2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au WIN W31SA/SAU by SANYO part38

1 :白ロムさん:2009/02/17(火) 09:21:50 ID:WYH3FuGF0.net
まだまだ続きます。

前スレ
au WIN W31SA/SAU by SANYO part37
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1199791962/


テンプレサイト
http://www8.atwiki.jp/matome/

テンプレサイトを利用すれば、大抵の疑問は解決します
このスレで質問する前に目を通してください

423 :白ロムさん:2010/03/12(金) 00:34:35 ID:14mROoIK0.net
また同志がひとり逝ったか…

424 :白ロムさん:2010/03/12(金) 00:58:57 ID:tRwqrFlc0.net
>>422
俺の31もスピーカーからパチパチ音が鳴って電源が入らなくなって修理出した
原因は内部基板がショートしていたらしく、有料だったけど電源が入る状態で戻ってきたよ
外装もピッカピカで帰ってきた

auショップから出るときに早速落っことしてしまったけどな!

425 :白ロムさん:2010/03/12(金) 01:12:17 ID:8JG327+n0.net
>>424

修理ってどのくらいかかるのかなぁ。
つか今もプチ、ブチ、音なってたかと思ったら
今度はピーーーポーーーーー、ピーーーポーーーーー
鳴って、うるさいわwww


426 :白ロムさん:2010/03/12(金) 01:20:06 ID:tRwqrFlc0.net
>>425
保証切れで5250円だった
データも残っててマジでうれしい

427 :白ロムさん:2010/03/12(金) 01:26:21 ID:8JG327+n0.net
>>426

ありがとう。
そか結構安いね。
まぁ俺も当然保証は切れてるからな〜
新機種も特によさそうなのないしなぁ


428 :白ロムさん:2010/03/12(金) 07:26:13 ID:swtPl0h20.net
自分の31SAは待ちうけだけで2日しか持たなくなってきた
EZ-webに繋いだり、アプリ使ったりしたらあっと言う間にバッテリー減っていく
みんなの書き込みみるとまだマシな方か・・

そういえばテレ朝のミュージックステーションの「着うたランキング」のコーナーで表示される携帯って
W31SAだけと、このままこのイラストを使い続けて欲しいな

429 :白ロムさん:2010/03/12(金) 18:29:40 ID:8JG327+n0.net
結局auショップいったが機種変したよ・・・
データも復旧できるかわからんといわれますた。
とりあえず機種変してW31SAはデータ復旧に出しました。
最後は充電器に置いてもプッ・・・ブーーとかか弱い音を出すのみだった。

さよなら・・・W31SA・・・

430 :白ロムさん:2010/03/20(土) 12:48:02 ID:DOGUTQA30.net
ドコモのP-02B、いいな。悩む。

431 :白ロムさん:2010/03/20(土) 20:21:47 ID:TwUvIQlN0.net
>>430
バッテリーの餅が悪いみたいよ。スライド連動するん?
連動ないなら、G9と大差ない希ガス

432 :白ロムさん:2010/03/23(火) 12:12:24 ID:BCJXPgtq0.net
スライド連動ってなに?

433 :白ロムさん:2010/04/07(水) 12:28:52 ID:bczuXuFl0.net ?2BP(0)
遂にW31SA/SA IIも死亡する時がやって来ました



800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/index.html

800MHz帯の周波数再編に伴う「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ〈別紙〉
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/besshi.html

434 :白ロムさん:2010/04/07(水) 13:21:49 ID:QGlDcBF20.net
期待していたAndroid携帯のIS seriesも、期待ハズレに終わってしまったし
この先どーすればよかんべ…

435 :白ロムさん:2010/04/07(水) 17:53:40 ID:bczuXuFl0.net ?2BP(0)
>>434
そういうあなたは
潔く脱庭し
キノコまたはパゲに
MNPしましょう。

436 :白ロムさん:2010/04/08(木) 11:34:18 ID:x2YDhaMrO.net
ここにきてみんな似たような症状が出始めたみたいだね
・電源が入らない
・ブツ!ブツ!言い出す
俺も全く同じ症状だったわ

