2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

docomo STYLE F-02D Part12

1 :白ロムさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:M942G7a30.net
圧巻の全部入りハイスペック防水ケータイ!

1.2GHzのSH-mobile AG5搭載
3D・Bluetooth・Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n対応)・FMトランスミッター対応
防水IPX5/IPX8・防塵IP5X
回転2軸+ワンプッシュオープンを採用
クリスタルフレームイルミ・スーパーレインボーキーイルミ
サクサクタッチパネル搭載&スマートブラウザでPC同等の快適WEBライフ
高さ 約 111mm×幅 約 50mm×厚さ 約 13.9mm(最厚部 約 18.3mm)
電池はF22で3.7V、1000mAh

富士通のF-02D製品情報
http://www.fmworld.net/product/phone/f-02d/

前スレ
docomo STYLE F-02D Part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1350451777/

456 :白ロムさん:2014/04/01(火) 22:05:46.13 ID:MBZmQWPNO.net
てか、この不具合てんこ盛り全部入り携帯を使ってる人達で集団訴訟起こせば良くね!?

何を言ってもその様な不具合は報告されてません。
電池外して再起動してみましたか?
異常ありません。
念のため○○○チップを交換しました。
その○○○チップは故障内容と全く違うところwww
客が諦めるまで永遠ループwww

情報化社会なのにバカにし過ぎwww

おまえらガンバ!

457 :白ロムさん:2014/04/09(水) 18:43:36.07 ID:/ae7vFsZO.net
晒しあげ

458 :白ロムさん:2014/04/10(木) 22:51:22.58 ID:hihHeicEO.net
ずっとECOモード設定してるのに、さっきネットしてたら、いきなり画面の照明が最大レベルになった。
iモード中は5長押し無効だし(第一どのボタンも長押ししてない)、MULTIでも操作してないのに、気味が悪い…。

459 :白ロムさん:2014/04/11(金) 01:11:57.28 ID:Cu3xwFTx0.net
F-07Fにいくか…

460 :白ロムさん:2014/04/11(金) 15:51:15.00 ID:Qx+0UGIGO.net
富士通はほんと酷い会社だよ
こんな不具合満載の欠陥品売って恥ずかしくないのかね
返品交換に応じてくれないなら詐欺だね

461 :白ロムさん:2014/04/12(土) 02:47:31.11 ID:/SGQycT60.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281535720/374
↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑

462 :白ロムさん:2014/04/13(日) 10:10:50.08 ID:82gcjSD70.net
ドコモ向けハイスペックフィーチャーフォンF-07FがFCC通過
NTT docomo向けのFUJITSU製W-CDMA/GSM端末「F-07F」が2014年4月9日付けでFCCを通過した。
Bluetoothや無線LANの周波数でも通過しており、Bluetooth通信や無線LAN通信に対応することが分かる。
RFIDの周波数で通過していることより、FeliCaに対応することも分かる。
電池パックは容量が1000mAhとなっている。
筐体は折り畳み式もしくは回転二軸式となる模様である。

http://ameblo.jp/povtc/entry-11819171887.html

>>回転二軸式となる模様である。
やっと後継機種が出るか。

463 :白ロムさん:2014/04/13(日) 10:21:30.15 ID:GePJE10s0.net
あれ、F-01EもWi-FiやBluetoothに対応してなかった?

464 :白ロムさん:2014/04/13(日) 13:53:56.81 ID:09QbsVEX0.net
01Eってバグとかもっさりとか改善してたのかな?
もしそうなら新機種に少しは期待できるがそうじゃないなら…

465 :白ロムさん:2014/04/13(日) 14:07:17.81 ID:09QbsVEX0.net
スレ見て来たけど改善してないっぽいね
じゃあ新機種も02Dのガワ変えただけでバグももっさりも引き継ぐのか…

