2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

docomo PRIME CA-01C Part8

1 :白ロムさん:2013/10/31(木) 13:35:57.31 ID:BHe0AFR80.net
docomo公式
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/ca01c/
メーカーサイト
ttp://k-tai.casio.jp/products/ca-01c/
impress
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110516_445114.html

デザイン、スペック、対応サービスなどは上記リンクを参照

次スレは>>950を踏んだ人が立ててください

前スレ
docomo PRIME CA-01C Part7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1339731712/

245 :白ロムさん:2014/06/10(火) 16:52:50.18 ID:XyMq5zto0.net
>>244
いや、そこじゃなくて、pdfファイルの中のキーワードです。。。
どこに載ってるのか判らないんです。。。ほんとすみません。。

246 :白ロムさん:2014/06/15(日) 20:12:49.34 ID:pvR+wMxvO.net
イヤホンマイクが入手しづらくなった

247 :白ロムさん:2014/06/16(月) 14:17:52.22 ID:I1pdTZvS0.net
通話ボタンを…いや、なんでもない。

248 :白ロムさん:2014/06/19(木) 19:34:08.68 ID:+4du2ZLz0.net
マイク付きのブルートゥースを使ったら?

249 :白ロムさん:2014/06/29(日) 14:58:47.59 ID:Rq//BQvAO.net
無線で飛んで来た音声を再度無線で飛ばすのも何だかなー

250 :白ロムさん:2014/07/06(日) 05:11:22.54 ID:ARBH0Hvt0.net
>>241
1 通話ボタン押す
2 わからん
3 本体設定→照明・イルミネーション→照明設定→明るさ→自動調整OFF

251 :白ロムさん:2014/07/06(日) 17:41:55.17 ID:wPz9dpcf0.net
SDに写真コピーするの1個ずつしかできないからめんどくさくない?
まとめてコピーか、最初からSDに書き込めるといいんだけど。

252 :白ロムさん:2014/07/06(日) 18:17:07.36 ID:af2BhDjo0.net
写真はmicroSDへ記録して使ってるけど。

253 :白ロムさん:2014/07/07(月) 05:47:56.38 ID:3DObbXUG0.net
>>250
242です、レスありがとうございます!
2は自力で探せました。1はずっと困っていたのでほんとに助かりました。
3も設定しました。ありがとうございました!

254 :白ロムさん:2014/07/09(水) 11:39:07.71 ID:KVzhSxOF0.net
>>252
252です。
撮影時に最初からSDに書き込む設定を見つけて解決しました。

255 :白ロムさん:2014/07/09(水) 20:40:19.96 ID:fr5cFQ9c0.net
書き込みちょっと遅いけどね。
よかったね。

256 :白ロムさん:2014/07/15(火) 22:09:05.20 ID:eUpyyIlJ0.net
フルHD動画撮ってみた
思っていたよりも結構きれいだった

257 :白ロムさん:2014/07/31(木) 20:10:04.68 ID:QMVoJTk/O.net
保守

258 :白ロムさん:2014/08/14(木) 07:10:14.09 ID:MNLrvKTZO.net
5月にペリアに機種変したけどWi-Fi経由じゃないと2ちゃんに書き込めないしiモード再契約して戻ってきました
SIMアダプターなんて便利なものがあるの知らんかった

あ〜、やっぱりT9快適過ぎるw

259 :白ロムさん:2014/08/15(金) 13:31:16.26 ID:NaFmA6UT0.net
おかえりw

260 :白ロムさん:2014/08/16(土) 04:24:40.38 ID:cn6vyLbE0.net
プラ板で対策しても再起動病は時折起こるのが難点だ。

クレードルに接続して充電してる時が多い気がする。

261 :白ロムさん:2014/08/16(土) 23:17:29.93 ID:XhIbtuIp0.net
俺のは一旦修理に出してからは、完全に再起動病を克服した様子
逆にクレードルが嵌め辛い
ランプが点くからわかるけど、いまいちカチッと嵌った気がしない

262 :白ロムさん:2014/08/18(月) 03:23:51.65 ID:AsWz16FQ0.net
N-02Cの予備でこれ持ってるけど
SIM入れてないからひかり電話子機としてしか使ってないw

263 :白ロムさん:2014/08/31(日) 19:31:49.34 ID:7oE5dhEgO.net
いちいち草生やさなくていいから

264 :白ロムさん:2014/09/11(木) 07:39:15.89 ID:Wxb3QKXLO.net
最近移動中の電波掴みが悪くなって来た
LTE化が進んだせいか、それとも俺の01Cがヘタったのか?

