2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

スピードとスタミナって同じものだよね?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:13:58.99 ID:a34D8OWn0.net
一定区間においてスピードを持続する能力がスタミナなんだから結局スピード=スタミナでいいんだよね?

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 21:54:04.27 ID:RMX8shEX0.net
>>119
人間も同じだよ
生まれた瞬間から発達しやすい筋肉は決まってる
白色筋が発達しやすいなら瞬発力タイプ
赤色筋が発達しやすいなら持久力タイプ
運動神経がいいと小学生のうちは脚が速い子は短距離も長距離も速いが中学生くらいになると如実に適性と言うものがわかってくる

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 22:21:25.49 ID:G+aqg5AA0.net
>>117
そうだったのか。見た研究発表違う奴だったのかな。すまんが公表されてる正式な研究資料教えてくれない?噂とかあやふやなものではないものを確認しときたいんよ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 22:28:33.42 ID:xyFfC3yn0.net
2000mを11.5×10のスーパーレコードで走れるけどハロン11.5以上出せない馬がいたとしてこれは果たしてスピードがあるのか

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 22:29:09.05 ID:G+aqg5AA0.net
>>121
追記だが、オペがG1馬に相応しい心肺機能を持ってたって事は否定してないからな?俺の読んだ資料での表現はG1勝てるような馬は心肺機能から違うみたいなニュアンスにとどまってたから、他のG1馬より遥かに優れてるみたいな大袈裟な表現に疑問なだけ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 22:30:12.00 ID:Ctct8Utz0.net
ガチ速筋タイプ遺伝子の俺がいうけど、
速筋遺伝子な奴はスタミナ無いよ(笑)

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 22:52:03.40 ID:LrM6Yr7I0.net
>>120人間もミオスタチン遺伝子あるってこと?

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 23:43:21.05 ID:ri/0SX8Q0.net
>>125
ある

>>119
逆だ逆w
日本人が100m走に弱いのも遺伝子のせいだし
同じ黒人でもジャマイカは短距離に特化しケニアエチオピアは長距離に特化してるのも遺伝子のせい
一方のサラブレッドは速筋と遅筋の比率という点ではほぼ一律でありあまり差がない

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 23:53:17.37 ID:ri/0SX8Q0.net
>>116
>オペの心臓が類を見ない程ってのオペ基地の誤解やで

オペの心臓重量は約6.6kg
一般サラブレッドの平均が4.8kgくらいなのでかなり大きかったのは事実
セクレタリアトの10kgには比ぶべくもないが

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 23:59:07.69 ID:ri/0SX8Q0.net
>>112
>スタミナ:ガソリンタンク容量

スタミナをガソリンタンクの容量に例えるのは的外れ
スタミナってのは一言で表すと「バテなさの能力」であって
この能力は燃料タンクの容量の大小だけで説明できるものではない

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:03:41.55 ID:sWXvnBgV0.net
人間の筋肉のタイプはACTN3という遺伝子で決まる
日本人は速筋タイプのRR型が19%しかいないが、アフリカ人なんかは80%以上いる

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:05:48.61 ID:UUmfqi7s0.net
>>104
>まあ確かに人間のマラソン選手かスプリンターかで言えば各国平地競走の競走馬は全部スプリンター寄りではある

競馬を人間の陸上競技に換算するとスプリントじゃなくて中距離競走だぞ?
ほぼほぼ400~1500mの範囲

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:09:47.74 ID:UUmfqi7s0.net
>>78,>>102
え?競馬では長距離戦でもスタミナを問われない?
お前の書いてることほとんど全部間違ってるぞ
お前の理屈で言えば競馬ではスプリンターが3000mを超える長距離でも無双できることになるからな

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:16:56.31 ID:9QgoqOSt0.net
スタミナで競馬予想したことあるの?
的中率と回収率どれぐらい?
自分を幼稚っておもったことない?
アフィアフィ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:17:17.58 ID:UUmfqi7s0.net
>>64
>ディープボンドにスピードが有ると思うか?