466 :白ロムさん:2014/04/13(日) 16:07:27.44 ID:HOtKPsL+0.net
>>462
まだ人を騙し続けるのか

467 :白ロムさん:2014/04/13(日) 17:45:55.13 ID:SsosRZr00.net
F-01Eの電池容量を大きくしただけだと思う。

468 :白ロムさん:2014/04/13(日) 18:29:02.44 ID:09QbsVEX0.net
01Eとは違いがありすぎる
02Dの焼き直しでしょう

469 :白ロムさん:2014/04/13(日) 18:32:41.19 ID:tvwWiYmU0.net
01Aのころから焼き直し盛り込み焼き直し盛り込みしてるだけだから
基幹部分のバグもそのまんま引っ張ってきてるからなw

470 :白ロムさん:2014/04/13(日) 18:54:02.78 ID:dDLJfCdU0.net
F-07Fは、シンビアンじゃなくてアンドロイドか?

471 :白ロムさん:2014/04/13(日) 23:20:41.34 ID:HSYE4XAjO.net
Fー02Dを修理に出して戻ってきたら プリインストールのアプリが増えていて、時計とかを設定する時に出てくる 説明表示の見た目が変わってしまってたんだけど


仕様が変わったのかな

誰か教えてー!

472 :白ロムさん:2014/04/15(火) 21:39:36.52 ID:yy5SlcM+O.net
だから早く集団訴訟やれよ
口だけ番長

473 :白ロムさん:2014/04/16(水) 06:53:43.00 ID:6lLNz+Di0.net
0wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

474 :白ロムさん:2014/04/18(金) 22:21:30.46 ID:kBZ1gAsnO.net
<<472

ガラケーからだから画像貼れないし

ちなみに 2012年5月製造になってた。

製造日によって仕様違うのかなぁ〜

475 :白ロムさん:2014/04/19(土) 19:38:29.90 ID:NRgph6kyO.net


476 :白ロムさん:2014/04/21(月) 21:36:09.86 ID:MPjFdmWH0.net
>>474
いやだから画面の写真。友達の携帯とか色々手段あるでしょ。

#スクリーンショットや画面キャプチャが撮れないことは承知してますよ。

477 :白ロムさん:2014/05/08(木) 20:57:15.66 ID:q4142Dqo0.net
保守

478 :白ロムさん:2014/05/09(金) 19:40:17.44 ID:zutYTyBOO.net
久々見た このスレ

479 :白ロムさん:2014/05/12(月) 02:53:54.28 ID:np2m30f00.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281535720/559
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑

480 :たた:2014/05/18(日) 13:40:06.11 ID:9W1FEKk5O.net
このケータイ重い....

手が疲れる

481 :白ロムさん:2014/05/18(日) 19:14:15.78 ID:Yj84P5BI0.net
製造番号
357141 0xxxxx  黒が多い
357141 1xxxxx  白が多い
357141 2xxxxx  ピンクが多い
ただ必ずではないし製造年月との関連はない

357141 の後の番号は何を基準に違うのかな?
外装交換とかで例外が生じるだけで、基本は色の識別なのかな?

482 :白ロムさん:2014/05/19(月) 11:32:59.15 ID:9o84bzvt0.net
>>481
[35714104] 0 [xxxxxx]
[35714104] 1 [xxxxxx]
[35714104] 2 [xxxxxx]
[端末番号] 色 [個別番号]
しかし個別番号は製造順ではないと思う

483 :白ロムさん:2014/05/22(木) 13:40:06.38 ID:t5IFOVDM0.net
セルラー版 iPad mini と2台持ちには名機

【重要な機能】
1630万画素 > 2in1 > 3.4インチ液晶 > ワンプッシュオープン > 回転二軸 > ワンセグ > デコメ > 赤外線通信 > 連続待受時間
【不要な機能】
Wi-Fi > フルブラウザ > 3D > タッチパネル > 万歩計・EXカウンター > GPS

実際不要な機能を使わなければSHよりサクサク(高解像度はFとSHしかない)
この機種が特別悪いわけじゃなく、使える機能をフルに使えば他もフリーズする

もしF-01Eに回転二軸があれば、解像度と液晶サイズは妥協できた
そして今回のF-07Fには期待してたのに、ワンプッシュオープンまで失った
もう個人的に重要な機能が揃ったガラケーは出ないんだろうな。。。

484 :白ロムさん:2014/05/23(金) 02:09:37.01 ID:J8U75aip0.net
>>483
メールがモッサリなんですが
iPadminiでドコモメールあるいはGmailですか?

