2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GRATINA4G総合スレPart12

545 :白ロムさん:2019/02/09(土) 17:12:03.86 ID:0PUV5ui50.net
>>544
それが基準なのね。それ基準にされたらそりゃライトユーザーとは言えないな。俺はギガ放題とかで動画やらゲームやらに張り付いてる連中をヘビーユーザーだと認識してたよ。

546 :白ロムさん:2019/02/09(土) 18:02:53.02 ID:XF/Gtv/H0.net
KYF31を今使っているけど、S003の通話中メモの音声データを
KYF31にデータ移行したい。
一番簡単なやり方を教えて下さい。
宜しくお願い致します。

547 :白ロムさん:2019/02/09(土) 18:17:37.85 ID:lUiQ1Ly00.net
S003の音声データをパソコンに移して、
Androidで再生できる形式に変換すればいいんじゃね?

548 :白ロムさん:2019/02/09(土) 23:54:31.64 ID:G8USO5j50.net
S003で再生してKYF31ボイスレコーダーで録音する
そしてご飯よ〜♪も入る

549 :白ロムさん:2019/02/10(日) 00:03:57.00 ID:xWPBBioZ0.net
>>545
あくまでケータイユーザーを加えた上での話で、スマホユーザーなら500MBで足るならまあライトユーザーと思う

550 :白ロムさん:2019/02/10(日) 18:26:41.02 ID:LCeo6XFS0.net
>>547
それをもう少し詳しく教えて下さい。
手取り足取りみたいな感じで。

551 :白ロムさん:2019/02/10(日) 19:39:04.38 ID:DD6bHOg/0.net
S003持ってないから、わかりません

552 :白ロムさん:2019/02/10(日) 21:13:23.51 ID:A9DlhlVj0.net
ガラホはOSが毎日2MB程消費するから3Gケータイユーザーがやってたパケットけちる使い方をガラホでやっても無駄

553 :白ロムさん:2019/02/10(日) 21:36:24.37 ID:JoCbVv7U0.net
>>552
じゃあ、別なやり方でケチるだけなのでは?

554 :白ロムさん:2019/02/10(日) 22:05:11.20 ID:7YiZQvAv0.net
>>552
LINEでも動いてるんじゃね?

555 :白ロムさん:2019/02/11(月) 03:23:22.85 ID:albdNWGQ0.net
俺のガラホは先月132KBだったんだけど、2MBっておかしなアプリ入れてるんじゃね

556 :白ロムさん:2019/02/11(月) 08:08:30.12 ID:6Rr0S3wJ0.net
>>555
全く使わなくても132KBとか有り得んな
スクショ張れ

557 :白ロムさん:2019/02/11(月) 08:49:46.79 ID:seXoIrXs0.net
通話専用のやつじゃないの?

558 :白ロムさん:2019/02/11(月) 14:21:11.87 ID:17fTufHt0.net
>>552
いや、そんな消費絶対しないから
設定か入れるアプリが間違ってる

559 :白ロムさん:2019/02/11(月) 14:58:15.35 ID:EA8/+g3+0.net
アプリの自動アップデートじゃね

560 :白ロムさん:2019/02/11(月) 15:57:48.37 ID:albdNWGQ0.net
>>556
https://i.imgur.com/FymZ7vi.jpg
https://i.imgur.com/cXhvtTl.jpg

561 :白ロムさん:2019/02/11(月) 19:17:32.06 ID:X0dZkQOJ0.net
ワクチンソフトのデータアップデートかな。
サイズが小さい。

562 :白ロムさん:2019/02/11(月) 21:29:21.45 ID:p9fUkRQ/0.net
>>556
こういうの酷いよな
「張れ」とか言っといてノーリアクション
「ありがとう」「ごめんなさい」言えないものか

563 :白ロムさん:2019/02/11(月) 21:41:29.72 ID:gbu2iIex0.net
>>552
代わりにWi-Fiが使えるから、設定からデータ通信を切るという手があるけどね
キャリアメールを移行できるなら、通信分を解約してしまえばいいし

564 :白ロムさん:2019/02/11(月) 22:36:37.79 ID:mlvD4mxz0.net
>>560
12月25日〜31日w

565 :白ロムさん:2019/02/11(月) 22:38:28.71 ID:mlvD4mxz0.net
>>563
そうなんだよな>>560もWi-Fiテザリング使ってればそうなる

566 :白ロムさん:2019/02/12(火) 02:15:18.78 ID:9XgKzvKs0.net
>>560
Wi-Fiのほうも張らんと言われっぱなしだよな

567 :白ロムさん:2019/02/12(火) 08:07:35.23 ID:i8Mhv/Kf0.net
2MB
ってどこにある?

568 :白ロムさん:2019/02/12(火) 10:15:55.18 ID:c31KePhx0.net
修理受付対応状況2019年2月1日現在

メーカー 機種名 修理受付終了・予定日
GRATINA 4G KYF31 2022年10月31日
GRATINA 4G KYF31 カメラなしモデル 2022年4月30日
GRATINA 4G KYF34 終了日未定
GRATINA 4G KYF34 カメラなしモデル 終了日未定
かんたんケータイ KYF32 2021年7月31日
URBANO V03 終了日未定
miraie f KYV39 終了日未定
TORQUE X01 終了日未定
rafre KYV40 2021年5月31日
TORQUE G03 終了日未定
MARVERA KYF35 終了日未定
かんたんケータイ KYF36 終了日未定
GRATINA KYF37 終了日未定
GRATINA KYF37 カメラなしモデル 終了日未定
BASIO 3 終了日未定
かんたんケータイ KYF38 終了日未定

569 :白ロムさん:2019/02/12(火) 10:29:55.12 ID:NApX3oes0.net
おまえらワクチンに使ってんの?

570 :白ロムさん:2019/02/14(木) 09:35:24.68 ID:vThSKuVf0.net
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.in_so.navigation.buttonmapper
これでallinoneguesturesの代わりのトグルスイッチを見つけた。GRATINAだとボリュームキーがないのでカスタマイズ性は低いけど軽くていい。vysorもいらない。ロングタップのディレイも設定できるからかなり楽になった。

571 :白ロムさん:2019/02/15(金) 01:34:21.49 ID:RnyN7ejs0.net
>>570
結局、button Mapper系のアプリで使えるの探し当てたのか

572 :白ロムさん:2019/02/15(金) 07:57:39.60 ID:qLS8tqES0.net
>>571
トグルスイッチがあればなんでもよかったからね。長所はテザリングのスイッチがあること。短所は照度MAXのスイッチがないこと。短所はセンサーでカバーできるかなと思ったから。

573 :白ロムさん:2019/02/15(金) 12:48:22.29 ID:L6K4EEfQ0.net
開発者サービスとかプレイストアとか入れてみたけど、やっぱgooglepayはエラーで弾かれるね。suicaはリアルに戻すかな。

574 :白ロムさん:2019/02/16(土) 16:19:22.10 ID:OQDI8jME0.net
>>524
blokadaのほうがいいな
adguardだと標準ブラウザでゴミが残るんだよね
なぜかブラックリストのリンクだと登録できなくてtxtのファイルにして登録した

575 :白ロムさん:2019/02/19(火) 17:14:47.07 ID:XCFioSdV0.net
なんのアプデかと思ったらカレンダーかよw

576 :白ロムさん:2019/02/19(火) 18:59:29.96 ID:iFzwBhZU0.net
3年使ってるのにお使いの機種は1年経ちました
契約の見直しなんたらのメールが来た

577 :白ロムさん:2019/02/19(火) 19:30:10.74 ID:xjuedl3h0.net
年収予想(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル!
今回の冬ボーナス、昇給が反映されてます。
https://u.nu/37g1

ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
https://u.nu/h7o1

578 :白ロムさん:2019/02/21(木) 05:33:05.39 ID:gwR/AQ8g0.net
uqでkyf31のメール使用の可否について公式だとuqmobile.jp不可でgmailなどのフリーメール化となってるけど、uq公式なgmailの使い方ってブラウザからgmail使うってことなの?
標準プリインストールのメールアプリからgmail使える?

579 :白ロムさん:2019/02/21(木) 11:25:33.57 ID:XXF4PauS0.net
KYF31で1000円無料通話とLTEnetとデータ従量契約ですが
ちゃんと設定しておけばパケ漏れせずに使えますか?

580 :白ロムさん:2019/02/21(木) 22:26:47.67 ID:bD9DxTa40.net
>>579
パケ漏れしにくい機種ですよ。

581 :白ロムさん:2019/02/22(金) 09:12:14.16 ID:QwNOQykq0.net
来年グラティーナ全般にモバイルSuica使えなくなるのか?
別に古い機種じゃあるまいしふざけんな!

582 :579:2019/02/22(金) 11:09:54.33 ID:MQDipzq20.net
>>580
ありがとうございます

583 :白ロムさん:2019/02/22(金) 15:27:59.87 ID:CMt68hT+0.net
google pay使えんと手も足も出ないから仕方ない
googleサービス突っ込むとバッテリーは食うしパケ漏れもするかもしれん

584 :白ロムさん:2019/02/22(金) 16:16:50.44 ID:rAWE11q80.net
ロシア国防省:日本は地震を偽装した核実験を止めよ
https://twitter.com/shantiphula/status/1019206411962576896
(deleted an unsolicited ad)

585 :白ロムさん:2019/02/22(金) 17:22:21.49 ID:DR1dLdnb0.net
>>581
>>583
JREに要望出してるがまず見込みなしだな。せめてpasoriに公式対応してくれてただの記名式suicaくらいになったらまだ救いようもあるんだが。google系はフルセット突っ込んでもpayは動かせなかった。

586 :白ロムさん:2019/02/22(金) 23:43:48.85 ID:IH5Vp5E20.net
Google信者相変わらずだな
モバイルSuicaもEdyもQuickpayもGoogleのサポート無しで動いてるの忘れてる
何時もの事だが

587 :白ロムさん:2019/02/22(金) 23:50:21.22 ID:+subm6o20.net
可能不可能なら可能だろうけどJR東日本としては利用率の低いところに大きい労力かけたくないんだろ

588 :白ロムさん:2019/02/23(土) 23:54:52.58 ID:FrRY8bQA0.net
モバイルSuicaのアプリ使えなくなったとしても、駅のチャージ機とかでチャージして使えるのかな?
スマホにもモバイルSuicaは入れてるが、普段は胸ポケットに入れてるガラホ使ってる

589 :白ロムさん:2019/02/24(日) 09:49:38.02 ID:g4y6UbEm0.net
>>588
駅のチャージ機ってカードしかチャージ対応してなくね?
最近は非接触型も行けるようになったんかね。
いつもクレカチャージだから分からん。

590 :白ロムさん:2019/02/24(日) 14:31:05.13 ID:+wY+qiiy0.net
カード挿入口に突っ込むタイプの券売機は当然無理
カード置くと処理してくれるタイプの券売機があれば行けるかも知れん

591 :白ロムさん:2019/02/24(日) 20:39:25.11 ID:g4y6UbEm0.net
>>590
>カード置くと処理してくれるタイプの券売機があれば
ってそれがあるのかを聞いたんだけど。
で、ググったらモバイル端末対応のチャージ専用機で現金チャージは可能。
ついでに見つけたけど、セブンATMでもチャージできるじゃん。

ログインを伴わないサービスは引き続き利用できるから、セブンとかモバイル対応機でチャージすれば、
一部機能は引き続き利用できるって事だね。

592 :白ロムさん:2019/02/24(日) 22:00:11.37 ID:CzUtpSyj0.net
>>591
それがクレカに対応してくれたらなー。

593 :白ロムさん:2019/02/24(日) 22:23:53.19 ID:ox3/MAOk0.net
チャージ機が必要ならおサイフケータイの意味無いから異常時以外考慮してないんじゃないか?

594 :白ロムさん:2019/02/25(月) 09:35:58.83 ID:HipXK67/0.net
edyはpasoriでもできるじゃん?もちろんこっちはgooglepayに丸投げするなんて今んとこ言ってないから意味のない機能だが。JREはモバイルsuicaのアプリを保守せずgoogleに丸投げすると言ってるから、pasoriで処理できればまだGRATINAの利便性は確保できると思うんだよ。

595 :白ロムさん:2019/02/26(火) 06:54:15.32 ID:OTbapgwu0.net
kyf31アップデートして再起動したら品質なんたらエリアなんたら位置情報やら送信するってなってokしか選択肢ないけど後で設定で変えられるってなってたけどどこで変えられるの?

