2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【物は大事に】古い機種自慢 Part4

1 :白ロムさん:2008/05/10(土) 19:52:55 ID:zMaQb7rV0.net ?2BP(1003)
最近みんな携帯機種変更し過ぎじゃねーか?
物はもっと大事に扱おうよ。
もったいないオバケが出るぞ。
というわけで、このスレでは自分の携帯の古さを自慢しあうスレです。

過去スレ
【物は大事に】古い機種自慢【みんな機種変し過ぎ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055856267/
【物は大事に】古い機種自慢 part 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073073893/
【物は大事に】古い機種自慢 part 3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110266439/


211 :白ロムさん:2009/06/20(土) 03:40:33 ID:K6GvEEpJO.net
N901icは神

212 :白ロムさん:2009/06/20(土) 05:23:08 ID:7jtpXgzBO.net
>>210
懐古趣味。

213 :白ロムさん:2009/06/20(土) 07:00:39 ID:ws7YZnXmO.net
まだ使用歴一年の若造です。
高かったし、できれば壊れるまで使いたい。
しかし一つ心配が。
以前の機種で電池パック購入しようとDS行ったら、在庫がない・もう生産していないと言われた。
長く使いたいが電池容量は減っていくからパックがないと困る…


214 :白ロムさん:2009/06/20(土) 09:35:21 ID:rNx5FewRO.net
>>204
懐かしいなぁ、俺が最初に買った携帯だわ。

215 :白ロムさん:2009/06/20(土) 10:44:57 ID:l4+pdmYiO.net
>>213
今のうちに電池パック買っとけば良いだけの話でしょ♪

216 :白ロムさん:2009/06/22(月) 01:24:36 ID:DJXC5/H40.net
>>213
使用歴一年なのにもう電池在庫がないってことは、かなり古い機種の白ロムを購入して使い始めたってこと?
機種がわからないけど、オクなら電池だけありそう。

217 :白ロムさん:2009/06/22(月) 01:40:08 ID:WHDmCjaw0.net
>>214
俺もだ。色はアースブルーだった。

218 :白ロムさん:2009/06/22(月) 21:17:35 ID:b4OSA+350.net
>>216
以前の機種でって書いてあるじゃん。
今のを長く使いたいけど、以前電池が買えなくて困ったから、それが心配だってことでしょ。

219 :白ロムさん:2009/06/24(水) 16:30:28 ID:eJpNhOdmi.net
どんなに愛着のある機種でも、電池の交換が不可になったら終りだね

220 :白ロムさん:2009/06/24(水) 19:25:23 ID:WPq1Uend0.net
自分の6年物au携帯、数年前に電池在庫無しになったが、また復活した。
今確認すると、オンラインショップでまだまだ普通に買える。

でももうすぐ800MHzが使えなくなるんだよなぁ。

221 :白ロムさん:2009/06/28(日) 12:53:46 ID:ZeOQGf7H0.net
たまごっちブームの時のPHSの「たまぴっち」持ってる人は、さすがにいないかw

222 :白ロムさん:2009/06/29(月) 04:44:37 ID:ip4TKbE+0.net
>>206,202 

自分もN209iです。出てすぐ買ったので、だいたい9年です。
なぜか電池が絶好調で4日ぐらい持ちます。塗料はがれて
ボロボロですが、機能的には十分。movaの最後まで
連れてってやろうか、とも思ってます。

その前の機種はパナソニックのPD333とか言う型番で
ドコモブランドでないのでこれも大事にしていたのですが、
さすがに電池が死んでしまうとダメで、、、、

223 :@wb ◆KUMAaV.q2s :2009/06/29(月) 06:44:02 ID:pEtN+julO.net
>>209 一緒や!L852iの充電中に使ってる。


白・赤と2台持ちだが赤が調子悪く充電もまともに出来ず

白で充電しても短時間で終了〜そのまま電池を白に移したら表示3ww

愛着があるから修理には必ず出し使うよ!

224 :白ロムさん:2009/06/29(月) 07:01:04 ID:ykv8pfgqO.net
P504isをデュアルで愛用

軽いし使い易いし、気に入りの機種


最近画面が薄くなってきたけど、まだまだいける!

