2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

スピードとスタミナって同じものだよね?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:13:58.99 ID:a34D8OWn0.net
一定区間においてスピードを持続する能力がスタミナなんだから結局スピード=スタミナでいいんだよね?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:14:53.05 ID:7QIcJtPX0.net
スプリント能力派と走破時計派が居る

3 ::2024/06/18(火) 18:16:15.74 ID:ydxkRuoL0.net
スピードの持続はスタミナを意味するが、スタミナの持続はスピードを意味しない

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:17:41.37 ID:AmdRFNZI0.net
>>1
スピードを持続することをスタミナとは言わない。
ただのスピード持続力。

5 ::2024/06/18(火) 18:19:23.47 ID:ydxkRuoL0.net
スタミナはスピードを下支えするものであって、だからスピードの持続はスタミナを意味する
おしまい

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:20:41.03 ID:PGjlzcVo0.net
>>1
ウサインボルトとキプチョゲは同じものなのか?

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:23:15.06 ID:Ihsf7TcO0.net
スピードは最高速
スタミナは最高速から速度が落ちるまでの時間の長さ。

最高速67kmで10秒後に60kmまで落ちる馬
最高速67kmで10秒後に62kmまで落ちる馬

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:23:21.89 ID:cxuYvrXv0.net
すたみな太郎はすぴーど太郎てことか

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:23:41.17 ID:4zACBomF0.net
その両方をハイレベルで兼ね備えていた英雄ディープ

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:25:43.01 ID:pN2g1FU00.net
>>1
それで正しい。それの究極がテイエムオペラオー。
オペは速い脚を持たないのに一定のラップを持続するという能力だけでG1を勝ち続けた。
それはオペの心臓が類を見ないほど巨大で類稀なる心肺能力を保有していたから。

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:26:07.11 ID:ICZm5LKL0.net
個人個人によってスピードとスタミナの定義違うから
競馬で議論するときに全く話が噛み合わなくなるあるある

12 ::2024/06/18(火) 18:26:31.71 ID:ydxkRuoL0.net
こんな命題がある
スプリンターには、優れたスピードで一気に走る馬と全力疾走を最後まで続けて走るステイヤー型のスプリンターがいるって話
この辺りにスピードとスタミナの本質が表れてると思うんだよね

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:27:15.52 ID:pN2g1FU00.net
>>3
それ同じことだぞ?
テイエムオペラオーはスタミナの持続でスピードを維持していた馬。

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:28:08.59 ID:RuFlfh9E0.net
こういうのって陸上競技でも曖昧のまま言語化されてないんかね

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:28:11.72 ID:7QIcJtPX0.net
>>10
いや瞬発力の方が優位の馬だろ
追い出してから先頭に立つまでが凄くてそれ以降は意外とダメだよ
01は秋天もJCも使える足の長さで負けただけで最高速度なら負けてない

16 ::2024/06/18(火) 18:28:49.10 ID:ydxkRuoL0.net
>>13
スピードがなかったら他の馬より前には出られないよ
ただ全力疾走するだけなら足の遅い奴だってできるからな
スピードはスタミナを凌駕する、当たり前の話だ

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:30:56.97 ID:7QIcJtPX0.net
血統的にもスプリント力優位に見えるよオペラオーは
サドラー系(ノーザンダンサー系)ってそこが最大の強みでしょ

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:32:27.20 ID:RMX8shEX0.net
>>16
スタミナの方が重要だわ
ダービーでシックスペンスご自慢の70km/hは出せたか?
スタミナがなければ話にならんのよ

19 ::2024/06/18(火) 18:35:17.55 ID:ydxkRuoL0.net
>>18
追走スピードが一番の問題
無理なく足を残せる程度のペースかどうか、楽に追走できるかどうか
結局はその馬のもつ追走スピードがそのレースに適しているか、スタミナをロスしてしまうか、それで決まるんだな

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:39:25.85 ID:spIIghLF0.net
>>10
随分と吹いてるけど何でそれで勝率5割程度の負けまくりなの?

21 ::2024/06/18(火) 18:39:33.50 ID:ydxkRuoL0.net
こういう議論は悪く無いね
競馬は概念で捉えようとするとめちゃくちゃ難しい
だが、実際のレースに当てはめて考えると結構分かりやすくなるもんなんだよ
追走スピードとペースの関係、実際のレースでも良く聞く話だろ

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:39:34.86 ID:pN2g1FU00.net
>>15
オペが瞬発力?適当なことを書くな。
オペは心臓の大きさからくる並み外れた心肺能力つまりほぼスタミナ能力だけでG1を勝ち続けた馬。

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:42:00.72 ID:pN2g1FU00.net
>>16
どんなにスピードがある馬でもそれを持続できるのは2F程度。
オペは類い稀なる心肺能力によって他の馬がバテるところでもバテなかったから他の馬の前に出ることが出来た。

24 ::2024/06/18(火) 18:42:48.78 ID:ydxkRuoL0.net
>>22
ずば抜けた瞬発力があったら秋天やJCでも負けてない
しかし、スタミナだけはあまりにも極論すぎるだろ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:43:30.53 ID:pN2g1FU00.net
>>17
サドラーの血統の中でスプリントの血統ってどれだ?

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:43:42.90 ID:oA8a9m8t0.net
>>10
タイムくそ遅いけどな

27 ::2024/06/18(火) 18:44:33.46 ID:ydxkRuoL0.net
>>19で答え出してやったんだからもう絡むなよ
めんどい

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:44:41.39 ID:pN2g1FU00.net
>>24
負けた少数のレースだけ取り上げるな。大量に勝ったレースは無視か?
都合のいい奴だな。

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:45:07.89 ID:G+aqg5AA0.net
>>16
最近でもわかりやすいレースあったやん。スピードが持続しないからジャスティンミラノはダノンデサイルに突き放されたろ
スピードとスタミナはイコールではないがスピードを持続させられる馬はスタミナがあると言える
よくスタミナお化けと言われるスペシャルウィークのJCとかそんなんやったやん。モンジューらがマークして同じタイミングから上げていって他馬が減速するタイミングでもスピード維持して勝った。春天とJCはマジで強い勝ち方してる

30 ::2024/06/18(火) 18:45:17.49 ID:ydxkRuoL0.net
>>28
極論バカ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:45:56.23 ID:pN2g1FU00.net
>>26
いやそうだが。オペはスピードがないが抜群のスタミナで勝ってきたと言ってるんだが。

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:46:38.30 ID:4B74Uidx0.net
>>1
同じじゃない
スピード=速度
スタミナ=出力効率

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:47:23.10 ID:pN2g1FU00.net
>>30
極論馬鹿はお前だろ。
全体の成績を無視して負けた部分の極論だけで主張してる。

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:48:21.84 ID:mMZ54UH00.net
>>32
出力効率とスタミナは違う気がする
ちなみに長距離戦で問われるのは
出力効率の方だよね

35 ::2024/06/18(火) 18:48:32.58 ID:ydxkRuoL0.net
要はどんな流れに対しても、楽に追走できる追走スピードを持っていなければ、いくらスタミナがあってもそれをロスしてしまう
だからスピードはスタミナを凌駕する
こんだけ丁寧に説明したんだから理解してくれよな

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:48:39.76 ID:pN2g1FU00.net
>>30
>>25の質問に答えろよ。適当な嘘を書いただけだったのか?

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:49:56.66 ID:pN2g1FU00.net
サドラーズウェルズの血統表にスプリンターの要素なんてただの一つもないからな。

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:50:28.11 ID:gf8LeHKP0.net
スピードなんて定義が曖昧すぎて議論にならないわ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:51:25.00 ID:Nizz/Edn0.net
10000mのGIがあったら真のステイヤーが決定するのに

40 ::2024/06/18(火) 18:51:32.76 ID:ydxkRuoL0.net
>>36
悪いが何を言っているかわからない
G1馬に対してスタミナだけは流石に極論だろうと
ひょっとしてレス乞食か?
勘弁しろよ

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:52:03.31 ID:x6etcf8g0.net
スピード=最高速
スタミナ=スピードがどの距離まで持続できるか
例:サクラバクシンオーはスピード95だが1400m超えるとへたってスピードが下がる
  キタサンブラックはスピード90だが3200mまで90を維持できる

42 ::2024/06/18(火) 18:53:46.42 ID:ydxkRuoL0.net
競馬は直前まで如何に脚を残して直線で脚を爆発させるかの競技
お前らのはずっと同じスピード、それは競馬じゃ無い

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:54:07.06 ID:gf8LeHKP0.net
馬ってレースで常に一定の速度出してるわけじゃないしね

最高速度でいえばスプリンターより中長距離の方が速いなんてことも全然ある

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:54:09.72 ID:cayDtydu0.net
そうだよ、アフリカの長距離ランナーはスピードで突き放してそれに日本人ランナーは着いていけないからな。

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:54:35.56 ID:a3Qxl30A0.net
要はどんだけ最高速度が早くても、速度を維持できるスタミナを持っていなければ、いくらスピードがあってもすぐ失速してしまう
だからスタミナはスピードを凌駕する
こんだけ丁寧に説明したんだから理解してくれよな

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:55:52.67 ID:4Jix4LsI0.net
>>1
お前が既にスピードとスタミナって使い分けてるやん

47 ::2024/06/18(火) 18:55:54.83 ID:ydxkRuoL0.net
>>45
お前バカだろ
追走するのにはスタミナじゃなくスピードなんだよ
いくらスタミナがあろうが、のしつけて追ってたらすぐガス欠だわw

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:57:08.72 ID:gf8LeHKP0.net
スピード、スタミナ、キレ・瞬発力

この辺の定義が定まってない用語でレスバしてるのはマジで頭悪いと思う

49 ::2024/06/18(火) 18:57:45.61 ID:ydxkRuoL0.net
これだけ具体的かつ丁寧に説明して理解しない天邪鬼なら勝手にやれ

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:58:28.20 ID:V013RDWK0.net
はぁーい

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:00:32.00 ID:a3Qxl30A0.net
ネタレスに笑
どんだけ議論しても、各人のスピードやらスタミナやら瞬発力にパワーの定義がバラバラだったり雰囲気で話してるから意味がない

52 ::2024/06/18(火) 19:01:25.33 ID:ydxkRuoL0.net
スピードがある馬は楽に位置とって追走できる
スピードが無い馬はおっつけたり、促したりしても位置は取れないし、追走も苦しい
これでもまだわからんか?
概念じゃないんだよ、実際のレースに当てはめてみるんだよ

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:01:28.99 ID:7QIcJtPX0.net
スプリント力←最高速度の速さ
瞬発力←追い出してから最高速度に達するまでの早さ
持続力←最高速度付近で走れる時間の長さ

とりあえずここまでは定義済みでいいんじゃないの

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:03:38.53 ID:OT3+U9j70.net
府中はキレのある脚が必要なコースというより残り400mでいかにトップスピードを持続出来るかのコースだと思う

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:03:51.96 ID:gf8LeHKP0.net
位置取りってスピード云々というより出足、二の足の速さや気性だろ

スピード不足で追走できないなんてタイムオーバーレベルの駄馬でしか見ないわ

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:04:47.85 ID:ICZm5LKL0.net
>>53
瞬発力も
単に上がり3Fが早いときに瞬発力があるて人もいるし
12.0→10.9みたいなラップで置いてかれないのを瞬発力あるて人もいる感じするぞ

57 ::2024/06/18(火) 19:05:49.14 ID:ydxkRuoL0.net
>>55
じゃあ直線伸びる馬と伸びない馬の違いはなんだ?
要は楽に追走して走れたかどうか、脚を残して直線を向けたかどうかだろ

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:07:03.40 ID:dCBxcWfl0.net
イクイノックスのJCも最高速度の維持は一瞬だけでそこから速度が低下しつづけているけど
着差が広がっているんだよな。対戦馬は最高速度自体が遅いのか、それとも最高速度に到達して
すぐに急落しているのか、リバティのトラッキングデータ付きのジョッキーカメラが
見たかった

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:08:03.89 ID:4B74Uidx0.net
>>42
それは日本や欧州の芝レースに顕著な特徴であって競馬(平地)一般に当てはまるとは言えない
アメリカのダート短距離は前半に全速力に近い速度を出してどこまで維持できるかという方が近い
大体、区間ラップでは2ハロン目がレース中最も早いのがザラなので >脚を爆発させる というのは実態とは遠いし表現としても曖昧

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:10:16.67 ID:Q12WUYIM0.net
スピードは最大出力、スタミナは燃料

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:12:33.89 ID:T5P4w5el0.net
スピードとスタミナが同じわけねーだろ低脳どもw
イクイノックスはただの鈍足だぞ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:12:52.25 ID:7QIcJtPX0.net
>>58
リバティーアイランドは一瞬だけイクイノックス並の足を使ってすぐに落ちてたよ
ドバイでもそういう傾向があった
10.5の区間は凄まじい足だったけど止まったんだよね
古馬になってからの彼女は瞬発力やスプリント力はあるけど持続力が無いのかもしれない

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:15:53.16 ID:AmdRFNZI0.net
>>5
スピードを下支えしてないからww
お前言ってることいちいち見当違いなんだがw

64 ::2024/06/18(火) 19:16:19.18 ID:eWilh3ue0.net
ディープボンドにスピードが有ると思うか?

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:16:48.48 ID:AmdRFNZI0.net
>>12
ただの脚質の違うスプリンターってだけだろ。

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:17:55.14 ID:AmdRFNZI0.net
>>16
他の馬より前に行く要素はスピードじゃねーからw

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:18:55.37 ID:d/KAIk2U0.net
前もこんなアホなスレ立ってたけど、まだ言ってたのか

アホの相手しちゃダメだそ

68 ::2024/06/18(火) 19:19:06.75 ID:ydxkRuoL0.net
お前ら如きがガタガタ言っても無駄
いくら言っても概念から離れられないんだからな

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:19:59.09 ID:Mf+gTrUe0.net
運動してこい引き籠もり

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:20:46.10 ID:d/KAIk2U0.net
トップスピード50キロしか出せない馬もいるし、トップスピード60キロ出せる馬もいる

スピードがないとどうしようない

おしまい

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:22:52.01 ID:PwGW8XEE0.net
>>62
リバティアイランドが変わったわけではなく
一気に加速すると減速してしまう
逆に新馬戦やオークスのようにゆっくり加速すれば長く脚が使えるんだと思うよ

72 ::2024/06/18(火) 19:24:42.66 ID:Et42Z0mA0.net
>>71
リバティは向こう正面あたりで頭あげて折り合い欠いてただろ
相手の方が格上なのにアレじゃどうにもならない

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:30:38.40 ID:FQ2ZGD0i0.net
これ。
結局、スタミナがある馬が一番速いタイムで走れる。

74 ::2024/06/18(火) 19:34:26.65 ID:Et42Z0mA0.net
レース見てない奴のニワカ談義で草

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:41:50.54 ID:4B74Uidx0.net
>>34
一定区間で出せる速度が同じならそうね
極端な例でいえば、1000mを出力効率1で時速60kで走る馬と時速50kで走る馬がいたとして、1000mなら当然前者が勝つ
3000mで後者が前者に勝つには前者の出力効率が83%まで落ちないといけない
実際のレースで1000mと3000mを走ったことのある馬は殆どいないけれども、長距離馬でも坂路調教で5F60秒切ることはあるのでたかが2000mの違いで出力効率がそこまで極端に落ちるとは考えづらい
ということで、スピードが大きく違うなら長距離であっても出力効率は大して問われない
ただ、これは長距離馬の調教とレース速度からの推測なので短距離馬が長距離を走るときに極端に出力効率が落ちることはあり得る

76 ::2024/06/18(火) 19:43:46.61 ID:Fd5upAhE0.net
マラソンランナーがスプリンターに100メートルで勝てる思っとるか
逆にスプリンターはスタミナ満点やからマラソンでも勝てる思っとるか

スピード=スタミナなんて言ってるのはこういうアホな話やぞ

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:46:58.18 ID:PY1Sf/Y80.net
これは論外のスレだな

78 ::2024/06/18(火) 19:48:53.11 ID:2s4v6FC60.net
長距離は基本的に道中ダラダラと走って直線だけ全力出すみたいな実はスタミナなんて問われないレース。言うなれば道中いかに我慢が効くかの気性比べにすぎない
スプリント戦のようなスタートからゴールまで終始全力で走るレースこそスピードとスタミナが問われる
で近年の日本競馬は能力レベルの上昇に伴いその終始全力で走る距離がマイル、2000とどんどん延びてきている
代表的な例がアーモンドアイやイクイノックス

79 ::2024/06/18(火) 19:49:47.98 ID:Et42Z0mA0.net
レースもロクに見ないでスピードがどうのスタミナがどうの、挙句極論厨?にバカにされるという
情けないよな

