2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

関東弁は下品なエビス言葉と認めるしかないのでは?

1 :名無氏物語:2017/07/21(金) 10:32:39.29.net
朝鮮語そっくりな無アクセント訛りで敬語未発達の関東弁

2 :名無氏物語:2017/07/21(金) 17:31:19.04 ID:xpFOm89t.net
等と宣っており、

3 :名無氏物語:2017/07/24(月) 05:25:14.07 ID:hZWSsn0n.net
えびす…日本の神で、現在では七福神の一員として日本古来の唯一の福の神である。
古くから漁業の神でもあり、後に留守神[1]、さらには商いの神ともされた。
「えびす」という神は複数あり、イザナギ、イザナミの子である蛭子命(ひるこのみこと)か、
もしくは大国主命(大黒さん)の子である事代主神(ことしろぬしかみ)とされることが多い。

4 :名無氏物語:2017/07/24(月) 05:31:20.85 ID:hZWSsn0n.net
蘇我馬子の息子である蘇我蝦夷(そがのえみし)の名前も、エビスと読めるね。

5 :名無氏物語:2017/07/24(月) 05:32:52.91 ID:hZWSsn0n.net
朝鮮半島からの影響を強く受けた近畿地方、北九州や中国地方と比べると、
関東や関東以北は朝鮮からの影響があまりないんじゃない?

6 :名無氏物語:2017/07/26(水) 00:13:44.60 ID:aW7X1v7D.net
東訛りは困ったものでおじゃるよ

7 :名無氏物語:2017/08/18(金) 13:16:14.79 ID:01dGI4SK.net
東夷

8 :名無氏物語:2017/08/19(土) 18:13:04.58 ID:iFRKp+uV.net
バカ東夷
http://www.youtube.com/watch?v=fF2U_uPl8bQ

9 :名無氏物語:2017/08/28(月) 20:45:24.46 ID:5/3Gt9HR.net
あのジョン・タイターが「2020年は岡山=岡京が首都」と予言した!?
http://j-town.net/okayama/column/gotochicolumn/193760.html?p=all
>・北海道と青森、秋田の一部は「蝦夷共和国」
>・残りの東北地方と関東のほぼ全域、新潟の東半分は「政府管理区域・立ち入り禁止」
>・それ以外の地域(おおよそフォッサマグナ以西)は、岡京=岡山を新首都とする「新大和皇国」

http://mindhack2ch.com/articles/98807.html
18:思考ハッカー2017年07月28日 09:42
>岡山都市圏は7大都市圏の広島や仙台より人口が多いんだな
>岡山 163万人
>仙台 155万人
>広島 147万人


                      岡 京 都







                 蝦 夷 共 和 国wwwwwwwww

10 :名無氏物語:2017/08/31(木) 06:18:27.16 ID:KAT0HhA+.net
なんだかんだ言っても、わが国の首都は東京。

大阪京都は今では共産圏。
用心しなければならないのは、支那は易姓革命の国。
実際は、文化伝統なんぞ皇帝のお遊びレベル。
漢字の聖典、康煕字典を作ったのは、支那語を使わない民族の康煕。
目的は科挙試験といわれている。
だから支那に、日本人が考えるような歴史なんぞは存在しない。
まあ、ここ100年の国ってレベルだね、支那は。

遷都してから、関西のやっかみがひどく、
建造物などの文明は関西に残っているのに、それと融和すべき文化はいまや東京にあり。

上皇が御所を住居としてお選びになるかどうか、が鍵だな。
しかし、関西はもはや日本人だけではなく、支那人朝鮮人などが跋扈し、しかも連中が凶暴なのは、
坂東忠信氏の言をまつまでもなく、明らか。

人力で警備するか、もしくは塀や堀など、支那人朝鮮人から隔離するものが必要だろう。

11 :名無氏物語:2017/08/31(木) 13:15:41.84 ID:ZR4sdCSm.net
またアホAKIか

12 :名無氏物語:2017/08/31(木) 16:25:29.60 ID:4u9SqOZH.net
AKIってこの板の代表的コテなん?

