2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au WIN W31SA/SAU by SANYO part38

1 :白ロムさん:2009/02/17(火) 09:21:50 ID:WYH3FuGF0.net
まだまだ続きます。

前スレ
au WIN W31SA/SAU by SANYO part37
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1199791962/


テンプレサイト
http://www8.atwiki.jp/matome/

テンプレサイトを利用すれば、大抵の疑問は解決します
このスレで質問する前に目を通してください

610 :白ロムさん:2011/02/14(月) 17:27:51 ID:BxdD7cMpO.net
スコー パー

611 :白ロムさん:2011/02/15(火) 11:32:30 ID:JMz6nS4tO.net
そういや最新機種の値下げ来てたけど魅力を感じられないw
指紋が見えやすいの多くて困るわw

612 :白ロムさん:2011/02/19(土) 01:09:32 ID:JIS0OKEJO.net
2台目のキムチも不機嫌になってきた。
ポイントは1万5千あるが、修理に出すか機種変するか悩み中。
しかし変更したい機種が……。

613 :白ロムさん:2011/02/23(水) 13:40:53.38 ID:lbmheildO.net
サラウンドスピーカー搭載が少数派で尚且スライドなのが本当に無い…

614 :::2011/02/23(水) 18:02:23.46 ID:S9R2nktbO.net
バスの中でキムチ使いと遭遇。
使い込み良く、俺の以前使ってたキムチと遜色ないほどの剥げぶり。
俺は懐のベイダーをそっと触って、
お互い停波までがんばりましょう、と思った。

615 :白ロムさん:2011/02/26(土) 10:17:38.28 ID:bKQ+Z0kA0.net
この春にT006かG11に機種変を検討していたのだが
T006はキラキライルミネーションや色づかいが女性向けで
今時の携帯にしては厚みがあってやぼたいので却下。
G11はG9や31SAに比べて十字キーがテンキー側についたので
スライドすると長くなってコンパクトな機種好きとしては
許容できなさそうなのでこれも却下になりそう。
やっぱりG9が出たときに機種変すべきだったかなあ。
来年の停波までに変更したい機種が出るとも限らないし
そろそろお尻に火がついてきた。

616 :白ロムさん:2011/02/26(土) 10:44:35.13 ID:4ziCv2f40.net
>>615
これでたころのauはよかったな
まあいいの出るまで待ってもいいじゃない?
おれもこれ27ヶ月近く使ったもんな
ほんと機種変するのなかったもんw

やっとまあこれでいいか安いしと思ったMEDEIA SKINが0円のときかっときゃドコモにうつんなかったろうに
タイミング逃しちまった

617 :白ロムさん:2011/02/26(土) 18:05:12.53 ID:NvJs3wHgO.net
やっぱり新機種は無料提供してくれないの?
もう6年使ってるが、まだまだ使えるのに何でわざわざ余計な金出さなきゃならんの?

618 :白ロムさん:2011/02/26(土) 23:38:21.50 ID:zmldkCjtO.net
つPT002

619 :白ロムさん:2011/02/27(日) 10:51:34.58 ID:fvtGpQNl0.net
>>616
スライド限定で考えてるからあと1年ちょっとで
気に入るスライドが出る可能性はほぼゼロだと思ってる。
おれなんて6年も待ってるんだよw

620 :白ロムさん:2011/02/27(日) 11:30:34.44 ID:+cR2F9tb0.net
>>619
SA002なんてどうなん?
FMないが31SAの遺伝子は感じる
もうこれでだめならスライドはないかもw

621 :619:2011/02/27(日) 11:47:42.24 ID://bJ9CNt0.net
>>620
SA001/002とも検討しましたよ。
京セラだけどSAの名前を冠するモデルだし
31SAのDNAはじゅうぶん感じられた。
でもあのジョグキーどうしても許容できなかった。
それに加えてSA001はシートキー、SA002は
背面のカメラ周りのデザインがだめで見送りました。
カメラにフラッシュなしというのも見送り理由のひとつ。
携帯は通話とメールにしか使わないので
SA001のデザインはシンプルで最高だったので
もう少し厚くなってもいいからふつうの十字キーと
テンキーがあればよかったんですがね。

