2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

とりあえず歴代牝馬の格付けしていきましょう

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/22(月) 12:20:54.18 ID:Q8NFTUvt0.net
東の横綱アーモンドアイ

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 20:47:50.29 ID:WcjHaFZY0.net
>>544
アンチ府中が落選の原因は有馬惨敗したからってことにしたがってるけど実際はコレだな
その証拠に牝馬初のグランプリ3勝のクロノなんか初年度たった2票だし
府中の価値とかグランプリの価値とかじゃなく単にノーザンクラブ牝馬の王道勝利の価値が激減してるってだけ

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 20:48:57.92 ID:F9P0d1IC0.net
>>562
ノーザンとか日高とかくだらねえな

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 20:54:08.28 ID:UOyxk+OH0.net
>>562
出てよノーザンガーwwwwwwwww頭おかしいんじゃないの

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 20:57:05.56 ID:WcjHaFZY0.net
そもそも競馬板で散々府中専用機と罵られてるコントがあと1票まで行ってる時点で府中専ガーとか完全崩壊してんだよな
そんでそいつらがコント叩き棒にしてたクロノがたった2票、と

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:05:17.67 ID:aZiNFxGw0.net
東京で強いには価値がある
東京で弱いのはどうしようもない
実際に東京で勝ち負け出来ないザコは最強扱いされないからな

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:09:08.83 ID:FaFQrp5Y0.net
牝馬の王道勝利の希少価値が下がりハードルが上がった中、
アーモンドアイは96パーの記名投票を得て顕彰馬になった。

改めて圧倒的な存在だな、と。5歳末まででG1・7勝がしょぼく見えちゃうもんな

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:11:56.98 ID:IG9TEdBx0.net
日本におけるチャンピオンコースは府中だからな
そりゃいろんなコースで勝つことは価値はあるけど
府中>>>>>>>>>その他なのは変わらない

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:12:12.27 ID:YCxn5SvW0.net
>>433
残念ながらウオッカはそれ以外の馬にも負けまくるんだわ

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:13:36.36 ID:Sai5RGUS0.net
アーモンドが落選したのが府中に偏ってるからかゆとりローテだからかノーザン運動会だからかは判断出来ないけど
リスグラやクロノが2票だの1票だの木っ端みたいな票数なのが府中で勝てなかったからってのは分かりやすいもんな

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:15:26.96 ID:j1Q2Vcc/0.net
>>565
お前はお前で重度のグランプリアンチだな

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:21:41.84 ID:WcjHaFZY0.net
>>571
俺なんかより記者の方が遥かにグランプリアンチだろうな
JCだけのコント155票
グランプリ3勝クロノ2票w

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:23:50.97 ID:aZiNFxGw0.net
ウオッカ、ブエナ、ジェンティル、アーモンドの最強牝馬がAクラス
エアグルーヴ、リスグラ、グランアレグリア、クロノジェネシスがBクラス
牝馬三冠やダスカなどがCクラス
これでよくないか?

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:28:04.54 ID:C6NwdD5x0.net
>>572
三冠馬でGI5勝馬とただのGI4勝馬を比べてるキチガイw

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:31:11.65 ID:FaFQrp5Y0.net
東京で勝てなかった馬に票が集まらない

確かにそういう傾向が見て取れないこともあるけど、
顕彰馬投票の票数は下位順位得票者からすべて成績に比例するわけではなく、
そもそも一定ランクを下回ると全く票数が集まらなくなると考えられるとすると、
クロノの数ある事実の中の「東京で勝てなかった」というのだけを恣意的に取り出して、
票数が集まらなかった原因をそれと決めつけるのは合成の誤謬


都合のいい部分にだけ縋り付いて珍説作り出す悪い癖が、
こういう他の馬の分析にも出ちゃってる。まあそもそも頭が悪いんだろうけど

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:32:11.59 ID:WcjHaFZY0.net
同じ歳で同じG1・4勝で同じ3場勝利で同じ初年度で
ラヴズ16票
クロノ2票w
記者ってどんだけグランプリ専用機嫌いなんだよw

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:34:25.34 ID:FaFQrp5Y0.net
ある程度まともな頭してたら統計データの端っこみたいな所に
ブレがあるみたいな感覚があるから、普通はそういう馬鹿みたいな主張には自制本能的なものが働く

