2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外装交換 6台目

1 :白ロムさん:2013/04/27(土) 15:58:39.11 ID:IlLqh0pk0.net
端末代金値上げに伴い、外装交換の需要も逼迫!?
・古い機種でもリニューアルして新品同様に
・色の変更は不可(細かい型番が違う為)
・製造打ち切り後6年間は基本的に補修可能
・基本的に白ロムOK
・1週間〜3週間で完了

【docomo】 全て修理扱い(修理に出すとデータ全クリア)
・iCカード内のデータは移し替えで保持可能(iCお引っこしサービス)
・フロントケース(液晶やボタン側)のみ交換だと3885円
・リアケース(裏面)のみ交換だと3045円
・フロント&リアの両面交換だと3990円
・基板修理ついでの外装交換は実費1000円
・バッテリーカバー別売(ほとんどの機種は420円、840円の機種もある)
プレミアクラブ加入なら最大5250円
・修理代割り引き(外装交換込みで5250円超過分)
・購入後3年間通常修理無償(保証書なし白ロムは微妙)

【au】 全て修理扱い(基本的にデータは残す努力をします)
・1x・win関係なく一律5250円
・水没・基盤腐食時は一律10500円

【SoftBank】 修理とは別扱い(修理が必要な場合は通知)
2G 10500円(2100円)
3G 15750円(3150円)
・安心保証パック加入の場合は80%OFF(正規販売店購入端末のみ)
※加入当日に外装交換の場合、一年間の加入義務あり

※上記は2010年6月時点での内容のため、情報の更新が必要かも

前スレ
外装交換 5台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1277790440/

727 :白ロムさん:2018/01/19(金) 23:58:40.37 ID:pulySZ9gO.net
機種はF-07F

728 :白ロムさん:2018/02/26(月) 19:03:24.62 ID:/ZOY7+ML0.net
F-07Fは基盤に問題なければ、外装交換を7000円程度で出来る?

729 :白ロムさん:2018/03/15(木) 11:09:15.67 ID:gvn//d/7O.net
修理受付は2019年までだし外装交換も来年か。

730 :723:2018/03/15(木) 11:18:20.49 ID:gvn//d/7O.net
F-07Fの話しね

731 :白ロムさん:2018/03/17(土) 17:16:25.83 ID:l1DdzBDMO.net
F-01EはF-07Fより修理受付終了は2020年1月と少し遅いな

732 :723:2018/03/20(火) 20:59:53.71 ID:7EIPDU1cO.net
修理受付終了の時期もう少し延期してもらいたいわ

733 :白ロムさん:2018/04/06(金) 11:57:09.67 ID:0UkTw6YvO.net
過疎ってるな。
スマホに流れて外装交換する人も居ないのか

734 :白ロムさん:2018/04/06(金) 17:37:46.90 ID:x80U0pTmO.net
外装交換も修理受付も続々修了しているからな

735 :白ロムさん:2018/04/06(金) 18:23:04.94 ID:kKduVoLJ0.net
修了って卒業おめ

736 :白ロムさん:2018/04/06(金) 20:00:28.47 ID:0UkTw6YvO.net
停波も来なくてバッテリーがまだ売ってればガラケー卒業はしたくない。
機種によっては結構古い携帯でもバッテリー売ってるものはある。修理受付終了した機種でも

あとは中古ガラケーが販売されてればいい

737 :白ロムさん:2018/04/07(土) 01:08:51.38 ID:QnvqT3yY0.net
>>734
ほんとそれ
中古で調達して外装交換で新品同様にすることができなくなった

738 :白ロムさん:2018/04/07(土) 02:18:23.42 ID:6BDm10ud0.net
中古の携帯を外装交換してから転売する馬鹿のせいで
どんどんサービスが悪くなった

739 :白ロムさん:2018/04/07(土) 08:28:25.63 ID:p9INm5MvO.net
>>736
中古ガラケー白ロム購入するときはバッテリーの販売が継続されてるかどうかを良く確認した方が良い

