2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

6年ぶりに復活のタフネスケータイ TORQUE X01 Part02

1 :白ロムさん:2017/01/27(金) 09:54:04.42 ID:4TZ1pHGK0.net
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1038343.html
KDDI、沖縄セルラーは、18項目の耐久試験をクリアした、
タフネスモデルのフィーチャーフォン型端末「TORQUE X01」を2月下旬に発売する。

(中略)

 ディスプレイは約3.4インチ、854×480ドット(FWVGA)。
カメラは約1300万画素のCMOSセンサー。
メモリ(RAM)は1GB、ストレージは8GBで、最大32GBまでのmicroSDHCカードを利用できる。

 通信方式は4G LTEに対応し、通信速度は下り最大150Mbps。
VoLTE、SMS、ワンセグ、Wi-Fiテザリング、au世界サービス(GSM/UMTS)、
Bluetooth 4.1、Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)、緊急速報メール、おサイフケータイ、
赤外線通信に対応する。非対応はキャリアアグリゲーション、WiMAX 2+、フルセグ、NFC。

 折りたたんだ時の大きさは約54×118×23.3(最厚部24.9mm)、重さは約183g。
バッテリー容量は1500mAhで、取り外し可能(大きさ、重さ、バッテリー容量は暫定値)。
ボディカラーはシルバー、レッドの2色。

公式
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/01/11/2246.html
 
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2017/01/11/besshi2246.html

2 :白ロムさん:2017/01/27(金) 10:27:02.36 ID:7RPxErRJ0.net
>>1


3 :白ロムさん:2017/01/27(金) 10:35:26.90 ID:GBjIL7370.net
いちおつ
だけど6年ぶり云々の文字はスレタイの頭には要らなかったんじゃ…

4 :白ロムさん:2017/01/27(金) 11:18:02.18 ID:rK6m/EfyO.net
前スレ>>1000欲張り杉ww

5 :白ロムさん:2017/01/27(金) 11:56:02.66 ID:4TZ1pHGK0.net
前スレ
6年ぶりに復活のタフネスケータイ TORQUE X01 Part01
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1484104541/

オンラインショップ
TORQUE(R) X01
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GRP_ID=KYF33

TORQUE(R) X01 Hard Holder/Black
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=6788

TORQUE(R) X01 保護フィルム/ベタつき防止高光沢
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=6789

メーカー公式
最強のタフネスケータイ「TORQUER X01」登場!
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/x01/

関連記事
【写真動画追加】G’z Oneケータイの再来「TORQUE X01」速攻レビュー、
コンクリに落としても平気でクマや遭難にも対応可能に BUZZAP!(バザップ!)
http://buzzap.jp/news/20170111-torque-x01-au-2017-spring/

auのタフネスケータイが「TORQUE」として6年ぶりに復活!
http://ascii.jp/elem/000/001/415/1415744/

6年ぶりに復活のタフネスケータイ「TORQUE X01」
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1038343.html

auの折りたたみ型タフネスケータイが約6年ぶりに登場――「TORQUE X01」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/11/news053.html

ガラケースタイルのタフネスモデル復活!
VoLTEやLTEテザリング通信にも対応したau向け京セラ製ケータイ「TORQUE X01」を写真と動画で紹介【レポート】
http://blogos.com/article/205479/?p=1

けーたい お題部屋
auのタフネスケータイ「TORQUE X01」、魅力的?
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/readers/odaibeya/1038825.html

auのタフネスケータイ「TORQUE X01」、魅力的?の結果
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/readers/odaibeya/1039953.html

G'zOne TYPE-Xとの比較も:
写真と動画で解説する 折りたたみ型タフネスケータイ「TORQUE X01」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/13/news090.html

見ただけで欲しくなるauのタフネスケータイ「TORQUE X01」をチェック!
http://ascii.jp/elem/000/001/418/1418318/

ガラケーユーザーは買い替えのチャンス!
タフ仕様の折り畳みケータイ「TORQUE」など7機種が登場したauの2017年春モデル
http://getnavi.jp/digital/99645/

【取材レポート】復活したタフネスケータイ「TORQUE X01」【au2017春モデル】
http://www.gapsis.jp/2017/01/torque-x01-report.html

>>2に書くべきだった…

6 :白ロムさん:2017/01/27(金) 12:36:20.84 ID:kMvsCw9F0.net
>>5
どんまい!
おつ!

