2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo P-01F Part2

1 :白ロムさん:2014/07/20(日) 13:40:33.85 ID:ddFdvLMc0.net
進化した使いやすさ!
見やすい・押しやすい大画面防水ケータイP-01Fについて語るスレです。

■前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1377964412/

237 :白ロムさん:2014/09/28(日) 10:52:53.48 ID:yIFwtD5A0.net
やっぱり落下させてたんじゃん
4ヶ月とか関係ないし

238 :白ロムさん:2014/09/28(日) 11:25:38.39 ID:5hX7lW720.net
俺なら落下させてる時点で諦めるがね
ゴネたきゃゴネればええやん
どうせ困るのは窓口だけだから好きにしろ

239 :白ロムさん:2014/09/28(日) 13:12:51.13 ID:4lcrFm2Z0.net
そろそろ携帯を変えなきゃならんのだけど、
P-01FとP-01Gで迷ってる。
発売直後の初期ロットは不具合が心配なんだよなぁ。
しばらく様子を見ればいいけど、時間的余裕がないし。

240 :白ロムさん:2014/09/28(日) 13:28:27.24 ID:FEWkbKNz0.net
>>234
>>239
いらないP-01Fがあるのであげようか?

241 :白ロムさん:2014/09/28(日) 13:45:20.08 ID:4lcrFm2Z0.net
>>240
ありがたいですが、今の携帯が古すぎて
SIMカードが差し替えできません。
iモードブラウザ1.0でCookie非対応なくらい古いです。

242 :白ロムさん:2014/09/28(日) 13:56:05.73 ID:HwghoOCK0.net
>>241
えっ?P-01FとP-01Gで迷ってるんじゃないの?

243 :白ロムさん:2014/09/28(日) 14:01:22.68 ID:5hX7lW720.net
冬に出すつもりならそろそろ発表あるだろう
10月頭くらいには分かるんじゃない

>>241
そんなに古いならプランもバリューじゃなくベーシックでしょ
FOMA→FOMAなら普通に月サポ付くから、それとバリュープランに変更するだけで端末代くらい浮くよ
F買うかG待てるかはお任せだけど、買うならドコモオンラインショップを勧める
ショップと違って手数料の2000円がタダになるし、余計なオプション縛りも一切ないから

244 :白ロムさん:2014/09/28(日) 14:08:24.43 ID:TUvMP5mL0.net
今時の携帯は、きせかえ非対応なんだよなぁ・・・

245 :白ロムさん:2014/09/28(日) 14:08:59.86 ID:+3AJExMn0.net
時間的余裕がないってのはバッテリーの寿命のことかね

246 :白ロムさん:2014/09/28(日) 14:15:31.89 ID:AIiJaZ2k0.net
>>241
スマン。機種変の話だったのか。
てっきり白ロムが欲しいのかと思ったよ。

247 :白ロムさん:2014/09/28(日) 14:16:03.21 ID:4lcrFm2Z0.net
>>242
今の携帯(P706ie)をP-01Fに機種変更するか、
P-01Gに機種変更するかで迷ってます。

>>243
現状のプランはバリュープランです。
時間的に余裕があれば、Gの発売後にしばらく様子を見てからなんですが、
今の携帯(P706ie)の調子があまり良くないので難しいんですよねぇ。

248 :白ロムさん:2014/09/28(日) 14:52:25.84 ID:dQlnuNGG0.net
>>247
それだけ長くP706ieを使ってたら愛着も湧くんじゃないか?
長くお世話になってるんだし外装交換に出してやれよ。
運が良ければ外装交換ついでに基盤も交換してくれて5400円で済む。
まあ調子が良くないなら外装交換+修理で16200円の可能性の方が高いが・・。

とりあえずP-01Fはお世辞でも名機とは言えない機種だしP-01Gを見てから
どちらを買うか決めたらいいと思うけどな。

249 :白ロムさん:2014/09/28(日) 16:50:36.39 ID:4lcrFm2Z0.net
>>248
そうですね。P-01Gを見てから決めようと思います。
初期ロットの不具合は、他のメーカーと比べて、
パナソニックはマシだと思うし。

