2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマホってほんとうにいる? スマホ不要論まとめ

1 :白ロムさん:2016/03/17(木) 10:12:02.77 ID:WsN9yU9H0.net
スマホは端末代がそもそも高い
スマホは通信費も高い!
スマホは壊れやすい
スマホは「高いおもちゃ」
パソコンで事足りるもん
シニアの4割が「スマホ購入したくない」
(シニアのスマートフォン所有率は11.1%。)
ガラケーで充分
(依然、7割超がフィーチャーフォンを使っている

一方、スマートフォンを所有していない人に、スマートフォンを購入したいと思うかをたずねたところ、
「購入したいと思わない」が49.5%を占め、「購入したいと思う」の25.8%を大きく上回った。

購入したくない理由の1位は
「現在利用している携帯電話で十分」
で、
「何ができるのかよく分からない」
「端末価格が高い」
「契約を変更するのが面倒」
が続いた。
「現在利用している携帯電話で十分」
という回答が最も多かったのは、
20代の66.9% だった。

584 :白ロムさん:2020/09/06(日) 10:23:03.64 ID:pC09DH230.net
炊飯器→鍋で代用できる
コーヒードリッパー→ペーパーあれば茶漉しでOK
5ちゃん→なければないで何とでもなると思うが?自分は必要だからやってるわけではない
エアコン→自分は扇風機でOK
TV→不要。オールドメディアの価値は年々下がっている。偏向多いし
固定電話→不要。普及率は年々下がってるし、今後も上がる見込みは非常に薄い

自分から見れば、PC・扇風機・温度計以外は酔狂の範疇だな

585 :白ロムさん:2020/09/06(日) 10:30:22 ID:uNfuAuuw0.net
基本的にそれでOKよ
それでも5ちゃんをどうしてもケータイでやりたいという人(←母集団を5ちゃん利用者に限ってでいい)よりは5ちゃん除いて利用割合多いでしょ

586 :白ロムさん:2020/09/06(日) 10:41:06 ID:pC09DH230.net
ちょっと日本語がよく分からんが
>5ちゃんをどうしてもケータイでやりたいという人
ってのは酔狂という範疇で語れるのかという疑問はあるな。ケータイという言葉の意味にもよるが
ガラホにアプリ導入している自分でもガラホで5ちゃんなどしていないし5ちゃんアプリも入れていない
ラジコとか音楽プレイヤーとか地図とかは入れているがね

587 :白ロムさん:2020/09/06(日) 10:47:46 ID:uNfuAuuw0.net
chmateをガラホで困難なく使えるかの流れじゃないのかい?
ケータイはキャリアがケータイと表記してるものに準じてるつもり

588 :白ロムさん:2020/09/06(日) 10:55:53 ID:pC09DH230.net
>>573
>ガラホは正攻法(というか携帯単体)ではアプリはDL出来ない
に対しての「検索できてPCあれば別に難しくないこと」なのだから、何もchmateに限定した話で書いたものではない
アプリ導入の難易度の話で書いたのが最初

>ケータイはキャリアがケータイと表記してるものに準じてるつもり
仮にその意味でのケータイでしか5ちゃんをやらないというのであれば、
新しいものを受け付けない、もしくは固定回線が引けないとかになるんじゃないか

589 :白ロムさん:2020/09/06(日) 11:22:14 ID:uNfuAuuw0.net
>>588
573は571の572に対してしたレスじゃないかな

後半は5ちゃんをケータイでの人たちは単純に文字入力にテンキーが一番優れてると考えてるんだと思ってる
PC(やワープロ)と縁がなければそう考える人がいて不思議じゃない

新しいもの云々ならiモード以前からずっとPCで掲示板利用の俺は彼らよりずっとラガードw

590 :白ロムさん:2020/09/06(日) 11:36:42 ID:uNfuAuuw0.net
このスレは「スマホってほんとうにいる?」だけど新しく作る・買うについては「ケータイってほんとうにいる?」の方が現状ふさわしいかもな

591 :白ロムさん:2020/09/06(日) 12:10:31.76 ID:m151/TLQO.net
>>590
猫も杓子もスマホ、スマホとスマホばかり持っているから、
「スマホって本当に必要?」
という皮肉タイトルになったんだよ
普及率の低いガラホ(4Gケータイ)に置き換えても意味がない

592 :白ロムさん:2020/09/06(日) 12:19:48.99 ID:uNfuAuuw0.net
>>591
皮肉でなくスマホであることの意義が問われたんだろう
現状ケータイよりスマホのほうがコスト安なんだからこれからはケータイであることの意義が問われていくのでは?