596 :白ロムさん:2019/02/26(火) 12:42:09.49 ID:q/CyROyz0.net
設定▶その他の設定▶位置情報のところじゃねぇ 

597 :白ロムさん:2019/02/26(火) 14:05:30.84 ID:q+QbU8eK0.net
会社から渡されてるんだが位置情報にチェックが入って無かった
良かった良かった
おやすみなさい

598 :白ロムさん:2019/02/26(火) 14:11:14.37 ID:OTbapgwu0.net
>>596
位置情報offのままになってる
アップデート後再起動したときは問答無用でONにするけど後で変えられるけらなというメッセージになってた
同意とったぞという言い訳にして結局offにさせなくて端末情報集めるぞということなんかな

599 :白ロムさん:2019/02/26(火) 15:10:15.64 ID:YRXA5eea0.net
よいしょっと

600 :白ロムさん:2019/02/26(火) 15:10:33.94 ID:YRXA5eea0.net
600ゲト><

601 :白ロムさん:2019/02/26(火) 23:17:33.85 ID:OTbapgwu0.net
位置情報の設定はOFFだけど、位置情報を含めて様々な端末情報を通信品質確保のためと称して収集するから同意しろよな?あとで設定で変えられるからとりあえずみんなONにしとくぞって意味のメッセージだと解したのだけど
でそのあとで設定で変えられるという設定項目が見つからない

602 :白ロムさん:2019/02/26(火) 23:23:53.31 ID:Z4mG7dNg0.net
位置情報をためしに一度オンにしてみてください。
そうすると出てくるやつのことか。

603 :白ロムさん:2019/02/26(火) 23:44:48.48 ID:pUXTV2Hd0.net
無線・ネットワークの中にあるよ

604 :白ロムさん:2019/02/27(水) 00:07:31.96 ID:5wjZbpiH0.net
>>603
端末情報送信機能が無線ネットワーク設定内に見つかったありがとう。一旦onにしてから再度タップすると設定可能になってoffにできた

>>602
位置情報はoffのままでいけた

605 :白ロムさん:2019/02/28(木) 03:45:11.50 ID:VKpxTboN0.net
kyf31用のauガラホsimがau販売volteスマホで使えないことはわかったけど、simロック解除済み他社キャリアガラホでも使えない?
au販売ガラホ以外では使えない?

606 :白ロムさん:2019/02/28(木) 08:41:18.04 ID:YAUyI1IV0.net
>>552
IMEIで判別してauガラホだけ使えるようにしてる
他社ガラホも不可

607 :白ロムさん:2019/02/28(木) 08:41:50.17 ID:YAUyI1IV0.net
>>605でした

608 :白ロムさん:2019/02/28(木) 15:03:00.33 ID:6kcKLfkR0.net
Y!mobile simとの相性抜群に良い。
速度も出るし。
au  simより快適
10分カケホ素晴らしい

609 :白ロムさん:2019/02/28(木) 16:20:00.43 ID:E2uXq6vr0.net
>>608
Y!mobileのSIMではプラチナバンドに対応していない

610 :白ロムさん:2019/02/28(木) 17:29:06.57 ID:q2ieOBiL0.net
SB系VoLTE使えるんだ
でもB1しか使えないよね

611 :白ロムさん:2019/02/28(木) 19:06:35.06 ID:VKpxTboN0.net
>>606
ありがと
総務省が推進するsimフリー化とは逆行する運用だよね
去年の三月頃?から10月までこのIMEI制限が一時的に撤廃されていたのは総務省の顔色をうかがっていたのかも
禿もやってるし総務省もこれを問題視しないことがわかったので11月からIMEI制限を復活させたということなのかな

612 :白ロムさん:2019/02/28(木) 20:17:15.86 ID:E2uXq6vr0.net
IMEI制限はスマホでVKプランS等のガラホ向けプランを使わせない為の対策だからね
SIMフリー化とは別

613 :白ロムさん:2019/02/28(木) 20:45:24.40 ID:cf8qj8/E0.net
通信と端末の分離問題の範疇ではある

614 :白ロムさん:2019/02/28(木) 20:46:14.75 ID:kCHAQDQ00.net
これってデーター通信なし(LTEなし)のカケホだけの契約って出来るの?

615 :白ロムさん:2019/02/28(木) 21:23:39.98 ID:VKpxTboN0.net
他社端末を使わせなくして自社端末使用を強要することは総務省が目指している通信と端末の分離の原則から外れていると思うけどね
それがどういう理屈なのだか分からないが自社端末強要はかまわないと総務省が追認したのだろう

616 :白ロムさん:2019/02/28(木) 21:52:56.12 ID:q4HLOSPw0.net
理想は通信と端末の分離
通信技術(電波)の世代の違いを除いて何処のSIMだろうが端末だろうが入れたら使えるのが理想

617 :白ロムさん:2019/02/28(木) 22:01:47.70 ID:E2uXq6vr0.net
「総務省が気楽に分離と言うのは簡単なんですよね」とキャリアが手を変えて抵抗してるんだよ

618 :白ロムさん:2019/02/28(木) 23:11:18.39 ID:1zVRAQ0L0.net
>>614
ガラホは全キャリア
データ無しカケホのみに出来る

619 :白ロムさん:2019/02/28(木) 23:45:57.49 ID:kCHAQDQ00.net
>>618
サンキューです

620 :白ロムさん:2019/02/28(木) 23:58:27.89 ID:bJJ4YaKg0.net
nanaco3.0でUIが崩れててポイント交換がハードキー手探り状態なんだが、これいい手立てある?ADBでDPIを弄るとみえるようになるけど、今度は全体のUIが崩れるのが痛い。

621 :白ロムさん:2019/03/01(金) 02:28:55.32 ID:RtqEe1sB0.net
>>620
Bluetoothマウスでなんとかならないかな?

622 :白ロムさん:2019/03/01(金) 18:06:19.58 ID:hzk9/CyT0.net
>>621
これ一つで完結させたいんだけどな。今アプリでフルスクリーンにしてしのいでるけどこれだとハードキーが効かなくなる。

623 :白ロムさん:2019/03/01(金) 23:13:15.38 ID:p7qWbxo/0.net
>>594
結局PaSoRiでこの機種のSuica残高を確認したり、
チャージしたりすることはできるんだろうか?教えて偉い人!

624 :白ロムさん:2019/03/01(金) 23:27:54.38 ID:LpFCl46y0.net
ちゃーじはできません

625 :白ロムさん:2019/03/02(土) 00:10:18.63 ID:sRDglbeX0.net
>>623
残高は今でも確認できる。チャージは無理。JREもその気がない。

626 :白ロムさん:2019/03/02(土) 11:14:57.70 ID:dhp6FXNf0.net
Googleの検索結果表示変わったな
この機種だけじゃないよね

627 :白ロムさん:2019/03/03(日) 12:24:22.21 ID:QZGwpp0m0.net
iphone8の04 LE SIMをKYF37を差し替えて使いたいんだけど、KYF37を
SIMロック解除しないと通話やネットはできないのかな?

628 :白ロムさん:2019/03/03(日) 12:29:12.05 ID:xTxtrb3+0.net
SIMロック解除無しで使える

629 :白ロムさん:2019/03/03(日) 14:34:07.19 ID:ULsm4RT+0.net
使えるね

630 :白ロムさん:2019/03/03(日) 18:44:34.38 ID:V3UyOMTD0.net
KYF31なんだけど、アップデート途中で155/150のアプリを最適化しています・・・
って出てるタイミングで充電スタンドに置いたら画面が消えたまま何やっても起動しなくなった
終わった?

631 :白ロムさん:2019/03/03(日) 19:17:30.00 ID:XujkQ0pJ0.net
バッテリー抜いて深呼吸してから再起動チャレンジだ!

632 :白ロムさん:2019/03/03(日) 21:38:13.10 ID:mNVzcAdN0.net
auガラホsimをsimロック解除済み禿ガラホに挿したら110などの緊急通報だけ使えますとなったw

633 :白ロムさん:2019/03/03(日) 23:14:49.19 ID:gaBqW6gE0.net
IMEI制限

634 :白ロムさん:2019/03/04(月) 04:37:51.12 ID:GFyHF7wE0.net
身勝手な自社端末強要しておいて、緊急通報はさせるから社会的責任は果たしたみたいな言い訳のつもりなんかねw

635 :白ロムさん:2019/03/04(月) 11:56:41.17 ID:hJFA+FG70.net
今はVKプランSのようなデータ契約不要で1000円の無料通話を基本料金で賄えてしまうようなプランを新規で契約できるのはauガラホしかないから

636 :白ロムさん:2019/03/04(月) 22:18:12.26 ID:/JL5nifO0.net
PayPayウエルシアみたいにこっちのバーコードを読み取ってくれるやつならいいんだけど、こっちがQRを読み取るほうになると覚束ないな。ガラホだから仕方ないとはいえ冷や汗かいたわ。

637 :白ロムさん:2019/03/05(火) 01:17:03.27 ID:TLsP8pbS0.net
paypayもこちらが店のQRを読んで金額指定して決済する場合もあるよ

638 :白ロムさん:2019/03/05(火) 12:38:40.58 ID:OOardYiC0.net
>>637
まさにそれでQR読み取れなくて焦ったよ。

639 :白ロムさん:2019/03/05(火) 13:19:08.39 ID:3AwoX6SD0.net
中国で静的qrコード支払いが詐欺の温床になっている

640 :白ロムさん:2019/03/05(火) 16:15:23.34 ID:TLsP8pbS0.net
中国人は現金を持ち歩かなくなったからこじきもQRで施しを受ける
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2017/07/0001.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C9muBf_UwAAQE9z.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/9/b/9bcb6_249_2016-12-29-175038-m.jpg

641 :白ロムさん:2019/03/05(火) 16:19:55.13 ID:t0yndAt90.net
凄い時代だな

642 :白ロムさん:2019/03/05(火) 17:21:08.28 ID:etV5UXUkO.net
強盗もQRで請求してくるって聞いたなw

643 :白ロムさん:2019/03/05(火) 21:16:08.85 ID:t0yndAt90.net
>>642
証拠残るような 飛ばしQRとかあるのかな

644 :白ロムさん:2019/03/05(火) 22:55:20.26 ID:TLsP8pbS0.net
つまり中国では二年以上前からキャッシュレス社会

645 :白ロムさん:2019/03/06(水) 01:04:15.86 ID:q/omWVW1O.net
紙幣よりもカードよりも偽造しにくいからねQRは
偽造・模造大国中国で流行るのも分かる

646 :白ロムさん:2019/03/06(水) 01:17:02.51 ID:AJ+O7Eko0.net
え? どこが?w

http://ascii.jp/elem/000/001/817/1817202/
QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情|中国

647 :白ロムさん:2019/03/06(水) 01:57:30.41 ID:nw15U08j0.net
>>646
QR離れが起きたとしてもより安全なキャッシュレス決済へ移行を図っているわけで、現金決済に回帰してきたわけでもなかろう
もともとSuicaなどQRより便利で安全なシステムは日本である程度普及していたが、十分な普及ではなかった
だからより普及しやすいとされるQRでキャッシュレス決済普及の巻き返しを図っているのだろう
中国では時代遅れの技術になりつつあるQRでの後追い
後になって考えてみれば、Suicaなどの拡大を目指したほうが良かったのかもしれないで

648 :白ロムさん:2019/03/06(水) 02:02:11.88 ID:nw15U08j0.net
100〜200億配る意欲とキャッシュレス決済の覇権を握る野心がJRにあったなら、普及の妨げになっている加盟店対策にカネをつぎ込んだらよかったのでは

649 :白ロムさん:2019/03/06(水) 02:15:05.07 ID:nw15U08j0.net
日本では優れたSuicaシステムが中途半端に普及してしまったためにより利便性に劣ったQR決済を推進する機運が削がれたのかも
中国には既存の優れたキャッシュレス決済システムがなかったからこそQRに邁進できた
日本ではガラケーの機能が優れていたからスマホ開発に遅れたみたいなことが繰り返されている

650 :白ロムさん:2019/03/06(水) 03:19:47.50 ID:Zzw34KTx0.net
QR決済って2、3ステップあって意外とめんどくさいよね
出店とか屋台以外ではSuicaの方がいいよねって流れになってる

651 :白ロムさん:2019/03/06(水) 03:25:01.08 ID:AJ+O7Eko0.net
>>647
別のキャッシュレス決済の移行の話に必死に逸らしてるけど、ツッコミはそこじゃないからw

> 紙幣よりもカードよりも偽造しにくいからねQRは

あくまでもコレの話。URL張ったのに、見てないだろ。

QRコードなんて、紙幣と違ってコピー機で簡単にコピー可能。さらに、QRコード自体のフォーマットは
公開されてるから、プログラム書ければ自由な内容でQRコードなんて表示できる。
そんなものが、「紙幣よりもカードよりも偽造しにくい」なんてある訳がない。

そもそも、QRコード自体はただの情報量が多いバーコードでしかなくて、決済用としてのセキュリティは
別に確保する必要があるもの。そんなQR自体を紙幣やカードと比べてる時点で >>645 は的外れもいいところなんだが

652 :白ロムさん:2019/03/06(水) 03:40:11.66 ID:5ZrxtOnL0.net
世間的なキャッシュレスを推進する義理もないJRからするとたいして加盟店対策せずとも既存の交通系ICカードでシェアをそれなりに取れている、とも言える

653 :白ロムさん:2019/03/06(水) 03:45:39.19 ID:nw15U08j0.net
>>651
646は645への返信だったのね了解
キャッシュレス先進国になった中国とその原動力になったQRが気に入らないのかと誤解してた

654 :白ロムさん:2019/03/06(水) 03:50:13.12 ID:nw15U08j0.net
>>652
JRには禿的野心がないからSuicaの爆発的普及に手を出さないのだろう
でも禿がSuicaと提携するのも難しく、禿は自前でQRをやるしかなかったんだろうね