437 :白ロムさん:2010/04/08(木) 12:18:16 ID:WIF/c/VBO.net
現状でこれに替わる機種ある?
FM聞けてステレオスピーカーで綺麗な赤なら我慢する
チョンバンクは却下な

438 :白ロムさん:2010/04/09(金) 12:42:04 ID:elshrY0xO.net
強制的に機種を変えさせられるのは納得できない。
au側が負担しろよ。

439 :白ロムさん:2010/04/09(金) 14:56:30 ID:NS+JdYp10.net
>>438
終了時期が近づいたら本体も無料になるよ
売れ残り機種が…

440 :白ロムさん:2010/04/09(金) 21:03:10 ID:3iH9FUOVO.net
TU-KAの時と同じだな。


441 :白ロムさん:2010/04/10(土) 08:23:06 ID:fIH4hyzWO.net
この間修理に出してようやく帰ってきたのに…!

レスポンスが早くて漢字変換機能が充実してて小型でスライド式携帯ってなにかあるかね…機種変なんてしたくないわ

442 :白ロムさん:2010/04/10(土) 16:30:33 ID:3gQGz3bFO.net
>>439
売れ残るくらいの機種だから機能面もお粗末なんだろうなぁ。
無料ならまぁいいや。

443 :白ロムさん:2010/04/11(日) 01:31:19 ID:MOX03ey30.net
ほしゅ

444 :白ロムさん:2010/04/11(日) 12:24:13 ID:n0JUHSL5O.net
2012に電波終了の話は前何回かスレで言目にして
そんときから「終了その日までベイダー使う」って覚悟を決めていた。
でもそん時に、使いたい機種があるかどうかってのが凄い不安

445 :444:2010/04/11(日) 12:26:15 ID:n0JUHSL5O.net
×言目
◯目

なんだ言目って。どこの言葉。

446 :白ロムさん:2010/04/11(日) 14:27:24 ID:n0Wbc4FD0.net
とりあえずauから具体的なサービス停止時期が提示されるまでは様子見だ
俺のゼニゴケもここまで無故障でよくがんばってくれたと思う

447 :白ロムさん:2010/04/11(日) 21:26:32 ID:5StZBQCLO.net
俺のゼニゴケもここまでは大きな故障もなくやってきたので、電波のなくなるギリギリまで…と思っていた矢先に電話相手の声どころか発信する時の音すら一切聞こえなくなった…
さらに追い打ちをかけるかのように携帯が熱くなったかと思うと画面が意味不明な表示になってしばらく電源も入らなくなる
今は一応また使えるようになったが(電話機能の方は相変わらず)もうショックなんで完全に壊れる前にそのうち交換することにした
今月で58ヶ月目、よく頑張ってくれたよ本当に…
次の相棒は愛着のわかないどうしようもないやつにでもしたい

448 :白ロムさん:2010/04/12(月) 10:34:28 ID:l6cz25980.net
>>440
TU-KAからの移行のときは、W31SAIIが無料でラッキーだったなあ

449 :白ロムさん:2010/04/12(月) 19:37:11 ID:IFf/FGpeO.net
SA002に期待

450 :白ロムさん:2010/04/13(火) 09:23:49 ID:JM7kbQIsO.net
修理から帰ってきたかと思ったら修理会社がまた違うとこ壊してるにも関わらず返却してきたり
それをまた再修理に出したら次はこないだまでなかった症状がでる(使用中急にブラックアウトしたり画面が固まったりする)んだが

どーなってんだ修理するとこは



451 :白ロムさん:2010/04/18(日) 19:35:43 ID:QuP/WO9E0.net
まだまだ現役。故障は一度もない。
買う時、全く迷いがなかったなー。

452 :白ロムさん:2010/05/06(木) 21:45:46 ID:SfqeAHv+0.net
7,8,9、クリア、↓ボタンがきかなくなった。
いよいよ引退の時かね。

オートロックに9を使ってて解除できないわけだが、何かいい方法ないかな

453 :白ロムさん:2010/05/09(日) 02:05:15 ID:ngnW+HUe0.net
修理に出すしかないな

454 :白ロムさん:2010/05/12(水) 19:38:29 ID:rOxWbhdU0.net
今のスライドって中にバネが入っている
これが大嫌い ><
停波までW31SAでいくぜ!

