2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福永祐一「勝ちに行く競馬とは早めに動くことではないのだが、ファンはなかなか理解してくれない」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/07(火) 21:42:12.81 ID:o+g9MODf0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6d572c069be7982a9ee4cad148fc90b4f5119f4

(本記事は、福永祐一著『俯瞰する力 自分と向き合い進化し続けた27年間の記録』より抜粋したものです)

 現役中には、ツイッター(現X)や連載コラムを通じてファンの欲とも向き合ったことがあったが、途中で限界を感じてやめることにした。

 ちなみに、ツイッターをやっていたのは大昔のこと。お酒を飲みながら書き込んでいたので、ツイッター上でファンとケンカになった(笑)。「これはダメだ」と思い、すぐに閉じたという経緯だ。

 大手競馬情報サイトである「netkeiba」では、2014年から約4年にわたりコラムを連載。随時、質問を募集していたこともあり、ファンの欲と向き合うことの難しさを思い知るには十分な時間だった。

 馬券を買っている人が求めるのは「3着までにくること」。でも、厩舎やジョッキーといった現場が求めるものは、そればかりではなかったりする。最初は、そういうことも知ってほしいと思ってコラムを始めたが、その認識を擦り合わせる作業は、思った以上に大変だった。

 ファンと自分たち現場の人間で最も認識の違いを感じたのは、「勝ちにいく競馬」について。早めに動く=勝ちにいくという認識を持つファンがとても多いと感じたのだが、自分からするとそうではない。
あえて動かないことも勝ちにいく競馬の一つであり、何度か「なぜ勝ちにいかなかったのか」というような意見が届き、その都度説明したつもりなのだが、それは伝わりづらいし、理解されづらいことを知った。

 そして、これは自分の弱さなのかもしれないが、ファンの声を拾ってしまったばかりに、批判されないようなポジショニングを考えたりして、騎乗にも影響が出た時期があった。まさにファンの欲に翻弄されてしまった例だ。

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 11:27:51.84 ID:SQCZYBsj0.net
>>254
着拾いよりは納得いくさ
着拾いの後方待機はハナから勝負捨ててるわけで

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 11:27:53.82 ID:oOQVs1ia0.net
福永は視野が狭いんだよ
競馬民の知能の低さや底辺さをわかってない
この手の輩には理屈じゃなくて権威や感情で攻めなきゃ通じない
上の句にムーアが言ってたけど~とか上手い馬券ファンには常識だけど~とか付けとけば批判の7割は消える

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 11:38:29.73 ID:HULfAKsH0.net
『勝ちに行く』だからな。
行くという言葉からも積極的、能動的なイメージを持つのが普通であり
自分から勝ちを掴みに行く乗り方のことと想像するわな。
他の馬が動き始めてもあえて動かないというのは消極的でハマり待ちの受け身の乗り方で
それを自分から勝ちを掴みに行く乗り方とは言うのは違和感しかない。

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 11:40:56.08 ID:jmpsXg5D0.net
日本人は先行して折り合いつけられないってアホか
そんなもん誰だって出来るわ

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 11:41:06.70 ID:O9qcmHoM0.net
>>248
お前のお気持ちとリターンが多発している事実
どっちが判断材料として信用に足ると思う?

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 11:42:52.09 ID:IXcFwAay0.net
なるほど、先のある馬ばっかり乗ってるジョッキーはパンクとか考えるのかもって気はするね
ただ基本的にポジション取れないと追走で頑張って距離詰めてる間に脚上がって終わる馬が多い下級戦メインだとそういう気持ちにはならん

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 11:44:03.62 ID:wLruh6al0.net
ビットフライヤーまだの人は千五百円もらえます!🥳🥳🥳
アカ作成後24時間以内にゲット!

http://bit.stadium.jp/flyer/

作成時に紹介コード「mc3cnlux」が入力されていない場合はご自身でご入力ください。

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 11:46:06.72 ID:HjprJprV0.net
強い馬なら先に動くのは正解