7 :白ロムさん:2017/01/27(金) 12:57:13.27 ID:akV/xSkg0.net
下手くそなスレ立て乙

8 :白ロムさん:2017/01/27(金) 13:53:35.29 ID:LdEdONR70.net
>フィーチャーフォン「型」端末
ガラホってことか。はいゴミ確定

9 :白ロムさん:2017/01/27(金) 13:58:30.43 ID:wnt2RdQa0.net
>>1

家の近くのあうショップに
X01のモック置きスペースが設けられてた。明日あたり来るんかな?

10 :白ロムさん:2017/01/27(金) 14:17:11.56 ID:gZKzAvtgO.net
>>8
その釣り何番煎じだよw

11 :白ロムさん:2017/01/27(金) 14:44:25.56 ID:S/8qu3DA0.net
>>1
前スレ900過ぎたあたりからテンプレ検討しておくんだった。
でスレタイをタフネスケータイ TORQUE X01 Part にすればよかった。
何しろ前スレは、ニュース見つけてから反射的に立てたから。

前スレ
6年ぶりに復活のタフネスケータイ TORQUE X01 Part01 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1484104541/

12 :白ロムさん:2017/01/27(金) 14:57:11.45 ID:I7WCky1p0.net
>>8
お前がゴミ。

13 :白ロムさん:2017/01/27(金) 15:38:51.36 ID:ct+UrHmk0.net
>前スレ979
ttps://goo.gl/IZI1Bw

14 :白ロムさん:2017/01/27(金) 16:10:45.13 ID:8wYpWwfn0.net
メールの新規作成で、宛先直接入力から呼出するとあかさたな無しの一覧ソートだけど、
右の人のマーク?から選択するとあかさたなソートで普通に選択できた

メールアドレス無い人も表示されるけど

15 :白ロムさん:2017/01/27(金) 16:22:48.48 ID:ABDu3FI/0.net
スレタイがうざいわ

16 :白ロムさん:2017/01/27(金) 17:45:01.11 ID:tBucE/oZ0.net
>>15
お前がうざいわ

17 :白ロムさん:2017/01/27(金) 17:57:51.38 ID:SXY6mmQ/0.net
今年の夏か冬には新色も出るだろうからそれまで待つか...
と思ったら、現在のauポイントが約9500あって、そのうち約8000ポイント分が6月に有効期限を迎えるらしい。
ポイント無駄にしたくなかったら、今すぐ赤かシルバーどちらか選べってかw
クーポンはよ来い。

18 :白ロムさん:2017/01/27(金) 18:03:43.81 ID:+j67Oi4X0.net
au新宿で銀のモック発見!
simカードは入ってないけど、動作確認は出来ます。

19 :白ロムさん:2017/01/27(金) 18:28:25.08 ID:rK6m/EfyO.net
>>18
どんな感じ?

20 :白ロムさん:2017/01/27(金) 18:52:03.02 ID:ABDu3FI/0.net
>>16
てめぇもな

21 :白ロムさん:2017/01/27(金) 18:54:01.54 ID:EZypPYRn0.net
>>19
一言で言うと、G'zOneと同じ操作感。
外側の液晶が付きっぱなしでは無くなったのは残念だけど、その他はG'zOneから乗り換えても違和感は感じないと思います。

22 :白ロムさん:2017/01/27(金) 19:01:30.29 ID:Hjwo7S2Z0.net
>>18
モックは赤色ですか?
赤色ならその色調について教えていただければと。

前スレで、新潟のauショップにあると紹介された赤色モックの色調が
動画などで紹介されているものとは全然違うものだったので。
宜しくお願いします。

23 :白ロムさん:2017/01/27(金) 19:02:20.69 ID:Hjwo7S2Z0.net
あ、銀モックかスマソ
逝ってきます…

24 :白ロムさん:2017/01/27(金) 19:03:38.05 ID:6lrHucDC0.net
>>22
>>18は「銀のモック発見!」って言ってるじゃない…