593 :白ロムさん:2020/09/06(日) 12:36:02.47 ID:NhuBjlDj0.net
>>591
ですよね。
同意します。

歩きスマホチャリンコスマホは危ないのに。
この前チャリンコスマホで車にぶつかられる寸前の奴いたわ。

594 :白ロムさん:2020/09/06(日) 13:19:37 ID:pC09DH230.net
>>589
>ガラホは正攻法(というか携帯単体)ではアプリはDL出来ない
である以上、アプリ導入の難易度の話であることは何ら変わりはないのだが
別にchmateだけ導入方法が違うというわけでもあるまいし
あと、PCの掲示板利用とiモードを一緒にするのも違う話
掲示板があと数年で軒並みサービス終了するとか言うなら同列でも構わんが

595 :白ロムさん:2020/09/06(日) 13:41:15 ID:uNfuAuuw0.net
>>594
PC使ってるならケータイで5ちゃんの必要がないし、ケータイで5ちゃんやるために新たにPC導入&習熟に時間をかけるのはそれこそ酔狂でしょ

ところでradikoや音楽プレーヤーにケータイを使うあなたはなんでスマホでなくケータイを選んだの?

596 :白ロムさん:2020/09/06(日) 13:48:33 ID:pC09DH230.net
>>595
>PC使ってるならケータイで5ちゃんの必要がないし、ケータイで5ちゃんやるために新たにPC導入&習熟に時間をかけるのはそれこそ酔狂でしょ
またよく分からん日本語だが、PC使ってて新たにPC導入する必要があるのか?というか、この文章自体が何に対する反論なのか…

>radikoや音楽プレーヤーにケータイを使うあなたはなんでスマホでなくケータイを選んだの?
基本的に通話で使うことを重視しているからだね。通信はあくまでおまけ
スマホは通信メインで使うユーザーを対象に設計されていると思っているので、自分には必要ないという話

597 :白ロムさん:2020/09/06(日) 14:08:50 ID:uNfuAuuw0.net
>>596
読点以降は「あるいはPCをもってなくて」を省略してる
彼らがPCを持ってても持ってなくても>>574は変なレスということだよ

>スマホは通信メインで使うユーザーを対象に設計
もう電話のみの人でもスマホを使うような状況になりつつあるよ

ケータイの存在意義って何だろうね、限られた用途向けでも強みを見せて炊飯器くらいには支持が集まるかな?

598 :白ロムさん:2020/09/06(日) 14:20:17 ID:pC09DH230.net
>>597
>彼らがPCを持ってても持ってなくても>>574は変なレス
意味が分からないのだが?もう少し分かりやすい説明が必要
>ガラホは正攻法(というか携帯単体)ではアプリはDL出来ない
というレスにPC所有が明言されているわけでもないのに

>もう電話のみの人でもスマホを使うような状況になりつつあるよ
客観的なデータか何かある?
それから、データのあるなしに関係なく、こういう主張をする人がこのスレにいる理由は?
スマホ不要って考える人のスレなのに、正反対のこと言ってるよね?


>ケータイの存在意義って何だろうね、限られた用途向けでも強みを見せて炊飯器くらいには支持が集まるかな?
炊飯器くらいの支持と言う説明の意味が分からないから答えようがないな

599 :白ロムさん:2020/09/06(日) 14:46:48 ID:uNfuAuuw0.net
>>598
・PC有無に関わらずどっちにしてもなんだから明言関係ないw
難易度を問題にしたいみたいだから助言じゃなくてマウント的な意図なら理解できるが

・古いケータイがあるからスマホ不要だったけど3G停波への対応で新しく買うなら電話だけに使うにしろニッチ化して割高なケータイにこだわる必要も薄い

・炊飯器は特定用途に特化してても普及してるから挙げた、いわゆるケータイは難しいと思うけが(ウェアラブルとか全然別の道ならあるかも)

600 :白ロムさん:2020/09/06(日) 14:59:22 ID:pC09DH230.net
>>599
>PC有無に関わらずどっちにしてもなんだから明言関係ないw
相変わらず意味が分からない。難易度を問題しているが、PCがあれば難しくないと書いている

>古いケータイがあるからスマホ不要だったけど〜
御託は後で見てあげるから客観的なデータ出して。そう聞いたよね?
こんな面倒なこと何度もしたくないし、何で1度で答えられないのか、データとともにその理由も添えてもらいたい

>炊飯器は特定用途に特化してても普及してるから挙げた
やっぱり意味分からんね
ガラケーがスマホに置き換えられていったのは、SNSや動画等の通信用途ではガラケーでは難しいという一面があるのであって
炊飯器に別の用途がメインになった代替の家電が何かあるの?あるならいいけど、ないから例としてふさわしくない

601 :白ロムさん:2020/09/06(日) 15:13:53.12 ID:uNfuAuuw0.net
ケータイの支持減少なんて明らかだろう
スマホ使ってる人が全てSNSや動画に使ってると思ってるの?