740 :白ロムさん:2018/04/07(土) 08:31:59.17 ID:p9INm5MvO.net
>>738
外装交換可能期間中にそれをやってもらった方がむしろ有り難いよ
外装交換時にはメーカーで動作チェックも行われているから

741 :白ロムさん:2018/04/07(土) 09:30:31.19 ID:6tBwZBSV0.net
俺もそう思う。
修理受付期間内なら、転売もそんな足元を見るような価格じゃないしね。
安い中古端末を買って外装交換に出したら故障個所が見つかって
費用が高額になったことがあるから、外装交換済みは保証という意味で有り難い。

転売とサービス低下に相関性があったかどうか俺には分からないな。
修理費用が高くなったのって分離プランが原因だと思うんだけど。

742 :白ロムさん:2018/04/07(土) 09:40:23.58 ID:DoMpYuLi0.net
>>738って
外装交換した物を新品とか未使用品って偽って高く転売してるのが問題って言っているのだと思うけど

743 :白ロムさん:2018/04/07(土) 10:08:56.77 ID:DPIGnQphO.net
外装交換したことないけど、すると新品同様になるのか。
塗装が少し剥げてきた

744 :白ロムさん:2018/04/07(土) 10:28:56.99 ID:DoMpYuLi0.net
もっと詳しく書くと
昔は購入されてから三年以内だとドコモプレミアクラブの会員が修理に出すと上限5400円(だったと思う)で修理できた
更に修理ついでの外装交換はプラス1000円で出来た
だから転売屋はそれを利用して壊れた携帯を安く手に入れて6400円で見た目をきれいにして新品とか未使用品って偽って売る為にドコモに大量に持ち込んだ
そして修理ついでの外装交換1000円ってサービスがなくなった
>>738はそういうことを言っているのだと思う

745 :白ロムさん:2018/04/07(土) 12:18:38.22 ID:p9INm5MvO.net
auガラケーは部品在庫が豊富にあるうちは分解修理は行わず、修理以来品の故障が確認されると組み上がった新品に電話帳等メモリー内容を移し替えて客に渡していた
このため修理を頼むと外装交換もされて戻ってきたが請求金額は修理代のみだった
外装交換のみでも新品になってた(LOT番号が変わる)

今は部品在庫がすくないのでちゃんと分解しているようだが
このためか修理期間が長く料金も高い

746 :白ロムさん:2018/04/10(火) 02:19:41.79 ID:awXvULl70.net
>>744
プレミアクラブの会員というだけで回線に購入履歴が無いものまで安く修理を受け付けてたドコモがアホだったんだよ
その皺寄せが自分で買ったものを修理をしようとする一般人に来たってこと
まあ、いずれ転売とか関係なくサービスは悪化しただろうけどね、禿の悪いほうに合わせていくから

747 :白ロムさん:2018/04/24(火) 23:43:50.63 ID:n+p98BNFO.net
修理受付や外装交換が終了しても新品のバッテリーだけは販売されてるといい

748 :白ロムさん:2018/04/25(水) 03:00:18.04 ID:XYXETLio0.net
その前に停波するから実質問題にならない

749 :白ロムさん:2018/04/25(水) 10:12:57.68 ID:CXhSQKQCO.net
3Gガラケー停波は10年以上先になればいい

750 :白ロムさん:2018/04/25(水) 18:46:34.62 ID:pOESayIIO.net
auガラケー停波はあと3年くらいって気がする

751 :白ロムさん:2018/04/25(水) 19:55:49.67 ID:CXhSQKQCO.net
ソフトバンクのガラケー停波も早そうか。
ドコモはまだ先かな

752 :白ロムさん:2018/04/25(水) 20:17:22.40 ID:CXhSQKQCO.net
ソフトバンクはホワイトプランの新規受付が終了

753 :白ロムさん:2018/05/05(土) 11:23:24.72 ID:c8fh4d2xO.net
まだ電池パックと充電器は当分販売されてるといいな。
修理受付終わっても

754 :白ロムさん:2018/05/11(金) 05:39:34.54 ID:MEAAPFX00.net
>>747

どこのキャリアか分からないけど、
バッテリや電池ブタは早めに購入した方が良いですよ〜。

ちなみに、同一品がdocomo型番とau型番で出ていると、
「docomoが販売中止でもauではまだ販売中」や、
「docomoが高くてauではほぼ半額」ってなパターンがあります。。