485 :白ロムさん:2014/05/23(金) 13:05:46.87 ID:lXERavPv0.net
>>484
両手で高速メール打つ人は知らんが、片手でメール打つ分にはSH-01CやP-01Bと変わらない反応
よくF-01Cと比較されて批判されてるが、俺はF-01Cは使った事ない
あと電源OFFをしないで何日も使うと、フリーズし易くなるのはSHも同じ、Pは結構優秀

iPad miniはネット用、F-02Dは電話・メール・カメラ・ワンセグで使い分けてる

486 :白ロムさん:2014/05/23(金) 13:28:55.77 ID:lXERavPv0.net
あとLINEとかアプリはiPad miniの方でやってる

487 :白ロムさん:2014/05/24(土) 00:49:48.22 ID:tL9VuWI6O.net
DOCOMOショップから代替え機として借りて使っているけど噂通りのモッサリ機種だな
ただ、文字打つのはそんなにモッサリでもない気がする

488 :白ロムさん:2014/05/24(土) 01:15:27.57 ID:61cRnwgA0.net
もっさり末期だと文字打つ速度に音と表示される文字が同期しなくなる
終いには変換候補表示するときに長時間フリーズする

489 :白ロムさん:2014/05/24(土) 10:10:57.29 ID:V9k/ZAnt0.net
再起動してもモサモサが…

490 :白ロムさん:2014/05/24(土) 18:13:28.22 ID:V9k/ZAnt0.net
まあでも気に入って使ってます。適度な厚みは電話メールする時に持ちやすいから

491 :白ロムさん:2014/05/26(月) 13:19:18.24 ID:vPdkNj9K0.net
シングルコアでタッチパネルを搭載した弊害=フリーズ

492 :白ロムさん:2014/05/26(月) 13:41:53.24 ID:IH9zYgQF0.net
>>491
F-01Aはサックサクだったけど?

493 :白ロムさん:2014/05/26(月) 14:53:19.56 ID:idXBcQZcO.net
iモードのサイトによっては、
表示されるまでの時間が、
タッチパネルを、
offだともっさり。
onだと早い。

設定によって、
根本的な何かを、動作offにしてんのかね?

494 :白ロムさん:2014/05/26(月) 18:36:05.47 ID:P4inaH6T0.net
>>493
>offだともっさり
あーわかるわそれ

495 :白ロムさん:2014/05/29(木) 14:28:40.36 ID:Kq6P0oZbO.net
>>487だけど、使ってたら本当にフリーズしてワロタwww
iモード中にメール受信したら、いきなり固まって数十秒したら勝手に電源落ちたわ
データやUIMカードに影響ないよね?

496 :白ロムさん:2014/05/29(木) 14:33:08.93 ID:bHqmXyfX0.net
データが全部消えることがたまにあります

497 :白ロムさん:2014/05/29(木) 14:50:36.83 ID:Kq6P0oZbO.net
なん・・・だと・・・
データは残っているし、まだデータ破損はしてないようだけど怖い
しかし、凄まじい機種だな
機能はたくさんあるのに

498 :白ロムさん:2014/05/29(木) 17:10:59.86 ID:AF9rtmxaO.net
microSDへのバックアップは欠かせないでふ

499 :白ロムさん:2014/05/29(木) 19:46:17.15 ID:S8GD9Vsj0.net
そもそも初期設定の時点で「でふ」「まふ」調なのが人を小馬鹿にしてるし不具合としか思えん

500 :白ロムさん:2014/05/29(木) 23:57:35.69 ID:6mKJ4X4S0.net
代替機なら機種変えて貰えばいいじゃん
何か古い機種の割にネガキャン多いなw

