2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo PRIME N-03C Part7

1 :ガラケー最強:2013/12/10(火) 18:36:43.68 ID:hucQOD/S0.net
衝撃に強い防水・防塵のアーバンタフネスケータイ
スノーボードのトップブランド“BURTON”とのコラボレーションモデルも


■ドコモ製品・サポート情報(2011年4月 生産終了)
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/n03c/

■メーカーサイト(NECカシオ)
http://www.n-keitai.com/n-03c/
http://www.n-keitai.com/n-03c/burton/
http://www.n-keitai.com/sp/10winter/n-03c/

■過去スレ
04 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1299383250/
03 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1296044754/
02 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1289840040/
01 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1287363222/

※前スレ Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1326160697/l50

485 :白ロムさん:2015/02/01(日) 13:30:28.45 ID:0v6ayfVv0.net
>>484
imodeはXiのSIMでもimode契約あればFOMAのimode契約と同じ様に使えるよ
違いはFOMAかXiかという料金プランだけ

486 :白ロムさん:2015/02/08(日) 22:44:13.01 ID:R38YVL+W0.net
ついに我がN-03Cが復活する予定に!
2年前スマホ2年割に負けてスマホにしたが
月末に会社用のケータイをもらうことになった
保守サービスで新品交換してもらって4ヶ月使用しただけなので
何度かヤフオクに出そうかとしたけど手放さなくてよかったよ!

487 :白ロムさん:2015/02/09(月) 23:58:46.46 ID:qJ2L81A40.net
>>486
おかえり〜^^

488 :白ロムさん:2015/02/17(火) 17:27:38.63 ID:eX3Dv1g10.net
俺は安タブと併用
維持費は安いし、なにも不便を感じない

489 :白ロムさん:2015/02/20(金) 14:53:43.38 ID:eSgNaQae0.net
これのBluetoothって飛ばせるのイヤホンだけだっけ?
電話帳とか写真は無理?

490 :白ロムさん:2015/02/20(金) 16:36:27.43 ID:uQK1foNh0.net
無理だったと思う
当時さんざん調べて、結局はあきらめて有線で繋ぐように下から

491 :白ロムさん:2015/02/23(月) 05:54:49.52 ID:ljlhNk7V0.net
電話帳いける
車のハンズフリーシステムに転送できてる

492 :白ロムさん:2015/03/03(火) 15:10:50.47 ID:agxz5iYT0.net
GALAXY S5 ACTIVEのWeb内容はN-03Cにクリソツ

493 :白ロムさん:2015/03/13(金) 18:56:32.96 ID:mjnF4Tnq0.net
最近外装リフレッシュをした人いる?

494 :白ロムさん:2015/03/15(日) 00:51:05.25 ID:SRvrWy+70.net
いらない

495 :白ロムさん:2015/05/19(火) 15:13:04.38 ID:KmL7QXif0.net
表面の透明な部品
小さいの2個は脱落
大きいの(小液晶のカバー兼用?)は細かい亀裂みたいのが発生

出来るなら外装リフレしようかなぁ

496 :白ロムさん:2015/05/19(火) 20:13:58.02 ID:duxhY+uF0.net
どんな使い方をしたら小さいクリアが脱落するんだ

497 :白ロムさん:2015/05/19(火) 21:18:48.04 ID:KmL7QXif0.net
ほとんど上着やズボンのポケットに入れて携帯
1回落とした事はあってその後しばらくして万歩計機能が不調→死亡
トラブルはこれくらい

498 :白ロムさん:2015/05/19(火) 21:50:37.49 ID:qNTC/XNj0.net
携帯補償にも加入しているので使えなくなる迄使うぞ!!!