今はG9の中古探してます。

622 :白ロムさん:2011/02/27(日) 18:28:57.86 ID:f6LGUrHdO.net
T006でよくね

623 :619:2011/02/27(日) 19:11:39.11 ID:FKGng/0Z0.net
>>622
>>615

624 :白ロムさん:2011/03/01(火) 13:23:18.64 ID:glOvl9hCO.net
サラウンドスライド携帯はねーがー
31SAのカメラ機能が最高すぎて最近の携帯と比べても勝ってしまう現状(画素的な意味ではない

625 :白ロムさん:2011/03/01(火) 19:25:03.25 ID:nU73+y900.net
>>624
どういう点が最高なの?
ずっと使ってるけど最高だとは
いちども思ったことないからw

626 :白ロムさん:2011/03/01(火) 20:16:58.95 ID:SaPeKpCyO.net
W31CAと間違ったんだろ

627 :白ロムさん:2011/03/02(水) 10:14:49.30 ID:gAwdbFxsO.net
>>625
特殊効果とかAFとかMFとかキャラクターリーダーが良いんだ
CASIO機はスライドなかった気がするし
特殊効果・キャラクターリーダーがついてるのそんなにないし
フォーカス系はMF出来ないのがあったりするから

今更気付いたんだがUSBカメラ機能まであったんだな

628 :白ロムさん:2011/03/02(水) 12:06:21.30 ID:d3WhdzHX0.net
>>627
AFはついてるけどMFなんてないだろ。
31SAはシャッターボタン以外のボタンで
先にピントを合わせる機能、カメラでいうところの
半押しでピントを先に合わせられるのであって
それはMFとは言わない。
MFとは文字通り手動で焦点距離を調整してピントを合わせること。

629 :白ロムさん:2011/03/02(水) 14:00:45.41 ID:gAwdbFxsO.net
>>628
カメラモード→メニュー→AF→マニュアル
これでマニュアルに出来る

630 :白ロムさん:2011/03/02(水) 14:28:09.60 ID:d3WhdzHX0.net
>>629
おお、すまんかった。
長年使ってるのにMFできるの知らんかった。

逝ってくる

631 :白ロムさん:2011/03/03(木) 05:02:35.98 ID:fd0J08zr0.net
カメラ周りのデザインもいいし、ライトもあるし、130万CMOSレベルだと画質もそんなに悪くないし安っぽくないのはいまのケータイにないとこだな

632 :白ロムさん:2011/03/03(木) 07:55:56.49 ID:lKJSplKU0.net
だよね。
31SAは名機だと思う。

633 :白ロムさん:2011/03/03(木) 09:16:18.25 ID:Tp4IO+ox0.net
外装交換ってポイントで出来るのかな?

634 :白ロムさん:2011/03/03(木) 10:03:50.79 ID:9JNyHFSqO.net
出来る筈だが…
気のせいか外装交換前よりボディの耐久性が低い気がする

635 :白ロムさん:2011/03/03(木) 10:12:49.17 ID:lKJSplKU0.net
>>633
できるよ。
自分も機種変する前に外装交換するつもり。

636 :白ロムさん:2011/03/03(木) 10:21:07.64 ID:Tp4IO+ox0.net
ありがとう。前にこのスレで出てたと思うけど、
外装交換いくらだっけ?

637 :白ロムさん:2011/03/03(木) 10:38:40.34 ID:lKJSplKU0.net
5250円

638 :白ロムさん:2011/03/09(水) 17:54:27.07 ID:zAHFXxUWO.net
今更気付いたんだが
空とか高画質が必要になる風景を撮る時
特殊効果のソラリやポスターを用いると場面によっては普段より目的の披写体が綺麗に撮れる事がある
夕日撮ってる時に気付いたから他は知らんが。

639 :白ロムさん:2011/03/09(水) 19:06:05.32 ID:8tAHXCWw0.net
えーと、たびたびすいません。
外装交換について質問してたものだけど、
頼んでから帰ってくるまで、どのくらい期間かかりましたか?