755 :白ロムさん:2018/05/11(金) 09:17:07.56 ID:IlIGJORaO.net
>>754
シャープ製携帯なんて現行販売の時点でソフトバンクだけ同一形状のバッテリー価格が2倍とか酷い状態だったな
またFOMAとソフトバンクガラケーは充電口の形状が同じで充電器は共用できるが、純正充電器はドコモの方が安いのは有名な話

756 :白ロムさん:2018/05/11(金) 10:04:27.21 ID:q5D9zUGLO.net
>>754
ドコモ使ってる自分は

757 :白ロムさん:2018/05/11(金) 17:03:40.33 ID:7TOv9uw10.net
まだ現役で携帯を作ってるメーカーは電池パックの生産も続いてるけど
もう打ち切っちゃったところは販売終了になりがち。
前者は京セラやソニー。後者はNECやカシオや東芝など。

758 :白ロムさん:2018/05/11(金) 17:20:24.32 ID:q5D9zUGLO.net
富士通の比較的新しいガラケー使ってるが、来年以降も電池パックの在庫はあるかな

759 :白ロムさん:2018/05/11(金) 20:46:42.19 ID:hLPH8llm0.net
>>758
念のためキープしておいたほうがいいかもね

760 :748:2018/05/12(土) 19:33:58.53 ID:NEtg9r+a0.net
当方の知る限りですけど、
SONY:docomoの電池パックSO02(エスオー・ゼロニ)はauだと型番は64SOUAAです。
富士通:docomoの電池パックF21(F-12C用)は同TSI12UAAとなります。
前者はまだ買えますし、後者はdocomoのほぼ半額です。

※↑メーカー推奨外の使用なので、自己責任でお願いしますね。。

あと、電池パックと電池ブタの間に余裕がない場合、
電池パックが膨らむことで電池ブタの引っかかりを壊す可能性があります。
なので、膨らんできたら早めの電池パック交換をオススメです。。

761 :白ロムさん:2018/05/15(火) 09:32:16.40 ID:y7Hy6aAaO.net
寿命来た電池パック捨てずに持ってるけど、膨らみは無いな

762 :白ロムさん:2018/05/15(火) 23:14:44.66 ID:y7Hy6aAaO.net
>>759
F-07F使ってるが、F22の電池当分あるといい。

763 :白ロムさん:2018/05/20(日) 20:33:52.74 ID:2ynRpArPO.net
電池の在庫あればいいけど買いにいく時にスマホ勧められるのが最悪

764 :白ロムさん:2018/05/20(日) 20:41:57.23 ID:VOr5AKyS0.net
それは担当者による

PHSの時はFOMAどうですか?といわれた(巻取り終盤の頃なのでそれは当然)が、
ガラケーでは、スマホどうですか?とはいわれたことがない

若い年代でガラケーつかっているのはそれなりに理由があることはわかっているのでは?
高齢者だとすすめるとかあるのかもね

765 :白ロムさん:2018/05/20(日) 21:15:02.50 ID:2ynRpArPO.net
30代前半だが1月にバッテリー買いに行った時スマホ勧められた

766 :白ロムさん:2018/05/20(日) 22:17:14.13 ID:ZQzj4kLc0.net
ショップでのやり取りが煩わしいから、バッテリーはオンラインショップでしか買ったことないな。
それにキャリアのオンラインショップに在庫がある場合は
だいたいビックとかヨドバシのネット通販でも買えるし。

767 :白ロムさん:2018/05/20(日) 23:25:58.04 ID:2ynRpArPO.net
普通のショップは予約とらないと待ち時間長いしな

768 :白ロムさん:2018/05/21(月) 08:34:05.22 ID:iy9D1/FVO.net
来月キャリアショップにガラケー回線の解約手続きしに行かないとならないんだが、確実にスマホへの乗り換えお勧めしてくるだろうな・・・