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 11:49:36.99 ID:U3whzl3K0.net
そもそもリターン数をいちいち数えてるような執拗なアンチが信用に足らんわな

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 11:53:43.57 ID:2/C8qxsI0.net
だから教育は教育する宣言してくれればいいんだよ

267 ::2024/05/08(水) 11:55:33.05 ID:Q+xt6s6L0.net
>>255
日本お得意の「やってる感」な

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 12:00:46.04 ID:c70fv3v60.net
なら川田の皐月賞は糞騎乗ってこと

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 12:02:49.80 ID:GGiKFkWk0.net
>>265
重賞勝ち馬のプロフィール見てるだけの人間とわざわざ2桁人気馬をあげつらってる人間
常人から見て信用のない執拗なアンチに映るのはどっちかな?

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 12:03:15.46 ID:8rxwCwtI0.net
>>267
出たよ
ケンモメンみたいなこと言い出すやつ
死ねよカス

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 12:04:29.09 ID:GGiKFkWk0.net
>>268
まああれは勝てるレースを落としちゃってるからね
アンカツもダービーでもやれると言ってるし

272 ::2024/05/08(水) 12:04:48.68 ID:Q+xt6s6L0.net
>>270
吉田勝己「バカみたいに早く仕掛けて差される騎手がいる」
確かにクライアントの知能に合わせるのは大事かもしれない

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 12:11:19.76 ID:36a6GL9h0.net
先に動いて負けたらただの力負け

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 12:13:50.07 ID:+dNjgvOr0.net
リターンキングには何の説得力もないしな
海外だと仕掛けどころ分からなくて適当についていってぶっちぎってるし
騎乗馬の脚が全く分かってない

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 12:18:59.19 ID:A4ZeV8XR0.net
>>256
脚を余すなんて普通は恥ずかしいことだろ
計算すらできない下手くそってことだぞ

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 12:34:32.59 ID:RHLasxjV0.net
生涯教育

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 12:35:40.61 ID:GGiKFkWk0.net
そもそも差し届かないことを脚を余すとは言わないって話だろう
ドバイのドウとかNHKマイルのアスコリみたいに追いすらままならん詰まりなら余してるけど

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 12:47:17.86 ID:EYx2NGZq0.net
騎乗馬の有利のペースでポジションも最適ならわざわざ動かなくてもいいわな

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 12:51:34.72 ID:jF/BVxzm0.net
差されてもいいから動け

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 12:53:07.58 ID:/cpC4e0X0.net
福永は逃げも嫌うし捲りもしないし本当に勝負にいかない騎手だったね

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 12:58:21.71 ID:vvD4x1nm0.net
差し馬でラスト11.2とかだと脚余したとかもっと早く仕掛けろとかいう奴もいる
速いとこで外から速い脚使っても着順落とすだけやで

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 13:14:30.12 ID:ZWfnfnp60.net
結果負けてんなら言い訳にならん

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 13:22:02.03 ID:L7AxzoMg0.net
いい歳になってもまだ有馬のジャスタウェイみたいなことやってるヤツが言ってもなんの説得力もないよね
ただの見苦しい自己正当化にしか見えん
他人をダシに他責に奔ってるあたりが最高にプライドばっか高い小物二世

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 13:42:10.92 ID:XvqdXfas0.net
競馬ファン「勝ちに行く競馬とは早めに動くことではないのだが、中卒のバカが後ろの方で手綱引っ張ってたら結果届かなくなることを理解してくれない」

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 13:45:24.54 ID:RHBvoVxG0.net
ドスローでも動かざること山の如しみたいなのは止めてくれってだけよ

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 13:47:10.83 ID:S9UpJH1y0.net
>>24
これが比較になると思ってる知的障害者w
それと後100回は例をだしてね

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 13:49:21.79 ID:fhYjt2gS0.net
>>65
ベッラレイアで言ってるのお前みたいな池沼だけじゃん
誰もダスカやウオッカに勝てると思ってないよw

