2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

FOMA SH905iTV Part14

5 :白ロムさん:2009/03/30(月) 20:02:53 ID:3bcsldhd0.net
Q. 音楽再生はどうすればいいの?

A. 一度、Panasonicが配布するSD/SDHC Formatterでフォーマットする。
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/sd_formatter.html

その後、SH905iTV本体で、SDフォーマット操作。
 LifeKit→microSD管理→Dフォーマット
A.以下の方法でできます (説明書P364〜)
音楽再生で用意するもの:
ドコモ別売りFOMA充電器機能つきUSB接続ケーブルもしくは、認識する市販のケーブルでも
※充電だけのは×。データ通信できるやつ●。
microSDカード
SDオーディオを使う場合はソフトウェア別途
(P903iTVの取扱説明書付属のCD-ROM内SD-MobileImpactでも使えます)

ドライバ(FOMA SH905iTV通信設定ファイル)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/com_set/driver/905i/sh905itv/index.html

WMAファイルの場合:
USBモード設定をMTPモード(説明書P335)→FOMA端末をUSB接続ケーブルでPCに接続→Windowsメディアプレーヤー→同期

SDオーディオの場合:(説明書P375〜)
※SD-Jukeboxを利用して音楽データを保存するときは2GBまでのmicroSDの対応になります(説明書P325)
USBモード設定をmicroSDモード(説明書P335)→FOMA端末をUSB接続ケーブルでPCに接続→SD-Jukebox→SD書き込み

その他
・microSDは2GBまで、microSDHCは4GBまで対応 (公式)
 スレ報告で最大8GB
・SD関連は認識したりしなかったりのトラブルが多数報告されているので、
 不安な人は動作確認をしてから買うか、公式で確認して選ぼう
・サイクロイドポジションにした時にワンセグが立ち上がる (割り当てはなし)
・サイクロイドにした時に画面が2分割され、メニューやiモードは左側に
 キー操作ガイドは黒バックの右側に出る (横画面用のインターフェースはない)

167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200