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:51:39.51 ID:iDlLMT9N0.net
スピードは巡行速度
スタミナは巡行速度維持能力
瞬発力は加速力
持続力は最高速度維持能力
先行力はゲート能力、スタート能力
パワーは登坂能力、道悪巧者
柔軟性はコーナーリング
賢さは折り合い、レースセンス

81 ::2024/06/18(火) 19:52:23.17 ID:2s4v6FC60.net
競馬の長距離をマラソンに例えるのがいるが的外れ
スプリントの三倍程度の距離が人間でいう42.195kmなわけがない

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:53:01.62 ID:AmdRFNZI0.net
>>68
概念は草。
いちいち日本語がおかしくてウケる

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:53:03.89 ID:rCDyHa4m0.net
厨ってw

84 ::2024/06/18(火) 19:54:38.67 ID:Et42Z0mA0.net
>>80
こうやってバカみたいに定義したって、相互に全部関連してんだもんね
それがケースバイケースで有利に働いたり、逆に有り余るスピードで掛かっててロスしたり、有機的に結びついてレースの中で影響し合う
だから競馬は難しいんだよね

85 ::2024/06/18(火) 19:56:53.67 ID:Et42Z0mA0.net
お前ら頭悪いよな、一つ一つ定義したところで何の意味もないのまだわからないのかよ
マジで情けない

86 ::2024/06/18(火) 19:59:26.80 ID:Fd5upAhE0.net
>>81
お?
じゃあ400と1500でもええで(ニッコリ

87 ::2024/06/18(火) 20:01:25.61 ID:Et42Z0mA0.net
>>82
頭悪いと概念もわからないんだな
ヨコだが中身の無い煽るだけの能、言わせてもらうよ

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:02:42.62 ID:R08Pi1M+0.net
>>1
維持する能力はどこに消えたw

89 ::2024/06/18(火) 20:02:48.09 ID:2s4v6FC60.net
>>86
人間でいうところの精々1600mなのに道中思いっきり中弛みしているのが現状の長距離レースな
スタミナ能力など全く問われない

90 ::2024/06/18(火) 20:04:11.07 ID:Fd5upAhE0.net
>>89
ほー、そうなんや
せやったらスプリンター出走すりゃええのにな

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:04:18.80 ID:/jTZMrtQ0.net
スピード→サニブラウン
スタミナ→大迫傑

92 ::2024/06/18(火) 20:05:26.25 ID:Et42Z0mA0.net
気性とか折り合いとか実際の競馬にはスピードスタミナ以外のものが色々あるからな
ニワカも大概にしろよ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:06:33.57 ID:tWb13QYw0.net
アーモンドとイクイてロブロイの有馬レコードすら超えられない駄馬だろ

94 ::2024/06/18(火) 20:06:34.42 ID:2s4v6FC60.net
>>90
それがアーモンドアイやイクイノックス

95 ::2024/06/18(火) 20:07:03.10 ID:Et42Z0mA0.net
ゲーム脳すぎるわ単細胞

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:10:02.53 ID:F15MsnEh0.net
スピードにも最高スピード、加速力、追走スピードがあるからひとまとめにするのは難しいけどね

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:10:19.76 ID:CBEg0gHS0.net
筋持久力がスピード、心肺持久力がスタミナ

98 ::2024/06/18(火) 20:10:33.98 ID:Fd5upAhE0.net
>>94
その2頭をスプリンター思っとるんなら
話にならんというか話ができるわけないわな

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:11:28.15 ID:7QIcJtPX0.net
アーモンドってスプリント力でグランアレグリアに完敗したじゃん

100 ::2024/06/18(火) 20:12:17.30 ID:Et42Z0mA0.net
速く走るという事と折り合う、我慢するという事は全く逆の能力
闘争本能の高い馬は他馬を抜こうとする、前に出ようとする、それを抑えて我慢させてスタミナ消費を抑えて直線でもの凄い脚を使わせる訳だから
如何に競走馬として強いということが異常であるか(速く走るのと同時に抑えが効く)が理解できるんじゃないか
競馬は単細胞にはりかいできないよ
他の趣味をおすすめするよ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:16:21.07 ID:4B74Uidx0.net
気性とか折り合いとか色々なものが関連した結果の表現系として観測されるものをスピードとかスタミナと呼ぶので別に矛盾はしてないと思うが
「この馬はスピードはあるが気性が悪いので長距離を走るスタミナは無い」という文章は特に矛盾ないでしょ
測定され得ないまたは測定が難しい能力とそれらの集合として測定可能な/測定されたものとを分けて整理すれば一意に定義することは出来ると思うが

102 ::2024/06/18(火) 20:17:00.01 ID:2s4v6FC60.net
>>98
そもそも1200も3600も競走馬にとっちゃ距離に大差ないスプリント戦な
それなのに2000以上は中長距離レースと定義され道中思いっきり中弛みするレース構造になっているのが現状
それをぶち壊し始める馬が現れた。アーモンドアイやイクイノックスである

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:20:17.03 ID:a3Qxl30A0.net
サラブレッドって、400mレースならゴール版前後で85km/hとか出るんだけど、そういう意味では1200mでも全然全力で走ってない事にはなる。

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:20:30.93 ID:CBEg0gHS0.net
まあ確かに人間のマラソン選手かスプリンターかで言えば各国平地競走の競走馬は全部スプリンター寄りではある、なんつったってギャロップで走るわけだから
マラソンって言ったら100キロは要るんじゃないか

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:23:57.08 ID:BFpihsOl0.net
馬力=スピード
トルク=スタミナ

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:27:13.35 ID:AmdRFNZI0.net
>>87
概念の使い方間違えてるって話なんだけどバカなの?

107 ::2024/06/18(火) 20:28:17.36 ID:Fd5upAhE0.net
>>103
カルストンライトオのハロン9.6秒が時速75km
瞬間的には80km近く出てたかも

最近はトラッキングシステムで速度のリアルタイム表示してるけど
中距離戦ならMAXで67,8

速度の可視化は面白いね

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:28:55.88 ID:hQYG0pLT0.net
>>92
そんなん言い出したらキリねーじゃん。アホかこいつ。
キリないから、スピードとスタミナの話に絞ってんだろ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:29:02.76 ID:qGVLWqDI0.net
>>92
そんなん言い出したらキリねーじゃん。アホかこいつ。
キリないから、スピードとスタミナの話に絞ってんだろ

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:32:29.66 ID:B5zAAUa70.net
>>26
クソ遅くはないやろ
勝つタイムで勝ってきただけだし

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:43:07.71 ID:s/nhYjMs0.net
馬力とトルクだろ

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:46:08.29 ID:VmKCL3TB0.net
スピード:エコドライブ出来る限界の速度
スタミナ:ガソリンタンク容量
キレ:最高速度
瞬発力:アクセルベタ踏みした時に最高速度に達する時間(=トルク)

当然の事だが、上の全ての項目に馬体重は影響を及ぼす

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:48:36.71 ID:dCBxcWfl0.net
>>103
そうなると、イクイノックスでもJCで時速68kmまでしか上がらないんだから、
直線に入った段階で相当疲弊していると考えられるのかな

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:50:06.21 ID:6goVgzVM0.net
スタミナというのは搭載されているエネルギー量ではなく、
いかに消費しないかが重要

仮に完璧なロスない無駄のないフォーム・理想体重で走るならエネルギー消費量は少ない

同じ量の水の入った器に直径1mmの穴と1cmの穴開けるのでは同じ量を最初持っていても抜けていくスピードは違うだろ?
スタミナも結局一緒でフォームが悪かったり、つけるべきパーツ部分にバネのような性質に筋肉をしてなかったり、
腱を鍛えてなかったりしたらこぼれる水の量は、すなわちスタミナロスは多くなる
トップマラソンランナーはスタミナ量ではなく、一番凄いところは一歩のエネルギーロスが最小だという事
スピードを上げるには100mランナーみたいに筋肉量を多くしなければならないが、それだと長距離では水が流れる量が多くなるという事
超短時間なら水が多少多く流れても空っぽになる前にゴールにつけば問題ない

スタミナというのはつけるよりもまず、いかに無駄な動き、無駄な重量をつけずに完璧な動作で動かすか?
抵抗を無くすか、これが重要だぞ
だから馬でも長距離が強い馬の特徴としてエネルギーロスが少ない綺麗なフォームを維持している、がある
ライスシャワー、メジロマックィーンなんてロスのない素晴らしいフォームしてるだろ?
その反面、トップスピードに必要な筋肉やフォームをしてないから上り33秒台なんてヨーイドンのレースには勝てないんだよ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 21:03:13.56 ID:c5CmiLcJ0.net
>>112
大間違い

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 21:14:05.20 ID:G+aqg5AA0.net
>>10
言いたい事はわかるんだがオペの心臓が類を見ない程ってのオペ基地の誤解やで
あれってG1勝てる馬と条件馬の比較研究でまともにデータあったのがオペだっただけで結論もG1勝つような馬は心肺機能が優れてます!ってやつやろ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 21:36:27.80 ID:dCBxcWfl0.net
>>116
3歳G1馬とも比較していたよ。確かあの3歳G1馬はタキオンという噂だったけど
真相はわからん

後、JRA研究所の人がディープとオルフェの比較をしている時に、科学の話に
飛び火して、今までデータを取った中でオペラオーの心臓は凄かったと言っているから
オペラオーの心臓は21世紀の名馬の中では抜けているは間違いではないと思う
その際にオペラオーはアメ車のように大排気量で頑張る馬、ディープはエコカー見たいに
心臓に負担をかけずに走れる馬と、ディープの場合心臓が凄いという表現ではなく
省エネで走れる点を強調していた

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 21:42:04.90 ID:uMAxbLqO0.net
>>9
ドーピング駄馬、恥の殿堂ディープインパクト

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 21:46:09.61 ID:LrM6Yr7I0.net
人間のスプリンターやステイヤーは技術の差だけ
馬の場合は遺伝子で決まると言われているけど、白い筋肉と赤い筋肉みたいな話なんだろうな

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 21:54:04.27 ID:RMX8shEX0.net
>>119
人間も同じだよ
生まれた瞬間から発達しやすい筋肉は決まってる
白色筋が発達しやすいなら瞬発力タイプ
赤色筋が発達しやすいなら持久力タイプ
運動神経がいいと小学生のうちは脚が速い子は短距離も長距離も速いが中学生くらいになると如実に適性と言うものがわかってくる

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 22:21:25.49 ID:G+aqg5AA0.net
>>117
そうだったのか。見た研究発表違う奴だったのかな。すまんが公表されてる正式な研究資料教えてくれない?噂とかあやふやなものではないものを確認しときたいんよ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 22:28:33.42 ID:xyFfC3yn0.net
2000mを11.5×10のスーパーレコードで走れるけどハロン11.5以上出せない馬がいたとしてこれは果たしてスピードがあるのか

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 22:29:09.05 ID:G+aqg5AA0.net
>>121
追記だが、オペがG1馬に相応しい心肺機能を持ってたって事は否定してないからな?俺の読んだ資料での表現はG1勝てるような馬は心肺機能から違うみたいなニュアンスにとどまってたから、他のG1馬より遥かに優れてるみたいな大袈裟な表現に疑問なだけ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 22:30:12.00 ID:Ctct8Utz0.net
ガチ速筋タイプ遺伝子の俺がいうけど、
速筋遺伝子な奴はスタミナ無いよ(笑)

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 22:52:03.40 ID:LrM6Yr7I0.net
>>120人間もミオスタチン遺伝子あるってこと?

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 23:43:21.05 ID:ri/0SX8Q0.net
>>125
ある

>>119
逆だ逆w
日本人が100m走に弱いのも遺伝子のせいだし
同じ黒人でもジャマイカは短距離に特化しケニアエチオピアは長距離に特化してるのも遺伝子のせい
一方のサラブレッドは速筋と遅筋の比率という点ではほぼ一律でありあまり差がない

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 23:53:17.37 ID:ri/0SX8Q0.net
>>116
>オペの心臓が類を見ない程ってのオペ基地の誤解やで

オペの心臓重量は約6.6kg
一般サラブレッドの平均が4.8kgくらいなのでかなり大きかったのは事実
セクレタリアトの10kgには比ぶべくもないが

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 23:59:07.69 ID:ri/0SX8Q0.net
>>112
>スタミナ:ガソリンタンク容量

スタミナをガソリンタンクの容量に例えるのは的外れ
スタミナってのは一言で表すと「バテなさの能力」であって
この能力は燃料タンクの容量の大小だけで説明できるものではない

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:03:41.55 ID:sWXvnBgV0.net
人間の筋肉のタイプはACTN3という遺伝子で決まる
日本人は速筋タイプのRR型が19%しかいないが、アフリカ人なんかは80%以上いる

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:05:48.61 ID:UUmfqi7s0.net
>>104
>まあ確かに人間のマラソン選手かスプリンターかで言えば各国平地競走の競走馬は全部スプリンター寄りではある

競馬を人間の陸上競技に換算するとスプリントじゃなくて中距離競走だぞ?
ほぼほぼ400~1500mの範囲

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:09:47.74 ID:UUmfqi7s0.net
>>78,>>102
え?競馬では長距離戦でもスタミナを問われない?
お前の書いてることほとんど全部間違ってるぞ
お前の理屈で言えば競馬ではスプリンターが3000mを超える長距離でも無双できることになるからな

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:16:56.31 ID:9QgoqOSt0.net
スタミナで競馬予想したことあるの?
的中率と回収率どれぐらい?
自分を幼稚っておもったことない?
アフィアフィ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:17:17.58 ID:UUmfqi7s0.net
>>64
>ディープボンドにスピードが有ると思うか?

お前タイトルホルダーの宝塚記念見とらんのか?
俺はあのレースで一番驚いたのはパンサラッサのHペース逃げでもタイトルホルダーの勝ちっぷりでもなく
ディープボンドのスピード能力だった
俺はそれまでディープボンドという馬を鈍足馬だと思っていた
あれほどスピード能力が高いとは思ってもいなかった

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:18:28.60 ID:iRbw+2lL0.net
>>57
伸びるか伸びないかなんて色んなケースがあるのになんとも言えないわ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:24:22.21 ID:UUmfqi7s0.net
他の一切の細かい要素を排除して究極的に言えば
競馬という競技はスピード能力を争っている競技
従って基本的には「スピード能力の高さ」と「競走馬としての成績」は一致する

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:25:51.98 ID:iRbw+2lL0.net
>>135
循環論法で草

頭悪いんだろうな

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:28:05.61 ID:UUmfqi7s0.net
競馬におけるスピードに対して最高速度を持ち出すのはあまり意味がない
何故ならば競馬という競技は最高速度の高さを争っているではなく
スタートからゴールまでの区間を一番速く駆け抜ける能力を争っているのだから

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:29:10.23 ID:UUmfqi7s0.net
>>136
何一つ具体的に反論できていない

知恵遅れなんだろうな

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:30:31.08 ID:rrjhqSgz0.net
>>113
エースインパクトの凱旋門賞は70km出てるから凱旋門に勝つには
日本の高低差2倍に耐えるスタミナとスローからのよーいドンで勝てるトップスピード
両方が必要なんだろうな

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:37:41.66 ID:UUmfqi7s0.net
>>129
>日本人は速筋タイプのRR型が19%しかいないが、

速筋タイプのRR型という書き方はちょっと語弊がある
あとアフリカ人が80%以上とは言っても国によってかなり差がある
東アフリカと西アフリカでもかなり数字が違ってくる

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:37:57.63 ID:BkWORydL0.net
>>139
まじか。バネが効いて最高速度が出やすい府中よりもロンシャンで速い速度を出すとは・・・
凱旋門行かなくて良かったな

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:42:52.64 ID:UUmfqi7s0.net
57 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/18(火) 19:05:49.14 ID:ydxkRuoL0
>>55
じゃあ直線伸びる馬と伸びない馬の違いはなんだ?
要は楽に追走して走れたかどうか、脚を残して直線を向けたかどうかだろ

134 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2024/06/19(水) 00:18:28.60 ID:iRbw+2lL0
>>57
伸びるか伸びないかなんて色んなケースがあるのになんとも言えないわ


↑↑草草草
57は基礎スピードの高い馬、低い馬の違いの話をしているのにそれに対して全く的外れの頓珍漢なレス
やっぱり知恵遅れだったw
しかも競馬知識ゼロw

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:46:43.15 ID:IW/Co/WG0.net
全くの別物だぞ
負けてる奴って妙な事言い出すよな

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:47:51.44 ID:UUmfqi7s0.net
>>141
スルーセブンシーズもそれとほとんど変わらないくらいの最高速度出してるんだがw