25 :白ロムさん:2017/01/27(金) 20:16:00.64 ID:1YF9F+TI0.net
SHF31で過去に受信した全てのメールデータを
これにデータ移行出来るなら機種変更するかも

26 :白ロムさん:2017/01/27(金) 20:20:19.01 ID:EZypPYRn0.net
>>22
また、赤を見つけたら報告しますよw

ただ、外側の液晶周りの輪っかの赤は、メタリック調でG'zOneのものより明るい感じでした。

27 :白ロムさん:2017/01/27(金) 20:21:24.33 ID:MLRWLe840.net
モック見た。赤ははっきり赤。筋トレかってくらい重いがキーは押しやすいな。

28 :白ロムさん:2017/01/27(金) 20:22:18.93 ID:iaJ/7BPa0.net
S-MAX:京セラ製「Torque X01」ファーストインプレッション
https://www.youtube.com/watch?v=9L3yvGjiLeY
※解説あり・報道内容通りのベーシックな動画・開いたり閉じたりの音在り・質感が参考になる

auのタフネスケータイ「TORQUE X01」をガッツリ触ってみた
https://www.youtube.com/watch?v=Z2xppyMqbE4
※解説無し・主に操作系統レスポンス・メール文字入力・ブラウジングスピード参考

6年ぶりにあのタフネスが違う形で帰ってきた、TORQUE X01
https://www.youtube.com/watch?v=eK5SvDYHoyY
※6年前からの流れからの導入。G'zFANよ、私は帰ってきた。

6年ぶりのタフネスガラケー「TORQUE X01」、auが発売!
https://www.youtube.com/watch?v=dcmxMOsehdI
※テキスト動画

TORQUE X01の「読み上げ通知機能」デモ
https://www.youtube.com/watch?v=eK5SvDYHoyY
痛メディア

法林岳之のケータイしようぜ!! 「au 発表会 2017 Spring」
https://www.youtube.com/watch?v=MYPNOyg4lWU
※題名通り

29 :白ロムさん:2017/01/27(金) 20:28:03.48 ID:EZypPYRn0.net
>>25
移行できるデータについて
データお預かりアプリ・auバックアップアプリ・au Cloudアプリご利用時
アドレス帳・写真・動画の移行が可能です。
Androidスマートフォン及び4G LTEケータイ(auガラホ)間のデータ移行の場合は、EZwebメール、アプリ、楽曲などの移行も可能です(アプリと楽曲の移行にはSDカードが必要)。

との事。

30 :白ロムさん:2017/01/27(金) 20:29:00.64 ID:vx+5OKVc0.net
ポインターの使い勝手次第
ピンチインアウトが出来るか否か?

31 :白ロムさん:2017/01/27(金) 20:42:15.93 ID:Hjwo7S2Z0.net
>>26

有難うございます。
私もモックみつけたらここでレポートします。

32 :白ロムさん:2017/01/27(金) 21:28:47.51 ID:1YF9F+TI0.net
>>29
ありがとう!出来そうなのか…
けどSHF31だけなんかメールソフトが違うぽいから若干まだ不安…

33 :白ロムさん:2017/01/27(金) 21:37:48.22 ID:X7x/MMDX0.net
これLINEスムーズにつかえるの?

34 :白ロムさん:2017/01/27(金) 22:12:39.03 ID:mzNOWJUt0.net
>>33
ラインって重いのか?
テキストと画像送るアプリが重いとは思えないんだが

35 :白ロムさん:2017/01/28(土) 00:41:06.77 ID:uLzNyz3Q0.net
サブディスプレイがメモリー液晶だったらなぁ
外側のデザインはカッコいんだけど、
キーがある内側とか細かな作りが悪い意味で京セラらしい垢ぬけないデザインって感じだわ

36 :白ロムさん:2017/01/28(土) 00:48:27.42 ID:uLzNyz3Q0.net
まあ様子見かな

37 :白ロムさん:2017/01/28(土) 01:45:25.63 ID:6TTD/YoY0.net
auショップに確認したが、3Gは非対応らしいな。auの4GLTEだけだと自宅が圏外なんで見送りかな

38 :白ロムさん:2017/01/28(土) 04:21:17.55 ID:EttwVYgi0.net
>>37
3Gは停波する事が決まってるから、ね。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/contract/cancel/cause5/

39 :白ロムさん:2017/01/28(土) 06:51:18.66 ID:OYAtnOgD0.net
>>33

GRATINA 4Gスレより抜粋


119 名前:白ロムさん[] 投稿日:2016/12/19(月) 23:00:09.38 ID:RxRX36QV0
LINEの不具合、未だ直らず
アプデで直せないなら、前のバージョンに戻させろや!

