2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au WIN W31SA/SAU by SANYO part38

1 :白ロムさん:2009/02/17(火) 09:21:50 ID:WYH3FuGF0.net
まだまだ続きます。

前スレ
au WIN W31SA/SAU by SANYO part37
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1199791962/


テンプレサイト
http://www8.atwiki.jp/matome/

テンプレサイトを利用すれば、大抵の疑問は解決します
このスレで質問する前に目を通してください

785 :白ロムさん:2012/02/10(金) 09:58:32.38 ID:mlhZNfYr0.net
W31SAな。
機種名は正確に。
中古ならあるでしょ。
新品ならもうない。
でも今さら白ロム買ってどうするの?
7月までしか使えないよ。

786 :白ロムさん:2012/02/10(金) 11:32:37.66 ID:U3uytPVQO.net
33はまだいけるのか?

787 :白ロムさん:2012/02/10(金) 13:57:19.13 ID:mlhZNfYr0.net
アウト
http://www.au.kddi.com/seihin/cdma1x/list.html

788 :白ロムさん:2012/02/11(土) 18:48:26.58 ID:fN1RlILNO.net
まだまだ使えるのに…
もったいないお化けがでるよう…

あうの馬鹿

789 :白ロムさん:2012/02/14(火) 10:51:21.86 ID:PvAyNpJt0.net
スライド機じゃないけど、7月以降も使える機種の中では
W52SAが一番違和感なく使えると思う。

790 :白ロムさん:2012/02/16(木) 13:19:18.76 ID:a3H7TNl8O.net
中古…探すか('A`)

791 :白ロムさん:2012/02/16(木) 16:33:12.63 ID:KauZH1z50.net
中古探してどうするの?
あと5ヶ月しか使えないよ。

792 :白ロムさん:2012/02/17(金) 13:49:15.15 ID:K12FK7rVO.net
W52SAの中古って意味だったんや…

793 :白ロムさん:2012/02/17(金) 13:52:43.23 ID:8xXHHPwM0.net
このスレもいずれは終わりなのかなあ。
最初の頃の、スライドががたつくのは不良品か? とか、
保護シールは外さないほうがいい、とかいう話題が懐かしいよ。

794 :白ロムさん:2012/03/12(月) 04:40:22.70 ID:BaoqiopIO.net
最後の疑問は
果たしてこのまま機種変更しないとどうなるのだろう?って事だな

795 :白ロムさん:2012/03/12(月) 09:23:05.18 ID:NWNaAYkw0.net
>>794
7/24になるとアンテナマークが消えます

796 :白ロムさん:2012/03/12(月) 16:08:44.47 ID:PoB6T7ts0.net
age

797 :白ロムさん:2012/03/13(火) 12:14:56.17 ID:2sIZxxvu0.net
sage

798 :白ロムさん:2012/03/13(火) 12:15:44.13 ID:2sIZxxvu0.net
ume

799 :白ロムさん:2012/03/13(火) 12:59:20.60 ID:2sIZxxvu0.net
sage

800 :白ロムさん:2012/03/13(火) 13:00:25.93 ID:2sIZxxvu0.net
800get

801 :白ロムさん:2012/03/18(日) 06:53:05.17 ID:V8RN8WvIO.net
>>793
かなり古いからね
ドラマ電車男が使ってた時代だし

802 :白ロムさん:2012/03/19(月) 19:28:10.32 ID:ldtj7Kmx0.net
機種変後、しばらく温存していたこの機種
先日注文していた電池を購入後に
いざ充電しようとしたら…

左側の充電ランプが点滅になってるけど
もしかして壊れたのでしょうか?
詳しい方、教えて下さいませm(_ _)m。


803 :白ロムさん:2012/03/19(月) 20:32:04.27 ID:79bDEgRT0.net
壊れてる

804 :白ロムさん:2012/03/19(月) 20:35:19.24 ID:79bDEgRT0.net
と思ったけど、左側のランプが点滅するのは
電話がかかってきたときやメールを受信したとき。
不在着信かメールの受信はないの?