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:57:15.95 ID:iRbw+2lL0.net
>>138
自分が循環論法に陥ってることすら理解できてないならそれがお前の限界なんだろう

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:59:29.92 ID:iRbw+2lL0.net
基礎スピードなんて定義の存在しないものを根拠に話してたら噛み合うわけない

まともに議論を交わしたことないことバレバレ
間違いなく低学歴

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:00:08.80 ID:UUmfqi7s0.net
「スピードを持続する能力がスタミナ」だと思っている人がいるがこれはちょっと違う
「スピードを持続する能力はスピード」が正解
一番わかりやすいのがサイレンススズカ

「伝説の毎日王冠」

あのレースはかれの持つスピード能力を世に知らしめた典型的なレース
もしもあの毎日王冠において “スタミナは満点” だが “脚が遅い” 鈍足ステイヤーが
スズカと同じラップで逃げたならばすべからく直線で馬群に沈むこととなる

故に、
『スピードを持続する能力はスピード』

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:03:14.67 ID:UUmfqi7s0.net
>>145
循環論法とかどうでもいいw
俺の>>135の記述の中で
“どの部分がどう間違ってるのか”
を具体的に反論してみろや知恵遅れw

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:05:16.97 ID:iRbw+2lL0.net
>>148
スピード能力の高低を競争結果で測ってる時点で循環論法なんだといっているんだ

それすらわからないなら話にならないから

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:06:11.92 ID:UUmfqi7s0.net
知識のない発達障害者に限って何一つ具体的な反論ができないw
それは>>142を見てもお察しの通りw

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:08:56.12 ID:UUmfqi7s0.net
>>149
俺は競馬において一番重要な能力はスピード能力だと思っているから
スピード能力の高さ=競走成績の良さに直結すると考えているのだが
この考えのどこがおかしい?
具体的に指摘してくれやw

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:15:08.32 ID:UUmfqi7s0.net
>>149
俺の書いたことが お前から見て循環論法であろうがどうであろうがそんなことは全くもってどうでもいい話w

俺の主張の趣旨はこの通り
「競馬とは究極的にはスピード能力を争う競技である」
従って基本的には
「スピード能力が高い馬は必然的に競走成績も良くなる」

↑これのどこが間違っているのか具体的に指摘してみろやw

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:16:55.82 ID:qg3paFT/0.net
>>127
116のはG1馬と条件馬には明確な差があるってニュアンスだからオペラオーの心臓が平均より大きいのはG1馬にはスポーツ心臓があるのだろうで済んじまうよ
やっぱG1馬になったら研究協力義務をつけるべきだな認識が偏る

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:18:39.29 ID:UUmfqi7s0.net
断言してやるわw
ID:iRbw+2lL0はこのまま俺の前から尻尾を巻いて逃亡するw

何故ならこの馬鹿は競馬知識がゼロの知恵遅れ発達障害者だからw
だから競馬とは関係ない部分で循環論法ガー
とか全く的外れのレスをすることしかできないw

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:21:51.28 ID:UUmfqi7s0.net
>>153
お前もちょっと何言ってるかわからないw
元々オペの心臓の大きさについて議論してたから俺はオペの心臓の大きさを書いただけだが?

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:36:16.21 ID:UUmfqi7s0.net
>>146←ファー!!wwwwwwwwwwwwwww
このレス見落としてたわw

>基礎スピードなんて定義の存在しないもの

ダメだこりゃw
競馬板にいて基礎スピードを知らないとか、競馬歴1週間とかかよw

競馬板でまともに議論を交わしたことないことバレバレ
間違いなく発達障害、養護学校の特殊学級生www

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 02:52:03.22 ID:VCUwtlaU0.net
スピード能力を距離やコースによって変わるものとして考えてるか
普遍的な能力として考えてるかで認識に違いがあるだろ

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 03:28:47.84 ID:bf3y6mcJ0.net
一般的な言葉そのものの定義の話なのか競馬における言葉の使い方の話なのか
その前提を先ず決めないと話が進まない

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 03:32:36.78 ID:+lg5EL4v0.net
スタミナあってもスピードなきゃ意味ないよ
マラソン選手が400メートル走で勝てないのと同じ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 03:36:11.96 ID:SY6laeYd0.net
マラソンもスピード無いと勝てんよ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 03:46:07.28 ID:IqBmiedq0.net
スピードがあるということは抜いて走ることができればスタミナを温存できるということ
スピードが劣る馬が全力で走ってるときに手を抜いた状態で五分に追走できる
よって体力が温存できるということ

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 04:00:42.88 ID:2G3fYtAI0.net
>>158
ここで1が言いたいことは競馬における言葉の使い方だろうけど、一般的に定義された言葉を別の意味や微妙に違う意味で使用するのは言葉に余計な多義性を付与することになる
議論の齟齬のもとになるので、広く一般的に使われる言葉は一般的定義に従う方がいい
スピードはそのまま『速度』= 単位時間当たり進行距離
スタミナは元々多義的なので持久力とか耐久力とか訳されるけど『ある状態を維持する力』などとするか、競馬における定義として決めるかじゃない
『持久力』や『ある状態を維持する力』だと「何を」持久するのか、ある状態とは「何か」が問われるので、結局のところ競馬における定義を決めるのと大差ないと思う

>>159
>マラソン選手が400メートル走で勝てないのと同じ
これは全く逆のことも言えるのでスピードの定義によってはマラソン選手の方がスピードがあると言えてしまう
マラソン選手と短距離走選手のどちらが42.195qを「速く」走れるかという問いなら前者であって、速く走れるのにスピードが無いというのは語義矛盾
逆に短距離走選手が42.195qの中のある400mだけをマラソン選手より「速く」走ったとしてもその瞬間においてはスピードがあると言える
なので、結局スピードとは何かの固有能力を直接指す言葉として用いるのは間違っていて、単に一般的な『速度』として扱う方がいい

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 04:03:37.27 ID:43HDMet30.net
時計が早い=スピード
これの区別がついてないからこんな勘違いが起こる

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 04:07:45.03 ID:IqBmiedq0.net
カールルイスが小学生とマラソン走っても所詮ジョックの速さでしかないから疲れないってことだろ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 04:38:06.32 ID:bmXAI6GG0.net
瞬発系の速筋と持久系の遅筋と筋肉違うじゃん
短距離選手やマラソン選手は闇雲に筋トレしてるわけじゃないぞ?馬だって同様
てかそんな程度の知識もなしに日ごろ調教師の悪口言ってんのかよ

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 04:48:27.57 ID:58XXYaJS0.net
>>1
スピードは産まれながら持ち合わせた素質
スタミナは育てる側の技量

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 05:02:54.14 ID:WhBvT3+o0.net
>>166
両方生まれ持ったモノだよ

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 05:08:34.10 ID:Gr1Ivy8G0.net
スタミナ≒ガソリン量

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 05:15:12.71 ID:cLBv1fJn0.net
スタミナは心肺機能は生まれ持った才能だけど日々のトレーニングで誤魔化せる
リラックスして走れる馬ならマイラーでも中距離走れるしな
足の速さだけはどうにもならない

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 05:16:47.14 ID:cLBv1fJn0.net
トモの大きな馬は蹴り出す力が強くて足が速いってわけでもないからな
ヒョロっヒョロの馬が脚が速いこともあるし
あの辺は運動神経の問題なんだろうな

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 05:24:47.10 ID:2JNMjHWZ0.net
能書きたれても馬券は当たらない奴らのスレ

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 05:33:51.00 ID:XvZTkiuG0.net
スピード能力が無いと平均スピードも落ちる
マラソンの世界トップクラスは100メートル11秒台

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 05:36:36.01 ID:XvZTkiuG0.net
日本でも、瀬古や高橋尚子のような一時代を築いたマラソン選手はスプリント能力もあった
今のマラソン界は100メートル11秒台の選手が心肺能力と筋持久力を鍛えて争う
競馬も同じ

174 ::2024/06/19(水) 05:51:25.04 ID:9Tt1g2LN0.net
つまりスタミナスタミナ言ってる奴はバカでおk

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 06:05:56.31 ID:CtvlPqrC0.net
やっぱトップスピードが速い馬が好きだわ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 07:05:17.23 ID:f7SxVV/Q0.net
そもそも人間のマラソンに例える意味が分からん
人間に例えるなら
クォーター以下≒短距離走
一般的なサラブレッドの競馬全て≒中距離走
エンデュランス馬術競技≒マラソン
こんな感じだろ?

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 07:20:06.39 ID:bmXAI6GG0.net
>>176
その分類で重視される筋肉の別が理解できるのであればそれでいいよ
それは各競走馬の適性距離が筋肉の観点からどうなるか理解できてるということだから

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 07:29:02.08 ID:iRbw+2lL0.net
>>151
そのスピード能力がなんなのかって話だろ

無敗の三冠馬と無敗のスプリンターがいたらどっちがスピード能力が高いの?

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 07:36:29.02 ID:02TiCuZh0.net
>>80
瞬発力も加速力もカタカナで言えば登坂と同じパワーだな

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 07:44:42.76 ID:96wG4jXu0.net
>>177
馬の場合スプリンターもステイヤーも筋肉の比率はほとんど変わらんらしいけどちゃんと「競走馬の筋肉」の観点で見てるのか?

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 07:52:01.29 ID:rE6g3nza0.net
>>177
競走馬は短距離馬も長距離馬も速筋比率が約9割
人間の短距離選手の速筋比率が60〜65%程度だからそもそも人間は全く参考にならない
人間の短距離選手を遥かに超える筋肉達磨が短距離も長距離も走ってるのが競馬だからな
筋肉の観点で見る意味、特に人間の枠組みに基づいて見る意味は全く無いんだよ

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 08:19:24.61 ID:CeCFZFUN0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。
こういうことだよ。

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 08:21:29.79 ID:bmXAI6GG0.net
>>180,181
いや面倒だから知らないのに妄想で無理してレスつけなくて良い
しかも人間にそのままあてはめて論じようとしてるのはキミらっていうオチつきつかれる
tps://sg-test.lrc.or.jp/sg.php

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 08:22:18.80 ID:CeCFZFUN0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

by コナー・マクレガー

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 08:32:17.45 ID:TcNBh7is0.net
>>167
君が4歳から陸上競技の英才教育を受けたとしても
100m走で県大会を優勝するのは絶望的に不可能だけど
マラソンなら県大会は勿論
日本一になる可能性は少なからずある

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 08:32:35.11 ID:CeCFZFUN0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 08:35:26.54 ID:TcNBh7is0.net
>>178
スピード能力は運動神経の高さであり素質
当然
無敗のスプリンター>>>>無敗の3冠馬

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 08:38:22.23 ID:b7ak0nZv0.net
>>185
乳酸が溜まりにくいのも重要だから長距離走が強いってのも生まれ持った資質なんだよ
幼少期から訓練されていても長距離走において結果を出せるのはせいぜい小学生まで
高学年では才能あるやつにどんどん抜かれる

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 08:41:09.70 ID:O6r95WNm0.net
全てはパワー

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 08:46:07.16 ID:bLGRfDWc0.net
>>183
何を持ち出すかと思えば今更ミオスタチン型とかw
周回遅れも甚だしい、いまだにミオスタ厨とか存在してるんだな

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 09:39:53.02 ID:TcNBh7is0.net
>>188
乳酸が溜まりやすいのは運動慣れしてない引き篭もりニート
幼少期から鬼ごっこや追い駆けっ子してれば乳酸は溜まりにくくなる

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 09:48:12.04 ID:G3KxroSe0.net
カルストンライトオはなぜ距離が保たないのか
彼のスピードならマイル戦の前半800を45秒で入ってもちょっと速いジョギング程度だろうに

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 10:31:26.87 ID:+VqiuAN00.net
ウサインボルトなら400mの前半200mを23秒程度で入って
後半200mを全力で走るだけで、400mの世界記録なんて軽く超えられるはずだしな

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 10:52:20.55 ID:bIAqO0R/0.net
スプリント戦だと良馬場でOPクラス以上なら 200-600mの区間が21秒前半になる 200-1000が44秒台たまに43秒台になる
これが典型的なスプリント戦のラップ、じゃあこの区間を43秒台で走れる中距離馬がいるかというといない
こんぐらいの適性の差はある

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 10:52:22.80 ID:OuVDjX5O0.net
>>193
ボルト自己記録 45秒28
世界記録 43秒03

現実は計算通りにはいかないな

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 10:54:01.64 ID:f6Lik8KV0.net
>>194
そりゃ中距離ではその区間はそんなラップにならないからな
走れるかと走るかはまた別の話

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:03:47.67 ID:CeCFZFUN0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

by コナー・マクレガー

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:03:57.95 ID:WNhuImBK0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

by コナー・マクレガー

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:04:19.39 ID:HkD3AvxH0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

by コナー・マクレガー

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:08:50.88 ID:SLwle8J60.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

by コナー・マクレガー

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:11:47.16 ID:lErz6jbN0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

by コナー・マクレガー

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:13:17.09 ID:oCQJdWjc0.net
あの2000m強すぎのロマンチックウォリアーが
スプリントのペースでも走れるんだってモレイラが言ってた
ただの化け物

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:18:01.05 ID:bIAqO0R/0.net
>>196
そんなラップにならないんじゃなく走れないが正しい
これはまあスプリンターでもダートでもいいけど馬格があって筋肉量が多い これは世界共通している
だからそういう筋肉を持ってないと走れない でも競馬は1200m戦じゃなくて2000〜2400mあたりが主流だから別の要素が求められる

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:20:25.93 ID:d6bfW0Vs0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

by コナー・マクレガー

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:20:40.58 ID:Ac2uYHev0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:23:40.97 ID:urnke8th0.net
ガイジって何で繰り返したがるんだろうねw

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:34:40.12 ID:2l2z/9ku0.net
人間側が見抜けなければ持ち腐れだわな

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:55:04.94 ID:uwbmhON10.net
高速レースになるほどスタミナが重要になる矛盾になってるんだよな
最高速度より平均速度の高さの方が重要になってくる

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:55:46.22 ID:+VqiuAN00.net
>>202
速いのに気性が悪くて長い距離走らせられないっていう、でも能力は高いんだから短距離走らせようって馬達の理想がロマンチックウォリアーなんだよなあ

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 12:18:23.26 ID:ABY5crzg0.net
高速レースで前が崩れるのはスピードある馬が少ないから
結果順番で差しが決まるんだが
スタミナが重要というとちょっと違うような
重要なのはスピード

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 12:20:04.65 ID:scbve1g20.net
時速50しか出せない競走馬なんか存在しないと思うが

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 12:35:17.99 ID:DZ9kJR4u0.net
車で例えたらわかりやすい
解説よろしく↓

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 12:46:33.42 ID:ABY5crzg0.net
競馬の場合は大前提としてトップスピードの使いどころがある
これは馬によって差があるがせいぜい200~300m
スピードがある馬ほど良いポジションでゴール近くで使えるし、だんだん使える区間も伸びて強くなっていくわけ
実車よりゲームぽいよな

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 12:50:29.44 ID:bIAqO0R/0.net
>>211
いわゆる15-15 時速48km それすら出せない駄馬が実際2割以上存在する、そういうのは馴致段階で処分されるか
たまにある未勝利1戦で大差負けして抹消されるやつアレ

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 12:50:29.60 ID:uwbmhON10.net
レースの走破タイムが速くなればなるほど、スタート後の200mからゴールまでの区間ごとのタイムはイーブンになっていくと思うよ

216 : 警備員[Lv.16]:2024/06/19(水) 12:51:20.08 ID:6SR97Nz40.net
たがら追走スピードが高い馬はスタミナをロスしないから、直線向いても脚が溜まってるから弾ける
そんだけの話

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 13:28:43.93 ID:ABY5crzg0.net
よく「脚を溜めたい」っていう話があるけど
これは追走に課題がある場合が多いのであんまりポジティブなコメントではない
成長でスピードついてくると自然に前で脚が溜まるようになる

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 13:29:17.81 ID:iLg9I1oO0.net
>>203
そりゃ走ったらゴールまで保たないからな
短距離はあくまでゴールまでの距離が短いからそのペースで走れてるだけ
それは短距離馬が中距離ではそれよりはるかに遅いペースでも勝てないことからも明らか
逆に言えば中距離馬もレースの距離が短距離なら相応のペースで走れるということ
例えばナリタブライアンは高松宮記念で200-1000が43.7のレースラップを先頭から8〜10馬身程度後方の10番手から詰めて来ている
8馬身差は約1.3秒だからテン1ハロンが13.1と推定され200-1200を55.1で走破してる
んで、ラスト1ハロンは勝ったフラワーパークとほぼ脚色一緒だから推定11.9、つまり200-1000は43.2ということになる
周囲が驚くような急参戦でも対応できる馬は存在するということの証左だな

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 13:34:35.81 ID:+VqiuAN00.net
>>213
その200~300mのトップスピードを出すだけの脚を最後まで残せる巡航速度の違いがスタミナなんだよなあ
速く走れる馬が長い距離も速い巡航速度維持できるなんてアホな理屈はないのよね
トップスピードの速さは脚力、筋力なんていう出力の問題で、巡航速度の速さは出力っていうよりも心肺機能とかの問題なんよ

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 13:43:51.79 ID:LE/WBZPE0.net
>>218
ブライアンがテンの1Fをコンマ5速く走っていたら後の200〜1000mのタイムはどうなるんだろ?
この区間は同じタイムで走れてラスト1Fに影響するのかな?

