2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【ガラケー】史上最も美しいデザインの携帯電話は?

1 :白ロムさん:2013/10/16(水) 23:38:34.80 ID:SC9oXL8G0.net
たぶん赤目のモトローラ

76 :白ロムさん:2013/11/10(日) 22:28:42.58 ID:kkQZypVo0.net
印象が薄かったから、
どんなカタチだったか全く思い出せない。

77 :白ロムさん:2013/11/11(月) 15:07:12.20 ID:O0TcZ02+0.net
フォント無断使用問題で揉めてた印象が強い

78 :白ロムさん:2013/11/11(月) 17:23:04.75 ID:MP9uOyHh0.net
>>71
佐藤可士和
>>75
サイトウマコト

日本はグラフィックデザイナーの地位が高いな

79 :白ロムさん:2013/11/11(月) 22:05:46.55 ID:01jBCMPf0.net
SH903iかな

あと中学生ぐらいの時にW11K見てauに変えたかったけど、家族全員ドコモだったから諦めた

80 :白ロムさん:2013/11/14(木) 01:39:24.48 ID:XdwPlatv0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1364750599/91
↑      ↑     ↑      ↑    ↑    ↑     ↑       

81 :白ロムさん:2013/11/15(金) 01:17:55.31 ID:8EflkAKUO.net
>>79
そうそう!W11K!
あれで二台持ちデビューしたわ!
ドコモでパケ死ほーだいだったし。
あの頃のauは最高だったね!

82 :白ロムさん:2013/11/16(土) 16:36:33.61 ID:4SDPaH/EP.net
auのソニーの緑×ゴールドのやつ

83 :白ロムさん:2013/11/18(月) 20:46:28.32 ID:VoMWevwH0.net
SH-01Cのブラック

84 :白ロムさん:2013/11/20(水) 18:49:24.73 ID:7oi2b7760.net
N-04B 折り畳んだ状態でも、通話状態でも
特に側面

85 :白ロムさん:2013/11/21(木) 03:24:20.17 ID:+d6s98dEO.net
FFのクラウドが使ってたPのやつ

あれはカッコいいと思った

86 :白ロムさん:2013/11/21(木) 03:30:41.22 ID:e3cGhEpni.net
これか
http://www.famitsu.com/sp/040917_panasonic/

87 :白ロムさん:2013/11/21(木) 09:00:10.44 ID:yrdn1B35O.net
W43CA
機能美とはこういうのを言うのだと思った
持ちやすさ、扱いやすさを追求した逸品

88 :白ロムさん:2013/11/21(木) 15:20:48.98 ID:jaVOdo5/0.net
F902iSの青

89 :白ロムさん:2013/11/27(水) 16:32:10.25 ID:9Vc8uT2zi.net
F-01Cのゴールド

90 :白ロムさん:2013/11/27(水) 17:00:39.15 ID:Sp0veqtmO.net
au LIGHT POOL
ttp://www.au.kddi.com/original-product/archives/products/light-pool/
ttp://www.youtube.com/watch?v=NJhnWZm58rM

91 :白ロムさん:2013/11/29(金) 01:28:29.25 ID:KOkluhle0.net
>>89
禿同過ぎ

92 :白ロムさん:2013/12/01(日) 11:19:01.31 ID:xVr99+C40.net
>>90
これNHKニュースの原発の模型とそっくりだったは

93 :白ロムさん:2013/12/03(火) 05:06:19.01 ID:Cn1Mxn7n0.net
P905itv

美しいというよりも、飽きない&古臭くない方が合ってるのかもしれない・・・

94 :白ロムさん:2013/12/04(水) 08:20:41.36 ID:FhWwUtsbO.net
W21CAエヴィルブラウン、通称ゴキブラウンw

今見ると形はそうでもないが、塗装が最高に美しかったな
程良い艶があって深いいい色してた
スペックもいいし素晴らしい神機だった

95 :白ロムさん:2013/12/13(金) 13:04:59.36 ID:IIZUcT5qO.net
F01A
黒、青。
きれいわ。

96 :白ロムさん:2013/12/23(月) 09:45:06.44 ID:nCa44nX1i.net
SH702iS

97 :白ロムさん:2013/12/28(土) 00:55:20.48 ID:tGGD4p5Ki.net
富士通はプライムシリーズに入ってから
フューチャーホンにはかなり力を入れていたと思う
内容、スペック、デザイン、どれを取り上げても優れたモデルが多い
昔のヨコモーション時代からそうだがFは重量を犠牲にしてでも内容に拘ろうとしていた
未だ多くの信者が存在するのも頷ける

98 :白ロムさん:2013/12/28(土) 15:22:31.21 ID:b6FoPahPO.net
typeX

99 :白ロムさん:2013/12/29(日) 08:19:27.83 ID:6/w3qnr00.net
デザインスレでデザイン以外の事を語り出す奴ってなんなの?