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:34:46.07 ID:j1Q2Vcc/0.net
ラヴズは初BC制覇があるからだろ
顕彰馬ってそういう偉業がポイント高いし
こいつマジでヤバいな

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:34:49.35 ID:QcH82CIo0.net
>>22
ウオッカはジャパンカップやっと勝った感じだからな
さすがに圧倒的一番人気で勝ったアーモンドアイやわ

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:38:20.41 ID:WcjHaFZY0.net
牝馬限定BC>>>牝馬初グランプリ3連覇



581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:38:31.04 ID:gmpA5Xne0.net
アーモンドアイを過小評価したい謎の勢力www

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:40:00.79 ID:d6q21BM/0.net
海外実績ない馬が最強議論に加われる時代は終わった

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:42:24.00 ID:WcjHaFZY0.net
もともとアンチ府中って府中で強い馬(ウオッカ)の価値を下げて有馬を勝つ馬(ダスカ)の価値を上げようとダスカ基地が始めたことだけど
そのダスカの調教師マツクニこそが競馬界一の府中至上主義者ってのが皮肉効きすぎてるんだよな

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:45:18.17 ID:FaFQrp5Y0.net
>>580 「少ない票数に意味を見出す」のに対してはこういう欠陥が
あるんだが、クロノを見てそう思うのは無理はない。
ただこうなる原因は、記者に1軍までは目立たないところを見る力があっても
2軍になるともはやちょっと隠れた部分に目をつける力がないのだろう

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:50:30.72 ID:JPGr5HpX0.net
牝馬の中の格付けなら対牡馬の成績とかは重視しなくていいと思う
生涯成績の安定感、血統背景(特に牝系)、見た目なんかのトータル要素で決めればいい

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 22:56:00.22 ID:e4+k83LI0.net
>>585
そしたらアモアイはマイルも最強格になるな
ヴィクトリアマイルの勝ち方は強すぎた
ウオッカと違ってほぼ追ってないからな

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 23:08:16.16 ID:Mg2KopFn0.net
本物の府中専用機ウォッカと
府中が最得意ってだけのアモアイを同類にしたら可哀想だわ
府中でもアモアイが2ランクぐらい強いし

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 04:38:54.64 ID:9oV5Xjtg0.net
時代的に牝馬全体が2ランクくらい強くなってたというのもある

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 05:04:11.04 ID:FS+ZFPuJ0.net
ラヴズは国内で勝てないから海外に逃げてるイメージがね
香港は日本のG2馬が好走するレベルだし、米国の芝なんて価値ないし
今の香港中距離勢倒せるなら価値あるけど、数年前のはなぁ

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 05:09:59.61 ID:FS+ZFPuJ0.net
牡馬はもうイクイノックスが頂点で結論出てしまってるけど、牝馬は中々難しいわな
パフォーマンスも倒した相手も勝ったコースも文句なければそもそも悩む必要はないし
東京とグランプリ両立してパフォーマンスもある馬なんてのはねぇ

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 05:20:15.02 ID:9xCi7cpa0.net
いや普通にアーモンドだろ
府中専とはいえ成績が圧倒的過ぎる

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 06:50:03.11 ID:K7kKglgz0.net
>>590
イクイノックスなんて頂点でも何でもないよ

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 07:04:48.64 ID:dvLq4zIm0.net
ノーザンの今の方針だと両立よりもパフォーマンスの高さや数を追求していきそうな感じがする
府中専がダメなんてのは当時落とした記者や一部のファンのエゴでしかないね

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 07:15:55.11 ID:3CgJF4NC0.net
>>588
確かに
カレンブーケドールを見ると社台運動会の寵児ダスカが現代のノーザン運動会に放り込まれたらこうなるんだなって感じ

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 08:40:53.09 ID:OTyKH6sL0.net
2着に負かした馬の最強格

ウオッカ→ダイワスカーレット
ダイワスカーレット→ウオッカ
ブエナビスタ→トーセンジョーダン
ジェンティルドンナ→オルフェーヴルorシリュスデゼーグル
アーモンドアイ→フィエールマンorコントレイル
リスグラシュー→キセキorサートゥルナーリア
クロノジェネシス→カレンブーケドール?

