2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

WILLCOM だれとでも定額パス WX01TJ part2

1 :白ロムさん:2014/02/26(水) 21:58:51.73 ID:z44UduHX0.net
だれとでも定額パス<WX01TJ>は
Android対応スマートフォンでウィルコム回線の通話ができるカード型通話専用機種です

公式
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/01tj/index.html

メーカー
http://www.tjc-jp.com/product/wx01tj/index.html

動作確認済スマートフォン一覧
http://www.tjc-jp.com/product/wx01tj/list.html

前スレ
WILLCOM だれとでも定額パス WX01TJ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1377419658/l50


※重複してたらごめんなさい

469 :白ロムさん:2015/02/15(日) 17:55:36.44 ID:ZKRZiguc0.net
保守

470 :白ロムさん:2015/02/17(火) 22:34:25.72 ID:LnksxTu50.net
これがスマホのハンドセットとして使えれば良いのにな。
スマホの画面に顔をくっつけると画面が汚れるんだよな。

471 :白ロムさん:2015/02/17(火) 23:16:39.31 ID:UuI+5+Uk0.net
402とかHB5が有るだろ。

472 :白ロムさん:2015/02/25(水) 15:59:05.55 ID:s0Ospkg+0.net
保守

473 :白ロムさん:2015/02/28(土) 10:05:38.55 ID:oGm4WWtK0.net
快適ですか?

474 :白ロムさん:2015/03/02(月) 13:42:38.44 ID:AnX7t9ZsL
>>473
快適です・・・・。
約¥1.500円余 で住みます。

475 :白ロムさん:2015/03/05(木) 17:10:23.50 ID:5Gpy9gZg0.net
保守

476 :白ロムさん:2015/03/06(金) 06:33:30.21 ID:vdyB8VEY0.net
あと6ヶ月でサポート終わるからそこから1年寝かせてさよならだな。
早くカケホにしたい。

477 :白ロムさん:2015/03/07(土) 19:50:32.92 ID:euz503aT0.net
>>476
おま俺w

478 :474:2015/03/08(日) 00:15:18.41 ID:1N2gjE1T0.net
>>477
やっぱりそうだよね。
カケホが出るまで恩恵は受けてたけど今となってはお荷物でしかないんだよね。

479 :白ロムさん:2015/03/12(木) 02:43:03.10 ID:fO92aXwM0.net
アプリの更新をしてくれ

480 :白ロムさん:2015/03/12(木) 19:58:05.29 ID:YSZ+1dxV0.net
>>479
富士ソフトに要望

481 :白ロムさん:2015/03/13(金) 03:26:15.69 ID:fH/Wdb2l0.net
終了機種にアップデートは来ないわなぁ。

482 :白ロムさん:2015/03/15(日) 10:33:53.71 ID:u2EbC2ld0.net
SHL23では安定稼働です。

483 :白ロムさん:2015/03/15(日) 17:24:55.79 ID:R3dsvADB0.net
zenfone5ダメだわ!

484 :白ロムさん:2015/03/15(日) 22:15:47.92 ID:APzXKclbL
PHSにMNP→WX01TJに機種変とか
WX01TJにMNPできないってのが面白みないなぁ。

SIMフリーでSIM挿してWX01TJ見たいな使い方できる端末でないかなー。
中国では2Gのすでに出てるけど日本じゃキャリアが許さないだろーなー

485 :白ロムさん:2015/03/20(金) 22:55:12.80 ID:74Im14fq0.net
>>482
俺も

486 :白ロムさん:2015/03/22(日) 11:05:09.28 ID:LykvN89J0.net
電池はまだ持つ?

487 :白ロムさん:2015/03/24(火) 18:14:40.21 ID:BaDHWJkW0.net
もうかえねえのこれ?