250 :白ロムさん:2014/09/28(日) 17:05:21.61 ID:mZFz9hcl0.net
>>240
ください

251 :白ロムさん:2014/09/28(日) 23:15:35.05 ID:rulTp/Ww0.net
修理に関して、ショップ店員なんか何の知見も無いんだから、
自信があるならゴネ倒した方が良い、というか店員とやりあうのがアホらしい。
水濡れによる故障なら、メーカー診断で痕跡が見つかるはず。
落下痕があると結果的に無償修理は厳しいだろうけど、水濡れ云々というような
見当違いの店員見解は厳しく糾弾すべき。なめられてるよ。

252 :白ロムさん:2014/09/29(月) 00:40:57.53 ID:bBSbKDjj0.net
ていうか、有償修理か無償修理か、有償修理ならその金額云々を
ショップの店員が決められるわけではないんだろ?
ようするに、修理に関してはショップの店員は通過点に過ぎないのだから
ショップの店員がアホかどうか関係ないんじゃないかな?

253 :白ロムさん:2014/09/30(火) 14:31:29.39 ID:NZOl7W+u0.net
>>252
今はメーカーには送らずショップ店員がチェック項目ごとに調べて
大体の見積もりだすのが当たり前なんだよ、毎回メーカー送りして見積もりしてた昔とは違う

ただこれは思った以上に中身が壊れてようが、最初の見積もり以上の修理代にはならないってメリットもある
今は重度の故障ならリファブ品と交換になるからね

254 :白ロムさん:2014/09/30(火) 16:26:38.33 ID:D58M8RLd0.net
使いやすさに配慮、折りたたみケータイ「P-01G」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140930_669017.html

255 :白ロムさん:2014/09/30(火) 17:48:27.20 ID:KoFCcX/c0.net
手触りはサラサラになったのかな

256 :白ロムさん:2014/09/30(火) 18:42:03.73 ID:teYADNmT0.net
ヌメヌメです

257 :白ロムさん:2014/09/30(火) 19:34:46.58 ID:zsB8G99N0.net
やっとPからおさいふ付きが出たか
待ってたよ

258 :白ロムさん:2014/09/30(火) 19:46:39.78 ID:orVv093b0.net
>>257
2011年12月発売のP-03D以来かな。

259 :白ロムさん:2014/09/30(火) 19:59:00.58 ID:zsB8G99N0.net
>>258
3年振りになるのか
自分はおさいふ必須なんでしばらくFを使っていたがやっとPに戻れる
11月が待ち遠しい

260 :白ロムさん:2014/09/30(火) 20:22:52.20 ID:vw135BcU0.net
サイドキー、誤って押させるために移動させたのか

261 :白ロムさん:2014/09/30(火) 20:54:08.87 ID:5K30GOR80.net
N-01Gと同じくBluetoothはANP(Alert Notification Profile)ANCS(Apple Notification Center Service)だけとかあり得るんだろな

262 :白ロムさん:2014/09/30(火) 21:15:38.26 ID:WdAnFtHB0.net
そもそもPの方はBLEに対応してないだろ

263 :白ロムさん:2014/09/30(火) 21:20:34.97 ID:5K30GOR80.net
んなこたーない
http://panasonic.jp/mobile/spn/docomo/p01g/

264 :白ロムさん:2014/09/30(火) 21:42:17.04 ID:Zi/jGg2E0.net
どうせならP-03D再販してくれればいいのに

265 :白ロムさん:2014/09/30(火) 21:44:23.41 ID:fhIYocBF0.net
機種変する時スマホみたいにカケホーダイにしないと月々サポートが適用されないとかだったら萎える

266 :白ロムさん:2014/09/30(火) 21:59:41.13 ID:pnotcwOL0.net
ナビ連動てかいてるからNよりマシね

267 :白ロムさん:2014/09/30(火) 22:15:33.74 ID:WdAnFtHB0.net
>>263
BLE非対応じゃねぇか!!!

268 :白ロムさん:2014/09/30(火) 22:17:32.59 ID:NZOl7W+u0.net
BluetoothをClass1にしてくれると嬉しいんだけどな

269 :白ロムさん:2014/09/30(火) 23:21:44.13 ID:a1C22OcpO.net
http://yaplog.jp/mobamemo/

270 :白ロムさん:2014/10/01(水) 00:55:26.13 ID:vZkuSBxG0.net
Nは青歯糞仕様で終わってるけどな

271 :白ロムさん:2014/10/01(水) 03:04:42.21 ID:WBWMMFXB0.net
01Gはこのスレに統合しよう 提案
過疎がひどくなってきたし
人と情報はなるべく集めたほうがいいと思う
どうですか?