120 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2016/12/19(月) 23:19:49.01 ID:wccJPPfO0 [2/2]
まあ、LINE自体がアップデートするたびにウザくなるだけだしなあ
仕方なしに使ってるけどいい加減終了宣言したいわ


251 名前:白ロムさん[] 投稿日:2016/12/27(火) 16:42:30.16 ID:W+YkspKN0
LINEの不具合修正は、年越しそうだな。。。
毎日使うから本当に不便

259 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2016/12/27(火) 22:41:49.84 ID:TiIwGHaQ0
>>251
プリインのLINE?
apkで入れたLINE?

apkインストールは公式では非対応だから、ガラホユーザーの要望は聞いてもらえないと思ってる

ちょうど502KCスレでもスクロールの不具合について出てたよ


701 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2017/01/27(金) 03:45:42.30 ID:Gw5WWpwU0
プリインストールのライン、トーク開くと毎回かなり前のトークから表示される。通常盤入れた方がいいかねやはり。

703 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2017/01/27(金) 11:33:01.78 ID:nfC8zw6/0
>>701
いやいや、表示変わらないよ
このスレでも散々既出
対応望むわ、メーカーさん

704 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2017/01/27(金) 13:04:15.63 ID:F75vZvji0
ラインは林檎しかまともに対処する気が無いからメーカーに言おうがラインに言おうが無駄だぞ

706 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2017/01/27(金) 14:38:01.23 ID:7AEJ/8th0
>>701
確かに過去が表示されるが、
ワンタップで現在のところまで行くようになった

40 :白ロムさん:2017/01/28(土) 07:04:10.51 ID:ttK1Q2P50.net
>>37
LTEが入らないような地域に住んでるってどんな田舎だよ
尖閣諸島にでも住んでるのか?w
LTE+3G、通話は3Gって機種は3G停波で終了だからな
auはiPhoneなんかの一部機種除いてLTE+VOLTEは3G非対応

41 :白ロムさん:2017/01/28(土) 07:19:38.49 ID:1uMMvtZGO.net
>>40
え?w

42 :白ロムさん:2017/01/28(土) 07:39:12.83 ID:OYAtnOgD0.net
スレチだが登山での連絡手段目的でX01を選ぶのは
auの4G LTEエリアカバー不足という現実があってちょっと…と感じる人もいるだろう。

こんなのが出るそうだが如何?

アイコム株式会社は2017年1月25日、
auとNTTドコモの携帯電話網を利用して全国と交信可能な
業務用PoC(Push to talk over Cellular)トランシーバーの「IP501H」を発表した。
価格はオープン。発売は2月中旬を予定している。

http://www.hamlife.jp/2017/01/25/icom-ip501h/

従来品とちがってauだけでなくdocomoも使える。
登山用途だとau 4G LTEは使い物にならないが
docomoのLTEが使えるならだいぶ利便性が変わってくる。

43 :白ロムさん:2017/01/28(土) 08:07:23.31 ID:Tz4Dtp7B0.net
>>27
そんなに重いならいざという時タオルに包んで振り回して
こめかみにあてればなんとかなるな

44 :白ロムさん:2017/01/28(土) 08:08:36.58 ID:I1BVmwrG0.net
プリインストールされてるなら消したいくらいだLINE
アンチな訳じゃなくガラホにあれ必要としてない

45 :白ロムさん:2017/01/28(土) 08:26:07.14 ID:P0dHBBhe0.net
>>44
ラインは強制停止も無効も出来るし、ESファイルエクスプローラとか入れれば削除もできる