499 :白ロムさん:2015/05/19(火) 21:51:13.82 ID:qNTC/XNj0.net
500get♪───O(≧∇≦)O────♪

500 :白ロムさん:2015/05/19(火) 23:03:43.34 ID:duxhY+uF0.net
>>497
俺なんか5回落としたけどバンパーのお蔭で無傷でトラブル無し

501 :白ロムさん:2015/05/20(水) 22:12:16.65 ID:jMICaxpH0.net
打ちどころが悪かったのかなぁ
使う機能に異常は無いからいいんだけど

クリア部品の脱落と亀裂と小キズでこんな状態
http://i.imgur.com/4AXqDWY.jpg

502 :白ロムさん:2015/05/20(水) 23:07:12.05 ID:bD0HQNDq0.net
そもそも保護シールとかなんもなしで大して変に塗装が落ちたとかはなかったな。
他機種と比べてだけど。
モノがパートンなのが悔やまれる。
買って3年くらいで一応外装交換だけはしたけど。これ無くなったら次はトルクにしないといかんのかと思うと・・・

503 :白ロムさん:2015/05/21(木) 09:39:01.65 ID:BlsD7E460.net
スマホでなければ良かったんだが

504 :白ロムさん:2015/05/22(金) 21:31:40.57 ID:+biDmNZ90.net
>501
戦地にでも行ってたんか?

505 :白ロムさん:2015/05/23(土) 00:33:18.80 ID:30fHyihM0.net
>>502
トルクは真夏日のカメラ起動で落ちるって報告来てたけどね。
なんでガラケーやめるんだろう。
泥も林檎も、妙に高性能過ぎるのはプロフィットはあるけど、リスクもあるよね。

506 :白ロムさん:2015/05/23(土) 00:56:19.75 ID:7st0dC7m0.net
>>505
ガラケーだと通話とメールだけしかしない人が多いし儲からないからでしょ
スマホのために各社通信速度を競って引き上げてるけど
ガラケーだと設備投資費が回収出来ないよね

507 :白ロムさん:2015/05/24(日) 17:53:01.44 ID:E0d7eLlX0.net
>>501
細かいキズは似てるけど、ここまで亀裂が入ってないよ(3年間使用)

508 :白ロムさん:2015/05/25(月) 10:12:07.55 ID:VlOQu+1A0.net
亀裂と言うよりは本体との接着面?が剥がれてるような……表面はツルツルなんですよ
MOVAの終了を期に買い換えたから自分のも3年くらいだろうか

戦場には行っていないが水に濡れる機会が多い
洗浄のためではなく使用状態によるものです
濡れた状態や多湿な環境に長時間晒す事が多かったから劣化が進んだのかも

509 :白ロムさん:2015/06/09(火) 21:14:17.85 ID:lyxE9hkJ0.net
それクリアカバーの隙間から下に水蒸気が入り込んでる
胸ポケットに入れて雨の日にかっぱ着て山をガツガツ歩くと簡単にそうなるよ

510 :白ロムさん:2015/07/02(木) 15:29:26.37 ID:70OV2b7t0.net
このクリアカバーはデザインのミスだと思う
キズも目立つんだよね

511 :白ロムさん:2015/07/03(金) 09:31:53.48 ID:vFzCfE9A0.net
NECだから、キズが目立ちにくいつや消し黒とかに出来なかったのかな?

512 :白ロムさん:2015/07/04(土) 16:10:01.41 ID:6es6PLX20.net
マットブラックって皮脂でテカるからなぁ

513 :白ロムさん:2015/07/14(火) 23:15:31.56 ID:mmRH5fPB0.net
修理から帰ってきてセットアップし直してたんだが
公式からフォントのダウンロードできなくなってるじゃんよー

FAクリアレター好きだったのに・・・

514 :白ロムさん:2015/07/15(水) 17:41:01.00 ID:M+1yPC0M0.net
>>513
しょうがないよ
スマホに買い換えろってゆう事でしょ

515 :白ロムさん:2015/07/16(木) 00:09:45.73 ID:GfwtZfR60.net
>>514
まあいずれは・・・買い換えたいんだけど
料金バカ高いからなぁ。