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:12:00.50 ID:R+EOlu4L0.net
400mのレースなら、下級のサラブレッドでも100mの平均速度て時速84キロ出せてしまう

スプリント(1200m)ですら、純粋なスピード勝負とは言えない

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:13:15.82 ID:TcNBh7is0.net
スピードは才能
スタミナは後付で養うモノ

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:15:46.57 ID:R+EOlu4L0.net
で、この400mレースなら時速84キロ出せるサラブレッドを1000mのレースに出したらどうなるか
答えは最速区間でも時速60キロしか出せなかった

1000m戦でもある程度持久力が必要な証左である

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:22:20.03 ID:R+EOlu4L0.net
クォーターホースの330ヤード戦
下級戦でも、最終110ヤード区間平均で時速93km
これが純粋なスピード勝負になるんかな

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:26:22.24 ID:KyXTzMrW0.net
極限の勝負だと
スピードがある方が先にリードして
スタミナのある方が最後追い込んでくる
馬はあまり極限の走りをさせないから
そうならない事が多い

人間の長距離なんかはそうなる

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:27:09.10 ID:q7Bujzfr0.net
スタミナってロンスパの持続力で
長距離安定して走れるのは気性ってイメージだわ

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:29:08.02 ID:4lQW/oW70.net
水上学

もう1つ敢えて言っておきたいのは、オグリをはじめとする当時の馬たちが、
今の馬たちと走ったとしたら、おそらく今の馬よりも圧倒的に強いということである。
競走能力は時代が経てば進化し、今の馬たちには敵わないと考える人が多いと思うが、
そんなことはない。総合的な体力や持続力という点では、今の馬たちの遥か上を往く。

あの世代が最強だったなどというつもりはさらさらないが、
昔のサラブレッドが概して今のサラブレッドより劣っているという考え方は一蹴しておきたい。
その理由を書くだけで一冊の本になってしまうので、
あとはそれぞれ皆さんの中で否定でも肯定でもお好きにしてもらえればいいと思う。
言っておくが実際に強いかどうか、例えば時計などを基準に数字で算定して優劣を決めることには、
この場合何の意味もない。

https://wave.ap.teacup.com/mizukami/789.html

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:35:14.40 ID:QxqAQA2W0.net
>>227
1行目を見ただけで読む気が無くなるw

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:38:54.08 ID:TKAmVzcw0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

by コナー・マクレガー

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:39:07.84 ID:HnF8/9pg0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:39:28.80 ID:oBwblW8D0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

by コナー・マクレガー

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:39:40.82 ID:5sdh4cNG0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:40:00.52 ID:gVtBDKaq0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

by コナー・マクレガー

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:40:14.52 ID:9gCquNgK0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:43:24.12 ID:lOMJcN4F0.net
このスレ荒らされましたしもう終わりだなw
そろそろユニクロコピペが来るぞwww

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:54:23.64 ID:+VqiuAN00.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:55:17.65 ID:msEzkSDk0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:55:29.26 ID:AGQl1sSi0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:55:40.31 ID:u3qgsJfs0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:56:00.72 ID:uDIdPJOW0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 14:57:44.61 ID:Ma97ThEY0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 15:42:33.59 ID:urnke8th0.net
馬≒車 とすると 車毎に「ガソリンタンクの満タン容量」が違うんだよ 
それが「スタミナ量」
高速馬場をゆっくり走れば、距離延長も利くの
短距離でも掛かりっぱなしエンジン吹かせっ放しだとガス欠
トップスピードにギアを入れると一気にガソリン消費

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 15:53:22.20 ID:hDYTz2Bb0.net
同じだよ
スピードを出さなくても速く走れないとスタミナはすぐに切れる

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 15:56:09.80 ID:+VqiuAN00.net
>>242
動物は機械じゃないから例えても意味なくね?

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 15:58:16.21 ID:urnke8th0.net
馬が自動車とすると

車種の違い ファミリーカー・スポーツカー・トラクター →適性の違い
排気量の違い → 心肺機能の性能
ガソリンタンク容量 → スタミナの違い

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 15:59:30.29 ID:urnke8th0.net
>>244
イキモノってだけで
人間で例えるほうがよっぽどおかしいの

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 16:02:46.12 ID:Oi6nhWaM0.net
>>242
この場合ガソリンにあたるものは何だ?
確か競走馬の最大のエネルギー源は呼吸によって取り込まれ心肺機能によって筋肉に送り出された酸素だったと思うけど
タンク云々ってことは常時取り込んで即時消費している酸素はガソリンには当てはまらないよな
そうなるとそのタンクの中には何が入ってるんだ?具体的に教えて?

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 16:04:39.30 ID:+VqiuAN00.net
>>246
人間と馬は別の動物だしそりゃ違いはあるだろうが、同じ哺乳類として筋肉や心肺機能の役割が変わるわけじゃないのに
なんで機械より人間で例える方がおかしいと思うんだろう?

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 16:09:11.84 ID:urnke8th0.net
>>248
イキモノの方が良いんだったら犬や猫で例えた方が寄り近いんじゃね?
同じ哺乳類でも四つ足だぞ
なんで2本脚でくらべるんだよw

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 16:18:14.08 ID:+bH6lB720.net
気性のスタミナと心肺のスタミナと筋肉のスタミナがそれぞれあるんじゃないかな

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 16:35:18.00 ID:1lqhifs30.net
>>249
それだと脚が1本も無い車で例えるよりマシだなw

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 16:36:29.74 ID:urnke8th0.net
>>251
例えが下手すぎて草

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 16:40:30.05 ID:jlA8nzs+0.net
なんだこの自演?

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 16:43:29.93 ID:+VqiuAN00.net
>>249
例えの問題じゃなくて、バイオメカニクスが一番進んでるのが人体なだけの話だぞ?
犬でも猫でも人体と同じレベルでそこらへん発展してるならそっちで例えるさ

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 16:47:00.08 ID:urnke8th0.net
人間に例えても
競走馬と違って気性要素なんて無いだろ
むしろ機械に置き換えて※ 例えてるから説明が付くのよ

置き換える
※ここ大事 

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 16:49:01.17 ID:+VqiuAN00.net
>>255
どこらへんに「むしろ」要素があるんだよwwwww

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 16:49:56.95 ID:urnke8th0.net
草生やした時点でもう負けてるの
低能DQNの自己紹介 乙

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 16:54:47.35 ID:xYgsv/cY0.net
それよりさっさと>>247に答えろよ
さっきから煽ってばかりで話にならん

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 16:55:47.15 ID:urnke8th0.net
お前はもういいよ 
草生やしてる様な低学歴DQNの相手するだけ時間の無駄

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 16:56:09.43 ID:xYgsv/cY0.net
何だ結局まともに答えられない雑魚かよ

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 16:58:53.44 ID:+VqiuAN00.net
>>257
>>255みたいなIQ低いレス晒しておいて、低学歴DQNはブーメラン見せられてるだけなんだよなあ
違うっていうなら、高学歴らしいIQ高い言い訳しなきゃ

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 17:00:33.26 ID:CO48BtK/0.net
スピードは最高速や加速力の総称
スタミナは持久力や持続力の総称
短距離型(スプリンター)や長距離型(ステイヤー)は筋肉の質による向き不向き
スプリンターにもスタミナは必要だし、ステイヤーにもスピードは必要って感じか?

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 17:02:23.44 ID:lUIbA0d90.net
早食いと大食いくらい違う

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 17:06:55.27 ID:CO48BtK/0.net
短距離と長距離を車に例えるならアクセルべた踏みのゼロヨンと耐久レースみたいなもんだろ 
とにかく速く駆け抜けるか、いかに効率良く無駄なく走るかみたいなさ

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 17:17:29.93 ID:+VqiuAN00.net
>>262
そりゃ最高速の維持が400m保たないんだから残りの距離はいかに最高速出せる力を残しながら走れるかになるわけで
その残りの距離で脚に乳酸溜めるような走りしてたらドンドン最高速は出せなくなっていくし、乳酸溜めないような走りでどれだけ速度出せるかってのがスピードとスタミナの関係になるよねえ

266 ::2024/06/19(水) 17:36:10.46 ID:6SR97Nz40.net
だから追走スピードが全てだって言ってんだろ
追走スピードに優れた馬は直線まで脚が残せるから強いんだって

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 17:47:04.46 ID:+VqiuAN00.net
>>266
おまえさんはそもそも追走が意味不明なんだよ

268 : 警備員[Lv.17]:2024/06/19(水) 17:55:27.16 ID:6SR97Nz40.net
>>267
追走スピード=そのレース、条件においてスタミナロスなく無理なく追走できるスピード
これに劣る馬はまともな追走できず、おっつけたり、軽く追ったりしなければならずスタミナをロスする
長距離向きとか短距離向きとかの馬の得意距離、条件を判断する上でも重要な能力

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 18:01:43.75 ID:R+EOlu4L0.net
フィエールマンとタイトルホルダーなら、追走スピードはタイトルホルダーの方が明らかに上だと思うが、実際3200mで走らせたら結果は分からない

270 : 警備員[Lv.17]:2024/06/19(水) 18:10:38.26 ID:6SR97Nz40.net
逃げ先行馬は直線に脚を残すことより前半のスピードによってアドバンテージを得ること、相手の追走スピードより速いスピードで走って、相手のスタミナをロスさせることを意図して走らせるので追走のイメージとは若干異なる
ただ基本的に逃げ先行馬も自分の追走(先行)スピードより速いスピードで走ればスタミナをロスしてしまう点では、他の脚質の馬と変わるところは無い

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 18:11:22.96 ID:+VqiuAN00.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 18:19:36.14 ID:yu4xI4Ob0.net
これ知的障害者が建てたスレ?

273 : 警備員[Lv.17]:2024/06/19(水) 18:24:00.87 ID:6SR97Nz40.net
スピードとかスタミナとかの用語だけに振り回されるとスピードはスタミナがないと持続できないから…とかいう堂々巡りに陥る
どうせそんなもん

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 18:34:22.51 ID:MafIAdpQ0.net
ではディープの天皇賞は残り1000m地点からスパートしたように見えたけど
あれは全力疾走ではなく8割9割のスピードで最後まで走り抜けたと考えた方がいいの?

275 : 警備員[Lv.17]:2024/06/19(水) 18:37:10.37 ID:6SR97Nz40.net
武豊が直線ガシガシ追ってたかどうか、他人に聞かないでレース見直せよ

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 18:41:49.88 ID:pvD+KeBO0.net
原油は同じでも精製の段階から変わるガソリンとディーゼルみたいな感じが違いのかね
爆発が尖って出力が大きく短いガソリン車がスプリンター
爆発が長く粘っこいディーゼル機関がステイヤー
前者がレスポンスやケイデンスに重きを置いて、後者がトルクに重きを置くのも似てるな

277 ::2024/06/19(水) 18:42:47.81 ID:6SR97Nz40.net
「3200なら」ディープの追走スピードはズバ抜けています!
こう言って欲しいのかな

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 18:45:06.09 ID:pvD+KeBO0.net
瞬発力とキレみたいなもんで考えに個人差あるけど、なんとなく通じる言葉だよねw

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 18:48:51.14 ID:ouPfTUqF0.net
追えばスピード上がると思ってるとかゲーム脳じゃん

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:02:57.03 ID:+nxyngFI0.net
スピードとスタミナは別物なんだよな
重馬場や不良馬場でもスタミナが必要だぞ
ただの重馬場巧者が勝てるわけではない
キセキを見たらわかると思うぞ

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:04:48.99 ID:N0Bf6Us20.net
スタミナと不良馬場の適応も別物だろう
効率よく長距離走るタイプが不良馬場走ったら沈む

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:08:22.05 ID:N0Bf6Us20.net
タイトルホルダー > フィエールマン 追走スピード
タイトルホルダー > フィエールマン 瞬発力(スタートダッシュや反応性)
フィエールマン  > タイトルホルダー 最高スピード

果たしてスピードとは何ぞや?

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:15:19.88 ID:85+acjeI0.net
そんなことよりお前ら会社では昇給してんの?
うちはそれなりに名の知れた会社なのに毎年1円も上がらねえわ・・・

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:16:49.19 ID:Y5PFLNcy0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:16:58.35 ID:9Vjcyhpd0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:17:45.12 ID:9Vjcyhpd0.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:17:55.60 ID:h0RIWQWF0.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:18:06.89 ID:8T5UiWVJ0.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:18:42.77 ID:ZtKmzdD90.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:18:51.73 ID:ZtKmzdD90.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:20:05.76 ID:cMYqDlL80.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:20:15.84 ID:cMYqDlL80.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:21:33.52 ID:zXhNWZJM0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

294 ::2024/06/19(水) 19:21:41.79 ID:9Tt1g2LN0.net
ほーらおかしくなってコピペ荒らしですよ
>>277が引き金引いたかなw

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:21:44.49 ID:zXhNWZJM0.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:23:10.81 ID:X+yl7tlr0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

297 ::2024/06/19(水) 19:23:28.70 ID:9Tt1g2LN0.net
ディープ基地はバカだからね
ちょっとでも気に障るとこれ

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:23:37.57 ID:X+yl7tlr0.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:24:38.33 ID:uHGfiSeJ0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:24:48.38 ID:uHGfiSeJ0.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:25:33.74 ID:bLIDiwek0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:25:43.06 ID:bLIDiwek0.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

303 ::2024/06/19(水) 19:27:18.94 ID:9Tt1g2LN0.net
痛いとこついてんだよ
笑ってやろうぜ!

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:32:44.14 ID:lESDBH4N0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:33:03.67 ID:lESDBH4N0.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:34:49.43 ID:ybf3vNtA0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:35:01.53 ID:ybf3vNtA0.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:35:05.65 ID:5uGarDY70.net
スタミナとは心肺持久力らしいぞ
・心臓が一度収縮することで、どれだけ多くの血液を全身に送ることができるかという酸素運搬能力
・すみずみまで酸素を送れる毛細血管の発達の程度
・骨格筋における酸素を利用する能力
単純な話、疲れにくさってやつらしい

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:35:40.17 ID:w+titVma0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:35:48.57 ID:w+titVma0.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:36:42.70 ID:eTT2xCcV0.net
捲りとか典型的なスタミナ戦法だけど豪脚使える馬がみんな捲りできる訳じゃないからやっぱり別物だろ
後は追走がスピードの一種に数えられることあるけど
捲りやる馬ってゲート出が悪くてなし崩し的に後ろ走ってる場合が多いから気性さえ良ければ普通に追走出来ると思う
というわけで(道中の)追走もスタミナ
正確に言うと先行するためにはテンの速さ(こっちはスピード)が必要だから
気性だけ良くても先行は出来ないんだけど

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 19:49:38.36 ID:+VqiuAN00.net
>>308
マラソンで長距離走り続けられるのはそのおかげ
酸素送れてる間は筋肉に乳酸溜まらずずっと力出し続けられる
ただし、運動強度が一定以上になるの無酸素運動になて酸素送れなくなり短時間での出力はあがるけど、乳酸がガンガン溜まってすぐに力出なくなってくる

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 20:10:00.89 ID:J36uIbms0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 20:10:11.29 ID:J36uIbms0.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 20:11:34.13 ID:Vw8TBFzp0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 20:11:45.40 ID:Vw8TBFzp0.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 20:12:15.95 ID:oJgRRXuz0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 20:12:26.09 ID:oJgRRXuz0.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 20:13:51.57 ID:Mmn5LodI0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 20:14:00.69 ID:Mmn5LodI0.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 20:15:09.79 ID:1hOpRsii0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 20:15:17.65 ID:1hOpRsii0.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 20:16:23.37 ID:vddUgd+E0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 20:16:39.68 ID:vddUgd+E0.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 20:18:48.32 ID:bzn7D0Du0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 20:18:58.88 ID:bzn7D0Du0.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 20:20:56.11 ID:UxmhgrMK0.net
>>225
逆だろ
スタミナがあるから、速めの速度だしても最後まで垂れずにリードを取れる
逆にスピードある奴は、その速度には垂れずに付いていけないが、リードを埋める速度を最後にちょっとだけ出せるから追い込めるんよ

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 20:21:07.40 ID:UxmhgrMK0.net
>>268
追走するのにスタミナロスの有無は関係ないだろ
スタミナロスなく楽々追走する場合もあれば追走するために脚使って追いかける場合もあるわけで

そもそも追走される側の逃げ馬の場合はなんなんだ?っていう

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 21:12:36.39 ID:dhrVD5i80.net
ファミリジョッキーやったことないだろ?

