2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

スピードとスタミナって同じものだよね?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 18:13:58.99 ID:a34D8OWn0.net
一定区間においてスピードを持続する能力がスタミナなんだから結局スピード=スタミナでいいんだよね?

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:03:38.53 ID:OT3+U9j70.net
府中はキレのある脚が必要なコースというより残り400mでいかにトップスピードを持続出来るかのコースだと思う

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:03:51.96 ID:gf8LeHKP0.net
位置取りってスピード云々というより出足、二の足の速さや気性だろ

スピード不足で追走できないなんてタイムオーバーレベルの駄馬でしか見ないわ

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:04:47.85 ID:ICZm5LKL0.net
>>53
瞬発力も
単に上がり3Fが早いときに瞬発力があるて人もいるし
12.0→10.9みたいなラップで置いてかれないのを瞬発力あるて人もいる感じするぞ

57 ::2024/06/18(火) 19:05:49.14 ID:ydxkRuoL0.net
>>55
じゃあ直線伸びる馬と伸びない馬の違いはなんだ?
要は楽に追走して走れたかどうか、脚を残して直線を向けたかどうかだろ

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:07:03.40 ID:dCBxcWfl0.net
イクイノックスのJCも最高速度の維持は一瞬だけでそこから速度が低下しつづけているけど
着差が広がっているんだよな。対戦馬は最高速度自体が遅いのか、それとも最高速度に到達して
すぐに急落しているのか、リバティのトラッキングデータ付きのジョッキーカメラが
見たかった

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:08:03.89 ID:4B74Uidx0.net
>>42
それは日本や欧州の芝レースに顕著な特徴であって競馬(平地)一般に当てはまるとは言えない
アメリカのダート短距離は前半に全速力に近い速度を出してどこまで維持できるかという方が近い
大体、区間ラップでは2ハロン目がレース中最も早いのがザラなので >脚を爆発させる というのは実態とは遠いし表現としても曖昧

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:10:16.67 ID:Q12WUYIM0.net
スピードは最大出力、スタミナは燃料

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:12:33.89 ID:T5P4w5el0.net
スピードとスタミナが同じわけねーだろ低脳どもw
イクイノックスはただの鈍足だぞ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:12:52.25 ID:7QIcJtPX0.net
>>58
リバティーアイランドは一瞬だけイクイノックス並の足を使ってすぐに落ちてたよ
ドバイでもそういう傾向があった
10.5の区間は凄まじい足だったけど止まったんだよね
古馬になってからの彼女は瞬発力やスプリント力はあるけど持続力が無いのかもしれない

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:15:53.16 ID:AmdRFNZI0.net
>>5
スピードを下支えしてないからww
お前言ってることいちいち見当違いなんだがw

64 ::2024/06/18(火) 19:16:19.18 ID:eWilh3ue0.net
ディープボンドにスピードが有ると思うか?

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:16:48.48 ID:AmdRFNZI0.net
>>12
ただの脚質の違うスプリンターってだけだろ。

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:17:55.14 ID:AmdRFNZI0.net
>>16
他の馬より前に行く要素はスピードじゃねーからw

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:18:55.37 ID:d/KAIk2U0.net
前もこんなアホなスレ立ってたけど、まだ言ってたのか

アホの相手しちゃダメだそ

68 ::2024/06/18(火) 19:19:06.75 ID:ydxkRuoL0.net
お前ら如きがガタガタ言っても無駄
いくら言っても概念から離れられないんだからな

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:19:59.09 ID:Mf+gTrUe0.net
運動してこい引き籠もり

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:20:46.10 ID:d/KAIk2U0.net
トップスピード50キロしか出せない馬もいるし、トップスピード60キロ出せる馬もいる

スピードがないとどうしようない

おしまい

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:22:52.01 ID:PwGW8XEE0.net
>>62
リバティアイランドが変わったわけではなく
一気に加速すると減速してしまう
逆に新馬戦やオークスのようにゆっくり加速すれば長く脚が使えるんだと思うよ

72 ::2024/06/18(火) 19:24:42.66 ID:Et42Z0mA0.net
>>71
リバティは向こう正面あたりで頭あげて折り合い欠いてただろ
相手の方が格上なのにアレじゃどうにもならない

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:30:38.40 ID:FQ2ZGD0i0.net
これ。
結局、スタミナがある馬が一番速いタイムで走れる。