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 09:16:35.55 ID:TD7vKCuU0.net
こういう話題でブエナって全然挙がらんよな

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 09:19:13.58 ID:m/uyvL5M0.net
>>596
阪神と東京でしかG1勝ってないうえに降着2回の馬だからな

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 09:22:26.56 ID:HRG4fPvw0.net
このスレとは全然関係ねぇけど、某媒体のネット記事をSNS上に無断転載してインプレッション稼ぎしてる不届き者が居るよな!
立派な著作権侵害だよ!
暫く無断転載してなかったが、最近また堂々と無断転載やりやがってる、そろそろ週末だからまた無断転載するの発見したら媒体元に通報したろかな!

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 09:23:07.56 ID:LsR08WFO0.net
>>596
軸にするにはこれ以上ない馬ではあったんだけどな

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 09:24:10.56 ID:gQYZlXYN0.net
>>596
ブエナパパとかいうゴミクズのせいでしょうな

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 09:27:35.30 ID:ZH4kTjJG0.net
>>600
あいつはダスカキチだけど?

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 09:46:31.80 ID:9oV5Xjtg0.net
個人的にはブエナの万能性を評価してた頃もあったけど今は2着を量産してもねと思っている
競馬である以上、内容がどうであれ1着と2着には天地の差があると思う

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 10:06:12.20 ID:l6aphlzc0.net
>>595
あっ…

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 10:52:45.45 ID:f3ZJ/D1O0.net
ソングはウオッカよりは上
倒した相手もウオッカの安田、VMより上のメンツだったしな

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 10:55:14.73 ID:nZ7BdoA10.net
な、わけないでしょ

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 10:56:15.89 ID:RfGd5OAI0.net
>>604
はいはい
そういうことはグランアレグリアで言わないと

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 10:56:54.53 ID:60qNc9Ur0.net
>>602
競馬は勝ってナンボだから2着、3着自慢されても困るわな

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 11:00:27.82 ID:zGuOPmi50.net
>>602
終わってみたら勝率は4割にすら満たないからな
あれだけ負けまくったウオッカと大して変わらないという

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 11:21:19.03 ID:aXI7s3WR0.net
大敗しまくったウオッカ
惜敗しまくったブエナ
これはこれで違うと思うわ
俺のなかではコース選ばないブエナが上

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 11:42:01.61 ID:LsR08WFO0.net
ブエナは万能型よな
スロー、ハイ、良馬場、道悪、左回り、右回りとどんな条件でも必ず脚使えてたからな
ジョーダンがレコード出した秋天も前壁で持ったままだったとかな

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 11:45:32.56 ID:xLDljYPQ0.net
ブエナは相手不問、コース不問の2着王
VMでアパパネに負けたけど、アパパネが惨敗した安田に出てればまた何かに負けて結局2着になるような馬

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 11:50:38.43 ID:KtNDUPjY0.net
ブエナビスタなどただの足りない馬で何も評価するところはない

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 12:18:08.29 ID:oww4fKFz0.net
レコード負けを2回もしてることから基本的にスピード不足
成績が安定してるのは操縦性の高さゆえだろう

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 13:01:27.09 ID:E8XwtTbH0.net
出るレースを絞ってる馬が多い中でブエナのローテは偉いのかもしれないけど、絞ったら勝てたかと言えばどこに絞っても足りないのではないか
操縦性が高いというのも降着2回取られてることから個人的には疑問

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 13:02:30.00 ID:KUNddGHg0.net
降着2回もしてるのに操縦性が高いわけないかと

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 13:11:57.64 ID:vE7iTSlw0.net
>>610
親父の血を色濃く継いでるな

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 13:21:49.78 ID:V640nLpQ0.net
ブエナは降着よりもペリエの超過のせいでドバイ逃したのがもったいない
海外G1ないため最強論争に後れをとる

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 13:47:40.70 ID:IUby8QTD0.net
>>609
0.4秒(2馬身)以上の完敗回数
ウオッカ 26走中4回
ブエナビスタ 23走中2回+ダーティー騎乗による降着2回
ジェンティルドンナ 19走中8回
アーモンドアイ 15走中2回
リスグラシュー 22走中4回
クロノジェネシス 17走中3回
ソングライン 17走中4回