225 :白ロムさん:2009/06/29(月) 07:56:20 ID:dmn5PROVO.net
N502itのフォルムが好きで使ってる
加えて初めて買った携帯電話だから愛着が…

周りでは白が人気だったが、俺は銀を買った

226 :白ロムさん:2009/06/30(火) 11:24:18 ID:YqvgTEOU0.net
職場で↑に挙げられたN209iやN502it使ってる人いるなぁ。いい機種だよね。
まだまだ変えんぞ!と言ってるw

それらの人宛てにドコモから巻き取り電話かかってきてるようなんだが、
俺のところには来ない。フルレート機種なんて使ってるからかな。それでも
持ち込み機種変してから7年以上経過してるんだが・・・。

ちなみにムーバM。もちろんメインではなく、たまに趣味で使ってる。
電池は海外製のリチウムが3個とニッカド2個、ドコモ純正のが辛うじて1個
使えるので何とか停波まで使えそうだ。





227 :白ロムさん:2009/06/30(火) 12:47:19 ID:B4BTqEc0O.net
最新機種しか持っておらんが最近、P2102Vに異常に拘るようになった。

あの武骨なデザインはかなりインパクトあり。

228 :白ロムさん:2009/07/05(日) 01:36:06 ID:7YqU+8iv0.net
ドコモからの乗り換えろ圧力多くなったよね。MOVA利用者対象。
なんでドコモ(とお国)の都合で使えなくなるのに、こっちが金払わなければならないんだ。
好きなFOMA機種を無料で、ってんなら考えてもいいが、考えるに足りる機種がないな。



229 :202:2009/07/05(日) 02:00:51 ID:YzoPyAT90.net
>>222
おお、同志よw
ただ、漏れのは勝手に圏外になってしまう故障が頻発する。
内部の接触かなんか分からないが、全部伸ばしたり、逆に折りたたんだり、
半分くらい開いたりすると突然バリ3になる。
修理してくれるだろうかと、だめもとでショップに持ち込んだら、
そもそもメーカの部品保有期限が過ぎてるそうなorz
というわけで>>223氏も修理は早いうちに出したほうがいいよ。

230 :白ロムさん:2009/07/05(日) 04:52:48 ID:BxdJdvVd0.net
>>228
電波の利用効率が悪いからだろう。
下品に喚き散らさずに、
おまえがだらだら使い続けていることによるコスト増を、
FOMAユーザが負担してることくらいは自覚して、黙ってればいいのに。

231 :白ロムさん:2009/07/05(日) 08:54:44 ID:w3sHKubuO.net
初代FOMA(P2101V)は、当時のクラブドコモのポイント交換でタダでもらって、未だに動く。
文字だけのiMenuが懐かしいw

232 :白ロムさん:2009/07/09(木) 00:56:46 ID:yKWSg37H0.net
>>230はFOMAなの?

233 :白ロムさん:2009/07/10(金) 02:28:33 ID:/kMeCpAL0.net
「movaはもうすぐ終わるぜ」とか周囲の人が言ってるけど、
考えてみたらテレビのアナログ終了の方が早いんだよな。

234 :白ロムさん:2009/07/17(金) 04:17:15 ID:vJkNr3cm0.net
物は大切にした方が幸せになれる!
なんか最近そう感じる瞬間が多い






235 :白ロムさん:2009/07/19(日) 21:59:32 ID:9DvlCreD0.net
今まで新機種が発売される度に、
交換してたけど、何故か今考えるとバカバカしいな

もう壊れてどうにもならないまで使いたいな

目標は5年くらいだけど、頑張れば10年くらい使えるのかな

236 :白ロムさん:2009/07/21(火) 00:25:44 ID:j64fGAyi0.net
>>231
>>初代FOMA(P2101V)

幻のSDカードスロット搭載の奴か・・・
SDカードが使えたらと返す返す残念・・・

237 :白ロムさん:2009/07/21(火) 01:44:04 ID:cH//F7TBO.net
docomoのmovaユーザーも大変だな。
auは1xの新規受付8月で終了だそうな。うちに転がってる外装基板交換済電池パック新品の1xが2台在るが、機種変しとくか、

238 :白ロムさん:2009/07/21(火) 08:53:10 ID:geZwbkvQ0.net
>>236
なんで外部からアクセス出来無い物を付けたんだろうね

ちなみにあのスロットって容量はどの位まで対応してたんだろう…

239 :白ロムさん:2009/07/23(木) 20:15:10 ID:hyDUu2XH0.net
au2003年機種の外装交換をしてきた。
これで新品に戻りました。

240 :白ロムさん:2009/07/23(木) 21:33:09 ID:gvhLGS/PO.net
なんて機種?