272 :白ロムさん:2014/10/01(水) 05:05:58.43 ID:2vyH5BRu0.net
却下

273 :白ロムさん:2014/10/01(水) 07:40:11.73 ID:it4NnNAy0.net


却下に一票

274 :白ロムさん:2014/10/01(水) 09:14:01.42 ID:UCggFZCF0.net
荒れることになるから、拒否

275 :白ロムさん:2014/10/01(水) 09:22:14.00 ID:MwXLiodS0.net
却下にもう一票

276 :白ロムさん:2014/10/01(水) 09:25:55.49 ID:ooK3Slop0.net
けじめはしっかりつけないとな
あくまでここはP-01Fのスレ
スマホや新機種の宣伝スレではない

277 :白ロムさん:2014/10/01(水) 14:12:53.62 ID:XAq/YdKO0.net
>>271
却下

278 :白ロムさん:2014/10/01(水) 16:34:01.89 ID:q6Za14+10.net
i-Modeの契約やめたらバッテリーの減りが早くなったような気がする
接続トライして減りが早くなるんだろうか?
気のせいかもしれないけど

279 :白ロムさん:2014/10/01(水) 20:17:27.15 ID:xmJG0bqYO.net
さっそく来月機種変します

280 :白ロムさん:2014/10/03(金) 15:12:10.29 ID:HLYV0pcA0.net
>>279
来月には、お財布機能が付いた「P-01G」が出そうだけどね。

281 :白ロムさん:2014/10/03(金) 15:25:42.62 ID:EywKxOYK0.net
>>278
ドコモに聞いてバッテリーとSIMを外して5分くらい放置してから
電源投入して充電したら、その後のバッテリーの過剰な減りがなくなった
なんだこれw

ぐぐったら、ガラケーで急にバッテリーの減りが早くなった時の定番お試し方法らしいね

282 :白ロムさん:2014/10/03(金) 16:15:31.77 ID:j3iymrOh0.net
>>281
バッテリーの減りが早い時ってどの程度でしたか?

283 :白ロムさん:2014/10/03(金) 18:49:33.75 ID:EywKxOYK0.net
>>282
夕飯時に満タン充電で、アンテナ3本状態で定位置放置
発着信なしで朝には70%とかです 改善後は同様で95%以上
ここ半月くらい悪かったです

284 :277:2014/10/03(金) 21:09:15.97 ID:/y104m/20.net
>>283
レスありがとう
数分の電話一本ごとに電池の目盛りが一個減る感じなんで
その裏技試してみます

285 :白ロムさん:2014/10/03(金) 21:48:12.25 ID:h1tAKwa1O.net
>>285
来月ならGだろ、普通

286 :白ロムさん:2014/10/03(金) 22:11:24.38 ID:0bVASI0OO.net
自分に言い聞かせてんのか

287 :白ロムさん:2014/10/03(金) 22:54:25.13 ID:vYuER2X70.net
>>287
うるせえよ!
黙って見てろ!

288 :白ロムさん:2014/10/04(土) 17:55:47.90 ID:yJiRckq70.net
GPSなしかあ、心底がっかりだ

289 :白ロムさん:2014/10/05(日) 00:07:03.08 ID:nv0AtJuO0.net
そういえばGPS装着義務化とかなかった?昔

290 :白ロムさん:2014/10/05(日) 00:38:26.14 ID:9ZUecOpo0.net
>>289
総務省は平成19年4月から携帯電話・PHSに位置情報等通知機能等を
義務化していますが、基地局から推定される位置情報でも良い事になり
GPS搭載は必須にならなかった。

291 :白ロムさん:2014/10/05(日) 01:30:05.49 ID:nv0AtJuO0.net
>>290
そうなんだ。。
メーカー製造台数でコストが
だいぶん変わるんだろうなぁ。

フル装備のF-07Fが欲しくなってきた

292 :白ロムさん:2014/10/05(日) 11:44:32.08 ID:7sPqZlq30.net
ガラケーて通話専用でスマホをフリーSIM等でデータ通信してる人が多いからガラケーでGPSを必要としてる人は少ないじゃない?