655 :白ロムさん:2019/03/06(水) 04:02:09.32 ID:5ZrxtOnL0.net
>>654
交通系ICカードはQR決済で十分な箇所にはオーバースペックだけど必要なら加盟店側でなんとかしてよ、というスタンスなのだろう
爆発的普及させるにはQR決済ほかと比べてコスト的な無駄が多い(から本格的競争には不利)

656 :白ロムさん:2019/03/06(水) 04:02:39.26 ID:nw15U08j0.net
Suicaは本業の鉄道運賃の決済と不可分だし、Suica事業の全てを売却するのは無理で、禿がSuicaに望む全ての部分を提携供与するのも難しいのだろうね

657 :白ロムさん:2019/03/06(水) 08:43:53.37 ID:T4elfPoP0.net
>>654
むしろJR東は普及意欲ある。
https://www.paymentnavi.com/paymentnews/72349.html

しかし、SuicaはJR東だけだし、モバイルになれるのはSuicaだけだし、足元の東すら自動改札機が高すぎて首都圏以外はほとんど切符。
課題が多すぎて普及が難しい。

この機種のモバイルSuicaみたいなのも開発を続けるのにお金がかかる課題があり、斬ることにしたんだろう。

658 :白ロムさん:2019/03/06(水) 10:51:59.27 ID:q/omWVW1O.net
>>651
中国ではSuicaのような物理カードは簡単にコピーされてしまうって話だよ
一部のキャッシュカードのように指紋・静脈・網膜認証等と組み合わせれば別だが自動改札機で瞬時に読み取り/書き換えを行うSuicaではそれはできない

659 :白ロムさん:2019/03/06(水) 15:33:01.33 ID:GfBnEK1r0.net
>>658
FeliCaがコピー出来たら大ニュースだよw

660 :白ロムさん:2019/03/06(水) 17:07:16.18 ID:2p31XneV0.net
トンデモバカ降臨

661 :白ロムさん:2019/03/06(水) 22:53:10.48 ID:AJ+O7Eko0.net
>>658
嘘をつくなよw

電子チップ搭載カードのコピーが可能だろうが何だろうが、それらに比べて「QRの方が偽造しにくい」はあり得ない。

それこそ話のすり替え。

662 :白ロムさん:2019/03/06(水) 23:04:36.07 ID:q/omWVW1O.net
>>661
中国人のコピー技術甘く見過ぎ
中国では物理カードはオワコン

663 :白ロムさん:2019/03/06(水) 23:46:07.31 ID:nfrQ2cds0.net
で、ガラホの話に関係あんのソレ

664 :白ロムさん:2019/03/06(水) 23:46:59.67 ID:3j85lHhi0.net
マンガの読み過ぎ

665 :白ロムさん:2019/03/07(木) 00:26:40.32 ID:i4LiDspH0.net
ペイペイ開始直後は登録クレカの本人確認が甘くて、流出した他人のカード情報を登録できて実店舗で買い物できてしまったんだよね
つまり、ペイペイスマホが流失したカード情報を基にしたリアルカードの役割を果たしてしまったわけ
リアルカードの偽造が容易でないからこそ流失したカード情報は眠ったままで使われる機会を待ち続けいたのよ
そしてペイペイに穴があることが露呈して早速使われたわけ
リアルカードの偽造が容易だったら中国から偽造クレカを輸入していたでしょ

666 :白ロムさん:2019/03/07(木) 02:29:40.15 ID:zDOkG/op0.net
>>662
甘く見るとかそういう問題じゃない。

どんだけチップのコピー技術が上がろうとも、写真撮るより簡単に偽造できるわけがないだろ。
いい加減、話をすりかえるのはやめろよな。

667 :白ロムさん:2019/03/07(木) 07:51:15.10 ID:l7ho9OU10.net
とりあえず流出と流失は違うからきちんと使い分けてどうぞ
失われたものは使いようがない

668 :白ロムさん:2019/03/08(金) 02:48:40.81 ID:nLpFZ53P0.net
いい加減スレチはやめろよな

669 :白ロムさん:2019/03/08(金) 11:47:18.91 ID:YQxYXlhL0.net
KYF31でGoogleマップの位置共有(共有される側)できてる方おられます?

670 :白ロムさん:2019/03/08(金) 12:19:29.83 ID:PASSHmjt0.net
はい

671 :白ロムさん:2019/03/08(金) 15:07:56.10 ID:5S06f2ph0.net
>>670
ちょっと伝わりにくかったかもですが、やりたい事は自分のスマホから年寄りが使ってるKYF31の位置を監視したいのです。
ググってsh-01jにcrackBerryを使ったgmailの入れ方を参考にやってみたのですが、ガラホからGoogleマップで共有を出す時に「Google開発者サービスが必要」と怒られてしまいます。
Googleアカウントにログインはできているようで、スマホの位置はガラホのGoogleマップに表示されている状況です。
参考になるサイトなどご教示願えないでしょうか。

672 :白ロムさん:2019/03/08(金) 23:22:20.23 ID:tR5ygXWB0.net
GRATINA 4G KYF31だけど楽天のP20 lite+通話SIMカードを注文したのだが電話データはうまく移行するのだろうか。電話データの入ったSDカードを試しにZenFone 2 Laserに入れたがデータが反応してくれなかった

673 :白ロムさん:2019/03/09(土) 08:58:14.43 ID:SeHbP+bl0.net
>>672
やってみないとなんとも言えないんじゃない?面倒くさいけどPC経由で内部ストレージに突っ込んでそこからSDに持ってくとか色々手段はありそうだけど。

674 :白ロムさん:2019/03/10(日) 14:09:38.71 ID:UR3sm1EM0.net
これから伸びる「ガラホ」、今後3年間で約3.1兆円の収益をもたらすと予測
https://iphone-mania.jp/news-241134/amp/

675 :白ロムさん:2019/03/10(日) 16:45:37.52 ID:Sme3SjUc0.net
>>674
3G停波までの間だけだろ。
3Gガラケーが0になったら4Gケータイも減少に転じる。

676 :白ロムさん:2019/03/10(日) 17:22:31.22 ID:gdi9vJP60.net
>>675
世界での話でしょ
特にこれからGSMが廃止されるところ
日本のケータイ界けにも安いこれらの端末が押し寄せるかもしれんな

677 :白ロムさん:2019/03/10(日) 20:13:55.45 ID:dvAi/ZBS0.net
なおSuicaは見捨てられた模様

678 :白ロムさん:2019/03/11(月) 00:39:05.95 ID:Qt4Jx7aiO.net
>>675
ガラケーサイズの二つ折りケータイが減少する事はないよ
スマホをこのサイズに小さくすることができれば別だが

679 :白ロムさん:2019/03/11(月) 06:06:01.53 ID:SYDta7630.net
まじで畳んだGRATINAくらいのサイズで電池交換可のスマホ出ねーかな
タッチパネル式『キャリアケータイ』なら料金プラン的に尚良し

680 :白ロムさん:2019/03/11(月) 07:35:29.36 ID:eFAKt2yw0.net
出ねーな

681 :白ロムさん:2019/03/11(月) 07:37:37.74 ID:VWHCcMGj0.net
>>678
今は

ガラケー→ガラホ>ガラホ→スマホ

だから増えてるかもしれないが、
ガラケー→ガラホが無くなれば、

ガラホ→スマホ>スマホ→ガラホ

になるだろう。

682 :白ロムさん:2019/03/11(月) 07:40:07.63 ID:fBpmL8G30.net
>>678
折りたたみモニタが出てきたからコンパクト需要でガラケーサイズのが出てくるかもよ
どうせ旧いPhoneサイズを広げてどうこうするような奴だろうけど

683 :白ロムさん:2019/03/11(月) 08:13:32.93 ID:Qt4Jx7aiO.net
>>681
だからガラケーサイズに折りたたみ収納可能な液晶シートが開発されない限り、スマホと二つ折りガラホ併用されると言っている
世の中には画面の大きなスマホを仕事中に持ち歩けない人はたくさんいる
折りたたみガラホサイズにするには今の技術では3.6インチ程度の液晶パネルの搭載が限界で、この大きさでタッチパネル操作を快適に行うのは困難

684 :白ロムさん:2019/03/11(月) 08:24:16.34 ID:Qt4Jx7aiO.net
>>682
折り畳み式モニターもだが人間の指に指先を細くするアタッチメントを装着してガラホ並みの小さな画面を操作するのも面白いかもしれないね
初めは慣れと周囲の目が気になるだろうけどw

685 :白ロムさん:2019/03/11(月) 08:25:46.18 ID:eFAKt2yw0.net
ガラホは衰退していくしかない
3G停波まではかろうじて現状維持できるけどね

686 :白ロムさん:2019/03/11(月) 08:30:34.80 ID:Qt4Jx7aiO.net
>>685
むしろガラホは3G停波まではまともに普及しない
今は自分が使っていたガラケーが壊れて仕方なくガラホに変えた人がほとんど
auの場合は3Gガラケーの通話音質が余りにも酷くてVoLTEガラホに変えた人もそこそこいるのかもしれないが

687 :白ロムさん:2019/03/11(月) 08:43:43.52 ID:eFAKt2yw0.net
auの場合とくにスマホへの橋渡し的意味が強いとみてる
最終的にはスマホへ移行してねというキャリアのメッセージ
当然あのサイズでタッチパネル展開とかまずない

それ以前に老眼がますます増えていくのにあの画面サイズでどうしろとって感じはする
それは折りたたみを採用しようが同じだね

688 :白ロムさん:2019/03/11(月) 09:11:07.23 ID:8+/Vw/WU0.net
ガラホ(キャリアケータイ)はキャリアが作り続ける気になるかで決まるだろ

ケータイ的用途(プラン)にスマホを使わせたくなければ現状が続くだろうし、機種に依らず同一料金にするならわざわざガラホをキャリアが用意する理由もない

689 :白ロムさん:2019/03/11(月) 09:22:37.49 ID:vu4exNqX0.net
ボタンの無い折り畳みなど、コーヒーの入っていないクリープのようなもの!

要らぬ!

690 :白ロムさん:2019/03/11(月) 09:33:44.23 ID:3st3h76GP
おいらは通話のみ使うのでスマホの必要がないです。
3Gが終わるので5000円のカードにつられて機種変しました。
メールや調べもの、お買い物(アマゾンとか)はPCです。
蛇足ですが音声通話のみの契約にしています。

691 :白ロムさん:2019/03/11(月) 09:41:23.36 ID:prTPpMoW0.net
SHARP 107SHがガラホの完成形だったと思うわ
これをSIMフリー最新スペックで発売すれば
ガラケーガラホユーザーを囲い込めるのに

692 :白ロムさん:2019/03/11(月) 09:45:38.56 ID:fBpmL8G30.net
>>689
クリープ溶かしただけの湯って結構イケルンだぜ?
まあガラホの形は今のままでいいな

693 :白ロムさん:2019/03/11(月) 10:48:20.51 ID:vu4exNqX0.net
最新機種からタチクルやLINEが無くなるなら、今のGRATINA 4Gを買い増しするわ

っていうか、もう予備機が2台ある

694 :白ロムさん:2019/03/11(月) 11:51:19.34 ID:Qt4Jx7aiO.net
世間一般に一定の需要があるのはガラホではなくガラホサイズの携帯端末
その大きさを実現するにはタッチパネル式のスマホでは困難で物理ボタン入力式のガラホになっただけの話

もし総務省指導かなんかでガラホとスマホの料金を一律化しないとならないなら、キャリアはパケット使用が期待できるスマケーに移行すると思われる

695 :白ロムさん:2019/03/11(月) 12:01:52.05 ID:Bkn6Hr3+0.net
そもそもガラケースマホってネーミングからして恥ずかしいよな
スマート携帯ならまだわかる

696 :白ロムさん:2019/03/11(月) 12:40:52.14 ID:hxQWkwX6O.net
スマケーってバッテリー切れが頻発してたよな

697 :白ロムさん:2019/03/11(月) 13:01:59.60 ID:hxQWkwX6O.net
スマホという言葉はどうかわからんが、ガラケーという言葉はソフトバンクの禿が考えたよな

698 :白ロムさん:2019/03/11(月) 14:14:17.24 ID:JWQLm2oI0.net
スマケーはソフトバンクが商標登録してるから
auはそれを避けてガラホにしただけ
ちなみにスマケーが使われた機種はソフトバンクの007shだけ

699 :白ロムさん:2019/03/11(月) 15:13:20.10 ID:7An9BVe70.net
スマケーはガラケーの形をしたスマホ
ガラホはガラケーの形をしたAndroidOSで動くガラケーUIの電話機

700 :白ロムさん:2019/03/11(月) 16:46:29.97 ID:cqDaKOiS0.net
IS11Sもガラケーみたいな物理キーがついてるスマホ

701 :白ロムさん:2019/03/11(月) 16:46:57.08 ID:cqDaKOiS0.net
IS11SHだった

702 :白ロムさん:2019/03/11(月) 16:49:37.92 ID:cqDaKOiS0.net
ガラホはユーザーの需要があるし、キャリア間のユーザー獲得競争もあるから談合でもしないとなくせないよ

703 :白ロムさん:2019/03/11(月) 16:57:36.56 ID:cqDaKOiS0.net
>>687
S006はガラケーだけどブラウザなどでタッチパネル操作できた
意欲的取り組みであって、その後の発売モデルに生かされるようにはなってなかったかもだけど
当時としては八万円もした高級機だったからね

704 :白ロムさん:2019/03/11(月) 18:48:13.49 ID:Qt4Jx7aiO.net
>>695
スマホの正式名称はスマートフォン(携帯)

705 :白ロムさん:2019/03/11(月) 18:50:14.31 ID:Qt4Jx7aiO.net
>>698
じゃあauから発売したボタン付き3Gスマホは何と呼ばれていたの?

