2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

WILLCOM だれとでも定額パス WX01TJ part2

1 :白ロムさん:2014/02/26(水) 21:58:51.73 ID:z44UduHX0.net
だれとでも定額パス<WX01TJ>は
Android対応スマートフォンでウィルコム回線の通話ができるカード型通話専用機種です

公式
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/01tj/index.html

メーカー
http://www.tjc-jp.com/product/wx01tj/index.html

動作確認済スマートフォン一覧
http://www.tjc-jp.com/product/wx01tj/list.html

前スレ
WILLCOM だれとでも定額パス WX01TJ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1377419658/l50


※重複してたらごめんなさい

331 :白ロムさん:2014/07/19(土) 09:26:07.35 ID:NvhU97j10.net
>>330
何ヵ月先なんて話が分かるはずない
やふーwだぞ

332 :白ロムさん:2014/07/19(土) 13:37:40.58 ID:od9bIFLQ0.net
パスプランは公式に廃止から外れている

333 :白ロムさん:2014/07/19(土) 21:47:00.57 ID:lSxPIt9K0.net
>>331
何ヶ月つっても3ヶ月ほどじゃない
いくらハゲつったって大丈夫だろたぶんきっとおそらく

>>332
d
とりあえずWi-Fi + LTE SIMの実態が見えてくるまで機種変できればいいや
後に無くなっても既加入者が追いだされる事はないだろ未だ昼特だし

334 :白ロムさん:2014/07/21(月) 08:24:57.17 ID:edoKbbyKi.net
副回線のだれ定パス割賦残20ヶ月WVSなし、カメラもメールもないので家にある解約済み蜂ボックスを持ち込んで機種変更する場合、だれ定パスの割賦残金を払えばあとは問題なしですかね?

335 :白ロムさん:2014/07/21(月) 21:01:11.64 ID:pGHFfdEc0.net
WX01TJとMVNOで使うのに良い機種とかのまとめみたいなもんってないかな?

336 :白ロムさん:2014/07/23(水) 14:21:04.34 ID:dRE1lcPci.net
たたいま蜂ボックスに持ち込み機種変更してまいりました。
違約金10000とか言われましたが、副回線であることを説明し、機種変更代金のみで手続きかおわりました。
ちなみに確認作業に20分、実際の手続き10分以下でしたw

337 :白ロムさん:2014/08/01(金) 20:39:33.78 ID:Wkl/lHJF0.net
パスアプリまさかのアップデート。
インテント対応とか通知領域のアイコン非表示とか、
ユーザーの要望を実現する気あったんだな

338 :白ロムさん:2014/08/01(金) 20:48:22.07 ID:ktLA0ZESi.net
>>337
アイコン非表示キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

339 :白ロムさん:2014/08/01(金) 20:57:12.91 ID:jVOf+SO7i.net
しかもワイモバイルになってる

340 :白ロムさん:2014/08/01(金) 22:50:29.27 ID:s6Us1I7j0.net
アプリの配色が変わったね

341 :白ロムさん:2014/08/02(土) 09:43:03.03 ID:+NS+WpH10.net
前の配色はウィルコムのコーポレートからだったからな

342 :白ロムさん:2014/08/02(土) 09:44:30.90 ID:27qev+Egi.net
見た目、前よりいいよね?!

343 :白ロムさん:2014/08/02(土) 09:47:22.57 ID:yTLSWLll0.net
好みの問題

344 :白ロムさん:2014/08/02(土) 10:41:40.70 ID:LYpGKh8f0.net
次はライトメール対応頼む

345 :白ロムさん:2014/08/03(日) 16:33:00.43 ID:KlYVDWMf0.net
>>335
上にも出てるけど、多分シャープ機との相性が良い。
俺は公式機種の中で白ロムが一番安かった理由でF-02Eだけど、
公式機種ではないwx04shの方が相性良かった。
どっちも使ったことないから断言出来ないけどけど、今ならSH-01FとかSHL24とかが良い気がする。