13 :名無氏物語:2017/09/02(土) 13:02:06.66 ID:tQ7kH52v.net
まとめ

新字バカAKIのマヌケ発言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。

新字バカAKIのマヌケ発言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。

新字バカAKIのマヌケ発言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。

新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。

新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。

新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。

14 :名無氏物語:2017/09/03(日) 02:33:30.41 ID:IRhCvIn+.net
バカAKI完全敗走


繁體字が正體字

15 :名無氏物語:2017/09/03(日) 20:51:15.69 ID:A/G64/MF.net
東京には恵比寿があるけど、大阪には戎橋がある。

戎はまんまだけど、恵比寿はそのへん考慮しているところが勝ってるな(笑

16 :名無氏物語:2017/09/03(日) 20:56:07.90 ID:A/G64/MF.net
大阪には西中島南方があるけど、東京には方南町がある。

東京ではとうもろこし、大阪ではナンバ

東京ではうなぎ、大阪ではまむし

17 :名無氏物語:2017/09/04(月) 10:02:07.09 ID:VpHhinW1.net
岡山・廣島は昔も今も日本の中心、中國地方。

18 :名無氏物語:2017/09/04(月) 16:27:35.54 ID:kEqVoyex.net
遷都先候補ってどういうのがあったんだっけ?
岡山と奈良は聞いた記憶がある。

19 :名無氏物語:2017/09/04(月) 16:32:03.26 ID:VpHhinW1.net
廣島も

20 :名無氏物語:2017/09/04(月) 21:38:14.34 ID:kEqVoyex.net
広島かぁ、いいかもね。
名古屋とかはどうだろう?

21 :名無氏物語:2017/09/04(月) 23:28:37.07 ID:LlSnBNy/.net
静岡は?

22 :名無氏物語:2017/09/05(火) 00:59:04.71 ID:M7hvz/f1.net
いまとなっては京都以外の選択肢はないだろうな。
でも、関西は反日だからなあ。
朝鮮学校の補助金は兵庫がダントツらしいし。

なんでいまだに朝鮮学校に補助金出してるんだよ!
ばかじゃねーの、日本の地方行政の役人は!

23 :名無氏物語:2017/09/05(火) 01:14:51.01 ID:eppkFXej.net
京都のばあい、遷都とはならない。

東京行幸の終了となる。

24 :名無氏物語:2017/09/05(火) 01:17:01.07 ID:eppkFXej.net
なお、
天皇陛下が京都に内閣メンバーを伴ってお帰りになれば、関西に跋扈してきた左翼は
居場所を失うか、自らの過ちに気づき、忠実な臣民となるかのどちらかでしょう。

25 :名無氏物語:2017/09/06(水) 12:40:28.44 ID:h5XR0lGX.net
岡京(かうきやう)

26 :名無氏物語:2017/09/07(木) 19:02:04.27 ID:0HjAZBfA.net
そんな名前の付け方をするなら、東京は江戸の京で江京になったはず。

27 :名無氏物語:2017/09/09(土) 02:11:49.51 ID:SdJSp3nV.net
日本でまともな「都城」と呼べる首都は、藤原京、平城京、恭仁京、長岡京、平安京。
平安京は1100年も続いた。
東京は平安京の副都「東の京」という見方によれば、、平安京は1200年を超える歴史を今も誇るといえる。

今正式に遷都をするなら、どういう名前がいいのか。
過去の5つの首都(京)、つまり藤原、平城、恭仁、長岡、平安、の命名はどういう根拠で名付けられたのかを参考にするのが一番手っ取り早い気がする。

28 :名無氏物語:2017/09/09(土) 02:42:19.15 ID:JrecMRl8.net
>>27
そういう張子の虎みたいな主張を日本人はするべきではないね。

29 :名無氏物語:2017/09/09(土) 02:51:22.07 ID:SdJSp3nV.net
>>28
伝統というのはすごく誇らしいものだよ。

天皇制を誇る気持ちがあるなら、代々の天皇がお定めになった首都の名前にならうのは
自然なことでは?

