2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

WILLCOM だれとでも定額パス WX01TJ part2

1 :白ロムさん:2014/02/26(水) 21:58:51.73 ID:z44UduHX0.net
だれとでも定額パス<WX01TJ>は
Android対応スマートフォンでウィルコム回線の通話ができるカード型通話専用機種です

公式
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/01tj/index.html

メーカー
http://www.tjc-jp.com/product/wx01tj/index.html

動作確認済スマートフォン一覧
http://www.tjc-jp.com/product/wx01tj/list.html

前スレ
WILLCOM だれとでも定額パス WX01TJ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1377419658/l50


※重複してたらごめんなさい

189 :白ロムさん:2014/05/08(木) 21:39:15.64 ID:uyCMgmHH0.net
パスって売り切りでアプリの開発も終了なんだろな。
基本料金の安いのだけが取り柄だったが茸でそれもなくなった。
パスって何だったんだ?

190 :白ロムさん:2014/05/08(木) 22:18:30.61 ID:ZAxXxRwM0.net
>190
WX01Sの余った部品の処分のための機種

191 :白ロムさん:2014/05/09(金) 01:45:11.59 ID:LHONrT7a0.net
>>188
アホ、くでぇぞー、いい加減にせーといったところだよ。
androidも終わったのにiosなんか来るわけねーよ。

192 :白ロムさん:2014/05/09(金) 03:36:22.23 ID:iij+61nn0.net
>>188
何故にそこまで欲しいのか?
不思議だw無理だっちゅうのwww

193 :白ロムさん:2014/05/09(金) 12:39:19.83 ID:7+YHa8W50.net
>>189
ユーザー参加の実験

194 :白ロムさん:2014/05/09(金) 17:25:41.68 ID:BHJz5K/M0.net
WX03S向けの部品在庫が多く残ってたら後継機の可能性もあるが、プラン見直さんと難しいだろうね

195 :白ロムさん:2014/05/10(土) 02:23:25.15 ID:azRbbNTt0.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1281535720/559
  ↑ ↑ ↑   ↑ ↑ ↑

196 :白ロムさん:2014/05/10(土) 12:38:40.18 ID:YiQM4aBfi.net
>>193
まさにこれだねえ、3万円を払って実験に参加しただけ( ノД`)…

197 :白ロムさん:2014/05/10(土) 16:27:58.85 ID:MbF2n8k/0.net
バラ撒いてた時にHW201と同時に入手できたらこれに機種変して月額600円程度の運用ができたんだよな…
少し惜しいことをした

198 :白ロムさん:2014/05/10(土) 21:57:37.27 ID:xSVw9XVJ0.net
>>197
安定して使えるならそれでいいのだが…

199 :白ロムさん:2014/05/14(水) 23:52:18.70 ID:QOLO90ot0.net
>>449
voLTEめっちゃ音質いいね。
CD並み。
https://www.youtube.com/watch?v=gzpXVWe3yfE


これはPHS終わったわ。
音質でも料金でも制限でも通信速度でも負けてるウンコムはオワコンだね。

200 :白ロムさん:2014/05/15(木) 11:33:33.38 ID:7BN22qH/0.net
こうやってあちこちに書き込むほど焦っているのか

201 :白ロムさん:2014/05/15(木) 22:58:20.64 ID:juHtG4en0.net
>>200
ふぇちラー、乙w

202 :白ロムさん:2014/05/17(土) 15:58:27.65 ID:ECIcWVK0i.net
TJCってスマホ出すの?

203 :白ロムさん:2014/05/18(日) 16:27:43.35 ID:BhzGp7fs0.net
これすらまともに作れないのにスマホなんて、、、

204 :白ロムさん:2014/05/19(月) 11:53:44.56 ID:+t7vVe/X0.net
iPhoneが仕様的にむりじゃなかったら一番安定しただろうな。
ファーム統一でデバックしやすい。

205 :白ロムさん:2014/05/21(水) 20:31:57.13 ID:IHQIiuq20.net
藻前等教えろ下さい。
WX01TJに着信があって、接続先のスマフォ(WX04SH)で留守録したんだけど、再生時に音声が無音になる、って経験した人居ない?
今まさにその状態なんだ。
ちなみに、

