2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Mode1Retro2

207 :白ロムさん:2023/10/23(月) 13:46:17.43 ID:KAa/KBcT0.net
>>205
Engineering Mode で設定しなくても楽天 SIM が使えているのですか?

208 :白ロムさん:2023/10/23(月) 13:47:39.98 ID:ikNcW/8v0.net
>>207
使えてるよ

209 :白ロムさん:2023/10/23(月) 13:53:08.85 ID:KAa/KBcT0.net
>>208
ありがとうございます。
速攻で eSIM から物理 SIM に変更します。

210 :白ロムさん:2023/10/23(月) 14:42:13.22 ID:NL4u0cl30.net
>>205
使えるの??
この人たちの会話で無理って言ってるけど(梅澤さんがMode1開発等を担当)
https://twitter.com/KPL_/status/1715702521493332207?t=rW-edEEmFtN50ArTOUufQA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

211 :白ロムさん:2023/10/23(月) 15:10:09.89 ID:ikNcW/8v0.net
使える今さっきも通話したところ
engineerなんとかというのも知らないから単に楽天simを突っ込んだだけでVoLTEマークも表示されてる
ちなみにうちは楽天パートナー回線エリアなので通信のほうはB26を掴んでる

212 :白ロムさん:2023/10/23(月) 15:50:10.99 ID:W6G1B9VO0.net
楽天回線で試してから報告してね

213 :白ロムさん:2023/10/23(月) 22:10:48.48 ID:5iPF+WAz0.net
ガツガツは使ってないが朝から今まで使って電池残量79%

214 :白ロムさん:2023/10/23(月) 23:15:29.21 ID:4HbE1Upp0.net
バッテリーセーバ状態で、株の確認、記事を2つほど読んだり、5chを少し見たりした。
67%

215 :白ロムさん:2023/10/23(月) 23:25:34.83 ID:7EwdvrNt0.net
初代と同じ使い方前提で色々試してるけど閉じるとタスク終了にはならないけどスリープしちゃうのね
初代のようにバックグラウンドキラー無効にするようなオプション追加して貰えんかな

あと外側にパワーボタンがないのが地味に痛い
サブディスプレイすぐ消したいんだよなぁ

216 :白ロムさん:2023/10/23(月) 23:37:31.89 ID:EaY27wS/0.net
Mode1 RETRO II (MD-06P)の仕様を修正、B11は非対応に。

修正後の仕様では、
【4G LTE (FDD)】B1/B3/B8/B19/ B20/B26/B28b
【4G LTE (TDD)】B41
【3G】 W-CDMA I/VI/VIII
【2G】GSM 850/900/1800/1900
となる。

217 :白ロムさん:2023/10/23(月) 23:39:09.66 ID:EaY27wS/0.net
↑のURLが何故か貼れない。
blog of mobileの記事です

218 :白ロムさん:2023/10/23(月) 23:53:17.54 ID:EacL7Nq10.net
自分も楽天SIM入れて111へテスト発信したけど普通にVoLTE使えてるわ
Rakuten LinkもSIMの優先設定を楽天SIMにしたら番号通知もされた(これは端末関係なく最新のLinkの仕様らしい)
なんだかすっごく拍子抜け
使えないとか言ってた人はどういうあれだったのか

219 :白ロムさん:2023/10/24(火) 00:33:03.87 ID:khuWVU3r0.net
ホーム、novaにしたけど今のところ平気。

220 :白ロムさん:2023/10/24(火) 00:34:02.48 ID:2RY1d/8d0.net
ホームより問題はIMEだな。

221 :白ロムさん:2023/10/24(火) 01:07:59.18 ID:p8diSBU70.net
IME 入れてテンキー入力できなくなったって人は何を入れたの?
うちのは nicoWnnG の 2 タッチ入力で今のところ問題ないのだけれど。

222 :白ロムさん:2023/10/24(火) 01:18:47.61 ID:2RY1d/8d0.net
>>221
IIIボタンでの、あ/A/1は諦めてるの?

223 :白ロムさん:2023/10/24(火) 01:29:37.63 ID:2RY1d/8d0.net
どうせ、そうしなきゃいけないソフトがある事を考えればありか。

224 :白ロムさん:2023/10/24(火) 07:32:20.22 ID:V7Zsk6sg0.net
>>221
そのnico wnnとやらを入れたらテンキーがダメになった。数字しか打てない。

225 :白ロムさん:2023/10/24(火) 10:17:09.83 ID:GTDjiAAt0.net
>>224
設定のしかたがわかってないだけだろ、

226 :白ロムさん:2023/10/24(火) 10:38:09.50 ID:GTDjiAAt0.net
あたまわるいやつ多すぎ

227 :白ロムさん:2023/10/24(火) 10:47:50.80 ID:4cPYwUAj0.net
>>218
楽天UNLIMIT非対応は公式発表じゃん

228 :白ロムさん:2023/10/24(火) 10:48:00.32 ID:4cPYwUAj0.net
>>218
楽天UNLIMIT非対応は公式発表じゃん

229 :白ロムさん:2023/10/24(火) 11:20:54.17 ID:Dcofubvl0.net
楽天使えてしまうんだから、しゃーない

230 :白ロムさん:2023/10/24(火) 11:24:13.14 ID:K9NRvAH60.net
B11だって公式よりヒトバシラーの方が報告早かったしな

231 :白ロムさん:2023/10/24(火) 11:35:47.01 ID:p8diSBU70.net
物理キーに対応しているというのでラク打ちという
アプリを使ってみたのだけれど、何故かテンキーでは
数字しか入力できないなぁ。

232 :白ロムさん:2023/10/24(火) 11:54:56.20 ID:IRY21tVJ0.net
>>231
頭悪いだろ。

233 :白ロムさん:2023/10/24(火) 12:50:14.70 ID:jjNQRvNN0.net
どっかに、nicowinnGでつかえるいい辞書がおとせるサイト知らない?

