2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【物は大事に】古い機種自慢 Part4

1 :白ロムさん:2008/05/10(土) 19:52:55 ID:zMaQb7rV0.net ?2BP(1003)
最近みんな携帯機種変更し過ぎじゃねーか?
物はもっと大事に扱おうよ。
もったいないオバケが出るぞ。
というわけで、このスレでは自分の携帯の古さを自慢しあうスレです。

過去スレ
【物は大事に】古い機種自慢【みんな機種変し過ぎ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1055856267/
【物は大事に】古い機種自慢 part 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1073073893/
【物は大事に】古い機種自慢 part 3
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110266439/


566 :白ロムさん:2010/04/09(金) 13:44:13 ID:AVkiGMwg0.net
新聞・webの記事には停波の対象となる携帯を使っている利用者は
約900万人程度居ると載っていたね。

567 :◆UQYKeFInIJKA :2010/04/12(月) 19:33:03 ID:ciaZM5iH0.net ?2BP(1004)
とりあえずレベル2ロック解除には出すか....
2GHzが使えるかも知れないという一抹の希望に賭けて

568 :白ロムさん:2010/04/18(日) 15:17:51 ID:gcXmgp5QO.net
P2101V使用不可になるとよ

569 :白ロムさん:2010/04/18(日) 15:19:39 ID:OaYuHkDN0.net
W-CDMAの規格が世界的に成立する前に作られた端末なのに
今まで使えていた方がびっくり

570 :白ロムさん:2010/04/18(日) 21:22:57 ID:xDCzhACF0.net
>>564-565
中には2007年夏モデルに該当する機種も有るな。
これらの機種はたった5年しか使えなかったという事になるのか。

571 :白ロムさん:2010/04/19(月) 02:10:39 ID:PRlrOm9g0.net
まあしかたないだろ
サービス中止になることがわかっていたとしても新機種を出さないわけに行かないだろうからな

572 :白ロムさん:2010/04/19(月) 10:48:36 ID:6oQoyX4H0.net
2012年以降使えなくなる機種の中にはワンセグが見れる機種もあるけど
それらの機種はワンセグも2012年以降は見れなくなるのかな?
(auの機種は解約・機種変するとワンセグが見れなくなるので。)

573 :白ロムさん:2010/04/19(月) 14:37:10 ID:PRlrOm9g0.net
現状と同じだよ

574 :白ロムさん:2010/04/21(水) 19:05:51 ID:1vJTJmOGQ.net
F2051から書き込みしようと思ったのに規制とかふざけんな
900i以前の旧FOMAは●買わないと書けねぇのか

575 :白ロムさん:2010/04/21(水) 19:39:34 ID:vGziNMEuQ.net
今ドコモau全規制

576 :白ロムさん:2010/04/21(水) 20:52:36 ID:64ZW1ddK0.net
またですか

577 :白ロムさん:2010/05/10(月) 17:56:15 ID:6v2RvPV80.net
最近多いよね、規制。

578 :白ロムさん:2010/05/19(水) 00:33:19 ID:i3pusp200.net
SO902iはかなりいいよ。

579 :白ロムさん:2010/05/19(水) 23:26:52 ID:+OBpnLLK0.net
auのA5501Tがすげー良かった記憶あるなぁ。
マイナーバージョンアップがA5504Tだっけか。
いま思うとデカかったかも。

580 :白ロムさん:2010/05/20(木) 20:13:21 ID:IlwUHCxu0.net
A5506T
これは優秀だった

581 :白ロムさん:2010/05/21(金) 23:43:54 ID:gMOQbqGK0.net
>>579
A5501Tのオレンジを使ってたよ。懐かしいな。
もう5年も前の話だわ。
当時としてはレスポンスも良好だったし、スペックも良かった。
あの頃の東芝はauのフラグシップとしての気概を感じたなw

582 :白ロムさん:2010/05/28(金) 12:47:59 ID:Msddg6bCQ.net
古い機種の定義ってどんなのだよ?
個人的には製造終了から5年以上経過した端末が古いってイメージなんだが。

583 :白ロムさん:2010/05/28(金) 18:42:28 ID:eD5Eit4z0.net
>>582
・現役機で通話可能
・アンテナが出っ張ってる
・赤外線・ワンセグ・フェリカ・sdカード、そんなもん知らね

au使いから
古いIDOブランド、cdmaOne、C3桁、くらいか
微妙


584 :白ロムさん:2010/05/29(土) 20:02:10 ID:z5WEd9oM0.net
それらの機種は全て2012年7月までに使えなくなるけどな。

585 :白ロムさん:2010/06/08(火) 17:00:10 ID:WOxJLg8V0.net
最近「エラー10」ってのが出るようになったけど、これって何だろう?
機種はIDOのC102Kです。(1999年製)

586 :白ロムさん:2010/06/08(火) 18:58:00 ID:EeLMfRcA0.net
何で質問スレでもないここに質問を書いたんだろう?
馬鹿だから?