455 :白ロムさん:2010/05/14(金) 20:37:56 ID:K+6jyw2M0.net
アナログ停波までアナログテレビでいくつもりのオレは
800MHz終了まで31SAでいくよ。

456 :白ロムさん:2010/05/17(月) 10:59:11 ID:TyfDFSjA0.net
SA002良さげ。

457 :白ロムさん:2010/05/17(月) 13:53:40 ID:sZmYAx2d0.net
SA002見たけどデザインはSA001のほうがよかった。
W51SAのような角を丸めたデザインって好きじゃないんだよ。
さてどうしようかな。
SA001にするかそれとも次まで待つか。
いったい何年待たされるんだよ。

458 :白ロムさん:2010/05/17(月) 14:47:08 ID:ODyJi22v0.net
SA002は自分も性懲りも無く期待してるな
何度も騙され続けてきただけに、レポ待ちだが…

459 :白ロムさん:2010/05/17(月) 17:49:22 ID:IoDy83sd0.net
SA002はW31SAと幅がほぼ同じなのが気に入った。
SA001と比べてクリック感も良さそう。

460 :白ロムさん:2010/05/17(月) 20:47:56 ID:e87xGfdmQ.net
今回こそ31SAから変えるか悩む。
途中我慢出来なくて中身と重さが最低の940P買ってしまったけど。
紫とスピードセレクターみたいなクルクル搭載なら良かったな。
au機種にはクルクル機能絶対便利。
旧プランから脱出したい…。

461 :白ロムさん:2010/05/17(月) 22:11:35 ID:IoDy83sd0.net
SAラスト機という噂もあるし、買わないと後悔しそうw

462 :白ロムさん:2010/05/18(火) 00:20:37 ID:Ffyaa7B70.net
>>461
kwsk

463 :白ロムさん:2010/05/18(火) 01:01:46 ID:9Sa/Gdao0.net ?2BP(0)
やっぱり噂は本当だったか・・・
SA002がSANYOブランドの
最終機種だったとは・・・

464 :白ロムさん:2010/05/18(火) 15:12:14 ID:yKdJg4G90.net


465 :白ロムさん:2010/05/19(水) 13:54:03 ID:Mq7EvzCw0.net
>>462
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100517_367084.html
SA002には「by SANYO」と銘打たれているが、メーカーは三洋の携帯事業を買い
取った京セラ製となっている。「SANYO」のブランドはコンパクトなスライド端末と
いうことで、これまでも、そしてSA002でもブランドロゴが用いられてきた。しかし
担当者によると、今回のSA002をもって「SA」ブランド、そして「SANYO」ブラン
ドはauから姿を消す予定だという。今後は京セラブランドで端末投入されると見られる。

466 :白ロムさん:2010/05/19(水) 20:32:27 ID:g1vZlqfIQ.net
FMラジオのアンテナ内蔵は良かったな。
変換と文字入力にはイライラする機種だけど。

467 :白ロムさん:2010/05/19(水) 23:25:21 ID:xbgu5CIs0.net
>>465
Thanks!

468 :白ロムさん:2010/05/23(日) 09:28:20 ID:EOf1fIam0.net
SA002に機種変する気まんまんだったけど
モック見てやめることにした。
絹ごし使ってるんだけど予備で持ってる
新品シウバに機種変ってできるのかな。
シムのない機種への変更なんだけどだいじょうぶ?

469 :白ロムさん:2010/05/24(月) 23:23:07 ID:23F1udJG0.net
ICカード非対応機種の新規受付は、2010年8月8日 (日) をもって終了らしい


http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/index.html

470 :白ロムさん:2010/05/25(火) 02:54:41 ID:4cc1L0b60.net
なんであっちの都合でこんな良機種変えなきゃいけないんだ?
使えなくなるまで俺は機種変しないぞ

471 :白ロムさん:2010/05/25(火) 09:55:09 ID:DkA3iZdw0.net
>>469
リンク先を読んだけどここにかかれているのは

1.「CDMA 1X WIN」のau ICカード非対応機種の新規お申込み受付を、2010年8月8日 (日) をもって終了します。
2. 「CDMA 1X WIN」のau ICカード対応機種からの機種変更、「CDMA 1X」からの機種変更を含みます。

だから、「CDMA 1X WIN」のau ICカード非対応機種からの機種変更は
対象外なんじゃないの?