602 :白ロムさん:2020/09/06(日) 15:21:26.41 ID:pC09DH230.net
御託は後で見てあげるからデータで出してと書いている
明らかなんて書いても客観的に示せるものがないなら、所詮は個人の思い込みの範疇。ついでに言えば、
>ケータイの支持減少
ではなく、↓のデータね
>もう電話のみの人でもスマホを使うような状況になりつつあるよ

改めてみると、598のスマホ不要って考える人のスレなのに、正反対のこと言ってるよね?の回答もないな
炊飯器に別の用途がメインになった代替の家電は?

603 :白ロムさん:2020/09/06(日) 15:33:23 ID:uNfuAuuw0.net
>>602
>>1にも書かれてるようにスマホが不要なのは現在利用している携帯電話があるからなんだよ
わざわざ廃れて余計なコストのかかるケータイの生産を所望するスレじゃないわけ

604 :白ロムさん:2020/09/06(日) 15:44:17.99 ID:pC09DH230.net
>>603
598のスマホ不要って考える人のスレなのに、正反対のこと言ってるよね?の回答がこれなのか?
まず、その>>1の元記事がいつのものか分かってて書いてるのか?今と同じ状況とは思えんのだが?それから
>わざわざ廃れて余計なコストのかかるケータイの生産を所望するスレじゃないわけ
そんなことは聞いていないし、ケータイの方が余計なコストがかかるという根拠もよく分からない
もう御託と言うより屁理屈と言った方が近いかもしれんが

>もう電話のみの人でもスマホを使うような状況になりつつあるよ
のデータ
炊飯器に別の用途がメインになった代替の家電の回答もよろしく。というか何度も書かせないでもらいたい
1度で答えりゃ済む話

605 :白ロムさん:2020/09/06(日) 15:52:45.24 ID:uNfuAuuw0.net
>>604
そちらがデータ示してないのにこちらは示さないといけないのか?
理由は単に今はスマホ端末のほうが安くてそこいらにあるからだが、いまケータイ端末使ってる人の中でスマホを嫌って次もケータイにするつもりの人の割合とかのデータとかある?

今の携帯電話といえばスマホといった状況の中でケータイがこれからも需要があるかを知りたいんだけど

606 :白ロムさん:2020/09/06(日) 16:04:21.33 ID:pC09DH230.net
>>605
>そちらがデータ示してないのにこちらは示さないといけないのか?
こっちに何のデータを求めたんだ?具体的なレス番のここだと書いてくれ。そんな覚えがないんだよ。だから、
>いまケータイ端末使ってる人の中でスマホを嫌って次もケータイにするつもりの人の割合とかのデータとかある?
って言われても話のすり替えじゃないの?という印象になるんだが

>今の携帯電話といえばスマホといった状況の中でケータイがこれからも需要があるかを知りたいんだけど
それは自分で調べて頂戴な。こちらが聞きたいことに答えてもないのに質問だけはしてくるのかい?

>>1の元記事がいつのものか分かってて書いてるのか?
>もう電話のみの人でもスマホを使うような状況になりつつあるよ 、のデータ
炊飯器に別の用途がメインになった代替の家電
全部未回答

607 :白ロムさん:2020/09/06(日) 16:14:40.75 ID:uNfuAuuw0.net
1の元記事はスマホがまだ携帯電話として特殊だった頃だろ、今はケータイの方が特殊なんだから「(電話のみに使うのに)ケータイってほんとうにいる?」となるのは自然な流れよ

608 :名無しさん:2020/09/06(日) 16:27:12.77 ID:pC09DH230.net
>>603>>1にも書かれてるようにスマホが不要なのは現在利用している携帯電話があるからなんだよ
ってのは、スマホがまだ携帯電話として特殊だった頃に書いたわけじゃないよな?