640 :白ロムさん:2011/03/09(水) 19:16:21.85 ID:BZeigcQA0.net
最長1週間
代替機貸してくれるところに頼めばいい

641 :白ロムさん:2011/03/09(水) 20:27:51.38 ID:W3j3dg7O0.net
PT002なんて用意するau、せこすぎ。
早いうちに機種変してプラン変更してW31SAに戻しておくべきだった。

642 :白ロムさん:2011/03/14(月) 15:10:58.16 ID:eOqdagaZO.net
うちの31SAは無事だ

643 :白ロムさん:2011/03/16(水) 14:35:48.45 ID:GfDxxIWj0.net
ステレオスピーカー+FM機能が、地震を機に復活しないかな。
夏モデルには間に合わないかもだけど、地震に便利な機能を搭載してきそう。

644 :白ロムさん:2011/03/18(金) 10:58:36.28 ID:ZBWOHvcPO.net
>>643
防水・対衝・ソーラー・ラジオ・サラスピ・ライト機能・GPSリンク機能
これぐらい揃ってりゃいいか

645 :白ロムさん:2011/03/19(土) 13:19:53.10 ID:XBK75eQL0.net
停電中にステレオスピーカー+FM機能が活躍しているぞ。

646 :白ロムさん:2011/04/01(金) 13:30:43.87 ID:TD6rdd2O0.net
とうとうiPhoneにMNPしちゃいました。

647 :白ロムさん:2011/04/04(月) 22:14:52.68 ID:ujVJXJ0j0.net
久しぶりに電源入れたらエンドレスで再起動するようになった。
中のデータは見れるんだけど、
30秒間隔くらいで再起動するためバックアップできない。
これって自力でデータは不可能?
昔飼ってたワンコの写真とか入ってるんだ・・・

648 :647:2011/04/04(月) 22:17:41.93 ID:ujVJXJ0j0.net
書き込みミスりました;;
自力でデータ救出です・・・
どなたかお知恵を・・・

649 :白ロムさん:2011/04/04(月) 22:44:12.67 ID:BAe4XsXa0.net
スイッチが安定しないと厳しいだろうね。
SDに書き込むにもUSBから吸い出すにも、いずれにせよそういう事だ。
AUに聞いた方が早いと思うよ。(もう三洋も作ってないし)

650 :白ロムさん:2011/04/04(月) 23:31:07.87 ID:BAe4XsXa0.net
>>647
電池出し入れってのは試してみたかい?
それで無理ならAUショップ行きだね。

651 :647:2011/04/05(火) 18:45:41.46 ID:nZHHc3fV0.net
>>649>>650
遅レスすまん
ありがとう
電池抜き差しはしたんだ。
電池入れたら勝手に起動して、再起動を繰り返します・・・
SHOPいってみます。
データ消されちゃうだろなぁ;;

652 :白ロムさん:2011/04/05(火) 21:16:57.62 ID:E0bqqx6Z0.net
まだまだ使えそうだけど、緊急地震速報が入らないという理由で
早め機種変しようかなと考えている。
G11かISシリーズか迷うね。


653 :白ロムさん:2011/04/05(火) 22:19:15.07 ID:CjLKU9le0.net
G11は候補だったけど見送った。
iPhoneも使ってるんだけど
G11の実機触ってみてスマホっぽいの
何度も液晶画面をタッチしてしまった。
中途半端なタッチセンサーはいらないと思った。

654 :白ロムさん:2011/04/10(日) 20:46:47.97 ID:KpyvLpPA0.net
このスレ、part40に行く前に途絶えちゃうのかな。。

655 :白ロムさん:2011/04/10(日) 23:48:25.88 ID:ijY+goFc0.net
長年使ってきたけどそろそろ機種変かなあ・・。
データフォルダに入ってる2005年の写真とか見てるとせつなくなる。

656 :白ロムさん:2011/04/11(月) 08:40:26.36 ID:A1KqeGhX0.net
機種変したいけど
機種変したい機種がない
これが現実

657 :白ロムさん:2011/04/11(月) 22:02:48.13 ID:igCPyO6G0.net
急に電源入らなくなってしもうた。
機種変したいなんて書いた罰があたったのかな・・。

658 :白ロムさん:2011/04/12(火) 22:03:03.93 ID:iDeLfKe90.net
656=657?