346 :白ロムさん:2014/08/04(月) 22:38:49.94 ID:xfhpEpyK0.net
>>345
それWX01TJとの相性だけの話じゃないの?
MVNOでの利用前提だからSIMフリーであるか簡単にロック解除できる必要もあるじゃない
端末自体も中古ショップやオクとかで白ロム買うことになるから入手しやすいかってのもあるしさ

347 :白ロムさん:2014/08/05(火) 12:49:41.45 ID:6PIrxk2j0.net
simフリーである必要はないよ。
sh-01fなら多くのドコモmvnoでロック解除せずにつかえるし(テザリングはダメ)、
shl24はmineoでやはりロック解除なしに使える。
ていうか、そう言う話ならmvnoのスレで良いのでは

348 :白ロムさん:2014/08/05(火) 17:26:18.32 ID:3BwQRRUB0.net
誰とでも定額パスに持ち込み機種変更できるか聞いたら主回線だからできないって言われたわ

349 :白ロムさん:2014/08/05(火) 17:59:00.92 ID:UzJ9oFldi.net
出来るよ
その代わりもう一台無料キャンペーンは消滅するけどね

350 :白ロムさん:2014/08/05(火) 21:43:47.61 ID:eBnCWke50.net
>>347
MVNOが使えてもWX01TJで使えなきゃ意味が無いじゃない
OS縛りだけでWX01TJが対応するならMVNOスレのが良いだろうけどそうじゃないし

351 :白ロムさん:2014/08/05(火) 22:14:28.37 ID:3BwQRRUB0.net
>>349
ポータスのプランw契約してて端末代払いおえて持ち込み機種変更しようとしたら電話サポートでできないって言われた。主回線は誰とでも定額パス契約できないとのこと、プランwは主回線でしか契約できないプランなのに違約金掛からないプランへの変更させないとか酷いわ
主回線でパス契約してる方いませんか?

352 :白ロムさん:2014/08/05(火) 22:15:38.36 ID:3BwQRRUB0.net
副回線は解約済みです

353 :白ロムさん:2014/08/05(火) 22:25:09.95 ID:6PIrxk2j0.net
>>350
だれとでも定額パスが使える機種が知りたいだけなら公式で確認すれば良いじゃない。
http://www.tjc-jp.com/product/wx01tj/list.html
mvnoで使うならソフバン以外な。ソフバンでも301Fだけはsimロック解除対象かな

354 :白ロムさん:2014/08/06(水) 00:54:19.76 ID:BT6j77wo0.net
>>353
公式は見てるよ?
でもちょっとしかないじゃない
そして公式対応じゃなくても使える端末もあるし、
公式対応でもイマイチだなって端末もあるでしょ
カタログ判断じゃなく実情が知りたいんよ

355 :白ロムさん:2014/08/06(水) 02:49:03.47 ID:/eUwkjFA0.net
俺持ち込みじゃないけど機種変更できたぞ。
1年くらい前の話だけど。

356 :白ロムさん:2014/08/06(水) 04:12:17.60 ID:at9GnnYz0.net
ワイモになってからかな、店員に嫌な態度取られたし二度と契約しないわ

357 :白ロムさん:2014/08/06(水) 12:14:11.39 ID:ddhQGVKe0.net
>>351
主回線(というか今まで一度も副回線をつけたことない単独回線)に持ち込み機種変更したよ

358 :白ロムさん:2014/08/06(水) 20:37:13.15 ID:at9GnnYz0.net
再度問い合わせたらできるとのこと
何時間も電話して疲れた

359 :白ロムさん:2014/08/10(日) 01:51:19.98 ID:HoTmYjO40.net
stream sとdigno tの動作検証はまだですか

360 :白ロムさん:2014/08/11(月) 18:01:03.27 ID:EgvHlEhZ0.net
>>351
パス専用プランは家族割の主回線にはなれないよ。
副回線にはなれるけど。
http://cdn.ymobile.jp/corporate/open/agreement/pdf/kazokuwari.pdf
家族割をぶら下げないのなら可能と思われ

361 :白ロムさん:2014/08/11(月) 18:15:48.18 ID:sXOZF0Vl0.net
>>352で副回線は解約済みとあるね。
まあ、>>351>>352>>358が同一人物ぽいから解決済みじゃね?