606で聞いてることは全部未回答
何で1度で答えられないのか、もうここまで当たり前のようにされるなら理由を書いてもらいたい

609 :白ロムさん:2020/09/06(日) 16:41:07 ID:uNfuAuuw0.net
スマホのほうが安くてありふれてて電話に問題なく使えるならそれ以上何を求めるのよ
「動画やSNSを携帯電話でする必要本当にある?(ないだろ)」なら同意よ

こだわりのない普通の人はそのときどきにありふれた普通の選択をするよ
俺がEZweb使わないのにEZwebのケータイを買って今も使ってるように

610 :白ロムさん:2020/09/06(日) 16:49:51.44 ID:pC09DH230.net
聞いてることに答えない限り、もう話は進めんよ
こちらだけがまともに対応するのもバカバカしいので

自分は質問するけど聞かれたことには答えないというならそう書いてくれ
その手のタイプだと認識はするから。理解も納得もできないが、そういうのもいるという認識はできる

611 :白ロムさん:2020/09/06(日) 16:52:41.63 ID:uNfuAuuw0.net
こちらも対応がバカバカしいことはスルーしてるからお好きに

612 :白ロムさん:2020/09/06(日) 16:53:42.10 ID:pC09DH230.net
自分が都合が悪くなって答えなくなったことをすり替えないでね
こっちはそんなことはしていないので

613 :白ロムさん:2020/09/06(日) 17:00:05.10 ID:uNfuAuuw0.net
炊飯器やケータイが特定用途であることに説明がいるのか?
ケータイ利用が減少してるのに説明がいるのか?
固定電話については『→不要。普及率は年々下がってるし、今後も上がる見込みは非常に薄い』とコメントしてるのに

614 :白ロムさん:2020/09/06(日) 17:04:21.07 ID:pC09DH230.net
>炊飯器やケータイが特定用途であることに説明がいるのか?
炊飯器と書いたのは他でもないあんたなのに、説明を求めたらスルーそ続ける謎対応

>ケータイ利用が減少してるのに説明がいるのか?
そんなことは聞いていない
>もう電話のみの人でもスマホを使うような状況になりつつあるよ
の客観的なデータを出してくれと書いている。何回目だっけな… ごまかすなら今度は数えてみるかね

>固定電話については〜
話のつながりが意味不明だから答えようがない

615 :白ロムさん:2020/09/06(日) 17:13:07 ID:uNfuAuuw0.net
まだまだ需要のある固定電話電話と違ってケータイは普及率云々と言うなら激減
いまは日本キャリアが電話用途プランをケータイ専用にして何とか残してるけどまあ時間の問題

616 :白ロムさん:2020/09/06(日) 17:16:33 ID:pC09DH230.net
相変わらず聞いてることに答えないねぇ
自分は質問するけど聞かれたことには答えないというならそう書いてくれ
って言ってるのにさ

617 :白ロムさん:2020/09/06(日) 17:29:21.55 ID:uNfuAuuw0.net
俺の質問なんて答えを期待してないもんばかりだわ

俺なんていくら無視してもいいけどもしケータイの存続を願ってるなら現状から目を背けるのはお勧めできん
俺は携帯電話の機種変スパン長すぎで力になれんが

618 :白ロムさん:2020/09/06(日) 17:40:01.43 ID:pC09DH230.net
>俺の質問なんて答えを期待してないもんばかりだわ
今になってこういうこと言い出すのがねぇ… 最初から言ってるならいいがそうではないんだよな

>俺なんていくら無視してもいいけどもしケータイの存続を願ってるなら現状から目を背けるのはお勧めできん〜
そういうのはチラ裏でどうぞ
ここはケータイの存続を願うスレではないのでね
スレタイくらい読んでもらいたいもんだ

619 :白ロムさん:2020/09/06(日) 17:49:42 ID:uNfuAuuw0.net
>>618
なにか俺のレスで答えなきゃみたいな質問あったか?w
基本的に反語的用法か無言は肯定かみたいな感じのばかりだが(これみたいな)

620 :白ロムさん:2020/09/06(日) 17:55:00 ID:pC09DH230.net
>>619
chmateをガラホで困難なく使えるかの流れじゃないのかい?
現状ケータイよりスマホのほうがコスト安なんだからこれからはケータイであることの意義が問われていくのでは?
ところでradikoや音楽プレーヤーにケータイを使うあなたはなんでスマホでなくケータイを選んだの?
ケータイの存在意義って何だろうね、限られた用途向けでも強みを見せて炊飯器くらいには支持が集まるかな?
そちらがデータ示してないのにこちらは示さないといけないのか?
いまケータイ端末使ってる人の中でスマホを嫌って次もケータイにするつもりの人の割合とかのデータとかある?
炊飯器やケータイが特定用途であることに説明がいるのか?
ケータイ利用が減少してるのに説明がいるのか?