急にだなんて、さみしいのう

659 :白ロムさん:2011/04/15(金) 00:05:47.02 ID:CArput8Z0.net
T006に機種変する決心がつきつつある。
防水スライド、ワンセグ、緊急地震速報、これだけあれば充分。
ソニーのスライドのやつは前面にボタンがないので却下。
スマホは自分の使い方に合ってないのでやめ。

660 :656:2011/04/15(金) 09:13:37.68 ID:+A/gWMeQ0.net
>>656ですけど>>657じゃないですよ。
まだ31SAは健在です。
ご心配なく。

661 :白ロムさん:2011/04/15(金) 21:54:39.27 ID:x6/Ed5g50.net
>>660
おまいT006スレで発見w
そんな自分は659だけど、今日auショップで予約してきたよ。
我がW31SAもまだまだ健在だが、今後目覚まし時計として使う。
今思えば時刻読み上げってなかなか良い存在だったんだな。

662 :656:2011/04/15(金) 23:18:51.10 ID:BkzaKiog0.net
>>661
おまえさんのレスを読んでT006も検討しようかなと思って
T006スレに行ったのさ。 でもなんかやぼったいんだよなあ。
だが、かと言って向こうのスレにも書いたがS006とかG11は
スライドした状態でできないことが多いようなので踏み切れない

663 :白ロムさん:2011/04/15(金) 23:35:22.89 ID:YwHruEuQ0.net
俺はとうの昔にあえて地雷機種と呼ばれるSH005に変えたが、故障もなく満足してるよ。
31SAは目覚ましとラジオ代わり(時々電卓)で使っている。
薄くて重さが大差無いのがいい感じ。(その代わりコードレスだとFM感度が悪いが、ワンセグが使えるので不自由はなし)


664 :白ロムさん:2011/04/16(土) 00:28:44.10 ID:W5yri7Wb0.net
うーん、使っているうちに馴染んでいくものなんだろうな。
W31SAも買った当初はここまで慣れ親しむとは思ってなかったしな。

>>662
確かに、T006のデザインはちょっと重い印象があるかも。
店員さんに勧められるまで正直見向きもしなかったし。
でもボタン配置などW31SAに一番近いのがこれだったからなあ。。

まあ自分は今すぐ緊急地震速報対応のものがほしかったってのが大きいかな。
T007って防水スライド機種が夏に出るという噂だから、
特に急がないんなら発表(5月末?)を待ってみるのもいいかも。

665 :656:2011/04/16(土) 00:32:56.77 ID:vCMCi3Yn0.net
>>664
夏モデルでスライド出るのか?
でも何年も待ち続けてこれだから
あまり期待せずに待ってみようかなw

666 :白ロムさん:2011/04/16(土) 00:53:25.18 ID:W5yri7Wb0.net
>>665
ソースは2chて程度の噂ねw
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1298891388/198
T007って機種が出るのは間違いなさそうだけど。

667 :白ロムさん:2011/04/17(日) 11:26:36.44 ID:XscdOEQ10.net
>>658
655=657っす。
ショップに行って買い替えを勧められたけど、
未練があって修理依頼してきてしまったw

データ消えないで修理できればいいけどなあ。

668 :白ロムさん:2011/04/25(月) 13:03:59.99 ID:QXoTzwzG0.net
ついに無料で機種変してあげるってお知らせが来た。
でもパンテックなんていらねえよ

669 :白ロムさん:2011/04/25(月) 19:32:36.50 ID:Gd1l+g/y0.net
auの旧800MHz(L800MHz)帯による各サービスの終了予定日が正式に決まったよー


「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ(KDDI)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0425/index.html

「CDMA 1X」などのサービス終了等のお知らせ〈別紙〉(KDDI)
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0425/besshi.html


670 :白ロムさん :2011/04/27(水) 00:44:38.12 ID:4CmAZ9bT0.net
>>649
>スイッチが安定しないと厳しいだろうね。
SDに書き込むにもUSBから吸い出すにも、いずれにせよそういう事だ。
AUに聞いた方が早いと思うよ。(もう三洋も作ってないし)


au(KDDI)の他に、凶セラに相談してもOKですよ
何故なら2007年度までの鳥三製を除くSA端末の補修用部品は
全て凶セラが保管してるからね

671 :白ロムさん :2011/04/27(水) 14:30:58.59 ID:4CmAZ9bT0.net
2012年7月23日以降はこういう使い方もある

・W31SA/SAUを完全なSD-Audio専用機として活路を見出す

672 :白ロムさん:2011/04/27(水) 16:46:21.33 ID:3SRYbY1n0.net
>>671
灰ロムなら普通にFMラジオも聞けるし、しくじって白ロムになっても
目覚ましのところでFMに設定してやりゃあ一応聞けるぞ

