2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

au T007 by 富士通東芝 Part5

1 :白ロムさん:2013/10/06(日) 20:27:13.83 ID:tTSRBmJm0.net
2011年6月上旬以降発売予定「T007」

T007 | 携帯電話 | au by KDDI
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/mobilephone/t007/
携帯電話(T007) - FMWORLD.NET
http://www.fmworld.net/product/phone/t007/
イヤホンサウンドに注力した防水スライド「T007」 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110517_446181.html
サウンドフィッター搭載、快適な音にこだわった防水スライドケータイ――「T007」 - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/17/news046.html

スライド式
3インチ 480x854 TFT液晶
カメラ 約1219万画素CMOS
重さ 約153g
連続待受時間 約270時間
連続通話時間 約230分
WIN HIGH SPEED、Wi-Fi WIN、EZアプリ(J)対応

前スレ
au T007 by 富士通東芝 Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1319789041/
au T007 by 富士通東芝 Part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1331074173/
au T007 by 富士通東芝 Part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1342946417/

406 :白ロムさん:2014/09/23(火) 21:45:04.80 ID:Buii9eQW0.net
>>405

レスありがとう!
実はその場で2回店員から電話で、他の端末の使いまわしではないか確認してもらった
それで上記の回答だったから、納得できずに付き返した

他の端末が充電端子のふたが同色な事を証明する為に証拠画像を求められそうだから
今ネット画像を探して回ってるけど、なかなか良いアングルが無くて困ってる

407 :白ロムさん:2014/09/23(火) 21:49:47.07 ID:E60UIeG+0.net
あげるよ

ほら
http://i.imgur.com/bNScuvN.jpg

照明がすこしオレンジだけど

交換したばっかだからシール付き

408 :白ロムさん:2014/09/23(火) 21:50:46.02 ID:E60UIeG+0.net
http://i.imgur.com/nihOzV5.jpg
これも

409 :白ロムさん:2014/09/23(火) 21:52:27.98 ID:Buii9eQW0.net
おおおおおおお!!!!!!!!

ありがとう!あなたは神か!!!!!!!
しかも色も言ってないのに、ちゃんと同じライムグリーンや(:_;)

本当にありがとうございます<(_ _)>

410 :白ロムさん:2014/09/23(火) 21:58:31.46 ID:Buii9eQW0.net
端末が返ってきたらどういう結末であれ報告します!

ありがたや
本当にありがたや

411 :白ロムさん:2014/09/23(火) 22:00:19.54 ID:E60UIeG+0.net
>>409
よかったよかった
色のことは偶然だけどよかった

これは色褪せてるとは言えないもんねぇ

412 :白ロムさん:2014/09/23(火) 22:03:45.75 ID:E60UIeG+0.net
>>410
他に必要な写真あったらいってね。
綺麗な蓋の報告があるよう祈ってるw

413 :白ロムさん:2014/09/23(火) 22:09:54.46 ID:Buii9eQW0.net
>>411
その色褪せたふたの証拠画像を撮影してくれば良かったです(-_-;)
ライムグリーンと言うより、オレンジがもろに強調されてました

色は本当に偶然ですが、助かりました(*^^)v
画像を拝見すると、確かに少しだけ色が違いますがこんなもんじゃなかったです

これからは2chに足を向けずに寝ますw

414 :白ロムさん:2014/09/23(火) 22:10:46.09 ID:3uIGaZHT0.net
プラスチック関係で働いてるけど
ロットで色が変わって結構クレームがある
退色より生産時の色の違いの気がする

http://i.imgur.com/aGP997B.jpg
http://i.imgur.com/ghXqeB5.jpg

415 :白ロムさん:2014/09/23(火) 22:12:05.83 ID:Buii9eQW0.net
>>412
何から何まで…
お礼しか言えない事がこんなにももどかしいとは(>_<)

無償の愛を確かに受け取りました!\(^o^)/
来月頭ぐらいにまた返って来るので報告します!