ドコモやめて格安スマホとやらに逃げようかなぁ・・・

516 :白ロムさん:2015/07/16(木) 00:30:27.83 ID:LxIkS5lO0.net
>>515
俺はこれを通話とメールだけで使ってる
LTEじゃない3G専用で1万円弱のSIMフリースマホを買って
格安SIMを挿してデータ通信してるよ

517 :白ロムさん:2015/07/24(金) 01:31:28.83 ID:u+ibldAY0.net
>>516
超亀になったけど自分も1万円くらいのスマホ+格安SIM導入したよ。
そしてパケホーダイの解約もした。

そしてこのN-03Cを通話・メール中心に。

518 :白ロムさん:2015/07/27(月) 11:35:33.44 ID:9PPbHdhn0.net
FOMA停波まで使うぜ!

519 :白ロムさん:2015/07/27(月) 11:57:38.18 ID:jh18aIkX0.net
同じく
実現すればFOMAはこの一台で乗り切ったことになるw

520 :白ロムさん:2015/07/31(金) 11:58:54.16 ID:bZVzq9nh0.net
俺もこれが最初で最後のFOMAかもしれない

521 :白ロムさん:2015/08/03(月) 16:44:32.20 ID:/jq8IqAX0.net
俺もだ

522 :白ロムさん:2015/08/04(火) 00:45:01.53 ID:w2SgYVAq0.net
俺もauからMNPで移ってきて最初で最後のFOMA機種になりそう

523 :白ロムさん:2015/08/04(火) 00:46:39.70 ID:w2SgYVAq0.net
連投すまそ
ちなみにauではG`z oneでした

524 :白ロムさん:2015/08/13(木) 12:05:05.59 ID:thsQjFg10.net
どなたかわかる方いたら教えて下さい
SDカード変えたいんだけど、付属のロックドライバ無くしちゃったんだが、
普通のドライバーでも開けられますか?

525 :白ロムさん:2015/08/13(木) 12:14:16.32 ID:RMDG5nDC0.net
爪で開くだろw

526 :白ロムさん:2015/08/13(木) 17:42:08.39 ID:BmqYUZv/0.net
硬貨でもok

527 :白ロムさん:2015/08/29(土) 12:28:48.38 ID:tmMhijR50.net
ドライバー無くさない方が難しいわ

528 :白ロムさん:2015/09/16(水) 20:01:50.14 ID:nOc1LSe30.net
ほしゅ

529 :白ロムさん:2015/09/22(火) 01:49:47.30 ID:+P68Grwo0.net
転職を機にN-03Cが2度目の冬眠に入りました

530 :白ロムさん:2015/09/22(火) 07:40:43.63 ID:wJHmVLqZ0.net
こっちは外装交換して冬眠から復活だよ
F-09C、SH-11Cと交互に使用予定。

531 :白ロムさん:2015/09/30(水) 23:07:51.73 ID:XaBtdL+x0.net
ワイもバッテリー 交換して冬眠から復活予定

532 :白ロムさん:2015/10/31(土) 12:12:09.38 ID:Mp0ZdMX50.net
冬眠てなに?

533 :白ロムさん:2015/11/02(月) 17:24:05.19 ID:kkZmFlcK0.net
>>532

>>529じゃないけど
他の機種携帯にSIMを移して
これを机の中にでもしまう事じゃないかな

534 :白ロムさん:2015/11/18(水) 16:29:46.64 ID:BogQZPzO0.net
買ってから3年以上たつけど外装交換ってしてくれるかな?

