2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昔の名馬が今の番組体系で走ったらG1何勝くらい上積みできる?

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 17:15:12.44 ID:dM15aJxt0.net
>>143
そうだ。今の環境ならマックイーンなんかは
大阪杯と春の天皇賞で牝馬に敗れた牡馬として
名を残したんじゃない

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 17:24:27.67 ID:hItSqQbu0.net
中距離馬はオグリやエルコンみたいなのは増えるけど減るやつのほうが多そうだよな

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 17:31:22.50 ID:R6PMinxy0.net
マルゼンスキーが何冠取るか楽しみではある

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 18:01:38.26 ID:xSEOnytX0.net
>>144
マックは今ならスピードの違いで全レース馬也で逃げ切り勝ちしそう

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 18:02:38.18 ID:xSEOnytX0.net
>>145
スピード能力満載のオグリは余裕だが、エルコンはスピードないからどうかな?

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:08:10.67 ID:Vb2ATGE30.net
オグリキャップは笠松から移籍せずにネクストスター西日本→兵庫CS→名古屋優駿(馬主の目標)と進んで
笠松の厩舎でそのまま平凡な強い馬として終わってしまうのでは
JRAに移籍したらサウジやドバイに行くかもしれんけど、笠松所属のまま稼げる手段ができたら移籍してないかも

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 21:40:47.28 ID:gXiMB4yf0.net
>>149
2歳秋に中京の芝のレース使ってるくらいだから、笠松所属のまま2歳から中央の芝レース挑戦して無双しそう
一番難しそうなのは朝日杯かな
サッカーボーイ、チヨノオー両方いるからね

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 22:07:26.12 ID:FM3y9zbl0.net
バランスオブゲームはG1馬になれますか?

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 22:32:45.88 ID:LDPOTnoB0.net
>>130
それは当時の馬場だからでは
高速化とともにロベルトやマル外の強豪は減っていったわけだし

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 22:37:33.10 ID:+2d6yS6n0.net
昔の名馬が今走ったらって、メイショウタバルを良馬場だったとしても速いと褒めてたのと似てると思うんだよな

あとは昔の馬場で速いタイムが出たのは硬いからだけど、今はフラットなことが理由なので得意な馬もまた違うだろうね

当時のオグリをそのまんま居間に持ってきて、府中2400で速いかといえば、そうでない確率のほうが高いのではないかな2chMate 0.8.10.182/asus/ASUS_AI2302/14/LR

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 22:54:52.60 ID:Scig8p/10.net
>>153
今走ったらじゃなくて
今の番組体系で走ったら、だぞ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 22:56:30.76 ID:remFe/nG0.net
>>154
なるほど

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 23:07:04.56 ID:gXiMB4yf0.net
>>153
昔も一番路盤の硬くない、一番芝のクッション聞いた初秋の馬場が1年通して一番タイムの出やすい馬場だったんだから
むかしの馬場が硬いからタイム出たというのは大間違い

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/26(金) 23:12:58.59 ID:gXiMB4yf0.net
>>152
サンデーがスピード求められる短距離や中距離でもタイム速いレースになると駄目だったのは事実
バブルガムの96と97 のジャパンカップなんてそれが分かりやすいよね

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 00:00:11.44 ID:r3spRGzY0.net
>>31
ドバイターフとかドンピシャだろアホか

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 00:02:18.58 ID:r3spRGzY0.net
>>157
スペごときに秋天レコード出されて草
スズカなんか余裕で57秒台走ってたわ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 00:16:18.01 ID:vE7iTSlw0.net
>>17
当時の鬼ローテと違って菊からJCの間隔長くなるから
98JCは分からんよ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 00:20:10.58 ID:vE7iTSlw0.net
サイレンススズカは今なら王冠使わないで秋天から始動するだろうから秋天勝ってJCで壊れるかもな…
大阪杯も勝つだろうしG1三勝馬か

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 00:20:40.84 ID:r3spRGzY0.net
しかしまーだ負け犬アンチサンデージジイがここ居座ってんだなw
サンデー系から最強イクイでて気分はどうよ?w

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 00:23:26.68 ID:vE7iTSlw0.net
マックイーンは大阪杯に出走してここでテイオーとの
世紀の対決が実現しただろうな
この舞台ならどっちが勝つか分からん

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 00:23:33.25 ID:9AH2SFk60.net
オペラオーの頃の牝馬が弱かったのは何故だろう
ヘヴンリーロマンスダンスインザムード程度の馬もいない