416 :白ロムさん:2014/09/23(火) 22:16:51.69 ID:Buii9eQW0.net
>>414

プロの方の意見、大変参考になります!
ロットの違いですか
確かに発売から暫く経っているので、その可能性の方が高いですね

こちらの画像も確かに頂きました<(_ _)>

この端末を使ってる方々は親切で感動します(/_;)

417 :白ロムさん:2014/09/23(火) 22:21:46.46 ID:E60UIeG+0.net
>>414
なるほどそれは勉強になった

あれ?よーく考えると買った時と落として歪んで外装交換した後は色が少し違う気もしなくもない
だってその画像、完全に同色だもん

418 :白ロムさん:2014/09/23(火) 22:25:18.51 ID:Buii9eQW0.net
>>417

415さんのは完全に同色に対して、418さんはわずかに色が違いますね
やはりロットの違いと言う事でしょう

しかし、ツートンは嫌なんでどうにかして同色を探して欲しいです

419 :白ロムさん:2014/09/23(火) 22:27:26.82 ID:E60UIeG+0.net
>>418
そんなにすごいのかw
オレンジ強調ツートンw
見たかったなぁ^ ^

420 :白ロムさん:2014/09/23(火) 22:28:00.69 ID:E60UIeG+0.net
>>414
聞き忘れた

なんで色が変わるということが起きるの?

421 :白ロムさん:2014/09/23(火) 22:34:24.14 ID:3uIGaZHT0.net
>>420
塗料の仕入れ先が変わったり、コストダウンで塗りの回数や薄さなど

メーカーの管理が悪くて紫外線で劣化の例もある

422 :白ロムさん:2014/09/24(水) 01:36:40.40 ID:sIMmliVq0.net
>>419

証拠に撮影しておけば良かったですね^^;
オレンジとライムを混ぜたような色なので、O型のでも頷けなかったですw

店員さんにも言いましたが、これ以外どうしてもなかったとか
現在は同じ色は製造できません

という回答だったら頷いてましたが、元からこういう(ふただけ色が違う)機種です
と断定されたんで、付き返しちゃいました

これが黒だったらこういう事態も起きないんでしょうけども

423 :白ロムさん:2014/09/24(水) 01:38:48.78 ID:sIMmliVq0.net
>>419
O型の自分でも、でした

>>421
自分も管理が悪くて紫外線劣化を疑っています
よく赤色の車が経年劣化で赤茶色になっていますが、あんな感じでした

424 :白ロムさん:2014/09/26(金) 07:49:24.42 ID:s4EnMLqG0.net
結果が知りたくて眠れない日が一日

なんでだろうw
自分のじゃないのにw

425 :白ロムさん:2014/09/27(土) 03:04:29.09 ID:w3CUiDAB0.net
気にして下さってありがとうございます!!

とりあえずメーカーの修理受付担当から電話があるらしいのですが、まだありません
早く頂いた画像を送って、まずは非を認めて貰いたいです

いや〜でもホント見ず知らずの方がこんなに素早く協力して頂けるなんて
かなり感動してます

426 :白ロムさん:2014/09/28(日) 13:32:18.85 ID:kUDG6Ony0.net
au T007を2年半程使用していましたが、画面が全く映らなくなってしまいました。
本体は無事なようなので、中のデータをmicroSDに保存したいのですが、どなたか操作方法を教えていただけないでしょうか?

保存したいのは、メモ帳とボイスレコーダーです。それぞれ3件ほどなのですが、大事なデータなので…。
取説には詳細な画面等が載っていなくてお手上げ状態です。
具体的なボタン操作を教えてください。お願いしますm(_ _)m

427 :白ロムさん:2014/09/28(日) 16:29:43.45 ID:hdECvhmD0.net
修理ってどれぐらいの期間で直るの?

428 :白ロムさん:2014/09/28(日) 17:39:47.76 ID:kUDG6Ony0.net
先程、microSDへデータ保存するための操作方法を教えてほしいと書き込んだ者です。
(画面が映らなくなったため。)
ダメ元でauのお客様センターに電話して聞いた見たところ、同じ機種が置いてあり、大変丁寧に操作方法を教えてくれました。

お蔭様で、大事なデータを救出できました!
長い時間をかけて丁寧に対応してくださったauさんに感謝感謝ですm(_ _)m

お騒がせしてすみませんでしたm(_ _)m

429 :白ロムさん:2014/09/29(月) 18:19:01.56 ID:UHNVjcCW0.net
これまだWi-Fi繋がるのね(笑)通信はしてくれないけど
しかしWi-Fiって運用コスト高いの?向こうのスイッチひとつで使えたり使えなかったり仕組みを知らない自分には不思議だ