ご自由に

46 :白ロムさん:2017/01/28(土) 08:32:06.17 ID:I1BVmwrG0.net
>>45
削除できるんだ、ありがとう
泥スマホはroot化とかしないと消せないようなのしか持ってなかったから諦めてた

47 :白ロムさん:2017/01/28(土) 09:18:57.20 ID:Bd4uVlud0.net
いまガラケーを使ってて別にネットも使わないけど欲しいな。
ネット契約しなきゃガラケーとして使えるのかな?
wi-fi接続できるんならポケットwi-fiで使うけど。

48 :白ロムさん:2017/01/28(土) 09:20:35.23 ID:IFFgLi430.net
知識も無ければ自分で調べようともしない劣等種が多すぎるなこの板は

49 :白ロムさん:2017/01/28(土) 09:40:19.92 ID:SYhdvu7X0.net
>>48
お前みたいな奴もなw

50 :白ロムさん:2017/01/28(土) 09:44:34.10 ID:rwk5cAu20.net
>>48
ならご自慢の知識とやらを披露してくれたまえ

51 :白ロムさん:2017/01/28(土) 10:02:07.54 ID:tvks24kY0.net
>>46
端末初期化すると復活する点は注意

52 :白ロムさん:2017/01/28(土) 10:27:21.00 ID:dYmXO66L0.net
>>47
4Gスマホの契約ではLTE NETが必須だが、
4Gケータイの場合はLTE NET無しでも契約可能
(au shopにて確認済)

ただ、毎月割を適用させる為にはダブル定額が必要

53 :白ロムさん:2017/01/28(土) 10:43:12.68 ID:rvz+o11N0.net
>>46
root化しないと消せないと思うよ
root化すれば初期化しても復活できなく出来るけどね
そもそも日本のマイナーなメーカーのスマホでroot取れるとも思えないけど

54 :白ロムさん:2017/01/28(土) 12:09:34.78 ID:P6xM+FUz0.net
緊急時に必要はだが、電話が掛かってこない所に行くのが登山やアウトドアの目的のひとつだ。

55 :白ロムさん:2017/01/28(土) 12:21:26.05 ID:GUJ7U7jK0.net
冷モックは各店舗に入ってきてるね

赤もシルバーも見た、いじった
まず開閉しやすい
SHFよりGRATINA 4Gより開閉しやすい

キーは大きくて押し間違いは少なそうだけど、ストロークが重い
文字入力の時間が長いと、ちょっと指が疲れそう
冷モックと実機は違うことも多いから、実機で試してみたい

赤の色味はG'zOne TYPE-Xの赤と同じ
リングだけアルミ?を使ってるのか、赤の色味が薄い

以前、私が赤はG'zOne TYPE-Xの劣化パクリと表現しましたが、
実際に見ると、結構カッコいい
お詫びして訂正します

赤を買うかも

56 :白ロムさん:2017/01/28(土) 12:48:57.69 ID:pBg8qfCt0.net
>>52
実質的にはスーパーカケホ+ダブル定額ZのLTENETなしが(毎月割ありでは)最安だな

57 :白ロムさん:2017/01/28(土) 12:56:13.31 ID:dYmXO66L0.net
近所(徒歩2分)のau shop行ってみたら、
モックはあったがカタログは無かった
(総合カタログは2017 vol.1があった)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1137435.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1137436.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1137437.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1137438.jpg

…えっと、感想を書こうと思ったら>>55でほぼ書かれてたorz

取り敢えず↑で書かれていない事を…
テンキーがデカい
TYPE-Xよりも大きく押し易そう

シルバーはネット画像だと明るい色に見えたが、モックは結構渋めのダークシルバー
赤はネット画像だと本体とサブディスプレイ周りのリングが同じ色に見えたが、
モックではリング部分だけ色味が明るめ
何処かの記事であのリングは金属パーツだと書かれていたので、アルマイト加工されてるのかな?と思った
あと赤はTYPE-Xより濃い色味だった