362 :白ロムさん:2014/08/11(月) 20:57:50.09 ID:gn+v+MhA0.net
ワイモバイルになったアップデート以降、本体側の電池消費早くありませんか?
電池がヘタってきただけかもしれないけど。

363 :白ロムさん:2014/08/11(月) 22:04:15.48 ID:gn+v+MhA0.net
本体側というのはスマホじゃなくてwx01tj側のことね

364 :白ロムさん:2014/08/12(火) 01:31:38.09 ID:Eo44TVan0.net
>>361
同一人物です。解決しましたが、ソフトバンク回線を利用している契約だから無理って断られて、何時間か粘ったらできるとの回答を得られました。機種変更するかどうかは店舗判断と言われました
返信ありがとうございます

365 :362:2014/08/14(木) 17:18:55.67 ID:+IvJKgiF0.net
Bluetoothを使う他のあるアプリをアンインストールしたら治ったみたいです。
アップデートは関係なかったみたい。
便利な製品なんだけど相性問題いろいろ厳しいなー

366 :白ロムさん:2014/08/17(日) 19:19:31.24 ID:HA0VZF6D0.net
>>45
L-05Eで使ってたんだけどここ最近ペアリング要求とか頻繁に出て
困ってたんだけどChromeを無効化したら安定した。
いい情報ありがとう。

自分もドコモ新料金プランのカケホに行こう
かどうか悩んでる。
でもあと30ヶ月の契約期間があるし10000円の違約金もあるしで様子見。
カケホに変えたら月700円くらい今より安くなるんだけどいつ乗り換えたらPay出来るかなとも考えちゃうね。

367 :白ロムさん:2014/08/29(金) 21:43:12.04 ID:NrybMSQ20.net
車乗ってるときとかドコモとかキャリアに移ろうかと思うな。
ペーパーだから助手席に乗ってて移動時の電話のかけ役によくなるので
ブチブチ切れるのは困る。

368 :白ロムさん:2014/09/03(水) 18:22:45.26 ID:dJSV42UZ0.net
2012 kindle fire HD 7にapkで入れてみた
アプリ起動はできるけどBT接続はダメだった残念

369 :白ロムさん:2014/09/04(木) 04:32:32.36 ID:EtkNYYbX0.net
IP電話みたいに途切れたり雑音入るのは俺だけ?

370 :白ロムさん:2014/09/04(木) 04:41:38.56 ID:Qq1rPRjp0.net
wifi切る。

371 :白ロムさん:2014/09/04(木) 10:48:17.96 ID:KbEEjEVd0.net
PHSの電波が悪い地域にいるだけだろ

372 :白ロムさん:2014/09/10(水) 10:13:10.17 ID:rc+iOQ4Y0.net
接続9秒で切れるようになった。
何なんだ一体…

373 :372:2014/09/10(水) 10:17:59.72 ID:rc+iOQ4Y0.net
試したらかかってくるのは切れないからヤフーが何かしてるってことかな?

374 :白ロムさん:2014/09/11(木) 20:22:59.16 ID:cJ1YUI220.net
302kcと302hwの動作検証はしないのかな

375 :白ロムさん:2014/09/11(木) 21:08:01.93 ID:4JjnY5Qz0.net
10月にNMPして逃げる人いますか?

376 :白ロムさん:2014/09/11(木) 21:37:11.47 ID:qzKGydLMi.net
>>368
キンドルは使えるプロファイルが限定されてるんだろ

377 :白ロムさん:2014/09/11(木) 22:58:52.39 ID:tCall3on0.net
>>376
独自プロファイルだからアプリ動けばいけるかと思ったが甘かったようだ
そしてさっきWX01TJが壊れた妙に発熱して起動しても直ぐ落ちる
持ち込み機種変して1週間たってないってのにorz
修理利くのか利くならいくらなのか利かないならまた機種変かそもそも在庫あるのかとか頭痛い

378 :白ロムさん:2014/09/12(金) 00:16:14.51 ID:msyl5zCH0.net
>>377
ペアリング出来ないので暴走したんでは?
電源切って放置すれば直るんじゃね