お前タイトルホルダーの宝塚記念見とらんのか?
俺はあのレースで一番驚いたのはパンサラッサのHペース逃げでもタイトルホルダーの勝ちっぷりでもなく
ディープボンドのスピード能力だった
俺はそれまでディープボンドという馬を鈍足馬だと思っていた
あれほどスピード能力が高いとは思ってもいなかった

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:18:28.60 ID:iRbw+2lL0.net
>>57
伸びるか伸びないかなんて色んなケースがあるのになんとも言えないわ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:24:22.21 ID:UUmfqi7s0.net
他の一切の細かい要素を排除して究極的に言えば
競馬という競技はスピード能力を争っている競技
従って基本的には「スピード能力の高さ」と「競走馬としての成績」は一致する

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:25:51.98 ID:iRbw+2lL0.net
>>135
循環論法で草

頭悪いんだろうな

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:28:05.61 ID:UUmfqi7s0.net
競馬におけるスピードに対して最高速度を持ち出すのはあまり意味がない
何故ならば競馬という競技は最高速度の高さを争っているではなく
スタートからゴールまでの区間を一番速く駆け抜ける能力を争っているのだから

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:29:10.23 ID:UUmfqi7s0.net
>>136
何一つ具体的に反論できていない

知恵遅れなんだろうな

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:30:31.08 ID:rrjhqSgz0.net
>>113
エースインパクトの凱旋門賞は70km出てるから凱旋門に勝つには
日本の高低差2倍に耐えるスタミナとスローからのよーいドンで勝てるトップスピード
両方が必要なんだろうな

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:37:41.66 ID:UUmfqi7s0.net
>>129
>日本人は速筋タイプのRR型が19%しかいないが、

速筋タイプのRR型という書き方はちょっと語弊がある
あとアフリカ人が80%以上とは言っても国によってかなり差がある
東アフリカと西アフリカでもかなり数字が違ってくる

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:37:57.63 ID:BkWORydL0.net
>>139
まじか。バネが効いて最高速度が出やすい府中よりもロンシャンで速い速度を出すとは・・・
凱旋門行かなくて良かったな

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:42:52.64 ID:UUmfqi7s0.net
57 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/18(火) 19:05:49.14 ID:ydxkRuoL0
>>55
じゃあ直線伸びる馬と伸びない馬の違いはなんだ?
要は楽に追走して走れたかどうか、脚を残して直線を向けたかどうかだろ

134 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2024/06/19(水) 00:18:28.60 ID:iRbw+2lL0
>>57
伸びるか伸びないかなんて色んなケースがあるのになんとも言えないわ


↑↑草草草
57は基礎スピードの高い馬、低い馬の違いの話をしているのにそれに対して全く的外れの頓珍漢なレス
やっぱり知恵遅れだったw
しかも競馬知識ゼロw

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:46:43.15 ID:IW/Co/WG0.net
全くの別物だぞ
負けてる奴って妙な事言い出すよな

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:47:51.44 ID:UUmfqi7s0.net
>>141
スルーセブンシーズもそれとほとんど変わらないくらいの最高速度出してるんだがw

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:57:15.95 ID:iRbw+2lL0.net
>>138
自分が循環論法に陥ってることすら理解できてないならそれがお前の限界なんだろう

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:59:29.92 ID:iRbw+2lL0.net
基礎スピードなんて定義の存在しないものを根拠に話してたら噛み合うわけない

まともに議論を交わしたことないことバレバレ
間違いなく低学歴

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:00:08.80 ID:UUmfqi7s0.net
「スピードを持続する能力がスタミナ」だと思っている人がいるがこれはちょっと違う
「スピードを持続する能力はスピード」が正解
一番わかりやすいのがサイレンススズカ

「伝説の毎日王冠」

あのレースはかれの持つスピード能力を世に知らしめた典型的なレース
もしもあの毎日王冠において “スタミナは満点” だが “脚が遅い” 鈍足ステイヤーが
スズカと同じラップで逃げたならばすべからく直線で馬群に沈むこととなる

故に、
『スピードを持続する能力はスピード』

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:03:14.67 ID:UUmfqi7s0.net
>>145
循環論法とかどうでもいいw
俺の>>135の記述の中で
“どの部分がどう間違ってるのか”
を具体的に反論してみろや知恵遅れw