706 :白ロムさん:2019/03/11(月) 19:11:03.72 ID:5nZby4Q40.net
>>683
>折りたたみガラホサイズにするには今の技術では3.6インチ程度の液晶パネルの搭載が限界で、この大きさでタッチパネル操作を快適に行うのは困難
かつて3.5インチのiPhoneが大ヒットしてスマホブームのきっかけになったことはお忘れ?

707 :白ロムさん:2019/03/11(月) 23:23:27.45 ID:fCLmAxc10.net
N-02Dが折り畳みタッチパネル3.4インチ回転ディスプレイだったよな
Androidではないが後継機が出なかったところを見ると快適では無かったんだろうな

708 :白ロムさん:2019/03/12(火) 00:34:59.73 ID:Th9zKd4B0.net
>>705
普通にスマホだよ
完全に見た目がガラケー風だったのはソフトバンクのスマケーだけ
他はスマホの下からテンキーがスライドして出てきただけ

709 :白ロムさん:2019/03/12(火) 07:42:02.39 ID:+M+DT0Oh0.net
3.5インチ程度の画面の大きさで後継機が出なかったんだから、
まぁ受容が少なかったということなんだろう
あくまでとっかかりでしかなかったというね

710 :白ロムさん:2019/03/12(火) 09:23:00.19 ID:UcAzSEN60.net
SIMを外してから
ホーム画面とかでタップしたときに
ちらちらと赤い額縁が出るようになったんだけど
何でだろう
SIMを戻しても直らない

711 :白ロムさん:2019/03/12(火) 10:25:21.19 ID:BgRf0aHNO.net
>>709
当時は物理ボタン付きのガラケーは豊富に有ったしガラケーで使えなくなるサイトも無かったから
ガラケー派・スマホ派のどちらからも見向きもされなかったんだよな
今ガラホと併売すればかなり売れると思う

712 :709:2019/03/12(火) 10:55:59.86 ID:UcAzSEN60.net
スレ間違えた

713 :白ロムさん:2019/03/12(火) 14:44:38.49 ID:9wxUQpYG0.net
iPhoneSEが折り畳みケータイサイズのスマホとしては良かったんだけど世間的にはいまいちもう需要がないようだな

714 :白ロムさん:2019/03/12(火) 20:12:54.73 ID:khzkhqOo0.net
>>710
開発者オプションあたりで処理落ち(待ち)を示すのに赤い額縁表示させる機能があったと思う

715 :白ロムさん:2019/03/13(水) 16:08:26.11 ID:dPDINZyC0.net
これ使ってる人はIP電話アプリって何使ってるの?

716 :白ロムさん:2019/03/14(木) 00:47:20.00 ID:SXsJFcwq0.net
ライン電話使ってる。

717 :白ロムさん:2019/03/14(木) 06:49:30.58 ID:pprnaKXt0.net
>>716
ありがとう。非LINE相手でどうしようかと試行錯誤中なんだ。今んとこ楽天のSmartalkなんだが通常通話との掛分けが面倒くさくてね。

718 :白ロムさん:2019/03/17(日) 17:54:04.11 ID:yyKV0l6+0.net
zenfone5zでガラホのsimが使えなくなった後、
Smartalkを使ってる。

719 :白ロムさん:2019/03/18(月) 08:17:56.47 ID:sIPn57130.net
>>717
私は回線は同じ Fusion だけど、アプリは csipsimple 使ってる。
普通に電話を発信しようとすると、携帯電話で発信するか、csipsimpleで発信するか選択肢が出るので、発信は便利。受信も問題ない。

難点は、通話後に切断するのが面倒な点。相手に切ってもらうことを期待する、不思議な使い方になる。

720 :白ロムさん:2019/03/18(月) 18:54:39.58 ID:R38igN+f0.net
>>719
csipsimpleは設定したら通常発信もIP発信もできなくなっちゃってめちゃあせったよ。俺環か設定ミス確定ってことね。情報ありがとう。も一回やりなおしてみる。

721 :白ロムさん:2019/03/20(水) 09:18:21.87 ID:Pc9c2Gr90.net
iphone8のsimをkyf31にさしただけだと認識しないですか?
simロック解除有りじゃないとムリ?

722 :白ロムさん:2019/03/20(水) 09:22:48.68 ID:6E9PQPrh0.net
>>721
SIMロック解除無しで認識する

723 :白ロムさん:2019/03/20(水) 09:55:46.86 ID:Y4LHEwrc0.net
>>721
前にauに問い合わせたら、SIMの種類が違うから機種変更必要って言われたけど、このスレでは使えるって言われてるね

724 :白ロムさん:2019/03/20(水) 13:50:05.03 ID:8gbMnndK0.net
>>721
もちろん庭SIMだよな?

725 :白ロムさん:2019/03/20(水) 13:53:12.54 ID:8gbMnndK0.net
>>721
通話アンテナは立っててデータ通信が出来ないって話なら
>>266-267

↑次スレからテンプレ入りで良くね?

726 :白ロムさん:2019/03/20(水) 23:16:53.82 ID:VhtnSCpM0.net
>>723
iPhone8発売当初はiPhone8のSIM挿すとモバイルSuicaのチャージが出来なかった
今では改善されているが公式には使用不可のまま

727 :白ロムさん:2019/03/22(金) 02:15:37.53 ID:Xo73zMZz0.net
Gratinaみたいな物理キーある端末でローグライクみたいなゲームやりたいな

728 :白ロムさん:2019/03/22(金) 11:11:23.78 ID:xBBNNPxm0.net
シムロック解除ができりゃなぁ。
31ほしいが、シムロックもうしてないから意味がない。

海外のもバカ高くて意味がない。
ROOTでどうにかできればよかったな

729 :白ロムさん:2019/03/22(金) 12:08:38.62 ID:0fijUflS0.net
31でmoneytreeとorigamipay入れられてる人いる?SHFでは入れられたんだけど、KYFではインストールはできても即落ちで起動しない。俺環かどうかだけ知りたい。

730 :白ロムさん:2019/03/22(金) 18:49:51.13 ID:rM+lNxKd0.net
>>728
simロック解除済の新品31なら以前1500円ぐらいで売ってたよ。

731 :白ロムさん:2019/03/22(金) 20:02:19.14 ID:Vpj0BI390.net
>>730
ガイジしね

732 :白ロムさん:2019/03/22(金) 21:14:11.16 ID:TA0urQQh0.net
>>730
1年以上前の一括0円キャッシュバック5万の時期な
今は絶版だから供給が減って約1万くらい

733 :白ロムさん:2019/03/23(土) 08:46:19.40 ID:94/WyrdT0.net
>>202
価格comでやさしいやり方書いてあるよ。おれはそれでした。

bluetothで送る。
送るときにキャンセルできるダイアログを出す。←ここがミソ
ダウンロード終わったらクリックでインストールの画面になる

734 :白ロムさん:2019/03/23(土) 13:25:47.11 ID:J1c+BwQV0.net
>>733
パソコン使うやつはその簡単なことが理解できないらしい

735 :白ロムさん:2019/03/24(日) 10:05:27.40 ID:zye0LkDU0.net
>>733
これほんと味噌だよね
だいたいキャンセルするか通知消して
どうすんだ??ってなる

736 :白ロムさん:2019/03/25(月) 09:03:37.03 ID:2tT3nEmK0.net
>>729
自己解決。どっちもgoogleaccountとframework突っ込んで旧バージョンにしたら起動できた。

737 :白ロムさん:2019/03/27(水) 15:53:15.60 ID:2gFktZ+a0.net
2020年末にモバイルSuicaがなくなるけど
どうすればいいの?

738 :白ロムさん:2019/03/27(水) 16:10:30.10 ID:vSx/TTuE0.net
諦めるしかない

739 :白ロムさん:2019/03/27(水) 17:24:00.63 ID:DPs0hdTn0.net
モバイルsuicaはオートチャージ設定で放置でクレカの期限切れまで粘るつもり。ログインさえしなきゃいい。ただ、保険でリアルとパソリも用意はした。

740 :白ロムさん:2019/03/27(水) 18:10:33.41 ID:vDMTLnBL0.net
>>737
どうしても使い続けたいなら、リアルチャージ機でチャージ

741 :白ロムさん:2019/03/29(金) 07:30:35.98 ID:sYhsWZN50.net
今朝からgooメールが表示されなくなった
レイアウトの変更か?
仕事で使ってるのに!

742 :白ロムさん:2019/03/29(金) 09:30:06.27 ID:N+vQOPad0.net
自己解決できました。
ログインページが、誘導も無しに変わってた

743 :白ロムさん:2019/03/29(金) 16:02:47.06 ID:khwfUhod0.net
これってSIMなしでどれくらい使えるの?

744 :白ロムさん:2019/03/29(金) 19:53:18.33 ID:pvUJPsvx0.net
>>743
SIM無しのandroid5.1スマホより使い勝手が落ちる程度には使えるかな
Wi-Fiに繋げばネットは使えるしブラウザからYouTubeとかの試聴も可能ではある

しかし、ガラホはSIMありでガラケー的に使うほうがいい
SIM無しなら白ロム型落ちスマホのほうがガラホ特有の制約がないから使い勝手がいい

745 :白ロムさん:2019/03/30(土) 06:55:47.08 ID:I4Z6xDCs0.net
今のガラホにそんな制約あったっけ?
初期のは、携帯の形に詰めただけの微妙な感じもあったけど。

液晶が昔のレベルとか、電池が小さいとかの?
テザリングは機種次第だっけ。

746 :白ロムさん:2019/03/30(土) 08:00:23.35 ID:uIDnCYS30.net
そもそもgooglePlayが使えないタップが不自由な時点で通話メール専用機以外での運用は制約が強い

747 :白ロムさん:2019/03/30(土) 12:48:21.97 ID:lHa/BY1Y0.net
>>745
主流派でないがための制約ってことじゃね?
旧式とはいえガラケーは主流派として見合った操作方法が用意されてたから

通話メールテザリング(親)は他社が絡まないからなんとかなるけど

748 :白ロムさん:2019/03/30(土) 16:26:11.62 ID:9Q04u6we0.net
通話メールおサイフtwitter5chで必要充分だ。あえて欲を言えばpay系のQR読取り=カメラに不満が…

749 :白ロムさん:2019/04/01(月) 13:05:30.06 ID:J2WyTmHw0.net
例話
変換できん!

750 :白ロムさん:2019/04/02(火) 07:08:26.53 ID:jWLNWxrC0.net
登録しろハゲ

751 :白ロムさん:2019/04/02(火) 07:45:12.21 ID:g1Ctdkjf0.net
令和
学習すればでてくるぞ

752 :白ロムさん:2019/04/02(火) 07:50:17.94 ID:vNbWFjMd0.net
変換で出ないとわかった時点で単語登録だな

753 :白ロムさん:2019/04/02(火) 12:15:27.68 ID:AFm0++cp0.net
https://i.imgur.com/K8qqAkQ.png
https://i.imgur.com/n5Ugf6B.png
再起動すると一ヶ所だけウィジェット消えちゃうんだけど、誰か同じ症状のひといる?

754 :白ロムさん:2019/04/02(火) 21:07:50.41 ID:TwMoyvPz0.net
昔流行ったapkインスコとかは可能?

755 :白ロムさん:2019/04/02(火) 21:56:56.05 ID:LAn71ziE0.net
>>754
パソコン使用の場合は>>198
AndroidスマホからAndroidビームでの転送の場合は>>260
ただのBluetooth転送の場合は>>733

756 :白ロムさん:2019/04/03(水) 06:49:40.25 ID:hFw4lIDE0.net
>>753
恐らくそのウィジェットを表示するアプリをSDにInstallしてるからだとおもわれる。

757 :白ロムさん:2019/04/03(水) 12:02:42.89 ID:qg+QSMeq0.net
>>756
なるほど。ありがとう。確認してみる。

758 :白ロムさん:2019/04/03(水) 13:50:01.02 ID:mS+60Aax0.net
これ泥5だっけ?
そろそろ4,4もきられて使えなくなったね。

759 :白ロムさん:2019/04/03(水) 15:53:28.01 ID:EtJvIwGy0.net
>>756
ビンゴだった。今度からウィジェット使うかもなアプリはインストール気をつけるよ。

760 :白ロムさん:2019/04/03(水) 19:43:31.76 ID:/kl2twxY0.net
>>759
KYF35に限るかもだけどSDインストアプリはタチクルも効かないよ

761 :白ロムさん:2019/04/03(水) 21:01:54.17 ID:0vm/N4cQ0.net
開発者モードONにしたら何処でも出るようになるんじゃないのか

762 :白ロムさん:2019/04/03(水) 21:20:40.43 ID:4O7zDVbr0.net
>>760
31は大丈夫だよ。ねこあつめタチポ反応してる。

763 :白ロムさん:2019/04/03(水) 23:04:00.74 ID:F/rLkAMO0.net
>>762
KYFにアプリ入れ込んで使うなら、実は31が一番使い勝手がいいというのは内緒

764 :白ロムさん:2019/04/03(水) 23:19:23.34 ID:E8qmGpR00.net
31はタッチパットあるから良い
無ければ使えるアプリもかなり限られる

765 :白ロムさん:2019/04/04(木) 13:17:10.89 ID:P3DYsMc+0.net
35って劣化してるの?