100 :白ロムさん:2013/12/29(日) 16:45:43.84 ID:lI0o6SbA0.net
INFOBAR

101 :白ロムさん:2014/01/01(水) 12:03:58.76 ID:RFPugXxWO.net
SO505ics
憧れて白ロム買ったけど、使いにくくて投げた。
思い出して使おうとしたらこわれてた。最低なやつ 。
デザインを語るならこんな感じでよいのか?

102 :白ロムさん:2014/01/04(土) 11:42:32.84 ID:bAqsxRqM0.net
1行目だけで充分です

103 :白ロムさん:2014/01/05(日) 01:04:32.49 ID:QJDIjhVL0.net
スマフォ全盛だとデザインの差異を
あんまり楽しめないなぁと感じてたし
こんなスレがあったんだね。

個人的には『MICRO TAC』とか、無骨で質実剛健なモトローラが好きだった。
中でも『STAR TAC』の、指にフィットする側面デザインは美しいと思う。
国産だと京セラの『Data Scope』(PHSだけど)が一番好き。

もう使えないけど、今だに全部持ってるし
捨てるとか絶対考えられない

104 :白ロムさん:2014/01/07(火) 16:12:18.08 ID:oPAlSoir0.net
自演www

105 :白ロムさん:2014/01/10(金) 21:39:12.19 ID:HOa54Bf90.net
???

106 :白ロムさん:2014/01/11(土) 06:48:58.53 ID:d6PMBDZNP.net
>>41
かっこいいなこんなん出てたのか
やっぱサンヨーは良かったわ

107 :白ロムさん:2014/01/13(月) 20:40:30.96 ID:JkH0rDxs0.net
F-09Cこそが究極のガラケー
これは間違いない

108 :白ロムさん:2014/01/14(火) 00:48:03.94 ID:PLt3FP5LO.net
SH10Cが最強ガラケーだから
富士通は液晶汚いし作りがお粗末

109 :白ロムさん:2014/01/14(火) 01:37:12.71 ID:JXuhuRmQO.net
P-02A
湾曲スライド
ハードそのままに、中だけ最新(Androidも可)なら
迷わず買う

110 :白ロムさん:2014/01/14(火) 01:53:11.23 ID:lLBkM8PjO.net
やっぱ、G'z-One Brigadeかな。
国内版は未発売なままだけど、あれは洗練されてると思う。
NECカシオさん、何とかしてよ。

111 :白ロムさん:2014/01/14(火) 08:09:15.62 ID:h4Z8muJv0.net
  ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1360933970/92

112 :白ロムさん:2014/01/14(火) 16:48:20.21 ID:8vxg/7SW0.net
>>101
SO905icsの間違い?
いかにもサイバーショットな見た目の割りにカメラ画質がたいしたことないのがw
それでもマクロ撮影はなかなかキレイだった。
光学3倍ズームは宝の持ち腐れって感じ。

113 :白ロムさん:2014/01/14(火) 17:21:48.86 ID:V7xi8w56O.net
旧IDOのC303CA

114 :白ロムさん:2014/01/20(月) 08:05:02.94 ID:8JLtgJAO0.net
D902i
世間でもこの端末がスライド携帯のデザイン評価を爆発的に上げたな
D901iの時はゴツすぎて人気が出なかったけど

115 :白ロムさん:2014/01/21(火) 05:22:00.57 ID:MoVz05JN0.net
デジタル・mova D
http://www.docomosev-th.co.jp/museum/tanmatsu/d-d.html

やっぱこれじゃないの?

116 :白ロムさん:2014/01/29(水) 14:17:31.20 ID:YJtwndOW0.net
いやいやTZ-802だろ

117 :白ロムさん:2014/01/29(水) 16:04:05.00 ID:1WCmDoqR0.net
SoftBank922SH

118 :白ロムさん:2014/01/29(水) 16:17:27.89 ID:F0R7PRc80.net
このスレで上げられた製品を見ると、
この国では優れたデザインの製品が
正当に評価されないんだろうと思えてくる。

119 :白ロムさん:2014/01/29(水) 22:50:50.58 ID:iH83ntOgO.net
>>112
あ!そうでした!
ごめんなさい、エスパー!有難う!