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:05:16.97 ID:iRbw+2lL0.net
>>148
スピード能力の高低を競争結果で測ってる時点で循環論法なんだといっているんだ

それすらわからないなら話にならないから

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:06:11.92 ID:UUmfqi7s0.net
知識のない発達障害者に限って何一つ具体的な反論ができないw
それは>>142を見てもお察しの通りw

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:08:56.12 ID:UUmfqi7s0.net
>>149
俺は競馬において一番重要な能力はスピード能力だと思っているから
スピード能力の高さ=競走成績の良さに直結すると考えているのだが
この考えのどこがおかしい?
具体的に指摘してくれやw

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:15:08.32 ID:UUmfqi7s0.net
>>149
俺の書いたことが お前から見て循環論法であろうがどうであろうがそんなことは全くもってどうでもいい話w

俺の主張の趣旨はこの通り
「競馬とは究極的にはスピード能力を争う競技である」
従って基本的には
「スピード能力が高い馬は必然的に競走成績も良くなる」

↑これのどこが間違っているのか具体的に指摘してみろやw

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:16:55.82 ID:qg3paFT/0.net
>>127
116のはG1馬と条件馬には明確な差があるってニュアンスだからオペラオーの心臓が平均より大きいのはG1馬にはスポーツ心臓があるのだろうで済んじまうよ
やっぱG1馬になったら研究協力義務をつけるべきだな認識が偏る

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:18:39.29 ID:UUmfqi7s0.net
断言してやるわw
ID:iRbw+2lL0はこのまま俺の前から尻尾を巻いて逃亡するw

何故ならこの馬鹿は競馬知識がゼロの知恵遅れ発達障害者だからw
だから競馬とは関係ない部分で循環論法ガー
とか全く的外れのレスをすることしかできないw

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:21:51.28 ID:UUmfqi7s0.net
>>153
お前もちょっと何言ってるかわからないw
元々オペの心臓の大きさについて議論してたから俺はオペの心臓の大きさを書いただけだが?

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:36:16.21 ID:UUmfqi7s0.net
>>146←ファー!!wwwwwwwwwwwwwww
このレス見落としてたわw

>基礎スピードなんて定義の存在しないもの

ダメだこりゃw
競馬板にいて基礎スピードを知らないとか、競馬歴1週間とかかよw

競馬板でまともに議論を交わしたことないことバレバレ
間違いなく発達障害、養護学校の特殊学級生www

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 02:52:03.22 ID:VCUwtlaU0.net
スピード能力を距離やコースによって変わるものとして考えてるか
普遍的な能力として考えてるかで認識に違いがあるだろ

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 03:28:47.84 ID:bf3y6mcJ0.net
一般的な言葉そのものの定義の話なのか競馬における言葉の使い方の話なのか
その前提を先ず決めないと話が進まない

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 03:32:36.78 ID:+lg5EL4v0.net
スタミナあってもスピードなきゃ意味ないよ
マラソン選手が400メートル走で勝てないのと同じ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 03:36:11.96 ID:SY6laeYd0.net
マラソンもスピード無いと勝てんよ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 03:46:07.28 ID:IqBmiedq0.net
スピードがあるということは抜いて走ることができればスタミナを温存できるということ
スピードが劣る馬が全力で走ってるときに手を抜いた状態で五分に追走できる
よって体力が温存できるということ

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 04:00:42.88 ID:2G3fYtAI0.net
>>158
ここで1が言いたいことは競馬における言葉の使い方だろうけど、一般的に定義された言葉を別の意味や微妙に違う意味で使用するのは言葉に余計な多義性を付与することになる
議論の齟齬のもとになるので、広く一般的に使われる言葉は一般的定義に従う方がいい
スピードはそのまま『速度』= 単位時間当たり進行距離
スタミナは元々多義的なので持久力とか耐久力とか訳されるけど『ある状態を維持する力』などとするか、競馬における定義として決めるかじゃない
『持久力』や『ある状態を維持する力』だと「何を」持久するのか、ある状態とは「何か」が問われるので、結局のところ競馬における定義を決めるのと大差ないと思う