これらが反語的用法とでも言うのかねぇ…
それから、どんな御託を並べても、こっちの質問に答えなくていいという理由にはならんがね

621 :白ロムさん:2020/09/06(日) 18:29:10 ID:uNfuAuuw0.net
Android開発ツール持ち出してまでASOPケータイでAndroidアプリ使おうとするのはスマホの方が安いからアリというよりよっぽどスレ違い

まあ常識がないようだから仕方ないか

622 :白ロムさん:2020/09/06(日) 18:34:09.09 ID:pC09DH230.net
都合が悪いことには一切答えない卑しさと言ったらないね
非常識なのはそっちだろうよ

623 :白ロムさん:2020/09/06(日) 18:43:24.41 ID:uNfuAuuw0.net
>>620
あなたへの質問は1と3と6くらいじゃん
(1と3はただの確認で6は一方的にデータ要求があったからでどうせあなたに都合の良いデータはないだろうと思ってる)
5と7と8は反語的

624 :白ロムさん:2020/09/06(日) 18:45:35.07 ID:uNfuAuuw0.net
匿名掲示板で質問に答える義務なんて無いだろ
場所間違ってないか?

625 :白ロムさん:2020/09/06(日) 18:51:17.31 ID:pC09DH230.net
>>623-624
>なにか俺のレスで答えなきゃみたいな質問あったか?w
と書いているが、あったわけだよな?

>匿名掲示板で質問に答える義務なんて無いだろ
どこで義務と書いてる?具体的なレス番のココと答えてくれ。前も違うことでそう説明してくれと書いたことをガン無視したよな?
ホント都合が悪くなると答えないいう卑しい悪癖、何とかならんのか?義務だ何だとは言っていない。常識の範疇だとは思うがね

自分は質問するけど聞かれたことには答えないというならそう書いてくれ、と書いたよな?
ここまであからさまに都合悪くなるとなかったことにするような卑しい性根を発揮しておいて、それくらいのことが書けないのか?

626 :白ロムさん:2020/09/06(日) 18:55:28.77 ID:uNfuAuuw0.net
ガン無視が駄目ってことはあなたにとっては義務なんだろ
俺にとっては違うわけだが

あなた匿名掲示板向いてないよ

627 :白ロムさん:2020/09/06(日) 18:59:45.96 ID:pC09DH230.net
>>626
>ガン無視が駄目ってことはあなたにとっては義務なんだろ
どこで義務と書いてる?具体的なレス番のココと答えてくれ
相変わらず答えないねぇ。どこ?と聞いてるんだが?あんたの脳内の思い込みなんか聞いていない
思い込みで決めつけるとかお里が知れる

繰り返すが義務とは言っていない。常識の範疇だと言っている
答えないならばこちらが納得できるだけの相応の理由を書けばいいだけ。よって義務でも何でもない
あんたの場合は、その理由すらないか、とても真っ当なものではない。それを卑しいと表現しているのさ

628 :白ロムさん:2020/09/06(日) 19:02:07.48 ID:uNfuAuuw0.net
わざわざ説明しなくてもこれを見た人がどっちがまだマシかは理解できるやり取りだからねぇ(俺も大概なのは認めるがw)

629 :白ロムさん:2020/09/06(日) 19:06:21.94 ID:pC09DH230.net
>>628
そんなことは聞いていない
どこで義務と書いてる?具体的なレス番のココと答えてくれ(2回目)

>もう電話のみの人でもスマホを使うような状況になりつつあるよ 、のデータ
炊飯器に別の用途がメインになった代替の家電
も、ずっと回答ないけどね。他にもあるが…
回答できない常識的な理由もない。つまり、ただただ非常識かつ身勝手なだけ

630 :白ロムさん:2020/09/06(日) 19:10:06.88 ID:uNfuAuuw0.net
>>629
前者はそっちが「よくある話」に勝手にデータ要求しただけ
後者はあなたの文の意味がわからないしそれを読み解こうとする興味もわかない

631 :白ロムさん:2020/09/06(日) 19:13:35.13 ID:uNfuAuuw0.net
自力解決のヒントとしてこちらの発想としてはケータイを炊飯器に(スペシャリスト?)、スマホを鍋(汎用)とイメージした

632 :白ロムさん:2020/09/06(日) 19:16:43.26 ID:pC09DH230.net
>>630
>もう電話のみの人でもスマホを使うような状況になりつつあるよ
とあんたが言うからその「よくある話」の裏付けとなるデータを出してくれと言ってるのであって、あんたの思い込みなど聞いていない
「データはない、これは自分の思い込みだ」と言うならそう書けばいいだけ。データがあっての話なのかそうではないのか、という話