769 :白ロムさん:2018/05/21(月) 10:12:45.78 ID:J+lNfsKyO.net
ガラホではなくスマホ勧めてくるのはホント困る。
ガラホだって使いこなせるか不安なのに

770 :白ロムさん:2018/05/21(月) 11:32:13.79 ID:niz7qjAa0.net
ガラケーの端末増設に行ったら、料金プランと使用状況を確認されて
隙あらば何か提案しようとしてきたな。
接客フローとしてやらなきゃいけないんだろうから黙って聞いてたけど
自分は通話でしか使ってないからパケット定額もスマホも要らないっての。

771 :白ロムさん:2018/05/21(月) 12:08:12.15 ID:J+lNfsKyO.net
ガラケー全盛の時はここまでめんどくさくはなかったな

772 :白ロムさん:2018/05/21(月) 12:12:38.72 ID:niz7qjAa0.net
うん。
昔と違って契約内容も複雑で一人あたりの受付時間が長くなってるから
761が言うように待ち時間も長い。

773 :白ロムさん:2018/05/21(月) 12:27:12.53 ID:o1letNTs0.net
>>768
今は暇じゃない限り引き留めなんてしないよ
2時間待って手続き5分でサクッと終了

774 :白ロムさん:2018/05/21(月) 14:01:05.86 ID:J+lNfsKyO.net
スマホって契約内容も複雑か

775 :白ロムさん:2018/05/21(月) 14:21:57.43 ID:J+lNfsKyO.net
2時間待たされるとかきつくね?

776 :白ロムさん:2018/05/21(月) 15:17:32.04 ID:POcBSdpB0.net
土日は5時間待ちだったが

777 :白ロムさん:2018/05/21(月) 17:38:25.13 ID:XuLbrWPQ0.net
来店予約してない?

778 :白ロムさん:2018/05/21(月) 18:22:00.38 ID:YrVr7TlE0.net
土日は来店予約も1ヶ月先まで埋まってる

779 :白ロムさん:2018/05/21(月) 19:25:36.17 ID:XuLbrWPQ0.net
そっかぁ〜 住んでる場所にもよるだろうし、難しいね

780 :白ロムさん:2018/05/21(月) 20:29:52.83 ID:J+lNfsKyO.net
土日は人が多そうだな。
バッテリー買うだけでもかなり待たされるか

781 :白ロムさん:2018/05/21(月) 20:48:38.55 ID:0YPpKq5q0.net
バッテリーは簡易受付だから、
それほどまたずにいける

入り口のカウンターで立ったまま、おねーさんとお話

782 :白ロムさん:2018/05/22(火) 08:43:15.14 ID:edP5JP580.net
オンラインて買えば。

783 :白ロムさん:2018/05/23(水) 04:52:32.57 ID:0hsr9Gk90.net
>>766
>>ショップでのやり取りが煩わしいから、バッテリーはオンラインショップでしか買ったことないな。

在庫の管理が違うので、
オンライン×、店頭注文の後日配送なら在庫◎、ってこともありました。。
(例:N-01G用の電池ブタと電池パック)

784 :白ロムさん:2018/05/23(水) 05:52:46.89 ID:7W1vNvu70.net
というか、オンラインショップは
在庫のみで取り寄せはしない

ドコモショップは在庫なしで
ほぼ取り寄せ

785 :白ロムさん:2018/05/23(水) 09:55:05.18 ID:8y1fjF5nO.net
>>784
キャリアショップは取り寄せた商品は取りに行かないとならないのでは?

