2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

docomo STYLE F-02D Part12

973 :白ロムさん:2016/02/27(土) 15:32:22.43 ID:p8aw1UD+0.net
まじれすると
googleは大規模すぎる仕組みを使ってるからガラケー用リソースを切るのは非常に効果がでかい

ざっくり分けると
CPU処理
回線帯域
ファイルシステム
のリソースの話だけど

CPU処理速度自体は、どんなデバイスがアクセスしていても”ユーザーが使っている=消費される”だから変わらない。
回線帯域も同じく変わらない
一番のポイントはファイルシステム

Youtubeの場合、すべての動画が解像度ごと、形式ごとに実ファイルが存在する
スマホやPCだと使用するデータは同じ。
これらのファイルは、数kbに分割され、全世界で最低でも3つ以上の複製が存在する用に作られている。
動画再生時に、細切れのファイル(チャンク)を順番通りに集めてプレーヤーに受渡してるわけだが

ガラケー用のデータは、キャリアごとに更に別になってるから、ガラケー切り捨てた場合
・分断されたファイルを探しだすYoutubeのdbの検索用データが大幅に小さくできる
 =処理速度が早くなる
・Youtubeのガラケー用データを容量的に空けることができる
・ガラケー用データをエンコードしなくて良くなる


ぱつんぱつんの状況で運用していることはありえないけど
利用者数と、そのために使ってる多くのリソースを天秤にかけただけだよ? 

個人運営なら、他で使ってるサーバーに間借りして
作ったプログラムを放置してるだけみたいな運用状態なら
使用者が減っても切り捨てるほうが手間だと思っちゃうよね

Googleのクラウドの本当にすごいところはGoogleファイルシステムの恩恵だからね。
Youtubeも、動画サイトとしては特別なことやってるからあの画質と挙動の機敏さがあるんだよ



専門用語を使わないように説明したけど長くなったすまんこ

238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200