30 :名無氏物語:2017/09/09(土) 03:12:17.57 ID:JrecMRl8.net
天皇制ってのは共産党用語。

31 :名無氏物語:2017/09/09(土) 03:18:58.10 ID:SdJSp3nV.net
>>30
では、共産党以外の人間は、<天皇を中心とする中央集権国家制度>とか<律令制>のことを、なんと呼ぶの?

天皇制は日本人が誇るべき有難い制度です。

32 :名無氏物語:2017/09/09(土) 08:54:46.99 ID:JrecMRl8.net
国家ってのは本来中央集権的(笑

天皇の制度については、皇統や皇室を使うべき

バカが作った用語を墨守して、したり顔。バカですね。

33 :名無氏物語:2017/09/09(土) 09:58:41.26 ID:SdJSp3nV.net
>>32
江戸幕府は国家じゃなかったと?
アメリカ合衆国は国家じゃないと?

34 :名無氏物語:2017/09/09(土) 11:33:20.24 ID:JrecMRl8.net
>>33
何を言っているんだ、お前は。

35 :名無氏物語:2017/09/10(日) 22:13:42.34 ID:jIAkPtuV.net
・奈良、京都主導の古代日本は朝鮮より下っ端の後進国

日本と朝鮮半島の歴史と文化の交流というものを考えてみますと、長きにわたりまして、日本は朝鮮半島よりも明らかに後進的な国です。
『古代豪族と朝鮮』京都文化博物館編

河内飛鳥(大阪府)の文化は百済につながる人々によって創造された百済色の濃い文化であった。
(『河内飛鳥』山尾幸久・立命館大学教授)

秦氏というのは新羅を母国といたしまして、五世紀の後半に日本列島に渡来してまいります。そしてこの京都に住みつきます。
(「渡来人と平安京」井上満郎・京都産業大学教授)


・京都朝廷は鎌倉幕府の威光によって栄え、天下は鎌倉の威光によって平穏である(『海道記』)

抑相模国鎌倉郡ハ、下界ノ鹿渋苑、天朝ノ築塩洲也。
武将ノ林ヲナス、万栄ノ花万ニヒラケ、勇士ノ道ニ昌ヘタリ、
百歩ノ柳百タヒ中ル。
弓ハ暁ノ月ニ似タリ、一張ソハタチテ胸ヲ照ラシ、
剣ハ秋ノ霜ノ如シ、三尺タレテ腰ススシ。
勝闘ノ一陣ニハ爪ヲ楯ニシテ寇ヲ此ニ伏ス。
猛蒙ノ三兵ハ手ニシタカへテ互ニ雄称ス。
干戈威厳シテ梟鳥敢テカケラス。
誅戮罪キヒシクシテ虎狼永ク絶タリ。
此故ニ一朝の春ノ梢ハ東風ニアフカレテ恵ヲマシ、
四海ノ潮ノ音ハ東日ニ照サレテ波ヲ澄セリ。
貴賤臣妾ノ往還スル多駅ノ道隣ヲシメ、
朝儀国務ノ理乱ハ万諸ノ機カタカタニ織ナス。

36 :名無氏物語:2017/09/11(月) 06:30:16.53 ID:ypekqmXe.net
>日本と朝鮮半島の歴史と文化の交流というものを考えてみますと、長きにわたりまして、日本は朝鮮半島よりも明らかに後進的な国です。
>『古代豪族と朝鮮』京都文化博物館編

これ↑は4〜6世紀の大和の国の状況。
天皇制(律令制)に基づく「日本国」が建設される前の「倭国」の状況です。

7世紀から8世紀にかけて、我々の祖先は唐に勝るとも劣らぬ優等な古代国家を建設しました。

奈良時代の日本国は新羅を超え、京都時代の日本国は唐を超えた。

日本国と倭国との違いを知るべきです。

37 :名無氏物語:2017/09/16(土) 17:26:05.33 ID:HEaf7Rim.net
新字バカAKIのマヌケ発言その1
>白川静…漢文学者、中国史家
>つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。
>結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。

新字バカAKIのマヌケ発言その2
>世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。

新字バカAKIのマヌケ発言その3
>繁体字というのはシナ文字のこと。
>朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。

新字バカAKIのマヌケ發言その4
>語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。

新字バカAKIのマヌケ發言その5
>"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。

新字バカAKIのマヌケ發言その6
>支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。

これらのマヌケ發言についての言ひわけまだ??