488 :白ロムさん:2015/03/24(火) 21:35:44.15 ID:UaEtl7g20.net
yes

489 :白ロムさん:2015/03/25(水) 15:37:21.08 ID:tH/TFZ080.net
復活してほしい

490 :白ロムさん:2015/03/25(水) 17:33:34.80 ID:IW7r6vf30.net
奇特なお方。

491 :白ロムさん:2015/03/25(水) 23:13:26.47 ID:RXtG4GOvU
MVNOのデータSIMと定額パスの二台持ちに憧れてる。
都内住みならエリアも心配ないしね。

定額パスのみの契約なら500円程度
MVNOの格安SIMで900円前後。
よく通話するならスーパー誰とでも定額1000円程度
SMSが使えないからMVNO側でSMSオプション必要だけどな。





そんな俺は地方民。
PHSは不安しかない。

492 :白ロムさん:2015/03/26(木) 18:09:54.97 ID:CCkXE9FM0.net
ヤフオクで手に入れたら?

493 :白ロムさん:2015/03/29(日) 09:16:31.03 ID:JVw/vqmi0.net
ソフトバンクのスマホにNMPで、解約料とかタダになるみたいね。キャンペーンで5末まで。
そのうちタブレットもOKにしてくれたらいこうかな

494 :白ロムさん:2015/03/29(日) 10:02:14.77 ID:L3SHcRBg3
>>493
どこにそんな情報かいてある?
みあたらん。
教えてくださいな。

495 :白ロムさん:2015/03/31(火) 22:00:50.72 ID:1xRggljW0.net
>>493
NEXUS6を実質でいいから2980円のプランで0円にしてくれたら
考える。3年縛りでもいい。

496 :白ロムさん:2015/04/07(火) 21:25:31.09 ID:2eWhrjHG0.net
保守

497 :白ロムさん:2015/04/12(日) 20:00:40.21 ID:ZOQS8Iqs0.net
まだ使ってる?

498 :白ロムさん:2015/04/14(火) 04:07:17.36 ID:oWG2isMM0.net
>>497
docomoのカケホにして見限った。
月々のサポートが9月末で終了するからそれで誰とでも定額のオプション外して残り1年490円で寝かせる事にするよ。

499 :白ロムさん:2015/04/14(火) 16:53:36.16 ID:2T2aVCm7U
MNPできてSNSつかえるなら飛びつくけど…まぁ、無理だしな。
地方民だからPHS狭すぎて辛い

500 :白ロムさん:2015/04/20(月) 13:42:35.78 ID:FV/U3aXy0.net
最近の機種なら動作はほぼ問題無いってことでいいのかしら

501 :白ロムさん:2015/04/20(月) 23:49:19.65 ID:g12OJlLG0.net
富士ソフトの対応次第

502 :白ロムさん:2015/05/07(木) 04:51:47.08 ID:OLsZecvm0.net
>>500
昔から大丈夫
駄目な方ってのは利用環境の設定が機種に合わせて出来ないだけ
最近だろうが昔だろうが関係ない

503 :白ロムさん:2015/05/07(木) 06:17:33.88 ID:OilPumTf0.net
そうでもない

504 :白ロムさん:2015/05/07(木) 06:40:38.56 ID:qAnADD6y0.net
確かに接続に使う青歯なんて枯れた規格で問題とかは無いわな。接続に使う青歯以外のその他のスマホ側の設定に問題が有るんだろうな。

505 :白ロムさん:2015/05/07(木) 14:10:58.59 ID:+7hqRopU0.net
とりあえずWifi切れよw

506 :白ロムさん:2015/05/08(金) 14:29:19.49 ID:XO2TEkiQ0.net
なんちゃってスマホ通話なもんでWIFIは切れないんだよね

507 :白ロムさん:2015/05/09(土) 08:15:07.80 ID:V08lVbF1R
>>506
誰定パスとスマホ(SIM無し)とルーターの3台持ちでもしてんの?

誰定パスとスマホ(データSIM)でWi-Fiきっとけばええやん。

508 :白ロムさん:2015/05/17(日) 22:33:17.79 ID:mwKHn1710.net
だれとでも定額パスアプリの通話を録音したいんだけど、自動録音アプリはどれがオススメ?