>>159
>マラソン選手が400メートル走で勝てないのと同じ
これは全く逆のことも言えるのでスピードの定義によってはマラソン選手の方がスピードがあると言えてしまう
マラソン選手と短距離走選手のどちらが42.195qを「速く」走れるかという問いなら前者であって、速く走れるのにスピードが無いというのは語義矛盾
逆に短距離走選手が42.195qの中のある400mだけをマラソン選手より「速く」走ったとしてもその瞬間においてはスピードがあると言える
なので、結局スピードとは何かの固有能力を直接指す言葉として用いるのは間違っていて、単に一般的な『速度』として扱う方がいい

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 04:03:37.27 ID:43HDMet30.net
時計が早い=スピード
これの区別がついてないからこんな勘違いが起こる

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 04:07:45.03 ID:IqBmiedq0.net
カールルイスが小学生とマラソン走っても所詮ジョックの速さでしかないから疲れないってことだろ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 04:38:06.32 ID:bmXAI6GG0.net
瞬発系の速筋と持久系の遅筋と筋肉違うじゃん
短距離選手やマラソン選手は闇雲に筋トレしてるわけじゃないぞ?馬だって同様
てかそんな程度の知識もなしに日ごろ調教師の悪口言ってんのかよ

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 04:48:27.57 ID:58XXYaJS0.net
>>1
スピードは産まれながら持ち合わせた素質
スタミナは育てる側の技量

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 05:02:54.14 ID:WhBvT3+o0.net
>>166
両方生まれ持ったモノだよ

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 05:08:34.10 ID:Gr1Ivy8G0.net
スタミナ≒ガソリン量

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 05:15:12.71 ID:cLBv1fJn0.net
スタミナは心肺機能は生まれ持った才能だけど日々のトレーニングで誤魔化せる
リラックスして走れる馬ならマイラーでも中距離走れるしな
足の速さだけはどうにもならない

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 05:16:47.14 ID:cLBv1fJn0.net
トモの大きな馬は蹴り出す力が強くて足が速いってわけでもないからな
ヒョロっヒョロの馬が脚が速いこともあるし
あの辺は運動神経の問題なんだろうな

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 05:24:47.10 ID:2JNMjHWZ0.net
能書きたれても馬券は当たらない奴らのスレ

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 05:33:51.00 ID:XvZTkiuG0.net
スピード能力が無いと平均スピードも落ちる
マラソンの世界トップクラスは100メートル11秒台

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 05:36:36.01 ID:XvZTkiuG0.net
日本でも、瀬古や高橋尚子のような一時代を築いたマラソン選手はスプリント能力もあった
今のマラソン界は100メートル11秒台の選手が心肺能力と筋持久力を鍛えて争う
競馬も同じ

174 ::2024/06/19(水) 05:51:25.04 ID:9Tt1g2LN0.net
つまりスタミナスタミナ言ってる奴はバカでおk

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 06:05:56.31 ID:CtvlPqrC0.net
やっぱトップスピードが速い馬が好きだわ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 07:05:17.23 ID:f7SxVV/Q0.net
そもそも人間のマラソンに例える意味が分からん
人間に例えるなら
クォーター以下≒短距離走
一般的なサラブレッドの競馬全て≒中距離走
エンデュランス馬術競技≒マラソン
こんな感じだろ?

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 07:20:06.39 ID:bmXAI6GG0.net
>>176
その分類で重視される筋肉の別が理解できるのであればそれでいいよ
それは各競走馬の適性距離が筋肉の観点からどうなるか理解できてるということだから

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 07:29:02.08 ID:iRbw+2lL0.net
>>151
そのスピード能力がなんなのかって話だろ

無敗の三冠馬と無敗のスプリンターがいたらどっちがスピード能力が高いの?

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 07:36:29.02 ID:02TiCuZh0.net
>>80
瞬発力も加速力もカタカナで言えば登坂と同じパワーだな

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 07:44:42.76 ID:96wG4jXu0.net
>>177
馬の場合スプリンターもステイヤーも筋肉の比率はほとんど変わらんらしいけどちゃんと「競走馬の筋肉」の観点で見てるのか?