241 :白ロムさん:2009/07/23(木) 22:13:57 ID:Dp2eUFyw0.net
>>239
外装交換でいくらかかるの?

242 :白ロムさん:2009/07/23(木) 22:20:05 ID:jG/loGPC0.net
>>241
外装交換 4台目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1246293081/

243 :白ロムさん:2009/07/24(金) 10:03:40 ID:NnLGg4Oy0.net
古い機種自慢スレ好きだけど、書き込みが少ない

誰か携帯電話神機種認定スレとかも立ててくれw

244 :白ロムさん:2009/07/24(金) 23:16:52 ID:W03e9zJW0.net
それじゃ、みんな自分が持っている機種をネ申だと言い張ってしまうよw

遊び心があってある意味面白かったのは、ER207だな。コンパスが付いてたりw
N208も、あれで音声認識とかやっちゃうあたり神がかってる。

245 :白ロムさん:2009/07/24(金) 23:24:26 ID:rDzDD6/lO.net
音声認識ってオイラのP207にもついてるょー



246 :白ロムさん:2009/07/24(金) 23:31:23 ID:NnLGg4Oy0.net
音声認識とかコンパスって最新iPhone3GSとかに付いてるようなやつ?だとしたら旧機種もすごいなw

247 :白ロムさん:2009/07/24(金) 23:31:49 ID:LZnL0aSa0.net
>>243
イラネ

248 :白ロムさん:2009/07/25(土) 00:02:35 ID:lddpLN9h0.net
>>238
>>なんで外部からアクセス出来無い物を付けたんだろうね

昔のケータイの中身が見たい
第1回 FOMAの魅力を盛り込んだ“ビジュアルタイプ”端末──「P101V」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/07/news138.html

>>FOMAカード用のスロットの下はSDメモリーカードスロットだった。
>>しかし外部からこのスロットにアクセスすることはできない。
>>ずいぶんと高価な“台”である。

>>しかし奇妙なのがSDメモリーカードスロットだ。
>>せっかく搭載していたのに、なぜ穴がふさがれ、
>>機能として存在しないことになっていたのだろう。

推測だが、カメラで撮影した静止画・動画を保存しようとスロットを作ったが、
(当時として)コストが増えるから結局取りやめになったのだろう・・・。

>>ちなみにあのスロットって容量はどの位まで対応してたんだろう…

発売当時のSDカードの容量からみて、せいぜい128MBか256MBまでだろう・・・。


249 :白ロムさん:2009/07/25(土) 02:11:07 ID:TlEhQBz40.net
>>246
最近のは知らないけど、腕時計の針を使って北を割り出す方法があるでしょ?
あれと似たようなもので、確かアンテナを太陽に向けて、
画面に表示された方向が北です。てな具合だったと思う。

音声認識は電話帳と機能名を認識したはず。
精度はいまいちだったけどねw

250 :白ロムさん:2009/07/25(土) 20:20:10 ID:e3A+3vuB0.net
もう随分前からアンテナ陥没があたりまえになってしまったので
アンテナのでっぱりを適当に引っ掛けて手軽に片手で開くってことがやりにくそう
スライド式もスライド式で手首にちょっと負担かかりぎみだし
慣れの問題かもしれないんだけど、なんか面積大きすぎる最近の携帯って

251 :白ロムさん:2009/07/26(日) 00:40:57 ID:qdurkcuq0.net
>>248
>>せいぜい128MBか256MBまでだろう・・・。

あの当時なら64MBだろう。

252 :白ロムさん:2009/07/26(日) 01:18:32 ID:K2qiWXtZ0.net
>>250
激しく同意。店頭でモック触ったけど、どうも開けにくい。

ちなみにその時、別の機種を開けようとして無理矢理
こじ開けようと力を入れたが、スライド式だった。

さらに別のを取って、これもスライドするのか…
と思って親指に力を入れたら、AQUOSケータイだった。

我ながらオヤジだなと思ったよorz

253 :白ロムさん:2009/07/27(月) 23:12:07 ID:DjV8osEl0.net
古い機種を使ってる方に質問がありますが、古い機種でもモバイル向けサイトって普通に制限なしで見れますか?