509 :白ロムさん:2015/05/24(日) 09:29:22.83 ID:oCkwl3khi
http://tabi-labo.com/131754/small-phone/
クレジットカードサイズの携帯電話が登場!コンセプトは「小さくて、軽い。」

510 :白ロムさん:2015/06/15(月) 14:43:29.43 ID:sbRGGKJa0.net
通話レコーダー

511 :白ロムさん:2015/06/22(月) 11:05:17.63 ID:QYovRMK/0.net
wifi基地局多いとだめだな。
繁華街行くと携帯キャリアの基地局バカみたいにあっていつも調子悪い。
各キャリア2〜3個出しててかなり邪魔なんだけど。
1個でいいだろ。

512 :白ロムさん:2015/06/22(月) 14:58:16.19 ID:WTbMEcXL0.net
そりゃ同じ電波使ってるからな

513 :白ロムさん:2015/07/01(水) 00:51:10.70 ID:rD4yve1t0.net
まだまだ使うつもりだけど、Windows phone対応もやって欲しいな。

514 :白ロムさん:2015/07/05(日) 09:23:16.92 ID:LkFZ2c9o0.net
そろそろ一括払いの割引が消えるから、docomoにMNPの予定だわ

515 :白ロムさん:2015/07/05(日) 11:36:33.92 ID:UaDzTqgR0.net
>>513
富士ソフトがやる気無いから無理

516 :白ロムさん:2015/07/05(日) 13:11:19.80 ID:IHG1+GOV0.net
ってw
まだ使ってるの要るんだ。

517 :白ロムさん:2015/07/05(日) 14:59:42.22 ID:6LGYYjfu0.net
>>516
カケホーダイが発表される直前に購入したんだわ(;つД`)

518 :白ロムさん:2015/07/05(日) 18:42:14.74 ID:9DIicWke0.net
契約した頃は、docomo(他社も)が定額制やるなんて
夢にも思わなかったからなあ

519 :白ロムさん:2015/07/06(月) 20:17:01.83 ID:81iGk2Vb0.net
買って後悔した
エリアが全然ダメなんだもん
ビルの中とか結局メインのdocomoだわ
あと半年ガマンしたら
違約金を払ってMNPする

520 :白ロムさん:2015/07/29(水) 17:02:25.59 ID:ux7YBse70.net
こいつに機種変するか悩むなぁ

521 :白ロムさん:2015/07/30(木) 00:34:05.65 ID:j1g2LKWqf
>>520
え、ちょっとまって、ワイモバで機種変無理って言われたんだけど…

できんの?

522 :白ロムさん:2015/07/31(金) 11:54:13.73 ID:Qa/ryznW0.net
興味深いガジェットを見つけました

iPhoneをデュアルSIM化するBluetoothデバイス「PIECE」--iPod touchにも対応
http://japan.cnet.com/news/service/35067991/

android対応があればこれでいいかも

523 :白ロムさん:2015/08/02(日) 00:41:37.70 ID:76/fcs280.net
>>522
残念ながら日本では使えないよ。後継機種に期待するしかないな。

https://www.kickstarter.com/projects/35224746/piece-change-the-way-you-use-smart-phones?ref=video
> PIECE can support GSM850MHz, EGSM900MHz, DCS1800MHz and PCS1900MHz.

524 :白ロムさん:2015/08/13(木) 09:51:06.32 ID:LlEoVT0w0.net
電池はまだ平気ですか?

525 :白ロムさん:2015/08/13(木) 21:21:41.00 ID:J/5+Lh4+0.net
電池は劣化してきたね
でも2年割引が終了するからMNPする
違約金は掛かるが
もうエリアを気にしたくない
SoftBankはエリアを改善する気なんか
全然ないみたいだしな

526 :白ロムさん:2015/08/14(金) 08:46:36.94 ID:Ag3VtKxu0.net
ピッチのエリアはムリでしょ

527 :白ロムさん:2015/08/14(金) 09:54:40.93 ID:kw2eXrsF0.net
ほぼ新品のバッテリー有るけどほしい人いる?

528 :白ロムさん:2015/08/14(金) 10:14:59.36 ID:7InZ1Crg0.net
これ電池自分で交換できたっけ?

