者だぞ
要はどこでやろうが問題ない

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 15:04:53.91 ID:dlwph+q00.net
>>9
きも

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 15:07:13.76 ID:BaWIEfA20.net
遠征のリスク考えたら地元のレースのほうが負担が軽いという考え方もあるかな

金銭的にはサウジドバイは招待で全額負担だが

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 15:08:54.55 ID:PL4BLzcb0.net
川崎記念は帝王賞と違ってレーティングは完全にG2だし
今のままだとG2の割には賞金が高すぎる

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 15:19:14.37 ID:b7tnyZJQ0.net
川崎記念の歴代勝ち馬見ると当代の最強馬たちが顔揃えてるんだけどなんでこんな馬が一応jpn1のレース勝ててるんだ?って馬が混ざってるな

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 15:26:26.31 ID:bXb8D5m40.net
川崎記念いつやるの?4月?

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 15:27:08.55 ID:PeaOqlxR0.net
>>59
競艇と違い地方競馬はその区域内に地方競馬場がないと開催することができない
競馬法第一条の二 日本中央競馬会又は都道府県は、この法律により、競馬を行うことができる。
中略
二 その区域内に地方競馬場が存在する市町村
なので川崎競馬場は神奈川県と川崎市が開催することができる
(現在は県と市が構成する一部事業組合として開催)
千葉県富津市へ移転してしまうと開催権が消滅

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 15:33:55.31 ID:B9B/Q1SM0.net
頑張ったな

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 16:01:44.55 ID:Os1TXfZD0.net
地方の重賞の賞金上げてもな
結局JRA馬と騎手がごっちゃんするだけだしな
何かイラっとするわな
せめて地方交流重賞でJRA騎手が乗れないようにしてくんないかな
もうこいつらに金やりたくないんよね
地方の馬が勝てなくても地方の騎手に金入って欲しいわ

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 16:05:06.27 ID:5NLrxqDJ0.net
JRAが賞金出してるんだからJRAの関係者に還元されるのは当たり前の話

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 16:06:13.26 ID:D/nMmBEh0.net
以前は6000万でG1勝ちの重荷背負わされてて可哀想だっからな
南部杯JDDなんかも4500万でG1勝扱いで斤量増されてたし、
これくらいもらえないと割合わないよね

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 16:06:55.52 ID:SK2aZ3di0.net
>>65
公営ギャンブルはすべて同じ法律だと思ってたけど
地方競馬は競馬法で縛られるんだな

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 16:37:22.33 ID:CaxUY2y70.net
基本的にはダートは地方がメインで担うんだしこれくらいはしなきゃ

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 16:46:40.70 ID:ZfLhxvvh0.net
小泉のときだったか橋龍のときだったか忘れたけど、合併みたいな話もあったし。当時は地方がヤバすぎて一蹴されてたけど、だんだん力付けてきたし、このまま緩く一体化を進めるんだろうな。

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 17:06:51.79 ID:MvtOum6I0.net
100億にしろ

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 17:41:17.55 ID:q+1jvyZ30.net
サウジドバイに行った馬とフェブラリーからかしわ記念まで国内で走った馬とが帝王賞で激突する

下半期も国内G1戦線を走った馬とアメリカのBCに行った馬が東京大賞典で激突するって番組構成だね

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 18:08:52.08 ID:7YH92Sea0.net
グリーンチャンネルの地方競馬中継ずっと見てきて思ったこと
地方競馬の解説者は中央の馬が来ても必ずといっていいくらいに地方馬にかけるよね

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 18:08:55.03 ID:7YH92Sea0.net
グリーンチャンネルの地方競馬中継ずっと見てきて思ったこと
地方競馬の解説者は中央の馬が来ても必ずといっていいくらいに地方馬にかけるよね

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 18:21:49.08 ID:vT2gwi3v0.net
で、今年は誰が出るの?バーデンヴァイラーは知ってる

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 18:25:11.92 ID:9RQPQTM20.net
やっす3億にしろや

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 18:28:42.16 ID:X5akMOdG0.net
吉原がさらに暗躍しそう