535 :白ロムさん:2015/11/19(木) 06:00:23.23 ID:B6Cp7T4VO.net
>>534
まだ大丈夫だと思うよ
自分は去年の夏に十字キーの破損で前面パネル交換に出した

536 :白ロムさん:2015/11/19(木) 21:40:04.17 ID:IkS5/HKo0.net
>>535
修理代いくらかかりました?
一万越えは覚悟しているんですが・・・

537 :白ロムさん:2015/11/20(金) 02:37:40.51 ID:m7uHbqQLO.net
>>536
ついでに基盤交換もして貰って1万5千円だったはず
基盤交換は「料金変わらないのでしておいた方がいいですよ」と担当のお姉さんが勧めてくれたので、本当についでにお願いしました

538 :白ロムさん:2015/11/20(金) 15:10:51.74 ID:kgWCMd140.net
>>537
パネル交換と基盤交換で計1万5千円ですか
修理出してもう少し頑張ってもらいますかな

539 :白ロムさん:2015/11/20(金) 16:05:08.44 ID:m7uHbqQLO.net
>>538
外装交換出すことに決まった時は電池蓋の注文も忘れずにねw

540 :白ロムさん:2015/11/20(金) 23:35:15.79 ID:dQqhH7Te0.net
>>539
了解ですw

541 :白ロムさん:2015/11/21(土) 10:34:02.52 ID:qCadqy2p0.net
>>537
自分は21000円くらい取られたよ
あと2年くらいは修理受け付けてくれそうな話を聞いたかな。

542 :白ロムさん:2015/11/21(土) 23:32:37.17 ID:0rQt/teS0.net
PL法が有るから、あれって確か製造終了後5年間は
修理パーツの保存が義務だと思ったけど

543 :白ロムさん:2015/11/22(日) 00:41:50.79 ID:UjgNhQWY0.net
私も最近交換修理しました お値段は21,276円でした 期間は10日間程度です
修理受付は2018年05月までとなっています

ドコモケータイdatalinkを利用したいのですが、USBドライバーを入れて電話機を接続すると
ブルースクリーンになってしまいます (Win7 64) 同じようになる方はいらっしゃいますか?

544 :白ロムさん:2015/11/22(日) 10:27:59.21 ID:ljIY4glE0.net
この携帯でFOMA停波まで乗り切り、格安シム+XPERIAで安く運用中
>>543
datalinkサービス使ってないけどサービス終了が原因では?

545 :白ロムさん:2015/11/25(水) 09:12:58.65 ID:ir6EDkhQ0.net
>>543です
datalinkを立ち上げていなくても発生するので、きっとUSBドライバーと自分のマシンの相性が悪いのだと思います

念のためXP sp2をインストールして(サポート終了なのでMSサイト、Wupなど開けない)sp3を当てて検証してみましたが
同じ結果でした

546 :白ロムさん:2015/12/03(木) 17:27:14.38 ID:XEvVvaJk0.net
N-03Cは古いタイプのSIMカードでも使えるのでしょうか?

547 :白ロムさん:2015/12/08(火) 13:11:53.26 ID:s7kurrhcO.net
いままでF-01CやP-01Bを主に使ってたんだけどそれに比べてレスポンスやら使い勝手はどんなもんでしょうかね?
auのカシオのが欲しかったんだけどdocomoではそれがでてないから同じく武骨でごついこの機種が気になってる

548 :白ロムさん:2015/12/08(火) 14:00:37.98 ID:lpAIchDw0.net
普通

549 :白ロムさん:2015/12/08(火) 16:09:58.33 ID:tbx9tkVk0.net
>>546 25ミリ X 15ミリの 標準SIM(mini-SIM)になります

>>547 私が使っている感じではレスポンスや使用感に不満は無いです
店頭でF-07Fでメール入力など使用してみましたが、これは不満があり、反応は悪いと感じました

550 :白ロムさん:2015/12/09(水) 22:56:25.09 ID:JTsd/RSf0.net
スマホの二年縛り終わるから戻ってこようかな
手続きめんどくさそうだけど

551 :白ロムさん:2015/12/11(金) 10:24:52.48 ID:PdiB8EFU0.net
この機種、XiのSIMで使えるかな?

552 :白ロムさん:2015/12/11(金) 12:41:08.47 ID:ctmrNumq0.net
>>551
使える

553 :白ロムさん:2015/12/25(金) 18:08:09.98 ID:OinNJq470.net
白ロム買って3G停波まで使おうかと検討してるんだけど、3G停波まであとどれくらい?