805 :白ロムさん:2012/03/19(月) 23:58:38.87 ID:ldtj7Kmx0.net
>>804
やっぱり壊れたののかな…

今現在はCA007なのですが
停波機のW51SAの前の機種なので数年経ったW31SAUです

記憶では電波OFFモードになっていたはずなので
基地局からは受信しないです…
久々にこっちのレス見て
今日新品の電池を購入後
FMラジオとして使おうと思っていた次第です(>_<)。。。

先程、
再度電源を入れてみましたが
薄暗くauByKDDIと表示された後
直ぐ消えてしまいます
その後も
左側のオレンジ色のランプが点滅してます



806 :白ロムさん:2012/03/20(火) 06:50:58.82 ID:alIb3p+30.net
w31saII のグレー2個まだ手放せないで持ってる

807 :白ロムさん:2012/03/20(火) 10:10:07.32 ID:MyFN4xPH0.net
>>850
そうか。
じゃあ壊れてる可能性高いね。
おれの絹ごしは毎日目覚まし用に使ってて健在です。

>>806
シウバの新品白ロム保管してるわw

808 :白ロムさん:2012/03/20(火) 23:48:47.24 ID:fjyeR2LB0.net
>>806
>>807
白&シルバー…
温存してるんですね
うらやましいです(>_<)。

明日auショップへ出向いてどうするか相談してきます…
修理するにしても基盤交換は免れないだろうし、

ありがとうございましたm(_ _)m。

809 :807:2012/03/21(水) 00:21:38.51 ID:J1i3LFky0.net
まあ温存してても7月24日以降はただの塊なんだけどな。
FMラジオとして使いたいだけならヤフオクとかで中古買ったほうがいいんじゃないの?

810 :白ロムさん:2012/04/04(水) 05:53:49.96 ID:ROaCFFMBO.net
あと3ヶ月ちょいか…
買わないとどうなるんだろか

811 :白ロムさん:2012/04/04(水) 07:59:17.94 ID:0o3yA2mG0.net
終了のお知らせが来て使えなくなるだけ。
電話番号も没収です。

812 :白ロムさん:2012/04/10(火) 00:10:53.15 ID:qTdBVOj/0.net
昨日機種変してきた。
うちのシルバーは今日からは目覚ましとして働いてもらってる。
いい奴だったなー、出番減るけどもちょっとよろしくな。

813 :白ロムさん:2012/04/10(火) 00:56:59.90 ID:jFXp9Glz0.net
お勤めご苦労様です

814 :白ロムさん:2012/04/10(火) 01:25:15.18 ID:Z9YQ73Y4O.net
サンクスチェンジの承諾書出してきた
とりあえず無料交換のCA007にした
今までありがとうW31SA

815 :白ロムさん:2012/04/23(月) 18:11:08.64 ID:C+mJP5gaO.net
いよいよ明日機種変更してくるよ
まだまだ現役なんだけどね
毎日あれだけ酷使しても全然平気とは凄すぎ…
新しい携帯じゃせいぜい2〜3年くらいかね

引退後は携帯音楽プレーヤーとして頑張ってもらう予定
新しく電池パックも買ったし

816 :白ロムさん:2012/04/23(月) 18:11:59.34 ID:C+mJP5gaO.net
さようなら
ゼニゴケ

817 :白ロムさん:2012/04/24(火) 00:28:40.00 ID:gGuM+JVUO.net
みんな続々と卒業していくね本当にお疲れ様
機種変後もこうしてスレ覗くくらいに好きだよ
自分も電池パック買い足しておこう

818 :白ロムさん:2012/04/28(土) 02:59:19.84 ID:9BQpLTETO.net
機種変更したT007はわりと気に入ったよ
やはりスライドはいいや
液晶の発色と重さが不満だけどね