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 22:08:30.97 ID:UUmfqi7s0.net
>>183
ギャハハハハヾ(≧▽≦")ノ☆ バンバンバン!!((🤣🤣🤣))
お前どんだけ情報遅いんだよw
それ10年前の知識だぞ?w(😏)

そもそもサラの速筋と遅筋の比率の話をしている人に対して
ミオスタチン遺伝子型の違いを持ち出すのは反論にも何もなってないw(🤗)

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 22:10:35.31 ID:PAuR0f9M0.net
ミオスタチン遺伝子で速筋と遅筋の比率変わる的な話なんじゃないの?
まんざら的外れとも思えないわ

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 22:18:46.71 ID:UUmfqi7s0.net
>>178
おいおい、話を逸らして逃げてんじゃねーよ卑怯者がw
てめえはまともな議論すらできねえのかよw
まず俺の質問にちゃんと答えろや知能弱者w

もう一度書くな
俺の主張の趣旨は以下の通り
「究極的には競馬とはスピード能力を争っている競技である」
従って基本的には
「スピード能力が高い馬は必然的に競走成績も良くなる」

↑この記述の “どこがどう間違っているのか”、
具体的かつ論理的に指摘してみろと「俺」は「お前」に質問してるんだわw
ほら逃げずにちゃんと質問に答えろやカスがw

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 22:23:52.37 ID:UUmfqi7s0.net
>>331
いや劇的には変わらない罠
FOG線維が一番変わりやすいが
これは生来の塩基配列に関わらず生後の鍛え方
とどのつまりエピジェネティクスでも変わってくるから
何でもかんでも「ミオスタチンガー」で済む話ではない

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 22:32:10.56 ID:UUmfqi7s0.net
>>178
>そのスピード能力がなんなのかって話だろ

てめえは日本語読めない支那人か朝鮮人かよw
>>137に既にその答えが書いてるだろが知恵遅れがw

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 22:41:49.39 ID:UUmfqi7s0.net
今日のさきたま杯のレモンポップの勝ち方とかまさにその典型だからなw
それこそあれを「基礎スピード能力」と言ううんだ罠
スタートからさっと先行して直線入口ではもう先頭に立ってそのまま押し切る
あれスピードのない馬がレモポと同じ競馬しても直線で馬群に沈むだけだからなw

今日のレモンポップの勝ち方は「競馬におけるスピードとは何か?」を如実に表している勝ち方
あれを「スタミナ能力で勝った」と言うバカがいるならば
そいつは競馬というものをまるで理解していないw

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 22:52:37.76 ID:UUmfqi7s0.net
>>178
>無敗の三冠馬と無敗のスプリンターがいたらどっちがスピード能力が高いの?

知的カタワ全開の質問で草w
そんなもんその両者を戦わせて見なきゃどっちがスピード能力高いかなんて断言出来ねえだろが白痴がw
無敗とか言ってもそもそも日本ではスプリント路線なんて刺身のツマみたいなもんだしなw
その2頭がスプリント戦で戦ってもワンチャンスプリンターが勝つなんていう保証はどこにもねえからw
そんなこともわかんねーのかよw
だからお前は発達障害なんだわw

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 22:57:22.03 ID:UUmfqi7s0.net
>>178
つーかてめえは何様なんだよw
てめえ昨日この俺様に向かって「まともに議論したことないガー」とかホザいてたけど
そもそもてめえのやってることは「議論」じゃなくてただのイチャモンだろがw
議論ってのは己の主張をぶつけ合うものだからなw
てめえは自分の考えを述べることなくただただ人の意見に文句言ってるだけなんだわw
俺の主張に対してイチャモンをつける前にまずてめえがスピードについて自分の意見を述べてみろやカスがw

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 23:05:40.91 ID:UUmfqi7s0.net
>>178
というわけでお前はまず俺と同じ土俵の上に上がってこいや 話はそれからだw
てめえは土俵の上にいる俺の足を土俵の下から棒で突っついてるだけのチキンの屑野郎だw

とりま まとめておくなw
まずお前は
①「競馬におけるスピードとは何か」について自分の考えを述べる
更に
>>332の質問に対して逃げずに回答する

上記①②について逃げずにちゃんと答えろやw
それが本当の「議論」ってもんだからなw

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 23:13:18.09 ID:UUmfqi7s0.net
断言してやるわw(笑)
ID:iRbw+2lL0は>>338のレスに答えることなくこのまま俺の前から尻尾を巻いて逃亡するw(笑)

そもそもこいつは基本的な競馬知識がゼロw
その上まともな議論のやり取りも出来ないという地頭の悪さも発達障害特殊学級レベルw

こういう輩というのは実社会ではまず使い物にならないw
実際こいつは今までの人生、他者に負けて負けて負け続けて現在に至ってるはずw
まさにコンプレックスの塊w
だから自分の意見を主張できないw会社で言えば指示待ち人間w

そして自分の実力では及ばない目の前の困難に出くわすと現実逃避して全てを放棄して逃亡w
まさに文明社会の粗大生ゴミ、産業廃棄物w
そしてこいつのこの最底辺の人格と知能はこいつの両親の劣悪な遺伝子を忠実に受け継いだせいw(笑)

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 23:41:11.48 ID:UUmfqi7s0.net
>>265
>その残りの距離で脚に乳酸溜めるような走りしてたらドンドン最高速は出せなくなっていくし、
>乳酸溜めないような走りでどれだけ速度出せるかってのがスピードとスタミナの関係になるよねえ

お前、もしかして乳酸を疲労物質だと思っているのか?(😳)
乳酸が溜まることによって疲労が起こっているとでも思っているのか?(🤔)
もしそうだとしたらそれって20年以上前の知識だぞ?(😅)

結論から言えば乳酸というのは運動中にリアルタイムでエネルギー源となる酸化基質だ(🤓)
あまつさえ筋細胞内で疲労を軽減する役割さえ果たしているんだ罠(🤗)

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 23:43:13.61 ID:vSEbu5va0.net
議論って異なる意見に対して罵詈雑言を書くことではない
考えを述べたり相手のの主張を批評し合うことである

私は競争成績は単なる結果であり、能力はその土台であるもの主張している
その点で競争結果=スピード能力というのは間違っていると主張している

罵詈雑言を書く相手とは議論にはならないし、これ以上罵詈雑言を続けるのであれば議論はしない

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 23:51:07.79 ID:FbeFLuNp0.net
アーモンドアイとイクイノックスはどっちがスピードあるの?

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 23:56:58.08 ID:UUmfqi7s0.net
>>312
>酸素送れてる間は筋肉に乳酸溜まらずずっと力出し続けられる
>ただし、運動強度が一定以上になるの無酸素運動になて酸素送れなくなり短時間での出力はあがるけど、
>乳酸がガンガン溜まってすぐに力出なくなってくる

↑これも酷い、酷すぎるw(😰)
無酸素運動とは言っても運動中に普通に酸素は供給されているし
酸素が供給されている間も糖分解によって常に乳酸は産生され続けて溜まっている
そもそも糖分解というのはアバウトな側面があって運動開始時や道中の出力アップよって急に増えることがある
そうすると酸素があってミトコンドリアが働いていてもその反応以上にピルビン酸→乳酸が産生される
そしてその乳酸は乳酸脱水素酵素によって逆の反応で乳酸→ピルビン酸になってミトコンドリアで酸化されて
30ATPを生み出すことのできる貴重なエネルギー源となる

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 23:57:08.69 ID:2ftHt7zs0.net
こういう質問は頭悪い
言葉の意味としては同じではない(当たり前)
が、こういう質問は何かを想定しながら問いてるのにその想定部分を抜かして問うから複雑に思っているもしくは感じさせるだけ
多分競走馬を想定して質問していると解釈すると
馬という一つの生物から走るエネルギーを細かく分析してスピードやスタミナ等固有名詞を付けているだけだから
「同じもの」に決まっている
探れば探るほど固有名詞はいくらでも当てはめられるが勝手に定義付けてるだけで解釈は違って当然

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 23:59:02.90 ID:vSEbu5va0.net
スピード能力=競走成績というのであれば競走能力が高い馬が苦手な条件があるというのはおかしい
また、競走成績に差がある(=スピード能力に差がある)馬で逆転が起きるなんてことはあり得ない
知っての通り、同じ2頭が対戦しても常に同じになるわけではない

つまり、競走成績はスピード能力以外のものにも左右されるのでスピード能力=競走成績という仮説は正しくない

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 00:19:00.19 ID:QYcUfDFF0.net
>>341
ん?お前IDコロコロしたID:iRbw+2lL0か?
だとしたらお前、どの口でこの台詞↓が吐けるんだ?(汗)

>議論って異なる意見に対して罵詈雑言を書くことではない

お前が一番最初に>>136でいきなり初対面の俺に対して罵詈雑言をあびせて喧嘩を売ってきたんだからな
てめえから最初に一線超えてきて、
それに対して俺は正当防衛してるだけなのに何で俺が悪いみたいになってんだよ?
マジでお前、どんだけ卑怯で歪んだ人格してんだよ?
やっぱそれも糞みたいな人格を持つお前の両親からの遺伝なんだろうな
おそらく半島出身者だろ?

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 00:19:27.08 ID:QYcUfDFF0.net
>>341
ちなみに俺の>>330みたいなのは一線を超えてはいないからな
議論の中で滑稽な書き込みをしているからそれを正直に笑って情報が古いぞと指摘してるだけだからな
一線を超える罵詈雑言っていうのはバカだのアホだの頭が悪いだの
こういう類の煽りをいきなりかますことを言うんだよ
お前が俺に対してやったやつな

この俺には「正義のルール」というのがあって
最初からまともな議論をしてくる相手に対してはこちらも真摯に対応している
だが最初から一線を越えた煽りをかましてくる輩に対しては
「目には目を歯には歯を」で徹底的に 容赦なくやり返す
それが俺の正義のルールだ

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 00:25:26.93 ID:QYcUfDFF0.net
>>341
で、お前は案の定俺の>>338に答えていない
だから俺はこれ以上お前と議論する気はない

そもそもお前の知識と知能じゃあ俺を相手にするのはハナから無理w
例えるならば水鉄砲で原子力潜水艦に向かってくるようなものw
お前の知識と知能じゃあこのスレは敷居が高すぎるんだわ

つーかそもそも何でお前レベルの人間がこのスレに興味持ってlog読んでんだよ?w
お前は定期的に立つ競馬と関係ないマンコがどうたらこうたらとかいうスレにでも籠ってろよw
お前にはそっちがお似合いだわw

じゃあ後は一人で頑張ってくれw

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 01:47:09.11 ID:eiPcWHeQ0.net
>>340
ごめんね、現状のバイオメカニクスで理解される正しい解釈を一生懸命書いてくれたけど、そこらへん知ってる上で書いてるんだわ
分からない人にそれ言ってもさっぱり通じないからね

それで、乳酸に対する正しい解釈を踏まえて何を言いたいのかな?
そこを指摘して終わりなん?
AT値超えた運動強度じゃ短時間しか出力を維持できない事には変わりないから特に反論でもないんだろうけどさ

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 05:32:53.19 ID:bJ+JrFQL0.net
取り敢えず荒らしと顔文字をNGしたらだいぶスレがスッキリしたなw

351 : 警備員[Lv.20]:2024/06/20(木) 05:52:45.11 ID:vJd3qBQM0.net
277: 警備員[Lv.17]:2024/06/19(水) 18:42:47.81 ID:6SR97Nz40
「3200なら」ディープの追走スピードはズバ抜けています!
こう言って欲しいのかな

ギャハハハハw

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 06:02:37.25 ID:LND28Q5M0.net
2000mで軽く31.9出せるオースミグラスワンが最強だったか
08天皇賞でもカンパニーと一緒に最後方からとんでもないスピードで上がってきてたからな
ウオッカとダスカに注目集まってて誰も見てねーだろうが

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 06:13:58.09 ID:oBueS6FH0.net
>>331
あんまりミオスタチン型と筋肉比率の比較データが無いんだよな
筋肉量はCC>>CT>>TT
V200(有酸素運動能力)はTT>>CT>>CC
ここまでは競走馬総研でも色々データ出してるけど

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 06:47:56.27 ID:s14vsS5u0.net
循環論法が図星で頭悪いって言われたのがよっぽど効いたのね笑
頭悪いの一言に対して発達障害、特殊学級生、朝鮮人、支那人等の罵詈雑言が正当防衛とは都合の良い頭だな
本当に頭が悪いんだろう
論理的思考力もなければ議論する能力もない

>>345にも答えられてないスピード能力≠競走成績ってことでいいのかね

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 06:57:20.07 ID:oy6veT9D0.net
連投ガイジが好きなマクレガーってスタミナとパワーが優れてるヌルマゴに塩漬けにされて泣いてた雑魚だろ

356 ::2024/06/20(木) 07:02:37.94 ID:AdhJuxmR0.net
>>345
競馬は緩急が必要な競技だからな
どこかで息入れないと走りきれない
だから追走スピードだのの話になる

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 09:54:03.79 ID:V8pHlfuU0.net
>>1
ちょっと何言ってるか…

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 09:57:22.66 ID:rExzXq4w0.net
>>10
オペはスピード無いのでは?
わざとスピード出さなかったのならスピードあるとは言えないし
スピードに振り切った馬がスプリンターだし
スピードを出し切らないから2000持つ

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 09:58:22.94 ID:rExzXq4w0.net
>>356
その究極がラシックス使用可能だったアメリカ
薬の力がないと走りきれなかった

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 10:08:34.08 ID:rExzXq4w0.net
>>335
スピードではなくてスタミナね
スタミナがないから距離が持つように配分が必要
何のスピードかにもよるけどね
スピードならスタートからのスピードだろうけど
競馬で人間の100mみたく全速力に近いスピードで走りきる事が難しいからね
スタートからにしないとペースにより上がりのスピードは変わってしまうから意味がない
モータースポーツみたくゼロヨンなり、最高スピードを決めるレースがあれば良いけど

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 10:23:48.96 ID:4Ei+CmcG0.net
アメリカの競馬なんて緩急から程遠い消耗戦ばかりじゃん

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 10:37:57.30 ID:XKVYMHCM0.net
スピードは筋力に基づく加速力や最高速度
スタミナは筋肉を動かすための酸素や血液を送る為の心肺機能
ここまで読んだ感じはこんな感想

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 11:27:13.97 ID:46KOfpbK0.net
>>353
総研の研究は全部解析方法に問題あるから真に受けないほうがいいよ
筋肉量だとtozaki 2011が知られてるけど、馬体重/体高を筋肉量の代理変数として測定してるのに馬体重や体高に影響を及ぼす他の要因を除外してない
例えば、各遺伝子型群で平均月齢が異なることが示唆されてる
各群の測定指標(体重/体高)の変化を示したグラフを見ればわかる通り初期値の時点ですでに差があるのでその後の各測定時点で検定を行って各群に差があるというのは適切とは言い難い
V200も同様でミオスタチン遺伝子型のみに起因するはずがないのに他の要因は捨象されている

またどちらの研究も多重検定の補正を行わずに有意差があったと報告しているのも問題
はっきし言って良くこんなんで査読通ったなという代物
後者は査読論文ですらなかったと思うが

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 11:41:30.83 ID:iDhj+Dsa0.net
>>363
そもそもミオスタチン型と筋比率の相関について査読通ってる論文って存在するのか?
それすら無いならトンデモ理論で片付く話なんじゃねぇの?