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 13:53:03.33 ID:zUpntX0o0.net
>>284
まあ競馬ファンはその中卒以下ってことだよマヌケ

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 13:55:19.15 ID:THkFr5cf0.net
ジョッキーカメラで中京の西日だけは
ガチでやばかったな

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 14:06:39.09 ID:M+wWcGtF0.net
クソスローで団子になってよーいドンだと皆同じような脚しか使えないから
団子の中でも前にいる馬が勝つってバカでもわかるのに

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 14:14:53.48 ID:KbhhcneM0.net
中央来たばかりの岩田は早仕掛けで東京勝てなかったんだよな

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 14:30:29.66 ID:QKMoIaHn0.net
>>10
言う割にはジャスタに大して思い入れもなさそうよね。
まぁその後コントと出会ったからだろうけど

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 14:48:00.16 ID:mXu7TpVZ0.net
フィアスプライドの北村が乗った2戦とルメールが乗った2戦比較すると、満足度は圧倒的に後者なんだよなあ

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 14:51:09.63 ID:mXu7TpVZ0.net
世界の一流騎手で日本に来て、仕掛け遅れとか脚を余す騎手ってあんまりいない気はする
もちろん馬の個体差はあるけど、基本的に勝てるポジションを必ず取りに行ってるから

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 14:53:16.07 ID:yoGP7ig10.net
海外騎手というか一流騎手の腕の見せ所は道中如何にリラックスさせて走らせられるかだろうな
その上でポジションをとれるならなおよし

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 15:00:00.14 ID:VBi/lAiH0.net
誰も「馬ってバカだから言う事聞かねえんだよ!」とか言わないのは立派だと思う

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 15:29:27.39 ID:krYlFWWo0.net
こいつのチュウワウィザードの騎乗はひどかったそれから馬券から外した



→デカいレース勝ちまくった

恨みとかはもうないw笑っちゃった

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 15:51:46.04 ID:EwofNu0G0.net
じゃあ競輪や競艇みたくレース前にコメント出してくれや

出足イマイチとか伸びないとか佐賀競馬の馬柱なんか人気馬以外はどうかなぁ?ばかりだけど笑

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 16:09:19.47 ID:+MC4w5G20.net
>>294
キタサンのラストラン有馬見てみなよ
ムーア、ボウマン、Cデムといった世界の名手たちが揃ってアホ面下げてチンタラ後ろを走って楽逃げさせてるよ
アレが許されるならノリポツン以外の日本人の騎乗も殆どが許されないとおかしい話になる

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 16:41:27.42 ID:+MJeygKU0.net
>>299
それ、前年にサトノダイヤモンド勝たせるために変にキタサンに絡むのがいてそれがチームプレーだとか言われてめっちゃ叩かれたからっていう前フリがあるしなあ
ちなみにその引退レースの2着3着4着はルメールボウマンデムーロで一応上位には来てるし、2番人気4着で人気より着順下げたのデムーロは中山25の14番枠だから。

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 17:08:03.34 ID:+MC4w5G20.net
>>300
仕掛け遅れや足を余すのが駄目なら全く絡まず断然人気の逃げ馬に楽逃げさせて届かずなんて最悪の部類だろう
あと2着4着は通年のデムルメで日本に来た世界の一流騎手様は
3着7着13着じゃん
14番人気4着のCデムはまだ言い訳出来るけど他の2人はお話にならないし前フリガーとか言い訳にもならん

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 17:15:11.59 ID:+MC4w5G20.net
Cデムは7着だな

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 17:19:28.08 ID:tr5KCqNu0.net
馬券購入者が求めてるものは3着以内に来ること
ってわかってんなら理解されようなんて思う必要もなくね?馬券じじいが何言おうと気にしなければいい
馬主と調教師がわかってくれないのはきついかもしれんが

304 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/08(水) 17:37:29.22 ID:SVtrO4+f0.net
ファンの気持ちを理解してくれない

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 17:40:57.95 ID:p+8GsVkD0.net
>>24
的確すぎてコーヒー吹いたw