265 :白ロムさん:2014/09/12(金) 00:19:22.60 ID:POgUTuF10.net
bluetoothで音楽を聞いているときにメール着信すると再生が止まり、メール確認後に再生再開するとbluetooth機器を見つけられなくなる。bluetoothオフしようとしても完了しなく、再起動するまで全然ダメ。

ドコモのワイアレスイアホンセット02が壊れたのかと思って、今はMDR-EX31BN使ってるけど、症状同じだった。

こんな症状の方いますか?

266 :白ロムさん:2014/09/27(土) 06:30:12.07 ID:UW0p8avaO.net
上げとく

267 :白ロムさん:2014/10/12(日) 18:38:52.55 ID:YZo90vBgO.net
このスレいつまで持つか?

268 :白ロムさん:2014/10/12(日) 22:24:33.45 ID:F0nb8IZ+0.net
>>265
ビデオ見ている時でも普通にbluetoothで続きから視聴できます。
機器を変更して切り分けしてみてはどうでしょうか?
相性問題とか存在するのならわかりませんね。

269 :白ロムさん:2014/10/13(月) 07:19:46.81 ID:NO3wyqEm0.net
この機種からスマホは何にすればいいのか

270 :白ロムさん:2014/10/13(月) 07:21:31.72 ID:YDeMw9/P0.net
iPhoneでいいんじゃね

271 :白ロムさん:2014/10/13(月) 10:57:26.37 ID:NO3wyqEm0.net
>270
iphne以外でdoこmoなら

272 :白ロムさん:2014/10/15(水) 01:39:11.07 ID:y+zuO5ps0.net
こういう大雑把な質問をし
提案に対して後付でごちゃごちゃ言うやつカス
最初から条件書けよ蛆虫

273 :白ロムさん:2014/10/16(木) 01:05:14.05 ID:FvB0y806O.net
ミドルクラスのスマホ持ちに、この携帯Wi-Fi、テザリング親機、
fullHD動画、HDMI出力付きだと説明するとかなり驚く

いや、それだけなんだが

274 :白ロムさん:2014/10/16(木) 05:39:42.91 ID:qtesMaWx0.net
ついでに、クルッと廻して指先でススッとして、スマホにもなるんだぜってw

275 :白ロムさん:2014/10/16(木) 19:55:16.88 ID:fLdsucur0.net
普通にブルートゥース、FMトランスミッター、1segテレビ、赤外線通信、おサイフ、GPSも付いてるし
さらにDLNA、3D表示、3D写真撮影も出来る

どや

276 :白ロムさん:2014/10/18(土) 21:14:02.10 ID:kFIt7Apt0.net
機能山盛りペンギンEXILIM最高、今のしょぼいガラケーには変えれない

277 :白ロムさん:2014/10/19(日) 16:58:14.59 ID:lTRhRkKw0.net
a

278 :白ロムさん:2014/10/19(日) 17:00:37.09 ID:lTRhRkKw0.net
スマホのアプリを見る方法はないでしょうか?

279 :白ロムさん:2014/10/19(日) 17:26:31.46 ID:BbHRf2Cx0.net
さすがにそりゃムリだ

280 :白ロムさん:2014/10/21(火) 01:17:17.61 ID:etbsJl/A0.net
スマホのアプリをPCで見るのは可能でしょうか?

281 :白ロムさん:2014/10/21(火) 02:33:32.68 ID:D/sNUXHe0.net
できますん

282 :白ロムさん:2014/10/22(水) 06:23:25.55 ID:ploONCmQ0.net
何回も落としてしまってボロボロだ
外装交換に出そうかな

283 :白ロムさん:2014/10/22(水) 21:28:41.82 ID:mM5DBb500.net
>>281
どっちですか?

284 :白ロムさん:2014/10/23(木) 01:12:29.51 ID:FkGAEw5OO.net
この携帯はSH10CとF09Cよりカメラ性能良いですか?
あと電池持ちやサクサク感はどうでしょうか?