529 :白ロムさん:2015/08/14(金) 11:27:09.94 ID:Ub0hpq070.net
AXGP絡みで一緒に付けてもらえてるみたいだな。
ワイモバイルロゴの入ったPHS基地局本体を見かけるから、ウィルコム時代の在庫でやりくりしているわけでもなさそうだぞ。

530 :白ロムさん:2015/08/14(金) 11:33:15.57 ID:Ub0hpq070.net
ソフトバンクのセクタアンテナに乗っ取られた基地局が再整備されてたりする。とりあえずエリア広げたものの不具合があったんだろうね、同じ敷地に1.5倍くらい高さの鉄塔を改めて立て直して。んで、余ったコン柱にPHS基地局復活みたいな。

531 :白ロムさん:2015/08/14(金) 16:20:24.00 ID:hVZ1z5UH0.net
間引きまくったからエリアに新しい穴があるんだろね

532 :白ロムさん:2015/08/14(金) 16:25:38.58 ID:0hu51yzs0.net
>>530
間引きだって騒いでるけど、
まめに埋め合わせをしている感じがするな。
隣町の団地でもやってるのをみかけた。

533 :白ロムさん:2015/08/14(金) 16:43:40.19 ID:Fr9uFOjW0.net
未だに繋がらないとか・・・
いったいどんな所が生活圏なんだよ。

534 :白ロムさん:2015/08/14(金) 16:44:31.71 ID:KdaPvegd0.net
間引きしてしくじってクレームされてやり直し
これを繰り返して無駄に金を使ってる

535 :白ロムさん:2015/08/14(金) 16:46:42.73 ID:mot9xN/c0.net
いくらなんでもそこまで間抜けではない
計画的に資金を使い上手く終息に向けている

536 :白ロムさん:2015/08/14(金) 18:25:52.59 ID:Otf7u2ZC0.net
間引いた数がはんぱなかったからね

537 :白ロムさん:2015/08/14(金) 20:10:14.10 ID:kw2eXrsF0.net
>>528
分解すればできるよ

538 :白ロムさん:2015/08/14(金) 22:19:12.63 ID:CMJ4vmoN0.net
>>532
あんまり言いたかないけど、以前のwillcomでは考えられない事なんだよな。
ソフトバンク傘下になってから、基地局の整備は確実に良くなった。

539 :白ロムさん:2015/08/15(土) 01:17:35.53 ID:xyXWa5zY0.net
>>538
基地局ロケーション確保がwillcom救済の見返りだしな

乱立してたPHS基地局整理と3G、4Gへの振り分け

でPHS基地局自体は最低限カバーする程度に抑えてる

今後は先細りだし

540 :白ロムさん:2015/08/15(土) 08:21:40.19 ID:d/sPYdVp0.net
端末メーカーによっては電波の掴みが辛いのも間引きの影響?

541 :白ロムさん:2015/08/15(土) 10:03:09.43 ID:nTSjgt280.net
>>539
ちょっと捉え方が違うんだよな。
willcom末期の方がよほど先細りだった。例えば新しいショッピングモールができて、圏外ですと報告しても放置。雷で基地局が物故したらそのまま間引き。

542 :白ロムさん:2015/08/15(土) 11:23:23.69 ID:fO9NJ73b0.net
PHSは停波まっしぐらなんだから、まともなエリア展開なんて期待するだけ無駄じゃん

543 :白ロムさん:2015/08/15(土) 11:27:51.00 ID:dgsWt8MI0.net
>>542
同意 未来は無い袋小路

544 :白ロムさん:2015/08/22(土) 17:20:41.81 ID:G7eU1Gbz0.net
転送してるメールアドレスはまだ生きてますか?

545 :白ロムさん:2015/08/22(土) 18:10:16.58 ID:BfyMYYPw0.net
>>542
とりあえず、この機種のコンセプトは気に入ってる。
電話の受け側の端末を変えても、MNP等を含めて機種変をしないで済む所は最高。
今はZenfone2を繋げて使ってるよ。

>>544
生きてますん。

546 :白ロムさん:2015/08/22(土) 18:19:18.37 ID:PRnSuZVL0.net
>>545
えーっと、生きてるんですよね?
来月持ち込み機種変して来ます!