現実はこう
実はアーモンドの次に優秀

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 15:00:01.17 ID:RfGd5OAI0.net
ソングはBCマイル行くならドバイの1800で良かったのに変なレース使ってたな
あんなの勝っても実績カウントにならん

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 15:39:41.01 ID:5eNV/hQ20.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
ブエナパパ『オマえらごときクソザコどもに決められたくねえけどな
オマえらの頭の中なんて知らねえよ
1発顕彰馬が史上最強ならわかるわ二回目顕彰馬が史上最強の方がよっぽど妄想ただの糖質クソ野郎
実際は日本以外の世界中で笑われるレベルの書きこみしかしてないわ日本の恥さらし』
小学生 幼稚園児以下かよ1発顕彰馬 二回目顕彰馬 1発顕彰馬が史上最強と言っても二回目顕彰馬が史上最強なんて言わねえわキチガイ!!!!
裁判でウソ吐いたら偽証罪になるとなん回言ったらわかるんだよ最高裁判所 高等裁判所 地方裁判所 全部オマえらが負けるわ史上最強言わなきゃイケねえからな』
VS

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 15:41:19.70 ID:5eNV/hQ20.net
ゲストブエナパパ、そろそろいい加減にしとけよこの板のアーモンドファンはみんな、お前などまともに相手するのが馬鹿らしいと思ってるが、敢えて言ってやる。ブエナビスタもとても強い馬だが、悪いがアーモンドアイは遥かその上にいる。はっきり言って比較対象にならん。まともな見識があれば、もはや、ブエナとアーモンドのどちらが強いか?なんて不毛な議論する奴は誰もいないわ。
お前の悪あがきは見苦しい限り、お前の戯れ言で心に響くことは何一つない。
↑↑↑
ぼくはジャガイモ誕生日おめでとうございます! 競馬歴30年を軽く超えてますが、
↓↓↓
→→→未だに文句無しに史上最強馬です!←←←
↑↑↑
つらよごし死ねブエナビスタファン全員がお前を迷惑に思ってるの知らねえんだろうなあ このキチガイうるせえなあ。早く死ねばいいのに何で死なないの?このクソ無職。社会のゴミお前何で脳に障害があるのに病院行かないんだ?明らかに脳に重大な欠陥があるだろ。犯罪起こす前に早く病院行けよ通報しといたよ〜♪さようならJRAの名前勝手に使ったり理事長の発言捏造してるからJRAにも通報しといたよ〜♪5ちゃんの運営にも通報しといたよ〜♪シルクホースクラブとサンデーレーシングにも通報しといたよ〜♪ netkeibaにも通報しといたよ〜警察にも通報しといたよ〜♪ どんどん通報するからね。覚悟しといてよ〜♪

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 15:41:57.85 ID:5eNV/hQ20.net
ノーザンファームにも通報しとこ♪ あ、あと君の事は弁護士に相談してるから♪誹謗中傷や発言の捏造等全てスクリーンショットにて保全済みです >>374 お前そろそろいい加減にしないと逮捕されるからやめとけよ >>388 妄想じゃねえかボケ。マジで訴えるわ妄想じゃねえかボケ。マジで訴えるわお前頭おかしいな。不正の証拠出せやボケこのクソ野郎脳味噌腐ってんだろ。生きてる価値ないわコピペしかできない統合失調症野郎が何か言ってやがる >>396 コピペしかできない統合失調症野郎が何か言ってやがる>>399 コピペなしでまともな会話できねえんだろ。知的障害者
↑↑↑
クラシックディスタンス無敗かつ世界レコードホルダー。 三冠馬対決で圧勝した年長馬。など 数え切れへんほどの伝説を残してターフに別れを告げた貴女は 「三冠すらも通過点」を実践した唯一のお馬さんでした! これからも息災にお過ごしください。2024/3/10 22:44
↑↑↑