取り敢えず赤を予約した
だが、卓上ホルダはオンラインショップにも載っていないせいか、
まだ予約出来んかった

58 :白ロムさん:2017/01/28(土) 13:13:26.75 ID:ekYD6fQz0.net
よく見たら、ミニカーに見えてきた

59 :白ロムさん:2017/01/28(土) 13:22:21.25 ID:RkSxK+LC0.net
G'zONE 赤持ち オンラインでシルバー予約済み
おいらもモック、触ってきた。

予想より赤がG'zONEに似通った色合いだったので、ちょっと心揺らいだのは事実w
センターサークルのリングがシルバー(メッキ)だったらなぁ〜

60 :白ロムさん:2017/01/28(土) 13:27:23.24 ID:2OMCVIaUO.net
>>40
逆に言えば4G専用機は3G完全停波後に買えば良いって話

61 :白ロムさん:2017/01/28(土) 13:46:25.51 ID:YXLRFHxS0.net
>>57
「MNP-他社から乗り換え-おすすめ機種」がTYPE-X?
X01よりそっちが気になって仕方ないw

てか、やっぱりTYPE-Xから機種変するならツルテカのレッドだな
マットな質感もいいが、タフネスにシルバーは似合わない
ブラックだったら全然ありなんだが
こうして並べてみると、TYPE-R→X01→TYPE-Xの順に作られたような錯覚を覚える
ひとつ気になるのはTYPE-Xと違ってバンパーがないので全体的にボタンが下側に付いてる事
手に持った時に下にあるキーが押しにくそう

62 :白ロムさん:2017/01/28(土) 13:47:59.58 ID:Js4ACHm10.net
コストダウンのせいか、ベゼル型サブデイスプレイの丸枠は赤で統一したのかな。
欲を言えばライムグリーンももう一色出せば良いのにと思った。

法人モデルも要求あれば出すんだろうね、多分黒だろ。

次シーズン以降に色追加って形だろうね。

63 :白ロムさん:2017/01/28(土) 14:05:21.05 ID:Js4ACHm10.net
開いたボタン部周りは本家G'zよりも印字の見易さ、押し易さ、キー周りのメリハリの効いた配色が好感触。

が、G'z世代も御不幸な場に向かわれる方も増えてきてるだろうし、シルバーも候補に上がる人もいるのかも?

MAKKA(大昔はカラー名これの頃もあったんだぜw)な端末が時と場合を選び始めるのも確か。気にしなきゃいいのか?

内部メーラー等は別物だから慣れるしかなさそうだけど。
その辺りはグラディーナ4Gのホットモックで要確認だね。

純粋に通話機能を考えると、3Gエリアで賄っていた所は諦めるしかないね。
フィーチャー型で出して来た割に1X捨て去ったのはキャリア的には賭けだな。
LTEとCdmaでも電波特性違う(輻輳に弱くなる)し、都会でも使い勝手変わるかな?800Mhz帯の普及で賄える感じ?

64 :白ロムさん:2017/01/28(土) 14:08:34.03 ID:Js4ACHm10.net
他所のスレのレスだけどこれは気になったな…

>料金見ようと思ったらサイトが新デザインになってた
>最初の同意が要タチクルとかナメた作りだわ何処に何があるのか判りにくいわ

>auのガラホに対する嫌がらせか

65 :白ロムさん:2017/01/28(土) 14:27:50.53 ID:/0zYfYUx0.net
>>63
>>が、G'z世代も御不幸な場に向かわれる方も増えてきてるだろうし、シルバーも候補に上がる人もいるのかも?

これ意味ワカラン(笑)
ちょっと解説してほしい

66 :白ロムさん:2017/01/28(土) 14:27:59.55 ID:i8+xsEMN0.net
これ良さそうだけど逆にauLTEの使用範囲の狭さを露呈させる機種になるだろね
知らずに代えた人から不満続出でauLTEの基地局が増えたら最高

67 :白ロムさん:2017/01/28(土) 14:42:14.82 ID:OYAtnOgD0.net
モックのレポート有難うございます!
助かります!
まだ購入を決めてはいないけど…シルバーもありだなと思ってみてます。
あの新潟のモック写真の赤色はいったいなんだったのだろう?