38 :名無氏物語:2017/09/17(日) 12:01:40.56 ID:EXp92nFU.net
関東方言など日本古来の伝統から言えば、
まったくの田舎・僻地の方言でしかない。
なれど、明治以来、実質的な首都機能が江戸改め東京に
意図的に集中させられてから、とくに田舎者どもの憧れる方言へと変化した。
官僚支配のもと、今では恰も「共通語」ないし「標準語」の如き扱いを受けるようになっている始末ぢや。
我が国の最も純正な言葉は、歴史学上も言語学上も、近畿・上方の言葉、わけても京言葉と決まっているのぢやーッ!
分かったナッ!

39 :名無氏物語:2017/09/17(日) 12:16:50.45 ID:yop8967Q.net
>>38
日本古来の伝統?

お前、言葉もまともに使えんのか?

40 :名無氏物語:2017/09/17(日) 14:53:18.96 ID:pdB6beSo.net
關東辯は土人の言葉。

41 :名無氏物語:2017/09/17(日) 18:12:47.24 ID:yop8967Q.net
残念!そういうことは江戸時代まで(笑

42 :名無氏物語:2017/09/17(日) 19:37:23.64 ID:pdB6beSo.net
いや、世間一般の認識。

43 :名無氏物語:2017/09/17(日) 20:09:00.77 ID:yop8967Q.net
関西人かその他の地方の、無根拠の主張だね。
標準語は東京弁ベースだろうに。

44 :名無氏物語:2017/09/17(日) 23:43:41.45 ID:pdB6beSo.net
>>43
http://mindhack2ch.c...chives/14182825.html
10:思考ハッカー2014年11月13日 19:38
今の日本に標準語なんてないから、共通語ならあるけどね・・・。
Wikipediaでも調べてみたら。
関東人が話しているのは関東弁(関東方言)でれっきちした方言なのだ。
共通語を話しているのは、NHKのアナウンサーだけだ。
分かってないね、低脳関東人共め!!
13:思考ハッカー2015年02月19日 01:41
関東人ってただの田舎者の集まりの癖に偉そうだし下品だし救いようがないよね
そもそも標準語とか言われてるけど、あんなもん単なる方言やろwwww
15:思考ハッカー2015年03月06日 22:49
関東弁って気色悪い上に下品なんだよねー
そのくせ関東人は標準語喋ってんじゃん!などと訛り丸出しで言っちゃうんだよねー
おかしいのは言葉だけにしちゃってほしいじゃん。性格までおかしいってどうにかしてくんねえかな?

45 :名無氏物語:2017/09/17(日) 23:44:34.87 ID:pdB6beSo.net
>>43
http://2matome.net/post-5864/
匿名 より:2015年8月12日 8:54 PM
関東人のイメージ。
頭悪い、全国で嫌われてる、冷たい、
性格悪い、言葉がキモい、魅力がない、日本の足を引っ張っている、言葉がキモい、真面目ぶってる、言葉がキモい、暗い、言葉がキモい、以上。
匿名 より:2015年8月27日 8:30 PM
標準語で喋れとうるさい奴に限ってちゃんとした標準語を喋れないから笑える
匿名 より:2015年8月29日 3:15 AM
関東キモいし、東京意外何もないし、だよねー、とかバリキモい吐き気する、同じ日本だと思われたくない!
匿名 より:2015年8月29日 3:57 AM
関西弁好きって言ってくれる人はいるけど、関東弁好きっていっとるやつ見たこと無い、ほぼの地方からきもがられてるらしい。
匿名 より:2015年8月29日 4:00 AM
関西弁が嫌いとかネットで文句を言うクズは大体関東が多いらしい。
匿名 より:2015年8月29日 4:02 AM
首都があるくせに京都に負ける関東!(笑)、いかに魅力がないのかがわかる!
匿名 より:2015年8月29日 4:04 AM
関東弁とかいうキモい言葉使っとるからいつまでもお前らは嫌われるねん。
匿名 より:2015年8月29日 4:09 AM
お前ら関東は魅力ないから日本中嫌われて出ていって中国(大陸)と仲良くしとけ!嫌われ民族同士。
匿名 より:2015年9月17日 6:35 AM
やたら馴れ馴れしいから嫌いなんだよな。
初対面の距離感とかあるじゃん、それがない。
関西人の言葉はトゲがあるように感じるし、
関東の柄悪い奴らと感じが似てるから嫌がられるのもあるな。
匿名 より:2016年2月1日 2:13 PM
関東弁きもい。
匿名 より:2016年4月25日 11:01 AM
標準語標準語言うけど、おまえらの使ってる言葉は関東弁だぞ。
標準語ってアナウンサーが使うあれだからな。おまえら普段からそんなきれいな標準語使ってないだろw
あと関西貶すくせに少し言い返したら東京コンプガーとかばかじゃねーの