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 11:43:52.52 ID:mMlRM8aX0.net
そもそも年100〜300くらいしかミオスタチンの検査が行われてない時点で生産者も馬主も軽視してるのが分かるよな

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 11:49:11.70 ID:ve39ZVAr0.net
検査料って糞高いのかい?
種牡馬は◯◯型って話聞くけど
現役馬でもやってるのかね

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 11:54:50.39 ID:mMlRM8aX0.net
1検体42500円、25検体以上だと38500円、50検体以上だと35750円
因みにこの検査に申し込むと通常1検体11000円の体高遺伝子検査も一緒に無料でやってくれる

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 12:34:18.30 ID:46KOfpbK0.net
総研戸崎氏のミオスタチン関連の論文全てでE.ヒル博士が共著者になってるけど、この人は検査特許所持してるエクイノム社( 現プラスビタール社)の設立者だから普通に考えれば利益相反なんだよ
単に検査を担当したから名前を載せてるのか、研究デザインや解析にまで関わったのか、研究にどう関わってるかまでは知らんけどミオスタチン遺伝子型の違いが何かしらに影響を及ぼしていると結論する方向に誘引が働いた疑いはある
海外の同様の研究でヒル博士が筆頭著者の論文以外で共著者になっていることは記憶にない

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 13:03:26.58 ID:46KOfpbK0.net
MSTN型によって距離適性が異なるという話で良く引用される各群の距離別勝ち馬率でCCは短距離、TTは中長距離に偏ってるように見える棒グラフあるけど、あれもそもそも勝ち馬に限定してるので、例えば「CC型はその筋肉抑制機能の低さから早熟で2歳早期にデビューしやすく勝ちやすい」という因果がある場合、
日本(に限らずおおよそどの国でも)の2歳戦初期には短距離競走が中心の番組編成になっていることが選択バイアスになっている可能性がある
JRAの場合勝ち抜け式なので1度勝つと次はより強い相手と競争することになり勝つのが難しくなる
つまり、CC型は早熟 → 早熟な馬は短距離で勝ち上がりやすい → 勝ち上がった馬はより強い相手と対戦することになり距離延長しても勝ちにくい → よってCC型の馬は短距離戦で勝ち馬率が高い
CC型以外の馬は勝ち上がるだけの能力を持った早熟のCC型が既に勝ち抜けた後、中距離以上が増えた時期の新馬や未勝利戦を勝ち上がることになるので中距離以上での勝ち馬率が高くなる
というような関係が考えられる

この場合、距離別の勝ち馬率はMSTN型の違いによる筋肉量と距離適性との直接的関連ではなく、早熟性を介した副次的な結果ということになる
なので、距離適性を表す指標として距離別の勝ち馬率を用いるのは適切ではないと考えられる

レース結果って実はかなりの部分で番組編成に規定されているので勝率や着順や獲得賞金などのレース結果に基づく評価指標を使用するなら構造的なバイアスを除外しないといけないんだけど、まあそういうことに自覚的な研究というのは残念ながら見たことが無い

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 13:07:48.19 ID:b47Y0B+r0.net
査読通ってる論文が無いなら個人の主観レベルの話だからどうでもいいかな

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 13:22:18.75 ID:FcNvtuPd0.net
CCが多いと思われる短距離血統には、ミオスタチン以外にも、色々な短距離有利な遺伝子が集まってるだろうし
逆にTTになりやすい長距離血統には、ミオスタチン以外にも、色々な長距離有利な遺伝子が集まってるだろう

この辺の交絡要素を除外できてないから、ミオスタチンの効果を実際より強く見積もってる可能性も大いにあるだろうね

372 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/06/20(木) 13:36:55.21 ID:VcZ0hDmI0.net
レース見てないからだろ、スピードもスタミナも味噌もクソも一緒

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 13:39:35.86 ID:un25Mraj0.net
>>1
スタミナがなくなるとスピードが落ちる
400m19秒ぐらいの馬でも能力試験にギリギリ合格できるかできないかのレベル

374 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/06/20(木) 13:42:02.62 ID:VcZ0hDmI0.net
スタミナが無くなるとってのがバカっぽくて秀逸
空気がなきゃ生き物は生きられないってのと同じレベルの話

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 13:43:29.39 ID:eiPcWHeQ0.net
>>365
~という因果がある場合、~バイアスになっている可能性があるとか、仮定に仮定重ねる時点でただの妄想じゃね?

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 14:23:07.08 ID:dkdlHlqT0.net
>>342
ルメが2400でどっちが強いか?の質問に互角て答えた直後アーモンドは1600も勝てるて言ってるのが全てじゃね

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 14:28:41.58 ID:8YOUOaN30.net
スタミナって言っても長い距離を走れる力なのかハイラップを刻み続けられる力を指すのかで変わってくるからな

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 14:40:19.23 ID:vdy6hxSg0.net
オペラオーの凱旋門見たかったなぁ

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 14:51:35.71 ID:uF5hrk230.net
スタミナはひたすら距離適性の判別にしか使わないようにしている
結局レースなんだから強い馬には必ずスピードがあるという所から議論を始めたらいい 馬場やペースやコースの違いとか、そういうところの違いで質が変わるだけで根本はスピード

380 : 警備員[Lv.8][新芽]:2024/06/20(木) 17:19:07.22 ID:VcZ0hDmI0.net
ようつべの動画なんかでは巡航スピードとか言ってるけど要は追走スピードの事
この追走スピードに優れた馬が競走馬として優れた馬

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 17:26:10.63 ID:BO/iNwrA0.net
100m全力疾走すらできないオヤジ同士で談議www

382 ::2024/06/20(木) 17:32:37.19 ID:VcZ0hDmI0.net
>>381
頭の悪さは流石にお前に譲るよ

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 17:50:25.22 ID:Ligq/FGg0.net
ダビスタのせいで最初はスピードとは直線の瞬発力ある馬と勘違いしてた

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 18:01:34.04 ID:lJHoE7fM0.net
スタミナは馬の性格によるものが一番大きい。
だから、=スピードとは ちょっと違うと思う。

385 ::2024/06/20(木) 18:03:52.75 ID:VcZ0hDmI0.net
ある意味ゲームというかスピード、スタミナ別のパラメータが存在するという考え方がスピードガー、スタミナガー脳を拗らせたって感じかな
レースを見ればスピードとかスタミナとかが別々に存在する訳じゃないのは分かる筈だ

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 18:08:57.69 ID:eiPcWHeQ0.net
>>380
何も追走してない逃げ馬の巡行スピードは何て言うの?

387 ::2024/06/20(木) 18:09:30.66 ID:xqRksBel0.net
1000と3000って人間でいう100メートル走と400メートル走くらいの差やろ
競馬で長距離といってもフルマラソンとは全然違う

388 ::2024/06/20(木) 18:11:20.69 ID:VcZ0hDmI0.net
>>386
逃げ馬だって自分の追走(先行?)スピードより速く走ればスタミナをロスすることになるから全く同じ道理でしょ
呼び方はご随意に

389 ::2024/06/20(木) 18:16:37.72 ID:VcZ0hDmI0.net
スタートから脚を使ってハナを取りに行くケースとかあるでしょ逃げ馬は
よくある事例
補足しとくね

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 18:17:30.15 ID:eiPcWHeQ0.net
>>388
追走してない追走に何の道理があるんだ?

391 ::2024/06/20(木) 18:18:33.06 ID:VcZ0hDmI0.net
>>390
言葉の揚げ足取りは勘弁ね
中身が全くない

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 18:24:26.87 ID:eiPcWHeQ0.net
>>391
揚げ足取りも何も>>380に対する全否定だろうに

393 ::2024/06/20(木) 18:35:56.34 ID:vJd3qBQM0.net
言葉遊びとかやめてくんないか
この高尚な?スレに

394 ::2024/06/20(木) 18:48:23.06 ID:vJd3qBQM0.net
「3200なら」ディープの追走スピードはズバ抜けています!
こう言って欲しいのかな

これ最高、このスレの白眉だね

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 18:48:47.24 ID:SC96C+nt0.net
>>379
>>385
今のウイニングポストはそういう考えでゲームを作っているな

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 18:50:16.62 ID:BsP5aEA40.net
30年くらい前にその当時フルマラソンでトップクラスだった谷口浩美選手と、
100mランナートップレベルの選手が、

「何メートルで互角の走りになるか?」という実験企画があって、
丁度1000mでゴールほぼ同着になった つまり馬で言うと2000m〜2400mくらいの間ってことだ

1000mを超えると基本的にマラソンランナーが上に行く
1000m以下なら基本的に100mランナーのスピード力がアドバンテージを持つ
1500mが得意だった瀬古タイプスピードも兼ね揃えたタイプは例外だったな

人間の100m競争に匹敵する馬のレースは1ハロン〜150mだから、結局競馬に人間のような極端な短距離走は無く、
1200mが電撃戦と言っても所詮人間で言う600m〜800mくらいの距離
その距離は1000m以下だから100mでも強い選手が有利、故のスプリンター性質の馬が強いのは筋が通る
スプリンターが2000mを超えると全く勝てなくなっていくのも道理だ
これを考えると3000m以上で強かったナリタブライアンは故障後劣化した状態で、
チャンピオンクラスではないと言えどスプリント専門の馬何頭かに先着して4着はかなりの能力と言える

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 18:58:07.69 ID:WLE4rYul0.net
格闘技見ろ

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 19:04:00.67 ID:oXKEjrRd0.net
イクイノックスの天皇賞秋のラップタイムはスタート後の400からはほぼイーブンペースで最後がやや垂れる感じになってるだろ
走破タイムが今後ますます早くなると、よりペース走的になる
タイムは早くなってるのにスピードがあると言うのかスタミナがあると言うのかもうわかんねーよな

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 19:04:36.50 ID:BsP5aEA40.net
あと個体で完璧に短距離性質の筋肉、長距離性質の筋肉と決まってるわけじゃないよ

自分で10年以上かけて実験してみたのだけど、まず5年間は1時間以上の連続運動、ランニング、ウォーキングを毎日欠かさず5年続けてみた
短距離運動は200mの坂道ダッシュ
最初きつかったが持久力がついていくにつれ200mを結構楽に駆けあがれるようになった

後半5年はトレーニング方法を大幅に変えた
総運動量・時間は変えず、連続運動を排除して、短時間瞬発系動作の繰り返し
長時間ランニング、ウォーキングは一切禁止
ダッシュも200mではなく50mをその分4本走って総距離を合わす
200mダッシュ5本分なら50mダッシュ20本という事だ
ジャンプ20秒で10回などインターバルでやって瞬発系トレーニングしかやらない

その結果、同じ2時間運動で消費エネルギー、体力は変わらないのだが何が変わったか
楽に走れるようになった200m坂道ダッシュが滅茶苦茶きつくなった
反面100mのスピードが上がって、11秒台後半だったのが10秒台後半まで上がった

つまり個体で筋肉質が固定されているのではなく、トレーニングの性質である程度筋肉の能力に変化をもたらす、
その状況に適応させることが可能という事だ

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 19:29:04.15 ID:xneosxUG0.net
>>387
サラブレッドは100m平均で時速80キロを超えるスペックがあるのに、1000mレースでもそんなペースを維持するのはとても無理だ
人間でいう400mと1600mぐらいの差なのかね

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 19:38:13.07 ID:46KOfpbK0.net
>>375
仮定に仮定を重ねた仮説の下で仮定に仮定を重ねた別の仮説の起こり難さ度合いを測ってその別の仮説を肯定(支持)できるかってのが統計的エビデンスってやつなのでなあ
仮定が満たされていない研究や、別の仮定があり得るのにそれを否定出来てない研究では強い主張は出来んのよ
○○が交絡因子と考えられる、××がバイアスの可能性がある、だから調整しろ、ってのは査読の頻出指摘

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 19:39:04.13 ID:SC96C+nt0.net
疲労がたまって行くからだろうか。最後の直線で追いまくっているのに
時速60キロ台が相場だよな

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 20:55:18.02 ID:Qaw5e/hC0.net
なんでこんなバカみたいなのが流行ってんの
ゲームだけしてろよ

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 21:22:06.91 ID:eiPcWHeQ0.net
>>401
統計の場合、条件を限定しないといくらでも妄想理論作れちゃうからね
だからってそんな妄想因果がありえない事はこれこれこういうデータで証明できるよなんて一々やらされるのって可哀そうよね

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 21:42:55.83 ID:QYcUfDFF0.net
>242
>馬≒車 とすると 車毎に「ガソリンタンクの満タン容量」が違うんだよ 
>それが「スタミナ量」

いやだからぁ、
スタミナをガソリンタンクの容量に例えるのは間違いなんだってばw(😅)
>>128を読んどらんのか?

そもそもサラブレッドはどの馬もガソリンタンクがパンパン満タンに入っていて
競馬の1レースで使うガソリンの量はたかだか全容量の1/3程度でしかないんだ罠
走行中にガス欠が起こっているわけではないんだ罠
とどのつまり
ガソリンタンクの容量の大きさの差で馬のスタミナの差が出ているわけではないってことだ罠(🤒)

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 21:54:38.69 ID:QYcUfDFF0.net
>>247
>この場合ガソリンにあたるものは何だ?

それは主にグルコースとグリコーゲンだ罠(🤓)

>確か競走馬の最大のエネルギー源は呼吸によって取り込まれた酸素だったと思うけど

いや違う罠
エネルギー源、つまりガソリンに当たるものは主に糖や脂肪だ罠
競馬において最も手っ取り早くエネルギー変換できるのが糖、つまりグルコース・グリコーゲン

この燃料がいくつかの代謝回路を経てピルビン酸になり、ピルビン酸がワンチャンミトコンドリアでアセチルコエーになる
アセチルコエーはTCA回路に入りその先の電子伝達系という反応系で初めてエネルギー通貨・ATPが合成される
この際にできる水素を受け取る働きに酸素が必要となる

つまり酸素はエネルギー源ではなくて
糖を分解してエネルギーを生み出すその最終段階での反応を進める働きをしているんだ罠(🤒)

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 22:06:03.11 ID:KfDhrA9q0.net
人間の走りの場合はスピードがスピードの3乗以上で単位時間当たりエネルギー消費が増加するというが、
加速のスピードも重要だろう。
早く加速するほど、エネルギー消費は多分乗数的に上昇する。
レースに勝てる馬は速すぎない適度な加速スピードを持っているということではないか?
現役時代のイクイノックスやキズナも天才的な加速力は無かった気がするんだが。

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 22:11:37.21 ID:QYcUfDFF0.net
>>340
>正しい解釈を一生懸命書いてくれたけど、そこらへん知ってる上で書いてるんだわ

えええぇぇ(😱)、知ってる上で書いてるぅ?(😅)
意味がわからないんだけど、知ってる上でわざと間違ったことを逆張りして書いたってこと?(😳)
これなんだけど↓

>その残りの距離で脚に乳酸溜めるような走りしてたらドンドン最高速は出せなくなっていくし、

最高速を出すような走りをするためには無酸素系を高出力で稼働させなければならない
糖分解の最大活性はミトコンドリアの酸化活性よりもはるかに高いので
そうなると必然的に乳酸は蓄積するんだよ?
逆に言えば乳酸を溜めないような走りでは最高速は出せないってことね

まず大前提として乳酸は疲労物質ではないので
最高速が出せなくなっていく原因は乳酸が溜まっていることではないということ
お前はまずそれを理解しなければならない

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 22:14:29.42 ID:QYcUfDFF0.net
↑失礼アンカーミスった(😅)
>>349宛てな

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 22:17:31.74 ID:eiPcWHeQ0.net
>>408
だから分かってる上でそう表現してるんだが?

>最高速を出すような走りをするためには無酸素系を高出力で稼働させなければならない
>糖分解の最大活性はミトコンドリアの酸化活性よりもはるかに高いので
>そうなると必然的に乳酸は蓄積するんだよ?
>逆に言えば乳酸を溜めないような走りでは最高速は出せない
だからこそ、おまえさんのこの主張と同じ結論になってるだろ?

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 22:18:09.74 ID:QYcUfDFF0.net
>>349
お前の>>265の記述

>乳酸溜めないような走りでどれだけ速度出せるかってのがスピードとスタミナの関係になるよねえ

↑これも内容が完璧におかしい
乳酸をほとんど溜めないような走りってのはほぼほぼ有酸素系だけの走りになるから
その運動負荷ではスピードとスタミナの関係以前に既に競馬ではないけど?(🤔)

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 22:20:00.67 ID:eiPcWHeQ0.net
>>411
有酸素系から無酸素系に切り替わるAT値はトレーニングで上限上がってくのは知ってるだろ?
何がおかしいんだ?

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 22:21:55.31 ID:9nDIkOOC0.net
>>412
馬でもしているの?

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 22:22:04.67 ID:QYcUfDFF0.net
>>410
いやお前の主張と俺の主張は間逆じゃね?(😳)

お前の主張
「乳酸溜めるような走りしてたらドンドン最高速は出せなくなっていく」

俺の主張
「乳酸溜めるような走りをしなければ最高速は出せない」

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 22:25:27.85 ID:ZnWJSxvq0.net
同じだったらカルストンライトオでも天皇賞春勝てるんやろうなと

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 22:26:08.45 ID:eiPcWHeQ0.net
>>414
最高速出さなきゃ乳酸は溜まらないっていうなら真逆だろうけど、
最高速出さなくても乳酸は溜まるし、そんなことしてたら最高速出す前にヘタるのは当然の話じゃね?
乳酸溜めるような走りをしなければ最高速を出せない事を否定する意味なんて微塵もないぞ?