501 :白ロムさん:2014/05/31(土) 09:40:56.93 ID:+YQSgHFp0.net
今年の夏にもF-02Dの正当進化モデルはなし、か…

502 :白ロムさん:2014/06/07(土) 04:19:35.38 ID:pDEmTj/oO.net
>>495>>496
この携帯本当にフリーズして電源落ちしたり、データ全て消えたりするの?
アップデートで改善されたんじゃないの?
普通にありえないでしょ

503 :白ロムさん:2014/06/07(土) 07:30:37.02 ID:r5GxtYxTO.net
>>502
データが消えた事はないけど、フリーズや勝手に電源落ちは何度かあるよ。

電源落ちは、決まって電話通話中。

504 :白ロムさん:2014/06/07(土) 09:15:11.69 ID:Sddt/YY20.net
ありえないことを可能にする
それが富士通端末

505 :白ロムさん:2014/06/07(土) 18:04:42.37 ID:+8B0kjuK0.net
>>502
俺もデータ消えた事はない
画像とか連打して負荷を掛ければ反応は悪くなる
通話中に電源が落ちる事があるのは、この機種だけの問題だけじゃなく多くの機種で発生する
ガラケーはどれもシングルコアのCPUだから、デュアルコアのスマホと比べると処理能力がかなり劣る

506 :白ロムさん:2014/06/09(月) 21:15:27.59 ID:+8aBJKqB0.net
>>505
×:ガラケーは
○:ドコモの開発キットを使うUNIX系OSのガラケーは

ドコモの現行機種は無くなったけど
リアルタイムOS搭載ガラケー使ってる奴は多いぞ? 

507 :白ロムさん:2014/06/12(木) 01:38:55.57 ID:RQI+2rJi0.net
>>505

通話中に電源が落ちるのは富士通だけでは??

508 :白ロムさん:2014/06/12(木) 18:09:42.12 ID:7OZnq3xS0.net
>>507
通話中 電源 で検索すれば90xシリーズの頃からある
俺もパナ・NEC・シャープで経験ある

509 :白ロムさん:2014/06/16(月) 17:38:08.32 ID:AgapzfpLO.net
圧巻の全部入りケータイ!CPU1.2GHz!パソコン並みの速度!
とか書いてあったから、これは期待できると思って買ってみたら
とんだゴミだったよ。。。
ま、それもアップデートで改善されると思いきや何も変わらず。

いい加減さっさと変えたかったが、全部入った携帯はこいつだけだから
なかなか変えられず。かといってスマホなんぞに移行する気にはなれん。
今より通信費高くなるし、電池の持ちは相変わらずだし、電池交換可能な
機種は限られてるし。(交換秘湯は8000円以上とるとかふざけてやがる)

要は、F-02Dの超サクサク&電池持ちアップの機種を作れとなんどもドコモに言ったんだが
一向に作りやがらねぇ。
どうしたもんかね、タッチできないとちと困るんだよね。言うほどサクサクって
感じでもなさそうだし?

510 :白ロムさん:2014/06/16(月) 19:11:34.76 ID:jJN2piyOO.net
何言ってるか分かんない。

511 :白ロムさん:2014/06/16(月) 22:40:38.85 ID:ThykcX3V0.net
うんこ携帯使ってると頭までおかしくなる見本です
その食わず嫌いの考えをさっさと切り捨ててスマホに乗り換えた方が幸せになれます
私はスマホに変えて1年以上経ちますがサクサクの環境で幸せですよ

512 :白ロムさん:2014/06/17(火) 07:37:23.18 ID:8wEi71zRO.net
それなら幸せなスマホのスレへどーぞ

513 :白ロムさん:2014/06/17(火) 09:01:11.70 ID:5uIa3whP0.net
サクサクのスマホとか出会ったことがない

514 :白ロムさん:2014/06/17(火) 10:52:01.99 ID:Zxoqtrl00.net
>>513
この携帯に比べたら全然サクサクだろ

515 :白ロムさん:2014/06/17(火) 17:03:26.20 ID:LEQzygyS0.net
>>514
この携帯のおかげでスマホのフリーズごときではイラつかなくて済んだ
スマホは再起動がハヤイからね

516 :白ロムさん:2014/06/17(火) 21:02:15.72 ID:F1gcq+d80.net
今どきフリーズするスマホって富士通製以外であるのか?wwww