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 07:52:01.29 ID:rE6g3nza0.net
>>177
競走馬は短距離馬も長距離馬も速筋比率が約9割
人間の短距離選手の速筋比率が60〜65%程度だからそもそも人間は全く参考にならない
人間の短距離選手を遥かに超える筋肉達磨が短距離も長距離も走ってるのが競馬だからな
筋肉の観点で見る意味、特に人間の枠組みに基づいて見る意味は全く無いんだよ

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 08:19:24.61 ID:CeCFZFUN0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。
こういうことだよ。

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 08:21:29.79 ID:bmXAI6GG0.net
>>180,181
いや面倒だから知らないのに妄想で無理してレスつけなくて良い
しかも人間にそのままあてはめて論じようとしてるのはキミらっていうオチつきつかれる
tps://sg-test.lrc.or.jp/sg.php

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 08:22:18.80 ID:CeCFZFUN0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

by コナー・マクレガー

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 08:32:17.45 ID:TcNBh7is0.net
>>167
君が4歳から陸上競技の英才教育を受けたとしても
100m走で県大会を優勝するのは絶望的に不可能だけど
マラソンなら県大会は勿論
日本一になる可能性は少なからずある

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 08:32:35.11 ID:CeCFZFUN0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 08:35:26.54 ID:TcNBh7is0.net
>>178
スピード能力は運動神経の高さであり素質
当然
無敗のスプリンター>>>>無敗の3冠馬

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 08:38:22.23 ID:b7ak0nZv0.net
>>185
乳酸が溜まりにくいのも重要だから長距離走が強いってのも生まれ持った資質なんだよ
幼少期から訓練されていても長距離走において結果を出せるのはせいぜい小学生まで
高学年では才能あるやつにどんどん抜かれる

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 08:41:09.70 ID:O6r95WNm0.net
全てはパワー

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 08:46:07.16 ID:bLGRfDWc0.net
>>183
何を持ち出すかと思えば今更ミオスタチン型とかw
周回遅れも甚だしい、いまだにミオスタ厨とか存在してるんだな

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 09:39:53.02 ID:TcNBh7is0.net
>>188
乳酸が溜まりやすいのは運動慣れしてない引き篭もりニート
幼少期から鬼ごっこや追い駆けっ子してれば乳酸は溜まりにくくなる

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 09:48:12.04 ID:G3KxroSe0.net
カルストンライトオはなぜ距離が保たないのか
彼のスピードならマイル戦の前半800を45秒で入ってもちょっと速いジョギング程度だろうに

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 10:31:26.87 ID:+VqiuAN00.net
ウサインボルトなら400mの前半200mを23秒程度で入って
後半200mを全力で走るだけで、400mの世界記録なんて軽く超えられるはずだしな

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 10:52:20.55 ID:bIAqO0R/0.net
スプリント戦だと良馬場でOPクラス以上なら 200-600mの区間が21秒前半になる 200-1000が44秒台たまに43秒台になる
これが典型的なスプリント戦のラップ、じゃあこの区間を43秒台で走れる中距離馬がいるかというといない
こんぐらいの適性の差はある

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 10:52:22.80 ID:OuVDjX5O0.net
>>193
ボルト自己記録 45秒28
世界記録 43秒03

現実は計算通りにはいかないな

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 10:54:01.64 ID:f6Lik8KV0.net
>>194
そりゃ中距離ではその区間はそんなラップにならないからな
走れるかと走るかはまた別の話

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:03:47.67 ID:CeCFZFUN0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

by コナー・マクレガー

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:03:57.95 ID:WNhuImBK0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

by コナー・マクレガー

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:04:19.39 ID:HkD3AvxH0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

by コナー・マクレガー

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:08:50.88 ID:SLwle8J60.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

by コナー・マクレガー

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:11:47.16 ID:lErz6jbN0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

by コナー・マクレガー

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:13:17.09 ID:oCQJdWjc0.net
あの2000m強すぎのロマンチックウォリアーが
スプリントのペースでも走れるんだってモレイラが言ってた
ただの化け物