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 22:31:31.40 ID:eiPcWHeQ0.net
>>413
AT値なんて言葉も運動理論もない昔から効率は別としてAT値が上がるようなトレーニングはしてただろ
なんならマラソン始めた古代ギリシャのランナーですらやってただろうに
それでなんで馬の調教でAT値が上がるようなトレーニングがされてないと思うんだ?

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 22:34:13.65 ID:QYcUfDFF0.net
>>412
>有酸素系から無酸素系に切り替わるAT値はトレーニングで上限上がってくのは知ってるだろ?

LTは個人差がありトレーニングで上がるものだが有酸素系から無酸素系に切り替わるのがLTというのは間違いだ罠(🤒)
LT強度でも有酸素系も普通に同時稼働しているんだ罠(🤒)

LTから体の負担が高まるというのは確かだけどな
その理由は糖分解の高進、アドレナリン分泌高進、速筋線維の動員、血中カリウム濃度上昇など

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 22:35:25.52 ID:QYcUfDFF0.net
>>412
ちなみにお前のこれ↓、完璧な間違いな(🤒)

>AT値超えた運動強度じゃ短時間しか出力を維持できない事には変わりないから特に反論でもないんだろうけどさ

↑人間のマラソン選手レベルで言えば道中はほぼほぼLTを超えた運動強度で走っているんだ罠
LTの上の運動強度にOBLA(血中乳酸濃度4mmol/L)があるんだけど
一流のマラソン選手で道中の運動強度はちょうどOBLAくらいね
で、 競馬のレースにおいて走行中のサラブレッドの血中乳酸濃度は20mmol/Lを超えることも珍しくないんだ罠

とどのつまりLTを超えると短時間しか出力を維持できないってのは大間違いね(🤒)

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 22:40:19.75 ID:QYcUfDFF0.net
>>416
>お前の主張
>「乳酸溜めるような走りしてたらドンドン最高速は出せなくなっていく」

いやお前のこれ↑って
「乳酸溜めるような走りをしてたら最高速は出せない」んって言ってるんだから
そうするためには超低出力で走らなければならないんだから
そもそも最高速なんか出せるわけないじゃん?(🤔)

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 22:47:38.20 ID:QYcUfDFF0.net
>>417
で、説教じみてて申し訳ないが
「AT」という用語は使わずにワンチャン「LT」に統一した方がいい罠(🤒)

AT→無酸素性作業閾値
LT→乳酸性作業閾値

↑これ、20年くらい前までは同義的にどちらも使われていたのだが
無酸素性作業閾値=酸素が足りないということで説明されていたのでそもそもATという用語は不適当なんだわ
運動強度的には50~70%VO2max程度なので酸素供給は十分に行われており酸素が足りないということにはならないからな
一般ピーポーならともかく我々プロの業界では今は「AT」という用語はほぼほぼ死語に近い

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 22:49:46.17 ID:QYcUfDFF0.net
>>416
>最高速出さなくても乳酸は溜まるし、そんなことしてたら最高速出す前にヘタるのは当然の話じゃね?

俺にはどうしてもお前のこの↑記述内容が引っかかるのだが
お前は乳酸を疲労物質だと考えているのか?(🤒)

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 22:53:59.73 ID:eiPcWHeQ0.net
>>419
なんで人間のOBLAが馬にも当てはまると思うんだ?
馬の乳酸が急激に溜まり始める地点って分かってるんか?

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 22:57:15.54 ID:eiPcWHeQ0.net
>>422
厳密には考えてないけど、おまえさんの言う一般ピーポー相手に説明するには諸々内包した使いやすい表現とは思ってるよ
俺もフツーに一般ピーポーだし

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 22:59:35.20 ID:eiPcWHeQ0.net
結論が明後日の方向に向いて無ければ何でもよくね?って感じよ
その結論をおまえさんは細かい間違いあげつらうだけで、出さないよね
そういうのこそ揚げ足取りって言うんじゃね?

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 23:00:25.86 ID:QYcUfDFF0.net
>>423
ちょっと何言ってるかわからない(😅)

馬のOBLAも血中乳酸濃度4mmol/Lだけど?

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 23:02:56.70 ID:QYcUfDFF0.net
>>424
お前は乳酸を疲労物質だと考えてはいないけど
競馬板の素人たちにこの案件を教えるには乳酸を疲労物質だとして説明した方が都合が良いってことか?(🤔)

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 23:10:48.23 ID:eiPcWHeQ0.net
OBLAって血中の乳酸が急激に溜まり始める地点だろ?
人間の場合はそれがだいたい血中乳酸濃度4mmol/Lなのはそうだけど、馬もそうなんか?っていう話

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 23:13:27.63 ID:46KOfpbK0.net
>>404
いや、科学は全部妄想理論から始まるんだよ
化学や物理学の場合は作用機序を突き止めることで因果関係を実証出来る場合もあるけど、多くの自然科学や社会科学では作用機序まで特定できないので、仮定を置いた背理法で「因果関係であると合意する」んだよ
統計学はその手段であって、条件を限定(統計モデルや帰無仮説において満たす必要のある仮定)するのは「妄想では無さそう」だと言うためなんだわ

>だからってそんな妄想因果がありえない事はこれこれこういうデータで証明できるよなんて一々やらされるのって可哀そうよね
査読で求められるのは「妄想因果」の否定ではなくて、先行研究からはこのような交絡が想定される/調整されていた、とか、今回集めたデータからはバイアスが生じていると解釈できる、とか、データにバイアスが無いことが示されていない、とかであって、それを「可哀そう」とかいう感情論で看過してたらどんな妄想でもOKってことになってしまう
統計にも学術研究にもあまり詳しくなさそうだから言っとくけど、可哀そうとか言ってヌルい姿勢でやってると再現性の無い無意味な研究が量産されるだけなんだわ

でまあ何やら俺の言ってることが妄想因果だと言いたげだが、俺はMSTN遺伝子の機能、JRA2歳戦番組編成における短距離戦への偏り、勝ち抜け方式では約半数の馬が最初に勝った距離が最後に勝った距離になる、という三つの事実から演繹的推論でMSTN型による勝利距離の分布の違いは単純な速筋遅筋比率の違い以外にバイアスが存在していている可能性があると言っているのであって、それを妄想だと決めつけたいなら反証する事実を提示してみせてくれな

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 23:14:11.23 ID:eiPcWHeQ0.net
>>427
疲労物質として扱うなら最初から乳酸って言わずに疲労物質って言うだろ
そこらへんを厳密しないで、結論に話を繋げるのに曖昧で都合が良いのが乳酸という言葉っていうこと

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 23:15:00.25 ID:QYcUfDFF0.net
>>428
いやだからそうだと言ってるんだけど(😅)
https://i.imgur.com/cb9HUSD.png
>>428

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 23:18:02.49 ID:QYcUfDFF0.net
>>430
>そこらへんを厳密しないで、結論に話を繋げるのに曖昧で都合が良いのが乳酸という言葉っていうこと

う~ん‥(😥)
それだとハナからこの俺とは話が噛み合わないと言うか
俺とお前がこの案件で議論しても不毛なだけだわ‥(😩)

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 23:18:07.20 ID:eiPcWHeQ0.net
>>429
あぁごめんね
俺は「CC型はその筋肉抑制機能の低さから早熟で2歳早期にデビューしやすく勝ちやすい」に反論があるわけじゃなく、その前後の「例えば」「という因果がある場合、」っていう部分に対して、そんなもん根拠にすんなよって言ってるだけなんだ

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 23:22:23.69 ID:eiPcWHeQ0.net
>>431
お、ありがとう
人間も馬も変わらないのね
人間じゃ20mmol/Lなんて値じゃもう限界ギリギリ動けなくなるじゃん?
そんな値で走ってられる馬とじゃOBLAも違ってくるんじゃん-の?なんて思ったのよね
ちゃんと同じだってデータ出てるなら俺の疑問も解消さ

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 23:23:08.32 ID:eiPcWHeQ0.net
>>432
そもそも最初から結論に対して反論なんてないんだもの、当然の話じゃね?

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 23:24:52.28 ID:QYcUfDFF0.net
>>365
年によっては1年に1700頭くらい検査された年もあるけど?(🤒)

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 23:26:52.66 ID:QYcUfDFF0.net
>>435
うむ、それでよしとしようジャマイカ(🤓)

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 23:28:00.59 ID:46KOfpbK0.net
>>433
は?
「CC型はその筋肉抑制機能の低さから早熟で2歳早期にデビューしやすく勝ちやすい」
↑は事実として反論はないが、それを因果としては認めないと言いたいの?
事実を根拠としてはいけない理由は?

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 23:29:26.54 ID:QYcUfDFF0.net
昨日まで知恵遅れみたいな奴に絡まれてばっかだったから今日はなかなか面白かった罠(😇)

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 23:36:54.91 ID:46KOfpbK0.net
>>436
それもう20年以上前の話で生産者や馬主が行ったんじゃなくて研究用の検査だろ
それ以来研究報告はポツポツ上がってるけど生産や育成で有用だと考える人が少ない=軽視されてるってことだろ
しょうもないまぜっ返しをすなよ

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/20(木) 23:48:17.66 ID:QYcUfDFF0.net
>>440
いや俺は別に馬主や生産者が行った検査に限定した話じゃなくて
あくまでも年間に検査された頭数について話しているだけだが?(🤒)
なに一人でキレてるの?(😒)

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 00:03:36.94 ID:3hgEjJsN0.net
>>441
>なに一人でキレてるの?
くだらねえトンポリするなあ
そんなに自分の論理や主張に自信がないのか?

元のレスは年間検査数を根拠に
>生産者も馬主も軽視してるのが分かるよな
と言ってるんだから、研究目的で行われた検査頭数を挙げて
>馬主や生産者が行った検査に限定した話じゃなくて
あくまでも年間に検査された頭数について話し
ても意味ないだろ
そういうのをクソミソ一緒にした混ぜっ返しという

20年以上前の研究目的の検査頭数が現在生産者や馬主がMSTN遺伝子を軽視していない根拠になると言いたいならその理路をどうぞ?

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 00:04:37.87 ID:aQmbIsY70.net
>>417
馬と人間の心肺能力と筋力のメカニズムは近いの?
それを分かって言っているのだよね
人間だと手の運動も関係するし
個人にあった歩幅とかも修正するけどね
心肺能力だけじゃなくてメカニズムが重要ね

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 00:10:03.23 ID:KiU82Gfz0.net
>>440
あとこれね↓(🤒)

368 名無しさん@実況で競馬板アウト 2024/06/20(木) 12:34:18.30 ID:46KOfpbK0
総研戸崎氏のミオスタチン関連の論文全てでE.ヒル博士が共著者になってるけど、

↑(草)
戸崎っつぁんは総研じゃなくて理研だからw(笑)
競走馬総合研究所→JRA
競走馬理化学研究所→公益財団法人

競理研はJRAとは完全に独立した民間だからなw
お前の長文連投長すぎて中身は全然読んでねーけど
理研と総研間違ってる時点でお察しだ罠w(🤗)

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 00:15:17.60 ID:KiU82Gfz0.net
>>442
いやそもそも俺は元レスの
「そもそも年100~300くらいしかミオスタチンの検査が行われてない時点で」
↑ここまでを流し読みしてレスを返しただけだからw(笑)

そんなことよりまずお前は理研と総研の違いを勉強するところから始めた方がいい罠w(🤭)

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 00:20:55.87 ID:KiU82Gfz0.net
ミオスタチンに親でも殺されたのかというくらいの勢いで超絶長文連投、
総研と戸崎氏をディスりまくりネガティブキャンペーンしまくっているが
その実、戸崎氏の正式な所属すら把握してないという無知w(笑)

みっともないたらありゃしないw(🤭)

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 01:13:11.14 ID:3hgEjJsN0.net
>>444
ああ、あの人理研だったか
疑問符のつく論文ばかりで評価してないし発表された研究内容が全てだから所属なんかどうでも良かったわ
とはいえ所属間違いは失礼ではあるから訂正しておく

>>445
そこまで読んでて残り20文字足らずを読んでないとか流石に苦しいw
もし全文読まずにレスしてたんだとしても>>440で生産者や馬主の話が出てきてるんだから自分が何か読み落としてないか確認しろよ

俺の間違いは指摘するけど自分は他人のレスを読まず正確な把握をせずにレスしましたってか?
お前はまず人にしょうもないマウント取る前にちゃんとレス全文読めるようになったほうがいい罠w

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 01:19:04.85 ID:3hgEjJsN0.net
>>446
>ミオスタチンに親でも殺されたのかというくらいの勢いで超絶長文連投
いやいやw一人で22レスしてるお前が言えたことかよw
他スレでも人いなくなった時間見計らってコピペ連投して荒らしてるコテハン崩れの癖にw

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 01:28:09.02 ID:3hgEjJsN0.net
>>446
>中身は全然読んでねー
のになんで
>総研と戸崎氏をディスりまくりネガティブキャンペーンしまくっている
と思うんだ?
お前が戸崎信者なのは知ってるけどちゃんと読んだら称賛してるかもしんないぞ?
論文読む能力無くて単細胞だから俺が指摘してることの意味が分からず正誤判断も出来ないから短絡的にディスりだネガキャンだになんだろ

450 ::2024/06/21(金) 06:46:20.47 ID:jtDVPLg60.net
>>425
もう自分でも何言ってるかわかってないだろ、追走スピードの話なら逃げ馬でも事例まで出してるのに

>スタートから脚を使ってハナを取りに行くケースとかあるでしょ逃げ馬は
よくある事例
補足しとくね

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 08:27:11.00 ID:L1kxuz8m0.net
理研と総研を勘違いしただけで勝ち誇ってて草

ミオスタチン検査の有用性がないことから逃げてる時点でID:KiU82Gfz0の負けだろ

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 08:49:41.14 ID:pekkWztN0.net
>>444
そもそもJRAが出捐して設立された公益財団法人なんだから完全に独立はしてないでしょ
と言うか競走馬理化学研究所って元は競走馬総合研究所の研究所分室な訳で流石に完全に独立とするのは無理がある

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 10:26:33.49 ID:JdL3sKDH0.net
>>450
それが追走()スピードに何の関係があるんですかね?

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 11:06:35.73 ID:2Lp4RkB00.net
運動神経ゼロでも素質がなくても優勝する可能性があるのは
マラソンや競歩

絶対的に優勝不可能なのは天性のスピード
つまり素質が無いと無理
100m 400m など短距離走

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 11:20:05.42 ID:6XuctSeD0.net
>>454
マラソンのトップクラスって平均時速20km/h超えてるからな
100m走に換算するとおよそ18秒、それをインターバル無し仕切り直し無しで422回やるのと同じ
本当に運動神経ゼロでこれが出来ると思う?

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 11:29:04.69 ID:2Lp4RkB00.net
>>455
そもそも国内マラソンで勝ち負けしてる連中さえ
小学生時代は運動神経ゼロみたいななのが殆ど

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 11:32:37.54 ID:2Lp4RkB00.net
>>455
主流で使えなくなり降ろされる
競馬の障害レースを観て思わない?

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 11:34:05.31 ID:JdL3sKDH0.net
>>455
100mを18秒で走る事自体には才能は必要ないだろ?
いきなりそれを422回走り続けるのは無理でも、それが出来る回数を増やすのは才能じゃなくトレーニングの成果なんだよなあ
持久走はその自分のトレーニングの成果が目に見えて分かりやすいのが魅力の一つだよな

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 11:57:52.04 ID:2Lp4RkB00.net
>>455
スタミナを補充したければ
日常的に肺への負荷を書け続け肺活量を増やす
鍛錬を子供のうちに日常化すれば乳酸も溜まり難くなる

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 11:59:40.51 ID:eyVIKuBq0.net
1000
1200=100m?
1400
1600=200m?
1800
2000
2200
2400=400m?
2600
3000
3200
3400
3600=800m?