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 17:45:46.91 ID:9QJhYb2g0.net
>>24
まさにこれだわ

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 17:46:29.91 ID:xlmGLXVi0.net
競馬は先行有利だししゃーない

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 18:01:26.81 ID:+MJeygKU0.net
>>301
でも7着の馬は、14番人気の7着
13着の馬は、この1つ前のレースから引退まで全て秒単位で負けてる

ジョッキーの問題ではないと思うが

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 18:08:35.02 ID:lZHCkonv0.net
それ川田にも言えよ

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 18:12:00.80 ID:585DqsM90.net
コントレイルのクソ騎乗は一生忘れない
内有利の絶好枠からの下げて外回して絶対届かない位置から見せ場なく着拾い
アーモンドアイを後ろからかわせるわけないの女子高生でもわかるだろ。
せめて一瞬でも合わせる形にすらならなかったのは全競馬ファンへの冒涜

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 18:13:45.93 ID:585DqsM90.net
勝ちに行く競馬(毎回勝ちにいくとは言ってない)

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 18:18:46.37 ID:zgRCT7/L0.net
海外を引き合いに出してるやつは取り敢えず頭悪いな
日欧米の競馬のスタイルで話がぜんぜん違うわ
福永の言う事はそもそも日本にしか当てはまんねぇ

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 18:38:22.59 ID:3WXlc3770.net
>>308
結果よりも内容の話だろ?だから>>294みたいなことを言ってるんじゃないのか?
じゃあそいつらは仕掛け遅れや脚を余したりしなかったのか?勝てるポジションを"必ず"取りに行ったと言えるのか?という話
結果的に負けましたとか結果的に能力が足りませんでしたというのはまた別の話でしかない

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 18:47:45.66 ID:SQCZYBsj0.net
コント福永の一回目のJC、大阪、秋天は分かりやすい例だな
1着狙って前に出して垂れて撒けたら自分の沽券に関わるか惜しかったねと言って貰える絶対届かない所まで控えて2着付け狙い

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 18:53:42.66 ID:js5B2OUT0.net
>>312
アメリカ競馬見てると王道は喧嘩する勢いでポジション争いしてとにかく先行好位付けのイメージあるわ

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 19:23:00.36 ID:in+arqzb0.net
少なくともワールドエースのダービーとジャスタウェイの有馬記念とコントレイルのJC(3歳時)は勝ちに行く競馬には見えなかったな
絶望的に届かない位置から流れ込んだだけ

317 : 警備員[Lv.3][初]:2024/05/08(水) 19:27:36.74 ID:oPFGiNpK0.net
ジャンタルマンタルの皐月賞が典型な

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 19:39:27.23 ID:grYDXn/80.net
>>24
×ファン
⚪︎武アンチ

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 19:46:17.37 ID:vICitcmq0.net
まぁ「勝ちに行く」競馬をやるやらないの選択肢があるのは
勝負圏にいる馬に乗ってることが大前提よな。
そして「勝ちに行く」ということは1着にこだわることだわな。
そういう勝ち負けできる力がある馬はペースや展開がハマった馬に
前で粘られて捉えきれずに終わるのが失敗パターンの大半。
それは脚を余して負ける=消極的となるわけで。
馬の力を信じて先行馬だろうが差し馬だろうがいつもより早め早めの
競馬をするのが「勝ちに行く」つまり1着にこだわる競馬だろ。
そういう積極的な競馬をして負けたならファンも納得いくわけで。

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 19:54:52.53 ID:+h37e3wV0.net
2011〜12年あたりの馬質最高の頃は勝ちに行ってるようには見えなかったな
ルーラーシップの日経賞とか顕著

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 19:54:57.21 ID:qPi425T10.net
>>318
あのウオッカでの騎乗すら武擁護とか
それ批判した奴はアンチに見えるとか
武信者もいよいよ来るところまできたな

俺は武豊が好きだからこそ苦しかったけどな

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 19:55:55.59 ID:Crm3iAFA0.net
道中自分の進路を想定して乗れなかった人が何言ったところでなあ