234 :白ロムさん:2023/10/25(水) 00:51:15.54 ID:DaB7gNt10.net
>>225
2タッチ入力ってのは、テンキーで入力できるの?
画面タッチでなく。メインiPhoneなんでAndroidあまり使うことがないんだよね。
あとデフォルトのwnnに戻してテンキー入力戻るのかな。俺は戻らなくなった。

235 :白ロムさん:2023/10/25(水) 04:08:04.49 ID:lNGi2vD10.net
>>234
> 2タッチ入力ってのは、テンキーで入力できるの?

できる

> あとデフォルトのwnnに戻してテンキー入力戻るのかな。俺は戻らなくなった。

gboardになってない?

236 :白ロムさん:2023/10/25(水) 04:19:51.07 ID:lNGi2vD10.net
バグっぽいの見つけた
OpenWnn日本語入力の設定で日本語予測変換のチェックを外すと
カーソルキーの下で漢字変換できなくなる

237 :白ロムさん:2023/10/25(水) 07:40:01.47 ID:DaB7gNt10.net
>>235
gboardになってて無効化できなかったですね

238 :白ロムさん:2023/10/25(水) 11:05:39.10 ID:lNGi2vD10.net
>>237
適当なIMEをインストールして設定から有効
文字入力画面にフォーカスを移す
ステータスバーを下ろす
入力方法の選択でOpenWnn日本語入力を選択

これで戻らない?

239 :白ロムさん:2023/10/25(水) 23:57:16.99 ID:DaB7gNt10.net
>>238
また初期化して設定し直しが面倒なので試すのは勇気が要ります

240 :白ロムさん:2023/10/26(木) 00:01:42.20 ID:jGLjLKIR0.net
>>238
ちなみにopenwnn は有効に出来たけどガラケー風のテンキー入力ができなくなりました。テンキーだと数字しかうてない。

241 :白ロムさん:2023/10/26(木) 01:04:56.63 ID:foPx3RTM0.net
openwnnなんだからソースいじればいいのに

242 :白ロムさん:2023/10/26(木) 13:46:52.09 ID:HvP/0CYh0.net
10000くらいになったらかう

243 :白ロムさん:2023/10/26(木) 14:35:00.31 ID:ZtJ6kshI0.net
物理 SIM が届いたので試してみたけれど本当に挿すだけで楽天モバイル使えるね。
もちろんちゃんと B3 で繋がっている。
Link アプリでの発信・受信も電話・SMS ともに電話番号表示されて使用可能だし。
公式サイトの記載や X での発言で楽天モバイル使えない、Link 使えないってのは
いったいなんなのだろうね?
どうしても楽天モバイルでは使えないことにしないといけないような深謀遠慮が
存在するのだろうか?

244 :白ロムさん:2023/10/26(木) 18:57:22.57 ID:fx1TRANt0.net
updateがあたらないのは私だけだろうか
通信エラーとでてアップデートが始まらないんだが

245 :白ロムさん:2023/10/26(木) 18:57:28.23 ID:fx1TRANt0.net
updateがあたらないのは私だけだろうか
通信エラーとでてアップデートが始まらないんだが

246 :白ロムさん:2023/10/26(木) 19:44:29.33 ID:uXMwzVel0.net
>>243
あの人に直接聞いてみたら良いんじゃね

247 :白ロムさん:2023/10/26(木) 19:52:18.80 ID:Yk2rgkwU0.net
出荷時点で空き容量どのくらい?

248 :白ロムさん:2023/10/26(木) 20:38:42.63 ID:99XKb+/50.net
>>244
なんかアップデート用のサーバーがあまり良くないみたい。
自分も時間を変えて何回かやってやっとアップデートできた。

249 :白ロムさん:2023/10/27(金) 03:45:03.94 ID:BxCMWwa70.net
楽天云々はテストの経費をケチってテストしてないから、サポート外ってことでは?
マニアは自己責任で!的な。

250 :白ロムさん:2023/10/27(金) 09:32:07.73 ID:HuvotGxe0.net
SIM刺すだけで使えるようにしてるのにテストしてないってイカれすぎじゃね?

251 :白ロムさん:2023/10/27(金) 09:45:44.85 ID:5Gu/sYcc0.net
テルルって楽天モバイルの取り扱いないようだし
業界的にダメなのかもね

252 :白ロムさん:2023/10/27(金) 09:54:55.96 ID:OVwP2H1W0.net
他は大丈夫だろうけど
楽天は突然変な規制とかかけるかもしれんから
使えないことにしとこ

こんな感じじゃねw

253 :白ロムさん:2023/10/27(金) 13:18:59.75 ID:ckSU8BH+0.net
SIMフリー端末で何アタオカなこと言ってんだ

254 :白ロムさん:2023/10/27(金) 17:37:47.36 ID:BxCMWwa70.net
デバイスは有って3キャリア対応はしてる。
楽天にラ気を取られるとコスト高になるって判断だったのでは?
(ここ見てもアレだけど、面倒くさそうなユーザー多そうだし)

255 :白ロムさん:2023/10/27(金) 17:48:45.05 ID:dF2RL4cw0.net
30日のポイント5倍まってたら
楽天BICの黒売り切れてるじゃねぇかよ!