766 :白ロムさん:2019/04/04(木) 16:29:42.77 ID:LZldt3lf0.net
通話契約しかしてないKYF31に、タウンWifi入れたけど便利だな。
思った以上にWifiあってびっくり。
初期設定時に、フォントを最小にしないと次に進めないので注意
(設定->壁紙・ディスプレイ->フォントサイズ)

767 :白ロムさん:2019/04/05(金) 00:24:43.35 ID:5COSMien0.net
>>765
というよりKYFはガラケーから切り替えてきた人がより使いやすいような方向へと改良されていってるという感じかな
そのせいで、Android機なんだからアプリ入れ込んで使おう派には型の古い31とかのほうが使い勝手がいいということに

768 :白ロムさん:2019/04/07(日) 12:06:24.19 ID:w8r1mmNZ0.net
アプリのSDインストールって意外とガチなんだな。700mちょい入れたら300mくらいがSDに入ってた。

769 :白ロムさん:2019/04/08(月) 22:53:09.54 ID:vRaaM2hc0.net
単位を正しく書かないヤツは全員死ねばいいのに
300メートルって何だよ

770 :白ロムさん:2019/04/09(火) 01:46:56.79 ID:tP/tKoOn0.net
>>769
内心でバカにしてスルーしとけば一番スマートだったね

771 :白ロムさん:2019/04/09(火) 03:31:46.64 ID:V/zaV5kX0.net
Mが大文字だったらバカさが半減したのに悔しいの?

772 :白ロムさん:2019/04/09(火) 07:41:15.03 ID:NcJd+HyS0.net
スルー力検定って奴だ

773 :白ロムさん:2019/04/09(火) 11:40:18.79 ID:t0wDBFNK0.net
仕方ないなあ。めんどくさいけど今度からMibって正しく表記することにするよw

774 :白ロムさん:2019/04/09(火) 11:47:32.97 ID:NcJd+HyS0.net
>>773
それも大概ツッコミ待ちだろw

775 :白ロムさん:2019/04/09(火) 14:36:35.17 ID:TXG2Rtf/0.net
auって春から値下げするとか言ったけどいつからやるんだ

776 :白ロムさん:2019/04/13(土) 18:34:13.91 ID:4HdSfdIS0.net
通話の繰越があればドコモからMNPするんだが

777 :白ロムさん:2019/04/16(火) 10:39:27.35 ID:bmwvVRpq0.net
通話の繰り越しって、何を繰り越すん?
ガラケーなのかな

778 :白ロムさん:2019/04/17(水) 20:00:32.56 ID:jcRic0Ze0.net
ソフトバンク AQUOSケータイ3に代えた

auからNMPで機種0、月1500円かけ放題
京セラのは変だったからシャープいいぞ

779 :白ロムさん:2019/04/17(水) 20:21:03.19 ID:PuOec7v70.net
禿携帯に掛けるとプププ!プププ!って言鳴るのが気に食わないので使わない

780 :白ロムさん:2019/04/23(火) 09:02:47.99 ID:252CHw/J0.net
IPアドレスが取得中で、保存まで進まなくなった。解決策がわかる方がいれば教えてください。

781 :白ロムさん:2019/04/23(火) 10:19:28.78 ID:QzpvVRQL0.net
>>780
親機再起動、ガラホも再起動
違う親機ではどうか
どうあってもダメならオールリセット

782 :白ロムさん:2019/04/23(火) 12:37:31.99 ID:JfeRXtNu0.net
>>781
ありがとうございます。ルーター再起動でOKでした。
はじめてのことで、びっくりしました。

783 :白ロムさん:2019/04/24(水) 17:14:29.99 ID:OQ9KB3AzV
カラーミーを始めたばかりのもので、数々のレディースファッション、ブランド品のアウトレット品を取扱いしております。
ご興味があれば下記のURLをご覧に頂ければ幸いでございます
hsfashion.shop-

784 :白ロムさん:2019/04/24(水) 17:14:53.40 ID:OQ9KB3AzV
カラーミーを始めたばかりのもので、数々のレディースファッション、ブランド品のアウトレット品を取扱いしております。
ご興味があれば下記のURLをご覧に頂ければ幸いでございます
hsfashion.shop-

785 :白ロムさん:2019/04/29(月) 09:03:30.71 ID:/UN7Izj/0.net
明日祝日なのにカレンダーは平日。
どうにかなりませんか?

786 :白ロムさん:2019/04/29(月) 10:25:03.46 ID:cn/BxTr20.net
スレを読んだ限りはアイフォンに入っていたau Nano IC Card 04 LEで
simロック解除していないKYF31でも通話やデータ通信は可能なようですが
自分の電話番号の表示も可能なんでしょうか?

787 :白ロムさん:2019/04/29(月) 13:21:49.05 ID:D76l17ms0.net
ドコモへpoですね、当然オーケー

788 :白ロムさん:2019/04/29(月) 13:36:18.52 ID:QycVNTlR0.net
お察しの通りです
安心しました、回答ありがとうございます

789 :白ロムさん:2019/04/30(火) 04:43:10.37 ID:IJTRAL7f0.net
ガラホメインで使う人はキャリアメール使うの?
aqkからメールアプリ入れてgmailなどを使えばキャリアメール不要?

790 :白ロムさん:2019/04/30(火) 13:42:39.58 ID:2n1GU8uz0.net
そういやメールのセッティングしてないな
自分は外ではラインがあれば十分みたいだ

791 :白ロムさん:2019/04/30(火) 13:59:10.60 ID:1dzhAS0H0.net
電話機能しか使ってない。

792 :白ロムさん:2019/04/30(火) 14:15:41.64 ID:yv+qIws40.net
電話とサブのnanacoとしてしか使ってない

793 :白ロムさん:2019/04/30(火) 16:06:40.27 ID:C7LPZYJ10.net
>>789
キャリアメールと、2つのWebメールを使ってる

794 :白ロムさん:2019/04/30(火) 17:20:08.00 ID:ApBBQplY0.net
>>793
同じく。ウェブメール2個はAquaの認証絡みが理由?

795 :白ロムさん:2019/04/30(火) 17:36:17.48 ID:Os05NJI30.net
アクアよりWebメールが使いやすいから

796 :白ロムさん:2019/04/30(火) 18:09:59.67 ID:8zFGETEm0.net
>>789
ショートメールしか使ってない

797 :白ロムさん:2019/04/30(火) 18:51:57.32 ID:x4I80aOJ0.net
テスト

798 :白ロムさん:2019/04/30(火) 22:13:50.87 ID:Bf3BKHEr0.net
>>795
なるほど。ブラウザからか。

799 :白ロムさん:2019/05/01(水) 07:34:40.42 ID:spqE2zUS0.net
ガラホは電話以外使いづらい。小さく持ち運びが便利だから、私は外出時にミュージックプレーヤー代わりに使っています。データ通信が出来ない契約にしたから、家のwifiを使いPCから音楽を送り、またPodcastをオフラインで聞けるようにして使っています。
ガラホの良い点は電池の持ちだけかなあ。

800 :白ロムさん:2019/05/01(水) 07:52:46.04 ID:Q+2Adw2e0.net
そういう割り切った使い方でいいんじゃないですかねぇ
外出先でがっつりネットを使いたいならスマホのほうが快適に決まってるんだし

801 :白ロムさん:2019/05/01(水) 10:43:07.03 ID:RZ51zGRs0.net
折れもグラは茸からMNPで逃がした回線維持に使ってるだけだから電話専用
データ通信自体切ってるわ

802 :白ロムさん:2019/05/01(水) 12:17:02.25 ID:Jouf773c0.net
電話と天気、メール、調べもの、地図(ナビ)、ワンセグ、ニュース、ライン
外出先では、これくらいしかしない

これで出来ないことは家でやるからいい

803 :白ロムさん:2019/05/01(水) 14:49:58.82 ID:VbAVgV0d0.net
通話に限っては折り畳みは使いやすい

804 :白ロムさん:2019/05/01(水) 16:12:44.05 ID:9/MYc9Kh0.net
これ一台だから、最初は色々アプリ突っ込んでたけど、
Gメール転送塞がれたりで色々面倒になったから、
外出してまでネット中毒になることはないと、メールと電話に落ち着いた
外出先で調べ物できないのは不便だと思うけど、まぁいいやと
初代は折角NFCついてるんだから、カード残高くらい読み取れるといいんだけどね

805 :白ロムさん:2019/05/01(水) 17:14:30.40 ID:cSHn0hlO0.net
新機種はよ

806 :白ロムさん:2019/05/02(木) 02:05:18.77 ID:rQv4xcDR0.net
5400円キャッシュバック来たからネットで無料で変えた。店だと本体37kとか直営よりぼってるから。でもネットは、ダブル定額にネット300円加入必須だから日割りで変えた翌日に解除する必要があるのが面倒だ。でもそれで3Ḡよか安くなるからいい

807 :白ロムさん:2019/05/04(土) 23:24:07.20 ID:8sBCyEES0.net
俺もJKの裸描きたいです><

808 :白ロムさん:2019/05/06(月) 20:29:35.89 ID:NyS4ltLP0.net
知ってる方がいたら教えて頂きたいのですが、KYF31にCoke onアプリ入れて使えますか?歩いたり自販機で使ったことある人います??

809 :白ロムさん:2019/05/06(月) 23:55:43.89 ID:yih1ybbf0.net
>>808
今は最初の起動画面から次に進まなかった。前に使うことは出来たような気がするからミラーサイトから古いapk落とせばなんとかなるかもしれない。

810 :白ロムさん:2019/05/07(火) 23:37:34.41 ID:Hlvo5MAD0.net
>>809
そうですよね、やはり使うのは難しそうですね。
ありがとうございました。

811 :白ロムさん:2019/05/09(木) 11:02:41.10 ID:pP2+vX1V0.net
a
定期ライセンスチェックを実行しましたってよくでるよね

812 :白ロムさん:2019/05/10(金) 11:42:41.25 ID:vrFNl4Vz0.net
5月13日にauの新作発表
一応期待している

813 :白ロムさん:2019/05/10(金) 13:47:29.18 ID:z9Kvh1gk0.net
残念ながら出ませんよ

814 :白ロムさん:2019/05/11(土) 15:21:15.98 ID:hQFFh1tLA
通話と記録用の写真を撮影するのみなのでほぼ満足。
オートバイに乗ると着信音が小さくて聞こえないので自作したくらいかな。
バイブも弱いけどこれはどうにもならないですよね。

815 :白ロムさん:2019/05/11(土) 18:28:11.44 ID:y1xoGq9m0.net
京セラのガラホで新しい技摘とってるみたいよ

816 :白ロムさん:2019/05/11(土) 22:51:14.69 ID:JT8Kt9oP0.net
ガラホに大した変化はないやろ

817 :白ロムさん:2019/05/11(土) 23:50:33.23 ID:y1xoGq9m0.net
つまり何か不都合なことが起こらなければ新製品が出る

818 :白ロムさん:2019/05/11(土) 23:52:51.02 ID:wMElJSjR0.net
ドコモのAQUOSケータイみたく、Androidのバージョンは上がるけど
色々制限がつくとか、機能やサービスがなくなるとかありそう

819 :白ロムさん:2019/05/12(日) 02:18:50.00 ID:PVM9dIE20.net
これでQR決済入れてる人おるかな?
出来れば使い勝手かなりいいのだけれど

820 :白ロムさん:2019/05/12(日) 10:51:24.23 ID:jTVB5Q1g0.net
paypayいれたけどバージョンアップの要求が有ると削除のうえ再インストールが必要だから実用的ではないね
支払いは出来た

821 :白ロムさん:2019/05/12(日) 23:13:04.80 ID:X0tg6csI0.net
バージョンアップしないと使いなくなる仕様か……
それは使えないな

822 :白ロムさん:2019/05/13(月) 00:27:12.04 ID:clfmWQBe0.net
>>819
paypayはスキャン支払いができない。コード支払いは問題ない。LINEpayは専用アプリでだいぶ楽になった。毎回パスコード打ち込む手間なくなった
。origamiは古いverなら使える。音声の権限を要求してくるverからダメだな。

823 :白ロムさん:2019/05/13(月) 01:56:58.67 ID:iBrAXUKL0.net
iDのsimフリー版入れてみたけど
さすがに動かなかった

824 :白ロムさん:2019/05/13(月) 06:45:38.13 ID:+oNG7/fl0.net
> 在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
> 日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
> よく分からないけど、済州島の流刑者の白丁が大阪に密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、
> 日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??
>
> 市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
> そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
> そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
> そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
> 今では在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
> 遠くからでも、わざわざ在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
> この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。

825 :白ロムさん:2019/05/13(月) 08:16:55.42 ID:GPJXvEcl0.net
今日新機種発表くればいいな

826 :白ロムさん:2019/05/13(月) 10:51:01.05 ID:1n/GfCQ80.net
KYF39、スマートソニックレシーバーじゃなくなった?