430 :白ロムさん:2014/09/29(月) 21:41:47.28 ID:4FUaKlI50.net
>>428
メモ帳のデータをmicroSDに保存する操作方法教えて下さい

431 :白ロムさん:2014/09/29(月) 22:16:32.26 ID:DTaaY5Fe0.net
>>430
メモ帳でやりたいのでサブメニューからできる

432 :白ロムさん:2014/09/29(月) 22:50:02.19 ID:VCkgyYeB0.net
液晶がうつらなくなったT007の修理をキャンセルしたのをとりにいってきた。
直っていないケータイうけとるのに1時間かかったわ。
データは無事だっていってたけど、PCつないでデータを取り込むのも面倒だから
その場で廃棄処分の手続きをしてきた。

433 :白ロムさん:2014/09/30(火) 22:53:20.94 ID:Vo1MflQR0.net
auの下取りサービスみたらT007も対象だった。
3000ポイントみたい。
でも乗り換えたい機種がない。

434 :白ロムさん:2014/10/03(金) 13:10:31.87 ID:rFvb/l4y0.net
LISMOのブックライブラリに、漫画の試読版が勝手にダウンロードされるって、みんな知ってた?
携帯の豆知識みたいに最初から入ってるのかと思っていたけど、自動的に更新される事で、初めて気づいた。

435 :白ロムさん:2014/10/06(月) 19:47:47.39 ID:W5lhz6zsO.net
なんですと

436 :白ロムさん:2014/10/09(木) 18:16:54.86 ID:chyZhk000.net
スライドしなくなった・・・
捨てずに持ってたW62Hに戻ります。
WiFi無くなったけどずっと使ってこうと思ってたんですが・・・

437 :白ロムさん:2014/10/12(日) 00:21:28.56 ID:o3O3Xt+3O.net
スライドできなきゃ電話できないジャマイカ

438 :白ロムさん:2014/10/14(火) 13:55:50.39 ID:DJyvqYIu0.net
操作ボタンより先にスライドアップしたときに液晶が消える故障の方が来た(´・ω・`)

439 :白ロムさん:2014/10/21(火) 00:59:21.32 ID:HwSbpidw0.net
>>407さん
>>414さん
お久しぶりです!
まだこの掲示板をご覧になっていますか?
報告が遅くなってしまい、申し訳ございません!

結論から言うとまだ端末が修理から返って来てません…
正確に言うと返ってきたのですが、
カメラに不具合を搭載して返ってきたのでつき返しました

カメラで撮影しようとすると緑の線が縦に何本も映るような不具合です
その証拠画像を別の携帯で撮影したつもりでしたが、ちゃんと保存出来てなくて
ご覧頂けないのが残念です

まずは中間報告でした
またご報告いたします!

440 :白ロムさん:2014/10/22(水) 21:25:56.46 ID:wm1mFCjbO.net
この携帯変換がゴミすぎてイラつくよな

441 :白ロムさん:2014/10/24(金) 21:44:45.45 ID:AzDdw01I0.net
>>439
おお、お久しぶりですね〜
一回dat落ちしてたのでどうなるかと思いましたが・・・
復帰報告を楽しみにしてます!

442 :白ロムさん:2014/10/26(日) 03:02:00.75 ID:YHG3e1OsO.net
>>440
ATOKなのにダメダメだね

443 :白ロムさん:2014/10/29(水) 19:38:49.82 ID:DVFSchv90.net
au、VoLTE対応フィーチャーフォン計画を明らかに。
3G縮小しAlways 4G LTE加速狙う
- Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2014/10/27/au-volte-3g/

444 :白ロムさん:2014/11/04(火) 07:04:53.48 ID:vkQ9yWd/0.net
>>442
W53Kも使ってるがそっちの方が頭いい

445 :白ロムさん:2014/11/09(日) 21:34:25.00 ID:/hVxtixSO.net
>>197ですがまた壊れてしまいました。
ここ最近センターキーの反応がいまいち良くないなと感じてたけど、ついに下げる側の操作ができなくなった。
上と左右には行けるけど下には全く反応しない。
2ちゃん見たりはできるけど、メールもできないしアプリも操作できないので修理に出すしかないね。