>後者はあなたの文の意味がわからないしそれを読み解こうとする興味もわかない
なら、炊飯器と言い出したあんたが意味不明なんだろ。こっちはそう書いた覚えがあるが、今頃気づいたのかと

ま、どっちにしても今になってこういうことを後出しで言ってくるような時点で卑しさ満載ですわな
結局、都合が悪くなってごまかしているに過ぎないのだから

どこで義務と書いてる?具体的なレス番のココと答えてくれ(3回目) 繰り返し聞いても答えない理由も添えること
その理由が常識の範疇でないと判断したら再提出を求める可能性もあるがね
義務と言ったのはこちらではなくあんたであって、あんたが書いたことを聞いているのだからあんたしか答えられる奴はいない

633 :白ロムさん:2020/09/06(日) 19:19:52.27 ID:uNfuAuuw0.net
ガン無視に抗議するってことはあなたにとって(以下略)

634 :白ロムさん:2020/09/06(日) 19:24:03.57 ID:pC09DH230.net
意味不明。ホント考え方が卑しいね
どこで義務と書いてる?具体的なレス番のココと答えてくれ(4回目) 繰り返し聞いても答えない理由も添えること

あと何回聞いたら答えるんだろうな… どうせこれも逃げるんだろ♪ 自信あるね

635 :白ロムさん:2020/09/06(日) 19:31:04.23 ID:uNfuAuuw0.net
義務じゃないなら答えなくてもいいじゃない
あなたにとっては義務だから回答を要求するんだろうけどこっちにとっては違うし
大体逃げるとか気にするのも匿名掲示板に向いてないw

636 :白ロムさん:2020/09/06(日) 19:32:36.40 ID:pC09DH230.net
>>635
だからさ〜
>あなたにとっては義務だから回答を要求するんだろうけ
どこでこんなこと言ってるんだ?具体的なレス番のココと答えてくれ(5回目) 繰り返し聞いても答えない理由も添えること

ばかなの?

637 :白ロムさん:2020/09/07(月) 08:48:38 ID:s/n2KQ44O.net
>>592
このスレ立ったの4年前だからな
その頃のスマホの通信費はそこそこ高かったハズ
あと勘違いしているようだけど4Gスマホと4Gケータイの通信料は基本的には同じ

638 :白ロムさん:2020/09/07(月) 08:52:11 ID:s/n2KQ44O.net
>>594
ガラホはauが用意している一部の専用アプリを除き、基本的にガラホ本体だけではアプリのダウンロードが出来ない
ch mateも例外ではない

639 :白ロムさん:2020/09/07(月) 08:58:30 ID:s/n2KQ44O.net
>>601
その逆は言える
SNSや動画をやらないなら携帯端末がケータイでも何の不便もない
一方でケータイは折り畳めば小型化できYシャツの胸ポケットにも入る利便性がある

640 :白ロムさん:2020/09/07(月) 09:12:16 ID:s/n2KQ44O.net
ケータイには企業が外回りの営業社員に通話専用端末として持たせる法人需要が有るからいくらスマホが普及しても消滅することはない
一部の企業では社員にケータイではなくスマホを持たせるようだが、営業社員の多くはデータ通信用にはラップトップパソコンやタブレットを利用しているので、通話用に支給されるスマホはあまり評判が良くない

641 :白ロムさん:2020/09/07(月) 21:27:48 ID:M+GKNHuR0.net
>>637
昔は高い金出してスマホにする理由があるかが問われたけど今はそうでもないってことね
いわゆるケータイプランが向く人には通信料はむしろキャリアケータイが安いけど、端末代はスマホの方が安い

電話のみの人でもスマホをベースに考えるほどの状況にはなってる

642 :白ロムさん:2020/09/08(火) 00:58:27 ID:WVzUXtKyO.net
いずれにしても
「4年前のスレに何言ってるんだ?」
って話だよな

643 :白ロムさん:2020/09/08(火) 01:59:02.93 ID:TIAokVs70.net
当時と状況が変わったねということがおかしいと言うならこのスレの存在意義は無いよ

644 :白ロムさん:2020/09/08(火) 13:49:28 ID:WVzUXtKyO.net
今でも相変わらず携帯ユーザーでもスマホが要らない人がいるのは事実
そしてその人達に無理にスマホをお勧めするのは無意味

645 :白ロムさん:2020/09/08(火) 16:51:39 ID:sqmrxeQm0.net
>>644
パソコンやタブレット持ちの人もいるからなぁ。

ほんと連絡は電話かメールでいい。

646 :白ロムさん:2020/09/08(火) 20:27:42.37 ID:TIAokVs70.net
通話やメールできれば良い人が3G停波のせいでしぶしぶ機種変するとして安い端末はスマホだってだけの話じゃん