293 :白ロムさん:2014/10/05(日) 11:50:51.63 ID:Q8QvQWk40.net
>>292
俺だった

294 :白ロムさん:2014/10/05(日) 13:49:01.63 ID:mT96/y6W0.net
>>292
E911の話をしてたのにそのレスは…

295 :白ロムさん:2014/10/05(日) 14:36:15.10 ID:jLGz7QgM0.net
さっき嫁さんからP-01Fのヒンジ部が割れたって連絡きたわ。
その手の不具合多いのかな?ってググろうとしたら

「P-01F ヒンジ」まで打ち込んだら
自動で「P-01F ヒンジ 破損」と出てきてワロタw
検索結果見る前に被害者多いのが分かってしまったw

296 :白ロムさん:2014/10/06(月) 07:02:57.58 ID:TC4q8DZb0.net
>>292
おまおれ

297 :白ロムさん:2014/10/07(火) 14:06:40.59 ID:fJoLn0Lg0.net
ヒンジを酷使して保証期間集に強化部品に替えておいたほうがいいのかなw

298 :白ロムさん:2014/10/07(火) 16:59:42.99 ID:MVOI9QGs0.net
力が加わる部分を壊れやすいように作って、壊れたら破損扱いにして金取るってのが今の主流なのかな
その強化部品とやらがいつ出たのか知らないけど、今ショップで新品で買っても対策されてないとしたら、ふざけてるよな

299 :白ロムさん:2014/10/07(火) 17:42:47.32 ID:PMqMPEyJ0.net
最初から廉価品だからやわなだけじゃないの
中国製だしね

300 :白ロムさん:2014/10/07(火) 20:40:38.14 ID:yCNRcCgY0.net
>>298
普通、修理で儲けなんて出ないよ

301 :白ロムさん:2014/10/09(木) 14:28:43.09 ID:CkjHShT50.net
>>300
普通は修理でも儲けが出るように修理価格設定するよ
それが世の中の仕組み
プレミアの上限設定は超過分をドコモが負担する契約か
メーカーに無理やり定額修理を契約させてるのかもだ

302 :白ロムさん:2014/10/09(木) 17:07:34.94 ID:yI2nxrfi0.net
今は個人情報保護って名目もあるけど、修理預かりは端末初期化するだろ
簡単な故障であればそのまま直すけど、そうでなければリファビッシュ品(再生品)とばんばん交換される
それで工数と経費削減してるだけ
交換した故障機もコスト面で割に合わないのは修理なしでそのままリサイクル行き

303 :白ロムさん:2014/10/10(金) 07:19:17.91 ID:ObGpW5CLO.net
01Gが出るから、そろそろ01Fの叩き売り始まりますかな?

304 :白ロムさん:2014/10/10(金) 09:20:46.14 ID:CqhOStEj0.net
>>303
生産も終了してもう流通在庫のみだろうから
叩き売る前に無くなると予想。

305 :白ロムさん:2014/10/12(日) 09:28:36.53 ID:WAzyBYdT0.net
今ガラケーなんだけど、スマホに乗り換えるよりも、P-01Fに機種変するほうが高いというのが納得いかない。
docomoとしてはどんどんスマホに移行させたいんだろうが…。

P-01Gが出たら、P-01F安くなるかなあ?

306 :白ロムさん:2014/10/12(日) 10:58:00.27 ID:WztLlzmz0.net
今でも1万円台前半だよね。もっと安く、ってこと?

307 :白ロムさん:2014/10/12(日) 13:41:51.70 ID:WAzyBYdT0.net
24か月サポ使ってはじめて14688円になるよね。
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/i_mode/P01F.html?cid=OLS_PRD_P01F_from_kdc_PRD_P01F

2年使うかわからないし、1年前くらいのスマホに機種変するなら、2年サポで実質0円なんだよね。
ほんとはガラケーを続けたいんだけど。

308 :白ロムさん:2014/10/12(日) 14:06:25.26 ID:WztLlzmz0.net
だったら白ROMはどうでしょうか。うちは7月に1万円未満で買いました。縛りもしがらみもないですし、抵抗なければ白ROM悪くないですよ。

309 :白ロムさん:2014/10/12(日) 15:57:45.15 ID:EytQUGvo0.net
同じく白ROMで買った。docomoショップに払ったのは、SIMの交換手数料のみ。