827 :白ロムさん:2019/05/13(月) 10:55:08.21 ID:Qi8JMV460.net
ファンクションキーも消えた?

828 :白ロムさん:2019/05/13(月) 10:56:57.42 ID:Qi8JMV460.net
ワンセグテレビもねえ

コストカットもモデルだな

829 :白ロムさん:2019/05/13(月) 10:58:38.75 ID:Qi8JMV460.net
赤外線通信もねえ?

830 :白ロムさん:2019/05/13(月) 11:01:20.68 ID:Qi8JMV460.net
au、+メッセージ対応のフィーチャーフォン「GRATINA KYF39」ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1183935.html

831 :白ロムさん:2019/05/13(月) 11:04:19.20 ID:Qi8JMV460.net
 KDDI、沖縄セルラーは、京セラ製の4G LTEケータイ「GRATINA KYF39」を2019年夏モデルとして5月24日に発売する。
GRATINA KYF39

 「GRATINA KYF39」は、AndroidベースのOSを採用した折りたたみ型の携帯電話(フィーチャーフォン)。押しやすいキー形状や指がかかりやすく開閉しやすいボディ形状など、使いやすさを重視して仕上げられた。

 auのフィーチャーフォンタイプの端末としては初めて、USB Type-C端子を採用する。「LINE」アプリがプリインストールされるほか、2018年秋に発売された「INFOBAR xv」に続き、メッセージングサービス「+メッセージ」にも対応する。

 このほか、通話終了後でも直前の通話内容を記録できる「あとから録音」、業務利用を想定した「機能ロック」(機能制限)やVoLTEローミングなどの機能も備える。

832 :白ロムさん:2019/05/13(月) 11:06:37.28 ID:Qi8JMV460.net
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1183/935/au-kyf39-001_o.jpg
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1183/935/au-kyf39-002_o.jpg
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1183/935/au-kyf39-003_o.jpg

833 :白ロムさん:2019/05/13(月) 11:26:38.23 ID:Qi8JMV460.net
スピーカー性能を兼ね備えたレシーバ ー/マイク通話中の相手の声が聞き取りやすいように、スピーカー性能を備えたレシーバーを搭載。また、スピーカーとマイクを同一面に設けているので、ハンズフリーでの通話品質も向上しました

834 :白ロムさん:2019/05/13(月) 11:31:27.22 ID:Qi8JMV460.net
ttps://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyf39/kyf39_function1_img07.png

835 :白ロムさん:2019/05/13(月) 11:52:38.25 ID:1pujcBti0.net
お?いい感じじゃね!KYF39

836 :白ロムさん:2019/05/13(月) 12:16:48.92 ID:e14dSz/2O.net
GRATINA KYF39

↑ワンセグ録画は出来るの?

837 :白ロムさん:2019/05/13(月) 12:32:25.94 ID:6eXT3CmM0.net
>>836
ワンセグ自体がないよ。書かれてるけど、他に赤外線やファンクションキーもなくして軽量化してる感じ
新たに+メッセージやUSB Type-C対応etc
あと、MARVERAにあるバッテリーケアモードが追加されたって所か

838 :白ロムさん:2019/05/13(月) 12:35:19.23 ID:UJAxGey70.net
KYF39 ワンセグやスマソニは省略してるが+メッセージには一応対応してきたな

839 :白ロムさん:2019/05/13(月) 12:36:30.67 ID:PFm8EpzR0.net
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/kyf39/

kyf31やkyf37と比較すると機能的には法人向けの要素がさらに強まった?

840 :白ロムさん:2019/05/13(月) 12:38:29.38 ID:e14dSz/2O.net
>>837

残念
次期マーベラに期待するしかないか……

841 :白ロムさん:2019/05/13(月) 13:31:28.56 ID:UJAxGey70.net
おサイフケータイも省かれてるかな?

842 :白ロムさん:2019/05/13(月) 13:45:06.35 ID:JO9SDdnV0.net
ないみたい

843 :白ロムさん:2019/05/13(月) 13:58:49.30 ID:GvBN/vqj0.net
今、3Gからの切り替えキャンペーン(kyf37へ)やってるが
もう少し待ったほうがいいのでしょうか?

844 :白ロムさん:2019/05/13(月) 14:11:55.05 ID:LMwzGGb60.net
ずっと待ったほうがいい
停波になれば無償提供

845 :白ロムさん:2019/05/13(月) 14:24:58.07 ID:Qi8JMV460.net
停波直前なら
KYF39 に変わってるよ

846 :白ロムさん:2019/05/13(月) 14:27:24.11 ID:Qi8JMV460.net
>>840
マーベラもコストダウン機能削減に
なってしまうかも

847 :白ロムさん:2019/05/13(月) 14:54:51.70 ID:46xBXIZj0.net
>>813
残念ながら出たよ

848 :白ロムさん:2019/05/13(月) 15:39:38.09 ID:Ubb6w2Lz0.net
今auのiPhone7を使ってるんだけど、SIMロック解除されていないkyf31にはSIMカードさしても使うことは出来ない?volte simではないからダメなのかな

849 :白ロムさん:2019/05/13(月) 17:47:42.20 ID:YJtSvrqZ0.net
シャープもそうだけどAndroidフューチャーフォンは通話メール特化というか敢えての機能削減が今の潮流か

850 :白ロムさん:2019/05/13(月) 17:50:47.01 ID:YJtSvrqZ0.net
AQUOSケータイが3でそうなったようにapkインスコしたアプリでのポインタ操作すら削られかねないね

851 :白ロムさん:2019/05/13(月) 18:10:05.47 ID:wF7i94mBO.net
>>840
NHK受信料トラブル回避のためワンセグは無くす方向にある

852 :白ロムさん:2019/05/13(月) 19:54:15.17 ID:yDXnP/VJ0.net
NHKはネット配信化してネット環境のある国民全てから受信料を取ろうとしている現状で無駄な事をするねえ

853 :白ロムさん:2019/05/13(月) 20:29:50.96 ID:snRhTuEg0.net
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1175211.html
>なお、ネット端末の聴取料に関しては、それ単体で料金を請求されることはない。
>NHKの聴取料はあくまでもテレビ受像機に対するもので、スマートフォンを含むネット端末に対するものではないからだ。

854 :白ロムさん:2019/05/13(月) 20:37:36.03 ID:Qi8JMV460.net
そんなもん
放送法を変更して
集金するわな

855 :白ロムさん:2019/05/13(月) 20:55:04.23 ID:wF7i94mBO.net
NHKを完全に潰すしか日本国民が生き残る道はないな

856 :白ロムさん:2019/05/13(月) 20:58:47.12 ID:j9vDOPdm0.net
そんなことより新しいのはWi-Fiのパスワードの所にコピペ出来るようになってんだろうか

857 :白ロムさん:2019/05/13(月) 23:14:17.90 ID:UJAxGey70.net
>>848
iPhone7以前のVoLTE非対応SIMは認識しないね
持ち込み機種変更で3,000円払ってVoLTESIMに変えるとか

858 :白ロムさん:2019/05/14(火) 14:22:28.13 ID:DjGe90AJ0.net
>>857
ありがとう
後々のこと考えたら…ロック解除品探してみる!

859 :白ロムさん:2019/05/14(火) 17:37:34.11 ID:L3vOeYvH0.net
秋ごろに無償simロック解除になると思う
茸は既に前倒しで実施

860 :白ロムさん:2019/05/15(水) 00:22:55.00 ID:8WuezXrf0.net
>>848
iPhone7のSIMはSHF31なら使える、KYF31では使えない
もう遅かったかな

861 :白ロムさん:2019/05/17(金) 08:01:59.23 ID:xOYGnadkO.net
購入検討中なんですがKYF34でこのサイトのページを開いた時点でBGM鳴りますか?
http://game-melody.com/n.cgi?n=200271
SMAF音源MA-7搭載されているか否かを知りたいです

862 :白ロムさん:2019/05/17(金) 08:46:49.28 ID:AnJKcxKp0.net
>>861
mmfは再生できない
パソコンで変換すると再生できる

863 :白ロムさん:2019/05/17(金) 09:01:46.23 ID:xOYGnadkO.net
>>862
有り難うございました

864 :白ロムさん:2019/05/25(土) 21:40:31.70 ID:JXG8DFs70.net
まさか最新のGRATINAからおサイフケータイ機能を無くすとはな…

865 :白ロムさん:2019/05/25(土) 21:54:52.25 ID:ToDuHnCo0.net
質問なんですが、KYF31をVKプランで契約して使ってます。
KYF37の白ロムに、このKYF31のSIMカード差し替えて使えますか?

866 :白ロムさん:2019/05/26(日) 18:15:50.17 ID:I2TOvSt40.net
>>864
古いAndroidはモバイルsuica使えなくなるからね
ガラホは4.×.×ばかりじゃん
キャリアは需要わかってねーなとは思うけど

867 :白ロムさん:2019/05/26(日) 18:43:02.05 ID:XNXgTif90.net
単にガラホを縮小させるつもりなんだろ

現実見ろよ

868 :白ロムさん:2019/05/26(日) 18:57:03.29 ID:y10xkuhu0.net
SIMロックを解除したKYF31で2019年2月14日に出たアップデートができない。

「更新は必要ありません」と出ます。

なぜ?

GRATINA 4G KYF31 アップデート情報
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190214-03/

869 :白ロムさん:2019/05/26(日) 19:23:38.69 ID:0jLn+3ee0.net
>>868
俺環もsimロック解除済だけど
アプデ出来てますよ
ビルドも確認済

870 :白ロムさん:2019/05/26(日) 21:24:50.15 ID:pxZtQI5DO.net
>>867
ガラホというかコンパクト二つ折り機の需要は無くならない
単にモバイルSuicaがユーザー数減らすだけ

871 :白ロムさん:2019/05/26(日) 22:41:54.00 ID:6uLimbU80.net
おサイフケータイと共にワンセグもスマソニもファンクションキーも無くなってる
F1キーのタスクスイッチャーどうなるんだ?

872 :白ロムさん:2019/05/27(月) 01:17:23.62 ID:sk2WwbXx0.net
>>870
もう若い人は最初に触るのがスマホなんだから需要は減る一方
しがみついてる老人が死んだら需要なくなる

873 :白ロムさん:2019/05/27(月) 04:54:56.62 ID:72cxzaNb0.net
ビジネス用途がある以上は絶対無くならない
どんどん機能は削られるだろうけどな

874 :白ロムさん:2019/05/27(月) 05:14:38.32 ID:zu1XP5hG0.net
>>866
SH-02LはAndroid8.1ベース
古いと言うだけが理由ではないかな

875 :白ロムさん:2019/05/27(月) 06:16:53.01 ID:7Ow1sJWU0.net
>>873
タッチパネル式のほうが安く作れるだろうから絶対残るとも言えんような

876 :白ロムさん:2019/05/27(月) 08:29:47.74 ID:9lCrKUqi0.net
>>873
ビジネス用途は今後は大手企業がBCPとかで通話制限されることに対策するために、SNSやそれに似たアプリで連絡取るようになるから、アプリが使いやすいスマホが主流になるよ
コスト的にも少数派になったガラホは高くつくから選定の選択肢から外れるようになる

877 :白ロムさん:2019/05/27(月) 12:06:30.21 ID:onHrR5kQO.net
>>872
6インチとかに巨大化したスマホはシャツの胸ポケットには入れられないからコンパクト二つ折り機の二台持ち需要が高まっている

878 :白ロムさん:2019/05/27(月) 12:09:58.25 ID:onHrR5kQO.net
>>876
企業の中には仕事中のゲームや私用SNSを制限するため、職場へのスマホ持ち込みを禁止するところも増えてきている

879 :白ロムさん:2019/05/27(月) 12:20:29.51 ID:QGIdy6Fo0.net
>>866
OSのバージョン変えたらカスタマイズてんこ盛りなのでビルドし直しとかテストし直しとか工数かかるので出来れば同じバージョンを長く使いたいのが本音なのでは。キャリア側としては。

880 :白ロムさん:2019/05/27(月) 13:59:27.96 ID:sk2WwbXx0.net
企業って二つ折りの前に有った
カメラ無しディスプレイは小さいストレート型で二つ折り使ってるのってあんまり見ないしあっちに行くだろ

881 :白ロムさん:2019/05/27(月) 17:43:03.94 ID:onHrR5kQO.net
>>880
その小さいストレートタイプはキャリアでは扱ってないし二つ折りの方が人気がある

882 :白ロムさん:2019/05/27(月) 18:10:10.06 ID:iwzg3rHa0.net
>>808
今更だし、使用しているのMARVERAだから違うかもしれないが
CokeOnのソフト起動→赤色画面で固まる→F1キー長押し(ソフトの履歴)→CokeOnを選択→先へ進む
で使用できるとか出来ないとか……

まあ、駄目ならすまん。m(__)m

883 :白ロムさん:2019/05/27(月) 19:05:42.01 ID:7NGYu+s70.net
スマホがなかった頃は高機能折りたたみは人気あったけど支持者の殆どはスマホに行っちゃったからなあ

884 :白ロムさん:2019/05/27(月) 19:58:35.49 ID:9lCrKUqi0.net
>>878
今はビジネス向けのSNSとか導入されてるよ
会社支給のスマホなんかもあるしな
そういうのを一律禁止すれば安全とか思い込んでる老害もまだいるけど

885 :白ロムさん:2019/05/27(月) 20:02:51.46 ID:d3ik+hqo0.net
電話でゲームや動画を観ない層を放ってるよな…

886 :白ロムさん:2019/05/28(火) 00:03:47.83 ID:w2uwtjgQ0.net
>>868
37だけどmineo(au)のSIMだと同じ状況だった。
au回線のSIM挿したらアプデきたよ。

887 :白ロムさん:2019/05/28(火) 04:59:07.20 ID:GHZmRkOG0.net
ありがとうございました。
mineo(au)のSIMを挿しています。
mineoではアップデートできないんですね(^_^;)

888 :白ロムさん:2019/05/29(水) 00:08:03.75 ID:SDFs6dap0.net
新機種は3G停波のとき無償提供するやつなのだろう
だから廉価版にして機能削減してる

889 :白ロムさん:2019/05/29(水) 00:18:53.97 ID:UafkpGgr0.net
そもそも従来版と廉価版に価格差があった場合どれくらいの客が従来版を選ぶかね?