285 :白ロムさん:2014/10/23(木) 08:00:39.13 ID:Mp5DYDPj0.net
>>284
その機種と比較すると、もっさりした操作感はあるね
電池もちは極端には変わらない

286 :白ロムさん:2014/10/23(木) 20:31:38.27 ID:FkGAEw5OO.net
>>285
F09C持ってるけど予備に白ロムでSH10CかCA01Cで迷っててね
これ重いし電池持ち悪くてモッサリと評判悪いけど単体不具合かなあと思って

287 :白ロムさん:2014/10/23(木) 22:11:48.87 ID:tqrVuSH80.net
Formaに移行したとき、メールと写真しか撮らないからこれにしただけ。
画素数多いし、打ち込みやすそうだし、画面大きいし。
再起動トラブルと、スマホの語学アプリ見れないのが難点。
維持費超安いので満足。
スマホがこれ並に基本料値下げしたら替える。

288 :白ロムさん:2014/10/24(金) 22:47:51.46 ID:XW+YmL1x0.net
安く使いたきゃMVNO行けよ貧乏人

とキャリア様は仰られております

289 :白ロムさん:2014/10/31(金) 02:02:14.10 ID:XIpbKRRU0.net
>>287
俺はスマホが同等の維持費になっても、バッテリーの問題と機種変費用が解消されないと移れん
使い勝手とか本当に二の次なんだろうなって我ながら思う

290 :白ロムさん:2014/10/31(金) 21:28:55.53 ID:+/URWMvXO.net
今日DSで調べてもらったら、黒の裏蓋ドコモ在庫12個との事
無理な外し方しなければ壊れるものでは無いが頼んで来た

291 :白ロムさん:2014/11/01(土) 18:54:14.92 ID:UYRRnK+V0.net
気が付いたら今のCA-01Cを買ってから一年が過ぎていた
もっさりで挙動にいちいち苛々する場面も多いがまあ我慢できない範囲ではないな

292 :白ロムさん:2014/11/01(土) 19:16:34.34 ID:hewUpX8z0.net
再起動バグが電池ケースの底にプラ板貼るだけで直るとかなんなの
このためだけに修理に出すとかないわ

293 :白ロムさん:2014/11/01(土) 20:58:13.39 ID:ZVPBSixF0.net
なおらないよ

294 :白ロムさん:2014/11/01(土) 21:43:45.47 ID:hewUpX8z0.net
あー直らないね、はいはい

295 :白ロムさん:2014/11/02(日) 00:24:53.02 ID:eQC5+KrS0.net
SO905iを数年使って、やっとMP3再生機能のあるガラケーでこいつに買い換えれたと思ったら、
また数年待たないと良さげな機種が出なさそうなパターンだな。
(久しぶりにガラケー情報を調べた感想)

296 :白ロムさん:2014/11/02(日) 09:30:53.92 ID:YKFoO/MmO.net
数年たったららくらくほんしか無いんじゃね?

297 :白ロムさん:2014/11/02(日) 15:49:30.06 ID:qto1A0yo0.net
MP3再生機能があるなら、らくらくほんでも別に問題ないよ

298 :白ロムさん:2014/11/03(月) 00:25:50.57 ID:tmcMIrwk0.net
数年待ってもどんどん糞になっていく未来しか見えない

299 :白ロムさん:2014/11/03(月) 06:37:18.56 ID:zb0Pcs4u0.net
開発の精鋭部隊はスマホ専属だし今更ガラケで大ヒットはないよ

300 :白ロムさん:2014/11/03(月) 15:19:38.77 ID:mssQwysiO.net
こんな時だからこそ、気合いの入ったガラケーを出したら大ヒットしそうだがな。
もはや日本企業にはそんな気力も体力もなかろ。

301 :白ロムさん:2014/11/04(火) 02:55:54.40 ID:xIds3wdj0.net
ここでも書いたかもしれないが
この携帯の外装交換中に使った代替機の、辞書・変換精度には驚いたよ
鬼のような高速フリックをマスターすれば別だが、物理テンキーのみでフリック入力なんて全く必要無くなるほどの速さと快適さだった
それとガラケーのみではないかもしれないが、クレジットカードを使用する人にはおサイフケータイとの連携も良い
バッテリーの持ちは良いし、色々と確実に進化はしているんじゃない?
スマホを使ったこと無いけど、月額を数千円ほど高くしてでもスマホじゃなきゃならない理由って一体何だろうね

302 :白ロムさん:2014/11/04(火) 06:07:45.04 ID:GAvXZK0g0.net
代替機の話は日記でスマホじゃなきゃならない理由が本文?

