2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福永祐一「勝ちに行く競馬とは早めに動くことではないのだが、ファンはなかなか理解してくれない」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:42:12.81 ID:o+g9MODf0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6d572c069be7982a9ee4cad148fc90b4f5119f4

(本記事は、福永祐一著『俯瞰する力 自分と向き合い進化し続けた27年間の記録』より抜粋したものです)

 現役中には、ツイッター(現X)や連載コラムを通じてファンの欲とも向き合ったことがあったが、途中で限界を感じてやめることにした。

 ちなみに、ツイッターをやっていたのは大昔のこと。お酒を飲みながら書き込んでいたので、ツイッター上でファンとケンカになった(笑)。「これはダメだ」と思い、すぐに閉じたという経緯だ。

 大手競馬情報サイトである「netkeiba」では、2014年から約4年にわたりコラムを連載。随時、質問を募集していたこともあり、ファンの欲と向き合うことの難しさを思い知るには十分な時間だった。

 馬券を買っている人が求めるのは「3着までにくること」。でも、厩舎やジョッキーといった現場が求めるものは、そればかりではなかったりする。最初は、そういうことも知ってほしいと思ってコラムを始めたが、その認識を擦り合わせる作業は、思った以上に大変だった。

 ファンと自分たち現場の人間で最も認識の違いを感じたのは、「勝ちにいく競馬」について。早めに動く=勝ちにいくという認識を持つファンがとても多いと感じたのだが、自分からするとそうではない。
あえて動かないことも勝ちにいく競馬の一つであり、何度か「なぜ勝ちにいかなかったのか」というような意見が届き、その都度説明したつもりなのだが、それは伝わりづらいし、理解されづらいことを知った。

 そして、これは自分の弱さなのかもしれないが、ファンの声を拾ってしまったばかりに、批判されないようなポジショニングを考えたりして、騎乗にも影響が出た時期があった。まさにファンの欲に翻弄されてしまった例だ。

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:45:00.70 ID:hDXIi6Of0.net
福永さんはまず苦しい立場から逃げるな

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:45:12.09 ID:5CjU+sOG0.net
何でもファンのせい
福永祐一です

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:45:16.65 ID:qs0mq0Ub0.net
福永さんペース読めないからハイペース待ちのごっつぁん待機しかしないですもんね
ソースはジャスタウェイ

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:46:07.23 ID:GmJenAS10.net
意味不明の後方待機で脚余して4着とかほんとやめてほしかった
何回キレたかわからない

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:46:33.87 ID:17CnbYkk0.net
勝ちにくい競馬
つまらない競馬

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:47:24.66 ID:5CjU+sOG0.net
モレイラは早めに動いて勝ち拾いまくってるね

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:50:03.49 ID:2Mmtd6GQ0.net
>>4
ペース読めない武豊wwwwww

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:50:25.81 ID:sY5LVl8J0.net
何回ファンの欲言ってんだよ
要するにアンチの言葉が気になってしかたがなかったんだろ

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:50:54.72 ID:R4uzFo380.net
改めてすごい馬!直線でやっとエンジンかかったけどとらえるところまでいけなかった。
状態は前より良かったし、流れにも乗れたんだけどね。この馬はよくがんばった。
この馬の競走生活に携われたことは、財産だし、誇りです

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:51:37.77 ID:tgJ9i6g50.net
牡で2000以上のG1を18年間も勝てなかった人か
勝ちに行くとかそういうレベルじゃない
エピファネイア ワールドエース ビッグアーサーG1一番人気で躓かせた下手くそ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:52:24.00 ID:tgJ9i6g50.net
>>9
そうだよ
ツイッターやってる時エゴサしようとして間違えて「福永」とつぶやいてた

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:53:08.13 ID:T7GjVyRM0.net
勝ちにいく競馬じゃなくて勝つ競馬をしてほしい

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:53:43.15 ID:08qEnZ0I0.net
モレイラ「別に早く動いても伸ばして勝てるだろw」

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:53:45.11 ID:qpqOWOLA0.net
その位置じゃ動かないと勝てないじゃん、ってことだろ
外人騎手はちゃんとポジション取れるから早く動く必要がない

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:53:58.12 ID:OYNOE+CN0.net
ジャスタウェイもキレてるよ

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:54:00.36 ID:NzNo3tiP0.net
だって詰まるじゃん

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:55:13.49 ID:VY04y7A70.net
ファンはゴシゴシしてたらいいと思ってるからな