邪魔だからまた専用スレたててそこに引き籠もって二度と出てくるな。ゴミクズが
↑↑↑

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 15:42:11.23 ID:5eNV/hQ20.net
真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
偽証の罪 法律・条文 刑法169条-171条 法定刑 3ヶ月以上10年以下の懲役 偽証の罪(ぎしょうのつみ)とは、刑法の「第二十章 偽証の罪」に規定された犯罪類型で、刑法169条の「偽証罪」と、刑法171条の「虚偽鑑定等罪」の総称。国家の審判作用を保護法益とする国家的法益の罪に分類される[1]。 概説[編集] 偽証罪(刑法169条)は、法律により宣誓した証人が虚偽の陳述(供述)をすることを内容とする犯罪である。また、虚偽鑑定等罪(刑法171条)は、法律により宣誓した鑑定人、通訳人または翻訳人が虚偽の鑑定、通訳または翻訳をすることを内容とする犯罪である。 裁判員制度の開始に合わせ、検察は偽証罪の積極的な適用を進めているとされる。プロの裁判官と同様、裁判員が嘘の証言を見破るのは容易ではなく、法廷での証言は真実という前提でなければ、裁判員制度の根幹が揺らぎかねないからである。今まで適用例が少なかったのは、偽証の多くは客観的な証拠が少なく捜査に手間がかかるうえ、偽証があっても有罪判決が出れば問題にしないこともあったからだといわれる[2]。 偽証罪[編集] 法律により宣誓した証人が虚偽の陳述をしたときは、3ヶ月以上10年以下の懲役に処される(刑法169条)。
VS
悔しかったらカレンダーの表紙に2年連続でなる事だな
↑↑↑
ぼくはジャガイモあゆたんミニチュアダックスピーター馬だ郎そしてそのJRA主催 顕彰馬選定記念 アーモンドアイメモリアル そして永遠に顕彰馬に選ばれる事のない駄馬 ブエナビスタ 中山丁金歯sara ゲスト女haku デイズフェイバリー999 しゅう撲滅DAVADAVA エマズウィッシュほるん工藤ニックビッグNextReturn松本ヒロシraicreamデインズッキーニMk-Yもんもんあくあぼつゆうしゅうらんぼるぎーにマリオ ワイもこいつがウザいから通報に協力しますわよし、σ(゚∀゚ )オレも通報だ!どんどん通報ハナクソザコ以下の実績であるブエナビスタはいつJRAカレンダーの表紙になって顕彰馬に選ばれるか教えて

真の神様と
JRA 競馬界史上最強 主催はJRA日本中央競馬会
1発顕彰馬にすらもなれ無かった馬

三歳ジャパンカップ 世界レコード
↑↑↑

実績詐欺のクソボッタクリ嬢三歳ジャパンカップ 世界レコード

(・。・)

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 17:14:47.47 ID:nqGk5/d10.net
ウオッカは府中専だが、府中はアモアイよりも弱い
しかもそのアモアイは、府中が得意な上で、4つのコースでG1を勝っている模様

これでウオッカが最強牝馬とかいうのは恥ずかしくてならない

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 17:50:27.82 ID:V/Tu/16+0.net
ウオッカ基地が最後に出て来たのってアーモンドが安田記念に負けた時だろ
VM→安田を連勝出来るのは真の名馬だけとかクソどうでもいいこと言ってお祭り騒ぎだったな
でもアーモンドが秋天勝って8勝目を挙げたら蜘蛛の子散らすように消えたけど
で、さらに9勝目を挙げて牝馬最強論争は完全に終結した

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 19:02:25.58 ID:4/H1UL+q0.net
天栄が中2週でパフォーマンス落としてるってのは妥当な言い分ではあるが、そのローテで使うレースがVM→安田くらいしかないからあまり意味はないな
天栄馬はいわゆる10日競馬が使えるかどうかでパフォーマンス変わるからな

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 19:33:37.25 ID:5GGCSS540.net
育成とかローテが確立してない頃のパイオニアになった馬と
最新の育成や外厩、ローテ使ってる馬と比べてやんなや

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 19:41:13.19 ID:eZo13Laz0.net
ウオッカから10年以上経ち、環境や技術も進歩し、牝馬の混合重賞勝率が爆上がりしている時代に生まれてるわけだから、ウオッカの実績やパフォーマンスを単純に上回っただけで足りるのかというのはある

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 19:46:30.61 ID:eZo13Laz0.net
これはウオッカが出たときにもエアグルーヴと比較して言われていたこと
どこまでを環境技術の進歩として、どこからを馬の能力で上回ったとするのか

最強論争が終わらない理由でもある

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 19:47:00.17 ID:V/Tu/16+0.net
そんなのウオッカ基地以外誰も異を唱えないから
とはいえ顕彰馬で厳しかったのはそんな背景もあるからだろうな
リスグラとかも悲惨な得票だったし牝馬補正はもう無くなった

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 20:13:27.97 ID:nqGk5/d10.net
>>629
技術の進歩はアモアイとウオッカではあんま大差ないと思うぞ
アモアイ以前にもまあまあ強い牝馬が幾頭とウオッカと比較されて、上回れなかった馬なんていっぱいいる。
アモアイがそれを超えただけの話じゃないの?