547 :白ロムさん:2015/08/23(日) 16:44:12.05 ID:lqowht+t0.net
>>545
国内でも2枚のSIMで同時待受可能な
SIMフリースマホが出て欲しいな

やっぱり2台持ちは面倒だしな
通話はdocomoの定額SIM
通信はMVNOの格安SIM

需要は十分にあると思うんだけどなあ
Y!はSoftBank回線だから論外だしね

548 :白ロムさん:2015/08/24(月) 00:19:44.98 ID:YIaTHVzr0.net
>>547
既に発売されてる

549 :白ロムさん:2015/08/24(月) 01:36:28.90 ID:kWQxku1LR
>>548
国内じゃねーよアホか。

550 :白ロムさん:2015/08/25(火) 19:02:52.11 ID:MmOl6+rQ0.net
3G+3G/4G同時利用可能なのでねぇかな
FOMAプラス対応で

551 :白ロムさん:2015/08/25(火) 22:20:26.82 ID:fl0/iiGB0.net
>>550
スマホでええやん

552 :白ロムさん:2015/08/26(水) 00:09:20.46 ID:Wj6FgW5B0.net
>>551
んなスマホは無い

553 :白ロムさん:2015/09/04(金) 22:10:36.38 ID:mmL5b3EZ0.net
>>550
そんなSIMフリー出たら売れると思うんだけどな。
会社から電話しか契約されてない携帯(使えてもパケットがうるさく管理されている)
支給されること結構あると思うんだけど・・
2台持ち重いしSIM2枚入るなら買う。

554 :白ロムさん:2015/09/05(土) 02:51:25.31 ID:zUZdCSyq0.net
>>553
可能性は限りなく低いんだよなぁ
2G使ってないの日朝韓だけだから他国は既存の2G+3G/4Gで事足りてる
4G+4Gなら日本で使って不満のないものがその内出るかもね
VoLTEが普及して3G辞めますってならないとだけど

555 :白ロムさん:2015/09/09(水) 17:33:59.06 ID:FbGEOhS/0.net
実は出る予定のが有る

556 :白ロムさん:2015/10/02(金) 17:13:47.81 ID:bvUDGkKi0.net
WX01TJやWX12Kとそれのワイモバ版もそうだけど誰とも定額パスアプリを使う機種の後継は絶望的らしいね。他キャリアが定額通話を始めたし通話音質もVolteで優越なし、エリアの広さじゃ勝てないで終わりなんだとか。
今は使っていないから良くは知らないが、このアプリを使ってスマホで通話すると凄く音量が低くて音量を最大にしてたけどアップデートとかで改善されたの?
スマホ単体での通話の音量とPHSでアプリ経由の通話の音量とに差が有りすぎてスマホ番号に着信するといつも受話音量を最大の1/3ぐらいに急いで下げて話してアプリ経由でPHS発信とかでまた最大に上げるとか面倒な事をしていた。
今更ながらどうなっているか知りたくなったもので。

557 :白ロムさん:2015/10/02(金) 17:27:15.15 ID:FdnOKZem0.net
>>556
>WX01TJやWX12Kとそれのワイモバ版もそうだけど誰とも定額パスアプリを使う機種の後継は絶望的らしいね。
他者に先駆けての定額サービスだったから、イソパクトあったけど、今は各キャリアで定額サービスやってるからねぇ・・・。
だけど漏れは、受け側のAndroid端末を変えても、簡単な操作で番号が引き継ぎ出来る所にメリットを感じてるから、出来れば後継機種は出て欲しい。
もっとも、メイソで使ってるWX01TJとは別に、新品のWX01TJを確保してるから、メイソのバッテリーの寿命が来たら、MNP?で確保先のWX01TJに番号を移動するつもり。

>今は使っていないから良くは知らないが、このアプリを使ってスマホで通話すると凄く音量が低くて音量を最大にしてたけどアップデートとかで改善されたの?
コレは、多分組み合わせる端末次第。
漏れも、以前組み合わせて使ってたWX04SHで、留守番電話が録音出来ないと言う現象が出てたけど、ZenFone2に変えたらちゃんと録音出来る様になった。
で、WX04SHで鳴ってた着信音が、ZenFone2では鳴らなくなったw
完璧に動作するかは、メーカーの検証次第だから、それ以外の組み合わせでは、At Your Own Risk って事だろうね。