・WX04SHのPHS番号直着信での留守録再生 -> OK
・WX04SHの3G番号直着信での留守録再生 -> OK
・WX01TJの番号経由でWX04SHへの留守録再生 -> NG

までは確認した。
設定項目等あれば教えろ下さい。m(__)m

206 :白ロムさん:2014/05/22(木) 08:06:46.89 ID:XVE8fpjF0.net
>>205
違う機種だけどたまになるな
あとは再生しようとするとファイルが無いみたいな例外がでるとかも
なんだろうね

207 :白ロムさん:2014/05/24(土) 09:00:27.80 ID:nUJj9j/f0.net
10月にnmpしかないな。
お金もらってそれを端末残金にしたいけど、10月頃にはキャッシュバック廃止になってるかもな。

208 :白ロムさん:2014/05/25(日) 21:19:37.72 ID:H6G4adqL0.net
つい最近購入して、auのxperia z1 sol23で使っています。
一般的に通話時にスマホに顔を近づけると近接センサーによって画面が消灯すると思うのですが、そこで終話してしまいます。
同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?

209 :白ロムさん:2014/05/25(日) 21:42:24.51 ID:eCo6tBImi.net
>>208
ドコモのSXだけど受話音量がアプリ経由のピッチ通話だと小さいくらいで他に不都合はないよ。
だけどその症状だと通話が出来なくて使えないのじゃないの?
スピーカー拡声のハンズフリーで話してるの?

210 :白ロムさん:2014/05/26(月) 13:17:50.57 ID:ZzvH8tnC0.net
>>209
そうですね。
今はスピーカーで話してます。
fastreboot proを使っているので除外設定しているのですが、それでもダメでした。
別の端末、初期化状態で試してみたいと思います。
また、先程気付いたのですが、顔を近づけると画面がすぐ消えるわけではなく、オンオフを繰り返すようでした。

211 :白ロムさん:2014/05/27(火) 00:59:22.78 ID:UXU0DBOD0.net
6月スタートのドコモ新料金プラン、事前予約は120万件突破
NTTドコモは、6月1日から提供する新料金プラン「カケホーダイ&パケあえる」
の基本プラン「カケホーダイプラン/データプラン」の事前予約が、約120万件を突破したと発表した。
5月15日の予約開始から10日目の5月24日で100万件、5月25日時点では120万件を達成した。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140526_650161.html?ref=garank

212 :白ロムさん:2014/05/27(火) 10:01:44.98 ID:qm6SMTEx0.net
>>208ですが、手持ちのhtl22では本現象が再現されず普通に通話できました。
インストールしているアプリがややことことなるので何かわかれば報告します。

213 :白ロムさん:2014/05/28(水) 21:18:20.53 ID:mcgofSSQ0.net
ドコモの方で、カケ・ホーダイへ移行した方、いますか?

10月になったら、iPadへもNMPできるのかな?(6月にdocomoから出ること発表されました)

214 :白ロムさん:2014/05/29(木) 11:40:43.09 ID:ogEKKzu5O.net
>>213
MNP出来るようになったら『070』番号持って行くの?

215 :白ロムさん:2014/05/29(木) 12:06:32.62 ID:37bIh1M+0.net
>>213
iPadはデータ契約だからMNPの対象外じゃないの?

216 :白ロムさん:2014/05/29(木) 14:03:14.10 ID:mJgza6sm0.net
>>215
一旦、音声プラン経由したらMNP出来る
つーか、スレち

217 :白ロムさん:2014/05/29(木) 17:44:46.21 ID:miFCyUVW0.net
そもそも通話機能が無いのに通話プランで契約出来るんだろうか?