サイトが非対応とか開けないとかって日常茶飯事であるのかな

254 :白ロムさん:2009/08/02(日) 01:26:04 ID:ncZ51Zl+0.net
久しぶりにアンテナ付きの携帯で電話してる人みたな

なんだかかっこ良かったな

255 :白ロムさん:2009/08/06(木) 12:28:24 ID:W63IuT0G0.net
>>254
収納式のTVアンテナが付いているワンセグ対応モデルじゃなくて?

256 :白ロムさん:2009/08/06(木) 12:37:04 ID:IxlFow/uP.net
>>255
通話の時にワンセグのアンテナ出してる奴もいるからな


257 :白ロムさん:2009/08/07(金) 21:55:28 ID:uJRo+Iwx0.net
>>255
いや、昔あった折りたたみ携帯で、折りたたまるヒンジの部分からアンテナ伸びるタイプだった

古さは感じたけど、でも丁寧に使ってるようで、外見はそんなにボロボロでもなかったな

さすがに、型式とかは分からなかったな

258 :白ロムさん:2009/08/13(木) 17:14:49 ID:F3CcV1o30.net
>>253
古さの程度にもよるんじゃないの?
au2003年機だが当然フラッシュのトップは見られない。
旧態然としたページなら問題無し(レスポンス以外は)。

ついでに上げ

259 :白ロムさん:2009/08/28(金) 15:56:59 ID:U/u++Jci0.net
A5502K
最新機種を使っているつもりだったが気がついたらもう5年か…

260 :白ロムさん:2009/08/29(土) 00:12:14 ID:X3UCaC2K0.net
古い機種、レトロな機種って呼ばれるには大体何年くらい使えばいいの?

261 :白ロムさん:2009/08/29(土) 20:05:27 ID:8xBbc7NA0.net
>>260
アンテナ付きなら「最近見ないよね」って言われる
モノクロ液晶なら「古っ」って言われる

10年使えば誰が見ても笑ってくれるんじゃないだろうか

262 :白ロムさん:2009/08/29(土) 20:51:38 ID:X3UCaC2K0.net
10年かー
頑張らないと達成出来そうにないなw
ちなみに、その笑いはウケて笑われてるだけ?それともどん引の苦笑い?(笑)

263 :白ロムさん:2009/08/29(土) 20:56:49 ID:R6dHbfPvO.net
N2102V使っているけど、前に修理出した時DSの人が要らない電池恵んでくれた。 本体青 電池パック黒。

264 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:11:35 ID:oJaRwFj60.net
>>263
あまり古い機種をDSに修理にもって行くと、そろそろ交換しませんかって言われない?

265 :白ロムさん:2009/09/05(土) 23:23:55 ID:faeNd9wxO.net
702MO使ってる人いないかな?

266 :白ロムさん:2009/09/06(日) 10:53:08 ID:5XM+WtJE0.net
TH271を目覚まし時計として使ってます

267 :白ロムさん:2009/09/09(水) 23:35:57 ID:yOInK5FWO.net
ジュワッキー使ってるが、不便を感じた事無い。

268 :白ロムさん:2009/09/10(木) 00:23:18 ID:iQHMYqhhO.net
おれ docomoのアナログ式使ってるよ

269 :白ロムさん:2009/09/11(金) 00:46:14 ID:so5HxaW40.net
ここのスレはほのぼのするね♪

270 :白ロムさん:2009/09/11(金) 15:14:39 ID:qph6WizV0.net
皆さんホントにここで挙げている古い機種をメインに使っているの?

271 :白ロムさん:2009/09/14(月) 17:12:24 ID:P+IOgjQG0.net
あたりまえだろ

272 :白ロムさん:2009/09/14(月) 19:21:24 ID:Yj3qZAwh0.net
6年を過ぎた機種がメインだが、さすがに色々くたびれてきた。
古いのにこだわる気もないので、今週中に機種変更する。

273 :白ロムさん:2009/09/14(月) 20:24:08 ID:J8Hks2C5O.net
>>272
そうか。やっと機種変か。ならNM502マジオススメ!

274 :272:2009/09/14(月) 20:31:28 ID:UocBhEa+0.net
>>273
おすすめ機種ありがとう。どこで買えるかな?