647 :白ロムさん:2020/09/09(水) 00:20:10 ID:UZuKt7/eO.net
>>646
だが料金はキャリアではガラホの方が安い

648 :白ロムさん:2020/09/09(水) 07:01:58 ID:TNbnveuj0.net
特定の自社端末での利用に縛ったプランが潰されるのは時間の問題

649 :白ロムさん:2020/09/09(水) 23:42:25 ID:UZuKt7/eO.net
むしろキャリアではスマホ用プランが無くなるのが時間の問題の気がする

650 :白ロムさん:2020/09/10(木) 06:01:00 ID:aC/lP+Eu0.net
今新規受付可能なスマホ縛りのプランなんて無いだろ

651 :白ロムさん:2020/09/10(木) 12:23:59 ID:qWfFMuPaO.net
でも情弱しかキャリアでスマホ契約しないんだろ?

652 :白ロムさん:2020/09/10(木) 20:31:58 ID:aC/lP+Eu0.net
どこからそんな話に?w

653 :白ロムさん:2020/09/11(金) 09:42:53.65 ID:YqJNrwreO.net
>>652
ことあるごとに
「スマホは安い。キャリアで高いガラホを使っている奴は情弱」
と念仏のように唱えている(ス)アホ爺がいるんだよ

654 :白ロムさん:2020/09/11(金) 19:53:34.24 ID:uplL/pv90.net
俺はスマホのほうが安いとは言ってるが情弱云々は言ってない
あと情弱がキャリアでスマホなのかキャリアでガラホなのかブレんなよ

結局は個々人が自分に合うと思ったものを選択するわけで納得できない他人の意見を気にすることもあるまいよ

655 :白ロムさん:2020/09/11(金) 20:55:08.33 ID:4pitrqyaO.net
>>654 そうだね。不要の人には不要だし、しかしスマホないと何かと困る時代にされたのがね。

656 :白ロムさん:2020/09/11(金) 22:12:44.87 ID:PafE20/+O.net
スマホ無いと困る時代にされたのは各ガラケーサイトがどんどん終了したのが原因かな

657 :白ロムさん:2020/09/12(土) 00:23:20.02 ID:bg+b+aJ2O.net
>>656
その辺のサイトはスマホにしなくてもガラホでも使える

658 :白ロムさん:2020/09/12(土) 06:05:49.12 ID:M9V+5oWl0.net
>>655
スマホがないと困ることがあるならこのスレ的には話題することかも?

>>656
そもそもの原因はもともとケータイサイトを使ってたような層が真っ先にスマホを選んでサイトが廃れたことだろう

659 :白ロムさん:2020/09/12(土) 21:32:17.00 ID:N+9gWFOkO.net
サイトが廃れたとはいえ、まだまだガラケーユーザーは居るのにな

660 :白ロムさん:2020/09/13(日) 08:50:26.80 ID:dzcyZenPO.net
>>659 我々は少数なんだよ。ガキから爺婆まで持って使いこなしてんだから

661 :白ロムさん:2020/09/13(日) 08:56:26.92 ID:dNh7Hcs+O.net
『ぬこ』がガラホに完全対応すればガラ携なんか直ぐやめるんだけどな

662 :白ロムさん:2020/09/13(日) 14:16:52.62 ID:QmLmXJ310.net
ガラケー全盛期の頃に携帯電話をサイト閲覧に使ってる人からして元々少数だったわけだし

663 :白ロムさん:2020/09/13(日) 19:24:26.06 ID:dNh7Hcs+O.net
>>662
スマホがメジャーになるまではモバイルでのネット接続はガラケー利用がメインだった訳だけど?

664 :白ロムさん:2020/09/13(日) 20:58:41.47 ID:QmLmXJ310.net
10年くらい前は携帯電話をサイト閲覧に使う人が少なかったということ
モバイルでサイト閲覧してる人からして少ない

665 :白ロムさん:2020/09/14(月) 01:48:26.06 ID:YiXt6SygO.net
ガラケー全盛期にはメール以外でiモードやEZweb使ってる人は多かったけどね
トップページにリンクしてるサイトも、トップページ自体もインターネットだったから

666 :白ロムさん:2020/09/14(月) 20:48:50.02 ID:tQWp0j+10.net
まあ何%で多いと言うかにもよるし、流行ったと言うには十分だけど

667 :白ロムさん:2020/09/14(月) 22:36:33.16 ID:N9i/ggRrO.net
国政調査ネットでお答下さいだってよ。ガラしかございません