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:55:34.98 ID:ipbMZJzV0.net
勝ちに行く競馬とは脚を余さない競馬だからな
玉砕覚悟の仕掛けで最後直線半ばでパタッと止まって差されるのを勝ちに行く競馬というのは確かに不適切ではある

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:55:48.44 ID:acDJYZsB0.net
ジャスタウェイの有馬記念は今でも覚えている
早く動けよボケ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:55:57.64 ID:GmJenAS10.net
馬を信用してないから早仕掛けしないってことだろ
そこが武豊との違いだな

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト ころころ:2024/05/07(火) 21:56:49.60 ID:cRLJnrec0.net
府中の戸崎のように前が空くかお祈りする騎乗が良いってことか

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:57:31.10 ID:jD9GXXtH0.net
早仕掛けでタレた場合は全力出した感出るけど足余すと勿体無い思うからな

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:58:41.64 ID:KaOtjXLE0.net
09年天皇賞秋 ウオッカ3着
武豊が後方でワチャワチャする

09年ジャパンC ウオッカ1着
ルメールが早め先頭で押し切る

こういう例を何百回と見てきたからなぁ…
ファンとしてはどうしても後者の方が勝ちに行ってるように見えてしまう

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:58:44.91 ID:5CjU+sOG0.net
先に動いて持つかわからないから
相手が動くのを待ってたってだけの話でしょ

抜け出すタイミングがうまい騎手が一流だとおもってるし
彼にはそれがなかったね
まあ精一杯頑張ったんじゃないかな彼なりに

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:59:15.56 ID:xCFCe4V80.net
まあ川田が早仕掛けでやらかしてるもんな

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:00:54.48 ID:FCpZAZfL0.net
ビッグアーサーで前哨戦で逃げという勝ちに行く競馬をして調教師に苦言を呈されて本番でやらかした福永さんの重みのあるコメントだな

28 :レンレン ◆URISEN/YVU 警備員[Lv.10][新苗]:0.00042974:2024/05/07(火) 22:01:44.79 ID:2bzNgb/b0.net
使える脚が短いのに早く動くとかは敗退行為だからね
馬の特性に合った騎乗なら文句ない

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:02:32.69 ID:RjHOcr0+0.net
ミルコが捲りやると同業者からやめろって言われるとか言ってたな

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:03:30.68 ID:GmJenAS10.net
>>29
NHKマイルのシュトラウス北村宏は
それを恐れてけっきょく公開折り合い練習になっちゃったな

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:04:22.95 ID:Hh+t75840.net
大逃げ馬を追走しないで逃げ切り許した場合後ろのバカども全員
怠慢騎乗で騎乗停止にしてほしい

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:04:44.18 ID:BkvYXSsi0.net
馬券握りしめたおっさんに迎合する必要は無いんだがな
あいつらなんかワンって吠えればビビって逃げ回るんだから(永野談

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:05:18.22 ID:CPDzNhSS0.net
聞いてるか? 川田

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:07:09.26 ID:qfox2hdV0.net
実際にコントレイルの引退レースとか200先頭の完璧な競馬だったしジャスタの秋天もドバイも素晴らしかった
べつに早仕掛けの必要はないが流れに合った位置取りをしてラスト1Fを12秒半程度でまとめる競馬が一番力を出し切れる競馬ってだけなのに調教師になっても相変わらず分かってねえなこいつ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:08:06.09 ID:63XE738p0.net
前が壁って寒い言い訳してたじゃねーか

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:08:27.37 ID:WooXPSEL0.net
一般的なファンの認識レベルがそうだから仕方ない
競馬関係者はSNSで言われてることなんか無視でいい

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:09:01.40 ID:IOzxqexg0.net
勝ちに行けなんて難しいことを福永に求めてるわけないじゃん
馬の脚をを引っ張るなと言ってるだけ

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:13:15.87 ID:vAnItK9n0.net
なんて5ちゃんらしい

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:14:28.98 ID:K5QLDM6+0.net
あえて動かないことも勝ちにいく競馬の1つ

現レースを調教代わりに使って次のレースで本気出す的なこと?
馬券発売しといてコレはキツイですね

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:14:51.79 ID:PiXY4s0d0.net
手応えが怪しいから動くんだろ

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:16:25.70 ID:Pity2QuH0.net
ジャスタウェイの有馬も勝ちに行った競馬だよな!