46 :名無氏物語:2017/09/17(日) 23:45:57.61 ID:pdB6beSo.net
>>43
http://potato.2ch.ne.../dialect/1320419345/
459 :名無す2014/09/02(火) 05:59:14.03 ID:it2VOpKz
病原菌のようなもんだな関東弁は。
気持ち悪いから早いとこ自滅してくれたらいいのに。
460 :名無す2014/09/02(火) 06:20:19.80 ID:kmdXORyU
まったく同じことを関東の人も思っているだろうね
461 :名無す2014/09/02(火) 06:43:52.34 ID:it2VOpKz
関東の人も関東弁が嫌いだからな
462 :名無す2014/09/02(火) 17:08:37.53 ID:bTNdFkP7
関東のテレビも関西弁だらけだから同じように鬱陶しく思う人も居るだろう
関西も韓答弁が増えて鬱陶しく思う人も居るだろう
463 :名無す2014/09/02(火) 17:37:48.41 ID:it2VOpKz
関東人は関西弁きくと言語コンプレックスをおぼえるからな。
465 :名無す2014/09/02(火) 18:08:30.70 ID:it2VOpKz
あのね関東人は関西方言聞くと、
圧倒的な言語的正しさを知らされるんだよ。
あー自分の言葉はろくでもないものだって自覚するんだ。
言語的優位性の前に内心たじろぐんだよ。
466 :名無す2014/09/03(水) 12:42:01.36 ID:E2cT/NjP
>465
関西方言に限らずすべての西日本方言は関東人に劣等感を与えるよ。
467 :名無す2014/09/03(水) 15:50:58.05 ID:zCGjw1E3
西日本に「田舎」って感じはあんまり無い。
西日本の言葉はなんていうか羨ましい「方言」であっても、「田舎言葉」って感じじゃ無いもんな。魅力がある。
田舎言葉と言えば中部、関東、東北など東の言葉で、特に関東東北などの言葉に魅力は無い。
全く分からないぐらいの津軽語とかは逆に感動するけどね。
468 :名無す2014/09/03(水) 16:33:22.06 ID:E2cT/NjP
西日本に田舎臭い(辺鄙な)要素なんてあるわけがない
西日本は永久に東日本の憧れ

47 :名無氏物語:2017/09/17(日) 23:52:05.88 ID:apIZcwHa.net
本格的にやばいなこのコピペ爺

48 :名無氏物語:2017/09/17(日) 23:53:12.73 ID:pdB6beSo.net
>>43
https://detail.chieb..._detail/q10139167710
関東弁=標準語?
驚いたことに、関東人曰く、普段自分達が話す言葉が標準語らしいです。
ちなみに関東人の会話の例をあげますと
  事故っちゃってさー金が全然たんねえんだよね
  てめえ金持ちじゃん?なんとかしてくんねえべ
とまあ日本人が思う標準語とはまったく違う気色の悪いものですが、関東人曰く標準語らしいです。
こんな薄汚く気色悪い関東弁を標準語と抜かす関東人、一体全体なぜ関東人はここまで厚かましい民族であるのか、教えてください。
【ベストアンサーに選ばれた回答】
東京の人達は東京弁=共通語(標準語)だと思ってる時点で間違いだと気付いて下さい!
東京弁≠共通語
神戸〜大阪〜京都辺りを中心に周辺に拡がる(一部四国)数有る方言全体を便宜上関西弁と言います。
関東地方一帯に拡がる方言を便宜上関東弁と言います。東京辺りの方言は東京弁、江戸弁と云いますね。(離島を除き首都圏方言等とも言います)
因に今の日本語に標準語は存在しません。
東京の人は自分達は標準語で話していると思い込んでいますが大きな勘違いです。共通語でもなく東京弁か江戸弁です!