275 :白ロムさん:2009/09/14(月) 20:54:59 ID:Br6NwayB0.net
>>272
そうか、お疲れ様
次も良い機種に出会えるといいね

276 :白ロムさん:2009/09/14(月) 21:52:35 ID:J8Hks2C5O.net
>>274
ケータイヤドットコムとか

277 :白ロムさん:2009/09/16(水) 02:00:43 ID:gsvTOhQz0.net
>>273
NM502ってノキアのかなり古い機種だよね?何で今更オススメなんだ?w

278 :白ロムさん:2009/09/16(水) 03:57:19 ID:EdWxxwpYO.net
>>277


279 :白ロムさん:2009/09/16(水) 03:58:38 ID:EdWxxwpYO.net
>>277
かっちょいいからさ

280 :白ロムさん:2009/09/16(水) 14:49:41 ID:gsvTOhQz0.net
>>279
それだけの理由でオススメとはw
さすがに今から変える人には厳しいと思うけどなw
ところで、そんなあなたはNM502を使ってるの?

281 :白ロムさん:2009/09/16(水) 16:02:36 ID:EdWxxwpYO.net
>>280
すんません。
preminiSっす。

282 :白ロムさん:2009/09/17(木) 11:24:05 ID:60rCZi4b0.net
>>281
そうなんだw
小さくて使いにくくない?
まあ、このスレに出でくる機種は多少なりとも使いにくいさはあるとは思うけどねw

283 :白ロムさん:2009/09/17(木) 15:22:42 ID:FASoefjmO.net
>>282
小さくてボタン押し間違えることもあるけど、前に使ってたER209iと比べるとかなり使い易いですよw

今はNM705とデュアル。
あとF02AとM702iSとP705μも時々使ってるけどpreminiに勝るインパクトはないですね。

284 :白ロムさん:2009/09/17(木) 22:49:45 ID:60rCZi4b0.net
>>283
NM705は確かにカッコ良いよね
それにしても2台持ちなんだ…
他にも色々使ってるようだけどSIM入れ替えて使ってるの?
なんかコンパクトでストレートな端末が好きなんですねw

285 :白ロムさん:2009/09/17(木) 23:38:56 ID:FASoefjmO.net
>>284
sim入れ替えて使ってますよ。あと仕事用でSoftBank821SHもありますが…。
以前705NK使ってましたが使いこなせないなと思って売り飛ばしたけどまたNokiaが使いたくなってNM705を…。携帯ばかり買うのはいい加減にしろと彼女に怒られてますw

286 :白ロムさん:2009/09/20(日) 13:26:24 ID:MGt21kpg0.net
地元誌に愛用のケータイを一般人たちが晒してるコーナーがあって
そのなかに一人だけJフォン使ってる女性がいた
20代後半くらいで結構若かった
ずっと使うってさ

287 :白ロムさん:2009/09/20(日) 15:14:43 ID:ue4RT8VNO.net
N2701は古い機種に入りまつか?
二台使ってるんだけど。

288 :白ロムさん:2009/09/20(日) 18:33:30 ID:CEZC2w+10.net
>>286
なんか物を大切にする人とか物持ちが良い人って好印象だよね
でも若いのにすごいな

289 :白ロムさん:2009/09/20(日) 18:41:43 ID:CEZC2w+10.net
>>287
メインで使ってるの?
サブとかSIM入れ替えではあまり使ってるって言う実感が持てないんだけど何でだろう…

290 :白ロムさん:2009/09/20(日) 19:04:40 ID:ue4RT8VNO.net
>>289
他にもFOMA回線を持っていて複数所持で使ってるよ。
確かに使いこなしているとは言えないかもね。
でも、現在ではメインとしては厳しいのは確か。
ネットもGPSもバンバン使う方なもんで……

291 :白ロムさん:2009/09/20(日) 19:05:25 ID:MGt21kpg0.net
一般に古い機種を使ってる人間というと
ケータイそのものには殆ど興味がなくて道具として使えればいい人みたいなイメージがあるが
携帯板に来ている人はそんなことないだろうから
逆にヲタだから使ってるのか

292 :白ロムさん:2009/09/20(日) 20:48:23 ID:mtBbtwftO.net
>>264確かに機種変どうですか?とは言われるけど,FOMAの旧800メガヘルツが停波するまで使うつもり

293 :白ロムさん:2009/09/21(月) 01:01:49 ID:HsZPh0tN0.net
物を使い切るって最近あまり体験してないな
使い切れる物がある事は良い事だと思うよ

294 :白ロムさん:2009/09/22(火) 02:03:59 ID:0ZbJ62FE0.net
複数持つなら古い端末もいいかも知れないが
ひとつだけならありえないね
無理

295 :白ロムさん:2009/09/22(火) 03:37:31 ID:VKVhOPcD0.net
SO502iWMがまだ生きてる

296 :白ロムさん:2009/09/22(火) 08:10:36 ID:R2Basraq0.net
ここにいる人ってほとんど2台持ち?