303 :白ロムさん:2014/11/04(火) 09:22:07.38 ID:jUjTSozX0.net
N新製品は毎度昔のモデルの焼き直しなんだから、
これベースのアップデート機も出してハイロー展開すればいいのに。

304 :白ロムさん:2014/11/04(火) 13:34:01.04 ID:jyO98yC1O.net
もう手に入らない部品、有っても値段がアホみたいに上がった部品多いだろうから難しいだろうね

305 :白ロムさん:2014/11/05(水) 07:53:17.26 ID:kLndXtBXO.net
あフォーマ停波までこいつ使うか。
docomo唯一のカシオ機だし。

306 :白ロムさん:2014/11/05(水) 08:18:23.94 ID:BL/26oU/O.net
最近電波の掴み悪くなって来た
特に電車移動中
基地局減ったのか、それともこの端末が悪いのか?

307 :白ロムさん:2014/11/09(日) 20:30:40.11 ID:+ZW42ysQ0.net
>>306
うちは変わらんけどなあ。
ボタンの照明が光らんよう
になってたのに
放置してたら直ってた。

308 :307:2014/11/19(水) 08:58:39.05 ID:vRs3/TgpO.net
DSでテスターかけてもらったが正常だった
最初からこんなもんだったのかな?と思ったりする

309 :白ロムさん:2014/11/19(水) 10:50:30.67 ID:bQyOQ5L90.net
そうだな
で、なにが?

310 :白ロムさん:2014/11/19(水) 12:09:13.39 ID:0QeB2YzXO.net
>>309
よく嫁

311 :白ロムさん:2014/12/01(月) 11:54:22.40 ID:eCM2BXx6O.net
保守

312 :白ロムさん:2014/12/01(月) 12:25:42.59 ID:uLGFBv0h0.net
赤がちょっと欠けてるから外装交換しとくかな

313 :白ロムさん:2014/12/04(木) 23:12:41.67 ID:CqLTN/iO0.net
ドスパラ買い取り価格ワラタ

314 :白ロムさん:2014/12/05(金) 02:11:36.21 ID:rrX/4txD0.net
ドスパラなんて端から論外でしょ

315 :白ロムさん:2014/12/05(金) 20:55:52.04 ID:8ZBLdAsT0.net
うん、まぁ買い取り出すわけではないけど、同時期のPRIME(相当のSTYLE含む)が7〜8千円なのにあまりにひどい扱い

316 :白ロムさん:2014/12/05(金) 22:44:45.54 ID:C33kb7M00.net
記憶にある中では一番投売りしてたのがこの端末だし
もっさりだわ肝心のカメラでPに大敗してるわニューロもないわで何一つ良いところが無いからね、しょうがないよ
変えるの面倒になったから仕方なく使ってるけど

317 :白ロムさん:2014/12/12(金) 12:58:25.25 ID:n3rljZV+0.net
防水でカメラに力入れてるのが欲しくて
P持ってたのに買ったけど
カメラがあんまりにもアレなんで正直持て余してる

318 :白ロムさん:2014/12/29(月) 14:48:09.19 ID:78l3wre7O.net
後継機をどうするか悩む

今のうちに新同の白ロム買っておくか

319 :白ロムさん:2014/12/29(月) 16:13:35.39 ID:3m5GwBtZ0.net
白ロム高いよね

320 :白ロムさん:2015/01/03(土) 08:06:53.72 ID:T4DNgOegO.net
これ電池持ち悪いよね
勝手に電源落ちるし

321 :白ロムさん:2015/01/03(土) 08:13:45.49 ID:1c+Nwlam0.net
電池持ちに不満はないなぁ、
再起動はふざけんなってくらいの頻度で起きてるけど

322 :白ロムさん:2015/01/03(土) 08:57:50.67 ID:WrCi7pJK0.net
再起動は修理に出してから発生してない

323 :白ロムさん:2015/01/03(土) 10:25:25.73 ID:w6RArkeu0.net
すごくいい機種なのに
いまいち安心感がないわ。
長期外出する時はN03c使う。

324 :白ロムさん:2015/01/05(月) 00:40:53.45 ID:3v32TE6M0.net
電池保ちにはわりと不満があるけど再起動は見たことがない

325 :白ロムさん:2015/01/05(月) 03:28:24.14 ID:JFvTJ5Mt0.net
プラ板での対策は一時しのぎにしかならなかったけれど
端子交換されたバージョンに交換して貰ってからは再起動は一切無いな

326 :白ロムさん:2015/01/05(月) 19:44:36.79 ID:h+hrEKdO0.net
オンラインで買ってから1年経ちますが、快適そのもの。
一週間電池持つ。

327 :白ロムさん:2015/01/18(日) 10:13:31.22 ID:Ei6K0+TO0.net
今後出る全部入りは夏モデルの富士通だけになるのかな?