256 :白ロムさん:2023/10/27(金) 19:27:27.66 ID:QfVMNhmV0.net
>>254
ならわざわざAPN設定なんかしねえだろ
余計めんどくさいことになるわ

257 :白ロムさん:2023/10/27(金) 20:37:40.65 ID:a8aJ5p1d0.net
2回目のアップデート来るみたい

258 :白ロムさん:2023/10/27(金) 21:20:36.40 ID:xnTTbyCc0.net
あまり楽天で使えるのにとか言っているとアップデートで塞がれたりして。

259 :白ロムさん:2023/10/27(金) 21:38:20.52 ID:60JgYNS60.net
公式で楽天は非対応と言い切ってるから塞がれる可能性はあるかもな
一応OSの自動アップデートをOFFにしとくか

260 :白ロムさん:2023/10/27(金) 22:29:26.95 ID:KMFSKRZ+0.net
逆にアプデ後に「対応キャリアに楽天モバイルが追加されました!」とかやりだしたりしてなw

261 :白ロムさん:2023/10/27(金) 22:45:56.42 ID:tcD6aZH00.net
>>250
メーカーがつかえるって認めたらサポートしないといけなくなる。
そのためにはテストが必要。3キャリアで済ますのと4キャリアやるんじゃコストが全然違う。契約者少ない楽天のためにテストなんかしてもペイしない。SIM差して繋がればOKなんて雑なテストでサポートなんかできないわけ。

262 :白ロムさん:2023/10/27(金) 22:51:51.12 ID:xnTTbyCc0.net
発売と同時にあったアップデートで間違えて楽天で使えるようにしてしまったので
次回のアップデートで公式仕様通り楽天では使えなくするってことなのかもね。

263 :白ロムさん:2023/10/28(土) 00:11:40.18 ID:mqUcl9gz0.net
わざわざ使えなくするはなくね?
ところでこれキーボードで改行どうやるの?

2chMate 0.8.10.171/Mode1/MD06P/13/DR

264 :白ロムさん:2023/10/28(土) 03:08:48.85 ID:VXrPzj7L0.net
>>263
決定(OK)ボタン

265 :白ロムさん:2023/10/28(土) 11:43:18.91 ID:nwKzfkIk0.net
>>261
それならわざわざ自動APN設定なんかしなければいいだけ
自分でAPN設定させれば完全に自己責任だからな
SIM刺せば使える状態までもっていってサポートしたくないから非対応宣言なんて愚の骨頂だろw

266 :白ロムさん:2023/10/28(土) 12:57:34.27 ID:GILrZgFk0.net
アマゾンで売っている怪しい中華スマホでもAPNは入っているけど
テストなんてしてないだろ

キャリアのガラケーだけでSIMフリー使ったことがないのか

267 :白ロムさん:2023/10/28(土) 13:03:09.43 ID:wSNv2dRl0.net
この端末wifiの掴みは結構良いな

268 :白ロムさん:2023/10/28(土) 14:06:46.92 ID:qce3p5FP0.net
これマルチウィンドウ出来ないの~?

269 :白ロムさん:2023/10/28(土) 16:54:45.54 ID:AzU0hcTy0.net
>>268
普通にできるだろ。

270 :白ロムさん:2023/10/28(土) 17:46:53.86 ID:VXrPzj7L0.net
Mode1RETROⅡのアップデート予告
RETROⅡをご購入頂きありがとうございます。
皆様からのメールやお電話を頂き、より快適に使えるようにアップデートを現在用意してます。
1 サブディスプレイのCalendar表示での月表示の修正
2 パイロットランプのLINEアプリ通知ランプのバク修正
3 カメラアプリでのSDカード保存の選択項目の追加
4 QRやバーコードの読み取りレベルの向上
5 シンプルホームでのmessageアプリの固定解除機能
上記の機能を改善と機能の充実をします。現在、テストを行っていますので、しばらくお待ち下さい。
皆様のお声をなるべく反映できるように努力していきますので今後とも宜しくお願いします。
https://facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid0qSEmZBA3EpQ4NmnBsQupw2SqdRaYYDf2d3gxHEroEEss7AGBQFS66N8KNWVVsyhNl&id=100041448985961&sfnsn=mo

271 :白ロムさん:2023/10/28(土) 18:11:41.47 ID:qce3p5FP0.net
>>269
すまんできた
つーかアイコンタップとか気付かんよ

272 :白ロムさん:2023/10/28(土) 18:20:49.58 ID:8YdloGST0.net
テルル頑張ってるね

273 :白ロムさん:2023/10/28(土) 18:53:01.73 ID:O+h8UrXU0.net
>>270
頑張ってるなあ

274 :白ロムさん:2023/10/28(土) 18:53:59.13 ID:O+h8UrXU0.net
いやバグだらけな未完成品を世に出すなというべきか
スケジュール管理が甘いというか

275 :白ロムさん:2023/10/28(土) 19:02:33.91 ID:VXrPzj7L0.net
カメラアプリのSD カード保存ないのはくそ仕様だと思ってた

276 :白ロムさん:2023/10/28(土) 19:04:07.01 ID:VXrPzj7L0.net
>>270
あと48MPの画像データでかすぎる問題も修正予定だそう

277 :白ロムさん:2023/10/28(土) 19:12:33.92 ID:AEK96t4K0.net
これってファクトリーモード入れないの?