446 :白ロムさん:2014/11/11(火) 05:37:43.04 ID:3i8Zm2O90.net
この機種って「いえーいゼロゼロセヴンだ〜」とか言う奴が持ってんの?キモwwwwwwwwwww

447 :白ロムさん:2014/11/11(火) 11:37:21.30 ID:F6J2CHUI0.net
100 294
画面が断線して、画面見ずに写真などリスモポートに移すまでは出来たんだが、
メールが前もってmicroSDにバックアップしてないとリスモポートに移せないみたいで、
どなたか>>100 >>293みたいな書き方でメールをmicroSDにバックアップする操作教えてくださいませんか?
お願いします。

448 :白ロムさん:2014/11/17(月) 01:01:15.15 ID:l0A5t1kVO.net
修理に回しちゃいかんのか

449 :白ロムさん:2014/11/17(月) 02:00:43.42 ID:VpVAM+UP0.net
修理に回す前にメールを残しときたいんです。手違いで消されないか不安で。
気にしすぎでしょうか。

450 :白ロムさん:2014/11/17(月) 10:43:21.31 ID:w6s7gXD70.net
受信フォルダの作りなんて人それぞれだしなあ

451 :白ロムさん:2014/11/19(水) 07:10:27.02 ID:hbmuKASF0.net
受信送信のメインフォルダだけ、できればいいんですけど。

452 :白ロムさん:2014/11/19(水) 11:15:12.18 ID:9ikrUVcs0.net
Eメールメニュー

↑(送信ボックス)-メインフォルダ
-[A]サブメニュー
 1.再送信
 2.選択保護/解除
 3.全件保護解除
 4.削除
 5.ソート
 6.フォルダ移動
 7.アドレス詳細表示
 8.検索
 9.フォルダ表示への切替え
 0.表示切替
 *.SDカードへ保存
 (保存選択)
 -1件保存
 -選択保存
 -全件保存
 #.データフォルダへ保存

↓(受信ボックス)-メインフォルダ
-[A]サブメニュー
 1.選択受信
 2.選択保護/解除
 3.全件保護解除
 4.削除
 5.ソート
 6.フォルダ移動
 7.アドレス詳細表示
 8.検索
 9.差出人件名詳細
 0.フォルダ表示への切替え
 *.表示切替
 #.SDカードへ保存
 (保存選択)
 -1件保存
 -選択保存
 -全件保存
  .データフォルダへ保存
  .あとで読メール


これでいいのか?
操作だけ書くと――
【送信メインフォルダの全件保存】
 メールボタン>上キー決定>決定>[A]サブメニュー>[*]>上1回/下2回>(実行OK/キャンセル)決定
【受信メインフォルダの全件保存】
 メールボタン>下キー決定>決定>[A]サブメニュー>[#]>上1回/下2回>(実行OK/キャンセル)決定


間違いあったら修正ヨロ

……疲れた

453 :白ロムさん:2014/11/19(水) 22:41:22.71 ID:HsHlaKSX0.net
うわあ。丁寧に書いてくださりありがとうございます。助かります。休日にやってみます。

454 :白ロムさん:2014/11/20(木) 00:22:13.98 ID:ywDrAp1O0.net
自己修正&追記
【送信メインフォルダの全件保存】
 メールボタン>上キー 決定>決定>[A]サブメニュー>[*]>(※以下送受信同じ)
【受信メインフォルダの全件保存】
 メールボタン>下キー 決定>決定>[A]サブメニュー>[#]>(※)

 (※’)>上1回or下2回 決定>(保存不可添付データはコピーできません 実行/キャンセル)決定>(コピー先選択)フォルダ1〜n 決定>(はい/いいえ) 決定>(コピー完了 ピコン♪)
 →メインフォルダに戻るからENDキーでも押して待ち受け画面にして作業継続すればOK

で実際やってみたけどコピー完了してもmicroSDのデータフォルダに見当たらないんだよね
どうやって確認するんだっけ?

455 :白ロムさん:2014/11/20(木) 07:45:52.70 ID:tWnsSZpO0.net
確認は分からないけど、バックアップを携帯に戻す画面で出てこないですか?