218 :白ロムさん:2014/05/29(木) 19:25:20.26 ID:SC8zmL2g0.net
>>217
MNPのポートインだけなら出来るよ
実際、通話プラン契約出来ないSONY TABLETにポートインしたし
xiプランについてもやってくれるか不明だが

219 :白ロムさん:2014/05/30(金) 01:50:20.69 ID:4vvK1yCw0.net
定額パス2 は未だか。

220 :白ロムさん:2014/05/30(金) 18:52:03.35 ID:0wXja9JK0.net
■ 新オプションサービス「スーパーだれとでも定額」
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2014/05/30/index.html

1. 概要
 新オプションプラン「スーパーだれとでも定額」は月額料1,500円(税抜)にて【1】国内通話 【2】パケットデータ通信がすべて通話時間、回数による制限なく、無料でお使いいただけます。

2. 対象料金プラン
 「新ウィルコム定額プランS」、「新ウィルコム定額プラン」、「パス専用プラン」、「新ウィルコム定額プランGS」、「ウィルコムプランW」

221 :白ロムさん:2014/05/30(金) 19:01:43.77 ID:8usY0K0X0.net
パス定額プランでパケット無料をどうしろと

222 :白ロムさん:2014/05/30(金) 21:20:06.45 ID:xzE3TAxf0.net
>>221
機種変したっていいんだぜ?

は冗談だが音声端末のパケット通信を利用する人はほとんどいないと読んだのだろう

223 :白ロムさん:2014/05/30(金) 21:42:57.87 ID:8/8FLw/J0.net
基本料無料で934円で使えてるのが1500円に移行できるのかな。

>>221
PHSのパケットだろ?
いらなくない?

224 :白ロムさん:2014/05/30(金) 21:45:01.70 ID:+8qbZYJA0.net
>>223
機種変しないなら7月から

225 :白ロムさん:2014/05/31(土) 04:35:21.85 ID:5tqJw3e60.net
定額1,500円かあ、980円据置なら残ったけどな
エリアが悪いし、2台持ちになるからダメだわ

226 :白ロムさん:2014/05/31(土) 18:10:51.88 ID:t4ybb3r40.net
ウィルコムからぷららフォンへ100時間通話して、毎月1万円相当の商品をもらおう!

http://www.plala.or.jp/option/phone_flets/price/kakeuke/

毎日、自宅にいるときにイエ電に電話するだけ。
10分の制限がないから、寝てる間も安心!

227 :白ロムさん:2014/06/01(日) 01:05:37.40 ID:IiTFNOJN0.net
>>208ですが、スタミナモードをオンオフしたら現象が起こらなくなりました。
お騒がせしました。

228 :白ロムさん:2014/06/01(日) 12:31:40.91 ID:8bX713DN0.net
ドコモの通話定額にしての変化

スマホ
http://fast-uploader.com/file/6957148091582/

ケータイ
http://fast-uploader.com/file/6957148863147/

229 :白ロムさん:2014/06/03(火) 19:31:04.22 ID:R2iLUgxQ0.net
>>101
金額だけじゃなくて、使用範囲業種とか、個人情報管理とか、大きい企業になればなるほど面倒なのよ
毎日、施錠できる箇所にしまって、ひどいと上長に印鑑もらってからでないと帰れないとかね
だからよっぽど既定の営業職種とかでない限り、個人の電話で済ませることも多い
その分給料もらってるからだけど>大企業

230 :白ロムさん:2014/06/03(火) 23:13:40.67 ID:3g/4fyQZ0.net
イーモバのGL09Pと抱き合わせで購入。
だれ定パスの支払いは「もう1台無料キャンペーン」適用で割賦金のみ。
抱き合わせの特典でGL09Pは機種代一括0円のため、両方合わせても2800円弱。
更にイーモバのスマホを2台使用中のため「Wi-fiセット割り」で約2000円引き。
気分的には800円弱でルーターとだれ定パスを運用中。

231 :白ロムさん:2014/06/04(水) 22:58:13.19 ID:5d0YCJCAi.net
iPhone対応まだかなー?