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 00:31:48.44 ID:vE7iTSlw0.net
オグリは二冠+大阪杯は確定としてG1七勝以上は間違いない
そんでもってローテはもう少しゆとり持って走るし
良いコンディションで走れるレースがかなり増える
そう考えるとG1九勝〜十勝以上が妥当か

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 00:35:12.68 ID:vE7iTSlw0.net
エルコンはどっちにしろ欧州滞在するだろうからあんま変わんなさそう、クラシックひとつは取れたかも
スペはグリーンベルトの不利がなくなるので皐月は
エルコンと1着争いってとこか
グラスはどっちにしろ骨折休養でクラシックには縁がない

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 00:37:35.92 ID:VyTr4o780.net
エルは身体が出来てないから変らないよ
皐月もダービーも出てこない

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 00:43:05.19 ID:vE7iTSlw0.net
エルコンは新馬戦と通信杯が強かったとは言え春はまだ微妙な立ち位置やったな
皐月に出てきても弥生の内容見ちまったら本番はスペ
買うんだろうなぁ

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 00:50:30.24 ID:vcwDGgg40.net
>>147
メジロマックイーンは鈍足だからスピードない
馬鹿なジジイに多いレコード出したらスピードあるとか完全なる勘違いからの誤変換

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 00:54:14.30 ID:vcwDGgg40.net
>>128
ナリタブライアンがドバイで勝つなんて過大評価
ブライアンズタイム産駒は海外G1も海外重賞も未勝利
だいたいナリタブライアンが故障で弱くなったとか嘘であれが実力

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 00:56:24.16 ID:iDbIn7Gn0.net
>>162
イクイはサンデーの直仔じゃないしな

キタサンの母父バクシンオーやダンシングブレーヴあたりの影響かもしれん

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 00:57:30.57 ID:9AH2SFk60.net
>>169
ジャスティンパレス、キセキのような扱いだと思うよ
牝馬に強いのがいない時代の名馬

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 01:00:43.38 ID:vE7iTSlw0.net
>>128
そう考えると4歳春で壊れて劣化しまくった馬が7勝ってやばいな
3歳の時点で5勝してる怪物なんだから本当に有り得そうだ

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 01:06:18.80 ID:vcwDGgg40.net
日本のオールドファンや関係者はタイム厨のくせにタイムを表面的にしか捉えてないから的外れだしセンス無い

芝2400mとかは勝ちタイム遅い方がスピードある馬&強い馬なのを分かってない
例外的なのは東京マイルG1勝てる馬だけ

ジャパンCや京都大賞典を考察すればタイム遅い勝ち馬のがスピードや強さが優秀なデータを分かってない

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 01:19:23.25 ID:iDbIn7Gn0.net
府中2400を好タイムで勝てる馬って大抵安田も得意そうだけどな
逆はないが

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 01:19:59.65 ID:vcwDGgg40.net
キタサンブラック、エルコンドルパサー、スペシャルウィーク、テイエムオペラオー、ディープインパクト、アドマイヤムーン、ジェンティルドンナ

みなジャパンC勝ちタイムがとても遅い
良馬場のジャパンCタイム遅い順に並べると速いタイムより遅いタイムの勝ち馬のが名馬がはっきり多い

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 01:21:49.42 ID:9AH2SFk60.net
ジャパンCを調べたけど1983年のスタネーラが
当時最強のアンバーシャダイを寄せ付けず
開催以降2番目の遅いタイムで勝ち切ってる

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 01:24:03.61 ID:VyTr4o780.net
コントレイルくん、自演はよくないよw

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 01:24:33.30 ID:iDbIn7Gn0.net
速い時計順でも普通に名馬揃いだろ(海外馬を除く)

アーモンドアイ イクイノックス ウオッカ ジェンティルドンナ エピファネイア

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 01:25:59.62 ID:iDbIn7Gn0.net
丁度アイウエになるから

アーモンドアイ イクイノックス ウオッカ エピファネイア ジェンティルドンナ

にしておこう エピファとジェンティルが同タイムだしな

オルフェが勝ってればアイウエオが揃ってた

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 01:28:03.55 ID:iDbIn7Gn0.net
しかも良馬場遅い時計だとローズキングダムとかスワーヴリチャードとか混ざっちゃうしねぇ
まあスワーヴはそれなりに強いし種牡馬として成功したしいいけどさ