マラソンランナーみたいな細い馬っていないじゃん
人間の体型から考えると長距離レースってないよね

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 12:03:52.09 ID:WzmApMrl0.net
陸上の400mまでみたいにトップスピードに乗ってから速度を維持して終わるような条件もないからな
競馬のレースなんて陸上に例えるなら全部中距離

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 12:24:00.39 ID:1XjGkqvp0.net
馬は1200mと2400mで0.7秒ぐらいの平均ラップ差が出るけど
人間は100mが400mになるともっとバテちゃうな
>>460でイメージは近いかもしれん

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 12:27:02.39 ID:dD3qUcK10.net
マラソンとかでも上位はある程度のスピードの才能持ったやつらの戦い
先ずはスピードが必要
そこにスタミナが問われる
スピードの才能持った奴らがどの競技に
向けた身体なり練習を合わせているか

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 12:28:00.35 ID:2Lp4RkB00.net
世界の100mで大活躍したいと思っても国内でさえ活躍できず
400mに路線変更

世界のトラック競技で大活躍したいと思っても国内止まり
マラソンに路線変更

クラシックで優勝したいジャパンカップで優勝したいも
勝ち上がれず障害レースに転向もしくは南関に移籍

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 12:34:24.24 ID:7GyQVeAN0.net
サラブレッドの全力(時速80キロ↑)なんて400mくらいしか持たんぞ

ヒトの100m走はウマで言えば400mレースくらいでは

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 12:36:02.48 ID:7GyQVeAN0.net
騎手合わせて500キロくらいあるので、加速に300m近く掛かるが

467 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/06/21(金) 12:45:37.66 ID:Y0/FZnjr0.net
>>453
追走スピードが高ければスタミナロスが少なく走れるよ
これだけの話

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 12:55:55.71 ID:JdL3sKDH0.net
>>467
それ微塵も追走じゃないよね?って話にそれ言って何の関係があるん?って事なんだが、もうループしすぎて訳分からなくなるな

469 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/06/21(金) 13:00:00.50 ID:Y0/FZnjr0.net
>>468
頭悪いんじゃないの?
逃げ馬は追走しないから追走スピードはあり得ない
こんな屁理屈ばっかだろ、勘弁してくれよ

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 13:21:59.32 ID:JdL3sKDH0.net
>>469
追走関係ないものに追走言い張るほど頭悪くないんだよなあ

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 13:30:32.20 ID:ABr/n5qf0.net
長文多すぎる
読む価値もないな

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 13:49:01.20 ID:eyn7EC4i0.net
取り敢えず人間に例えてマラソンとか100mとか言ってる奴が競馬をまるで理解してない馬鹿なことだけは分かるなw

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 14:24:23.58 ID:eyVIKuBq0.net
>>472
約30年見てるから多少は理解してるよ
ダービー勝つ馬が走る能力高いってわけじゃない
若駒は能力より操作性が武器になると分かる

種牡馬にするのは2着以下も含めて、純粋に速そうな馬がいいと思うが
何とかならんかね 話が逸れたw

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 14:30:54.14 ID:2Lp4RkB00.net
>>472
生涯レースでは短距離血統でも好成績あげてるが?

475 : 警備員[Lv.7][新芽]:2024/06/21(金) 14:38:33.39 ID:Y0/FZnjr0.net
>>470
競馬に追走が関係ないというバカには会ったことが無い

476 : 警備員[Lv.7][新芽]:2024/06/21(金) 14:40:43.77 ID:Y0/FZnjr0.net
引っ込みつかなくなったからって、言を左右にしても余計にニワカを晒すだけ
バカな奴

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 14:52:04.05 ID:JdL3sKDH0.net
>>475
解釈が凄くすぎて怖すぎる
このぐらいガチじゃないと追走スピードなんて意味不明な造語できないんだろうな

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 15:01:30.79 ID:bvtLExAJ0.net
運動能力ないやつらが考えても無駄なことを分からないとか無無能以下じゃん

479 ::2024/06/21(金) 17:36:35.32 ID:Y0/FZnjr0.net
一貫した論理でスピードとスタミナのありようを示せるかどうかの頭の体操
分かんない奴はわかんなくていいよ

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 18:04:31.92 ID:BdnI26Oc0.net
結局条件馬でも1ハロンとかのごく短い距離ならハロン10秒台前半くらいのスピードは出せる訳で
そういう意味ではそもそも競馬自体が7〜8割程度の力である程度の長さの距離を走る競技ということ
つまり極限のスピードの才能が問われてるのではなく持久力やスタミナといった類のものが問われてる
これが現実

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 21:16:13.99 ID:OGU2FikK0.net
てすと

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 22:25:24.33 ID:KiU82Gfz0.net
上の方で議論しているようだが
追走スピードの「追走」という部分にはあまり拘らなくてもいいからな(🤒)
競馬用語ってワンチャンイメージや雰囲気で成り立ってるやつも結構あるからな
例えば「スローの瞬発力勝負」
これも厳密に言えば「スローのトップスピード持続力勝負」が正しいわけで

追走スピードが速いレースってのは=ラップが速いレースだと解釈すればいいだけの話だ罠
なんなら逃げ馬に関してはその逃げ馬の先にもう1頭架空のバーチャル逃げ馬が逃げていて
それを実際のリアル逃げ馬が追走しているというイメージでも構わないであろう
そうすれば逃げ馬も立派に“追走している”という理屈になるからな

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 22:29:47.33 ID:IqRjCAzl0.net
今だけです
https://i.imgur.com/g17BL4V.jpg

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 22:33:36.86 ID:KiU82Gfz0.net
競馬における「基礎スピード」の定義を知らない人たちが多いみたいだから教えてあげるけど

基礎スピードってのは、
「どれだけ余力を残して追走できるかの能力」
とか
「他馬との相対比較においてどれだけ低い運動負荷で追走できるかの能力」
みたいな概念なんだ罠

とどのつまり
道中の巡航追走に余力があればあるほど最後の勝負どころの脚が残っているわけだから
必然的にレースの着順は上位に来るはず
従って基礎スピード能力の高さは競走成績に直結するわけた罠(🤒)

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 22:35:56.79 ID:iGVGyzyz0.net
>>484
ソールオリエンスを歴史的怪物とか言ってたお前が何を言っても無駄

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 22:40:11.15 ID:KiU82Gfz0.net
サイレンススズカは毎日王冠で前半1000mを57秒台で通過しても悠々逃げ切り勝ちをすることができる
いっぽう、心肺能力は高いが脚の遅い鈍足馬が同じラップを刻んでも直線で馬群に沈むこととなる

鈍足馬がこのラップを刻むためには運動強度8割以上の負荷で走らなければならない
いっぽうスズカは7割以下の負荷で走ることができる

つまりいくら心肺能力が高くても基本的に脚が遅い馬というのは
脚が速い馬と比較して相対的に運動強度を上げてエネルギーを多く消費しながら走らなければならない
その結果早期筋肉疲労が発生するので最後の方で脚が止まってバテてしまう

つまり競走馬の【スタミナ=バテなさの能力】は心肺機能的な部分だけではなく脚の速さも問われているということ

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 22:43:49.68 ID:JdL3sKDH0.net
>>482
競馬用語じゃなく、おまえさんが勝手に喋ってるだけじゃん>>380
追走だけに使われるなら追走スピードでいいけど、追走以外にまで使おうとするなら一般的に巡行スピードって言うのがいいんだよ

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 22:44:29.74 ID:KiU82Gfz0.net
>>377の人はわかってるな
基本的に道中のラップが遅い長距離戦は心肺能力が高い馬には向いているが
長距離適性とハイペース適性はイコールにはならない
ハイペース追走適性ってのはその馬が持つ生来の脚の速さが非常に重要だということだ罠

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 22:54:50.69 ID:KiU82Gfz0.net
>>487
>>380は俺とは別人だ罠

つーかお前、昨日あれだけ俺とマンツーマンで会話してて俺と他人の区別すらつかんのか?

追走スピードという言葉は競馬板内でもう何十年も前から普通に使われている言葉だ
その言葉を否定すると言うことはお前はつい最近競馬を始めた人だとみなされちゃうぞ?

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:02:05.01 ID:Wh/8Wmk70.net
スピードは天性の素質であり
スタミナは調教により強化されるモノ

だから
昔の日本で主流だったステイヤー血統は
新しく導入されたマイラー血統に淘汰され絶滅した
これにより国内の長距離は新しいマイラー血統が
次々に高速ステイヤーを誕生させ長距離のレコードを更新し続けている

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:06:42.76 ID:JdL3sKDH0.net
>>489
別人なんか?
追走以外の状況にも追走スピードって言う人間が他にも居るとは思わなかったわ

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:07:24.16 ID:W/4X2Fgw0.net
ステイヤーであるディープは?
いまだにディープなんだが
新しい血で変革など何もできてない

493 ::2024/06/21(金) 23:07:48.17 ID:pKfnCla10.net
>>487
巡行スピードはようつべの奴らの言葉
中身よりも言葉面なんだよな、お前らは

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:10:51.63 ID:Wh/8Wmk70.net
第一弾 中立トニービン (東京2400特化型)
第二弾 早熟サンデーサイレンス (多様性)
第三弾 晩成キングカメハメハ (多様性)

495 ::2024/06/21(金) 23:11:19.70 ID:pKfnCla10.net
ま、基礎スピードでも追走スピードでも巡行スピードでも中身は一緒
どうでもいいんだけどな

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:14:11.84 ID:Wh/8Wmk70.net
トニービンや
サンデーやキンカメが日本の競馬を世界一へ押し上げたのは確かだ

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:16:17.88 ID:KiU82Gfz0.net
>>447
お前のうっかりは俺のうっかりとは次元が違うだろがw(笑)
俺の場合はお前に誘導されて無理やり>>365に行き着いたようなもんだったからなw
そんなレスは惰性で流し読みするのが当たり前w

いっぽうお前の場合は例えるならば大谷翔平のことをネットで1日中ディスりまくっている人間が
大谷の所属集団を知らなかったような致命的なレベルだからなw(😁)

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:23:03.80 ID:KiU82Gfz0.net
>448
ナニソレ?反論として完全にズレてるしw(🤣)

俺の>>446の趣旨は長文を連投するなということではなく
その案件に対して偏執狂的な粘着質を持って書きまくっているにもかかわらず
基本的な知識すらないことについて嘲笑っているんだ罠w(😏)

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:23:13.67 ID:7rTSaAwn0.net
同じではないだろ
スピードは脚の回転力とストライドの長さ
スタミナはそれを続けられる時間と乳酸性閾値
まあスピード能力ってくくりだと両方必要なんだろうけど

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:29:40.22 ID:KiU82Gfz0.net
>>449
いや>>363>>368のトッパジメの部分を読めばディスり・批判系の物言いなのは普通にわかるだろがw(笑)
その後長々と書いているレスはマジで全然読んどらんぞ?w

つーか大前提としてお前はプレゼンが下手すぎるw
俺は長文であってもワンチャン話の持ってき方が上手いやつならちゃんと最後まで読むからなw
でもお前の書いたやつはまさに「無用の長文」
その証拠にほとんど誰からも相手にされずにスルーされているw

まずお前は自分の主張を要点をまとめてビシッ!と簡潔に書ける能力を身につけた方がいい罠w(🤗)

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:32:36.87 ID:iGVGyzyz0.net
スピード能力、追走スピード、基礎スピード、スタミナ

それぞれイメージしてるものが別なのに、それを無視して議論をするのは本当に頭の悪いこと

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:37:08.16 ID:JdL3sKDH0.net
>>493
巡行スピード自体は一般的な言葉だし、ようつべの奴らが使ってようがどうでもいいよ
言葉に中身が伴ってない事を問題にしてるんだぞ?

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:37:35.31 ID:KiU82Gfz0.net
>>449
あとお前は勘違いしているようだが俺は戸崎信者でも何でもないからなw(笑)
むしろミオスタチン遺伝子理論が流行し始めた当時は
今のお前と同じ立場で批判・否定しまくっていたくらいだからなw
お前が大昔から競馬板にいるのであればそのログを見ているはずだぞ?w

ただ5年ほど前に理研に直接電話して>>183のリンクの最後に載ってる廣田さんから
サラブレッドの遺伝や遺伝子に関わる全般的な質問をしまくって知識を吸収したという恩があるだけなw

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:40:36.38 ID:KiU82Gfz0.net
>>503の参照log

216 警備員[Lv.3][新苗] 2024/05/13(月) 23:57:33.69 ID:oJ1HGJtc0
ちなみにこの機会に皆さん
サラブレッドの遺伝について何かわからないことがあれば何でもこの俺に質問してもいいぞ

この俺のサラブレッドの遺伝に関する知識はそれを生業としている競馬評論家、
あるいは調教師、生産者の上を行っているのは間違いないであろう

今から5年ほど前になるがこの俺は「競走馬理化学研究所」に直接電話をかけて
その当時抱いていた遺伝に関する疑問を全部質問して知識を構築したんだからな

その会話の際、俺がした質問のレベルがあまりにも高いので電話口の研究者の方が
「え!?そんなことまで知ってるんですか? ‥ あなた本当に素人の方ですよね?」と何度も聞き返されたんだからなw

505 ::2024/06/21(金) 23:46:06.19 ID:pKfnCla10.net
>>501
はっきり言ってお前のふんわりとしたイメージとやらはどうでも良い

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:46:28.90 ID:KiU82Gfz0.net
>>491
俺は20年くらい前から競馬板にいるけど
「追走スピード」という用語に対して文句を言っている人間を見たのはお前が初めてだわ

お前、正直にいつ競馬始めたの?

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:47:33.79 ID:XVyY+ZTo0.net
>>483
こんな特典を初めて知ったよ

508 ::2024/06/21(金) 23:48:57.05 ID:pKfnCla10.net
逃げ馬は追走しないから追走スピードは間違い!w
このバカさ加減、頑張るよな

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:50:11.83 ID:iGVGyzyz0.net
>>505
俺のイメージがどうのではなくそれぞれの用語に統一された定義がないというはなし

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:51:17.32 ID:iGVGyzyz0.net
>>496
サンデーなんて大した功績残してない

511 ::2024/06/21(金) 23:51:24.75 ID:pKfnCla10.net
最強馬論争と同じだな
定義が無いから噛み合うはずが無い
さよか

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:52:03.23 ID:iGVGyzyz0.net
なんかid被ってるな

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:52:39.43 ID:KiU82Gfz0.net
>>451
IDコロコロ自演とかよっぽど悔しかったんだなw(🤭)
「総研・戸崎事件」が効きまくって草w(😁)

あと逃げてるも何も俺はそもそもその件(ミオスタチン検査は馬主から軽視されてるか否か?)
については何の議論もしてないんだけどw(笑)
なのに何から逃げなければならないのかまったく持って意味不明w(🤭)

514 ::2024/06/21(金) 23:55:10.88 ID:pKfnCla10.net
おっと、本物の基地外が起きちゃったよ

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:56:33.11 ID:KiU82Gfz0.net
>>452
いや元の話はどうでもいいんだ罠w
今は事業として完全に独立してるんだからなw

戸崎っつぁん自信が「JRAとは独立した団体です(キリッ」って断言してるんだぞ?w

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:58:27.90 ID:iGVGyzyz0.net
論理的思考力ない奴って無駄に話長いよな
主張も曖昧だし中身もない

まぁバカだからそのことに気が付かないんだろう

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/21(金) 23:59:20.38 ID:Wh/8Wmk70.net
>>510
サンデー直系から裾野を広げてる
ハットトリック
ハーツクライ
ダイワメジャー
ブラックタイド
ディープインパクト 肌馬頼りだけど

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/22(土) 00:10:17.80 ID:FDZUt0IG0.net
>>460
その図式はちょっとズレてる罠(🤒)

競馬における1000m~3000mが人間の陸上競技に換算するとおおよそ400m~1500mの中距離競走くらいだ罠(🤒)

競馬の2000mでちょうど人間の800mくらいな
その根拠は運動中の筋グリコーゲン濃度の推移がおおよそ 一致するから

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/22(土) 00:19:37.51 ID:FDZUt0IG0.net
>>480
その考えを持っている限りは競馬におけるスピードとスタミナが何たるかを本質的に理解することはまず不可能だ罠(🤒)

何故ならばお前が言っている持久力、スタミナってのは
それ自体がスピード能力と完全に切り離されて独立した能力ではなくて
スピード能力と密接に繋がってリンクしているから

とどのつまり
・脚が速ければスタミナ的にも優位に立てる
・脚が遅ければスタミナ的にも不利になる

道中のラップ・追走スピードが上がれば上がるほど尚更それは顕著になる

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/22(土) 00:36:18.06 ID:6WXWBl9S0.net
>>517
ノーザンダンサースゲぇ〜

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/22(土) 00:45:46.54 ID:ANKeyw5k0.net
>>517
イクイノックスがコケたら父系サンデー滅びそうだな

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/22(土) 00:50:54.49 ID:g74kE3n00.net
21秋天番手追走から差されて3着のグランアレグリアはエフフォーリアやコントレイルより追走スピードがないのかな
この3頭が東京マイルで戦えばどうなるのだろうね

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/22(土) 00:57:48.70 ID:g74kE3n00.net
エフフォーリアにとってマイルは「忙しい」と競馬界では表現する

競馬界では19世紀以前から馬にとって適切な追走スピードがあるとされている

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/22(土) 01:15:34.71 ID:a7V22jpu0.net
>>519
問題はそのスタミナに紐づいた長時間維持するスピードと短時間しか発揮できない最高速のスピードが別物という事じゃねーの

170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200