120 :白ロムさん:2014/02/03(月) 19:14:04.21 ID:iV+vtcWY0.net
私が求めるガラケーを出すべきだ。
ガラケーとモバイルwifiルーターが融合したような機種があれば超バカ売れする。
月6980円程度で使い放題、超高速通信できるサービスにしてほしい。
ガラケー復権のために出せばいいと思う。

ガラケーの良さは通話の安定性とセキュリティ。それこそ土管に徹すればいいのです。
一般のosなんか乗せると危なくて仕方がない。あんなのしょっちゅう更新が求められるし、ダメだ。
各社の秘密のオリジナルosを乗せればいいのです。
私たちは本当は安心安全最強普遍不変のスーパー土管ガラケーを求めています。
それでこそ電子マネーのお財布にもなるのです。
ブルートゥースでクルマのカーナビに接続して自動車電話にもならなければならないですし、
カーナビをネット端末に変えるハブにもならなければなりません。
最強土管ガラケー+タブレットや高性能カメラが私の提案するビジネスモデルです。



いっぽう、i-modeなどの各社独自サービスは各社タブレットに切り出してしまえばいいです。カメラ機能も同様です。
当然ワンセグもサイマルラジオ受信もできるタブレットにすべきでしょう。
どうせこの世界は2年と持たない流行り廃りの激しい世界です。陳腐化したら捨てればいい。

アップルiosのサービス使いたければipod touchやipadをwifiにつないで使えばいいし、
アマゾンやandroidのサービス使いたければタブレット購入してwifiにつないで使えばいいし、
ノートパソコンでインターネットもできる。
超高性能フルサイズセンサー一眼レフにもwifiつけて、スーパー土管ガラケーとリンクすればいい。
本格オーディオにもwifiつけて、スーパー土管ガラケーとリンクすればいい。
超本格テレビとも連携できるようにすればいいのです。
給茶ポットも炊飯器も冷蔵庫もガラケーと接続できるようにすればいいのです。
じいさんばあさんの健在も確認できるではないか。


スマホ携帯にいろんな機能を集約しようとしたところが日本の製造業の弱体化を進めているのだ。
すべての機能が陳腐化してしまうではないかバカめが。
超本格高額AV機器+ガラケーで何でもできるようにするビジネスモデルこそが
日の丸ニッポン家電復活の懸け橋となるのだ。

121 :白ロムさん:2014/02/04(火) 04:46:12.37 ID:yzeBgLf00.net
長いわハゲ
ガラケにルーターと色々ボンドでも使ってくっ付けとけかすうどん。

122 :白ロムさん:2014/02/04(火) 09:52:46.43 ID:hnU/TzPK0.net
>>118
ガラケーだから仕方が無いかもね
日本のガラケーがレベルが高いのも事実

まあ韓国とか行けば優れたデザインの国内用ガラケーとか沢山ありそうだけどね

123 :白ロムさん:2014/02/05(水) 10:20:10.67 ID:fAy8zYueO.net
ワシはこれが最高じゃ

ツーカー、TK22に「金銀」の限定モデル - ITmedia Mobile
URL:
http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&u=http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/10/news055.html&hl=ja-JP&ei=uI7xUtjeHMeGkQXPx4H4Cg&wsc=tb&ct=pg1&whp=30

124 :白ロムさん:2014/02/26(水) 02:44:06.47 ID:Ik6rzWPZ0.net
neon

125 :白ロムさん:2014/02/26(水) 19:51:52.57 ID:NvcZ01sY0.net
ガラケー+アンドロイド対応のウォークマン+ポケットWIFIでいいよ

126 :白ロムさん:2014/02/27(木) 05:04:35.56 ID:3S7RkR8R0.net
はあ?