278 :白ロムさん:2023/10/28(土) 19:32:59.63 ID:BWJYXEFy0.net
>>277
Engineering Mode なら入れるよ。

279 :白ロムさん:2023/10/28(土) 19:54:54.98 ID:8YdloGST0.net
バグのない製品なんてない

280 :白ロムさん:2023/10/28(土) 20:12:48.47 ID:8YdloGST0.net
それにおまいら
発売日延ばすとすっげー文句言うやん

281 :白ロムさん:2023/10/29(日) 00:45:46.66 ID:iAS1G6220.net
テンキーダメになるのは設定で直せるようにしてよ

282 :白ロムさん:2023/10/29(日) 02:28:02.73 ID:ALx3GsU30.net
ツイッターでみたんだけど、Xiaomi製のMintブラウザおすすめらしい。
たしかにChromeより使いやすい

283 :白ロムさん:2023/10/29(日) 08:12:00.56 ID:DqwgyhH60.net
レトロ2でchmate使ってる人がいたら教えて欲しい
テンキーで操作できますか?

284 :白ロムさん:2023/10/29(日) 09:18:59.57 ID:l3sOBp6c0.net
>>280
発売日を先走って発表するからだろ
まともな製品ができる見込みがたってから発売日を設定、発表すればいいだけ

285 :白ロムさん:2023/10/29(日) 09:37:03.96 ID:tnSG2K3S0.net
そんなこと言ってたら一生無理だと思うが

こんな変態機種、出るだけありがたいくらいでは?

286 :白ロムさん:2023/10/29(日) 09:43:33.09 ID:OYWNy06K0.net
大手のガラホであるG'zOne Type-XXは、もう4〜5回アップデートしてる
この機種はOSやソフトウエアがオンリーワンだから、アップデートの回数も多くなるだろう

むしろアップデートしてくれることに感謝

287 :白ロムさん:2023/10/29(日) 10:41:58.50 ID:BkIXUmC50.net
>>283
出来るよ
文字入力はタッチのほうがはやいけど
テンキーだけってのはUIの都合で無理

288 :白ロムさん:2023/10/29(日) 12:13:51.64 ID:cKdY+20z0.net
>>266
わざわざ◯◯非対応を宣言してるのにAPN設定入れてる中華端末教えてくれや

289 :白ロムさん:2023/10/29(日) 13:20:48.99 ID:IKrFfX/50.net
次はスライド出してくれ

290 :白ロムさん:2023/10/29(日) 13:31:24.23 ID:DqwgyhH60.net
>>287
アプリ立ち上げたときの板の選択決定とか、スレの選択決定、スレの下へのスクロールとかがキー操作でできるならOKです

291 :白ロムさん:2023/10/29(日) 13:37:41.97 ID:afO99D170.net
>>290
横方向の操作は出来ないけど
縦はほぼ出来る

292 :白ロムさん:2023/10/29(日) 18:51:44.49 ID:PSONiZqg0.net
これカメラ保護フィルムは必須だな
操作するとき指が触れてしまう場面が多々あるし
置くときも出っ張りあるからレンズが傷つきやすい
いつ剥がれるかわからんから予備もあったほうが良いかも
メインとサブディスプレイは初期のやつで暫くしのげそうだが後々必要か
今からこの機種買う人はカメラ保護フィルムだけはとりあえず最初から買っておいたほうが良いな

293 :白ロムさん:2023/10/29(日) 20:34:38.40 ID:3aqk+XZr0.net
これビックカメラで展示はしてないんか

294 :白ロムさん:2023/10/29(日) 21:53:26.36 ID:DqwgyhH60.net
>>291
ありがとうm(_ _)m

295 :白ロムさん:2023/10/29(日) 22:56:09.44 ID:hU1HM2yX0.net
mode1 gripの話で申し訳ないけど、メーカーのセキュリティアップデートではなくてGoogle Playシステムアップデートの最終更新日はいつになってる?こっちのアップデートがまったく来なかったからすでに売ってしまったんだけど、まだ来てないのかしら。

296 :白ロムさん:2023/10/30(月) 02:41:55.23 ID:KF8daD+z0.net
中の人のTwitterにて、ラジオと日本語入力でそれぞれ企業にオファーを出したそう
話が進んでいいアプリが出来たらいいのだが

297 :白ロムさん:2023/10/30(月) 03:33:22.81 ID:eyrPHJVR0.net
LINE の認証 SMS が何度やっても届かないのだけれど
楽天モバイルだからなのかなぁ?
仕方ないので電話認証にするとちゃんと着信したのですが。
電話は +1 でアメリカからだったけれど。

298 :白ロムさん:2023/10/30(月) 11:18:40.89 ID:zGIfe9BT0.net
MNPしてると国際SMSが届かない場合がある
これは楽天以外のキャリアでも同じ

299 :白ロムさん:2023/10/30(月) 12:41:49.94 ID:ab60Sa8h0.net
>>289
それか液晶回転機構どちらかが欲しいが、どっちが実装容易なんだろう?