328 :白ロムさん:2015/01/19(月) 05:06:51.91 ID:q2b4IgKA0.net
全部入りなんてもう永久に出ないよ。
あえて言うならF-02DとSH-03Dが最後だったね。

FのもE以降はただの廉価機。

329 :白ロムさん:2015/01/20(火) 05:46:03.48 ID:dmHH9uuX0.net
この携帯で毎月1500円程度で収まってるけど
auショップの前を通るたびに、30万円キャッシュバック!の文字に惹かれる自分がいる

330 :白ロムさん:2015/01/27(火) 00:45:34.32 ID:8cpkzwEZ0.net
>>329
iPhone乗り換えかな?
うちらは75000円って書いてある。
1500円位はバリューシンプル?

331 :白ロムさん:2015/01/27(火) 22:21:09.16 ID:1MkLP0iO0.net
>>330
プラン名が本当に覚えられなくていつも聞かれて困るんですけど
基本料金が700〜980円の間くらいのやつで、メールし放題で無料通話は無しってプランだったかと

wifi以外でネットは一切見ないので、プラス500円は通話とSMSですね

332 :白ロムさん:2015/01/28(水) 10:32:17.75 ID:3PDunRZa0.net
>>331
バリューシンプルですね!
継続年数長ければ、置いときたいところですね。

333 :332:2015/01/28(水) 23:07:03.13 ID:olGYDJjy0.net
>>332
ありがとう、バリューシンプルって言うんですね
で、同じ番号を軽く15年は使ってますな
継続が良いのかなぁ〜…でも電話会社からお金が貰えるって数年前までは無かった事ですよね
しかもSMSが他キャリアと出来るようになってからは、メアド変更の障壁が一気に下がった気がしますが、
この間nexus7を買って、自分にスマホは扱えそうに無いなと思ったので諦めてます

334 :白ロムさん:2015/01/31(土) 16:26:54.59 ID:XjwlaCnk0.net
>>333
自分も
ガラケー大好きで16年。
番号が嫌いだったから2千円で変えてもらつた。
なら急に愛着がなくなって。
分け合いがなくなるから旧プランで維持しても 
意味なくなるし。
カケホにして長期割受けた方が良さそう。

335 :332:2015/02/02(月) 04:03:43.65 ID:xJiJnTwr0.net
選択肢が増えたのは良いことなんですけど、益々ケースバイケースになってきますよね
如何せんこの携帯が全部入りな上に、バッテリー持ちが良く維持費も安い
しかもここ最近、MNPのでかいキャッシュバックキャンペーンが、軒並み終了していっているような気がします
そうなると、またもや乗り換えづらくなってきました
詳しい人ならMVNO?とか色々組み合わせて、スマホで2000円台/月を実現できるそうですが、まぁ自分には無理です
タブレットを買ったのもスマホ代わりが目的ではないので、まだまだガラケー、しかもこのケータイで行くと思います

336 :白ロムさん:2015/02/07(土) 01:37:54.44 ID:LanGG3ulO.net
ついにボタンが効かなくなってきたわ

337 :白ロムさん:2015/02/07(土) 22:43:26.43 ID:VHU9Ni/w0.net
外装交換の出番ですね

338 :白ロムさん:2015/02/18(水) 18:17:48.47 ID:9+Q5D64tO.net
ドコモもガラスマ発売か

従来型携帯の部品とかOSサポート切れ見込んでの発売とか

まぁ、しゃーないね

339 :白ロムさん:2015/04/16(木) 20:48:04.23 ID:8HCfDE450.net
保守

340 :白ロムさん:2015/04/26(日) 23:57:17.84 ID:EsRMncaY0.net
国内メーカーが「ガラケー」を生産終了へ
Android搭載「ガラスマ」に統一
http://appllio.com/20150424-6401-japan-maker-discontinued-garakei-phone

341 :白ロムさん:2015/05/03(日) 13:53:40.93 ID:qu+nwjIL0.net
不具合さえなければね、
一番好きだわ。

342 :白ロムさん:2015/05/04(月) 13:19:24.77 ID:E46EKCKz0.net
二年前に不具合対策してから調子良いわ

343 :白ロムさん:2015/05/04(月) 13:44:07.95 ID:qW4SBfwN0.net
2017年7月の修理受付終了まで粘る
その後どうするかな
本当に通話メインだし、パケットは月30000バケット位だし

344 :白ロムさん:2015/05/04(月) 13:46:26.12 ID:qW4SBfwN0.net
連投すまん

ケータイデータリンクが今年6/30で新規提供、サポート終わりだと
何だかなぁ。。。

73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200