127 :白ロムさん:2014/02/27(木) 20:19:52.13 ID:mRhuj2DR0.net
折りたたみならN703iD
スライドならD705i
スクエアなのが好き

128 :白ロムさん:2014/02/27(木) 23:04:57.14 ID:oNC1dvE/O.net
typeX

129 :白ロムさん:2014/02/28(金) 06:06:39.71 ID:hgAYSUND0.net
Toyota2000GT

130 :白ロムさん:2014/02/28(金) 20:18:14.16 ID:Q65kyhKSO.net
一番はじめのINFOBARは本当に一目惚れした
あれ以来au使ってる

131 :白ロムさん:2014/02/28(金) 20:59:30.73 ID:3hqc3+tB0.net
二つ折なら944SHが個性派だぞ 準スマホ

132 :白ロムさん:2014/02/28(金) 21:03:59.83 ID:7EycWyy60.net
ドコモ史上最強のケイタイ

F-01C
F-09C

その概念は今現在も変わらない

133 :白ロムさん:2014/02/28(金) 22:39:12.55 ID:dRshoVCgO.net
F-09C は史上最悪のウンコ携帯

134 :白ロムさん:2014/02/28(金) 23:20:03.92 ID:/0Yx58E30.net
深澤直人ケータイ(笑)

135 :白ロムさん:2014/02/28(金) 23:22:20.24 ID:5g7VanP70.net
930SH

136 :白ロムさん:2014/03/01(土) 01:57:24.12 ID:pXfn9KgmO.net
様式美…初代INFOBAR
機能美…typeX

異論は認めたくないものだな

137 :白ロムさん:2014/03/01(土) 17:28:12.51 ID:JzPp+GSs0.net
>>130
INFOBARに一目惚れしたのは良いけど、
auに居座る理由は何もない。

138 :白ロムさん:2014/03/04(火) 07:10:41.80 ID:t1BVvPQK0.net
P-01

139 :白ロムさん:2014/03/04(火) 23:40:30.79 ID:UxOoUG/MO.net
typeXが至上!
これ以上の物が発売されたなら三台買うよ

140 :白ロムさん:2014/03/17(月) 22:16:09.72 ID:9A2ziZ0j0.net
W21T。
まさかここまでないとは…。

141 :白ロムさん:2014/03/23(日) 13:21:07.85 ID:Dl6r7sGu0.net
N-04B red

142 :白ロムさん:2014/03/23(日) 22:15:46.25 ID:21T2rSbd0.net
F06Bはワンセグさえよきゃいい線いってた。

143 :白ロムさん:2014/03/24(月) 20:30:12.60 ID:gjyGpfgiO.net
Gz初のカラー液晶のC409のイエローが個人的には最強だったよ。

144 :白ロムさん:2014/04/03(木) 15:50:03.58 ID:WVsnPTXW0.net
A5406CA

145 :白ロムさん:2014/05/17(土) 16:09:30.66 ID:ZztZrHjR0.net
他人が持ってないものを自分だけが使ってると、かなりの優越感に浸れた。今となっては理由は分からないんだけど、大学生の頃まで、その傾向が強かった。

146 :白ロムさん:2014/06/09(月) 08:55:33.86 ID:1bqCz4xt0.net
docomoで現在でも使えるFOMA対応ガラケー限定で個人的には(形状別に)

ストレート…SO902i
スライド…N705i
折りたたみ…SH01B

ですね。SO902iに関しては当時欲しかったけど、Nシリーズに慣れきってた自分としてはN902iを買ってしまったユーザーなんですが、今欲しいくらいです。
白ロムで探してはいるんですが、外装交換してもらえない機種なので、状態が良いヤツを探してみたら結構高い(笑)
ストレートならD705iμもデザイン良かった。
カケホーダイが始まって、WILLCOMで今、通話用にストレート端末使ってるユーザーあたりには、新しくdocomoからストレートで防水みたいな端末でたらかなり移行するはず。10月にはWILLCOMからでもMNPできるようになるんだし。

docomoはバカみたいにスマホばっか出さずにこうゆう二台持ちユーザーの為に1年一回単位でいいから、折りたたみばかり出さないで、ストレート、スライド、二つ折りの3台展開でいいから出せば売れまくるのに。

147 :白ロムさん:2014/06/22(日) 22:12:44.53 ID:5tPm4ESym
なぜここまで出てない初代プレミニ
機能そのままでいいからFOMA版が出たら即買

148 :白ロムさん:2014/07/02(水) 00:04:39.93 ID:x+vPOIfk0.net
SH-01Bは本当に素晴らしい

149 :白ロムさん:2014/07/06(日) 13:08:45.05 ID:W5BJj0Ee0.net
URBANO AFFARE

150 :白ロムさん:2014/07/06(日) 23:19:06.29 ID:rwGncRFC0.net
infobar初代

151 :白ロムさん:2014/07/07(月) 02:20:09.22 ID:rW2FiRT4O.net
typeX

152 :白ロムさん:2014/07/07(月) 14:08:11.53 ID:pi0xXlfeO.net
W21CA

153 :白ロムさん:2014/07/07(月) 19:18:18.27 ID:Ikw4YBxaO.net
>>infobarの二世代目?は本当にコンセプト不明だったからな