587 :585:2010/06/09(水) 14:56:57 ID:7O+j4SnS0.net
ここ以外だと「機種変しろ!!」の一言で片付けられると思ってね。
11年同じ携帯使ってるから、馬鹿と言われても仕方ないか。

588 :白ロムさん:2010/06/09(水) 14:58:41 ID:Fa8pmlqy0.net
        クルッ      
       ∧_∧   
      ( ・∀・ )彡機種変しろ!!
     ⊂    つ  
       人  Y       
      し (_)


589 :白ロムさん:2010/06/09(水) 21:04:50 ID:qd2+b2hg0.net
エラー110って出て、警察に電話が殺到したっていうニュースを思い出した

590 :白ロムさん:2010/06/13(日) 18:30:00 ID:HanzQ1az0.net
>>585
ショップで聞け。

機種変しろ!!って言われるけどw

591 :白ロムさん:2010/07/05(月) 10:22:09 ID:YSugExLE0.net
>>585
IDO懐かしいw
エラーで悩んでるところがまたかわいいw

592 :白ロムさん:2010/07/06(火) 14:29:52 ID:sbj7EwXg0.net
今はN-06BとN209iの2台持ってる。
双方の説明書を見比べてみると、もはや隔世の感があるなw

ただ、iモードの「戻る」ボタンの操作イメージとか、
10年前からずっと変わっていない表記もあるけど。

593 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:28:59 ID:qXTOeJIJ0.net
ついにこのスレを卒業する運びとなった
いざ変えるとなると、名残惜しくてやっぱり最後まで心中しようかとも思ったけど
いついいな、と思える機種が出るか分からないので、断腸の思いで機種変を決行
でも10年近く使った愛機はずっと手元においておくぜ

594 :白ロムさん:2010/07/14(水) 07:51:43 ID:p6E4VayZP.net
auのカシオで
C303CA C452CA A5403CAの白ロムを所有してます
オークションに出しても売れない…orz

どうしたら良いでしょうか?

595 :594:2010/07/14(水) 08:08:43 ID:p6E4VayZP.net
ウィルコムの京セラ製AH-K3001V(京ぽん)もありましたw
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/
http://ja.wikipedia.org/wiki/AH-K3001V

au
C303CA
http://ja.wikipedia.org/wiki/C303CA
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/catchup/2000/02/08/

C452CA
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/5620.html

A5403CA
http://ja.wikipedia.org/wiki/A5403CA
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/16942.html


これを処分するにはどうしたら良いでしょうか?

596 :白ロムさん:2010/07/14(水) 19:06:29 ID:u5m+c1iy0.net
>>595
リサイクルとしてauショップへ持っていく


597 :594:2010/07/14(水) 19:16:45 ID:p6E4VayZP.net
>>596
それはなんかメリットがあるの?

598 :白ロムさん:2010/07/15(木) 00:01:15 ID:3jG2yOpO0.net
グッズくらいくれるかも知れない

599 :白ロムさん:2010/08/15(日) 00:59:26 ID:a0q8X1WU0.net
またタンスケータイやることを期待して待つのみ。

600 :白ロムさん:2010/08/22(日) 07:54:52 ID:eYhvML2V0.net


601 :白ロムさん:2010/08/23(月) 11:01:46 ID:0+Hy6HHw0.net

携帯電話会社、製造メーカーともに本気で回収する気ないから死蔵されるのみ

602 :白ロムさん:2010/09/13(月) 22:07:24 ID:nW7q5/SM0.net
>>592
8年ぶりに携帯を買い換えて
戻るボタンが分からなくて動作確認の時あたふたしてしまいましたがなにか?w

まあメーカーが変わったのが大きかったのかもしれないけど

603 :白ロムさん:2010/09/30(木) 09:08:06 ID:ZE1A+sWv0.net
P505isの修理受付が今日までだぞー

604 :白ロムさん:2010/10/01(金) 01:29:19 ID:CotOIe5w0.net
良スレ

605 :白ロムさん:2010/10/13(水) 17:38:21 ID:CC2DU0Iv0.net
age

606 :白ロムさん:2010/10/13(水) 22:47:44 ID:PzV3pAPy0.net
いまだにA1402sが現役。
気が付いたら修理期限終わってたw