232 :白ロムさん:2014/06/05(木) 14:39:22.04 ID:rIvnPayK0.net
販売数も伸びずで後継機の開発もない
WX12Kの販売中はパスアプリの改修あるかないかで自然消滅

233 :白ロムさん:2014/06/07(土) 00:16:58.56 ID:uQ7p7Uml0.net
誰とでも定額パスのアプリ入れて、bluetoothのヘッドセットで音楽聞いてるとよくbluetoothがオフになることありませんか?
誰とでも定額パスのアプリを無効かアンインストールすれば起こらないんですが。

234 :白ロムさん:2014/06/07(土) 09:18:50.93 ID:h7dnZdRT0.net
>>233
機種を書け

235 :白ロムさん:2014/06/07(土) 14:51:41.71 ID:ymEvW+Ip0.net
sht22、htl22、sol23でいずれも発生します。
ヘッドセットはmotorolaのmotorola budsです。
今はsonyのsbh20で様子を見ています。

236 :白ロムさん:2014/06/08(日) 07:22:54.13 ID:GZc3Ht5L0.net
ドコモの定額に加入しました。
これは寝かせて、10月にNMP出来たらいいなぁ。

237 :白ロムさん:2014/06/08(日) 09:47:13.37 ID:A4IhGzHdi.net
誰定パスでスマホからライトメールできればいいのに

238 :白ロムさん:2014/06/08(日) 16:21:18.75 ID:Snou6+xZ0.net
>>237
あー俺もそう思った。
なんとかならんのかね、スマホ側のアプリ。

239 :白ロムさん:2014/06/08(日) 22:21:04.91 ID:ug5Y9LMu0.net
この機種って通信は出来ないの?

240 :白ロムさん:2014/06/08(日) 23:12:30.96 ID:D0unRlM20.net
通話の音声データをBluetooth通信で…

241 :白ロムさん:2014/06/08(日) 23:38:32.52 ID:ug5Y9LMu0.net
>>240
つまり出来ない、と
スーパーだれとでも定額対応だったから
通話・通信定額が安くできるかと思ったが甘かったか

242 :白ロムさん:2014/06/09(月) 00:31:07.66 ID:oPwJfdyV0.net
通話以外には出来ない(ことになってる。)
中身を知らないが一般的なPHS部品を使ってるならメーカーが用意すれば出来るかもしれない

スーパーだれとでも定額とネット定額ならWX12Kがオススメかな
主回線の基本料金と副回線のスーパーだれとでも定額でどうやっても3000円は超えるので微妙といえば微妙だよ

243 :白ロムさん:2014/06/09(月) 00:44:22.59 ID:+3Q5Vets0.net
>>242
WX12Kはパス専用プラン使えないんでしょ?
副回線持ってなくて主回線をこれに変えてスーパーだれとでも定額付けたら
\2kちょっとで通話・通信定額になるのか!とか思ったけど甘かったって話

244 :白ロムさん:2014/06/10(火) 20:08:00.48 ID:sy6o/T8ji.net
http://smhn.info/201406-ntt-docomo-portable-sim

docomoが定額パスに追い討ち

245 :白ロムさん:2014/06/10(火) 20:11:17.39 ID:4qNcOup6i.net
>>244
ほとんど丸パクリやがな

246 :白ロムさん:2014/06/10(火) 20:34:28.58 ID:aQ/PTBSh0.net
>>245
全然違うだろ
SIMを端末に刺さないだけで、端末そのものが通信するんだから

247 :白ロムさん:2014/06/10(火) 20:39:16.44 ID:UsJ22RnMi.net
>>246
SIMなしスマホで通話できるという意味ではおなじでしょ
使う人が「あ!カードが通信してるー」とか「こっちは本体が通信してるぜ」なんていちいち区別しないっしょ

248 :白ロムさん:2014/06/10(火) 20:47:11.78 ID:apRWMUwGi.net
>>247
まあ単にパクっただけでなく、より発展的にシステム化している
対応端末に限られるけど複数の端末と複数のSIMを使い分けられる

249 :白ロムさん:2014/06/10(火) 21:32:15.27 ID:datiuBy20.net
>>247
マジアホ?
スマホにPHSの通話をさせる端末が定額パス
スマホやタブに契約者情報を認証させるのがポータブルSIM

250 :白ロムさん:2014/06/10(火) 22:29:55.52 ID:EJCh101Yi.net
もともとある回線を使えるようにするだけで
パスみたいに回線が増えるわけじゃないからなぁ
これを同じと言うのは理解出来ん

251 :白ロムさん:2014/06/11(水) 07:33:24.53 ID:NCiGEfS+0.net
これって複数の端末に認識させたとき着信はどうするんだろ?
それとも最後の一台だけしか使えないのかな?

