2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Mode1Retro2

315 :白ロムさん:2023/10/30(月) 20:53:45.53 ID:d8/f6l2Z0.net
全部の通知を見たり消したりしても緑の通知ランプが消えない
再起動したら直る
みんなのも同じようになるか?

316 :白ロムさん:2023/10/30(月) 21:01:22.51 ID:Hyr/Yy3t0.net
>>314
特許はとってるはず
新FCNT=レノボはこんなニッチなもの作る気にはならないだろう
テルルが作るのは無理

317 :白ロムさん:2023/10/30(月) 21:34:09.66 ID:9BZkioud0.net
>>312
円状に回転じゃなくて、
開く方向に裏側まで回転。
そうすると、物理キー部分が液晶面の裏側にむき出しになるから、誤動作しないように無効化する必要がある。

CASIOのSL-C3000シリーズみたいなのが理想だけど、縦型回転だからヒンジ部分を細くする必要があって、コスト高でペイしなさそう。

318 :白ロムさん:2023/10/30(月) 21:51:59.97 ID:9BZkioud0.net
スライド型テンキー付きで、分離型QWERTYキーボードが付いてて、タッチパネル液晶のフィーチャーフォンだったF-04Bが最高の変態端末だった。

スライド時の重量配分が最悪だったけど、あれを超える変態端末は無かった。

スマホであんなのが出たら買うんだけど、今のFCNTには無理だね。
そもそもニッチ過ぎて需要が無い。

319 :白ロムさん:2023/10/30(月) 22:06:21.27 ID:Uw+joPzO0.net
>>315
>>270の2かな?
LINEやってないからか自分はなったことない。

320 :白ロムさん:2023/10/30(月) 22:08:55.80 ID:9BZkioud0.net
>>317
CASIOじゃなくてSHARPだったわ

321 :白ロムさん:2023/10/31(火) 01:53:45.21 ID:lOnONhdA0.net
>>317
スライドじゃいかんのか

322 :白ロムさん:2023/10/31(火) 07:40:23.05 ID:szICwYZB0.net
スライドは耐久性がかなり悪い
ゴミが入るとゴリゴリするし、重量が増える、キーピッチが狭くなるなどの欠点がある

まぁ、それも含めて嫌いじゃないけど 

323 :白ロムさん:2023/10/31(火) 11:01:04.08 ID:7yVN3OpS0.net
スライドはガラケーだと好印象のイメージだが
F-09Cとかな

324 :白ロムさん:2023/10/31(火) 12:42:38.91 ID:bViWOmWc0.net
昔は2軸の回転液晶機各社色々出してたな。V603SHゴールドやW42CAゴキブラウン愛用してたわ。
だから特許の障壁はない気がするけど、やっぱり今作ろうとしてもコスト掛かるんだろうな。

325 :白ロムさん:2023/10/31(火) 13:18:15.52 ID:ysVQgoVT0.net
Jelly pro以来 6年ぶりのイロモノ購入なので許して下さい

326 :白ロムさん:2023/10/31(火) 14:09:56.73 ID:n6lwGMDl0.net
chmateで
横移動する方法わかったぁぁぁああああ

327 :白ロムさん:2023/10/31(火) 14:32:07.93 ID:4ukfdTGt0.net
>>326
ほえ

328 :白ロムさん:2023/10/31(火) 18:39:24.09 ID:43lCmawG0.net
スライドガラケーの頂点はD905iだ。
異論は認めない。

違う意味でW22Hも素晴らしかったぞ。
ガキが喜ぶテカテカ赤の流線形。

329 :白ロムさん:2023/10/31(火) 18:59:51.51 ID:AbcNej/f0.net
FeliCa無いと使い物になれない

330 :白ロムさん:2023/10/31(火) 20:32:20.49 ID:4yA30sR10.net
>>328
シャキーン!懐かしいわwww

331 :白ロムさん:2023/10/31(火) 21:18:07.37 ID:aHAWw29K0.net
2軸ヒンジの部品はググったら製造メーカーらしきところが出てくるけど、いざ製品にするとなるとどうだろ

夢はひろがりング としか言えない

332 :白ロムさん:2023/10/31(火) 21:57:39.87 ID:7i5DS7Aa0.net
パソコンから楽曲を転送しようと思ったが、まともに転送できねぇな。

333 :白ロムさん:2023/10/31(火) 22:04:15.83 ID:lOnONhdA0.net
>>323
F-09Cはガラケー型スマホで作り直して欲しい
タッチ操作メインでテンキー付きなら多分この形状がベスト

334 :白ロムさん:2023/11/01(水) 00:54:48.79 ID:JAniFZHn0.net
いっそN06Cなら回転軸だけだから、なんとかできないかな?