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 18:34:28.16 ID:A7FJuGHb0.net
>>75
荘司さんの予想の当たらなさは異常

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 18:58:43.76 ID:60dliJmF0.net
ところで新年度の概定番組なんてどこに載っているんだよ

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 19:05:25.19 ID:MnIZ9Onu0.net
ダート賞金が芝に匹敵するくらいにしよう
東京大賞典は1着2億やろ

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 19:11:52.23 ID:mW/zOQek0.net
>>81
検索したら出て来る

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 19:17:28.55 ID:60dliJmF0.net
>>83
見つかったわ
神奈川県馬主協会のページかよ

これ見ると一般レースの賞金は変化なしだな
最下級もそろそろ1着80万円から上げてやれよと思うけど

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 19:19:46.67 ID:k/Ic9b+P0.net
川崎記念の日程変更は
東京大賞典とフェブラリーとの日程の近さを解消>>サウジドバイへの叩き
を優先したからしょうがない

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 20:32:01.82 ID:5NLrxqDJ0.net
東京大賞典やフェブラリーSで取り合いになるより
ドバイに出れない馬の受け皿を選んだだけよ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 20:34:47.42 ID:rc5BUEyb0.net
どうせ地元馬出ないし
集金稼ぎやろうな主催者側の

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 21:13:43.75 ID:klZyzRkV0.net
どうでもいい
東海Sくらいどうでもいい

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 21:39:30.06 ID:dFeUSydy0.net
>>87
バーデンヴァイラーが川崎所属になった

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 22:01:43.60 ID:f6/YaQYv0.net
>>30
その売上で厩舎整備が行われるのだから別にしらけてはないだろう。金が無きゃ水没厩舎のままだ。
馬主連中はしらけてるかもしれんけど

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 22:22:59.67 ID:S0KEJeRm0.net
帝王賞と東京大賞典は優勝賞金1億5000万位にあげて欲しいよな

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 22:29:20.81 ID:Utr0YrYI0.net
賞金上げるのはいいことだろ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 22:57:14.71 ID:FmHzKayN0.net
>>052 
jpn1はG3以下みたいな事言うやつ、理屈だおれのシュターデンすぎるだろ。
もうちょっと現実見ろよ。
少なくとも中央ダートのG2、G3は、交流重賞に出走できない二軍戦だろ。


まあこういう屁理屈こねるやつがいるから、将来的に国際格付け取ろうという話になるわけだが。

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 23:05:49.49 ID:x02yB41t0.net
安いほうが地方馬にとっては勝ちやすいだろうに

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/02/29(木) 23:09:36.86 ID:VVM1yAZB0.net
古馬海外路線
サウジC
ドバイWC
帝王賞
BCクラシック
チャンピオンズC
東京大賞典
古馬中長距離路線
ダイオライト記念
川崎記念
帝王賞
JBCクラシック
チャンピオンズC
東京大賞典
古馬マイル路線
フェブラリーS
かしわ記念
さきたま杯
南部杯
JBCスプリント

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 00:14:56.28 ID:ilyALbSm0.net
>>93
川崎記念はレーティングでもG2だからどんなによく言ってもG2としか言えない
それより帝王賞とかJBCクラシックみたいにレーティングでGI昇格条件満たしてるレースはさっさとGIにして
ダートはGIが少ないから地方競馬のGIを増やした方がいい

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 02:44:17.57 ID:ssm38XpZ0.net
フェブラリーS1億2000万が安すぎて草

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 03:39:26.55 ID:rGzOO/5y0.net
>>65
競馬場が存在していればどこで開催してもいいんで
川崎を残したまま、とか思ったけど
そうすると富津が新設になるからそっちが無理か

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 03:41:19.86 ID:rGzOO/5y0.net
JBCは持ち回りのまま国際化できるのかな

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 04:03:00.72 ID:fGzPhKVV0.net
フェブラリーステークスを6月に移設して、帝王賞・川崎記念と合わせて古馬ダート三冠にしよう。
三冠ボーナスもありで。