49 :名無氏物語:2017/09/17(日) 23:53:45.35 ID:pdB6beSo.net
>>43
https://detail.chieb..._detail/q11148505761
関東弁って標準語じゃないですよね?
【ベストアンサーに選ばれた回答】
関東弁(関東方言)として範囲が広いと判断は難しいですね。
その中の「西関東方言」さらに下位分類の「東京方言」の一つである「山の手言葉」を元に形成されたのが「標準語」です。
現在は「共通語」という別の概念で呼ばれるようになり「標準語」を使うということはなくなりましたが、一番近いということであれば、この「山の手言葉」です。
ただし、「東京方言」といってしまうと「江戸言葉(下町地区)」が含まれますし、「西関東方言」というと「上州弁」や「房州弁」なども含まれ、「関東弁」といってしまうと、もっと範囲が広く他の方言も含まれてくるので一概には判断できなくなります。
また最近では「首都圏方言」なる新たな方言区分としての考え方もあるようで、そうなるとこちらのほうがより近いのかもしれません。
ですが、「一番近い」ということですので、「同じ」ではありません。
「標準語」「共通語」は、それぞれ「標準語」「共通語」であり、「方言」ではないので、どこかの方言と同じになることはないでしょう。
つまり「○○弁」「○○方言」と言っている時点で「標準語」「共通語」ではないのです。
【ベストアンサー以外の回答】
★標準語ではありません。標準語政策は戦前までで終わりました。したがって、現在、日常会話で標準語を話している人はいません。
また、現在では「共通語」がありますが、これも書き言葉であり、日常会話では使われません。
アナウンサーがニュースなどを読むときは共通語ですが、あれは会話ではなく、書き言葉の原稿を読んでいるのです。
★関東弁って・・・・ひどく訛ってます。
””犬””を正しく発音できない。・・・私には””エヌ””と聞こえます。
また、””エビ””も正しくない。・・・””イビ””に聞こえる。
関東訛りは、丁寧に話して、相手に言葉を伝えましょう。
★そうです。関東弁は標準以下の言語です。

50 :名無氏物語:2017/09/17(日) 23:54:39.71 ID:pdB6beSo.net
>>43
https://detail.chieb...n_detail/q1075360985
トンキン=あづまえびすについて。トンキン人に質問です
あづまえびす:東夷。東国、東日本の人のことを卑しめて言う語。振る舞いが上品でなかったり、理解不能な言葉で話したり、すぐに癇癪を起こすなどの野蛮なイメージがある。
四方の蛮族、四夷(しい)のひとつだが、日本には東にだけ蛮族がいるということになっている。
あづまや:東屋。柱と屋根だけの家、建物。東国の人が住むような粗末な建物の意。公園などのちょっとした休憩所などがこれ。
これらはトンキンの気質や、貧乏臭さを表していると思います。古の日本人はちゃんとトンキンをよく分かっていたようですね。

51 :名無氏物語:2017/09/18(月) 00:02:41.69 ID:GGfBVWgw.net
フンドシってほんとキチガイ

52 :名無氏物語:2017/09/18(月) 10:06:02.60 ID:Z2q+6JKb.net
バカーキってほんとLD

53 :名無氏物語:2017/09/18(月) 10:18:25.37 ID:W/Z+xpNq.net
基地外だな(笑

54 :名無氏物語:2017/09/18(月) 20:26:06.75 ID:GnmtJ9oA.net
ほんとにひどいですね

55 :名無氏物語:2017/09/19(火) 08:57:18.42 ID:+eGlQ9Sg.net
やばいですね

56 :名無氏物語:2017/09/20(水) 11:37:12.57 ID:L6ij/S0z.net
關東辯は土人の言葉。

57 :名無氏物語:2017/09/25(月) 01:30:03.65 ID:QIubs+nG.net
畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている。
(『日本人のきた道』池田次郎/京都大学名誉教授)