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 19:58:26.00 ID:FiKN8ZBi0.net
勝ちに行く競馬と一着に拘る競馬は完全にイコールではないと思うけど福永は一着に拘る競馬のことを言ってると思う
それなら先頭でゴールを駆け抜けるためその馬の最善の乗り方をするということで常に早めの競馬をすることではないと言う意味もわかる
でも勝ちに行くというのは自分から積極的に動くレースをするのをイメージをするのが一般的だろう

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 20:06:04.82 ID:EtEkHKzK0.net
例えば後の世界のロードカナロアを負けさせたあの函館SSで
勝ちに行く競馬をするとしたならば
内枠でもどこかで外に出して少しポジション下げたり
外外を回る形になってもスムーズに走らせることが
勝ちに行くということだよな
不利なく回って来さえすれば勝てるただ貰いのレースだった
それをインベタで直線ドン詰まりは「勝ちに行く」とは
真逆の「大事に乗る」で失敗したケースでしょ

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 20:07:58.21 ID:yhx1jtwY0.net
かくいう福永本人が勝ちに行く騎乗でダービー3回勝ってるのがなあ
ダービーは4角までにある程度前にいないと勝てない
前半でポジション取りに行くなり中盤で捲るなりできない騎手はノーチャンスだ

326 : 警備員[Lv.10][苗]:2024/05/08(水) 20:10:13.26 ID:PsiYOuHy0.net
>>82
福永はマジでこればっかりだった
いつかの宮杯でも馬場が悪くて後方からの競馬
どう考えても前に届くわけないってところから追い出してブチギレたわ
改修前の中京で4角後方で届くわけがない

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 20:35:27.13 ID:OKbUKaR40.net
例えば追い込み馬で勝ちに行くレースをするということは
焦らずじっくり溜めて直線勝負で末脚を爆発させるということもありうるとは思うけど
前が止まらない馬場ならいつもより前目にポジショニングするということもあるということだよね。
だからいっくん先生は勝ちに行くにもいろいろあると言いたいんだろう。

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 20:37:28.22 ID:krYlFWWo0.net
ケイティブレイブの帝王賞みたいな事はなんで起こるの?
御神本が強気で乗ったときは結果出なかったのにミューチャリーもそう

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 20:44:11.59 ID:CYV/+mZd0.net
なんかよくわからんよなあ
川田の騎乗と反対の主張ばっかするわりに川田を日本競馬史上最高の騎手っていうんだよな
この考え方なら川田とかへたくその部類になりそうだけど

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 21:03:13.60 ID:jponf61l0.net
勝ちに行く=先行する

ではないことは分かる
ただ届かない位置から良い脚使われるとどうしても着狙いにしか見えないからそこは理解してくれ

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 21:07:51.84 ID:0v3q0l0p0.net
>>329
自分とは違うからこそ川田を賞賛するんじゃないのかなあ

332 :donguri!:2024/05/08(水) 21:33:57.95 ID:MkGtU3SC0.net
ラインクラフトでローズ秋華賞とまるでリプレイを見てるかのように同じ馬に同じ負け方をした福永さん
あれは勝ちに行く競馬だったのかな?

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 21:37:05.37 ID:d/AU6qRy0.net
あれだけ勝ったのに名勝負がひとつもないのがすごいよな

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 21:38:24.97 ID:Crm3iAFA0.net
川田は小足を使ってポジション調整するのが癖だからな
福永の乗り方は戸崎に近い

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 21:49:57.61 ID:TL4AWtc60.net
福永はラインクラフトの桜花賞がピーク

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 21:59:27.05 ID:rJaAJJMR0.net
>>335
アレひどかったな
オークスで乗るときに引っ掛からないようにシーザリオは地方騎手に後方待機させて動いてこないの知ってて乗ってるんだから有利過ぎる

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 22:24:09.56 ID:7tVsJpym0.net
外国人は出たなりの位置で折り合いつけるが日本人は何故か下げるんだよね