74 ::2024/06/18(火) 19:34:26.65 ID:Et42Z0mA0.net
レース見てない奴のニワカ談義で草

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:41:50.54 ID:4B74Uidx0.net
>>34
一定区間で出せる速度が同じならそうね
極端な例でいえば、1000mを出力効率1で時速60kで走る馬と時速50kで走る馬がいたとして、1000mなら当然前者が勝つ
3000mで後者が前者に勝つには前者の出力効率が83%まで落ちないといけない
実際のレースで1000mと3000mを走ったことのある馬は殆どいないけれども、長距離馬でも坂路調教で5F60秒切ることはあるのでたかが2000mの違いで出力効率がそこまで極端に落ちるとは考えづらい
ということで、スピードが大きく違うなら長距離であっても出力効率は大して問われない
ただ、これは長距離馬の調教とレース速度からの推測なので短距離馬が長距離を走るときに極端に出力効率が落ちることはあり得る

76 ::2024/06/18(火) 19:43:46.61 ID:Fd5upAhE0.net
マラソンランナーがスプリンターに100メートルで勝てる思っとるか
逆にスプリンターはスタミナ満点やからマラソンでも勝てる思っとるか

スピード=スタミナなんて言ってるのはこういうアホな話やぞ

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:46:58.18 ID:PY1Sf/Y80.net
これは論外のスレだな

78 ::2024/06/18(火) 19:48:53.11 ID:2s4v6FC60.net
長距離は基本的に道中ダラダラと走って直線だけ全力出すみたいな実はスタミナなんて問われないレース。言うなれば道中いかに我慢が効くかの気性比べにすぎない
スプリント戦のようなスタートからゴールまで終始全力で走るレースこそスピードとスタミナが問われる
で近年の日本競馬は能力レベルの上昇に伴いその終始全力で走る距離がマイル、2000とどんどん延びてきている
代表的な例がアーモンドアイやイクイノックス

79 ::2024/06/18(火) 19:49:47.98 ID:Et42Z0mA0.net
レースもロクに見ないでスピードがどうのスタミナがどうの、挙句極論厨?にバカにされるという
情けないよな

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:51:39.51 ID:iDlLMT9N0.net
スピードは巡行速度
スタミナは巡行速度維持能力
瞬発力は加速力
持続力は最高速度維持能力
先行力はゲート能力、スタート能力
パワーは登坂能力、道悪巧者
柔軟性はコーナーリング
賢さは折り合い、レースセンス

81 ::2024/06/18(火) 19:52:23.17 ID:2s4v6FC60.net
競馬の長距離をマラソンに例えるのがいるが的外れ
スプリントの三倍程度の距離が人間でいう42.195kmなわけがない

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:53:01.62 ID:AmdRFNZI0.net
>>68
概念は草。
いちいち日本語がおかしくてウケる

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 19:53:03.89 ID:rCDyHa4m0.net
厨ってw

84 ::2024/06/18(火) 19:54:38.67 ID:Et42Z0mA0.net
>>80
こうやってバカみたいに定義したって、相互に全部関連してんだもんね
それがケースバイケースで有利に働いたり、逆に有り余るスピードで掛かっててロスしたり、有機的に結びついてレースの中で影響し合う
だから競馬は難しいんだよね

85 ::2024/06/18(火) 19:56:53.67 ID:Et42Z0mA0.net
お前ら頭悪いよな、一つ一つ定義したところで何の意味もないのまだわからないのかよ
マジで情けない

86 ::2024/06/18(火) 19:59:26.80 ID:Fd5upAhE0.net
>>81
お?
じゃあ400と1500でもええで(ニッコリ

87 ::2024/06/18(火) 20:01:25.61 ID:Et42Z0mA0.net
>>82
頭悪いと概念もわからないんだな
ヨコだが中身の無い煽るだけの能、言わせてもらうよ

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:02:42.62 ID:R08Pi1M+0.net
>>1
維持する能力はどこに消えたw

89 ::2024/06/18(火) 20:02:48.09 ID:2s4v6FC60.net
>>86
人間でいうところの精々1600mなのに道中思いっきり中弛みしているのが現状の長距離レースな
スタミナ能力など全く問われない

90 ::2024/06/18(火) 20:04:11.07 ID:Fd5upAhE0.net
>>89
ほー、そうなんや
せやったらスプリンター出走すりゃええのにな