890 :白ロムさん:2019/05/29(水) 17:40:10.96 ID:NleFu5zb0.net
>>880
それこそ絶滅危惧種じゃねーか
ニッチ系は必要上に小さくして電池持ち絶望的だし

891 :白ロムさん:2019/05/29(水) 20:30:10.52 ID:pWVMqH+A0.net
あれピッチじゃね
ピッチなら絶滅どころか二つ折りより遥かに元気だったよ死ぬけど

892 :白ロムさん:2019/06/05(水) 23:28:49.76 ID:MSFsbOOY0.net
最近kyf31を譲り受けたんだけど
IP電話のアプリでkyf31に入れられるのある?
050freeやsiproidとか入れてみたけどうまく動かなかった

893 :白ロムさん:2019/06/05(水) 23:53:33.63 ID:/spAYk3V0.net
zoiper昔は使えたけどな
今は無理

894 :白ロムさん:2019/06/08(土) 02:46:39.98 ID:+NWaf0bu0.net
https://i.imgur.com/5PUXEmI.jpg

895 :白ロムさん:2019/06/10(月) 15:08:02.50 ID:MA/z1/i/0.net
AU アンドロイドの最近のsimはgratina 4Gに入れても使えますか?

896 :白ロムさん:2019/06/10(月) 16:52:51.02 ID:PCqcse5K0.net
最近のなら使えるんじゃないかな 4G専用のスマホなら
gratina 4Gのsimからandroidスマホは多分無理

897 :白ロムさん:2019/06/10(月) 21:31:15.50 ID:MA/z1/i/0.net
>>896
ありがと。

898 :白ロムさん:2019/06/11(火) 01:41:36.19 ID:ajiFNDJg0.net
iPhone8のsimはグラティナでもau販売のvolteAndroidでもでも使えた

899 :白ロムさん:2019/06/11(火) 10:56:38.25 ID:TZQjr67D0.net
>>895
グラティナ4Gで使えるのはL番SIMだけじゃなかったかな。
L番SIMならAPNごにょればアイポン用のも使える

900 :白ロムさん:2019/06/11(火) 11:02:17.50 ID:TZQjr67D0.net
失礼、9番simも勿論いけるな。

901 :白ロムさん:2019/06/11(火) 20:00:35.80 ID:8Doz878c0.net
Xperia XZ2 PremiumのSIMは使えてる

902 :白ロムさん:2019/06/12(水) 03:14:09.38 ID:qN/LQFQ9O.net
>>823
ガラホはGoogleストアがダウンロード出来ないからイマイチというか、楽天モバイルのメンバーサイトに入る為にらくらくホンのスマホF04J購入検討中です

903 :白ロムさん:2019/06/12(水) 13:41:08.14 ID:N2Qk0E220.net
それが良いので携帯にしたので裏でGoogle マーケットや開発者なんとかが勝手に通信されるのは気に食わん。
そんなの必要ならスマホンにすれば済むことやし。
sh007は折り畳スマホン持ってるが3g専用
低速規制中に裏で通信されるとメールすら受信出禁なるスマホン。

904 :白ロムさん:2019/06/14(金) 12:25:19.12 ID:9qb7snCX0.net
KYF31使ってるけどこれろ9V1.8Aの充電器じゃ充電できないのかな?

905 :白ロムさん:2019/06/14(金) 18:01:18.47 ID:QmAghsZ70.net
ダイジョブじゃね?

906 :白ロムさん:2019/06/16(日) 05:14:52.75 ID:iev4+PrV0.net
一括ゼロ円 キャッシュバックあり?の大阪案件見ると条件は全部電話相談になっているけど実際には東京地区と変わりないレベルなのかな?

907 :白ロムさん:2019/06/16(日) 10:38:29.38 ID:YAEIoSEk0.net
>>906
電話してここに書いてくれよ
よろしく

908 :白ロムさん:2019/06/16(日) 13:58:43.52 ID:t7jE1ct00.net
ありあり4649

909 :白ロムさん:2019/06/18(火) 12:17:45.59 ID:tjJpoOPP0.net
これのおさいふケータイで、メルペイのiDやLINEPayのQUICPayとかさすがに無理だよな

910 :白ロムさん:2019/06/18(火) 16:32:18.26 ID:osEP3kSQ0.net
まもなくsuicaに切られる時点で察してくれ

911 :白ロムさん:2019/06/18(火) 21:47:08.46 ID:e0fjoGBu0.net
>>906
俺が聞いたところでは、頭金ありとか、月割ありだが
三年で実質0とか行く気にならんのしかなかった。
まあ四郎とのカンの悪さかもしれんが。

912 :白ロムさん:2019/06/20(木) 03:54:28.06 ID:8GCT3wZE0.net
>>278
大いに参考にしています。今でもこの手法は基本的には通用するよね。

913 :白ロムさん:2019/06/21(金) 12:45:49.14 ID:9o0LTqyM0.net
Lineが頻回にフリーズするようになったんですが、わたしだけ?

914 :白ロムさん:2019/06/21(金) 12:59:22.96 ID:sAqXfkeU0.net
>>913
そんなんしょっちゅうだよ。機内モードオフオンか再起動。あーめんどくせー。

915 :白ロムさん:2019/06/22(土) 12:29:33.25 ID:SBRiKO0C0.net
AUの株主優待キャッシュバック ヤフオクに数百円で大分出ているけど使えるよね。

916 :白ロムさん:2019/06/22(土) 13:44:40.56 ID:SBRiKO0C0.net
>>911
わたしがかくにんしたところAUショップ2店で4.5キャッシュバックあり。もうちょっと探せば

917 :白ロムさん:2019/06/23(日) 05:58:28.40 ID:C/DCdzlL0.net
37にメルカリ入れようとしたら弾かれたわ
idもだめだったし使えねぇなこれ

918 :白ロムさん:2019/06/23(日) 08:07:40.68 ID:C/DCdzlL0.net
wowmaの一万円クーポン使えばいいのに

919 :白ロムさん:2019/06/23(日) 11:07:58.68 ID:t96C8j3u0.net
caldavsyncでgoogleカレンダーとプリインアプリを同期させてるんだけど、本体のフリーズが頻発する、再起動すると同期が無効になる、なんだけど、解決方法か代替手段ないかな?
KYF31

920 :白ロムさん:2019/06/23(日) 18:50:16.27 ID:z1YKHxOH0.net
>>918
wowmaに登録すればすぐもらえるのですか

921 :白ロムさん:2019/06/24(月) 02:56:27.52 ID:wNFOjf/G0.net
Age

922 :白ロムさん:2019/06/24(月) 11:59:05.28 ID:2LDngwIG0.net
31と37の電池パックの型式は違うけど大きさと形状はほぼ同じだよね
入れ換えて使っていいのかな
なんで型式変えてあるの?

923 :白ロムさん:2019/06/24(月) 14:48:54.32 ID:O01jgAtB0.net
>>916
なるほど。ただこちらは機種変なので、そこまでは
無理なんでしょう。

924 :白ロムさん:2019/06/25(火) 12:30:40.89 ID:qf915EiLO.net
YouTubeの動画見たり、通販サイトで買い物とか出来ますか?
まだガラケー何ですが、GRATINA KYF37を購入予定です。
上級者の皆さん!どうか宜しくお願い致します。

925 :白ロムさん:2019/06/25(火) 12:43:02.87 ID:+BtcnKAi0.net
>>924
動画見ようとかネット見たいならガラホはやめときな。素直にスマホにしとき。コスパ良くない。ガラホは通話とSMS。最低限のeメールだけのものや。

926 :白ロムさん:2019/06/25(火) 12:43:56.37 ID:qf915EiLO.net
もう一つ…。GRATINA KYF37では、microSD使用可能でしょうか?

927 :白ロムさん:2019/06/25(火) 13:05:53.51 ID:P5QASXQ+0.net
使用感はともかく、マイクロSDが使えるかどうかなんて、調べりゃすぐわかることだろうに

928 :白ロムさん:2019/06/25(火) 13:21:55.71 ID:qf915EiLO.net
>>927さん、すみませんでした。microSDカードの件は解決しました。

929 :白ロムさん:2019/06/25(火) 18:22:31.68 ID:rRe2tZCG0.net
どうしてもガラホにしたければ
タブレットと2台持ちしろ
老眼にはこの組み合わせが優しいぞ

930 :白ロムさん:2019/06/25(火) 23:25:28.10 ID:3z6k1G8d0.net
>>929
これ最適解だよね。31+mipad4が老眼には優しい。

931 :白ロムさん:2019/06/26(水) 00:18:07.17 ID:9u6gw7WT0.net
uqの通話simをグラティナに挿してテザリングでsimなしタブを使うか、
ausimをグラティナに挿して通話専用にしてタブにmvnoのデータsimを挿すといいね

932 :白ロムさん:2019/06/27(木) 18:47:23.27 ID:atfBB1KT0.net
>>931
ausimをガラホに挿せばIMEI制限で通信は無効になるのですか?

933 :白ロムさん:2019/06/28(金) 07:10:02.73 ID:lZgm+d160.net
>>932
iPhone8などのausimをグラティナに挿して通話通信できるよ
グラティナのausimはグラティナなどのガラホでしか使えない

927はグラティナにはガラホ契約のausimにしてLTEnetを外して通話専用にしたらいいのではという意味

934 :白ロムさん:2019/06/28(金) 07:15:56.79 ID:lZgm+d160.net
毎月割や購入サポートの適用を受けるならvkプランだと使いもしないパケット定額500円余計にかかるからスーパーカケホにしたほうがいいし、
そうした割引が適用されない状態ならvkプランのみも選択肢に入ってくる

935 :白ロムさん:2019/06/28(金) 07:33:22.37 ID:Omgua6HE0.net
>>934
それは今は違うよ
購入とセットなら、ガラホはプランに関係なく毎月割の適用が可能
だから、通話しないとか待ち受け専用みたいな人なら、スーパーカケホよりVKの方がいい
ttps://www.au.com/mobile/charge/charge-discount/maituki-wari/

さすがに持ち込み機種変では無理だが

936 :白ロムさん:2019/06/28(金) 08:22:18.95 ID:lZgm+d160.net
>>935
ありがとう毎月割の適用条件変わったんだね
ケイタイデビュー割り(購入サポート)はパケット契約必要みたいね。

937 :白ロムさん:2019/06/28(金) 08:44:17.03 ID:VAvgrSeh0.net
>>933
わかりました。8月にgratinaとandroidを大阪で契約予定なので参考にしたいです。

938 :白ロムさん:2019/06/28(金) 15:45:09.30 ID:XvAT2iEw0.net
KYF37の「終了しますか?」のダイアログって消せる?
一通り探してみたけど見つからなかった
毎回聞いてくるのが地味にうざいんだよね

939 :白ロムさん:2019/07/05(金) 21:19:54.10 ID:Hiqn2aZf0.net
あげ

940 :白ロムさん:2019/07/05(金) 22:29:15.65 ID:SRvSc19g0.net
早くsimロック解除させてくれ

941 :白ロムさん:2019/07/06(土) 17:53:27.15 ID:qCiI96RM0.net
仲いい店員にもう来月中頃からkyf買取りやめるんで買取りはGEOで100円とかになるんで逃げて下さいって言われてたんだが
やっと処分終わった

942 :白ロムさん:2019/07/06(土) 18:17:55.09 ID:esqo79m30.net
需要あると思うけどな

943 :白ロムさん:2019/07/06(土) 23:56:02.34 ID:faNayXV6O.net
10月以降新品端末値引きが制限されたら中古白ロム相場が上がり買い取り価格も上がると思う

944 :白ロムさん:2019/07/08(月) 10:47:47.85 ID:TrisjIs60.net
1年3ヶ月目、遂に決定ボタンがはずれた。。
電池の異常消耗も起きてきたしヤバイな。

945 :白ロムさん:2019/07/08(月) 13:44:06.99 ID:4jhII7g10.net
ヘビーユーザーですな

946 :白ロムさん:2019/07/09(火) 06:22:20.99 ID:2C3nUZWp0.net
スマホも持ってるけど片手で操作出来てコンパクトなこればかり使ってしまうわ。
ちなみに機種はKYF31ね。
いつ壊れても大丈夫なように予備の機種探すか。   

947 :白ロムさん:2019/07/09(火) 06:49:34.10 ID:danyXU0G0.net
スマホのほうはペイペイリレーで1台につき5000円貰えたから
04LE用のKYFは全部処分してとりあえず全部スマホにするわ、とさすがに今日思った
googleplayかappstoreどっちか使えんと損する時代になってもうた

948 :白ロムさん:2019/07/09(火) 08:32:31.73 ID:JFTQ0iz/0.net
どんなに損でもペイとか使わんわ

949 :白ロムさん:2019/07/09(火) 08:35:30.76 ID:87prifbv0.net
ケータイ スマホデビュー割(S)は980円/月 なのでmnpでグラするよりMNP一括ゼロでAUのアンドロイドにしたほうがメリットあり?