819 :白ロムさん:2012/04/28(土) 08:59:32.60 ID:iYq7eWLa0.net
おおT007に機種変しましたか。
自分は31SAから中古のG9(外装交換)に機種変して
あまりにもっさりしてるのでその後T007への機種変考えたけど
カメラ部に向かって分厚くなってるのがどうしても手に馴染まなかった。
でもたぶんT007がau最後のスライドガラケーじゃないかな。

820 :白ロムさん:2012/04/28(土) 21:43:10.20 ID:RIE/FBjg0.net
31SAほど手の中に収めた時のえも言われぬしっくりくる印象を感じさせてくれる機種は無かったなぁ。
後発のスライド機だけでなく折畳みやストレートタイプの機種も含めても31SAほど持っていて手に馴染む
機種は今後も生まれないのかもしれない。
例え壊れて電源が入らなくなっても間違いなく捨てずにとっておくであろう愛着のある機種だよ。

821 :白ロムさん:2012/04/28(土) 22:09:44.52 ID:v843yxSs0.net
>>820
その気持ちわかります。
自分はずっと使っていた絹ごし、
バックアップ用に所有していたシウバ新品白ロム
ともにずっととっておくつもりです。
(絹ごしは目覚まし時計として毎日使ってますが)
その他にもC405SAも永久保存してますw

822 :白ロムさん:2012/04/29(日) 12:38:01.80 ID:z5sJJROP0.net
>>821
31SAって手が小さい人でも比較的操作しやすい機種だったと思うんだよね。
最近の機種で手のひらに収めたままスライド開閉出来たり、スライドしたことで段差が出来ても
操作に支障をきたさないというような長所なんかは、未来が明るくないと言われているガラケーの
一つの指針になるんじゃないだろうか。

823 :822:2012/04/29(日) 15:44:32.38 ID:z5sJJROP0.net
>>822
前後の文章確認せず入力したら珍妙な文章に…orz


>最近の機種で手のひらに収めたままスライド開閉出来たり、スライドしたことで段差が出来ても
>操作に支障をきたさないというような長所なんかは、未来が明るくないと言われているガラケーの
>一つの指針になるんじゃないだろうか。

正しくは
>最近の機種で手のひらに収めたままスライド開閉出来たり、スライドしたことで段差が出来ても
>操作に支障をきたさない機種はそう無いんじゃないだろうか。
>そういった長所は未来が明るくないと言われているガラケーの一つの指針になると思う。

824 :白ロムさん:2012/04/30(月) 14:07:45.59 ID:d9c4kdFlO.net
スマホにするかガラケーにするか悩むね。皆さんはどっちにするの?

825 :白ロムさん:2012/04/30(月) 14:54:02.87 ID:4fMOb9Ov0.net
31SAからいきなりスマホはきついだろうなぁ
かといってガラケーも決め手に欠けるのが現状…

826 :白ロムさん:2012/04/30(月) 18:07:51.14 ID:V7gOo7PGO.net
とりあえずはガラケー
スマホはイマイチ

827 :白ロムさん:2012/05/01(火) 16:00:15.54 ID:DgWnWbsTO.net
電池の減りや使いにくさでスマホの評判あんまり良くないもんね。
やっぱガラケーかな。

828 :白ロムさん:2012/05/03(木) 10:49:10.40 ID:jS3zvSCF0.net
サンクスチェンジスルーしても、
また似たようなのやるかねえ。
ギリギリまで変える気なんかないんだけど…。
これで6月7月機種変の連中にはたいした割引つけませーんとか言い出したら、もうね。

829 :白ロムさん:2012/05/11(金) 20:20:17.41 ID:ANTObDiYO.net
サンクスチェンジでいい機種無いからスルーだわ
どうしても変えなければならない場合T007が第一候補だなぁ
スマホは元々気に入らないんだが容量は大容量で無線LAN機能搭載に目がいって迷ってしまう…
だがタッチパネルいやなんだよなぁ…画面汚れるし指で画面が隠れるし。
それにパケットが今後どう転ぶかわからないという最大の問題がある。