297 :白ロムさん:2009/09/22(火) 09:27:47 ID:593HU65R0.net
メインは6年落ちのau
サブはただとも用の11ヶ月目SB

298 :白ロムさん:2009/09/22(火) 09:28:01 ID:YOWrKYM+O.net
>>296
回線は3本で側はたくさんw

299 :白ロムさん:2009/09/23(水) 01:33:36 ID:HjIYOlys0.net
N209i、1回線だけ。

度々、電波状態の良い所でも「圏外」になるけどなw
最近は折りたたむと圏外になるから、伸ばしっぱなしだよ。

300 :白ロムさん:2009/09/23(水) 04:12:10 ID:DLYm1zbn0.net
よく耐えられるな

301 :白ロムさん:2009/09/23(水) 08:32:47 ID:g7PSEfQ7O.net
俺の知人に902SHがいるがまだまだ使うつもりらしい。しかも電池パックも1個目というのが素晴らしい

302 :白ロムさん:2009/09/23(水) 11:25:22 ID:rniIXuK70.net
W42K
この機種は本当にデザインが好き
何と言うか、Macminiのような形をしているw
しかも折りたたんだ時の丸っこさが最高!
動作もサクサクだし、まあ古いからやれる事は限定されるけどね

303 :299:2009/09/23(水) 12:43:24 ID:HjIYOlys0.net
>>300 ここまでくると、半ば意地だね。
人ごみの中でメールしたりアンテナ伸ばして通話するときの、周囲の視線が面白いw

そういや以前DSで「電池パック新品下さい」と言って、店員が受付用紙の名前欄に
漏れの名前を書き始めたときにN209i出したら、焦ったのか名字の1文字目「高」だけ
書いて、その後「池パック」と続けた。つまり名前が
「高池パック」
になったことがあったなw
後日受け取りのとき、受付の店員は目が丸くなってたよ。

304 :白ロムさん:2009/09/23(水) 16:59:19 ID:rniIXuK70.net
確かに最新の機種を持ってても、以前は見せてと周りから言われる事が多かったけど
最近は古い機種持ってる方が、周りが見せてと言ってくるなw

しかも、古い携帯の話だけで話が弾む事も多いし

305 :白ロムさん:2009/09/23(水) 22:26:32 ID:L3bbW/VrO.net
電池もちは悪いがSH2101Vを使ってる。auメインなんでサブだが…。
ハンドセットでの通話は現行機種よりインパクトあるし、メールだって読めちゃうよ。

306 :白ロムさん:2009/09/23(水) 22:49:49 ID:UcJNTBDEO.net
>>304 確かに私w42CA使いだけど、電池パックもE03CA用に換え使ってますが。手小さいのによくそんなごついの使っているね?
機変しないの?って聞かれます。
旧800メガ停波まで後三年弱まだまだ使い倒しますよ。 【笑】

307 :白ロムさん:2009/09/24(木) 01:54:24 ID:kkzOOzJP0.net
3年くらい前の機種なら古いと思わない

308 :白ロムさん:2009/09/24(木) 02:21:31 ID:kkzOOzJP0.net
ところで、W42CAって800MHz/2GHzだよな

309 :白ロムさん:2009/09/24(木) 10:09:04 ID:S91Sv2qt0.net
>>305
SH2101Vってあの電子辞書並にでかいやつだよね?持ち運ぶだけで、携帯って呼び辛そうな機種だけど、使い易いの?確か電話する時はハンドセットを使うんだよね?もうインパクトあり過ぎと言うか、使ってる人が居たのが不思議で仕方がないw

310 :白ロムさん:2009/09/24(木) 12:01:52 ID:xSgpeF1tO.net
>>309
不思議ってゆうなーw

183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200