379 :白ロムさん:2014/09/12(金) 00:57:23.31 ID:GrPf+Uoy0.net
>>378
電源入れなおして切れるまえにリセットスイッチ押して放置とかやったけどダメ
スマホ側のbluetoothの接続切れアラームも鳴るから接続はしてる
そしてバッテリー爆発しないかビクビクしながら放置しておいたら冷めてたが起動しなくなった
USBケーブル繋いで通電状態だと起動するが発熱
バッテリー(充電回路もか?)がおかしくなってるぽい
オクとはいえ新品未使用謳ってるやつだったのになぁ
ソニーのNP-FT1も発熱で溶けた事が2個あるから薄いのは弱いのかもしれない

380 :白ロムさん:2014/09/12(金) 01:15:19.51 ID:msyl5zCH0.net
>>379
お亡くなるですな
何とも

381 :白ロムさん:2014/09/12(金) 09:00:26.01 ID:HP8ZDW760.net
メーカー保証が効くだろ

382 :白ロムさん:2014/09/12(金) 20:37:34.90 ID:GrPf+Uoy0.net
修理依頼してきた
見積もり1週間、修理2週間くらいらしい
メーカ保証は保証書未記入だしたぶん無い
新品未使用とはいえ登録されてから1年過ぎてておかしくないし
思いのほか安あがりかうっかり無料になりますように(-∧-;) ナムナム

383 :白ロムさん:2014/09/12(金) 23:24:06.75 ID:Zb924mrB0.net
保証書未記入?
契約を伴う通信機器でそれはあり得ないだろ
盗難品かよ

384 :白ロムさん:2014/09/12(金) 23:39:56.47 ID:GrPf+Uoy0.net
契約書と保証書は違うもの
盗品だったら俺が機種変した時判ったんじゃねーの?

385 :白ロムさん:2014/09/13(土) 00:11:55.22 ID:qkxIfF1/0.net
普通は契約と同時に端末の販売してるはずだけど、それで保証書に何の記入もないとか信じられないなあ
過去に携帯電話やPHSでそんな無能な店舗に当たったことがない

386 :白ロムさん:2014/09/13(土) 01:14:47.78 ID:axiqCjQZ0.net
契約とセットだからこそPSIDで管理できるのかもしれんが
未記入な現実がどうにかなってくれるのかは不明

387 :白ロムさん:2014/09/13(土) 05:50:30.58 ID:8fQ58ddY0.net
俺の場合保証書の記入はレシートで代替えだったが

388 :白ロムさん:2014/09/13(土) 06:13:07.16 ID:/PQObWNi0.net
最近は、保証書に貼り付けてくださいと
印刷したタックシール付けてくる方が
普通じゃない?

前の持ち主がシール貼らずに無くしたんだろ

389 :白ロムさん:2014/09/13(土) 21:55:52.14 ID:axiqCjQZ0.net
あーそれか

390 :白ロムさん:2014/09/17(水) 14:46:21.79 ID:lAmQ8Sy80.net
シャープ機がいいってこのスレの見解みたいだけど
303SHは最悪だった。
BT切れたりはしないんだがまれにに向こうの声は聞こえるんだけど
こっちの声がぜんぜん届かない状態になるらしい。
無言電話扱いされて何度か怒られた…

391 :白ロムさん:2014/09/17(水) 15:51:51.02 ID:GerhvC/w0.net
>>390
シャープエコ技でBluetooth除外してないだろ?
そりゃダメだ

392 :白ロムさん:2014/09/26(金) 08:26:32.45 ID:Pr75O+YB0.net
ワイモバイル、PHSのMNP開始でスマホ移行キャンペーン
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140924_668242.html
これってだれとでも定額パスからの機種変更も対象なのかな?