830 :白ロムさん:2012/05/15(火) 23:05:56.97 ID:rgXjreh50.net
31SAから違うスライドにして際に、画面や重さは慣れる。
ても、ボタンのデザイン違うから文字入力が苦労した。
31SAはボタン小さいけど早打ちしやすいデザインだった。

831 :白ロムさん:2012/05/15(火) 23:25:15.36 ID:S490Z6Fi0.net
だよね。
おれはG9に機種変したけど
文字入力はいまだに慣れない

832 :白ロムさん:2012/05/17(木) 16:17:43.82 ID:iAvpd4E60.net
31SAをジッポーライターみたいに手のひらで回しながら開けられる人っていたりしないかね。

それが出来たらかなりカッコいいと思うんだが…

833 :白ロムさん:2012/05/17(木) 16:35:29.64 ID:SRMiyAmtO.net
>>629
T007に機種変更したよ
4万8000円弱なり、高すぎるが仕方がない…
ただかなり手首に負担がかかるよ、慣れても
軽いし割りと使いやすいアルバーノと最後まで迷ったけど
光に照らされたオリーブは本当に綺麗だし
最終的にはスライドが決めて
ただ、いくら慣れ親しんだスライドでもページ更新は面倒臭いし、ブクマのショートカットがないし
画面が発色が黄ばんでいるのも難点だけどね

834 :白ロムさん:2012/05/17(木) 16:41:11.16 ID:SRMiyAmtO.net
ああそれから音質の違いにビックリした
まるで別の曲みたいイライラ、防水携帯って…
ゼニゴケ空手チョップは本当に最強だったね

835 :白ロムさん:2012/05/17(木) 16:43:00.58 ID:SRMiyAmtO.net
間違い
正しくは>>829

836 :白ロムさん:2012/05/25(金) 12:43:39.23 ID:CfnqTB8cO.net
今日、機種変します。
2005年2月から頑張ってくれた(7年か!!)ゼニゴケたん、
本当にお疲れさま。
サイズやフォルム、音楽とか最高だったよ(ノω・、)

837 :白ロムさん:2012/05/25(金) 13:39:10.78 ID:R6xOJO4U0.net
長い間ご苦労様でした。

ちなみに何に機種変ですか?

838 :白ロムさん:2012/05/29(火) 03:00:31.01 ID:T1ZHoPCeO.net
泣く泣く機種変更したのにかなりのショック!
ゼニゴケのミニSDカードの中身が曲が
すべてが不正ファイルになって聴けなくなっていた
そういう仕様だったなんて知らなかったよ
自分は無知だけど何がいけなかったんだろう?

839 :白ロムさん:2012/05/29(火) 03:26:04.59 ID:f5yqV87SO.net
自分も最初そうなってたけど
確かSDメニューにあるファイル形式変換をすると再生可能になったはず
うろ覚えだから違ったらごめん

840 :白ロムさん:2012/05/30(水) 01:57:27.89 ID:Z/79lK6xO.net
えっPCフォルダとか無いの…

841 :白ロムさん:2012/05/30(水) 10:30:40.94 ID:BhG509dN0.net
以前、灰ロムにしたけどそんなトラブルは無かったなあ

842 :白ロムさん:2012/06/13(水) 18:28:14.11 ID:XXMX7nVpO.net
>>832
出すときにシュッとスライドさせて出したり
前に出す勢いでスライドさせるのはよくやるが
回しながらは出来ないなー…
回しながら小指で半開けして遠心力で開けるとか?

843 :白ロムさん:2012/06/24(日) 01:40:59.54 ID:6VGkb/h70.net
もうすぐW31SAUともオサラバします。

この機種は二階のベランダからコンクリートの地面に落としても壊れなくて、
丈夫さに自信があったから今まで使い続けたけど、
スマホじゃそうはいかないだろうなぁ。

28日にSERIEに突撃しようと思うけど不安だ。

844 :白ロムさん:2012/06/24(日) 10:32:40.11 ID:SIkRD4eq0.net
スライドガラケーにすればいいのに。
おれはG9の中古探して機種変→外装交換したよ