310 :白ロムさん:2014/10/12(日) 16:38:20.53 ID:ny4hPPYn0.net
>>305
すでにバリュープラン入ってるならdocomoから買う利点がないから白ロム買えばいいんやで
Bluetooth使わないなら安いE買ってもいいと思う

311 :白ロムさん:2014/10/12(日) 19:02:16.87 ID:31hXCG0t0.net
>>305
先月9400円でamazonで新品未使用品買ったよ。
一時期9000円ちょっとまで下がってた。黒色。
その前(契約時)は新規一括0円のバリュープランで
キッズケータイ買って使ってた。

下はP-01Fで午後1時ごろ撮った風景写真。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5359378.jpg

312 :白ロムさん:2014/10/12(日) 20:12:40.09 ID:zhr6jQ1tO.net
>>311
綺麗な画像だね

313 :白ロムさん:2014/10/12(日) 20:15:46.15 ID:zhr6jQ1tO.net
送信してしまった
これに変えてから約1ヶ月。まだ写真撮ってなかったからやってみようっと

314 :白ロムさん:2014/10/12(日) 20:45:29.33 ID:31hXCG0t0.net
>>312
ありがとうございます。

自分も買ってから家の庭くらいしか撮ってなかったので
運動がてら山道を登りました。と言っても20分ほどですが。
同日同時刻、FinePix A800で撮ったのはこんな感じです
(それぞれ3.5MBほどと少しサイズがでかいです)。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5359558.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5359564.jpg

315 :白ロムさん:2014/10/12(日) 22:29:00.02 ID:w+/CpUVa0.net
現在、P-04Bを使ってますがコレか新しく出るGに機種変した時のメリットやデメリットってあるのでしょうか?

316 :白ロムさん:2014/10/13(月) 11:07:20.46 ID:hS1h8Us60.net
>>315
.              F-07F      .     P-01G           P-04B
寸法       約111×50×12.8mm   約112×51×15.3mm  約111×50×17.1mm
重量           約112g           約122g          約131g
連続待受       約620時間         約750時間        約540時間
連続通話        約250分          約260分          約190分
放電容量        1000mAh         1000mAh.          800mAh
ディスプレイ
 メイン.     約3.3インチ TFT液晶   約3.4インチ TFT液晶  約3.3インチ TFT液晶
             480×854ドット      480×854ドット      480×854ドット
 サブ.      約0.8インチ 有機EL    約0.9インチ 有機EL        LED
               96×39          128×36           17×7
モバイルカメラ
 種類       裏面照射型 CMOS        CMOS            CMOS
 画素数     約1.31M ピクセル     約0.51M ピクセル    約1.32M ピクセル
 フォトライト.       ○               ×             ○
GPS.      ○(国際GPS/オートGPS)        ×             ○
防水           IPX5/IPX8         IPX5/IPX7.           ×
防塵            IP5X             IP5X             ×
Bluetooth        2.1+EDR          2.0+EDR          2.0+EDR
Wi-Fi.        IEEE802.11b/g/n          ×             ×
FMトランスミッター.     ○              ×             ×     

317 :白ロムさん:2014/10/13(月) 11:17:04.11 ID:OlQbZsbO0.net
>>301
儲けっていうか、収益の当てにはしてないってところかな
>>298で書かれてるように「わざと壊れやすいように作って修理代を取る」てのはありえない

318 :白ロムさん:2014/10/13(月) 13:10:04.07 ID:tMSNRgFd0.net
BTでヘッドセット発信許可にすると、電話帳や履歴開いて発信待機状態じゃない場合はメモリー番号の若いところに発信するみたいね
間違って発信操作しても被害ないように177をメモリー0000にセットした
「こちらはNTTドコモです、お天気を知りたい地域の市外局番を〜」ってアナウンスになって
通話時間積算にも料金にも被害を与えないね

319 :白ロムさん:2014/10/13(月) 13:22:08.29 ID:jCe+sDWF0.net
>>311
今使っているガラケーのSIMカードがでかいやつ(切手大)です。
白ロムを買ってきたあと、キャリアショップで手続きする場合はいくらかかりますか?

320 :白ロムさん:2014/10/13(月) 14:00:48.46 ID:hS1h8Us60.net
>>319
2,160円(税込)

321 :白ロムさん:2014/10/14(火) 17:35:42.91 ID:Cqu8m6z/0.net
>>320
ありがとうございます!

