2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

古文漢文板の質問スレ5

1 :名無氏物語:2019/05/13(月) 21:49:16.10 ID:V0OoMxlM.net
古文・漢文についてわからないことを質問するスレッドです
が、すぐに返事がもらえないこともあります

質問者・回答者とも節度を以て書き込みして頂きますように
また、嵐や煽りはスルーで

何方様も宜しくお願い致します

101 :名無氏物語:2019/09/12(木) 23:25:20.80 ID:2FWErn05.net
おかしいか?

102 :名無氏物語:2019/09/13(金) 17:57:54.56 ID:zOptYa37.net
なんか文句あるんか?

お前ふんどしだろw

103 :名無氏物語:2019/09/13(金) 23:41:20.52 ID:ZJ4CT1HX.net
ふんどし連呼キモ

104 :名無氏物語:2019/09/14(土) 17:11:24.79 ID:BXhxUC8l.net
はい、ふんどしは論破されましたwww

105 :名無氏物語:2019/09/14(土) 20:18:38.92 ID:kTGUPNdo.net
新字馬鹿の假想の敵ふんどし

106 :名無氏物語:2019/09/15(日) 02:12:03.97 ID:7XW0QrjM.net
日本の假想の敵北朝鮮みたいだな

107 :名無氏物語:2019/09/15(日) 04:31:38.15 ID:dGYB8QFw.net
>>97 >>101 >>103 >>105
言温而氣和が正しいぞ
敗走してて草

108 :名無氏物語:2019/09/15(日) 13:12:14.19 ID:tV/gY6yE.net
一つの名詞句と捉えれば、苦しいがなんとか
先生為人如何?
和気而温言
みたいな感じ
まぁこれでも温言は言温にしたいけど

109 :名無氏物語:2019/09/20(金) 03:23:28.03 ID:pEBpOlDo.net
漢文古典ではないのだが、中国慣用句で本来非難すべき存在があるが
当り障りあるので別の存在を非難することで婉曲非難するみたいなのを
木の種別で表現するのを何と言ったか?
思い出せない

110 :名無氏物語:2019/10/10(木) 19:32:08.67 ID:dJE7YV/V.net
君子好恭以成其名 小人學恭以除其刑
これってどういう意味ですか?

111 :名無氏物語:2019/10/15(火) 15:56:28.29 ID:74ypCNI2.net
万葉集のスレってないんですか?

112 :名無氏物語:2019/11/05(火) 23:50:50 ID:zwZ7dRrk.net
https://i.imgur.com/XFgVLXa.jpg

113 :名無氏物語:2019/12/01(日) 12:02:23 ID:8Hl/EVx9.net
増鏡は他の鏡に比べて文学的価値が低いと学校で教わったけど(90年代)具体的にどの辺がダメなの?

114 :名無氏物語:2019/12/08(日) 10:28:02.60 ID:JfQ/0geY.net
○○云と○○曰って何が違うんでしょうか

115 :名無氏物語:2019/12/08(日) 19:14:00.76 ID:2BY+CtGu.net
漢語大字典で調べたらどっちもsayの意味だったよ

116 :名無氏物語:2019/12/13(金) 21:09:50 ID:48AXftTX.net
文脈がちがうんじゃないか?
曰くは注目のテーマに関係する人物がものを言うときに使って
いわく、だから、〇〇さんが言うことには〜みたいな意味。
云うは後日談だとか伝聞で誰誰がこう言っていた
○○が〜と言ったらしい、という意味。

117 :名無氏物語:2019/12/13(金) 21:22:32 ID:48AXftTX.net
>>110
立派な人はうやうやしくすることを好んで有名になる
ちいさい人はうやうやしくすることを学んで自分にかかる不幸をなくす

立派な人は礼儀を学ぶんじゃなくこのんで行うから人から尊敬されるけど
器のちいさい人は礼儀は嫌いだけど処世のために使うということではないかな

分かりにくい文章だけど韻とか踏んでいるし中国人的には音的に美文に聞こえるんじゃないかね

118 :名無氏物語:2019/12/16(月) 03:27:22 ID:XgYnKgbg.net
渾沌に7穴を穿つという話がありますが あれに出てくる混沌とはのっぺらぼうの人間なのでしょうか?
それとも穴の空いてないカロリーメイトのようなブロックの姿なのでしょうか?

119 :名無氏物語:2019/12/17(火) 03:39:04.18 ID:lnC+XiH7.net
こういう姿やで
https://amenofuchikoma.net/wp-content/uploads/2019/09/71ae9eb3c4c4d23625b159a18a8ca987.jpg

120 :名無氏物語:2019/12/17(火) 11:16:10 ID:bin46HHa.net
空想上の動物の姿なんですね
ありがとうございます

121 :名無氏物語:2019/12/17(火) 22:01:04.65 ID:AJm5IAwY.net
先生、お尋ねを致します。
習字の課題で「暖谷寒流」という課題が出ました。
無学な私でも暖かい谷に寒い流れ、うん?冷たい流れ?なんて想像してますが、
本来はどういう意味なのでしょうか。
よろしくお願いします。

122 :名無氏物語:2019/12/18(水) 21:20:08.46 ID:52cLXwW+.net
断克韓流

123 :名無氏物語:2019/12/23(月) 20:31:54 ID:BfSyyVbJ.net
>>121
出典は分からないけど
暖かい谷に冷たい川が流れているという意味では?
春かね