517 :白ロムさん:2014/06/18(水) 15:59:56.65 ID:ar5BVsSm0.net
>>516
最近のは無いかもしれんが一昨年秋に発売の機種だからさー

518 :白ロムさん:2014/06/18(水) 20:04:51.75 ID:FmYmfIZt0.net
まったくフリーズしないスマホもないと思うけどなあ
こいつは初期ファームの頃はフリーズ頻発した上にデータ消える副作用がわりと高確率であったから…

519 :白ロムさん:2014/06/18(水) 23:45:28.95 ID:1kQ3LICCO.net
この携帯、買った当初は、
わりかしサクサクで、フリーズや勝手に再起動はしなかったが…

写メ、アプリ、メール、その他もろもろで、
内蔵メモリの空きが一定の容量以下になると、段階的に症状が出てくるんだよなwwwww

前のFもそうだったしwwwww

520 :白ロムさん:2014/06/26(木) 21:08:44.87 ID:Yt8CQP0S0.net
パケット使う人やタッチパネル使う人がスマホ移行しないのは理解出来ん
電話とメールしか必要ない人や、タッチパネルが嫌な人がガラケーに残るなら分かる
所詮、低スペックなガラケーのネット接続や、タッチパネルはおまけ機能だろw

521 :白ロムさん:2014/07/03(木) 22:03:54.49 ID:byPcl4l40.net
>>519
内蔵メモリの空き容量に関してはとても単純な理屈だよ
Flashストレージのコントローラーが阿呆だから。
PCのSSDと同じ理屈
いつの時代の構成だよwwwwwww 

もうね、Fは開発陣営がただの学歴池沼ばかりだからどうにもならん
スマホも全く同じ、カタログスペックだけで作った最強スマホ()だから
カタログスペック()としては、Tegra系じゃなくちょっと見劣りするスナドラに変えただけで
他社のスマホ並みの発熱&バッテリー効率とかもうね
商品出してから学習するとか同業他社の何十歩も後を行ってる技術力なのが痛い

うたい文句通りの性能でガラケーの良さを包括してるなら
この機種はとても魅力的なんだけどね・・・

522 :白ロムさん:2014/07/03(木) 22:18:24.55 ID:dbjvdy8J0.net
ダウンクロックされる前はYoutubeもコマ落ちなく再生できてたしマジで動作きびきびで神携帯だったんだがなあ
なんらかの情報が蓄積されてって段々と動作もっさりになるなんて誰も予想できんわな

523 :白ロムさん:2014/07/05(土) 10:43:52.99 ID:0ngHcwtlO.net
YouTubeで思い出したがフルブラウザ&スマートブラウザでもYouTube見れなくなったね
ガラケーのフルブラウザのパケ代はスマホより高いしドコモはガラケーの待遇が酷いね
スマホに移行させようとするのはわかるがタッチパネル無理だし意地でもガラケー使い続けるから
フルブラウザのアプリないのかな

524 :白ロムさん:2014/07/06(日) 13:13:47.17 ID:xTi1UjeMO.net
>>523
有料のjigブラウザかibisブラウザ使えばいいと思う
しかしガラケー向けサービスどんどん終了していって嫌な感じだ

525 :白ロムさん:2014/07/06(日) 14:16:54.59 ID:O8i/qCUEO.net
>>524
Wi-Fi+スマートブラウザのYouTube動画見れなくなってガッカリした
タブレット二台持ちに賞が迷ったが旧パケホが格安だからjigかibisでフルブラウザでネットする
YouTubeはモバイル版で諦めるが、面倒臭いが同じFOMAカードのXperia acro HDを白ロムで買って使おうと思ってる
FOMAのパケホダブルはWi-Fiの上限が高くて使えないならなあ
ドコモはハイスペックガラケー出してくれないし

526 :白ロムさん:2014/07/19(土) 02:00:09.03 ID:AsX1RH+oO.net
データ消えちゃうとかガセネタでしょーとか余裕かましてたら、本当に受信メール一気に消えちゃった…。
保護メールだけ残して…。
未読メールもいくつかあって未確認だったのに…。
ありえんでしょ…。
まだ保護メールだけ残ってたから良かったけど、これから使うの不安で仕方ない…。

527 :白ロムさん:2014/07/19(土) 05:59:01.74 ID:oyoxXA1X0.net
>>526
アップデートの時に消えたんですか?