950 :白ロムさん:2019/07/09(火) 09:26:43.04 ID:UjTHEUdg0.net
Edyのカード使ってる
結構便利
スマホなどの端末でペイとかしない

951 :白ロムさん:2019/07/09(火) 09:58:56.72 ID:danyXU0G0.net
便利というか10万円使うと2〜4万円キャッシュバックとか最近連発してるからペイ伸びてきてる感じ
当然クレカとか持ってるの前提

952 :白ロムさん:2019/07/09(火) 23:17:58.11 ID:BSWuYS2l0.net
Suicaと同じでガラホもそのうち対応切られるんかね?

953 :白ロムさん:2019/07/10(水) 00:09:50.74 ID:jBNXuZaw0.net
来年のSuicaビューカード有料縛りが解除、無料化されるのと同時に泥4.xがサポート落ちする

954 :白ロムさん:2019/07/10(水) 19:57:56.90 ID:4Q8khykv0.net
んー、結局のところ9月1日からKYF31は無料SIMロック解除になるんだよな。
ガイドライン読み間違えてないかなと。

955 :白ロムさん:2019/07/10(水) 23:56:51.45 ID:KE7S9Nlc0.net
へーー

956 :白ロムさん:2019/07/11(木) 04:29:20.80 ID:KojIDk990.net
先般のメンテで実装していてテスト済みか今もテスト中なのかもね

957 :白ロムさん:2019/07/11(木) 04:33:57.11 ID:KojIDk990.net
このガラホはテザリング親機になるから捗るよ
庭網simしか持ってなくても禿ロックスマホやiPodtotchを使える

958 :白ロムさん:2019/07/11(木) 12:12:15.94 ID:E8YC/UL70.net
KYF35にSpotify入れたら設定画面からイコライザ設定呼ぶと、システムの隠し音質調整画面がでて来た

959 :白ロムさん:2019/07/11(木) 20:29:35.29 ID:kxQ2cLll0.net
KYF37アップデートhttps://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190711-01/

960 :白ロムさん:2019/07/12(金) 02:29:49.72 ID:SIokkw3n0.net
アップデート更新の通信もカウントフリーにならないんだっけか
voice on LTE だけど通話はデータ通信無効にしたりLTENET外してもできるけどLTEでアップデート更新はデータ通信有効にしないとできないよね

961 :白ロムさん:2019/07/12(金) 07:22:00.39 ID:cCiWQS5e0.net
>>960
読む気ないの?

4. アップデート方法
GRATINA KYF37の「ソフトウエア更新」を実行すると、下記回線のいずれかを利用してアップデートファイルがダウンロードされ、ソフトウエア更新が実施されます。

Wi-Fi利用
4G LTE利用

962 :白ロムさん:2019/07/12(金) 07:26:06.06 ID:SIokkw3n0.net
アップデートにおけるモバイルデータ通信は無料とか書いてないから有料だよね

963 :白ロムさん:2019/07/12(金) 10:49:15.51 ID:GsaPQXGt0.net
5分の通信料金が気になるなら
ショップで更新お願いした方が間違え無い。
ついでに充電もしてもらおう。

964 :白ロムさん:2019/07/12(金) 12:50:42.30 ID:vlVldgOC0.net
本体の更新は、通信無料じゃなかったっけ?

965 :白ロムさん:2019/07/12(金) 13:09:24.17 ID:zYNCMt6D0.net
更新かけるときにかかるか否か確認出るんだからアップデートかけてみりゃいいだけ
出なかったら知らん
というか、更新にLTE必要なのはEメール関連だけだった気がするが

966 :白ロムさん:2019/07/12(金) 17:45:40.60 ID:GP7na21w0.net
wi-fiねーのかよ家に

967 :白ロムさん:2019/07/12(金) 18:08:33.65 ID:75Juv8na0.net
au GRATINA KYF39 「+メッセージ」対応
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1557717385/76

> KYF37, KYF39 に搭載された「自動ポーズ」って、電話帳に登録できますか?

メニューを開くと、入力画面がでてくる

https://i.imgur.com/cFGxkM7.png
https://i.imgur.com/5Xhb3Gw.png

968 :白ロムさん:2019/07/16(火) 10:26:41.46 ID:c7Y/npw30.net
>>967
ありがとうございます

969 :白ロムさん:2019/07/16(火) 19:27:19.97 ID:wEWY/5lo0.net
しかし、赤外線は無いわ、ワンセグ( 要らんが )無いわ、ソニックレシーバー無いわ、3つあったショートカットキーは無いわで、
完全に劣化じゃん。

970 :白ロムさん:2019/07/16(火) 21:02:37.13 ID:gRig2mB40.net
カスロムがあればなあ

971 :白ロムさん:2019/07/16(火) 22:39:23.44 ID:BAB6X0CS0.net
赤外線とか化石かなにか?

972 :白ロムさん:2019/07/20(土) 17:03:40.80 ID:MiE3Zsak0.net
gratina 4GのSIMってDSDSスマホに差して通話できる?
CDMA1Xなんて対応してないからVoLTEだと思うんだけどauはVoLTEの実装が独特だから契約して使えなかったら困るんだよね

973 :白ロムさん:2019/07/20(土) 18:40:58.65 ID:YtYJjdSM0.net
>>972
> auはVoLTEの実装が独特だから

そんな事実はないので、契約してから、IMEI制限で通話できない!と後悔したら良いよ

まあ、スマホ契約のVoLTE SIMで、DSDSじゃなくてDSDVなら話は分かるけどスレ違うしな

974 :白ロムさん:2019/07/21(日) 07:29:52.86 ID:WFFTTks10.net
>>973
逆にスマホ契約のVolte simであればGRATINA 4G(KYF31含む) あるいはvolte
 対応androidはokですね。

975 :白ロムさん:2019/07/21(日) 08:14:58.77 ID:QozssT+j0.net
>>973
なに言ってるかよくわかんないけどやっぱりすんなり使えそうにないね。

976 :白ロムさん:2019/07/21(日) 09:06:38.96 ID:cX+W3W5z0.net
携帯のWi-Fiをスリープしない設定なのに謎の通信が増えていくので
調べたら、ルータの省エネ機能が原因で通信が切れるようでした
Aterm ECOモード設定をオフにしたら謎通信が無くなりました

977 :白ロムさん:2019/07/23(火) 13:38:17.25 ID:XoPkLTfE0.net
>>974
KYF37はSIMロック解除してない状態

○ KYF37 SIM → au VoLTEガラホ
○ au VoLTEスマホ用SIM → KYF37
○ MVNO VoLTE SIM → KYF37

× KYF37 SIM → HW-01K(SIMロック解除済)
× KYF37 SIM → au スマホ(SIMロック解除済)

○ スマホ用SIM → HW-01K(SIMロック解除済)

LTE NET のAPN情報は公開された
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/1907/01/news111.html
2019年7月1日
ふぉーんなハナシ:
auの「LTE NET」がSIMフリースマホに開放されていた件 理由も聞いてみた

978 :白ロムさん:2019/07/23(火) 16:52:55.55 ID:nHTk2Qrd0.net
>>977
横からスマソ
>○ au VoLTEスマホ用SIM → KYF37
これなんですが
KYF31でもイケますでしょうか?
それとちょっとスレチなんですが
かんたんケータイのKYF36かKYF38でもそれ出来ますか?

979 :白ロムさん:2019/07/23(火) 19:19:19.54 ID:wVPJ8jqh0.net
KYF37って、Lsim?

980 :白ロムさん:2019/07/24(水) 02:07:25.38 ID:EBMrVUt60.net
iPhone8のsimはkyf31とkyf37でつかえている
uqのvoltesimも同様

981 :白ロムさん:2019/07/24(水) 12:46:47.23 ID:Qhn/pZR20.net
>>978
auガラホでvolte SIMじゃないのはKYF34とSHF31
他の機種は全てvolte SIMで通話とデータは差し替えて使える
おサイフケータイ関係は動作しない事もある

982 :白ロムさん:2019/07/24(水) 17:15:14.61 ID:gEMtvIXd0.net
>>981
使えそうだね
ありがとう

983 :白ロムさん:2019/07/24(水) 19:39:23.96 ID:5Lexab300.net
mnp申し込み時 月1000円引き と3万円のポイントを口約束で7/21にもらったがどこにも表示されないしメールを送るといっても来ないし。いい加減だな。これでは残ろうという気にもならない。

984 :白ロムさん:2019/07/24(水) 19:40:19.42 ID:5Lexab300.net
>>983
ごめん、これはsoftbankの話でした。

985 :白ロムさん:2019/07/24(水) 23:25:58.40 ID:JiwFU1vF0.net
今更ながら3GケータイからiPhone7に機種変更して
そのsimをガラホにさしてiPhone7は他キャリアで使いまわそうと
考えてるんだけど、調べたらauのiPhone7のsimってvolte専用simじゃないんだな。
au Nano IC Card (LTE)っていう黒いsimらしい。
これだとKYF37のようなvolte専用ガラホに挿しても使えないんだろうか…

986 :白ロムさん:2019/07/25(木) 01:08:47.96 ID:iJX+5NXE0.net
iPhone6のsimはhtl23で使えた
たぶんiPhone7も同じsim
ガラホでは無理でしょう

987 :白ロムさん:2019/07/25(木) 20:06:32.26 ID:bKmKzDDi0.net
たしかiphone7までと8以降でsim変わってる
KYF34なら使えるんじゃなかったっけ?

988 :白ロムさん:2019/07/27(土) 17:19:29.14 ID:+N17iku70.net
KYF39が出るみたいだけどどこが違うんだ

989 :白ロムさん:2019/07/27(土) 19:02:47.05 ID:21Ey5EMy0.net
>>988
専スレあるよ

au GRATINA KYF39 「+メッセージ」対応
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1557717385/

990 :白ロムさん:2019/07/28(日) 02:19:31.43 ID:jczJmcgp0.net
+メッセージ対応くらいしか事実上違わないかな・・・。

991 :白ロムさん:2019/07/28(日) 06:32:19.98 ID:aMm8EFgI0.net
電池交換してきた。
ショップに在庫あって良かったわ。

992 :白ロムさん:2019/07/28(日) 17:53:24.05 ID:PcL2g9AN0.net
ヨドバシで普通に売ってるよ

993 :白ロムさん:2019/07/28(日) 20:10:51.64 ID:n4Xbvs9j0.net
>>989
ありがとう
おサイフないんじゃいらないわ

994 :白ロムさん:2019/07/30(火) 19:42:39.37 ID:KXKjT94eO.net
電池の在庫まだあるのか

995 :白ロムさん:2019/07/30(火) 23:41:35.93 ID:3XYHrlJl0.net
>>994
amaz0nにもあるよ。確保はしてある。

996 :白ロムさん:2019/07/31(水) 08:36:52.34 ID:g+EqNU+D0.net
スマホとGRATINA の2台持ちだが、タクシーの予約しか使ってないわ。
スマホはピタットプランで使えば使うほど高くなる。
タブレットにしようかな。

997 :白ロムさん:2019/08/01(木) 08:22:55.13 ID:YPSwRosu0.net
天気とニュースくらいしか見てない

998 :白ロムさん:2019/08/01(木) 14:15:42.77 ID:Us34N9+e0.net
この機種paypayいれれますか?

999 :白ロムさん:2019/08/01(木) 15:31:36.02 ID:v6DniJfI0.net
https://kureijii.cloud-line.com/blog/

1000 :白ロムさん:2019/08/01(木) 21:36:45.95 ID:ETMM3DWw0.net
>>998
フツーにapkインストールでオッケー。lineやorigamiよりは扱いやすいな。

1001 :白ロムさん:2019/08/02(金) 10:42:33.74 ID:jfJkAhOc0.net
通話の品質が良くなった気がする。
気のせいかな。

1002 :白ロムさん:2019/08/02(金) 11:46:50.42 ID:PRylIkfi0.net
良くなってますよ
無くなったものも多いけど

1003 :白ロムさん:2019/08/03(土) 02:43:13.28 ID:7ghd4RFj0.net
Ume

1004 :白ロムさん:2019/08/03(土) 02:43:36.96 ID:7ghd4RFj0.net


1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200