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:04:18.80 ID:/jTZMrtQ0.net
スピード→サニブラウン
スタミナ→大迫傑

92 ::2024/06/18(火) 20:05:26.25 ID:Et42Z0mA0.net
気性とか折り合いとか実際の競馬にはスピードスタミナ以外のものが色々あるからな
ニワカも大概にしろよ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:06:33.57 ID:tWb13QYw0.net
アーモンドとイクイてロブロイの有馬レコードすら超えられない駄馬だろ

94 ::2024/06/18(火) 20:06:34.42 ID:2s4v6FC60.net
>>90
それがアーモンドアイやイクイノックス

95 ::2024/06/18(火) 20:07:03.10 ID:Et42Z0mA0.net
ゲーム脳すぎるわ単細胞

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:10:02.53 ID:F15MsnEh0.net
スピードにも最高スピード、加速力、追走スピードがあるからひとまとめにするのは難しいけどね

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:10:19.76 ID:CBEg0gHS0.net
筋持久力がスピード、心肺持久力がスタミナ

98 ::2024/06/18(火) 20:10:33.98 ID:Fd5upAhE0.net
>>94
その2頭をスプリンター思っとるんなら
話にならんというか話ができるわけないわな

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:11:28.15 ID:7QIcJtPX0.net
アーモンドってスプリント力でグランアレグリアに完敗したじゃん

100 ::2024/06/18(火) 20:12:17.30 ID:Et42Z0mA0.net
速く走るという事と折り合う、我慢するという事は全く逆の能力
闘争本能の高い馬は他馬を抜こうとする、前に出ようとする、それを抑えて我慢させてスタミナ消費を抑えて直線でもの凄い脚を使わせる訳だから
如何に競走馬として強いということが異常であるか(速く走るのと同時に抑えが効く)が理解できるんじゃないか
競馬は単細胞にはりかいできないよ
他の趣味をおすすめするよ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:16:21.07 ID:4B74Uidx0.net
気性とか折り合いとか色々なものが関連した結果の表現系として観測されるものをスピードとかスタミナと呼ぶので別に矛盾はしてないと思うが
「この馬はスピードはあるが気性が悪いので長距離を走るスタミナは無い」という文章は特に矛盾ないでしょ
測定され得ないまたは測定が難しい能力とそれらの集合として測定可能な/測定されたものとを分けて整理すれば一意に定義することは出来ると思うが

102 ::2024/06/18(火) 20:17:00.01 ID:2s4v6FC60.net
>>98
そもそも1200も3600も競走馬にとっちゃ距離に大差ないスプリント戦な
それなのに2000以上は中長距離レースと定義され道中思いっきり中弛みするレース構造になっているのが現状
それをぶち壊し始める馬が現れた。アーモンドアイやイクイノックスである

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:20:17.03 ID:a3Qxl30A0.net
サラブレッドって、400mレースならゴール版前後で85km/hとか出るんだけど、そういう意味では1200mでも全然全力で走ってない事にはなる。

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:20:30.93 ID:CBEg0gHS0.net
まあ確かに人間のマラソン選手かスプリンターかで言えば各国平地競走の競走馬は全部スプリンター寄りではある、なんつったってギャロップで走るわけだから
マラソンって言ったら100キロは要るんじゃないか

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:23:57.08 ID:BFpihsOl0.net
馬力=スピード
トルク=スタミナ

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:27:13.35 ID:AmdRFNZI0.net
>>87
概念の使い方間違えてるって話なんだけどバカなの?

107 ::2024/06/18(火) 20:28:17.36 ID:Fd5upAhE0.net
>>103
カルストンライトオのハロン9.6秒が時速75km
瞬間的には80km近く出てたかも

最近はトラッキングシステムで速度のリアルタイム表示してるけど
中距離戦ならMAXで67,8

速度の可視化は面白いね

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:28:55.88 ID:hQYG0pLT0.net
>>92
そんなん言い出したらキリねーじゃん。アホかこいつ。
キリないから、スピードとスタミナの話に絞ってんだろ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:29:02.76 ID:qGVLWqDI0.net
>>92
そんなん言い出したらキリねーじゃん。アホかこいつ。
キリないから、スピードとスタミナの話に絞ってんだろ

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:32:29.66 ID:B5zAAUa70.net
>>26
クソ遅くはないやろ
勝つタイムで勝ってきただけだし

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:43:07.71 ID:s/nhYjMs0.net
馬力とトルクだろ