528 :白ロムさん:2014/07/19(土) 09:57:18.58 ID:AsX1RH+oO.net
>>527
それが解らないんだ…
未読メールが結構溜まってて、いらない広告メール選択削除して、元の画面に戻ったときにはもう…
削除するとき、間違ってフォルダ内削除、もしくは未読メール削除を選択しちゃったのかなと思ったけど、それほどの一括削除なら端末の暗証番号いれなきゃあかん仕様になってるし…。。

529 :白ロムさん:2014/07/19(土) 12:30:15.22 ID:oyoxXA1X0.net
>>528
解らない??
529を読む限りアップデート関係ないですよね?

メールを全て選択、とかしちゃってた可能性ないですかね

530 :白ロムさん:2014/07/19(土) 20:49:35.23 ID:WQxmoieX0.net
俺も保護メール以外の、全フォルダのメールが消えた事が1回ある。
前機種から移行して保護してなかったメール含め消えて唖然。
俺の場合、全メールを確認後に削除するから未読が消えるて事はなかったハズ

いつどの時点で消えたのか、わかってないが
消えたのに気付いた以降、既読メールを消す時は
フォルダ内既読削除は使わないで、選択削除している。

消えた原因が、フォルダ内既読削除が全フォルダへ影響したと判断。
以前の携帯からずっと、全フォルダ系の削除は使用してない。

と、書いて投稿前に>>526読んだら、選択削除してるしorz

531 :白ロムさん:2014/07/22(火) 09:42:02.86 ID:d//2+M4NO.net
電話機自体が勝手に
「データベース更新します」
と出て、全メール消えたのが数回。
最近はメールは残っているのに、メール本文が消える現象もでてきた。保護かけているメールですらメール本文消えるんだからどうしようもない。
そろそろ変え時だわ。

532 :白ロムさん:2014/07/22(火) 18:03:24.22 ID:Un4iytmOi.net
>>531
参考までに、ソフトウェアは最新のですか?
デビュー後何回かの更新じゃ治らなくて、現象発生ヽ(*`Д´)ノ祭りでしたよね。

自分はこのスレ1から読んだ上で、ダメ元でこれにした。去年の5月頃でオンラインショップです。

届いて速攻ソフトウェア更新したら、最新版のおかげが現象には見舞われていません。

533 :532:2014/07/23(水) 00:47:03.73 ID:G2IDDBRhO.net
ソフトウェアは最新版。
デビュー当時、「データベース更新します」連発でメール全滅が続き、さすがにタダで新品に変えてもらい、現象は出なくなったけど、ここ一ヶ月で、「データベース更新します」が再発し、メール自体は消えないけど、本文が消える現象が発生。
もう二年半くらい経つからダメなのかも。

534 :白ロムさん:2014/07/24(木) 07:58:12.21 ID:cTKQ/K5nO.net
何回か書き込もうとしたら「see you」………まぁいいけどね。
スマホに変えるとしても、シムカード使う格安のヤツに出来るのかな?あれの意味がイマイチ分からない。
でも19800円で買えるとか、凄い魅力。

535 :白ロムさん:2014/07/24(木) 19:14:20.24 ID:yKft/6j00.net
19800じゃないぞ
2年縛りさえ我慢すれば最新スマホが実質0円だぞ

536 :白ロムさん:2014/08/16(土) 02:37:40.78 ID:PplyNkznO.net
これアップデートしないと電池持ちとデータ消去の不具合ヤバいですか?
CPUクロックダウンでモッサリなるの嫌なんだけど