252 :白ロムさん:2014/06/11(水) 10:07:59.62 ID:VmfukDHO0.net
>>251
当然だが認証中の一台のみWANに接続可能

253 :白ロムさん:2014/06/11(水) 14:18:00.05 ID:QQZSuevJ0.net
>>251
最後に認識された一台のみが利用できるらしい。

254 :白ロムさん:2014/06/20(金) 18:31:37.89 ID:9lPjynAei.net
このパスでNexus7が電話になるって思ったのだが、残念ながらパスのアプリをインストールする段階で弾かれてしまいました…

255 :白ロムさん:2014/06/20(金) 19:12:21.94 ID:A+gOqCR+0.net
>>254
他の環境でapkをダウンロードして
それを直接インストールすれば使えるらしい

256 :白ロムさん:2014/06/20(金) 19:38:02.91 ID:9lPjynAei.net
>>255
おおっ!有力情報トン!

257 :白ロムさん:2014/06/20(金) 22:18:29.94 ID:pJSWsuWI0.net
今日発売のSH-06Fに繋げたら問題なく使えた。

258 :白ロムさん:2014/06/20(金) 22:35:56.53 ID:d7jYs0AV0.net
>>254
BluetoothとWi-Fiが同時起動できる機種で使うな

259 :白ロムさん:2014/06/20(金) 22:42:56.02 ID:/zk3xPha0.net
>>254
だろうね
設定→通話が無いタブレット(つまり通話機能そのものが無い機種)ではインストール出来ない様にしてる

260 :白ロムさん:2014/06/20(金) 22:44:45.24 ID:uekBoUUA0.net
>>258
普通みんな使えるのでは?

261 :白ロムさん:2014/06/20(金) 22:50:12.46 ID:vke0ZWar0.net
>>260
このスレじゃ無線lanは敵だからw

262 :白ロムさん:2014/06/20(金) 23:36:12.74 ID:uekBoUUA0.net
>>255
Nexus7にだれ定パスアプリインストール成功!
通話試験に成功!!
みごとにNexus7が携帯式電話になりましたぁ!!!

情報ありがとうございました。

263 :白ロムさん:2014/06/21(土) 14:58:41.30 ID:CmnAqgRb0.net
>>258
>BluetoothとWi-Fiが同時起動できる機種で使うな

じゃあ、これ誰も使えないなぁwww
同時起動できない機種なんて有るのかよ?

264 :白ロムさん:2014/06/21(土) 15:44:12.05 ID:cgqYRGmW0.net
>>263
以前はあったけどね
現行製品にはなさそうだけど

265 :白ロムさん:2014/06/21(土) 21:20:51.75 ID:w+yN7+kk0.net
>>264
阿保なの?
使えもしない以前の機種の話してどうすんの?
泥機では有り得ないし聞いたことない。
有ったんなら機種名でも挙げてくれよ。

266 :白ロムさん:2014/06/21(土) 23:13:24.14 ID:xBf8QKGK0.net
>>265
誰もそんな話はしていない

267 :白ロムさん:2014/06/21(土) 23:19:03.13 ID:JeruE9tk0.net
相性の良い機種と組合せて使うとこんなに使い勝手が良くなるとは!
殆ど切れなくなったし、切れてもすぐに再接続される。
携帯電話側を再起動しても、何もしなくても勝手に接続される。
SH-06Fとの組合せ最高。というかF-02Eとの接続は最低だった。

268 :白ロムさん:2014/06/22(日) 01:05:32.63 ID:k+mPQnVW0.net
>>258、265、267
こんな馬鹿な連中が使えんとか騒ぐんだろうなw

269 :白ロムさん:2014/06/22(日) 07:37:23.97 ID:opUB1Ziq0.net
>>268
この機種は相性問題がエゲツナイから仕方ない