607 :白ロムさん:2010/10/14(木) 09:32:23 ID:+EGKg9JE0.net
A1402sも再来年には使えなくなるけどな

608 :白ロムさん:2010/10/14(木) 19:26:31 ID:i51yHgdLO.net
更新

609 :白ロムさん:2010/10/14(木) 19:29:07 ID:hERp+Qb80.net

N209iとN904iを並べたら、904が随分とデカイ携帯に見えた。

610 :白ロムさん:2010/11/14(日) 22:56:38 ID:7nGo5MFi0.net
ずっと使ってたP702iの液晶が映らなくなったため
修理に出しててようやく戻ってきた。
電池と電池カバー以外全部総とっかえで5250円。
4年7ヶ月(ドコモの姉ちゃんは引き算も出来ないようで4年6ヶ月って言ってたけど)
でギリギリ修理が効いたのは救いだったぜ。
この反応速度と小ささ(タイピングのし易さ)は貴重。

611 :白ロムさん:2010/11/15(月) 22:56:09 ID:v6qpNizN0.net
D502iをずっと使ってきてるんだけど、着音が鳴らなくなった。
修理期限きてたなんて知らなかった…。

集めてた着信お知らせグッズがこんなにも役立つ日が来るとは。
停波まであと1年とちょっと、意地でも使い倒す所存。

612 :白ロムさん:2010/11/16(火) 00:52:25 ID:ZxxAup820.net
>>611
凄いな、懐かしい。

613 :白ロムさん:2010/11/17(水) 21:48:09 ID:oxhZr9Vx0.net
>>611
着信お知らせって、アンテナが光るやつだっけ? 懐かしいな。
漏れのN209も音が小さいけど、筐体を指でちょっと押すと音が出るw
接触なのか何なのか分からないけど。

614 :594:2010/11/27(土) 23:14:15 ID:vLyHcKofP.net
先日のauのIS祭りでジョーシンに2台10000ポイントで引き取ってもらえたw
ありがたい

615 :白ロムさん:2010/11/27(土) 23:33:48 ID:l5Vn35QlO.net
カシオ21CAと41CAだな。
21はシム入らないから飾り物だが41はシム入れて使いたいと思う程。
このシリーズは抜群の使いやすさで今どんなにハイスペックになっても未だ実用性で41に凌ぐ機種はないと思ってる。

616 :白ロムさん:2010/12/20(月) 19:11:03 ID:63vxtnSV0.net
携帯が古すぎて、もうすぐ電波変わるから使えなくなるぞ!って郵便がきたw

617 :白ロムさん:2010/12/20(月) 21:21:33 ID:YQCo8qqu0.net
同上。でっかい封筒で。

618 :白ロムさん:2010/12/25(土) 18:43:19 ID:miB5JMR90.net
記録

619 :白ロムさん:2010/12/31(金) 18:13:08 ID:tC7NmJVl0.net
N211i、久しぶりに充電した。

620 :白ロムさん:2011/01/21(金) 14:57:50 ID:diU6UT4C0.net
11年使ったバッテリーだけど、フル充電すれば3日ぐらいなら待ち受けは大丈夫。
でもね、バックライトを点灯させただけで、いきなりバッテリマークのメモリが半分以下になるので、
下手にボタンに触れん・・・

621 :白ロムさん:2011/02/01(火) 23:16:47 ID:TAeznCUV0.net
>>222 のN209iです。まだ使ってます。

622 :白ロムさん:2011/02/02(水) 00:47:37 ID:LgQgLC5P0.net
>>101
(-_-;)ん〜微妙…

623 :白ロムさん:2011/02/28(月) 23:35:14.95 ID:CwjJ9Zuk0.net
2Gを目覚まし時計の代わりに使ってる

624 :白ロムさん:2011/03/14(月) 11:27:46.20 ID:zxWFbELr0.net
921T使いだけどこのスレにはまだまだ早すぎたようだ…
auのA5404Sって機種、7年前ぐらいに出たものだけど未だに外観は最高だと思う
当時高くて手を出さなかったことに後悔

625 :白ロムさん:2011/03/14(月) 13:26:38.84 ID:mLV0rQ8P0.net
>>624
A5404S持ってたけど、なかなかのモッサリだったよ
それ以外は最高だったから、それが一番悔まれたなぁ


626 :白ロムさん:2011/04/01(金) 05:46:20.36 ID:B+w9xqe40.net
2008年くらいから薄型化が定着してデザインの進化が止まった
これ以降のガラケーは古さが外観で判別しにくい