673 :668:2011/04/27(水) 17:15:11.12 ID:Fd4bjaAw0.net
パンテックなんていらねえよと言ってましたがPT002に機種変してきました。
G9の中古白ロムを手に入れてたので31SAからG9へ機種変しようと思ってたけど
ちょうどタイミングよく案内がきたのでPT002で料金プランをシンプルコースにできました。
G9は外装交換に出してるのでしばらくはPT002です。

おれの絹ごし。長い間ごくろうさまでした。
一線を退いても目覚まし&FMラジオとして
まだまだ活躍してもらうつもりです。

ところでまだアンテナ3本立ったままなんだけどどういうこと?

674 :白ロムさん:2011/04/27(水) 17:45:11.60 ID:4XQNybD30.net
>>673
WEBや電話はかけられないけど受信はしてるって事。


675 :白ロムさん:2011/04/27(水) 18:05:43.46 ID:Fd4bjaAw0.net
>>674
電波は受信してるってことなんだろうね。
機種変なんて長い間してないから
以前もこんなふうになったかはわかりません。

676 :白ロムさん:2011/04/27(水) 22:00:17.11 ID:PcN4/KBV0.net
電波OFFモードにしとく方がバッテリーの消耗が少ないよ

677 :白ロムさん:2011/04/27(水) 23:53:02.19 ID:Fd4bjaAw0.net
>>676
おおそんなモードがあったのか。
早速オフっとく。ありがとう。

678 :白ロムさん:2011/05/12(木) 20:40:25.10 ID:tocxh+510.net
G11ってどうなん?
なかなかフォルム良いんだが防水が無いのが頂けないと思った
それ以外はなんか持ち心地も普通に良かったが・・・。

679 :白ロムさん:2011/05/17(火) 15:01:02.98 ID:vY+a2npVO.net
夏モデル発表されたね。
自分は最近他の機種に変えちゃったけど、
まだW31SAを使ってたらIS11SHあたりが次の候補になってたかも。

680 :白ロムさん:2011/05/17(火) 15:08:15.66 ID:bxmfLPiT0.net
京セラからSANYOっぽいの出なかったな・・・。

681 :白ロムさん:2011/05/17(火) 20:18:01.82 ID:lmlvyvPM0.net
Gzのスマフォがツインスピーカーと色で悩んでしまったのは俺だけだろうか・・・。

682 :白ロムさん:2011/05/17(火) 21:12:39.47 ID:n+IMCM2u0.net
Gzいいね。
買うなら赤一択。
シャア専用モデルですぜ。

683 :白ロムさん:2011/05/27(金) 11:07:07.90 ID:IBUKmlf4O.net
ようつべにあるGzの耐久実証凄い…
ところでauスマフォって31SAと比較するとどんな感じ…?

べっ…別に話題がなくて落ちそうだから切り出したんじゃ無いからね!!(////)

684 :白ロムさん:2011/05/27(金) 22:13:47.62 ID:QM/2TLmOO.net
被災地なので多少安く機種変出来るらしいがやっぱりau側の都合で使えなくなるのにこっちが金出すのは納得行かない

685 :白ロムさん:2011/05/28(土) 00:46:53.77 ID:ddj+qJ1M0.net
>>683
URLうp

686 :白ロムさん:2011/05/28(土) 01:21:41.82 ID:2Y+pnaMJ0.net
>>685
http://www.youtube.com/watch?v=tG7MowOTBcM
http://www.youtube.com/watch?v=2_YYys9-kiE

687 :白ロムさん:2011/05/29(日) 20:31:43.98 ID:FnywLXYG0.net
69ヵ月お世話になりました

688 :白ロムさん:2011/05/31(火) 20:38:50.11 ID:pWFB9ggk0.net


689 :白ロムさん:2011/05/31(火) 23:53:04.61 ID:eEQFO42R0.net
乙乙

690 :白ロムさん:2011/06/01(水) 01:16:43.17 ID:Npyw+m6E0.net
来月で70ヶ月なのか・・・

691 :白ロムさん:2011/06/12(日) 19:42:55.23 ID:LcaTedKu0.net
70ヶ月使いましたが、本日G'zOne TYPE-Xに機種変してきました
愛着のある本機は今後ボイスレコーダーとして余生を送る事となります
いままでお疲れ様。そして今後もよろしく。

