2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

6年ぶりに復活のタフネスケータイ TORQUE X01 Part02

250 :白ロムさん:2017/01/31(火) 22:06:54.32 ID:vHmlxjdh0.net
グランフロント大阪北館3Fのau直営店に行ってきた
コールドモックはアクリルケースにシルバーとレッド両方展示してあった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1141382.jpg
ホットモックのレッドは入ってくるかどうかわからないとの事
ホットモックはやや艶有のいぶし銀みたいなシルバー
コールドモックのシルバーはプラスティックなせいかただの艶消しシルバーで質感は全然違ってた
レッドは非常に綺麗な光沢だった(早く実機が見たい)
X01はサイドもエラストマー樹脂っぽいのでレッドのツルテカも滑りにくいと思われる
TYPE-Xのレッドとグリーンはサイドもツルテカなのでわりと滑りやすい
俺はブラックの裏蓋を別に購入して付け替えてある(これで格段に滑りにくくなる)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1141386.jpg

ボタンの押しやすさ、操作性はかなり良く、TYPE-Xと比べても違和感はなかった
電話帳はデフォで名前順だが、グループ順に変更可能
受話口は液晶画面の上、マイクは下部左右スピーカーのちょうど真ん中にある
スマートソニックレシーバーではない(あれは好きではないので良かった)
文字入力の設定はTYPE-Xに比べてかなり簡素で、言われてるように入力しにくかった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1141389.jpg

ブラウザ画面にて(画像参照、GRATINA4Gと同じと思われる)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1141391.jpg
0キーでガイドのメニューが出てくる
2で上移動、8で下移動
1で縮小、3で拡大
4で文字縮小、6で文字拡大
5でweb検索の入力モード
7で前のタブ、9で次のタブ
※で音量DOWN、#で音量UP

デベロッパーモードは有効だったので、apkからアプリはインストール可能と思われる(これもGRATINA4Gと同じか?)

カメラに関してはTYPE-Xと比べてさほど違いは感じられなかった(画像参照)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1141392.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1141397.jpg
最高解像度のアスペクト比が違うと勘違いしてしまい同条件の8Mで撮影したが、X01は16:9、TYPE-Xは4:3となっているのでお許しを
X01はEXIFを消してないので参考になれば

なお、充電スタンドの発売日は未定との事

総レス数 1006
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200