300 :白ロムさん:2023/10/30(月) 13:18:44.24 ID:9BZkioud0.net
液晶画面360度回転すると物理キーボード無効化されて、スマホっぽく操作できるといいな。
戻るボタンとかが必要になるけど。

二画面だったMUSASHIを背面液晶だけで操作するイメージ

301 :白ロムさん:2023/10/30(月) 13:47:28.52 ID:tL1JQIhR0.net
>>300
いらん。
タッチパネラーのアホはバカ御用達のスマホでも使ってロカス

302 :白ロムさん:2023/10/30(月) 13:52:52.29 ID:Uw+joPzO0.net
>>300
それスマホでよくね。
無駄な機構付けずに安くしてくれたほうが嬉しいわ。
カメラやラジオも無くてもいいくらい。

303 :白ロムさん:2023/10/30(月) 14:46:36.39 ID:Rk8FC3tf0.net
ヤッホーショッピングでポインヨ2200ptほど付くらしいんで注文したった
納期未定だが

304 :白ロムさん:2023/10/30(月) 14:55:22.59 ID:Qouyhk0J0.net
回転機構とか、ケーブルやらヒンジの強度やら中々に大変。
すぐできる物ではないよー

305 :白ロムさん:2023/10/30(月) 15:09:07.97 ID:e1UzYqD10.net
うーんmode1 gripまで機能的にも隙間産業で道具として成り立っていたが
今回はただのイロモノだね
カワリモノにみられたくて無理するみたいなさ
ケイタイに見えるけどスマホなんだぜぇ~ニチャァ こんなんすぐ飽きるっしょ

306 :白ロムさん:2023/10/30(月) 15:17:11.55 ID:QiQMRr1I0.net
今回は、ってこれ2代目だろ

307 :白ロムさん:2023/10/30(月) 15:50:30.93 ID:39xqu4/U0.net
価格comで在庫がなくなっているが
販売好調なのかな

Retro 3 につながるといいな
買って応援しないと無くなる時代

308 :白ロムさん:2023/10/30(月) 16:25:04.59 ID:lMinIARd0.net
>>307
今回が好評ならretro3も出るでしょ
2030年ぐらいに

309 :白ロムさん:2023/10/30(月) 17:04:52.99 ID:9BZkioud0.net
ボクの使い方以外は認めないっ!と発狂する基地外はサクッと非表示でスルー。

>>302さんみたいに、機能削って安ければいいって人や、自分みたいにニッチな変態端末を望む人もいる。

>>299さんも書いてるような液晶回転機構は、フィーチャーフォン時代の富士通が得意だったけど、FCNTが中国資本になって、もはや変態端末を出す体力は無いでしょう。

>>304さんの言うように、費用も時間もかかるので、ピーアップに求めるのは酷なのは分かってるつもり。

FREETELのMUSASHIは作り込みが甘くてスペックもイマイチだったけど、あれを2万切る価格で出したのは頑張ったね。

310 :白ロムさん:2023/10/30(月) 17:13:02.29 ID:9BZkioud0.net
間違えた。
発売当時のMUSASHI24,800円でした。

311 :白ロムさん:2023/10/30(月) 18:41:04.65 ID:Pe3jtv/P0.net
クラウドファンディングでやってきゃいんじゃね
商売になるほど客がいるなら成立するだろ

312 :白ロムさん:2023/10/30(月) 19:59:51.00 ID:Pgue5vHQ0.net
>>300
360度回転したら元通りじゃね

313 :白ロムさん:2023/10/30(月) 20:11:49.46 ID:doQ9rqbo0.net
回転2軸ヒンジはもうロストテクノロジーなので
ゼロから生み出す必要が出てくる
そんな開発力あるわけもなく

314 :白ロムさん:2023/10/30(月) 20:33:00.56 ID:gdgDBTxl0.net
>>313
わからんでもないけど、ゼロからってほどかな。
既存のものは全て特許がとられてるとかかな。

315 :白ロムさん:2023/10/30(月) 20:53:45.53 ID:d8/f6l2Z0.net
全部の通知を見たり消したりしても緑の通知ランプが消えない
再起動したら直る
みんなのも同じようになるか?

316 :白ロムさん:2023/10/30(月) 21:01:22.51 ID:Hyr/Yy3t0.net
>>314
特許はとってるはず
新FCNT=レノボはこんなニッチなもの作る気にはならないだろう
テルルが作るのは無理

317 :白ロムさん:2023/10/30(月) 21:34:09.66 ID:9BZkioud0.net
>>312
円状に回転じゃなくて、
開く方向に裏側まで回転。
そうすると、物理キー部分が液晶面の裏側にむき出しになるから、誤動作しないように無効化する必要がある。

CASIOのSL-C3000シリーズみたいなのが理想だけど、縦型回転だからヒンジ部分を細くする必要があって、コスト高でペイしなさそう。

318 :白ロムさん:2023/10/30(月) 21:51:59.97 ID:9BZkioud0.net
スライド型テンキー付きで、分離型QWERTYキーボードが付いてて、タッチパネル液晶のフィーチャーフォンだったF-04Bが最高の変態端末だった。