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 20:51:08.70 ID:4D9w5wp00.net
牝馬による日本ダービー制覇

1600安田2000秋天2400JC
古馬混合根幹距離制覇

VM安田記念連勝

安田記念連覇

G1七勝でも未だに最強牝馬論争に出てくるのは仕方ない

それくらいの偉業を成し遂げてる

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 21:07:29.14 ID:ISk43Jr90.net
「歴代」とか言ってしまうと無敗で自身も産駒もクラシック勝ってる馬がいる以上
それ以外は大関以下。自分の都合のいいように範囲を限定しとかないと。

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 21:22:03.18 ID:6fChgrY50.net
>>629
同じ環境から上位互換が10年出ないとレジェンド枠入り出来る感じだな
エアグルは今から見れば実績は糞ショボいけどブエナが出るまで13年耐えたからその後社台から凄い実績残す牝馬がバンバン出てきても未だに最強格の1頭に名を連ねてる
日高の後輩たちに17年間影も踏ませないウオッカは言わずもがな
この2頭は今後どんな牝馬が出てきてもレジェンド枠として一定の存在感を出し続けるね

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 21:37:04.85 ID:qHlSpDic0.net
横綱クリフジ



636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 21:44:43.98 ID:2GKZ1P0F0.net
エアグルーヴとウオッカの最大の強みはもう完全な比較対象が出てこないってことだな

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 22:07:04.67 ID:Yw4tVVEg0.net
まあこういうのはだいたいグレード制以後だろう、それ以前になると番組から何から違いすぎて比較できん

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 22:13:11.53 ID:qHlSpDic0.net
グレード制以降とかなにそれ酷い
じゃあ
アモアイ
ジェンティル
ブエナ
ウオッカ
ダスカ
の5頭でいいよ

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 22:17:34.73 ID:EbeAYkME0.net
やっぱ府中の戦績は割り引いてカウントしようよ

そうすれば真の強さが見えてくるし、みんなの納得いくランキングが出せるだろ

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 22:20:06.47 ID:5GGCSS540.net
>>638
その5頭でいいよ
そもそもクリフジ生で見たのかよ

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 22:23:09.68 ID:zNGZZk1U0.net
>>639
脳に障害がありそう

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 22:23:39.84 ID:zNGZZk1U0.net
>>639
お前の納得できるランキングの間違いだろ

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 22:25:42.97 ID:qHlSpDic0.net
クリフジ生で見たやつなんか生きてないやろ・・・

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 22:25:43.77 ID:qHlSpDic0.net
クリフジ生で見たやつなんか生きてないやろ・・・

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 22:26:51.96 ID:yrS2Bp9s0.net
ソダシは小結

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 23:35:49.95 ID:2GKZ1P0F0.net
>>639
こういうこと言いながら自分で出さないのは他基地に成り済ましてるからだな

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/28(日) 02:14:00.13 ID:WvWdlZny0.net
最強牝馬論争はいいから
そろそろ番付発表の時期だろ
そのうえでまた最強牝馬論争やればいいよ

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/28(日) 06:42:43.19 ID:kby80cdG0.net
>>631
ウオッカからアーモンドアイの期間で大差ないって関係者は10年寝てたのか?w

関係者の努力や研究、試行錯誤の積み重ねの結果生まれたアーモンド、リスグラ、クロノ、ラッキー、ラヴズ、グランあたりの時代をウオッカの頃と大差ないはバカにしすぎだろう
強い馬が固まっただけじゃなく、その間の短距離G1や混合重賞も牝馬がものすごいペースで勝ってるからな

まあ牝馬が強すぎる時代になると今度はどうやって牡馬を勝たせるか考えるんだけどね
競馬はその繰り返し

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/28(日) 07:31:20.18 ID:D4rlAZlC0.net
ウオッカの時代と現代で大きく違うといえるのは外厩だろう
実際は山元トレセンとかが以前からあったわけだが
外厩時代になったといえるのはしがらき以降だろう