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:46:08.29 ID:VmKCL3TB0.net
スピード:エコドライブ出来る限界の速度
スタミナ:ガソリンタンク容量
キレ:最高速度
瞬発力:アクセルベタ踏みした時に最高速度に達する時間(=トルク)

当然の事だが、上の全ての項目に馬体重は影響を及ぼす

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:48:36.71 ID:dCBxcWfl0.net
>>103
そうなると、イクイノックスでもJCで時速68kmまでしか上がらないんだから、
直線に入った段階で相当疲弊していると考えられるのかな

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 20:50:06.21 ID:6goVgzVM0.net
スタミナというのは搭載されているエネルギー量ではなく、
いかに消費しないかが重要

仮に完璧なロスない無駄のないフォーム・理想体重で走るならエネルギー消費量は少ない

同じ量の水の入った器に直径1mmの穴と1cmの穴開けるのでは同じ量を最初持っていても抜けていくスピードは違うだろ?
スタミナも結局一緒でフォームが悪かったり、つけるべきパーツ部分にバネのような性質に筋肉をしてなかったり、
腱を鍛えてなかったりしたらこぼれる水の量は、すなわちスタミナロスは多くなる
トップマラソンランナーはスタミナ量ではなく、一番凄いところは一歩のエネルギーロスが最小だという事
スピードを上げるには100mランナーみたいに筋肉量を多くしなければならないが、それだと長距離では水が流れる量が多くなるという事
超短時間なら水が多少多く流れても空っぽになる前にゴールにつけば問題ない

スタミナというのはつけるよりもまず、いかに無駄な動き、無駄な重量をつけずに完璧な動作で動かすか?
抵抗を無くすか、これが重要だぞ
だから馬でも長距離が強い馬の特徴としてエネルギーロスが少ない綺麗なフォームを維持している、がある
ライスシャワー、メジロマックィーンなんてロスのない素晴らしいフォームしてるだろ?
その反面、トップスピードに必要な筋肉やフォームをしてないから上り33秒台なんてヨーイドンのレースには勝てないんだよ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 21:03:13.56 ID:c5CmiLcJ0.net
>>112
大間違い

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 21:14:05.20 ID:G+aqg5AA0.net
>>10
言いたい事はわかるんだがオペの心臓が類を見ない程ってのオペ基地の誤解やで
あれってG1勝てる馬と条件馬の比較研究でまともにデータあったのがオペだっただけで結論もG1勝つような馬は心肺機能が優れてます!ってやつやろ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 21:36:27.80 ID:dCBxcWfl0.net
>>116
3歳G1馬とも比較していたよ。確かあの3歳G1馬はタキオンという噂だったけど
真相はわからん

後、JRA研究所の人がディープとオルフェの比較をしている時に、科学の話に
飛び火して、今までデータを取った中でオペラオーの心臓は凄かったと言っているから
オペラオーの心臓は21世紀の名馬の中では抜けているは間違いではないと思う
その際にオペラオーはアメ車のように大排気量で頑張る馬、ディープはエコカー見たいに
心臓に負担をかけずに走れる馬と、ディープの場合心臓が凄いという表現ではなく
省エネで走れる点を強調していた

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 21:42:04.90 ID:uMAxbLqO0.net
>>9
ドーピング駄馬、恥の殿堂ディープインパクト

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 21:46:09.61 ID:LrM6Yr7I0.net
人間のスプリンターやステイヤーは技術の差だけ
馬の場合は遺伝子で決まると言われているけど、白い筋肉と赤い筋肉みたいな話なんだろうな

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 21:54:04.27 ID:RMX8shEX0.net
>>119
人間も同じだよ
生まれた瞬間から発達しやすい筋肉は決まってる
白色筋が発達しやすいなら瞬発力タイプ
赤色筋が発達しやすいなら持久力タイプ
運動神経がいいと小学生のうちは脚が速い子は短距離も長距離も速いが中学生くらいになると如実に適性と言うものがわかってくる

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 22:21:25.49 ID:G+aqg5AA0.net
>>117
そうだったのか。見た研究発表違う奴だったのかな。すまんが公表されてる正式な研究資料教えてくれない?噂とかあやふやなものではないものを確認しときたいんよ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 22:28:33.42 ID:xyFfC3yn0.net
2000mを11.5×10のスーパーレコードで走れるけどハロン11.5以上出せない馬がいたとしてこれは果たしてスピードがあるのか