関西人には細い目をした髭の薄いのっぺり顔が多い。
(講談社『日本人の起源』中橋孝博/人類学者/奈良県出身)

実は本州を縦断して巨大なトレンチが掘られているのである。それは新幹線と高速道路の工事である。その工事に引っかかった(縄文時代の)遺跡を数えても、
東日本は西日本に比べて圧倒的に多いのだ
(佐原真/考古学者/大阪府出身)

朝鮮半島の人々も畿内人と同じように腕や脚が比較的短いことがわかりました。
(松村博文/人類学者/兵庫県出身)

私どもが行った現代日本人頭骨の分析から見ても、近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近いという意味で『特殊な日本人』ともいえる
(埴原和郎/人類学者/福岡県出身)

大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い
(欠田早苗/兵庫医科大学名誉教授)

58 :名無氏物語:2017/09/27(水) 07:54:36.88 ID:+/m3LJDl.net
いい大人が使っていると恥ずかしいと思う若者言葉1位「○○じゃね?」
https://woman.mynavi...p/article/131208-60/

>●総評
>1位は「○○じゃね?」という言い方でした。
>「柄が悪そう」「頭が悪そう」「薄っぺらい印象」といった意見が目立ちます。

>2位は「ヤバイ」。
>本来の意味を大きく離れ、おいしい料理や素晴らしい景色など、
>良い意味でも多用されることに「何が”ヤバイ”の?」と苛立ちを感じているようです。


  バ カ 東 夷 w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w





    

59 :名無氏物語:2017/09/28(木) 03:59:22.07 ID:OadJkQuY.net
〜じゃね?とかヤバイとかは、
奈良や大阪でも(私の田舎の鹿児島でも)みんなフツーに使ってるけど…

60 :名無氏物語:2017/09/30(土) 13:36:07.91 ID:Xm3sb2ws.net
東夷

61 :名無氏物語:2017/10/04(水) 14:02:16.13 ID:WuHdg+K9.net
【関東人の西日本方言コンプレックス】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/tokyo/1486039686
5名無しさん2017/02/08(水) 13:53:17.58ID:Q2TUE4UJ>>16
いい大人が使っていると恥ずかしいと思う若者言葉1位「○○じゃね?」
https://woman.mynavi...p/article/131208-60/
1位 ○○じゃね? 29.6%

■○○じゃね?
・「柄が悪い感じがするのでNG」(26歳女性/金融・証券/事務系専門職)
・「大人が使っていたらちょっと気持ち悪いかなぁと思うから。社会人になったら使ってはいけない言葉だと思う」(22歳女性/金融・証券/営業職)
・「会社の先輩が使っていて不自然だったので」(30歳女性/情報・IT/事務系専門職)

>●総評
>1位は「○○じゃね?」という言い方でした。
>「柄が悪そう」「頭が悪そう」「薄っぺらい印象」といった意見が目立ちます。

>2位は「ヤバイ」。
>本来の意味を大きく離れ、おいしい料理や素晴らしい景色など、
>良い意味でも多用されることに「何が”ヤバイ”の?」と苛立ちを感じているようです。

62 :名無氏物語:2017/10/04(水) 17:52:00.60 ID:qc/Y7lbg.net
東夷

63 :名無氏物語:2017/10/09(月) 11:13:30.11 ID:YtKi88JW.net
關東辯

64 :名無氏物語:2017/10/21(土) 00:10:29.63 ID:fFVYpCwv.net
東夷

65 :名無氏物語:2017/10/29(日) 18:22:49.04 ID:IDbfygwD.net
バカ東夷

66 :名無氏物語:2017/11/01(水) 12:14:35.77 ID:vdF95oul.net
バカ東夷

67 :名無氏物語:2017/11/02(木) 12:07:11.38 ID:e596EssP.net
「標準語」は放送禁止用語なのでやめましょう
http://itest.5ch.net...ejupiter/1509589940/

68 :名無氏物語:2017/11/07(火) 10:50:55.07 ID:Skbsd23n.net
東北弁みたいな平板訛り・無アクセント訛りで「つってんの」「じゃね?」などという汚い語尾の関東弁
この関東弁を「標準語」などという輩は頭悪すぎると認めるしかないのでは??