393 :白ロムさん:2014/09/26(金) 09:11:48.06 ID:ZjR851+A0.net
ワイモバショップのお姉さんに聞けよ
エロい感じで

394 :白ロムさん:2014/09/26(金) 20:55:34.50 ID:YQOpPStp0.net
普通に考えて対象

395 :白ロムさん:2014/09/26(金) 21:21:08.30 ID:uwA6iySk0.net
修理から帰ってきたぜ
修理内容はメイン基盤一式とバッテリー交換
中身丸ごと新品に・・・もともと新品だったけど
保証書未記入だけどPS-IDで管理されてるらしく期間内で0円だった

ただ店の対応がお粗末で見積もり時点で連絡なし
無料修理でも無料であることを伝えろよどうなってんのかわかんねぇじゃねぇか
修理完了で店舗到着でも連絡なし
連絡したけど不在でしたとかアホか留守電にしてるっての
4コール以内で切ってんのか?留守電に切り替わったから不在だと切ったのか?
留守電に入れなきゃどう連絡するつもりだったんだ?
こっちの携帯はお前の手元だボケ
まともに電話出来ないやつが電話屋の店員とか悪い冗談だぜまったく

そうそう代替機無いくせに持ち込み代替は不可だと言われた
もう一個WX01TJ入手したけどムダになったし半月使えなったわ
予備機として持っておくかオクに流すかどうすっかな

396 :白ロムさん:2014/09/29(月) 22:16:12.53 ID:mQVW8lyP0.net
電池がへたってきた

397 :白ロムさん:2014/09/30(火) 13:40:24.44 ID:eWmkmXCQ0.net
これの代わりになる機種はないから可能な限り修理だな…

398 :白ロムさん:2014/09/30(火) 16:11:49.12 ID:5kTUX0GA0.net
ライトメール、PHSパケット通信、メール、SMS対応の
スーパーだれとでも定額パス
はまだですか?
キャリアは通話定額になったからこいつは無用だけど
MVNO利用者が増えているから、まだまど需要はありそう。

399 :白ロムさん:2014/09/30(火) 17:29:52.33 ID:QMmfVwVM0.net
>>398
つWX12K

400 :白ロムさん:2014/10/02(木) 12:52:54.31 ID:Di+ZtAgVi.net
iPhone対応まだかなぁ

401 :白ロムさん:2014/10/02(木) 17:57:53.56 ID:OwAjTAYD0.net
ネタとはいえアイポンは無理なのに
いつまでボケてるつもりやら

402 :白ロムさん:2014/10/02(木) 18:02:35.80 ID:N++maZ4k0.net
各キャリアが定額通話を始めた今となっては産廃だね。
二台持ちって邪魔だし案外と短命でおわったね。

403 :白ロムさん:2014/10/09(木) 14:41:30.10 ID:fvdkxS9d0.net
せめてiOSからの通知とか受信出来ればね
(N-01Gみたいに)

404 :白ロムさん:2014/10/15(水) 22:54:26.66 ID:OSScmb1n0.net
PHSって車で移動したら全く使えないのを知り合いの助手席に
乗ったとき思い出した。
車に乗ることほとんどないから忘れてた。

>>403
WX01TJ単体で使えるなら意味あるけどどうせ通話用に
Androidいるからまったく意味がない。

405 :白ロムさん:2014/10/26(日) 23:44:25.30 ID:ZzF5y9GO0.net
コレ持ってる皆さん、どうしてるのかな?
ワイモバからタブレット出て、0円キャンペーンやらないかな?

406 :白ロムさん:2014/10/27(月) 00:42:58.02 ID:LdDU5DNY0.net
ウイルコム買い取らないとi市場にばらまいてしかもPhone対応させるぞゴルァ

というおどしででまんまとハゲ孫にウイルコムを買い取らせた戦略商品なんだよこれ

持ってる人は勝ち組なのなw

407 :白ロムさん:2014/10/27(月) 02:13:20.87 ID:QcleEPBI0.net
>>406
iOSがそんなものに対応するわけないじゃん

408 :白ロムさん:2014/10/27(月) 09:39:07.80 ID:aJAc2mQ60.net
>>406
禿がウィルコムを吸収したのはもっと前だぞ
禿はPHS基地局設置利権さえ手に入ればいいのでワイモバにして停波

409 :白ロムさん:2014/10/27(月) 17:12:38.96 ID:08I05N2r0.net
>>408
一応、ymobileは700Mhz整備にPHS基地局ロケーション使う様だが