554 :白ロムさん:2015/12/25(金) 18:38:11.94 ID:TV8sygoU0.net
3年

555 :白ロムさん:2015/12/25(金) 22:32:14.76 ID:RWXEVA+l0.net
>>554
マジで?
docomoの3Gは海外からの旅行者のために
停波しないんじゃねえの?

556 :白ロムさん:2015/12/25(金) 23:35:51.67 ID:HQI8AXSD0.net
ネタにマジレス

557 :白ロムさん:2015/12/26(土) 10:10:37.49 ID:ErbAG4II0.net
某スレの拾い物だけど

AUは3G停波予定してるけど、docomoはしばらくしない

自動販売機や自動車など、10年単位で使われている機械に3Gデータ通信機器が大量に組み込まれている

停波しないというより出来ないという方が正しいかも

ただ、今のLTEは4Gというより3.9Gという感じで、docomoの場合電波止めなくても損はあまり無い
そこがvoLTE化を急ぐAUとは違う

558 :白ロムさん:2015/12/26(土) 15:05:16.32 ID:R+DDKZwX0.net
NECまだガラケー続けるみたいだけど終わる前にこの機種みたいのを出してほしい

559 :白ロムさん:2015/12/26(土) 15:16:41.20 ID:wYqGqABA0.net
Gz‘oneみたいなスタイル希望やな

560 :白ロムさん:2015/12/29(火) 12:58:58.94 ID:xp4NjEW40.net
落としても壊れないしいいねこの機種
外装交換と修理に二万かかるって聞いて萎えてるけど

561 : 【はずれ】 :2016/01/01(金) 06:14:09.34 ID:UGx9KSPL0.net
今年もこの機種が壊れませんように^^

562 : 【牛】 :2016/01/01(金) 06:16:11.77 ID:UGx9KSPL0.net
不吉やな〜(>_<)

563 :白ロムさん:2016/01/05(火) 18:56:39.47 ID:YsNFHY3a0.net
タフネス系を出してる京セラのは、docomoからは発売されないだろうなぁ

564 :白ロムさん:2016/01/06(水) 20:46:06.49 ID:uRDvZrywO.net
だんだん携帯がくたびれてきたけど乗り換える新機種がないね…

565 :白ロムさん:2016/01/10(日) 17:13:16.92 ID:81tPIZgA0.net
近所の中古店にて黒中古16800円にて発見。
これは買いか?

566 :白ロムさん:2016/01/10(日) 20:23:11.55 ID:AgCek2km0.net
もう五年前の機種なのに高過ぎ
どうしても欲しいなら買えばいいと思う

567 :566:2016/01/10(日) 20:28:55.94 ID:81tPIZgA0.net
>>566
ありがとう。
さっきからヤフオクや中古売買のサイトの価格を眺めて思案中。
気に入っているんで予備機が欲しいんだよね。

568 :白ロムさん:2016/01/10(日) 21:16:58.98 ID:AgCek2km0.net
>>567
スマホ持ってるけどこの折り畳みのパカパカするのと重厚感?が結構好き
用途が通話とショートメールだけなんだけど外装交換に二万かかると聞いて萎えてる

569 :白ロムさん:2016/01/10(日) 22:11:16.54 ID:cFKQ9HOU0.net
俺の時は外装交換5000円やったけど、今は違うのか。。。。。

この端末を買うときに最低5年使うと決めて今年で5年目。
一度外装交換したけど、それ以外にガタらしいガタが来ていないので買い替えのタイミングどうしよう。。。。

ホンマに、頑丈な端末やわ。w

570 :白ロムさん:2016/01/10(日) 22:48:03.04 ID:tfq17VWb0.net
俺も買ってもうすぐ5年になるけど、大事に使ってるから外装交換の必要もないくらい綺麗だな
ドコモの補償にも入ったままだけど、一度も使ってない
もはや補償使っても別機種に交換になりそうだし、解約検討するか