845 :白ロムさん:2012/07/04(水) 12:58:44.11 ID:U9v7B4W+O.net
T007に変えることにしたのだが…
T007…キーが堅いよ…堅すぎる!!
そして微妙な凸面が邪魔すぎる
下段のキーが多くて誤爆と言うか31の指配置だと指が届かない
31の十字キーの下にクリアキーが偉大すぎた
スライドが重い
マイクロSDの交換が面倒(バッテリー取らないといけない
無駄に多い上段キー
あとサイドのキーが少々下過ぎる31の丸みは偉大だった…。
もっと使いこなさにゃわからんがこれは時間かかるわ…。

846 :白ロムさん:2012/07/04(水) 19:15:42.02 ID:5s9iRfhQ0.net
>>845
W31SAが神すぎたんだよ、自分が選んでT007にした者だが
すべて同意、今のはセルフメニューだけは超便利だけど

>マイクロSDの交換が面倒(バッテリー取らないといけない
これはもう構造的に仕方がないよね、今どきのガラケーはみんな防水だし

曲を聴きながらEZwebやメールするのが楽しみだった自分にはW31SAの神音質が忘れられない
最後にサイドのキー一発でページの一番下までジャンプする機能が無い、これが一番不便だな自分的に

847 :白ロムさん:2012/07/04(水) 19:20:35.98 ID:5s9iRfhQ0.net
そうだ、無駄に重いのは手首が鍛えられると思えば悪いことばかりとも言えない(ヤケクソ

848 :白ロムさん:2012/07/05(木) 10:10:19.93 ID:VQ6UZpiBO.net
T007はモノラルだからか音の深みが足りない。
あとカメラ!カメラの特殊効果が少ないのと妙にズーム機能がショボい!
これなら画素数で劣ってても31の方が綺麗に撮れそうだ…。

やっぱり31が神過ぎた…乗換え本当に辛いわ…。

849 :白ロムさん:2012/07/07(土) 09:38:40.48 ID:Ie5URhKyO.net
この神機種とも今日でお別れか…。
これからは音楽プレーヤーとして継続してよろしくだ。

850 :白ロムさん:2012/07/07(土) 16:28:42.74 ID:Ie5URhKyO.net
おかしいな…。見間違いだと良いんだけど、乗り換え後、LISMO WAVE(FMラジオ)を見てみたら全部有料化されてるような…。

851 :白ロムさん:2012/07/10(火) 12:37:27.72 ID:KpADGG1GO.net
そういえばT007は一つだけキーが堅すぎて良かった事があるわ

閉じてるときに堅すぎてキーが誤爆しないからキーロックが必要ないっていうキーロック機能の完全空気化要素がな!!^q^

852 :白ロムさん:2012/07/15(日) 01:42:08.76 ID:A996hIO90.net
スマホはヤヴァイし今さらながらSA002に変えてきた(`・ω・´)
キーがソックリなもんでとっても塚井易子
今までありがとうさようなら漏れのベイダー(´;ω;`)ノシブワッ

853 :白ロムさん:2012/07/15(日) 10:20:17.68 ID:oP7uGPrJ0.net
SA001/002はジョグキーがなあ

854 :白ロムさん:2012/07/15(日) 22:11:07.48 ID:DnBTSnY6O.net
自作携帯とか登場しないかな…むりだろうけど
痒いところにギリギリ届かないのが多すぎる

855 :白ロムさん:2012/07/16(月) 09:49:17.66 ID:UxJn77lW0.net
PCじゃねえんだからそんなもんあるわけねえだろ。
ないものねだりにも限度があるぞ。
そんな恥ずかしいことを
ネットに書き込むなよw

そんなに自分の希望の携帯を作りたかったらメーカーに入れよ。
入ったところで希望の部門にたどり着くのに一苦労
たどり着いても自分の希望の携帯が作れない確率のほうが高い。