335 :白ロムさん:2023/11/01(水) 01:23:18.00 ID:x1L+p//Y0.net
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/446680.html

誰も思い出してくれない…

336 :白ロムさん:2023/11/01(水) 06:49:50.77 ID:j4DJZlLp0.net
>>335
なんと!
>>317のSL-C3000風で縦型の回転2軸ヒンジあったのか!?
全く存在を知らなかったのは、ソフトバンクだからか・・・

337 :白ロムさん:2023/11/01(水) 09:00:55.55 ID:3FBaRGRG0.net
>>335
当然これ持ってるよ
ただし白ロム買っても普通に使うことが出来ない
事前に機能制限解除をソフトバンクで行った個体だけAndroid端末として使える

338 :白ロムさん:2023/11/01(水) 09:20:58.49 ID:whhI+Pu10.net
SH001の技じゃん

339 :白ロムさん:2023/11/01(水) 12:28:19.38 ID:JAniFZHn0.net
>>335
懐かしい
電池がすぐなくなってたな

340 :白ロムさん:2023/11/01(水) 12:47:57.62 ID:0r5aahzM0.net
>>335
MATTSUなんとかというYouTuberのレビュー動画にこれのユーザーがコメントしてたな。

341 :白ロムさん:2023/11/01(水) 14:29:18.44 ID:LLRdQAah0.net
ガラケー型スマホ「Mode1 RETRO II」は、必要最小限な会社用ケータイ ただし、使い勝手に改善点もあり
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2311/01/news068.html

342 :白ロムさん:2023/11/01(水) 19:04:38.96 ID:x1L+p//Y0.net
重いゲームはやらないけど、ポケモンGOくらいなら問題ないですかね?
ポケモンの名前や個体値を入れるのにテンキーあったら楽かな、と思ってるんだけど…

343 :白ロムさん:2023/11/02(木) 03:27:07.15 ID:hNYGBpcO0.net
実機持ちのイケメンに質問。
ホームって写真のアレだけ?
ガラケーみたいにテンキーで選択するメニューないの?
あと十字キーとかキーコンフィグする方法ないの?

344 :白ロムさん:2023/11/02(木) 06:01:27.54 ID:Lcc58y8V0.net
実機は持ってないけど、CallLauncherってアプリはかなり使えると思う

345 :白ロムさん:2023/11/02(木) 07:29:14.32 ID:LCMVdGjk0.net
CallLauncherって野良APKでまだ手に入る?

346 :白ロムさん:2023/11/02(木) 10:00:53.43 ID:dnRQDWyU0.net
Google Playでダウンロードできそうだけど?CallLauncher

347 :白ロムさん:2023/11/02(木) 10:04:19.59 ID:5Pwg2WLb0.net
CallLauncherは>>335に最適化されてるアプリ

348 :白ロムさん:2023/11/02(木) 10:48:27.09 ID:dnRQDWyU0.net
CallLauncherはガラホでは必須アプリ
この機種もテンキーあるし、相性良いと思う

349 :白ロムさん:2023/11/02(木) 11:14:56.47 ID:kNbm/ulR0.net
あとで試してみるわ

350 :白ロムさん:2023/11/02(木) 12:19:09.42 ID:oqsBX45u0.net
Android13だからGooglePlayからはインストール出来なくない?

351 :白ロムさん:2023/11/02(木) 14:46:45.64 ID:pveH/JGK0.net
誰かここにapk置いてくれ

352 :白ロムさん:2023/11/02(木) 15:15:28.64 ID:EuJDvN9P0.net
>>350
普通に検索しても出てこないけれど昔買っていたのでファミリー ライブラリから
インストール試したら入ったよ。
起動すると以前の Android 用だからどうこうって警告が出るけれど落ちたりはしないな。
でもちょっといじった感じではまともには使えなさそうな気がする。
どこかから拾ってきたのを入れる場合は Google Play Protect を一時的に無効にしないと
インストールがブロックされる。