スライド時の重量配分が最悪だったけど、あれを超える変態端末は無かった。

スマホであんなのが出たら買うんだけど、今のFCNTには無理だね。
そもそもニッチ過ぎて需要が無い。

319 :白ロムさん:2023/10/30(月) 22:06:21.27 ID:Uw+joPzO0.net
>>315
>>270の2かな?
LINEやってないからか自分はなったことない。

320 :白ロムさん:2023/10/30(月) 22:08:55.80 ID:9BZkioud0.net
>>317
CASIOじゃなくてSHARPだったわ

321 :白ロムさん:2023/10/31(火) 01:53:45.21 ID:lOnONhdA0.net
>>317
スライドじゃいかんのか

322 :白ロムさん:2023/10/31(火) 07:40:23.05 ID:szICwYZB0.net
スライドは耐久性がかなり悪い
ゴミが入るとゴリゴリするし、重量が増える、キーピッチが狭くなるなどの欠点がある

まぁ、それも含めて嫌いじゃないけど 

323 :白ロムさん:2023/10/31(火) 11:01:04.08 ID:7yVN3OpS0.net
スライドはガラケーだと好印象のイメージだが
F-09Cとかな

324 :白ロムさん:2023/10/31(火) 12:42:38.91 ID:bViWOmWc0.net
昔は2軸の回転液晶機各社色々出してたな。V603SHゴールドやW42CAゴキブラウン愛用してたわ。
だから特許の障壁はない気がするけど、やっぱり今作ろうとしてもコスト掛かるんだろうな。

325 :白ロムさん:2023/10/31(火) 13:18:15.52 ID:ysVQgoVT0.net
Jelly pro以来 6年ぶりのイロモノ購入なので許して下さい

326 :白ロムさん:2023/10/31(火) 14:09:56.73 ID:n6lwGMDl0.net
chmateで
横移動する方法わかったぁぁぁああああ

327 :白ロムさん:2023/10/31(火) 14:32:07.93 ID:4ukfdTGt0.net
>>326
ほえ

328 :白ロムさん:2023/10/31(火) 18:39:24.09 ID:43lCmawG0.net
スライドガラケーの頂点はD905iだ。
異論は認めない。

違う意味でW22Hも素晴らしかったぞ。
ガキが喜ぶテカテカ赤の流線形。

329 :白ロムさん:2023/10/31(火) 18:59:51.51 ID:AbcNej/f0.net
FeliCa無いと使い物になれない

330 :白ロムさん:2023/10/31(火) 20:32:20.49 ID:4yA30sR10.net
>>328
シャキーン!懐かしいわwww

331 :白ロムさん:2023/10/31(火) 21:18:07.37 ID:aHAWw29K0.net
2軸ヒンジの部品はググったら製造メーカーらしきところが出てくるけど、いざ製品にするとなるとどうだろ

夢はひろがりング としか言えない

332 :白ロムさん:2023/10/31(火) 21:57:39.87 ID:7i5DS7Aa0.net
パソコンから楽曲を転送しようと思ったが、まともに転送できねぇな。

333 :白ロムさん:2023/10/31(火) 22:04:15.83 ID:lOnONhdA0.net
>>323
F-09Cはガラケー型スマホで作り直して欲しい
タッチ操作メインでテンキー付きなら多分この形状がベスト

334 :白ロムさん:2023/11/01(水) 00:54:48.79 ID:JAniFZHn0.net
いっそN06Cなら回転軸だけだから、なんとかできないかな?

335 :白ロムさん:2023/11/01(水) 01:23:18.00 ID:x1L+p//Y0.net
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/446680.html

誰も思い出してくれない…

336 :白ロムさん:2023/11/01(水) 06:49:50.77 ID:j4DJZlLp0.net
>>335
なんと!
>>317のSL-C3000風で縦型の回転2軸ヒンジあったのか!?
全く存在を知らなかったのは、ソフトバンクだからか・・・

337 :白ロムさん:2023/11/01(水) 09:00:55.55 ID:3FBaRGRG0.net
>>335
当然これ持ってるよ
ただし白ロム買っても普通に使うことが出来ない
事前に機能制限解除をソフトバンクで行った個体だけAndroid端末として使える

338 :白ロムさん:2023/11/01(水) 09:20:58.49 ID:whhI+Pu10.net
SH001の技じゃん

339 :白ロムさん:2023/11/01(水) 12:28:19.38 ID:JAniFZHn0.net
>>335
懐かしい
電池がすぐなくなってたな

340 :白ロムさん:2023/11/01(水) 12:47:57.62 ID:0r5aahzM0.net
>>335
MATTSUなんとかというYouTuberのレビュー動画にこれのユーザーがコメントしてたな。

341 :白ロムさん:2023/11/01(水) 14:29:18.44 ID:LLRdQAah0.net
ガラケー型スマホ「Mode1 RETRO II」は、必要最小限な会社用ケータイ ただし、使い勝手に改善点もあり
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2311/01/news068.html

342 :白ロムさん:2023/11/01(水) 19:04:38.96 ID:x1L+p//Y0.net
重いゲームはやらないけど、ポケモンGOくらいなら問題ないですかね?
ポケモンの名前や個体値を入れるのにテンキーあったら楽かな、と思ってるんだけど…

343 :白ロムさん:2023/11/02(木) 03:27:07.15 ID:hNYGBpcO0.net
実機持ちのイケメンに質問。
ホームって写真のアレだけ?
ガラケーみたいにテンキーで選択するメニューないの?
あと十字キーとかキーコンフィグする方法ないの?