あきらめろ

856 :白ロムさん:2012/07/16(月) 12:24:55.37 ID:CSMIyANxO.net
つまり魔改造すれば良いって事だ

857 :白ロムさん:2012/07/16(月) 21:49:01.61 ID:Vrt97OP60.net
そういやW33SAIIを中国だか香港だかに対応させた魔改造機があったな

858 :白ロムさん:2012/07/19(木) 22:20:44.71 ID:MhiTzte5O.net
なによりもこのスレが過疎化することが一番悲しい…
スレ立ち上げ当初から覗いてて…
機種変してもちょくちょく覗いてて…
なんか本当に寂しいな(ρ_;)

859 :白ロムさん:2012/07/20(金) 08:25:34.77 ID:ylh46eFO0.net
確か7月24日が最終日だったよね。
まあしょうがないよ。
でも31SAは俺たちの中で
永遠に名器として語り継がれるんだよ。

860 :白ロムさん:2012/07/20(金) 08:55:59.92 ID:UKMtufF20.net
>>859
実際は7月22がL800MHz帯auサービスの終了日だぜ〜

>確か7月24日が最終日だったよね。

7月24日はそのL800MHz帯の免許が切れる日だぜぇ〜

861 :白ロムさん:2012/07/20(金) 10:35:53.78 ID:ylh46eFO0.net
そうでしたか。
ま、どっちにしも
もう終わりねんや

862 :白ロムさん:2012/07/22(日) 03:12:21.26 ID:g+MavJgL0.net
今日HTCJに変えてくるぜ
今まで長い間ありがとう31SA。8年もよく頑張ったわ

863 :白ロムさん:2012/07/22(日) 19:22:14.01 ID:fBF+6WmGO.net
みんなの使ってきた31SAお疲れ様

864 :白ロムさん:2012/07/22(日) 21:35:53.64 ID:r2vHLdi50.net
31SA お疲れさま

31SA FOREVER LOVE

865 :白ロムさん:2012/07/23(月) 01:22:33.63 ID:lTsYdZlhO.net
ありがとうゼニゴケたん
君のサラウンド神音質は永久に忘れないよ

866 :白ロムさん:2012/07/23(月) 06:03:45.95 ID:bL+6xjDWO.net
W31SA
お疲れ様、そしてまだ役に立ってもらうぞ!
新携帯のカメラ系の機能が総じてクソで正直こっちの方が綺麗に撮れるからだ!!
あと、共通OSがクソいせいか全てがもたつく、それに慣れてしまうと31SAはえええwww

867 :白ロムさん:2012/07/23(月) 10:06:42.35 ID:XsQ9FqY50.net
元・三洋電機携帯開発チームと合同開発した
京セラ端末の一覧(2009年モデル以降、ただしSA001/002は除く)

・安心ジュニアケータイ K001(CDMA KY001)
・K002(CDMA KY002)
・K007(CDMA KY007)
・K009(CDMA KY009)
・K011(CDMA KY011)
・DIGNO ISW11K(CDMA KYI11)
・URBANO PROGRESSO(CDMA KYY04)


868 :白ロムさん:2012/07/23(月) 12:37:34.33 ID:i11frCys0.net
>>866
カメラがクソってどの機種に変えたの?

869 :白ロムさん:2012/07/23(月) 12:59:43.83 ID:bL+6xjDWO.net
>>868
T007と無料交換のURBANO
T007は画素数高いけど融通が効かないし機能もしょぼい
ズーム出来なかったり画面の色素数の関係でスペック通りの色に見えない

URBANOはその辺は良いんだが、共通OSの関係でバッテリーが切れかけてると起動しない所と、カメラの位置が際どくて指が写り込む

870 :白ロムさん:2012/07/23(月) 13:03:23.97 ID:i11frCys0.net
へえ、T007ってそんなもんなんだ。
オレもURBANO AFFAREにしたけど、こっちはカメラはなかなかいいよね。
…って増設したW52SAをメインに使ってるけどw

871 :白ロムさん:2012/08/10(金) 16:38:03.33 ID:6U0Sqs7VO.net
T007を使う→久しぶりに31を触る→やべー!!扱いやすすぎる!!www