472 :白ロムさん:2010/05/25(火) 10:02:34 ID:DkA3iZdw0.net
auに確認しました。
ICカード非対応機種から非対応機種への機種変更も8/8で終了とのことでした。

オレも>>468さんと同じくSA002を考えてたけど
終了まで31SAで行くことにしたよ。



473 :白ロムさん:2010/05/30(日) 21:32:32 ID:ifGcM1YH0.net
SA002のスレを覗いたけど、ジョグキーの使い勝手で揉めてるなあ。
使ってるうちに指が痛くなるので、保護用にシールを貼ったりするんだと。
普通の十字キーで満足なのに、なんであえてリスクを冒すかな。京セラ三洋は・・

474 :白ロムさん:2010/05/30(日) 21:37:55 ID:TBYaWoMZ0.net
俺も31SA使っているけど、今FM付きなのってSHくらいなんだよな。
乗り換えるにしてもバグや故障が心配だ・・・

475 :白ロムさん:2010/05/31(月) 07:57:36 ID:j+SUAqGN0.net
>>474
これ故障してSH006買ったわけだが・・・
FMラジオに関してはこっちのが感度よく入る。
こっちも一応イヤホンをアンテナ変わりにしていたけどイヤホンなしでも聴けたのに
SH006はイヤホンなしだとまったく聴けない。
つかFM自体めったに聴かないからいいんだけど・・・イヤホンも別売りだしなー

476 :白ロムさん:2010/05/31(月) 19:31:39 ID:SoKYu2e50.net
>>473
ジョグの採用理由は確か小型化と
指の移動量が少ないからだったと思うけど
それによって使いにくくなる、ましてや
指が痛くなるとか論外でしょ。
あのスペースに31SAみたいな十字キー入れて
くれてたら機種変したかったな。

もう電波止まるまで31SAでいいや。

477 :474:2010/05/31(月) 19:58:32 ID:MJ8lfs4S0.net
>>475
インプレ乙
買うとしたら005か003なんだが、参考になったよ。
ありがとう。


478 :白ロムさん:2010/06/03(木) 00:40:32 ID:ZdkqA7Q/O.net
>>476
十字キーの真ん中にジョグ搭載して好きなほうで操作出来るデザインなら良かった。


479 :白ロムさん:2010/06/05(土) 09:07:24 ID:t2dXVw14O.net
いつまた規制なるか分からないから今のうちに記念カキコ

鬼門だけどSA002に機種変することにしました
まだ二週間くらいはゼニゴケ使うよ
これからもFM機・目覚ましとして活用する予定
最後までいじくり倒してお別れするよ
何回も充電器交換して外装交換等修理にも出して持ち続ける程好きな携帯でした
機種変しても最後までこのスレはお気に入りに入れておくよ
買った日が今でも昨日のことのようだ
60ヶ月本当にありがとう
お疲れゼニゴケ

480 :白ロムさん:2010/06/05(土) 22:29:06 ID:qU3LXGUx0.net
>>479
自分は絹ごし使用歴64ヶ月目だけど
SA002に機種変するかどうかまだ迷ってる。
INFOBARから31SAに機種変更して
ピンボールのアプリに感動した日のことを
今でも覚えているよ。
さてどうするかな。31SAでまったく不自由を
感じてないからなあ。


481 :白ロムさん:2010/06/07(月) 23:29:08 ID:nHnSqPbU0.net
31SA003みたいの出ないかなw

482 :白ロムさん:2010/06/08(火) 21:13:52 ID:0xpBJTonO.net
au二台持ってるけど今月31SAじゃないほう解約。
31SA自体も基本料考えれば無駄な維持状態なんだけどな。
ちなみに002はジョグの時点で買う気失せた


483 :白ロムさん:2010/06/08(火) 22:12:01 ID:3/ji/9aM0.net
自分は31SAとINFOBAR持ちで
INFOBARは最低料金プランで保持してるのみだったが
31SAをSA002に機種変するにあたって
INFOBARは解約した。

484 :白ロムさん:2010/06/11(金) 23:40:42 ID:jxU8zyVIO.net
ちゃんとau用って書いてある動画を落としてるのに、再生出来なかったり5秒や15秒で停止するのは何で?
三洋の機種は特殊なのかな?