344 :白ロムさん:2023/11/02(木) 06:01:27.54 ID:Lcc58y8V0.net
実機は持ってないけど、CallLauncherってアプリはかなり使えると思う

345 :白ロムさん:2023/11/02(木) 07:29:14.32 ID:LCMVdGjk0.net
CallLauncherって野良APKでまだ手に入る?

346 :白ロムさん:2023/11/02(木) 10:00:53.43 ID:dnRQDWyU0.net
Google Playでダウンロードできそうだけど?CallLauncher

347 :白ロムさん:2023/11/02(木) 10:04:19.59 ID:5Pwg2WLb0.net
CallLauncherは>>335に最適化されてるアプリ

348 :白ロムさん:2023/11/02(木) 10:48:27.09 ID:dnRQDWyU0.net
CallLauncherはガラホでは必須アプリ
この機種もテンキーあるし、相性良いと思う

349 :白ロムさん:2023/11/02(木) 11:14:56.47 ID:kNbm/ulR0.net
あとで試してみるわ

350 :白ロムさん:2023/11/02(木) 12:19:09.42 ID:oqsBX45u0.net
Android13だからGooglePlayからはインストール出来なくない?

351 :白ロムさん:2023/11/02(木) 14:46:45.64 ID:pveH/JGK0.net
誰かここにapk置いてくれ

352 :白ロムさん:2023/11/02(木) 15:15:28.64 ID:EuJDvN9P0.net
>>350
普通に検索しても出てこないけれど昔買っていたのでファミリー ライブラリから
インストール試したら入ったよ。
起動すると以前の Android 用だからどうこうって警告が出るけれど落ちたりはしないな。
でもちょっといじった感じではまともには使えなさそうな気がする。
どこかから拾ってきたのを入れる場合は Google Play Protect を一時的に無効にしないと
インストールがブロックされる。

353 :白ロムさん:2023/11/02(木) 15:49:22.62 ID:OARAdzHz0.net
ガラホなのにカメラ性能が4800万画素って凄いな
カメラのためだけでもサブ機として欲しくなる

354 :白ロムさん:2023/11/02(木) 16:34:42.35 ID:KXZ8FpCQ0.net
ガラホはauの商標でGoogle抜き4Gケータイのこと
Mode1Retroは>>335の系譜と考えるならば
ソフトバンクの商標であるスマケーと呼ぶべき

355 :白ロムさん:2023/11/02(木) 16:48:35.85 ID:2kzGuxnQ0.net
カメラは画素数が高いけど写りは余り良くないらしい

356 :白ロムさん:2023/11/02(木) 20:05:35.68 ID:0zEifuit0.net
>>354
wikiではスマケーって書いた

357 :白ロムさん:2023/11/03(金) 00:19:04.46 ID:+n1Edd+Q0.net
レトロ2はスマケーの一種か

358 :白ロムさん:2023/11/03(金) 11:35:59.30 ID:MCjKmipM0.net
結局タッチ操作が必要になるらしいな
完全にテンキーだけじゃ操作できないって

359 :白ロムさん:2023/11/03(金) 12:52:22.63 ID:+2e1cKm50.net
広島ビックに実機サンプルあった
けどバッテリー切れてた

360 :白ロムさん:2023/11/03(金) 13:38:22.74 ID:fF8B3A390.net
コールドモック

361 :白ロムさん:2023/11/03(金) 15:08:53.19 ID:MJeAMVUv0.net
>>353
画素数は多いけど画質は悪いみたいよ


しかしこのスレが一番勢いあるのか

362 :白ロムさん:2023/11/03(金) 21:18:25.21 ID:M/KzYRj20.net
別のカメラアプリ入れてみれば?

363 :白ロムさん:2023/11/03(金) 22:41:47.36 ID:SWmyoim/0.net
この機種、Wi-Fiとかモバイル回線のつかみ悪いなと思ってたら通話に不具合出た。
なぜか、人によって電話が繋がらなかったり、3Gでの通話になったりする。
タイミングで今までつながらなかった人が突然繋がるようになったり、3Gでしか通話できなかった人がタイミングによってVolteになったりする。
これって、初期不良かな?初期化しても治らないし。
あと4キーがたまに連続で入力される物理的な不具合も起きてる。
保証期間内だから問い合わせた方がいいよね

364 :白ロムさん:2023/11/03(金) 23:01:13.04 ID:SWmyoim/0.net
>>267
これ見て???ってなってた。Wi-Fiもだけど外居てもピクト4本中2~3本だけしかたたないときあるし。

365 :白ロムさん:2023/11/04(土) 00:39:01.70 ID:6W/EPK3/0.net
>>364
そういえば、ずっと3本だな。

366 :白ロムさん:2023/11/04(土) 20:05:55.30 ID:+DzYXPtg0.net
アンテナピクト3本ってまさにガラケーって感じでいいじゃん

367 :白ロムさん:2023/11/04(土) 20:31:38.45 ID:HGEb0I0j0.net
>>363
通話に関してはその状況だけでは微妙 お前の電波状態もわからんし
キーが物理的におかしいならそっちでさっさと連絡しろ