627 :白ロムさん:2011/04/01(金) 22:55:32.00 ID:1Ngmxjiu0.net
A5403CA現役です。10年は使おうと思ってたけど、その夢ももはや叶わない

628 :白ロムさん:2011/04/03(日) 11:01:47.47 ID:3i25n/AW0.net
停波

629 :白ロムさん:2011/04/03(日) 16:10:45.72 ID:h2rRbYcy0.net
N506iSU使ってるけど、全く不満なし。
最後のMOVA。

630 :白ロムさん:2011/04/03(日) 17:55:12.73 ID:aGIXhHJyO.net
F902i 5年は使った。
ヒンジが折れて買い換えを余儀なくされた。

631 :白ロムさん:2011/04/03(日) 17:57:14.68 ID:HdrD///KO.net
N902iX使ってます
不満はないけど、エリアメールに対応してほしいな

632 :白ロムさん:2011/04/03(日) 18:27:32.28 ID:Frqn4Syc0.net
L600i使ってます。他機種にはない
大容量バッテリー搭載してます。

633 :611:2011/04/14(木) 13:12:59.93 ID:whh9+JEz0.net
何もしてないのに突然また音が鳴るようになった!嬉しい。
しかし着信音が鳴らなくてもバイブ機能だけで意外と不自由なく使えるもんだね。

さよならまであと341日

634 :白ロムさん:2011/04/15(金) 07:14:55.86 ID:z0kfErrL0.net
>>633
D502itokaすごいな
自分が2001年8月に初ケータイデビューだった機種がN503i
これを2004年12月まで使用してその後505iにしたよ
それからいろいろ使ってきて今は銀河SとかN04Bとかになってるw
自分もFomaデビューは相当遅かったんだけどね

635 :白ロムさん:2011/04/15(金) 11:04:52.02 ID:bphOF8syO.net
懐かしいな。

我が家の押し入れに眠っている最古の携帯は、P208だよ。

いまだに、充電すればちゃんと動く。

636 :白ロムさん:2011/04/16(土) 17:03:31.08 ID:Zkzq9nsKO.net
>>635
P208懐かしいなー。初携帯がそれだった。i-modeなくてショートメールだったよね。
当日機種変のとき、使ってた機種を返さないといけないルールがあって無理矢理取り上げられたので今はないけどorz

637 :白ロムさん:2011/04/16(土) 21:50:36.16 ID:MpoM7Rik0.net
N209i買ったとき、
「メールアドレスある?」
「いや、まだ対応してない」
って会話が結構あったなあ(遠い目)
ショートメールの末尾に自分の名前を入れて送っていたあの頃w

638 :白ロムさん:2011/04/17(日) 19:17:11.50 ID:4jeoyEunO.net
G11にして3週間。5年は使います

639 :白ロムさん:2011/04/20(水) 10:15:29.34 ID:VRns7bO10.net
SH900iは7年になるのかな?ドキュメントビューア搭載だったり先取りしてた。緊急地震速報は強制受診だから要らない。ただプラスエリア対応してないのは痛いかも〜電波がソフバン以下www

640 :白ロムさん:2011/04/20(水) 10:44:18.27 ID:bezY1mjRQ.net
EB-PD375
充電池は何とかメーカー在庫確保

まだ戦える!

641 :白ロムさん:2011/04/20(水) 16:56:31.85 ID:gDon8nrfO.net
この間、押し入れ整理してたら古そうなPHS?が出てきたんだが

緑の液晶の下にはPALDIOの文字、裏には東京メトロみたいな?Mの模様でアンテナの先端が何とゴムだった
革のケース付き

家の住人がかつて使ってたらしいが今は使えないよね


642 :白ロムさん:2011/04/20(水) 17:16:26.28 ID:jMA0BK3m0.net
>>641 ピッチは互換性がある云々で他社持込でも加入できるって聞いたことが〜ただ通話しか出来ないともw

643 :◆UQYKeFInIJKA :2011/04/20(水) 19:58:28.80 ID:/rxcKYl60.net ?2BP(1004)
>>641
制御チャネルが新周波数に対応してない端末のWILLCOMへの持ち込みは先月で終了した

644 :白ロムさん:2011/04/21(木) 03:52:44.70 ID:sRoYipl6O.net
vodafone903SHを今だに愛用してるけど本体にガタが来てそろそろヤバイかも