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:18:01.05 ID:bIAqO0R/0.net
>>196
そんなラップにならないんじゃなく走れないが正しい
これはまあスプリンターでもダートでもいいけど馬格があって筋肉量が多い これは世界共通している
だからそういう筋肉を持ってないと走れない でも競馬は1200m戦じゃなくて2000〜2400mあたりが主流だから別の要素が求められる

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:20:25.93 ID:d6bfW0Vs0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

by コナー・マクレガー

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:20:40.58 ID:Ac2uYHev0.net
精度はパワーに勝り、タイミングはスピードを凌駕する。

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:23:40.97 ID:urnke8th0.net
ガイジって何で繰り返したがるんだろうねw

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:34:40.12 ID:2l2z/9ku0.net
人間側が見抜けなければ持ち腐れだわな

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:55:04.94 ID:uwbmhON10.net
高速レースになるほどスタミナが重要になる矛盾になってるんだよな
最高速度より平均速度の高さの方が重要になってくる

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 11:55:46.22 ID:+VqiuAN00.net
>>202
速いのに気性が悪くて長い距離走らせられないっていう、でも能力は高いんだから短距離走らせようって馬達の理想がロマンチックウォリアーなんだよなあ

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 12:18:23.26 ID:ABY5crzg0.net
高速レースで前が崩れるのはスピードある馬が少ないから
結果順番で差しが決まるんだが
スタミナが重要というとちょっと違うような
重要なのはスピード

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 12:20:04.65 ID:scbve1g20.net
時速50しか出せない競走馬なんか存在しないと思うが

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 12:35:17.99 ID:DZ9kJR4u0.net
車で例えたらわかりやすい
解説よろしく↓

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 12:46:33.42 ID:ABY5crzg0.net
競馬の場合は大前提としてトップスピードの使いどころがある
これは馬によって差があるがせいぜい200~300m
スピードがある馬ほど良いポジションでゴール近くで使えるし、だんだん使える区間も伸びて強くなっていくわけ
実車よりゲームぽいよな

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 12:50:29.44 ID:bIAqO0R/0.net
>>211
いわゆる15-15 時速48km それすら出せない駄馬が実際2割以上存在する、そういうのは馴致段階で処分されるか
たまにある未勝利1戦で大差負けして抹消されるやつアレ

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 12:50:29.60 ID:uwbmhON10.net
レースの走破タイムが速くなればなるほど、スタート後の200mからゴールまでの区間ごとのタイムはイーブンになっていくと思うよ

216 : 警備員[Lv.16]:2024/06/19(水) 12:51:20.08 ID:6SR97Nz40.net
たがら追走スピードが高い馬はスタミナをロスしないから、直線向いても脚が溜まってるから弾ける
そんだけの話

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 13:28:43.93 ID:ABY5crzg0.net
よく「脚を溜めたい」っていう話があるけど
これは追走に課題がある場合が多いのであんまりポジティブなコメントではない
成長でスピードついてくると自然に前で脚が溜まるようになる

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 13:29:17.81 ID:iLg9I1oO0.net
>>203
そりゃ走ったらゴールまで保たないからな
短距離はあくまでゴールまでの距離が短いからそのペースで走れてるだけ
それは短距離馬が中距離ではそれよりはるかに遅いペースでも勝てないことからも明らか
逆に言えば中距離馬もレースの距離が短距離なら相応のペースで走れるということ
例えばナリタブライアンは高松宮記念で200-1000が43.7のレースラップを先頭から8〜10馬身程度後方の10番手から詰めて来ている
8馬身差は約1.3秒だからテン1ハロンが13.1と推定され200-1200を55.1で走破してる
んで、ラスト1ハロンは勝ったフラワーパークとほぼ脚色一緒だから推定11.9、つまり200-1000は43.2ということになる
周囲が驚くような急参戦でも対応できる馬は存在するということの証左だな

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 13:34:35.81 ID:+VqiuAN00.net
>>213
その200~300mのトップスピードを出すだけの脚を最後まで残せる巡航速度の違いがスタミナなんだよなあ
速く走れる馬が長い距離も速い巡航速度維持できるなんてアホな理屈はないのよね
トップスピードの速さは脚力、筋力なんていう出力の問題で、巡航速度の速さは出力っていうよりも心肺機能とかの問題なんよ

170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200