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 01:29:25.18 ID:iDbIn7Gn0.net
アドマイヤムーンの2分24秒7を入れるんだったらショウナンパンドラ2分24秒7も入るぞ
レガシーワールドの2分24秒6もかな

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 01:30:19.90 ID:iDbIn7Gn0.net
イクイノックスも秋天見る限り安田でたら楽勝しそうな感じだしな

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 01:31:27.57 ID:iDbIn7Gn0.net
エピファネイアくらいかな 安田記念勝てなさそうな好タイムJC馬は
ジェンティルは多分マイルでもいけるだろう

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 01:33:48.67 ID:vcwDGgg40.net
京都大賞典も勝ちタイムが遅い勝ち馬のが明らかに優秀だし名馬が多い

2:31.5スイープトウショウ
2:26.6 タップダンスシチー
2:26.0テイエムオペラオー
2:25.5キタサンブラック
2:25.6 グローリーヴェイズ

逆に京都大賞典を2分22秒とか2分23秒の速いタイム勝ち馬は弱い馬ばかり
速タイム厨やレコード厨はセンスないバカ

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 01:34:36.94 ID:n2MMBwrB0.net
>>174
アホな理屈だな
お前のいう速いタイムというのが速くないってだけ
京都2400なんて今だにサンエムエックス、マックがタイム1、2なんだから
それ以降のタイムは全部遅いって事な
ジャパンカップも改修後の高速化からしたら、今のレコードなんて改修直後に出るべきタイムだぞ
そこからの芝の高速化入れたら速いタイムなんてないってこと

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 01:38:09.83 ID:vcwDGgg40.net
>>179
前述したようにアーモンドアイやウオッカは東京マイルG1勝てるから例外
アーモンドアイはスピード&瞬発力はあるよ
ウオッカも瞬発力はあった

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 01:42:07.79 ID:vcwDGgg40.net
>>186
いや改修とか関係ない
海外でも最強馬はレコードなんかでは走らない

🇺🇸フライトライン
🇦🇺ウィンクス
🇬🇧フランケル
🇭🇰ゴールデンシックスティ

最強馬はレコードなんか無い

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 03:03:03.15 ID:n2MMBwrB0.net
>>188
No.1のダンシングブレーヴはれこ出してるな

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 03:08:10.58 ID:n2MMBwrB0.net
シンボリルドルフ、ミスターシービー、オグリキャップ、イナリワン、スーパークリーク、ナリタブライアン、バクシンオー、ノースフライト
みんなレコード出してるよ

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 08:59:21.17 ID:OTyKH6sL0.net
展開次第のレコードに意味がないってのはともかく、レコードで走っちゃダメってのは新説だな

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 09:07:01.91 ID:AxwDEeph0.net
>>11
ダービーにもエルコンは出てくると思うけどスペは勝てるんかいな

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 09:23:00.51 ID:HRG4fPvw0.net
このスレとは全然関係ねぇけど、某媒体のネット記事をSNS上に無断転載してインプレッション稼ぎしてる不届き者が居るよな!
立派な著作権侵害だよ!
暫く無断転載してなかったが、最近また堂々と無断転載やりやがってる、そろそろ週末だからまた無断転載するの発見したら媒体元に通報したろかな!

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 09:37:54.10 ID:Zfk2OyDT0.net
エルコンドルパサーの場合、今だったら芝重賞をダート振替しないから
芝の共同通信杯を勝って皐月賞直行するのか、1勝クラスの勝ちっぷりで
UAEダービーに行くかだな、史実通りマイル路線ってのはなさそうな気がする

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 09:41:09.81 ID:AxwDEeph0.net
>>161
距離に拘って香港カップ行くんじゃね?
春は大阪杯じゃなくドバイターフ行きそう

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 10:15:37.22 ID:P/jngG9I0.net
>>169
マックイーンは調教師がスプリンターズステークスに出しても勝てると言い切るくらいのスピードはあったらしいけどな

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 10:21:29.76 ID:fbYVMTNS0.net
>>188
フライトラインに関してはスぺクタキュラービッドよりシンプルに足が遅いだけだろ

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 10:24:34.39 ID:fbYVMTNS0.net
スペシャルは悲惨なことになるな
エルコンに勝ち鞍ほぼ取られるだろう