571 :白ロムさん:2016/01/10(日) 23:55:43.81 ID:AgCek2km0.net
まあドコモの3G停波が残り四、五年という話を聞いたんで二万出してもいいかなあと思いつつも躊躇
バッテリーと外蓋だけはヨドバシで買っておくかな

572 :566:2016/01/11(月) 00:50:46.74 ID:RG6POiYz0.net
レスくれた人ありがとう。
>>568
>>重厚感
そうそう自分もこれがいい。最近の機種にはあまりないし。

>>570
もし予備機が手に入ったら、自分も携帯補償解約するつもり。
外装交換2万なら1万6000で中古買ってしまうのもありかな。

>>571
>>ドコモの3G停波が残り四、五年
ちょ、これのソースお願いします。少し前、>>557あたりの書き込み見て安心してたんだけど。

573 :白ロムさん:2016/01/11(月) 01:48:54.04 ID:NjOBmZ840.net
>>572
知り合いの記者さんから聞いた
海外ではようやく3Gに移行し始めた国もあって東京オリンピック前後は海外の訪問者向けに3Gの需要がある
んでオリンピック終わったらさっさと4Gに移行予定だとか
>>557
よくよく考えたら4G始まったばっかだしこっちの方が考えられるなw
ただFOMAは停波してxi(3.9G)と4Gの併存ってことも可能性もあるけど

まああと五年も経てば10年使ってることになるしその時は引退させてあげましょ

574 :白ロムさん:2016/01/11(月) 07:33:35.96 ID:jecealsu0.net
>>569
最初の購入から3年経過すると上限が5000+税じゃなくなる
N-03Cは画面側の外装は液晶と一体で強制的に液晶の交換費用も加算
こんな具合で修理費用が跳ね上っちゃう

575 :白ロムさん:2016/01/11(月) 11:55:26.58 ID:aHEYaCyI0.net
>>565
Amazonで送料込みで14315円なり

576 :白ロムさん:2016/01/11(月) 15:54:39.88 ID:Egf32PBm0.net
よくよく考えたら五年も持つ携帯ってすごいよな
スマホじゃ三年が限度だわ

577 :白ロムさん:2016/01/11(月) 16:14:59.79 ID:Z8iu2o0P0.net
>>574
あー。なるほどwわかりやすいっす。

578 :白ロムさん:2016/01/14(木) 15:34:12.50 ID:UbKvjjzF0.net
外装交換に2万は辛いな・・・

579 :白ロムさん:2016/01/16(土) 00:23:46.66 ID:5NTjaQ3R0.net
電池が少なくなっている状態で使おうと開くとPINコード入れろ画面になってることがよくある
これって待ち受けできてないよな…

580 :白ロムさん:2016/01/18(月) 17:03:19.29 ID:qopNBUGQ0.net
秋葉イオシスで赤が15800で売ってる
欲しいけど1万超えるのがなあ...

581 :白ロムさん:2016/01/19(火) 22:01:27.26 ID:2bN4SNHc0.net
『在庫数22』って法人使用品流れとかかな
まあ中古でこの値段は出せないな

582 :白ロムさん:2016/01/19(火) 22:55:40.15 ID:cGka7NGa0.net
法人で赤って違和感がすごいなw

583 :白ロムさん:2016/01/20(水) 01:01:36.82 ID:zqgj/Abp0.net
空想だけど

あえてこの機種を採用するぐらいの現場仕事
青は目立っていいけどもう少し一般的な赤がいいということでコレ
白も目立つけど法人でバートンとかちょっとってな具合で

オレンジの端末使ってる会社もあったし俺は青を仕事でも使ってるし
赤があってもいいんじゃね?
まあ機種選定も含めて単純に安かっただけかもしれんけど

584 :白ロムさん:2016/01/20(水) 06:30:17.25 ID:WjdlAm2i0.net
不人気色は安い
それだけ

総レス数 773
139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200