Yahoo!オークションも未対応機種になったしそろそろ機種変かな

645 :白ロムさん:2011/04/21(木) 08:12:03.93 ID:V+bA80TM0.net
904SHを使っている。
予備機は804SH。

646 :白ロムさん:2011/04/21(木) 17:04:47.79 ID:cd2hD6otO.net
TP01


647 :白ロムさん:2011/04/26(火) 22:46:18.56 ID:51O4lDU40.net
au DRAPE (W46T、2006年12月発売)
現時点では大して古くないが、来年の800MHz帯再編に対応した機種の中では
最も型番が古い。ただし、発売はW47Tのほうが少しだけ早い

648 :白ロムさん:2011/04/29(金) 01:56:37.39 ID:Ft1hIaeM0.net
4×でも対応していたのか

649 :17:2011/05/01(日) 22:02:48.30 ID:GnJYWn3J0.net
おぉ懐かしいスレだ。。。

650 :白ロムさん:2011/05/03(火) 11:34:35.55 ID:oKerM8/o0.net
>>563>>570
auからの発表によると旧800MHz&2GHz機種は旧800MHzサービスが終了した後も
2GHzに対応しているエリア内だったら引き続き使えるようにするみたいだよ

651 :白ロムさん:2011/05/03(火) 14:43:55.07 ID:uKmn/MXJ0.net
>>650
mjで?

652 :白ロムさん:2011/05/04(水) 09:30:41.90 ID:SkQeV5m20.net
N2051とN2701使ってるよ
着メロの音が良い感じ。

653 :白ロムさん:2011/05/06(金) 20:53:18.63 ID:TEBIWNF10.net
A5509Tから明日is05に変える予定なんだが、
少し>>79の気持ちが分かる。
一応人生の1/3近くを共にしてきたからな…
ワンセグも赤外線もない機種から一気にグレードアップだ

654 :白ロムさん:2011/05/08(日) 10:36:50.97 ID:84ZyPlYW0.net
旧世代機種から一気に最新のスマートフォンにグレードアップって・・・凄いな

655 :白ロムさん:2011/05/08(日) 23:19:40.27 ID:LObMYw4Z0.net
is05はスマホ長いものには物足りんが移行組にはいいんじゃないかな
ガラケーサイト見れなかったり通信料はどうしても上がるからそこは注意してね

656 :白ロムさん:2011/05/09(月) 07:23:58.60 ID:sY5RLxex0.net
SH900i2
927T-01b298
ADs252D942627212F2
A27222
21H2 7

657 :白ロムさん:2011/05/09(月) 21:27:16.87 ID:gESJy3xw0.net
やっぱり5509Tが圏外になった瞬間は寂しかった。
でもis05が予想以上にいいから変えて良かったかな
これからは、アラームと思い出浸り用として使っていきます。
電池パックも探してみようかな

658 :白ロムさん:2011/05/10(火) 01:26:59.76 ID:oZjq5CeE0.net
infobar2がW5xシリーズなのに停波免れてるあたりにKDDIの策略が当時からあったことが伺えるな
W5xで長く使おうと思ってた奴らは詐欺にあってたんだよ

659 :白ロムさん:2011/05/10(火) 01:47:46.93 ID:dK0lZqFEO.net
>>658
君51SA信者クン?残念でしたねwwww

660 :白ロムさん:2011/05/14(土) 15:20:46.56 ID:qd5d6rLu0.net
54Tの私は余裕で回避でした

661 :白ロムさん:2011/05/18(水) 20:19:42.47 ID:ufdCsVd/O.net
あげ

662 :白ロムさん:2011/05/25(水) 00:28:13.59 ID:2h9IXPSx0.net
F702iD
現役だけどここだとそこまで古くないか
指紋認証付きだけど壊れた
バッテリは一回交換
カメラ無事
何回も落として傷だらけ
1年くらい前のことだけど
5と8の間を強く押すと再起動したw

そういえばもう契約解除したmovaの機種があった気がする
機種分からない

663 :白ロムさん:2011/05/29(日) 12:33:47.99 ID:YuUmEr7+0.net
HT-03A使ってますが、ここでは最新機種の分類でした、、、恐れ要りました、、、

664 :白ロムさん:2011/06/02(木) 22:23:23.73 ID:+Kv9WljP0.net
先日、サンヨーのPHS-J70の充電器が出てきた。
本体は保管してあったので早速さしてみたが、ウンともスンとも言わない
やはり電池がダメになったかな。
当時疑問には思わなかったけど、無接点充電器はなんか新鮮w

665 :白ロムさん:2011/06/02(木) 22:26:28.49 ID:DF6drPr5O.net
W42Kを使ってるけど、もうすぐお別れ(´;ω;`)

183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200