786 :白ロムさん:2018/05/23(水) 10:20:58.34 ID:5CdWO4kY0.net
取り寄せは、取りに行かなくても郵送してくれる

787 :白ロムさん:2018/05/24(木) 08:35:58.06 ID:t64ay2wzO.net
auは郵送駄目だったよ

788 :白ロムさん:2018/07/26(木) 15:33:05.68 ID:ZxCEUxa6O.net
塗装が剥げてきた

789 :白ロムさん:2018/07/26(木) 20:57:01.19 ID:NgXnDalWO.net
ボタンが割れて剥がれてきた/CA007

790 :白ロムさん:2018/07/26(木) 21:27:20.23 ID:K74Ni4UB0.net
よかったな

791 :白ロムさん:2018/07/31(火) 13:51:06.13 ID:YP3VyPXqO.net
F-07F使ってるがボタンに傷ついてる

792 :白ロムさん:2018/09/03(月) 11:59:19.61 ID:xXPjiZ/xO.net
バッテリーって修理受付終了しても売ってるかな

793 :白ロムさん:2018/09/24(月) 20:48:20.22 ID:UpVO5D0j0.net
機種によっては売ってるけど突然販売終了になるから
売ってるうちにキープしたほうがいい

794 :白ロムさん:2018/09/24(月) 23:20:39.68 ID:KpfrmBFoO.net
次買うときは2個バッテリー買いたい
4年前発売のガラケー使ってるが

795 :白ロムさん:2018/09/26(水) 18:27:30.44 ID:EOZ32xhT0.net
ドコモショップいけば、外装交換の見積りだけやってくれるのかな?

796 :白ロムさん:2018/09/27(木) 01:11:51.94 ID:fq6khWSJ0.net
修理受付が終了していない機種なら、外装交換希望で預けることはできる。
その後にメーカーに送られて端末の点検を受ける。
外装交換以外で何らかの故障が見つかった場合は、その修理費との合算になる。
故障は直さず外装交換だけしてほしいという希望は残念ながら通らない。

797 :白ロムさん:2018/09/27(木) 06:32:53.62 ID:Kii+ilxu0.net
>796
修理受け付け今月までだから、
見積り出してみることにします。

798 :白ロムさん:2018/09/27(木) 19:13:44.16 ID:El4m7v7aO.net
P-01Fとかも修理受付は今月までだな

799 :白ロムさん:2018/09/28(金) 06:11:08.01 ID:ERt1XUIxO.net
N700i使いの俺が通りますよ

かれこれ10年前に外装交換して喜んでたのが懐かしいが
今はその時より傷だらけでひび割れもあるし塗装も剥げてしまった
それでも手に馴染みすぎて使ってたわけだが四個ある電池もとうとう全部もたなくなった

仕方なく新品のD705iを箱から出して設定中です

800 :白ロムさん:2018/09/28(金) 12:18:06.56 ID:rTTKFNM5O.net
10年以上前に発売された機種って新品の電池入手出来にくいよな

801 :白ロムさん:2018/10/02(火) 07:10:07.28 ID:9YN073l80.net
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2018/10/01_00.html
3240ポイントで外装と電池新品になるならいいな

802 :白ロムさん:2018/10/03(水) 01:36:13.24 ID:QTluEZOb0.net
3240で外装交換出来るなら良いけどね
回線紐付け機種以外でもokのままなんだろうか?

803 :白ロムさん:2018/10/03(水) 06:36:54.10 ID:2xZexdpB0.net
その回線で購入した機種しか履歴に出ないから無理
ちょうど2年使ったからリフレッシュして売るわw
https://i.imgur.com/6I45TP2.jpg

804 :白ロムさん:2018/10/05(金) 22:11:54.39 ID:oIrd5V8j0.net
>>802
回線名義紐付け機種のみが3000円とDSで確認
他人名義中古持ち込みも安くするなんて甘さはなかった
中古持ち込みは前後ケース交換6400円〜で変化なし

805 :白ロムさん:2018/10/07(日) 18:58:44.70 ID:TQA/T6AqO.net
機種変更と同じSIMロッククリアしたのなら回線履歴にあればSIMロック解除出来るのでしょうか?