353 :白ロムさん:2023/11/02(木) 15:49:22.62 ID:OARAdzHz0.net
ガラホなのにカメラ性能が4800万画素って凄いな
カメラのためだけでもサブ機として欲しくなる

354 :白ロムさん:2023/11/02(木) 16:34:42.35 ID:KXZ8FpCQ0.net
ガラホはauの商標でGoogle抜き4Gケータイのこと
Mode1Retroは>>335の系譜と考えるならば
ソフトバンクの商標であるスマケーと呼ぶべき

355 :白ロムさん:2023/11/02(木) 16:48:35.85 ID:2kzGuxnQ0.net
カメラは画素数が高いけど写りは余り良くないらしい

356 :白ロムさん:2023/11/02(木) 20:05:35.68 ID:0zEifuit0.net
>>354
wikiではスマケーって書いた

357 :白ロムさん:2023/11/03(金) 00:19:04.46 ID:+n1Edd+Q0.net
レトロ2はスマケーの一種か

358 :白ロムさん:2023/11/03(金) 11:35:59.30 ID:MCjKmipM0.net
結局タッチ操作が必要になるらしいな
完全にテンキーだけじゃ操作できないって

359 :白ロムさん:2023/11/03(金) 12:52:22.63 ID:+2e1cKm50.net
広島ビックに実機サンプルあった
けどバッテリー切れてた

360 :白ロムさん:2023/11/03(金) 13:38:22.74 ID:fF8B3A390.net
コールドモック

361 :白ロムさん:2023/11/03(金) 15:08:53.19 ID:MJeAMVUv0.net
>>353
画素数は多いけど画質は悪いみたいよ


しかしこのスレが一番勢いあるのか

362 :白ロムさん:2023/11/03(金) 21:18:25.21 ID:M/KzYRj20.net
別のカメラアプリ入れてみれば?

363 :白ロムさん:2023/11/03(金) 22:41:47.36 ID:SWmyoim/0.net
この機種、Wi-Fiとかモバイル回線のつかみ悪いなと思ってたら通話に不具合出た。
なぜか、人によって電話が繋がらなかったり、3Gでの通話になったりする。
タイミングで今までつながらなかった人が突然繋がるようになったり、3Gでしか通話できなかった人がタイミングによってVolteになったりする。
これって、初期不良かな?初期化しても治らないし。
あと4キーがたまに連続で入力される物理的な不具合も起きてる。
保証期間内だから問い合わせた方がいいよね

364 :白ロムさん:2023/11/03(金) 23:01:13.04 ID:SWmyoim/0.net
>>267
これ見て???ってなってた。Wi-Fiもだけど外居てもピクト4本中2~3本だけしかたたないときあるし。

365 :白ロムさん:2023/11/04(土) 00:39:01.70 ID:6W/EPK3/0.net
>>364
そういえば、ずっと3本だな。

366 :白ロムさん:2023/11/04(土) 20:05:55.30 ID:+DzYXPtg0.net
アンテナピクト3本ってまさにガラケーって感じでいいじゃん

367 :白ロムさん:2023/11/04(土) 20:31:38.45 ID:HGEb0I0j0.net
>>363
通話に関してはその状況だけでは微妙 お前の電波状態もわからんし
キーが物理的におかしいならそっちでさっさと連絡しろ

368 :白ロムさん:2023/11/05(日) 00:37:01.71 ID:i4niZgWL0.net
>>367
テルル行った。
店員さんが開発チームに直接電話したりして、結果的には初期不良の可能性が高いということで新品交換になりました。

369 :白ロムさん:2023/11/05(日) 06:13:39.15 ID:srh3cc0Y0.net
開発チームに直接って凄いなw

370 :白ロムさん:2023/11/05(日) 06:39:35.41 ID:4uV7FvW80.net
私もテルルの店員に問い合わせたら、開発部門に確認してた
身軽な組織の利点だと思う

371 :白ロムさん:2023/11/05(日) 09:48:20.14 ID:3AhRMx4t0.net
こういうマニアックな携帯、気になるわな
防水とFeliCaあれば完成度更に高まるし、次回作に期待してる

372 :白ロムさん:2023/11/05(日) 12:37:25.95 ID:Fxmbb3im0.net
取説によると防水防塵については
国際基準での検査ではないものの
独自の検査を行っているそうなので
丸洗いするのでなければ気にしなくてもいいかもね

自己責任で!