456 :白ロムさん:2014/11/20(木) 07:49:37.20 ID:MdLKU+DvO.net
>>445ですが昨日修理完了しました。
報告書には「基盤接続ケーブルが破損している為、『キー操作不良』の症状が発生していた。破損部品を含む検査済みの基盤と上モジュールを交換。」
修理代金17450円
修理代金割引サービス17450円
負担0円でした。

前回は外装一式交換されてきたけど、今回はそのままでした。

>>454
メニュー→ツール→EmicroSD→Aメールフォルダではどうですか?

457 :白ロムさん:2014/11/22(土) 12:51:54.70 ID:EJU4PNPu0.net
>>456
なるほどツールのメニューにありました
しかしこっちのバックアップには
1.アドレス帳 2.スケジュール 3.4.Eメール送受信ボックス 5.タスクリスト
6.EZお気に入り 7.PCサイトお気に入り 8.履歴学習情報 9.設定情報
のバックアップが出来るんですね

メールのmicroSDバックアップはこっちでも良いかも?
 待ち受けから[○]>(ツール)↓[○]>(microSD)6>(バックアップ)4>(受信/送信ボックス)3/4>(サブメニュー)[A]
  >(microSDへ保存)1/[○]>(ロックNo.は?)****[○]>(添付ファイルは保存されません はい/いいえ)1/[○] …保存中 …完了♪

458 :白ロムさん:2014/11/23(日) 22:08:27.33 ID:WLY1msfp0.net
オイオイ、来年の祝日データがまだUpされとらんが、もう放置なのか(# ゚Д゚)

459 :白ロムさん:2014/11/24(月) 02:16:21.77 ID:JpVJ20Fa0.net
自分で作ればいいのに

460 :白ロムさん:2014/11/24(月) 06:20:30.38 ID:EnmntIwaO.net
('A`)

461 :白ロムさん:2014/11/25(火) 17:46:54.33 ID:ifGnTyTU0.net
>>439はどうなったのだろうか

462 :白ロムさん:2014/12/05(金) 17:04:20.21 ID:nAa0gNE8O.net
カレンダー来たな

463 :白ロムさん:2014/12/05(金) 17:05:31.68 ID:eNMbayVc0.net
カレンダーどうやって更新するの?やり方教えてください

464 :白ロムさん:2014/12/05(金) 20:37:20.99 ID:AGDNLXLv0.net
メニュー〉ツール〉時計/カレンダー〉カレンダー/スケジュール〉サブメニュー〉各種設定〉祝日設定/解除〉ダウンロード

465 :白ロムさん:2014/12/05(金) 20:41:50.03 ID:AGDNLXLv0.net
ダウンロード後に
祝日設定/解除〉設定/解除〉祝日データ

2015年祝日データにチャックして実行。(過年度のチェックを外す必要なし)

466 :白ロムさん:2014/12/06(土) 07:05:18.75 ID:5RI7PkiW0.net
>>464-465
ありがとうありがとう
更新できました

467 :405:2014/12/07(日) 23:25:56.74 ID:ANcOY6rV0.net
>>407さん
>>414さん

440さん、お返事ありがとうございます!!
今日寒い中、ショップに行って来てやっと受け取って来ました!
ショップから何故こういう不具合が続発するのか説明責任を求める
と申しつけたにもかかわらず、勝手に修理されて無言で返送されて来ました…

修理サポートに確認したのですが、どんなにメーカー側の過失で不具合が出ようとも
御客様からの要望が無い限り基本的に説明はしません、との回答だったでした。

回答の要望は出したはずですが、ショップのスタッフが別に回答しなくて良いよ、
と勝手に話を変えてしまったみたいで…

こんなに時間がかかった理由も綿密に検査した結果らしいです

その綿密に検査した結果ですが、結局直らずに帰ってきました(/_;)
何度も何度も確認をしたのですが、撮影をすると縦に緑色のバーが何本も映る状態です

ちゃんとした形で帰って来ました!と報告したかったです(:_;)

長文失礼しました<(_ _)>

468 :白ロムさん:2014/12/12(金) 18:38:01.35 ID:YuaOYTuG0.net
>>467
そっかぁ・・・カメラは残念。結構いいカメラなのにねぇ・・・
とりあえずお疲れ様
サポート酷いなw

469 :白ロムさん:2014/12/15(月) 01:17:16.26 ID:GPUWPenz0.net
ダウンロードじゃなくて手動でカレンダーを祝日にする方法はないの?