これって下げないと折り合いつけられない、って技術の差なのか気持ちの問題なのか

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 22:29:45.03 ID:5+SgTNtH0.net
福永の悪い部分を影響を小猿に強く感じる

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 22:30:50.17 ID:5+SgTNtH0.net
訂正
福永の悪い部分の影響を小猿に強く感じる

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 22:40:38.88 ID:c2SFZavx0.net
「勝ちに行く競馬」をちゃんと言語化して欲しいな

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 22:45:30.30 ID:rJaAJJMR0.net
勝ちに「行く」の意味が分かってないんだよね福永は

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 22:47:57.86 ID:ZKnp52lB0.net
小牧爺が言ってた外国人は出た位置で折り合えるってのが全てなんやろな
確かにモレイラとか無理矢理下げたりしないわ

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 22:54:26.85 ID:NuN3j7Vs0.net
福永は自分の思い描く理想の騎乗をしたいだけで
馬の能力や特徴なんて考えて乗ってなかったからな

344 :donguri!:2024/05/08(水) 23:11:58.27 ID:MkGtU3SC0.net
>>336
不利受けて下がっただけだぞザリオは
さすがにひねくれ過ぎだろおまえ

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 23:25:09.32 ID:ES5Je+4U0.net
>>337
下げると言うか前に馬を置きたいんだよ

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 23:30:45.20 ID:i0o0DgsM0.net
いくらミスろうが立場的に安泰なんだからそらどこかでヒットすればいいって乗り方になるよねっていう
村社会やコネの印象を悪くしてるのは結局こういうコネナガみたいなヤツの存在なんだよね

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 23:38:19.65 ID:ZKnp52lB0.net
大成功者だからキングヘイローで色々学んだと書けるけど
普通の若手ならあれで騎手人生終わりなのでそこの違いはあるかもな

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 23:53:07.61 ID:z97nrsXp0.net
>>337
競馬学校で逃げは悪!かからんようとにかく抑えて我慢させろ!って教えるみたいな話は聞いたことある

実際差し追い込みできないと減量取れた瞬間終わるから教え方自体は一理あるんだろうが
無理やり下げるんじゃなくて出たなりに抑え込む技術身に付けなきゃそら外国人に勝てねえわって思う

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/08(水) 23:59:39.61 ID:SQCZYBsj0.net
20そこそこの若造が出たなりからさらに下げるのはオイオイって感じだが
本邦の博打の駒のコロポックルは4050でもポジション下げて勝負捨てるからなー

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/09(木) 00:43:47.11 ID:6Husr7MB0.net
差されて負けるのはええけど差し届かず4着とか嫌なんだよ

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/09(木) 03:34:04.12 ID:QPYTsdXI0.net
じゃあ単に下手くそって事か

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/09(木) 05:59:21.19 ID:ay9wkP8R0.net
>>348
これは嘘くさいなぁ
折り合いの重要性は教えるだろうけどだからといって逃げは悪とかとにかく抑えろとかそういう教え方はしないだろう
全てのレースに必ず1頭逃げ馬が存在するのにそれを教えない理由が無い

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/09(木) 06:01:44.19 ID:/55qmWk30.net
2014年の有馬記念の騎乗はあまりにも酷かった

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/09(木) 06:09:47.30 ID:+GR02zcA0.net
普通の男の心理として差すのは良いけど、差されるのは嫌というのがある。
おかま掘られたとか言うだろ。
女にはその違いが分からん。

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/09(木) 06:53:19.44 ID:RrkcK+VO0.net
ビッグアーサーはあの枠引いた時点で調教師は前に行くよう指示しなきゃダメでしょ。

大外枠ならともかく

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/05/09(木) 06:53:23.27 ID:C5WlkF2k0.net
ネコパンチを演出したのもコイツだったわ

357 ::2024/05/09(木) 07:28:38.18 ID:GBr6ItDx0.net
https://i.imgur.com/sf4htwb.jpeg

総レス数 451
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200