806 :白ロムさん:2018/10/08(月) 04:00:32.37 ID:eZ7eFvEg0.net
スレチ

807 :白ロムさん:2018/10/10(水) 11:09:03.81 ID:1AEJKhjoO.net
SIMのロッククリアってauガラケーか

808 :白ロムさん:2018/10/10(水) 11:52:23.66 ID:xlQxtlVH0.net
auスマホかもしれないけど、そもそも質問の意味が解らない

809 :799:2018/10/14(日) 17:24:27.39 ID:MY6OUy76O.net
亀っていますですが
4Gガラホの持ち込み機種変更といいますか持ち込みSIMロッククリア後のSIMロック解除です
要はSIMカードをもう1台に差し替えて利用出来る状態にしまして
2台共SIMロック解除出来るのか?なのです

810 :白ロムさん:2018/10/15(月) 04:40:22.67 ID:M5VvJ6kyO.net
SIMロック解除はスレチ

811 :白ロムさん:2018/10/15(月) 07:37:56.88 ID:i9JowjkF0.net
なぜここにこだわるのか

812 :白ロムさん:2018/10/15(月) 12:42:22.84 ID:M5VvJ6kyO.net
同一回線でキャリアショップで購入した端末しかSIMロック解除出来ないんじゃなかった?
契約中に修理や外装交換で端末自体が変わった場合、その端末もロック解除可能

813 :白ロムさん:2018/10/17(水) 02:05:01.47 ID:5hrT40PDO.net
11/7で3Gは新規受け付け終了ですが機種変更出来るということは持ち込みSIMロック解除も出来るのかな?
>>812
新規で持ち込み申し込みしたのをSIMロック解除は出来るはずかと思いました

814 :白ロムさん:2018/12/17(月) 12:55:17.02 ID:YRRtY2teO.net
修理受付終了まで10ヶ月程度しか無いな
外装交換出来るのも来年10月末までだな@F-07F

815 :白ロムさん:2018/12/28(金) 22:09:39.41 ID:L5YbVFSGO.net
N01Gは修理受付いつまでかな?来年かな?最近ボタンがやばくてさ。修理か保証使って取り替えようかなって。

816 :白ロムさん:2018/12/28(金) 23:04:02.85 ID:4te6W6Bh0.net
>>815
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/n01g/index.html
修理受付可能(2021年3月まで)

817 :白ロムさん:2018/12/30(日) 11:14:03.40 ID:DQsHpc10O.net
N-01Gって修理期間一番長いな
ちなみにP-01Hは2020年8月

818 :白ロムさん:2019/03/04(月) 11:30:03.55 ID:4e0zFUV9O.net
ドコモガラケーは今年で修理受付終了する機種結構あるな

819 :白ロムさん:2019/03/04(月) 11:49:45.79 ID:4e0zFUV9O.net
P-01E(2019年8月末まで)
P-01G(2019年8月末)
SH-07F(2019年9月末)
F-07F(2019年10月末)

820 :白ロムさん:2019/03/05(火) 20:16:26.00 ID:zmAgGVSF0.net
>>819
P-01Fが抜けてる。

821 :白ロムさん:2019/03/06(水) 10:47:42.01 ID:lF6BiloXO.net
P-01Fの修理受付終了は2018年9月末だから去年

822 :白ロムさん:2019/03/13(水) 12:28:23.57 ID:bJyUrP67O.net
修理をするとアプリは消えてしまうの?
アプリが消えないなら画面フリーズ状態のを修理してみたい

823 :白ロムさん:2019/03/13(水) 14:32:08.62 ID:a0JRTXL8O.net
フリーズって修理すれば直るのか

824 :白ロムさん:2019/03/13(水) 14:49:35.76 ID:a0JRTXL8O.net
F-07Fのフリーズやもっさりは修理しても直らなそうだが

825 :白ロムさん:2019/03/13(水) 18:54:56.48 ID:nTJHjouPO.net
>>822
アプリや画面メモが消えるかどうかは運
ドコモは携帯内の残留データを保証していないから内部基板を交換されたら諦めるしかない
auは基板交換してもアプリもデータホルダーの内容も電話帳もすべて移してくれる
さすがに画面メモと送受信履歴は無理だが

826 :白ロムさん:2019/03/13(水) 20:05:41.11 ID:bJyUrP67O.net
>>825
auは基板交換してもアプリもデータホルダーの内容も電話帳もすべて移してくれるとは凄い
アプリは今はダウンロード出来ないから助かるにしろ
データはエロいのが移されたのが他者に見られたら良くないかもだ
画面メモと送受信履歴は消えても良い

総レス数 1007
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200