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 22:29:09.05 ID:G+aqg5AA0.net
>>121
追記だが、オペがG1馬に相応しい心肺機能を持ってたって事は否定してないからな?俺の読んだ資料での表現はG1勝てるような馬は心肺機能から違うみたいなニュアンスにとどまってたから、他のG1馬より遥かに優れてるみたいな大袈裟な表現に疑問なだけ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 22:30:12.00 ID:Ctct8Utz0.net
ガチ速筋タイプ遺伝子の俺がいうけど、
速筋遺伝子な奴はスタミナ無いよ(笑)

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 22:52:03.40 ID:LrM6Yr7I0.net
>>120人間もミオスタチン遺伝子あるってこと?

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 23:43:21.05 ID:ri/0SX8Q0.net
>>125
ある

>>119
逆だ逆w
日本人が100m走に弱いのも遺伝子のせいだし
同じ黒人でもジャマイカは短距離に特化しケニアエチオピアは長距離に特化してるのも遺伝子のせい
一方のサラブレッドは速筋と遅筋の比率という点ではほぼ一律でありあまり差がない

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 23:53:17.37 ID:ri/0SX8Q0.net
>>116
>オペの心臓が類を見ない程ってのオペ基地の誤解やで

オペの心臓重量は約6.6kg
一般サラブレッドの平均が4.8kgくらいなのでかなり大きかったのは事実
セクレタリアトの10kgには比ぶべくもないが

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/18(火) 23:59:07.69 ID:ri/0SX8Q0.net
>>112
>スタミナ:ガソリンタンク容量

スタミナをガソリンタンクの容量に例えるのは的外れ
スタミナってのは一言で表すと「バテなさの能力」であって
この能力は燃料タンクの容量の大小だけで説明できるものではない

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:03:41.55 ID:sWXvnBgV0.net
人間の筋肉のタイプはACTN3という遺伝子で決まる
日本人は速筋タイプのRR型が19%しかいないが、アフリカ人なんかは80%以上いる

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:05:48.61 ID:UUmfqi7s0.net
>>104
>まあ確かに人間のマラソン選手かスプリンターかで言えば各国平地競走の競走馬は全部スプリンター寄りではある

競馬を人間の陸上競技に換算するとスプリントじゃなくて中距離競走だぞ?
ほぼほぼ400~1500mの範囲

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:09:47.74 ID:UUmfqi7s0.net
>>78,>>102
え?競馬では長距離戦でもスタミナを問われない?
お前の書いてることほとんど全部間違ってるぞ
お前の理屈で言えば競馬ではスプリンターが3000mを超える長距離でも無双できることになるからな

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:16:56.31 ID:9QgoqOSt0.net
スタミナで競馬予想したことあるの?
的中率と回収率どれぐらい?
自分を幼稚っておもったことない?
アフィアフィ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:17:17.58 ID:UUmfqi7s0.net
>>64
>ディープボンドにスピードが有ると思うか?

お前タイトルホルダーの宝塚記念見とらんのか?
俺はあのレースで一番驚いたのはパンサラッサのHペース逃げでもタイトルホルダーの勝ちっぷりでもなく
ディープボンドのスピード能力だった
俺はそれまでディープボンドという馬を鈍足馬だと思っていた
あれほどスピード能力が高いとは思ってもいなかった

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:18:28.60 ID:iRbw+2lL0.net
>>57
伸びるか伸びないかなんて色んなケースがあるのになんとも言えないわ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:24:22.21 ID:UUmfqi7s0.net
他の一切の細かい要素を排除して究極的に言えば
競馬という競技はスピード能力を争っている競技
従って基本的には「スピード能力の高さ」と「競走馬としての成績」は一致する

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:25:51.98 ID:iRbw+2lL0.net
>>135
循環論法で草

頭悪いんだろうな

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:28:05.61 ID:UUmfqi7s0.net
競馬におけるスピードに対して最高速度を持ち出すのはあまり意味がない
何故ならば競馬という競技は最高速度の高さを争っているではなく
スタートからゴールまでの区間を一番速く駆け抜ける能力を争っているのだから

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:29:10.23 ID:UUmfqi7s0.net
>>136
何一つ具体的に反論できていない