旧ユニコーンステークスのあった6月2週か3週が興行的にベスト。帝王賞や川崎記念、およびそのステップレースの日程の微調整は必要。
レース名の改称も必要だろう。ジューンステークスでは安っぽいのでかっこいい名前にしてもらいたい。一般公募もありなのでは。

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 04:04:30.45 ID:/bhxDM120.net
帝王賞は2億にしろ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 04:06:25.90 ID:dsn3TKV/0.net
>>99
持ち回り自体はブリーダーズカップがやってんだから問題ないんじゃね

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 04:07:04.15 ID:fGzPhKVV0.net
東京〜伊豆急下田・修善寺の特急は一般公募で「踊り子」になった。素晴らしい名前だと思う。
東北新幹線の名前は公募で1位だった「はつかり」を蹴り、「はやぶさ」にしやがった。「はつかり」で良かったのに・・・。

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 04:08:10.48 ID:8hJo9qX50.net
>>102
その通り
金沢とか今年の佐賀とかでの開催をやめて、大井みたいな国際厩舎の設備がある競馬場だけで開催するのならJBCもG化できる

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 05:48:20.05 ID:fi0WAHro0.net
>>104
別に国際厩舎の設備は必須ではない

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 06:32:52.57 ID:z0+RRREE0.net
なんか南関馬が勝てないから賞金上げてもしらけてるとか書いてる奴がいるけど
そんなレベルで勝てるならそれこそリステッドにしかならないだろ
JpnIをGIにするって言いだしたのも地方側からだからな
ダート三冠もだが、自分たちが弱いのが悪いを他に矛先を向けるなよ

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 06:48:38.75 ID:mDjXRZ240.net
>>106
地元馬が勝たないからつまらんという声は初期のJCとかでもあったから別に
そもそも馬が弱いことの責任は見世物の客には無いしな

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 06:53:59.57 ID:3Ttd7ifa0.net
2月開催の方がドバイの叩きに使う馬多くて結局メンバー揃った説

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 06:54:32.50 ID:9l0IlaRC0.net
川崎記念に不要なのは地方馬だよ
主催者からしたらGIに昇格したら売上は増えるしそれには中央馬が多い方がいいんだから
賞金を上げるのもそのシグナルでしょ
勿論勝負になるレベルの地方馬1、2頭は出てもいいと思うが

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 07:00:38.42 ID:GQoJlpFW0.net
>>108
今はサウジCやドバイWCに行く馬が多いが結局勝負になる馬は2頭程度って分かって
川崎記念や帝王賞がGIに昇格すれば今年のフェブラリーSぐらいのメンバーにはなると思う
元々前の川崎記念の位置だとトップクラスが叩きには使ってはくれるが重要なのは3、4着馬のレーティングだからな

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 07:09:27.03 ID:kIeI/qYf0.net
ダートは国内の賞金が安すぎると思う
特に中央GI

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 07:30:18.47 ID:30zfmsxx0.net
川崎記念をGIに昇格は無理ゲーだろ
帝王賞ならともかく

113 :布団 :2024/03/01(金) 07:33:55.91 ID:rW8Q7rqT0.net
>>109
川崎記念をG1なんて主催者も望んでませんよ?
無知って怖いな

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 07:49:44.36 ID:/J2e5+1A0.net
なんで真夏とかの他にGIが中央や海外でも無い時期に移転しなかったんだろうな
前のエンプレス杯って夏やってなかったっけ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 08:06:49.14 ID:uzNyZwiX0.net
>>114
海外まで含めるとダートGIに限定しても毎月やってるからなぁ
1月 ペガサスWC
2月 フェブラリーS、サウジC
3月 ドバイ、アメリカで多数
4月 アメリカで多数
5月 アメリカで多数
6月 アメリカで多数
7月 アメリカで多数
8月 アメリカで多数
9月 アメリカで多数
10月 アメリカで多数
11月 アメリカで多数
12月 チャンピオンズC、東京大賞典、アメリカで多数