373 :白ロムさん:2023/11/05(日) 21:34:31.91 ID:lx81+eaa0.net
黒の発送はいつになるのやら、コジマ

374 :白ロムさん:2023/11/05(日) 21:55:20.62 ID:GyveN41M0.net
>>372
実機のsimスロットのユルユルっぷりだと防水・防塵共にかなり期待薄なのでは

375 :白ロムさん:2023/11/05(日) 22:57:48.78 ID:s3eDJn7x0.net
これ家電量販店で扱ってるのはビックとコジマだけ?

376 :白ロムさん:2023/11/05(日) 23:11:17.23 ID:lx81+eaa0.net
ヨドバシ.comの次回入荷は12月上旬だとよ

377 :白ロムさん:2023/11/06(月) 03:37:24.41 ID:92hRCFsD0.net
結構先か

378 :白ロムさん:2023/11/06(月) 11:52:19.06 ID:b3u/I95n0.net
そしてその前に致命的な問題点が発覚したりするんだろ

379 :白ロムさん:2023/11/06(月) 14:13:57.09 ID:I0NrW0fG0.net
楽天リンクで物理ボタンで終話できないの何とかならんかな

380 :白ロムさん:2023/11/06(月) 15:20:04.75 ID:lYbTeoXn0.net
ビック、コジマ、ソフマップ
白の在庫も無くなったな

381 :白ロムさん:2023/11/06(月) 15:28:55.84 ID:CAn8FLrs0.net
>>379
LINEなんて発話、終話ともに効かないし。
そんなもんだろ。

382 :白ロムさん:2023/11/06(月) 16:03:04.44 ID:1IoIt37/0.net
アプリが物理ボタンに対応してないせいだから、アプリ作ってるとこに言わないと。

383 :白ロムさん:2023/11/07(火) 07:50:54.87 ID:Il1Zwqfu0.net
これは物理キーとタッチパネル両方使える感じか
スマケーの一種だから

384 :白ロムさん:2023/11/07(火) 08:20:11.56 ID:Il1Zwqfu0.net
>>366
ガラケーみたいな感じでもあるのか

385 :白ロムさん:2023/11/07(火) 13:43:43.68 ID:r6WbkNNf0.net
これのサポート神対応してくれる。感謝。

386 :白ロムさん:2023/11/07(火) 15:43:36.03 ID:rsC3LmQn0.net
以外に初代を使った事無い人多い印象ですね

387 :白ロムさん:2023/11/08(水) 02:17:05.99 ID:F1meo5el0.net
初代の頃はライバル機種も色々あったからねぇ

388 :白ロムさん:2023/11/08(水) 09:44:07.29 ID:zCvS9iAk0.net
【Mode1RETROⅡのロック解除動画】
https://youtube.com/shorts/FVJI_j_bT48?si=PMNcYUIX28f8X4Md

【Mode1RETROⅡのホーム戻りのパターン】
https://youtube.com/shorts/BhRuMaBegGw?si=nrwhUPSK8BqKfJwj

【Mode1RETROⅡでタスクキルをキーボードでやってみた】
https://youtube.com/shorts/iBr66QTCC-0?si=sG6HSLFkQzr2a2c7

【Mode1RETROⅡのクイック起動ボタンの割当変更方法】
https://youtube.com/shorts/R0hRfQ4dTvs?si=ZpyhL5BKRqkGySRZ

【mode1RETROⅡのマナーモード等設定方法】
https://youtube.com/shorts/8cqqxsNLxYw?si=Ioow4vouW9oCWmAy

【Mode1RETROⅡ LINE操作方法】
https://youtube.com/shorts/n9i6GYoWr5k?si=UBdzZZj9cyY36hXd

389 :白ロムさん:2023/11/08(水) 09:44:55.14 ID:zCvS9iAk0.net
何故か、YouTube限定公開だったので貼り付けます。

390 :白ロムさん:2023/11/08(水) 09:45:03.13 ID:zCvS9iAk0.net
公式動画です。

391 :白ロムさん:2023/11/08(水) 10:10:13.90 ID:UlZGgtol0.net
なんか「この動画はアップロードしたユーザーにより削除されました」って表示されて動画が存在しないみたいなんだけど

392 :白ロムさん:2023/11/08(水) 12:22:57.77 ID:zCvS9iAk0.net
!?
さっきまで再生出来たのに

71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200