>>65
それはつまり、G'z世代も身の回りの方々が高齢になって
お葬式とか行く機会も増えるだろうからシルバーがいいのでは?って意味でしょ?たぶん。

68 :白ロムさん:2017/01/28(土) 14:45:51.49 ID:OYAtnOgD0.net
>>66
都会でも時々4Gは切れるもんねぇ…
こっち関西でauは3Gならほぼ完璧なんやけど…。

69 :白ロムさん:2017/01/28(土) 15:01:27.97 ID:i8+xsEMN0.net
>>68
auは3Gを停波したいみたいだけど現状でLTEだけにしたらユーザーが離れるだけだよな
まだまだ3Gは使わざるを得ないと思うよauは

70 :白ロムさん:2017/01/28(土) 15:10:09.26 ID:/0zYfYUx0.net
>>67
お通夜お葬式に参列する場合ってことね
なるほど、想像してませんでした。

でもまぁ葬祭のために色を選ぶつもりは無いので、好みで選択します

71 :白ロムさん:2017/01/28(土) 15:16:19.94 ID:YXLRFHxS0.net
俺も近所のauショップにモック見に行ってきた
2軒あるので両方まわったがどちらも置いてなかった
入荷も未定だと
残念

72 :白ロムさん:2017/01/28(土) 15:20:22.33 ID:hWy27u9J0.net
auはcdmaOne → CDMA 1Xのときにラクしてた分、今苦労してるんだろうね

73 :白ロムさん:2017/01/28(土) 15:45:12.47 ID:2OMCVIaUO.net
>>57
まだTYPE-Xの在庫を持ってるauショップが有ることが驚きだ
ぜひF001から機種変更したい

74 :白ロムさん:2017/01/28(土) 15:55:37.45 ID:dYmXO66L0.net
>>61
>>73
いやいや違うから
TYPE-Xは比較用に持参した実機だから

写真を撮る際、X01のモックと並べる為に横にあったGRATINA 4Gのスタンドを借りたから、
ああいう並びになっただけ

モック触って思ったのは、
TYPE-Xのデザインが如何に使い易さとスペックが高い次元で融合させた、見事なデザインだったかって事

X01のヒンジ周りのデザイン、過去に見た覚えがあるんだが…
何の機種だったっけ?

75 :白ロムさん:2017/01/28(土) 16:12:28.66 ID:43A1tnWr0.net
北の将軍様?

76 :白ロムさん:2017/01/28(土) 17:04:25.32 ID:wBFr+Q2Y0.net
>>40
埼玉県さいたま市桜区、さいたま市南区、さいたま市緑区辺りはau4GLTEは圏外が多い。

77 :白ロムさん:2017/01/28(土) 17:08:28.35 ID:wBFr+Q2Y0.net
さいたま市では、au4GLTEの電波状態は、職場の知人のSoftBankの3GやSoftBankのプラチナバンドの電波状態に劣る。
SoftBankと関わりたくないので、仕方なく通話用にdocomoのFOMAを使っている。

78 :白ロムさん:2017/01/28(土) 17:17:09.47 ID:YXLRFHxS0.net
>>74
なるほど持ち込みか
保存状態がとてもいいね
外装交換したのかな?

TYPE-Xのデザインが秀逸には同意
ただ、耐衝撃性能と防水性能が若干犠牲になってる

79 :白ロムさん:2017/01/28(土) 17:35:31.14 ID:gWOJukUE0.net
つまり、さいたまは田舎だったのか、かわいそうに

80 :白ロムさん:2017/01/28(土) 17:46:18.95 ID:8tSTIEc40.net
TYPE-Xとその前の丸い時計やめた2機種を足したような感じかな
スッキリしててポケットから出し入れしやすそう
TYPE-Xはバンパーの分折り畳んでもでかい

81 :白ロムさん:2017/01/28(土) 17:54:08.10 ID:dzG3Amdc0.net
一口にさいたまと言っても大宮駅浦和駅新都心周辺以外は田園風景広がるクソ田舎ですから

82 :白ロムさん:2017/01/28(土) 17:54:32.81 ID:tSYAIsFG0.net
半年つかってロック解除しても
docomoはバンド1しか使えないから
あきらめるか、auに要望出せばいい
つかって電波はいらなきゃ
8日まで解約可能なんだし