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/28(日) 07:48:42.45 ID:XmtDouUs0.net
>>648
何言ってんだ?
サンデー以降の日本競馬のレベルなんてなんも変わってないぞ。
ヨーロッパなんて1970代からなんも変わってない

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/28(日) 08:18:57.07 ID:kby80cdG0.net
レベルの話じゃなくて牝馬を扱う技術の話だがな
牝馬の勝率変化は総研もデータで出してる

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/28(日) 08:44:56.70 ID:6gs9VlKG0.net
レベルが上がってないとか努力してる関係者に失礼だろ
海外で通用するノウハウ得たり大幅にレベルアップしてるやろ

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/28(日) 08:55:52.19 ID:ksIoltep0.net
>>633
でもその馬はGI級の産駒は1頭しか出せてないからなぁ
それなら皐月オークスの変則二冠馬で産駒2頭年度代表馬獲得していて顕彰馬にも選ばれてる馬より明確に下じゃないかな?

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/28(日) 08:58:04.49 ID:5zM3pVT70.net
>>649
外厩、高速エクイ馬場、高性能サプリ、高性能フケ薬
このうち馬場とフケ薬は明確に牝馬に有利

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/28(日) 10:20:40.54 ID:szadVgEb0.net
ジェンティルの場合は府中と有馬を両方勝ったと言えたが、府中とメイダンの適性が近いとされている現在だとアーモンドアイは府中のみで混合G1を5勝したウオッカに+αの牝馬限定が2つ多いだけの上位互換でしかないと言われてしまった
まあそれは2022の落選頃の話で、今はイクイノックスの後押しもあってアーモンドアイとウオッカが再評価されつつあるわけだが

混合G1における勝利競馬場の数が気にならない世界だとジェンティルは人気も背負ってなければパフォーマンス大したことないで終わってしまう

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/28(日) 10:32:23.51 ID:C09Z36080.net
ジェンティルはグランプリファン投票で1位経験もないし
古馬になってからは一発屋みたいな存在になったからな
だから勝ち鞍は凄いのに実績詐欺馬みたいに言われる

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/28(日) 10:39:21.89 ID:6gs9VlKG0.net
そんな言われ方初めて見た

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/28(日) 10:46:55.44 ID:i1f1OGXh0.net
>>634
日高とかどうとか関係ないっての

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/28(日) 10:49:51.69 ID:zQneSdT70.net
>>658
せやな
日高なんて関係無くそれ以降牝馬ダービー馬が出てきてない時点でレジェンドだもんな
だから互換性の全く無いジェンティルやアーモンドをぶつけるしかない
他のスレでアーモンドがウオッカの上位互換とか言ってるニワカが居たけど互換の意味を分かってない奴が多過ぎる

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/28(日) 11:16:13.71 ID:4BGBDnm00.net
ダービーも府中だからな
府中専用機ウオッカと+αのアーモンドアイは互換関係だよ
当然アーモンドが数段上だが

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/28(日) 11:34:24.28 ID:h2LJRvnN0.net
ウオッカ
阪神外回り得意→阪神JF1着、桜花賞2着
府中得意→ダービー1着、秋天(1、3着)、JC(1、3、4着)、安田記念(1着、1着)、VM(1着、2着)
京都内回り苦手→3着
中山苦手→11着
ドバイ苦手→4惨敗

アーモンド
阪神外回り得意→桜花賞1着
府中得意→オークス1着、秋天(1着、1着)、JC(1着、1着)、安田記念(3着、2着)、VM1着
京都内回り普通→1着
中山苦手→9着
ドバイ得意→ターフ1着

勝ち数、勝率、勝ったレースの格からしても普通にアーモンドがウオッカの上位互換と言えるだろ

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/28(日) 11:42:08.58 ID:B/dSsI850.net
パフォーマンスが大したことなくても近年の牝馬で府中メイダンとグランプリの混合G1を両方勝った馬はジェンティルしかいないわけだから評価に値するとは思う
あとはこれからの日本競馬が目指すものが「数とパフォーマンスの高さ」なのか「広い適性」なのかによってどちらを評価するかは変わってくる

総レス数 813
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200