470 :白ロムさん:2014/12/15(月) 01:34:46.57 ID:d+e0lESG0.net
祝日設定じゃなく休日設定で良いんじゃない?

471 :白ロムさん:2014/12/25(木) 18:12:44.58 ID:icgVM4Ut0.net
今までずっと使ってきたW52SHがぶっ壊れたので
ガラケーからスマホに変えた身内からこのT007貰った
機種変しようと思ったけどここの書き込みみたら頻繁に壊れるみたいで
怖いな
性能は劣るけどもう一台SH009も貰ったんだけどこっちにしようかな
2つ折りのほうが好みだし

472 :白ロムさん:2014/12/26(金) 02:20:36.37 ID:qC03C3UV0.net
スライドじゃなきゃ嫌な自分にはこれ以外選択肢がないけど、二つ折りでいいならそっちでいいんじゃない?

473 :白ロムさん:2014/12/28(日) 22:41:38.89 ID:l42uypz40.net
472だけど結局009にしたよ
性能云々よりやっぱり同じメーカーだから操作性だいたい同じで使うの楽
T007はこれが壊れたとき用のストックとして置いとくよ

474 :白ロムさん:2015/01/05(月) 07:28:06.64 ID:ZgeXvSbN0.net
ひざ掛けの上に見慣れない輪っかがあると思ったら、ボタンの周りの輪っかだったorz
インフル中なので更に地味に落ち込んだ

475 :白ロムさん:2015/01/11(日) 04:01:50.89 ID:29Oq87soO.net
この携帯ほんとすぐ壊れるな
まーた充電中でも常に放電してる状態になったよ腹立つな

476 :白ロムさん:2015/01/12(月) 22:16:01.55 ID:HEg+9LMaO.net
これそんな状態になるのかよ…
ずっと充電ランプ付きっぱなし?

477 :白ロムさん:2015/01/19(月) 03:19:24.08 ID:M0zNr6u4O.net
スライド式の携帯使ってる人ほんと見かけなくなったなあ
寂しい

478 :白ロムさん:2015/01/19(月) 12:28:35.23 ID:saFQH/Rr0.net
スライドしたら画面映らないの事象が出て、見積り10日キャンセル4日の里帰り。
さすがに20100円は高すぎ・・・

しかたなくヤフオクでT007を落札してSIMロッククリアしてきたよ。

ところで、もうたんぽぽフォントてDLできないの?
旧端末から移動もできないみたいだし・・・

479 :白ロムさん:2015/01/19(月) 12:31:57.71 ID:saFQH/Rr0.net
sage忘れ

480 :白ロムさん:2015/01/31(土) 18:31:53.90 ID:sQGgvLuOO.net
メールでPDF受信はできたが再生ができない
ビューワー無いんだっけこれ

481 :白ロムさん:2015/02/03(火) 14:35:43.87 ID:kE9J/by40.net
カナブン色の使ってます。
周りから、珍しそうな目で見られます。
シャキーン☆

482 :白ロムさん:2015/02/05(木) 18:34:12.05 ID:LjGFxQ3K0.net
電池パックって通販で買う場合
auショップ店頭やauオンラインショップで買うよりも
ポイント付送料無料のネットショップ(ヨドバシなど)で買った方が得なのかな

483 :白ロムさん:2015/02/09(月) 11:11:33.32 ID:kfOzQB11O.net
現金で払うよりauポイント使えば…
って思ったけど今auオンラインショップは送料ありだっけか

484 :白ロムさん:2015/02/10(火) 11:13:34.51 ID:KXslwkvoO.net
firefox OSってどうなんだろ
でもT007まだ使いたいしなぁ

485 :白ロムさん:2015/02/13(金) 14:55:19.87 ID:XzaoPz1kO.net
俺のT007AUTOWi-Fiってなってるんだけど放置で良いのか?