558 :白ロムさん:2015/10/03(土) 18:10:18.33 ID:nF7y4+/e0.net
パス専用プランが使える機種に限れば通信専用SIMに通信容量食わない通話をワンコイン程度で追加できて
通話と通信が別契約だからデータ専用SIMを各社好きに行き来できるという利点もあるのになぁ

559 :白ロムさん:2015/10/04(日) 05:12:26.03 ID:VsXVP8SR0.net
>>558
そうそう。
PHSの電話番号が、スマフォ側に紐付けされない事が重要。
そう考えると、データ通信用のSIMを自由に替える事が出来るからね。

560 :白ロムさん:2015/10/04(日) 06:14:49.82 ID:A4AeZHdhD
通話SIM挿す感じのパスみたいな端末(既に海外にはある)日本でも発売されてくれたら嬉しい。

561 :白ロムさん:2015/10/04(日) 22:29:02.10 ID:EeHtZy9l0.net
親しい人にはIP電話の番号を伝えいつでも連絡付くようにして
方やPHSの番号だけを伝えた人にはオフっといて「PHSなもんで圏外だったのかも?」で
休日とか連絡取らせないなんてのも人によっては利点かもしれん

562 :白ロムさん:2015/10/16(金) 13:56:51.32 ID:4X36vOBO0.net
F-02EからHTC ONE MEに子機を変えた
パスの電池の減りがかなり速くなった気がする…
ちょっと検証してみよ

563 :白ロムさん:2015/10/16(金) 17:59:12.01 ID:m6rbAGhM0.net
>>562
ヨロ。

564 :白ロムさん:2015/10/16(金) 21:00:45.78 ID:9PpqU6H40.net
>>561
ドキッ!

565 :白ロムさん:2015/10/25(日) 22:08:30.48 ID:vPBfus8G0.net
551だよ。パスの電池の持ちはほとんど変わらなかったよ。これで安心して移行できる
着信音がなぜか1回しか鳴らないけどバイブは繰り返すから無問題
パス絡みとは別だけど通信SIMだとちと難があるな通話ありSIMで改善するかなぁ

566 :白ロムさん:2015/10/26(月) 09:12:58.95 ID:BChgcum/0.net
>>565
レポ乙!!!
で、

>着信音がなぜか1回しか鳴らないけどバイブは繰り返すから無問題

ウチのZenFone 2と全く同じだねw
着信音が一回(トゥーン)って鳴って、それからバイブwww
まぁ、そう言う仕様なんだろうね。
アプリは多分もう改善される事はないだろうから、現状で使えるだけマシか。
ZenFone 2には通信専用SIMを入れてるけど、結局IP電話番号を付けて、そっちを対外番号にする事にしたよ。

567 :555:2015/10/30(金) 18:32:58.05 ID:kPi29hvo0.net
今日、デムパの悪い所で、誰とでも定額パス+Zenfone 2を使ってケータイに架電したんだけど、全く使えなかった。
架電した相手のケータイは、au本体と契約してるケータイ。
こちらには音声が聞こえるけど、相手にはほぼ通じずみたいだった。
結局、契約してるFUSIONのIP電話で架電して、非常にクリアーな音声通話が出来た。
こう言う事が度々あったので、誰とでも定額パス、Zenfone 2との相性は悪いみたいだね。

568 :白ロムさん:2015/10/31(土) 08:09:47.65 ID:yZwdHLYvh
>>567
非常に読みづらい。

569 :白ロムさん:2015/11/04(水) 13:02:33.26 ID:+ZAsf7BR0.net
GalaxyS6はなんか相性悪いな。
待ち受けは何の問題も無い感じなんだ
けど通話しようとすると繋がった瞬間から
BTアラームでて数秒で切られる。
完全にふざけてる感じになって最悪だった。
この症状100%じゃないけどかなり困る。

もうやる気無さそうだしファーム直すようなこと
してくれないだろうな・・

122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200