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 10:28:28.74 ID:fbYVMTNS0.net
レコード出したら強いは微妙なぜなら馬場>展開>実力の順で
タイムへの影響が強いのは誰が見ても明らかだから
どんなに強い馬でも終わってる馬場で12f走ったら2:35ぐらいかかるし
どんなに弱い馬でもパンパンの府中でミドルハイペースになったら2:23切れる
タイムは強さとほとんど関係がない

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 11:20:47.05 ID:kJXFRhOx0.net
>>199
そうかな?
レコードを複数持ってる馬はほぼ例外なく名馬だと思うがな

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 11:30:06.91 ID:fbYVMTNS0.net
>>200
G3とかでレコード出してても大した馬とはならないでしょ
デカいとこ複数勝ってたらレコード関係なく名馬じゃん

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 11:33:44.65 ID:udOoIGU/0.net
割とマジでディープはG2馬で終わって産廃処理だろうなあ

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 11:41:42.71 ID:Zfk2OyDT0.net
ディープの頃はほぼ今の番組体系だからここで論じることはなくね?
重賞が3つ(+帝王賞とBGC)しかなかった頃のダート馬と
高松宮記念が2000mの高松宮杯で香港デーがなかった頃の短距離馬
天皇賞が勝ち抜けだった頃の長距離馬、このあたりでしょ
ダイタクヘリオスなんか年にG1を8戦ぐらいしたんじゃないだろうか
スプリンターズSから有馬記念連闘で無理矢理G1年6戦出たもんな

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 11:43:25.66 ID:fbYVMTNS0.net
なんちゃらシロップの話じゃね?
知らんけど

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 11:59:28.21 ID:2i7uul5K0.net
ホクトベガはダート成績がとんでもないことになりそうだけど代わりにエリ女の勝ちが消えそう
2000の秋華賞だとノースフライトに負けそう

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 12:06:06.86 ID:Zfk2OyDT0.net
秋華賞とVM新設、エリザベス女王杯古馬解放もあるの忘れてたわ

>>205
史実通りのローテなら秋華賞と府中牝馬Sが同日だから秋華賞にノースフライトは出ない
ただ、惨敗した現2勝クラスのレースはフケが原因らしいから、薬で止めれば勝てたかも

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 12:14:47.43 ID:99859kXm0.net
ホクトベガは今いたら牝馬交流無双を3周ぐらいして他から大顰蹙買いそう

208 :ほんわか王子 :2024/04/27(土) 12:19:18.15 ID:jmY/JbPq0.net
>>207
いや、初めから終わりまで
砂で通すんじゃあないかな?

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 12:30:13.91 ID:Mvf2bnqE0.net
一番デカい事は無理使いによる故障が消える事
アグネスタキオン、フジキセキ、クロフネなんかは比較にならないほど活躍する可能性ある

210 :ほんわか王子 :2024/04/27(土) 12:34:20.63 ID:jmY/JbPq0.net
>>209
フジキセキって、無理使い
されなかったのに屈腱炎で
コケちゃったんだけど🥲

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 12:36:49.93 ID:Zfk2OyDT0.net
>>207
スマファル時代みたいにいくら勝っても斤量増えないわけじゃないから
ホクトベガの強さなら牝馬重賞じゃなくて牡馬と混合のJpn1に行くでしょ
ショウナンナデシコやサルサディオーネは牝馬で58kg背負ってたし

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 13:07:16.76 ID:vE7iTSlw0.net
タニノギムレットはNHK使わずダービーはパフォーマンスあがって圧勝ってとこか
秋天とJC勝って故障引退
G1三勝だな

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 14:43:26.57 ID:c2KJyivb0.net
98世代がエルコンに蹂躙されて暗黒世代扱いされるだろうな

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 18:14:25.76 ID:ArXiOeTH0.net
オグリはケンタッキーダービーに行かされてそう

215 :クラタ:2024/04/27(土) 21:10:59.71 ID:KR056lkL0.net
グラスワンダーは天皇賞(春)に出走しても勝ってただろうな。ただ、京都コースがどうかはわからないけどね。

216 :クラタ:2024/04/27(土) 21:14:26.12 ID:KR056lkL0.net
>>210
フジキセキは初の2000mが弥生賞だっけ?

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/27(土) 21:16:27.69 ID:AxwDEeph0.net
>>215
1400mの京王杯SC勝つような馬が天皇賞春勝てるかね?

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/04/28(日) 00:35:47.84 ID:OGlpgMV20.net
グラスは距離延長は余裕で対応できると思うよ
気性的に短距離しか走れない馬とはわけが違う

総レス数 218
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200