485 :白ロムさん:2010/06/11(金) 23:53:08 ID:CNbj+UB40.net
早く機種変しろってことです


486 :白ロムさん:2010/06/12(土) 01:47:47 ID:Ih0QLmnzO.net
>>485
変えてもまた再生出来なかったら…orz
動画ファイルの形式とかよくわからん。

487 :白ロムさん:2010/06/13(日) 08:33:27 ID:OH9+bvYc0.net
>>484
31SAは断片化したファイルの場合、15秒までしか再生できないです
根気よく断片化してないファイル探すしかないね

488 :白ロムさん:2010/06/17(木) 22:36:27 ID:gnFbBJufO.net
漢城レッドから童貞レッドへ

489 :白ロムさん:2010/06/20(日) 09:36:29 ID:dlvcRpNv0.net
これの白いのずっと目覚ましにつかってる

490 :白ロムさん:2010/06/21(月) 20:13:00 ID:t2r7zg2U0.net
ダメになるまではずっと使っていきたいな。
あと丸2年間はつかえるのかな?
壊れさえしなければ。

491 :白ロムさん:2010/06/25(金) 07:33:56 ID:qyxuu/Qr0.net
2012年7月24まで使える。

492 :白ロムさん:2010/07/07(水) 13:21:30 ID:GjtFfvqq0.net
あげときますね

493 :白ロムさん:2010/07/13(火) 19:29:39 ID:0sPcqkK+Q.net
しっかし古くなったなぁ
http://a2.upup.be/ggPr0aj1nn/

494 :白ロムさん:2010/07/13(火) 20:50:33 ID:B6LsRXnT0.net
すごい
液晶画面が回転するように改造したんだwww

495 :白ロムさん:2010/07/14(水) 16:25:27 ID:wodzYxqJ0.net
いや、壊れてそうなっちゃったんだろ

496 :白ロムさん:2010/07/18(日) 23:50:16 ID:+hj55p3g0.net
俺のゼニゴケはまだまだ現役
後2年使うぞ

497 :白ロムさん:2010/07/23(金) 04:36:08 ID:gaYlSTd50.net
>>493
俺のと禿げ方が似てる
まぁauは見限ったから次買い替えるときはいふぉねに行きますわ

498 :白ロムさん:2010/07/30(金) 17:06:14 ID:67PY0XYD0.net
W31SAから機種変すると、
店員の無知で手数料取られる場合もあるから注意して!
ココ覗いてるような人は大丈夫だろうけど、一応報告w

499 :白ロムさん:2010/08/01(日) 14:59:35 ID:XqtD/FUh0.net
Mステのランキング
1:30あたりでゼニゴケ登場
http://www.youtube.com/watch?v=u3IcCMG0bl8

500 :白ロムさん:2010/08/08(日) 18:18:10 ID:L+sVrCc20.net
SA002に機種変したけどこれって着信音設定でシャッフル着信できないの?
誰か教えてくれ

501 :白ロムさん:2010/08/08(日) 18:55:13 ID:LEs5NOXH0.net
>>500
SA002スレで聞けよw

502 :白ロムさん:2010/08/13(金) 18:54:41 ID:Zm7Ui0PLO.net
最近の機種って動画再生に関する規制が厳しいらしいね。
エロ動画が問題なく再生出来る機種ないかなぁ。
それさえ見付かればもうこの携帯に未練は無いんだけど。

503 :白ロムさん:2010/08/14(土) 04:25:50 ID:MPaq74ZT0.net
41SAとともに外でるときはFMラジオとしてもってでてる
録音

504 :白ロムさん:2010/09/19(日) 22:42:14 ID:48guEV6u0.net
てs

505 :白ロムさん:2010/10/05(火) 22:07:17 ID:qijw+g4SO.net
もう5年以上使い込んだ俺のw31sa
こないだ音声逝かれたから修理に出したら2012年停派だからって『新機種に買い換えろ』って馬鹿か?
おめえらの都合で勝手に使えなくしといて買い換えろは無いだろ?
解約して欲しくなければ無料で新機種と交換しやがれ!

