2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダート3冠ってどういう経緯で大井のみで行われることになったの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:04:09.47 ID:ty9l3Cl90.net
南関東以外の地方競馬は不満持ってないの?
それとも持たれてるのに強行したの?
大井がダントツで売り上げ高いからといって、3レースとも大井開催だと大井以外にはあまりメリットないように見える
識者の方がいたら、この前の羽田盃でダート3冠をまともに認識するようになったにわかに教えてください

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:08:15.39 ID:nbaLuCLI0.net
不満あっても南関以外は金ないから対抗できないだろ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:10:26.33 ID:zn+jdDeR0.net
ダートを盛り上げるのに南関の3冠を解放しましょう
おっと牡馬は全部大井だった

こんな感じとか

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:12:52.83 ID:zn+jdDeR0.net
てか2~3歳戦について南関以外の競馬組合にとっては
南関が勝手にDG化し実害としてはダービーって呼称は使っちゃ駄目よと言われただけ
でもなんか2歳に高額重賞と3歳に持ち回り重賞を作る資金くれた
って程度では

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:12:54.80 ID:iNh6DctS0.net
去年せめて距離をもう少し何とかしたらと言ったらフルゲートがどうのと言ってる奴が居たなぁ
結局半分しか枠を埋められないんじゃフルゲートもクソも無かったけど

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:15:19.59 ID:zn+jdDeR0.net
>>5
多分それは名目として地方競馬の頂点って位置付けだから
最初は各地方から1頭ずつ出走できる枠は確保しておきますっていうポーズは必要だったって事かと
再来年には地区予選重賞ができて本番での地方馬枠は縮小されそう

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:15:20.51 ID:GgXhqFOA0.net
盛岡が財政難でダービーGPのG1(当時パート2)格を投げ捨てたから

南関、大井以外で責任持ってダート三冠を維持できないからじゃね

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:15:59.75 ID:DczL3jU90.net
ユニコーンJDDダービーグランプリ
ユニコーンJDDレパードS
何やってもダート3冠なんか盛り上がらん

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:18:29.74 ID:hyYDgYHI0.net
地方馬限定時代の羽田盃よりは売上伸びた
流石にアンチの読みは惨敗した

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:20:21.02 ID:xtnUf+CM0.net
ダートグレードにして中央馬呼べば売上が上がるのは皆想定内では?
流石にアンチでも売上上がらないと思ってた奴なんて居ないだろ

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:26:05.69 ID:kQOTUDb80.net
むしろ、ご当地三冠レースに注目するようになったわ
…ユメノホノオは遠征するのか?

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:34:30.89 ID:xJmpjbWO0.net
国際G1にするのに恥ずかしくないコースが大井の1800と2000しかないんだよ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:34:35.52 ID:3kzCW6pR0.net
>>1
他がやりたがらなかったんだが
なんならやる気があればJRAがダート三冠やってくれてもいいんだが
JRAすらダートはやる気が無い

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:38:55.23 ID:Mkshmlws0.net
>>12
というかNARが2028年からJpnをG化していく、って言ってるからダート三冠が開催出来る競馬場は

・外国馬の検疫や国際厩舎の対応
・もし途中で交流重賞を辞めたら競馬場ごと廃止になるレベルで絶対やめられない
・JRAに迷惑がかかるので賞金も安易に減額出来ない

この条件でそれでもやりたいって言ったのが多いしかいなかっただけ

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:43:02.88 ID:W044VHwm0.net
岩手はやりたいと言っても2度と出来ないぐらいの懲罰中

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:44:10.29 ID:Js4n4ZAr0.net
>>8
というかダート自体が何しても盛り上がらない

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:44:43.15 ID:5PcJWEVn0.net
大井以外は国際化なんかに必死こいてないから

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:46:56.03 ID:8z+Qae5s0.net
>>11
それなのにダービーの名称取り上げだからな…

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:48:00.27 ID:bPtLXM5V0.net
>>18
というか地方がダービー名乗るとかおこがましいから東京ダービーもダービー名乗らなければいいんだろうな

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:49:45.28 ID:W2QB7/Gu0.net
>>17
2033年までに国際化しないと大井以外もJpnは使えなくなるんだが
まあ大井以外の地方競馬場は廃止でいいよな

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:51:13.65 ID:z3+Lpin30.net
ダートとか地方は廃止にしろよ

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:52:34.63 ID:1zwS1Cim0.net
交流重賞は地方馬は勝負にならないんだからフルゲートを全て中央枠にすべきだろうな

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:52:40.11 ID:GgXhqFOA0.net
御当地三冠レース
日本ダート三冠の南関東除く
・北海道:北斗盃→北海優駿→王冠賞
◯北海道三冠は全て地方全国交流
・岩手:ダイヤモンドカップ→東北優駿→不来方賞(Jpn2)
○ダイヤモンドカップは東日本交流で東京ダービーの指定競走
・金沢:北日本新聞杯→石川優駿→MRO金賞
・東海地区:駿蹄賞(名古屋)→東海優駿(名古屋)→岐阜金賞(笠松)
・兵庫:菊水賞→兵庫優駿→園田オータムトロフィー
・高知:黒潮皐月賞→高知優駿→黒潮菊花賞
◯高知優駿は地方全国交流
・佐賀:佐賀皐月賞→栄城賞→ロータスクラウン賞

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:52:49.20 ID:zn+jdDeR0.net
繁殖馬選定競走でないレースにダービーの呼称はどうなのかって意見もあって
地方競馬版の複数のダービー的なレースを東京ダービーに統合しましょうってのはまあ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:53:07.88 ID:vZahfaz50.net
全ては岩手のせい

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:53:50.51 ID:bRXdXqb70.net
唐突にダート三冠やりますって発表だったからなあ。
園田以外の他主催者は何も聞いていなかったことだろう。

発表したあとで、正式にNAR内で話し合いしたんだろうなと思う。

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:55:33.28 ID:GgXhqFOA0.net
>>20
そんときはH1とかM1とかの独自格付で勝手にやるだけやろ

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:57:07.59 ID:wcbg8y3X0.net
船橋1600
川崎2100
大井2000

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/25(木) 18:58:20.23 ID:bRXdXqb70.net
NARとしてダービーウィークや秋の3歳チャンピオンシップに取り組んでいたはずなのに、いきなりのちゃぶ台返し。

総レス数 223
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200