486 :白ロムさん:2015/02/13(金) 15:51:38.41 ID:aETRYc+9O.net
何かそれ適当な名前のアクセスポイント作って、接続手動にして常時Wi-Fi無効にした記憶がある(オートは電池食うから)
ぐぐれば詳しいやり方出るんだろうけども

487 :白ロムさん:2015/02/13(金) 17:22:20.08 ID:6N6m63wa0.net
AUTOで有っても使えないWi-Fi探してれば電池食うわな。
現状に不満ないなら>>485は放置で構わんだろ。

>>486
Wi-Fi WIN メニュー
[6] 自動接続設定
[3]手動   ◎で良くね?

488 :白ロムさん:2015/02/19(木) 20:54:59.34 ID:wDyC5Ey/0.net
T007使ってて、譲り受けたW53K使ったら電池の持ち良くてしばらく使って、W61CA譲り受けたからそっちもロッククリアして使ったら電池の持ちが化け物でT007に戻れなくなった

やっぱりCASIO

489 :白ロムさん:2015/02/20(金) 10:18:42.13 ID:U5NnO6jl0.net
古っ!!

490 :白ロムさん:2015/02/20(金) 21:46:19.16 ID:AK1/0QWo0.net
>>489
可能だったらW21CAを使い続けたかった。

でもCA007は二軸ヒンジじゃないから、二軸ヒンジで裏返した時と同じようなことが出来るT007にした

491 :白ロムさん:2015/03/02(月) 18:42:28.64 ID:DkEFg/LO0.net
>>490
俺も可能ならW31SAを使い続けたかった…

T007がなんか画面真っ暗になったとおもったら接続部分が接触不良起こし始めやがった(´・ω・`)
W31SAではそんなこと全くなかったのになぁ…

492 :白ロムさん:2015/03/02(月) 21:30:24.44 ID:YmRqczan0.net
>>491
CASIOとSANYOは名機多かったよな

31SAじゃないけど、A5505SAとかよかった
CASIOのA5407CAも
31SAもいい機種

あの時代よかった

493 :白ロムさん:2015/03/05(木) 02:32:25.86 ID:SE5kFYbF0.net
「中国製」が当たり前の時代だからね。以前は東芝も日本製だったけど。

みんなもUNIQLO着てるんでしょっ

494 :白ロムさん:2015/03/05(木) 11:33:08.86 ID:sLn60cO+0.net
衣料は今や中国製どころかバングラデシュ製

495 :白ロムさん:2015/03/27(金) 00:09:40.30 ID:XLFNkUCu0.net
T006スレ落ちたんだな

496 :白ロムさん:2015/03/29(日) 04:19:49.39 ID:LuZNae5Z0.net
006ないからここきたけどやっぱ落ちてんだ

497 :白ロムさん:2015/03/29(日) 13:17:27.27 ID:fJDULtFJ0.net
富士通は薄給激務のブラック
無駄な間接部門が多すぎて高コスト体質
富士通製品を買う奴は養分

●富士通ウラ掲示板(その102)●
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/company/1426537752/

498 :白ロムさん:2015/04/22(水) 19:57:11.98 ID:rU6lRE9MO.net
 

499 :白ロムさん:2015/04/29(水) 11:02:09.06 ID:qcpKB5z2O.net
>>499

500 :白ロムさん:2015/05/16(土) 15:24:24.23 ID:i2Rn/5inO.net
メールのボタンが沈んできた気がする

501 :白ロムさん:2015/05/16(土) 18:58:34.09 ID:cZSO7wsh0.net
燃費が悪いけど高機能だよなぁ

502 :白ロムさん:2015/05/18(月) 11:45:41.11 ID:SknNbcVT0.net
>>501
勝手に通信するのを切ったらかなり燃費良くなるよ
(EZニュースEX 万歩計 WiFi)

503 :白ロムさん:2015/05/19(火) 23:30:41.61 ID:/+yh+BjO0.net
どこで変えるの?

504 :白ロムさん:2015/05/20(水) 02:08:44.05 ID:Lz0kEymr0.net
取説に載ってる

505 :白ロムさん:2015/05/22(金) 05:52:43.07 ID:dTgdrxhP0.net
画面がムダに高精細、点くだけで電池が減るイメージだね。

イルミともども、なるべく点けない、使わない、が鉄則か。
いつも画面が見えてるスライド機にイルミって本当にムダだったなぁ。

総レス数 914
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200