410 :白ロムさん:2014/10/27(月) 18:13:11.03 ID:xVP+8ukl0.net
この調子じゃほんとにPHSは捨てられそうだな

411 :白ロムさん:2014/10/27(月) 19:06:38.89 ID:nIp6ntBp0.net
欲しかったのは電波(AXGP)と格安の基地局ロケーションだけだからねぇ

412 :白ロムさん:2014/10/27(月) 21:09:01.99 ID:ql9xmuET0.net
>>410
それ以前にPHS転出がすごい

413 :白ロムさん:2014/10/28(火) 00:42:15.98 ID:pCwr485i0.net
PHS転出の正式なデータはいつ出るんだ?

414 :白ロムさん:2014/10/28(火) 02:52:06.80 ID:K/UC4jAH0.net
年明けか春でしょうね

415 :白ロムさん:2014/11/13(木) 18:48:29.91 ID:s3fa5pXt0.net
解約した!
サッパリした

416 :白ロムさん:2014/11/13(木) 18:53:04.79 ID:KKKE8mMN0.net
これって副回線に持ち込み新規して
基本料金無料にできます?

417 :白ロムさん:2014/11/13(木) 23:01:31.39 ID:iQNL9Bvu0.net
>>416
基本的には可能!

418 :白ロムさん:2014/11/16(日) 23:29:13.28 ID:VsLHLG4c0.net
NMPでの特典がなくなったからなぁ・・・
ホント、さっさと解約したほうがいいのかなぁ?
この機種利用者への救済やってほしい

419 :白ロムさん:2014/11/17(月) 11:08:06.41 ID:eUX1ay9M0.net
定額パスからのMNPって優遇つかないの?

420 :白ロムさん:2014/11/17(月) 11:29:03.91 ID:lJ9xgn4G0.net
>>419
どこへ?

421 :白ロムさん:2014/11/17(月) 11:29:58.21 ID:lJ9xgn4G0.net
>>418
DIGNOっちは無料

422 :白ロムさん:2014/11/17(月) 13:40:09.75 ID:j51Ab+v50.net
>>419
au以外は無い

423 :白ロムさん:2014/11/17(月) 19:21:36.83 ID:mD3wec/D0.net
N-メチルピロリドンがどうしたって?

424 :白ロムさん:2014/11/19(水) 23:29:28.90 ID:Fe8QnxZ50.net
メインはdocomoのスマホなんだけどあとこれ割賦が半年残ってるんだよなぁ。
本当はdocomoのカケホにしたいんだけどこれに+でカケホはもったいないよね。
分割終わってもあと更新月まで1年あるし。
同じような人どうする?

425 :白ロムさん:2014/11/20(木) 16:12:56.91 ID:w3yACST50.net
>>424
めんどくさいので移行した。
PHSは宅配とかに知り合い以外かけるとき使ってる。
500円も行かないが。

余計な出費になるのは確かだしもったいないと思うならそのまま
使えばいいんじゃないのか。

426 :白ロムさん:2014/11/20(木) 16:38:16.19 ID:Ee3xFqAb0.net
>>425
WX01TJ、対外向け用の、待ち受け専用番号で使ってるよ。
番号の維持費は0円だから、ワイモバイルを解約しない限り持ってて損は無い。

427 :白ロムさん:2014/11/20(木) 16:50:04.59 ID:sC7bgfEB0.net
>>424
解約した残債なしの蜂ボックスに機種変して娘に持たせてる
パスの残債はあと19ヵ月あるけど…

428 :白ロムさん:2014/11/20(木) 17:00:16.37 ID:Ee3xFqAb0.net
>>427
当時、購入しようかどうしようか迷ってる時に、無料で配り始めたからねぇ・・・。
残債ある人が居ると思うと、ちょっと心苦しい。
あの対応は、正直酷いなぁと思ってる。

429 :424:2014/11/20(木) 22:35:57.11 ID:xDDy10KU0.net
>>426
もう少し詳しく教えて欲しいです。
Yモバイルのショップに行けばやってもらえる?

430 :白ロムさん:2014/11/20(木) 22:42:33.69 ID:TRMNbyib0.net
>>429
在庫があるかなぁ

122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200