872 :白ロムさん:2012/08/10(金) 17:16:34.89 ID:4JyGxZERO.net
まあそうなんだが慣れるしかないわな
いまどきのガラケー

873 :白ロムさん:2012/08/14(火) 17:07:06.74 ID:0lF6wXaCO.net
ここから
各最新機種 VS W31SA対決

874 :白ロムさん:2012/08/14(火) 18:09:34.93 ID:E+7oKBKK0.net
対決しようにも停波だしと、マジレスしてみる

875 :白ロムさん:2012/08/21(火) 21:09:38.86 ID:0F3gLWpxO.net
レスポンスとか本体の性能や軽さとかなんじゃね?

876 :白ロムさん:2012/08/24(金) 00:35:23.37 ID:JWVZibg30.net
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html

877 :白ロムさん:2012/09/03(月) 11:44:22.52 ID:1aa8oRG3O.net
で、31SAに似た機種は何時出るのかね?

878 :白ロムさん:2012/09/03(月) 18:52:57.73 ID:IGjB7YJb0.net
一生出ません

879 :白ロムさん:2012/09/04(火) 08:57:19.29 ID:fjCcocCC0.net
そこに私はいません 眠ってなんかいません

880 :白ロムさん:2012/09/04(火) 09:59:46.36 ID:fY8Hzx8k0.net
はあ?

881 :白ロムさん:2012/09/21(金) 00:25:10.78 ID:8kymHH/00.net
今年の4月頃
シルバー31SAUで
充電するとランプがオレンジ色で点滅したまま充電不可能だった(電池は新品に買い直し)者ですが…
この夏の間
しばらく放置したままだったのですが

昨日、夕方から試しにACアダプターに繋いでみたらオレンジ色の点滅もなく
充電が出来る様になって
結果、復活出来たよ〜
ヽ(´ー`)ノバンザーイ

これでカメラとFMラジオとして使えます(^^)/。


882 :白ロムさん:2012/09/21(金) 01:17:12.60 ID:3kVUyL+vO.net
>>881
良かったね乙
自分のもあんまり調子良くなかったけど
また充電問題なく出来るようになって目覚まし大活躍してる

ところで停波前に機種変したからよく分からないんだけど
前はラジオも聴けたのが一回電波オフモードにしたのがいけなかったのか
一切ラジオ受信出来なくなっちゃったんだ
もうこれは目覚まし部分のとこで聴くしかないのかな?

883 :白ロムさん:2012/09/21(金) 09:46:31.88 ID:8kymHH/00.net
>>882さん
>>881です
自分のは電波OFFモードでも使用出来ています(*^-^*)

もしかして、
アプリ起動に制限かかってないですか?
制限解除はパスワード入力で解除出来ました

自分の場合だけど
機種変後
パスワードが初期化「1234」されそのまま使ってます。

自分好みに変更したいけれど
変に変更するとどうなるか判らないから、まだ試してないです。

884 :白ロムさん:2012/09/22(土) 00:44:00.32 ID:Dxjd8+45O.net
>>883
特にアプリ制限もしてないんだけど
電波状態が悪いため通信できませんって出て受信できないんだよね
まあ不便だけどどうしても聞きたかったら目覚まし部分で聞くことにするよ

885 :白ロムさん:2012/09/22(土) 15:21:18.78 ID:7Dj2pwUM0.net
>>884
そうなんですか…


仕舞っていたマニュアル出して調べてみたら
機種変で端末からIDを削除すると
EZFMアプリが一緒に使えなくなるっぽいです

しかし、三洋電機オリジナルでインストールしてあるEZFMはアプリフォルダーに残るので
それは起動出来て使ってます(*^-^*)

三洋電機オリジナルのEZFMはラジオ録音機能が無いです。


そのほか
ICレコーディングも重宝ですが
外部ストレージがMiniSDで
最大どれだけの容量まで認識が出来るのが気になります
*マニュアルには256MBまでと書いてある…

総レス数 1000
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200