537 :白ロムさん:2014/08/16(土) 02:55:53.31 ID:fCVaPTGF0.net
知らんがな

538 :白ロムさん:2014/08/16(土) 06:48:37.00 ID:vstiHqiX0.net
4年ほど前の話を今さらされましても

539 :白ロムさん:2014/08/22(金) 13:22:30.35 ID:bcw0BOD5O.net
クロックダウンとか言ってるの富士通社員?
発売からもともと800だったんだが。

540 :白ロムさん:2014/08/22(金) 21:35:15.19 ID:nQFUhFty0.net
アホがw
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2011/11/9.html

541 :白ロムさん:2014/08/22(金) 23:36:37.90 ID:bcw0BOD5O.net
いや1.2Gは発売当初から嘘だっつってんの。
発売日購入でベンチマークテストしたんだから間違いないから。

542 :白ロムさん:2014/08/23(土) 01:15:53.61 ID:mxBKJt4X0.net
カタログがウソだらけなのはみんな知ってるだろ

543 :白ロムさん:2014/08/23(土) 19:49:19.82 ID:d1TQUSM10.net
>>541
それじゃあ完全に虚偽表示じゃんか

544 :白ロムさん:2014/08/23(土) 19:54:18.43 ID:BCgTytON0.net
1.2GHzCPUを搭載しているとは言ったが1.2GHzで動いているとは言っていない

545 :白ロムさん:2014/08/23(土) 19:59:51.80 ID:Cb1Fv60C0.net
>>544
詐欺の手口そのまんまや

546 :白ロムさん:2014/08/23(土) 23:33:03.02 ID:mxBKJt4X0.net
富士通社員はもうこのスレ見てないと思うよ。
この機種無かったことになってそう

547 :白ロムさん:2014/08/24(日) 16:02:48.19 ID:fttQ7MgBO.net
>>544
いやアップデート前は1.2GHzCUPで稼働してた
データ消去と電池大量消耗も一緒にw

548 :白ロムさん:2014/08/24(日) 20:05:33.52 ID:QeEsp2d40.net
冗談みたいな減り方してたもんな
imodeで小一時間使ってりゃ電池瀕死になってたし
全ての状況で1.2駆動してりゃそりゃ電池も減るだろうにそれをコントロール出来なかった技術陣がくそすぎw

549 :白ロムさん:2014/08/25(月) 05:41:05.99 ID:QdG7rZy8O.net
>>548
SH03Dはもっと酷かったぞ
充電しながらイジったら電池減る
電池切れ前と充電したてはカメラ作動しない

550 :白ロムさん:2014/08/25(月) 06:42:23.16 ID:V5vqoCWP0.net
充電しながらいじって電池減るのはこの機種も同じだった
アップデートで減らなくなったけどその弊害がクロックダウン

551 :白ロムさん:2014/08/25(月) 10:36:58.87 ID:1iQTjMpL0.net
ELパネル側の表面の薄いプラ板が剥がれて
メッキみたいのがビリビリなんだが。
ELの所とか見えちゃうし接着剤で貼り付けたが
もう防水機能は0だな…。

保険使って修理に出した方が良いかな?

552 :白ロムさん:2014/08/25(月) 22:39:27.97 ID:w5Z0f53fi.net
いい加減、01Aか01Cに戻りたい。

553 :白ロムさん:2014/08/31(日) 05:30:18.34 ID:+yJoAJzm0.net
ケータイ保障でF-01Cが在庫切れだったので替わりにコレが届いた。
このスレ読んでどんだけクソ端末なのかガクブルだったが
普通にF-01Cから正常進化しててワロタ。
不具合は全部対応済みなんだろうか。

554 :白ロムさん:2014/08/31(日) 07:33:25.97 ID:iU0ssz6r0.net
>>553
俺も同じ境遇だわ。
アプデはしない方がいいらしい

555 :白ロムさん:2014/08/31(日) 08:52:08.50 ID:Iw7sJopp0.net
>>553
このスレ読んだのなら不具合は使うほどに多くなってくるって事もわからんのか

556 :白ロムさん:2014/08/31(日) 09:40:24.14 ID:+yJoAJzm0.net
>>555
ヘビーな使い方するとそうかもね。
通話とメール以外は、指紋認証とおサイフ程度しか使わないからかもしれん。

238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200