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 08:09:05.50 ID:OfQvY4ay0.net
儲かってるんなら
払い戻し率80%のNARプレミアムとかやれや

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 08:18:26.54 ID:qBC8wFMm0.net
>>115
主要GIってことでしょ
少なくとも夏は国内は無いし海外も少ない
パシフィッククラシックぐらいならそんなに賞金も高くないし

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 08:27:58.88 ID:RCAfjm/x0.net
サウジがなければ名物レースだったのにね

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 09:00:25.22 ID:s0d+0tL40.net
>>117
主要GI
1月 ペガサスWC
2月 フェブラリーS、サウジC
3月 ドバイWC
4月 アップルブラッサムH
5月 ケンタッキーダービー、プリークネスS
6月 ベルモントS、メトロポリタンH
7月 スティーヴンフォスターS、ハスケルS
8月 ホイットニーS、トラヴァースS
9月 ジョッキークラブGC、パシフィッククラシックS
10月 ラティーノアメリカーノ大賞
11月 ブリーダーズC
12月 チャンピオンズC、東京大賞典

主要GIだけで見ても空いてない

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 09:10:36.44 ID:ySYtv7AF0.net
>>119
トラヴァーズは3歳限定だしホイットニーは主要GIではない

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 09:13:17.69 ID:KHouf1TB0.net
>>120
基本的にアメリカで総賞金100万ドル以上のGIは主要競走だぞ
3歳限定も他にGIがあるか無いかの話だから関係無い

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 09:38:44.94 ID:oV2Dm9qc0.net
>>121
日本馬も遠征してまで出走する可能性のあるダート主要GIって話でしょ

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 10:15:44.69 ID:lQ/yR9r20.net
>>122
>>114を見る限り書いた本人でもなければそうは読み取れんな
チョン並に後からゴールポスト動かし過ぎ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 10:47:40.77 ID:scH3KEuM0.net
賞金1億円のリステッドって世界的に見ても高額な部類ではないのかな

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 10:53:14.54 ID:IJ2Ef6iU0.net
>>124
上には上があるとはいえそう。
そのまえにまず条件戦レベルですら日本の賞金は高額ではあるけど。

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 10:59:47.68 ID:T4+cXlAx0.net
>>124
去年オオバンブルマイが勝った豪州のとかリステッドじゃなかったっけ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 11:11:56.76 ID:6GfqWr+Z0.net
エベレストもゴールデンイーグルもリステッドですらない
勝ってもブラックタイプにすらならない

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 11:17:44.81 ID:X6eF6v820.net
世界の高額リステッド
1億7000万円 マジックミリオンズ・3歳ギニー
1億7000万円 マジックミリオンズ・2歳クラシック
1億1300万円 イングリス・ミレニアム
1億0000万円 JBCクラシック
1億0000万円 川崎記念

世界の高額非リステッド
6億8500万円 ジ・エベレスト
5億1400万円 ザ・ゴールデンイーグル

こんなもんか
上3つは当該セール出身馬限定だから実質世界トップと言えなくもない

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 11:31:27.72 ID:bcPeNwjx0.net
>>104
そんなの言い出すならもうJBC自体廃止して分割した方いいわ
まとめて3つとかやるせいで名古屋とか一部の場は明らかに逃げ腰だし

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 11:46:47.12 ID:aUkyiVM80.net
帝王賞も1着1億円になりそうだしもういっそリステッド表記にしてくれた方が
勝っても斤量背負わずに済むしありがたいような

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 11:56:50.51 ID:b5WHwbNc0.net
>>129
JBCは地方がやる気無いならJRAの競馬場で持ち回りにすればいい
そうすればJBCクラシックはGIに昇格出来る

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 12:20:58.27 ID:jLhoF8XF0.net
>>108
その代わり東京大賞典がクソ化するから一長一短

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/03/01(金) 12:32:44.68 ID:MbMgl3LP0.net
>>108
2月開催だと平日昼間なのでファンに取っては知らん間に終わってる空気みたいなレースになる

2023年の売上
川崎記念20億
帝王賞45億

総レス数 228
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200