692 :白ロムさん:2011/06/12(日) 22:07:06.66 ID:MTcsMiKB0.net
おれからも

おつかれさま

693 :白ロムさん:2011/06/22(水) 20:03:47.44 ID:Zhm6QyHb0.net
なんかまた催促きたな
しかも無料交換が増えてる
だが、妥協点にすらならないっていう・・・

694 :白ロムさん:2011/06/22(水) 22:15:49.20 ID:g5QV4L9l0.net
無料交換機種何があるの?

695 :白ロムさん:2011/06/23(木) 01:10:08.42 ID:AjK49/sc0.net
PT002
K006
どっちもパカパカタイプでスライドじゃない。

696 :白ロムさん:2011/06/27(月) 08:23:32.11 ID:kAvrxd0HO.net
76カ月お世話になりました。
今までありがとう。マジでありがとう。

697 :白ロムさん:2011/06/27(月) 10:12:27.54 ID:/uNnSPcR0.net
引退した人は次の機種も書いてくれるとありがたい

698 :白ロムさん:2011/06/27(月) 10:47:02.90 ID:kAvrxd0HO.net
>>697
キヌゴシからG'z one type-X 赤です。
他の機種を使ってみてW31SAがどんなにサクサクで使いやすかったか思い知らされました。

699 :白ロムさん:2011/06/27(月) 11:00:18.34 ID:/uNnSPcR0.net
>>698
ありがとう。
おれもG9に機種変してもっさり感にストレスたまりまくりだよw

700 :白ロムさん:2011/06/29(水) 00:26:09.83 ID:nsGWkGc6O.net
ますます手放したくなくなるレスがwww

701 :白ロムさん:2011/06/29(水) 18:39:56.87 ID:oK6/nojtO.net
T007が無料なら機種変したい
ならないなら脱庭

って人が多い気がする。

702 :白ロムさん:2011/06/29(水) 19:57:44.76 ID:YULjd2bw0.net
T007モック触ってきたけど
T006と同様カメラ部分が分厚くなってた。
なんでフラットにできないんだろ。
あそこが膨らんでて持ちにくいし重いし
あまりよくないよ。

703 :白ロムさん:2011/06/29(水) 19:58:26.27 ID:YULjd2bw0.net
それとT007なんて絶対に無料にならんよ。
待つだけ無駄。

704 :白ロムさん:2011/07/19(火) 05:36:32.80 ID:x23+ARUS0.net
おまいら、もうすぐ停波ですよ?


705 :白ロムさん:2011/07/19(火) 14:19:44.94 ID:+1pZsSZN0.net
>>697
W31SA→SH005
地雷機種と言われてるらしいが、言われるほど悪くはない。
FM感度と電池の持ちがあんまり良くないが、それを除けばおおむね満足。

706 :白ロムさん:2011/07/20(水) 21:43:11.55 ID:9UMxfcpP0.net
アナログがね?
来年まで持つよ・・・ね?

707 :白ロムさん:2011/07/25(月) 21:14:49.55 ID:IaqFolWP0.net
W31SA今77ヶ月目
電池の持ちも買った時とまだあんま変ってないし機種変来年になってからでもいいよね?

708 :白ロムさん:2011/07/26(火) 07:59:17.23 ID:Jc2T41i70.net
ここまできたら最後まで頑張れ
おれは3ヶ月前に引退してもらったけどな

709 :白ロムさん:2011/07/27(水) 08:50:37.99 ID:l0Z8vfUj0.net
随分前に壊れたから泣く泣く機種変したけど、それ以降もこうやってスレを覗くくらいこの機種が好きだった。
今の機種にして2年以上経つけど未だ愛着が持てないし、出来る事なら停波までキヌゴシが良かったよ。
>>707には是非最後まで添い遂げて欲しい。

710 :白ロムさん:2011/07/27(水) 23:07:51.38 ID:w+pRe7EPO.net
>>707
あれ?俺書き込んだっけか?


総レス数 1000
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200