322 :白ロムさん:2014/10/15(水) 19:16:04.54 ID:T4VFUJnO0.net
>>316
有難うございます!
あまりメリットを感じられないので壊れるまでP-04Bを使い続けます

323 :白ロムさん:2014/10/15(水) 21:09:00.02 ID:chd65WxJO.net
はじめまして。

ガラケー好きなんですが
これに機種変検討中です。

ボタンの押しやすいものを探しています
=文字入力

ドコモショップで触ってみたら、まあまあかな…って感じ

皆さんはどうですか(勿論個人個人で感じ方は違うとは思いますが)

自分は2ちゃんはガラケーから書いてるので
文字入力しやすいのを希望してます。

324 :白ロムさん:2014/10/15(水) 21:14:03.82 ID:chd65WxJO.net
あ、ボタンの押しやすいっていうのは、
操作というより、ボタンをプッシュした感触っていう意味です。
すみません。

325 :白ロムさん:2014/10/15(水) 22:16:06.21 ID:aJ0mibVS0.net
>>323
もーすぐ新機種出ますよ

326 :白ロムさん:2014/10/18(土) 06:04:50.86 ID:wQuwGGR+O.net
近所のDSではピンクが残ってるくらい。人気あるのね。

327 :白ロムさん:2014/10/18(土) 08:05:04.94 ID:GZumvmbGO.net
ピンク使ってます!

328 :白ロムさん:2014/10/19(日) 11:35:39.50 ID:fiIjwKVo0.net
昨日ショップ行ってきた。FとG、見た目には何も変わりないよね。

329 :白ロムさん:2014/10/19(日) 12:34:56.93 ID:PtwShR4v0.net
>>328
サブディスプレイ部のストライプ幅が狭くなった。

330 :白ロムさん:2014/10/19(日) 16:34:00.87 ID:h3D9YEVF0.net
>>303
amazonで一時期9200円まで下がってたのが今11000円超えてる。
Y!mobileとかからの乗り換え特需とかかな?
(持ち込んでカケホーダイとか、一括0円のキッズケータイで
バリュープランを契約した後の買い増し本命とか)

自分もamazonで新品未使用品(一括購入済み)を9月初旬9400円の時に買った。
P-01Fの昨年の発売日までは保証はあるだろうということでチェックをかねて
最近はこれしか使っていない。

331 :白ロムさん:2014/10/19(日) 21:38:24.29 ID:QlyckMFO0.net
キッズケータイで契約
ってminisim付いてくるの?

332 :白ロムさん:2014/10/20(月) 16:20:39.41 ID:JK2e1ysv0.net
>>331
キッズケータイのSIMは標準SIM(標準UIMカード)。
docomoショップで2160円払ってサイズ変更するか
SIMカッターでmicroサイズに。

SIMアダプタ(micro→標準)持参でショップに行って、
契約時に、他の端末でも使うからmicroサイズのSIMを発行して
と言ったらどうなんだろう?発行してくれるのかな?

333 :327:2014/10/20(月) 16:24:07.70 ID:JK2e1ysv0.net
>契約時に、
自分が行ったところは設定や動作確認までしてたから
microサイズのSIMだけじゃサイズが合わず動作確認ができない。

334 :白ロムさん:2014/10/20(月) 19:51:39.52 ID:hDIb6yMx0.net
禿740でバリュープランに変更する時にmicroSIM入れてたが動作確認しなかったな
740だとSIM挿す所がむき出しだからSIM、microSIMどちらも挿すことできる

335 :白ロムさん:2014/10/21(火) 14:09:32.17 ID:aFj4cOhM0.net
カケホ2200円とパケホ3500円に加入しないと月サポつけないとか、白ロム買ってこいって言ってるようなもんだな
そりゃ白ロムの値段高騰するわ

336 :白ロムさん:2014/10/21(火) 14:46:53.67 ID:xgXJoO4+0.net
>>335
FOMA契約ならバリュープランのみパケット契約なしで普通に月サポ付くよ
二台持ち最高

337 :白ロムさん:2014/10/21(火) 15:15:27.81 ID:aFj4cOhM0.net
>>336
マジで?
昨日所用で151に電話したのよ
で、それは片付いて、ふと機種変する時どうなるんだろうと思って聞いてみたら、カケホとパケホ入らないと月サポつかないって言われたんだが
騙されたのか?

総レス数 767
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200