知恵遅れなんだろうな

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:30:31.08 ID:rrjhqSgz0.net
>>113
エースインパクトの凱旋門賞は70km出てるから凱旋門に勝つには
日本の高低差2倍に耐えるスタミナとスローからのよーいドンで勝てるトップスピード
両方が必要なんだろうな

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:37:41.66 ID:UUmfqi7s0.net
>>129
>日本人は速筋タイプのRR型が19%しかいないが、

速筋タイプのRR型という書き方はちょっと語弊がある
あとアフリカ人が80%以上とは言っても国によってかなり差がある
東アフリカと西アフリカでもかなり数字が違ってくる

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:37:57.63 ID:BkWORydL0.net
>>139
まじか。バネが効いて最高速度が出やすい府中よりもロンシャンで速い速度を出すとは・・・
凱旋門行かなくて良かったな

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:42:52.64 ID:UUmfqi7s0.net
57 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/18(火) 19:05:49.14 ID:ydxkRuoL0
>>55
じゃあ直線伸びる馬と伸びない馬の違いはなんだ?
要は楽に追走して走れたかどうか、脚を残して直線を向けたかどうかだろ

134 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2024/06/19(水) 00:18:28.60 ID:iRbw+2lL0
>>57
伸びるか伸びないかなんて色んなケースがあるのになんとも言えないわ


↑↑草草草
57は基礎スピードの高い馬、低い馬の違いの話をしているのにそれに対して全く的外れの頓珍漢なレス
やっぱり知恵遅れだったw
しかも競馬知識ゼロw

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:46:43.15 ID:IW/Co/WG0.net
全くの別物だぞ
負けてる奴って妙な事言い出すよな

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:47:51.44 ID:UUmfqi7s0.net
>>141
スルーセブンシーズもそれとほとんど変わらないくらいの最高速度出してるんだがw

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:57:15.95 ID:iRbw+2lL0.net
>>138
自分が循環論法に陥ってることすら理解できてないならそれがお前の限界なんだろう

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 00:59:29.92 ID:iRbw+2lL0.net
基礎スピードなんて定義の存在しないものを根拠に話してたら噛み合うわけない

まともに議論を交わしたことないことバレバレ
間違いなく低学歴

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:00:08.80 ID:UUmfqi7s0.net
「スピードを持続する能力がスタミナ」だと思っている人がいるがこれはちょっと違う
「スピードを持続する能力はスピード」が正解
一番わかりやすいのがサイレンススズカ

「伝説の毎日王冠」

あのレースはかれの持つスピード能力を世に知らしめた典型的なレース
もしもあの毎日王冠において “スタミナは満点” だが “脚が遅い” 鈍足ステイヤーが
スズカと同じラップで逃げたならばすべからく直線で馬群に沈むこととなる

故に、
『スピードを持続する能力はスピード』

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:03:14.67 ID:UUmfqi7s0.net
>>145
循環論法とかどうでもいいw
俺の>>135の記述の中で
“どの部分がどう間違ってるのか”
を具体的に反論してみろや知恵遅れw

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:05:16.97 ID:iRbw+2lL0.net
>>148
スピード能力の高低を競争結果で測ってる時点で循環論法なんだといっているんだ

それすらわからないなら話にならないから

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:06:11.92 ID:UUmfqi7s0.net
知識のない発達障害者に限って何一つ具体的な反論ができないw
それは>>142を見てもお察しの通りw

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:08:56.12 ID:UUmfqi7s0.net
>>149
俺は競馬において一番重要な能力はスピード能力だと思っているから
スピード能力の高さ=競走成績の良さに直結すると考えているのだが
この考えのどこがおかしい?
具体的に指摘してくれやw

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:15:08.32 ID:UUmfqi7s0.net
>>149
俺の書いたことが お前から見て循環論法であろうがどうであろうがそんなことは全くもってどうでもいい話w

俺の主張の趣旨はこの通り
「競馬とは究極的にはスピード能力を争う競技である」
従って基本的には
「スピード能力が高い馬は必然的に競走成績も良くなる」

↑これのどこが間違っているのか具体的に指摘してみろやw

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2024/06/19(水) 01:16:55.82 ID:qg3paFT/0.net
>>127
116のはG1馬と条件馬には明確な差があるってニュアンスだからオペラオーの心臓が平均より大きいのはG1馬にはスポーツ心臓があるのだろうで済んじまうよ
やっぱG1馬になったら研究協力義務をつけるべきだな認識が偏る

170 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200