668 :白ロムさん:2020/09/14(月) 22:38:46.21 ID:N9i/ggRrO.net
ネット環境整った方はスマホは不要でしょうよ。タブレットもパソコンも無いといずれは高いの買わされるな

669 :白ロムさん:2020/09/15(火) 00:59:03.62 ID:zjXTL8Do0.net
PC持っててガラケーなら十分に理解できるが、ガラケーしかないって…

670 :白ロムさん:2020/09/15(火) 04:11:54.38 ID:Qcsn4PRH0.net
>>668
月々のパケット代が0〜数百円のガラケーユーザーがボヤくなら理解できるけど数千円は払ってるだろ……

671 :白ロムさん:2020/09/16(水) 19:26:11.79 ID:xcURBVJf0.net
最新機種のケータイは見た目ガラケーでもOSがアンドロイドだから(いわゆるガラホ)
ネットはスマホサイトに接続される。
その時のパケット量もガラケーサイトよりもずっと多くなる

672 :白ロムさん:2020/09/16(水) 19:54:09.01 ID:6g3p4Fo80.net
パケット「量」はそうだけど二段階定額的なものでも単価が違うからパケット「代」は安くなることが多い

673 :白ロムさん:2020/09/17(木) 18:29:10.86 ID:UVtMcs6d0.net
ガラホの2段階定額にて少しネットをみただけで100MB越えて上限(その後定額は2.5GBまで定額パット料金4500円)に達してしまい、
基本料合わせて7000円台になってしまった。

ワイモバイルはケータイでもスマホプランの契約が可能なので
スマホプランに変えたらパケット3GB込み通話料も込み(条件付き)の2000円台で収まる

674 :白ロムさん:2020/09/17(木) 18:46:50.84 ID:jhslDYoJ0.net
俺もガラホでちょっとだけネット見てるけど
それでもパケット量毎月500MBは使う。
2段階定額だとわずか100MBで上限になる。
それ以降は定額なのだが2GBまでしか使えないし定額パケット料金は4000円台とか損だね
ワイモバイルみたいにスマホの料金プランが使えたらそれにしとかないと

675 :白ロムさん:2020/09/17(木) 19:05:00.00 ID:IxsTgHtV0.net
あくまで3G時代のガラケーの二段階定額と比べての話だしこのスレでたくさん通信する人がいるのも不思議(本人の感覚は少しみたいだけど)

676 :白ロムさん:2020/09/17(木) 23:40:16.01 ID:jM10+JoVO.net
>>675
3Gの本物の完全定額制と同じように4Gの設定パケット上限に達すると通信速度を遅くするシステムを「定額制」ということ自体が間違っているんだよ

677 :白ロムさん:2020/09/18(金) 00:44:03.79 ID:D/TKXEjNO.net
nanacoポイント改定の話したらペイペイだからと あ〜恥ずかしいなスマホないと

678 :白ロムさん:2020/09/18(金) 02:01:08.16 ID:KUUqfCl90.net
>>676
一定以上料金が加算されないんだから「定額制」で間違いないw
パケ・ホーダイを名乗ってたなら別だが

679 :白ロムさん:2020/09/19(土) 21:40:32.74 ID:eMYa+9qPO.net
>>669
ガラケーしか持ってない人はこの板には結構居る

680 :白ロムさん:2020/09/20(日) 03:31:41.75 ID:ka73O4ni0.net
板にいるとしても数えられる程度だし、世間一般でガラケーしか持ってない人の割合なんて微々たるもんだろ
スマホを電話機として使いたくないならガラケー+PC/タブレットという組み合わせならまだしも
今時、情報端末がガラケーしかないとか殆どあり得ん。バカ自慢か貧乏自慢したいのかって話

681 :白ロムさん:2020/09/20(日) 09:28:38.89 ID:J6CYDjBVO.net
文字打ちは物理ボタンのが楽だしぬこを使えば快適に使えるから5ちゃんねる携帯機種板はガラケー使ってる人多いよ

682 :白ロムさん:2020/09/20(日) 10:23:02.19 ID:mAiDOeqq0.net
文字打ちに物理ボタンが楽ってのはテンキーの話じゃないでしょ

683 :白ロムさん:2020/09/20(日) 19:22:12.20 ID:jy6J8oqKO.net
>>681
ガラケーは文字打ち楽だよな

684 :白ロムさん:2020/09/20(日) 22:06:06.62 ID:mAiDOeqq0.net
もしも文字入力に物理テンキーの恩恵があるならもっと多くの箇所で採用されてるし、スマホへの移行がこんなに進むこともないよ

総レス数 734
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200