154 :白ロムさん:2014/07/07(月) 21:50:40.84 ID:T4mrAbBS0.net
結局の所、自分の買った携帯が最高

155 :白ロムさん:2014/07/08(火) 19:32:43.91 ID:6xf+uuTt0.net
FOMA D702iDのライラック。
趣味で白ロム集めてる。

156 :白ロムさん:2014/07/09(水) 18:05:32.59 ID:WDmjXCUMm
D503iSのグリーン

高校入学当時、初めてケータイを買ってもらえる時に、デザインのD503iSかドコモ初のカメラ付きケータイのD251iかでめちゃくちゃ悩んだのは良い思い出。
結局D251iにしたけど。
最近ケータイ(スマホ)デザインが本当につまらなくなった。昔は新機種出るたびにワクワクしてたのになぁ・・・。

157 :白ロムさん:2014/07/13(日) 22:07:09.86 ID:ik/WpZdGO.net
最近中古のCA006を買ったんだが、デザインはCA003の方がかなり上だな。

158 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

159 :白ロムさん:2014/07/16(水) 13:54:09.42 ID:rabzTqWxO.net
断絶SH-02Bだな!01B派が多い様だが、02Bは流線型で美しく薄く軽く開け閉めでのイルミネーションもまた良いんだよ

160 :白ロムさん:2014/07/18(金) 01:14:14.62 ID:8MYJ/z7Y0.net
D705iμ

ハゲるのが難点
まだ現役だけどかなりボロボロ

161 :白ロムさん:2014/08/11(月) 17:29:51.19 ID:cyt8iYrM0.net
メディアスキンがストレートだったら最高だったのになぁ〜

ボタンが小さすぎで使えない。デザイナーを怨むわ!

162 :白ロムさん:2014/08/13(水) 14:28:37.92 ID:/T9bTYnT0.net
N702iD

163 :白ロムさん:2014/08/13(水) 19:01:06.80 ID:8qzxbzWB0.net
型番だけ書かれても思い出せるかよ

164 :白ロムさん:2014/08/14(木) 07:05:56.74 ID:KO3sFKLc0.net
SH702iDだな

165 :白ロムさん:2014/08/19(火) 01:17:05.90 ID:8q9EP7x0O.net
SH-03E

166 :白ロムさん:2014/08/20(水) 07:26:04.11 ID:tEuR5yAz0.net
N702iS。
実用性はやや難ありだが、デザインは惚れ惚れする。
コレクションにひとつ購入。

167 :白ロムさん:2014/08/20(水) 15:46:41.21 ID:BMIzEqzB0.net
talbyとINFOBAR2

168 :白ロムさん:2014/08/21(木) 10:53:25.11 ID:8eiYNi3q0.net
N905iμ N705i
この頃のNはやたらデザインに気合いが入ってた

狙いすぎてない自然さで言ったらER207

169 :白ロムさん:2014/08/28(木) 19:07:55.44 ID:VGmbi3SK0.net
WS009の角がいい具合に欠けて丸くなってきた。

170 :白ロムさん:2014/11/25(火) 16:55:40.55 ID:dxdXhzZT0.net
docomoならso902i、sh01b、d905i、nm705i、nm706i

auならneon、インフォバー、talby

softbankなら920sh、740sc、n82

171 :白ロムさん:2014/11/27(木) 09:35:09.52 ID:YmU5MRd10.net
幾つ上げたら気が済むんだ
ホント節操のない奴だな

172 :白ロムさん:2014/11/30(日) 10:56:55.16 ID:OrhV5aQr0.net
いやでも>>170の言う機種はどれも洗練されたものだったのは確か

173 :白ロムさん:2014/11/30(日) 12:20:46.78 ID:Runxd+e/0.net
はいはい洗練洗練

174 :白ロムさん:2014/11/30(日) 21:46:46.41 ID:h7rdAUy/0.net
>>170
今にはない個性とデザイン性あるガラケー端末ばかりだね。いいチョイスしてる。ほんと今再販してもいけるよね。個人的にはneonとso902iが好み。

175 :白ロムさん:2014/11/30(日) 22:09:34.05 ID:DjabwMRy0.net
>>170のセンスは凄いな

36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200