506 :白ロムさん:2010/10/06(水) 00:43:50 ID:ZTX0gVya0.net
はげどう
しかし、Android 2.2のスマフォがあうから出たら乗り換えるかもしれない…

507 :白ロムさん:2010/10/06(水) 09:06:39 ID:g+Vpx66f0.net
音楽ケータイ、としては、
もう、i-phoneくらいしか、選択肢ないかも知れない・・・

508 :白ロムさん:2010/10/06(水) 12:03:13 ID:BcR/lXDm0.net
docomoのLumixPhoneをコンパクトにした感じのが
auから出たら良いんだけど。
スマフォもまだ様子見レベルだしなぁ。

509 :白ロムさん:2010/10/08(金) 04:38:45 ID:FvLiFRu70.net
通話メールならこれで十分だよね

510 :白ロムさん:2010/10/08(金) 09:48:35 ID:1Fa93x8jO.net
>>509

はげどう
iPhoneと2台体制なので
ケータイにもとめるのはその2点だけ。


511 :白ロムさん:2010/10/08(金) 10:53:57 ID:FvLiFRu70.net
でもこれの電波は昔みたいにいいの?
旧800帯だけど

512 :白ロムさん:2010/10/08(金) 22:33:20 ID:DHif5mhL0.net
友達のと比較した感じ、電波は悪い。

513 :白ロムさん:2010/10/09(土) 03:44:19 ID:I+gxUAxs0.net
アンテナ状況が変わってるんだね

514 :白ロムさん:2010/10/12(火) 08:54:13 ID:k7zyOy/EO.net
電池とかリチウムとかの市販の充電器
ちょっとベイダー操作するとすぐ充電ランプ消える。
だから充電中は携帯触れない
これって普通なの?
それともWIN 31SA特有?

515 :白ロムさん:2010/10/14(木) 10:47:22 ID:6bI5vQJW0.net
まだこの機種使ってる人いる?
機能はそこそこでいいから
コンパクトなスライドって発売の可能性はゼロなのかな。
メールと通話しか使わないからでかい携帯はいらないんだよなあ。

516 :白ロムさん:2010/10/16(土) 16:03:41 ID:1BN/thgJO.net
スピーカーの修理から戻ってきたら外側まで綺麗になって帰ってきた

517 :白ロムさん:2010/10/16(土) 20:33:14 ID:jWEd7LHN0.net
まじかっ
俺のも外装ぼろぼろだよ…

518 :白ロムさん:2010/10/17(日) 00:36:39 ID:Kv1qoQJoO.net
多分在庫余ってるからさっさと整理したいんじゃないw

519 :白ロムさん:2010/10/19(火) 15:33:21 ID:2YIxKqfAO.net
俺も修理したらメッキ剥げて画面傷だらけだったのが外枠新品になって戻ってきたw

520 :白ロムさん:2010/10/23(土) 16:10:12 ID:+tqwE6UJ0.net
K006に時刻読み上げ機能が付いてるけど、お姉さんかな?

521 :白ロムさん:2010/10/27(水) 19:42:48 ID:uBkYN47o0.net
2012問題とかショップで聞いてマジショックだったわ・・・
でも合う携帯ないんだから使い続ける!
W31SAの形と機能を搭載した最新マダー?

522 :白ロムさん:2010/10/28(木) 21:20:42 ID:dIE4za4P0.net
>>521
おお同志よ。
おれもずっと機種変できる機種を待ってるけどいまだに見つからない。
春モデルのT006とG11が駄目だったら2012まで使う。

総レス数 1000
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200