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:17:41.48 ID:6TWH7cND0.net
勝ちにいく競馬
勝ちにくい競馬

アナグラムってやつか

43 :レンレン ◆URISEN/YVU 警備員[Lv.11][新苗]:0.00042974:2024/05/07(火) 22:17:55.17 ID:2bzNgb/b0.net
>>39
違う
典型的なのはリスグラシューの有馬記念
仕掛けをワンテンポ遅らせて展開ドハマりして楽勝

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:18:17.75 ID:exPpJF7z0.net
福永さんの場合は動かないんじゃなくて動けない位置に収まって動けなかったパターンで批判されてることが多かった気がするんだが

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:20:23.76 ID:nU7QXmUB0.net
勝ちにいく競馬という負けフラグ

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:20:42.76 ID:8ShHRzX00.net
この前のプログノーシスしょうがの早仕掛けも困るけどなあ

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:22:55.33 ID:CuE+b1en0.net
たしかに最近の川田を見てるとそう思うな
なんでもかんでも早く勝ちにいくと差されて終わるパターン増える

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:25:04.46 ID:Gojd4xzz0.net
まあせめて人気馬乗ってる時くらいは勝てる位置にはいろよって最低ラインすら満たしてくれないからな

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:25:17.82 ID:kBGYXcI90.net
ビックアーサー前が壁とか前目につけるだけでよかったのにな

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:28:40.21 ID:6sZYYCz90.net
>>49
ビッグアーサーに関してはあれは調教師の指示だったって話じゃないっけ?

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:29:03.03 ID:zQ061d0O0.net
じゃあじっとしてた時に勝ちにいく競馬したけど届きませんでしたって言えよ
早めに動いて差された時にばかり勝ちに行く競馬したから仕方ないみたいなコメントばっかやん

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:29:29.35 ID:l5Vjhmt40.net
本当はファンじゃなく、
オーナー、騎手キャリアなしの調教師にじゃないのか? w 

だから、とにかく減量騎手、身体柔らかい若手になるという事なんだろw。

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:29:55.55 ID:DcOSo4i40.net
勝利に勝る弁明無しなんすよね

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:32:15.11 ID:EQZeTWvI0.net
武豊も「脚を余した」という表現が嫌いだと言ってたな
これと同じようなことなんだろうか

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:34:42.60 ID:6sZYYCz90.net
>>31
それは鈴つけに行った馬が負けるからなあ

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:35:26.56 ID:bzHe9CsN0.net
勝ちに行く競馬とは早めに動くことではない
レイデオロダービーのよう臨機応変に立ち回る競馬だ

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:36:08.24 ID:Gojd4xzz0.net
ペース完全に分かる正確無比な体内時計持ってる人ならこういう発言も説得力出るのかもな

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:36:09.53 ID:9Rxa0C7f0.net
実況スレみててもスタートしてからずっと後方待機だと、その位置で大丈夫か?やばいぞ。
って書いてる奴多いもんな。
前や中団に居ないと皆安心しないんやろな

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:37:29.41 ID:VnSoxQ860.net
なんだ川田ディスってるのか

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:38:01.06 ID:3LAXYsm20.net
>>54
そうは言っても
到底届かない位置から11秒台のラップで突っ込んでこられるとクッソ腹立つけどな

まぁ「後方にいたからその上がりが使えたんだ」って言い訳なんだろうけど

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:38:49.46 ID:wYcyiG620.net
>>58
安心もクソも
競馬は先行有利だからな

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:39:18.16 ID:lMswFMIk0.net
そうはいっても勝ちにいく競馬というワードか出てる時は大抵負けてる

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 22:39:30.22 ID:qfox2hdV0.net
>>23
まあゲームみたいにゲージでもない限りピッタリ脚を使い切るなんて不可能だわな
だからこそ一流外人はできるだけ良い位置につけて距離ロス減らして残り1F地点でトップスピードみたいな騎乗が多い
とくに日本みたいな馬場だと溜めれば溜めるほど逆に仕掛けが難しくなるのにJRAの連中はつい最近までこんなドM戦法を至高扱いしてたからな

64 ::2024/05/07(火) 22:40:35.82 ID:uQ0KTvDI0.net
ファンというかテラ銭払ってる立場の人間が博打の駒として福永に納得いかんだけやん
無事に回って来るのが一番の目標なら事前にそれとなく伝えてみろや
胴元側なら客も大事にして惜しかった良くやった残念だけどまた買うぞって言わせてみろや
福永買った俺が馬鹿だったって事の方が多かったぞ
厩務員調教師馬主までしか見えてないゴミが

総レス数 451
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200