83 :白ロムさん:2017/01/28(土) 17:57:37.21 ID:Vp2Igu720.net
これ使ってると、こいつ中二病だ、とか思われそう。

オレが中二病の気があることは否定できない

84 :白ロムさん:2017/01/28(土) 18:05:12.09 ID:t8idd8mZ0.net
スマホにしましょ
後悔するとわかって冒険するのはやましょ

85 :白ロムさん:2017/01/28(土) 18:06:25.48 ID:dzG3Amdc0.net
つかさいたまってauのLTEそんなに弱いんか・・・
ソフトバンク3Gで何の問題も無いからauなら余裕だろって思ってたのに
エリア重視ならネトオクでTYPE-X落として持込契約した方が無難か?

86 :白ロムさん:2017/01/28(土) 18:06:46.18 ID:V1rVYVh40.net
まぁ、今どきの厨二がガラホを使うかって根本的な疑問はあるがな

87 :白ロムさん:2017/01/28(土) 18:08:56.31 ID:hWy27u9J0.net
>>85
比較するならSoftBankの3Gじゃなくて、LTE同士じゃないかな?

88 :白ロムさん:2017/01/28(土) 18:11:32.62 ID:Vp2Igu720.net
リアル厨坊と、中年中二病患者は全然違うし。

89 :白ロムさん:2017/01/28(土) 18:26:25.02 ID:QUzKtzEK0.net
>>76-77
>>85
宮原と浦和を往復してる俺は大丈夫そうだな
でも、大宮〜新都心間でアンテナ立たなく場所あるんだよな
すぐに回復するんだけどさ

90 :白ロムさん:2017/01/28(土) 18:37:44.57 ID:O5880YIg0.net
籠原とか宇都宮行くなら途中で圏外があるのか。。

91 :白ロムさん:2017/01/28(土) 18:43:52.54 ID:EEA0U+vZ0.net
これってレッドもシルバーも基本一緒で、4箇所のパーツの色が違うだけだよね
ロゴ入ってる背面と、電池の蓋と、十字キー回りと、スピーカー部分だけ
あ、受話と終話キーの色も違うか

京セラは他の機種もそんな感じだから、そういうデザインってよりただの手抜きしか見えなくなる

92 :白ロムさん:2017/01/28(土) 18:54:14.15 ID:aH6uoipY0.net
>>57
発売発表時に出ていた写真の時と赤の色合いがかなり違っているね
この赤の方が好きだな
デザイン的にはサブDのべセル部分をシルバーか黒にしてくれれば引き締まった
印象になったのになぁ。ちょっと残念(好みだけどね)
シルバーかレッドが悩むわ

93 :白ロムさん:2017/01/28(土) 20:23:49.48 ID:3tM1nCC/0.net
本気で山行くなら衛星電話買えよ
というKDDIからのメッセージ

94 :白ロムさん:2017/01/28(土) 20:31:05.69 ID:M5IX/jKM0.net
むしろ電話線を引いていけぐらいの勢いで

95 :白ロムさん:2017/01/28(土) 20:34:07.28 ID:luuiHgvQ0.net
>>76
そうなんだよな…

96 :白ロムさん:2017/01/28(土) 20:34:09.10 ID:Vp2Igu720.net
アマチュア無線のことも忘れないでいてあげてください

97 :白ロムさん:2017/01/28(土) 21:04:19.41 ID:dYmXO66L0.net
>>78
2011年9月に買って丸2年使ったが、外装交換はして無いよ
未だに購入時の画面保護フィルムを貼ったままw

98 :白ロムさん:2017/01/28(土) 21:23:38.01 ID:1uMMvtZGO.net
>>97
日本語で
それとも時空が歪んでる?

99 :白ロムさん:2017/01/28(土) 21:41:33.89 ID:hWy27u9J0.net
二年使ってその後機種変したけど、TYPE-X本体は手放さず取っといた……ってことじゃね?

100 :白ロムさん:2017/01/28(土) 22:07:28.54 ID:dYmXO66L0.net
>>99
そうそう、そんな感じ

まぁ厳密に言えば回線自体はブーメラン(他社にMNPして即auに戻る)したんだけどね

総レス数 1006
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200