270 :白ロムさん:2014/06/22(日) 09:19:04.40 ID:uvqHDoIA0.net
F-02E使ってるが相性悪くないと思うぞ

271 :白ロムさん:2014/06/22(日) 10:32:53.91 ID:horDLAN70.net
>>264
え?普通にいっぱいあるでしょ。

272 :白ロムさん:2014/06/22(日) 15:05:04.84 ID:AGGbc9rJ0.net
>>268,271
国産ガラスマはコストの関係で2.4Ghz WIFIとBluetoothアンテナ兼用してる場合多いし
そうなるとWIFIでデータ通信しながら、Bluetoothで通話させるのがダメよ、と言うのが
このスレ的にはご法度だったしね
省電力設定でBluetooth制御させるとWX01TJとの接続に影響出るのも既出
そこら辺理解してるヤツしかこの端末は使いこなせ無い
理解して使えばプランは基本料も安いし、そこそこ使える
バッテリー増やしてパケット通信させて貰えれば、さらに良いけど

273 :白ロムさん:2014/06/22(日) 19:31:46.93 ID:inHXCtKx0.net
taskerで誰定アプリ起動時wifiオフしてはどうか
Llamaでもいいかも

274 :白ロムさん:2014/06/22(日) 20:51:34.24 ID:c3wlpOm80.net
>>272
バカなのかな?
アンテナ併用なんて関係ないだろw
被ってれば当たり前。

275 :sage:2014/06/22(日) 21:27:37.50 ID:5ST+Niua0.net
>275
併用では無くて兼用
日本語でOK

276 :白ロムさん:2014/06/23(月) 04:13:49.15 ID:tD4rY9/E0.net
どうでもいいが、意味もないカキコをするなよ
要は青歯と無線ランを同時に使用しなければ大丈夫なんだろ

277 :白ロムさん:2014/06/23(月) 05:01:53.36 ID:v6E9Pc7J0.net
悔しかったんだろうとお察しw

278 :白ロムさん:2014/06/23(月) 18:32:03.22 ID:WB7AeTjj0.net
俺もF-02Eだけど悪くないな
万事において糞機種だけど、誰パスだけは良い感じ

279 :白ロムさん:2014/06/23(月) 18:58:39.65 ID:cZ0M5X96i.net
WX04SHとの組み合わせで、発着信と通話は全く問題が無い。
だけど、WX01TJ経由でWX04SHへの留守録をしようとすると、WX04SHで受けた留守録が無音になる。
まぁ、WX01TJの動作確認済み機種に無いから、仕方が無いと言えば仕方が無いのだけど・・・。

280 :白ロムさん:2014/06/24(火) 17:57:34.80 ID:Pe3ghzhuV
5G帯のWi-Fi使ったら?

281 :白ロムさん:2014/06/25(水) 13:46:18.91 ID:8ttexAbGi.net
Nexus 5で「だれとでも定額パス」を使ってみた - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20140623_654127.html

282 :白ロムさん:2014/06/25(水) 21:11:16.09 ID:nxFxIII90.net
来年、娘が高校に入ったらケータイ与える予定、とりあえず白ロムスマホとだれ定パスを与えよう。
その後の態度如何で格安SIMもつけてやろう。

283 :白ロムさん:2014/06/25(水) 22:03:15.50 ID:PeND+Gxe0.net
来年とか先過ぎる話、鬼がなんとかw
しかももうパスは売っていないんじゃ?
その頃にゃもっと良いパターンも出るさ

284 :白ロムさん:2014/06/25(水) 22:09:03.27 ID:nxFxIII90.net
あ、ごめん
パスはもう手元にあるんです。
副回線なので基本料ずっと無料、あと22ヵ月で割賦も終わるしね。

285 :白ロムさん:2014/06/26(木) 04:05:02.45 ID:o3J+BMOj0.net
パスをあげるより11Kか12Kが無難では?

286 :白ロムさん:2014/06/26(木) 09:12:58.22 ID:IHCOEUvni.net
よくよく考えたら、メール使えないよね

287 :白ロムさん:2014/06/26(木) 12:11:01.27 ID:uKTX6Fp30.net
メールは格安シムでやりゃ良い
こいつは通話のみ

288 :白ロムさん:2014/06/26(木) 23:32:40.18 ID:LgGaxDzR0.net
キャリアメールは使えないわな。今時はもう必要ないだろうけど
どちらかというと、SMS付きSIMじゃないとLINEのアカウント
作れない方が問題じゃね
HeyWire使ってとか、JKにはハードル高いだろうし

122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200