368 :白ロムさん:2023/11/05(日) 00:37:01.71 ID:i4niZgWL0.net
>>367
テルル行った。
店員さんが開発チームに直接電話したりして、結果的には初期不良の可能性が高いということで新品交換になりました。

369 :白ロムさん:2023/11/05(日) 06:13:39.15 ID:srh3cc0Y0.net
開発チームに直接って凄いなw

370 :白ロムさん:2023/11/05(日) 06:39:35.41 ID:4uV7FvW80.net
私もテルルの店員に問い合わせたら、開発部門に確認してた
身軽な組織の利点だと思う

371 :白ロムさん:2023/11/05(日) 09:48:20.14 ID:3AhRMx4t0.net
こういうマニアックな携帯、気になるわな
防水とFeliCaあれば完成度更に高まるし、次回作に期待してる

372 :白ロムさん:2023/11/05(日) 12:37:25.95 ID:Fxmbb3im0.net
取説によると防水防塵については
国際基準での検査ではないものの
独自の検査を行っているそうなので
丸洗いするのでなければ気にしなくてもいいかもね

自己責任で!

373 :白ロムさん:2023/11/05(日) 21:34:31.91 ID:lx81+eaa0.net
黒の発送はいつになるのやら、コジマ

374 :白ロムさん:2023/11/05(日) 21:55:20.62 ID:GyveN41M0.net
>>372
実機のsimスロットのユルユルっぷりだと防水・防塵共にかなり期待薄なのでは

375 :白ロムさん:2023/11/05(日) 22:57:48.78 ID:s3eDJn7x0.net
これ家電量販店で扱ってるのはビックとコジマだけ?

376 :白ロムさん:2023/11/05(日) 23:11:17.23 ID:lx81+eaa0.net
ヨドバシ.comの次回入荷は12月上旬だとよ

377 :白ロムさん:2023/11/06(月) 03:37:24.41 ID:92hRCFsD0.net
結構先か

378 :白ロムさん:2023/11/06(月) 11:52:19.06 ID:b3u/I95n0.net
そしてその前に致命的な問題点が発覚したりするんだろ

379 :白ロムさん:2023/11/06(月) 14:13:57.09 ID:I0NrW0fG0.net
楽天リンクで物理ボタンで終話できないの何とかならんかな

380 :白ロムさん:2023/11/06(月) 15:20:04.75 ID:lYbTeoXn0.net
ビック、コジマ、ソフマップ
白の在庫も無くなったな

381 :白ロムさん:2023/11/06(月) 15:28:55.84 ID:CAn8FLrs0.net
>>379
LINEなんて発話、終話ともに効かないし。
そんなもんだろ。

382 :白ロムさん:2023/11/06(月) 16:03:04.44 ID:1IoIt37/0.net
アプリが物理ボタンに対応してないせいだから、アプリ作ってるとこに言わないと。

383 :白ロムさん:2023/11/07(火) 07:50:54.87 ID:Il1Zwqfu0.net
これは物理キーとタッチパネル両方使える感じか
スマケーの一種だから

384 :白ロムさん:2023/11/07(火) 08:20:11.56 ID:Il1Zwqfu0.net
>>366
ガラケーみたいな感じでもあるのか

385 :白ロムさん:2023/11/07(火) 13:43:43.68 ID:r6WbkNNf0.net
これのサポート神対応してくれる。感謝。

386 :白ロムさん:2023/11/07(火) 15:43:36.03 ID:rsC3LmQn0.net
以外に初代を使った事無い人多い印象ですね

387 :白ロムさん:2023/11/08(水) 02:17:05.99 ID:F1meo5el0.net
初代の頃はライバル機種も色々あったからねぇ

388 :白ロムさん:2023/11/08(水) 09:44:07.29 ID:zCvS9iAk0.net
【Mode1RETROⅡのロック解除動画】
https://youtube.com/shorts/FVJI_j_bT48?si=PMNcYUIX28f8X4Md

【Mode1RETROⅡのホーム戻りのパターン】
https://youtube.com/shorts/BhRuMaBegGw?si=nrwhUPSK8BqKfJwj

【Mode1RETROⅡでタスクキルをキーボードでやってみた】
https://youtube.com/shorts/iBr66QTCC-0?si=sG6HSLFkQzr2a2c7

【Mode1RETROⅡのクイック起動ボタンの割当変更方法】
https://youtube.com/shorts/R0hRfQ4dTvs?si=ZpyhL5BKRqkGySRZ

【mode1RETROⅡのマナーモード等設定方法】
https://youtube.com/shorts/8cqqxsNLxYw?si=Ioow4vouW9oCWmAy

【Mode1RETROⅡ LINE操作方法】
https://youtube.com/shorts/n9i6GYoWr5k?si=UBdzZZj9cyY36hXd

389 :白ロムさん:2023/11/08(水) 09:44:55.14 ID:zCvS9iAk0.net
何故か、YouTube限定公開だったので貼り付けます。

390 :白ロムさん:2023/11/08(水) 09:45:03.13 ID:zCvS9iAk0.net
公式動画です。

391 :白ロムさん:2023/11/08(水) 10:10:13.90 ID:UlZGgtol0.net
なんか「この動画はアップロードしたユーザーにより削除されました」って表示されて動画が存在しないみたいなんだけど

392 :白ロムさん:2023/11/08(水) 12:22:57.77 ID:zCvS9iAk0.net
!?
さっきまで再生出来たのに

71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200