さらに「標準語」は現代日本にはありません
現代日本で定められてあるのは「共通語」です
「標準語」は死語で放送禁止用語にもなったので使うのはやめましょう
↓ソース
http://tocana.jp/201...ost_14603_entry.html
■1、標準語
>「最近も放送上NGなワードが増え続けています。最近よくいわれるのは『標準語』というワードです。
>いわゆる東京で使われる言葉を意味する『標準語』ですが、これを『共通語』と表現するようになっています」(放送関係者)

 >共通語とは聞きなれない言葉だが、今後はこちらに切り替わっていく可能性が高いという。

>「東京の言葉を『標準』とする考え方に関西など他の地域の視聴者から苦情が多いんです。
>そのため、言い方を変えて『共通語』としています。
>しかし、苦情の内容からすれば言葉を言い換えただけでは解決になっていないという意見もあり、定着するかどうかは微妙です。
>いっそのこと『東京語』にすればいいなどの意見もありますね」(同)

これでも関東弁を「標準語」などという輩は頭悪すぎると認めるしかないのでは??

69 :名無氏物語:2017/11/12(日) 10:21:23.06 ID:/77zgwY/.net
汚く下品な関東弁。
社会迷惑な関東弁。

70 :名無氏物語:2017/11/13(月) 13:25:25.46 ID:gjShFOjH.net
関東人 = 東北人 = 東夷 = 土人 = 田舎者

関東弁 = 東北弁 = 東夷の言葉 =田舎方言

71 :名無氏物語:2017/11/13(月) 14:06:16.21 ID:0h7oBcxb.net
【関東弁を「標準語」という輩は頭悪すぎる】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1510547916/

72 :名無氏物語:2017/11/28(火) 12:29:13.72 ID:TAl08Aw1.net
標準語は現代日本にはありません
現代日本にあるのは共通語です
共通語と関東弁は違います
これが事実

この事実を無視して関東弁を「標準語」などという輩は頭悪すぎると認めるしかないのでは??

関東人 = 東北人 = 東夷 = 土人 = 田舎者

関東弁 = 東北弁 = 東夷の言葉 = 土人の言葉 = 田舎方言

東夷、認めるしかないのでは??

73 :名無氏物語:2017/12/05(火) 13:44:53.98 ID:bujbIEAn.net
ん??東夷、認めるしかないのでは??

74 :名無氏物語:2017/12/13(水) 12:47:26.25 ID:GftPw97p.net
認めるしかないのでは??

75 :名無氏物語:2017/12/27(水) 11:26:56.32 ID:7f60PHh9.net
東夷、認めるしかないのでは??

76 :名無氏物語:2017/12/31(日) 17:29:04.77 ID:hOio1wbJ.net
認めるしかないのでは??

77 :名無氏物語:2018/01/17(水) 21:08:18.74 ID:tWZzyZUE.net
認めるしかないのでは??東夷

78 :名無氏物語:2018/03/16(金) 14:32:41.59 ID:9aQikXF9.net
認めるしかないのでは??

79 :名無氏物語:2018/03/16(金) 16:15:11.66 ID:1YZcQSz8.net
ダサ

80 :名無氏物語:2018/04/21(土) 20:07:38.81 ID:phzi7qgo.net
認めるしかないのでは??

81 :名無氏物語:2018/04/28(土) 08:52:52.12 ID:Ys3wvY0Q.net
チョンホグゲスエビス、認めるしかないのでは??

82 :名無氏物語:2018/05/09(水) 13:52:23.52 ID:Pcib6t/y.net
>>79
バカAKI

43 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200