124 :ルビー・D ◆T7sXN1iIiI :2019/12/23(月) 21:56:11 ID:FkZ3a7m1.net
>>121
まさに>>123 が仰る通り

人は寒さに身を竦めているけれど凍てついた谷も何時しか暖まり、
未だ冷たいながらも水の流れゆく様が見える
ああ、春が直ぐそこまで来ているのだなあ

そんな感じではないでしょうか

125 :名無氏物語:2019/12/24(火) 21:59:52.07 ID:iiZffK5M.net
>>109
指桑罵槐でしょ

126 :名無氏物語:2019/12/25(水) 20:33:12.51 ID:CLW65sxw.net
>>118
のっぺらぼうではないでしょうか
寓話ですし人と解釈するのが自然だと思います

127 :名無氏物語:2019/12/27(金) 09:41:14.43 ID:mQCoYSze.net
寓話だから人ってどういう理屈だよ
アリとキリギリスや三匹の子豚も実は人間だったのか

128 :名無氏物語:2019/12/27(金) 21:24:08.99 ID:v587ub6Y.net
人とコミュニケーションとれてるんだから人だよ

129 :名無氏物語:2019/12/30(月) 07:05:27.76 ID:wCk3b3uR.net
>>123様 >>124様 春の訪れを告げる様な言葉なのですね。
ご教示、ありがとうございました。

130 :名無氏物語:2020/01/04(土) 14:11:10 ID:dHMS3EJE.net
中華レストランに行ったら、
「 一 ◯ 三 ◯ 」って書いた額が飾ってありました
◯は読めなかった漢字です
篆書体みたいな字体
あまりに漠然としてて申し訳ないのですが、もし何て書いてあるか推察できる方がいらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願いします

131 :名無氏物語:2020/01/04(土) 17:15:45 ID:vJqUCbvg.net
一月三舟、一行三昧、一字三礼、一日三秋、

132 :名無氏物語:2020/01/04(土) 17:47:31 ID:vJqUCbvg.net
一読讃嘆、一日三秋、一念三千、一国三公、一唱三歎、
一刀三礼、一筆三礼
手持ちの四字熟語辞典には一三型はこれくらいですね
漢詩や古典からの引用となるとその数は膨大なので実際に
見ないことにはなんとも言えません

133 :名無氏物語:2020/01/04(土) 17:47:39 ID:4Y1cyO4x.net
>>131
ありがとうございます
教えていただいた中には無いようです
画数が多めだったので

134 :名無氏物語:2020/01/04(土) 17:55:05 ID:4Y1cyO4x.net
>>132
たくさんあるんですね
お手間をとらせてしまって申し訳ありません
ありがとうございました

135 :名無氏物語:2020/01/11(土) 03:20:11.36 ID:2ZBpgZKi.net
いちぎょうざんまい【一行三昧】

〘仏〙 心を一つに定めて仏法を修めること。特に念仏三昧のこと。

136 :名無氏物語:2020/01/11(土) 03:21:18.25 ID:2ZBpgZKi.net
一汁三菜は、結婚したての奥さんがすごく意識する言葉かもしれません。

137 :名無氏物語:2020/01/11(土) 03:23:47.52 ID:2ZBpgZKi.net
一心三観
天台で説く最も重要な観法。すべての事象・存在がそのまま相対思惟(しい)を越えた真実の理法にかなうことを体得するためのもの。

138 :名無氏物語:2020/01/11(土) 03:28:21.94 ID:2ZBpgZKi.net
ググってみたところ、一〇三〇っていう言葉は天台宗に多いみたいですね。
日本史では真言宗と並んで平安初期仏教(密教)として学ぶあの天台宗です。
最澄が開き、円仁・円珍らが密教化を進めたっていう天台宗。
たしか法華経を主要経典にしていたはず。法華経にもよく出てくるのかもしれませんね。
一と三の教え。

139 :名無氏物語:2020/01/14(火) 00:33:20.03 ID:JvO1m1QE.net
全然流れ無視するけど、古文って学んで何に活かせるん?

140 :名無氏物語:2020/01/29(水) 20:58:41.84 ID:fZiavbhu.net
まず、古典を原文で読んで理解できる
次に古文書を読める
源氏物語なんてどうでしょう?ゼロから読むより
あらすじ知ってる方が読みたくなるよ
https://www.youtube.com/watch?v=YYq2Gyp7c1M

141 :名無氏物語:2020/02/08(土) 19:08:25.87 ID:5Vp8XB8e.net
二十許と二十餘はどう違うんでしょうか

142 :名無氏物語:2020/02/09(日) 08:54:16 ID:mMe/uoC8.net
始皇帝という熟語があります。 これは、秦の始皇帝が出現したときに作られた熟語なのでしょうか?
「皇」という漢字があります。 これは、秦の始皇帝が出現したときに作られた漢字なのでしょうか?
「皇」という漢字が作られたとき、白はwhite、王はkingと認識されてたのでしょうか?
以上3つ、ご存じな方がいたらよろしくお願いします。

143 :名無氏物語:2020/02/09(日) 12:10:58 ID:DQ1EHxtX.net
>>142
?始皇帝が出現した時作られた熟語で正しい。
それまでは「王」が最高位だった。
?それ以前から三皇五帝という伝説上の神々のような君主たちがいた。皇帝の字はそこから取られた。
?それは知らない。

最近はwikipedia見るとそういうことは書いてあると思うよ

144 :142:2020/02/09(日) 13:52:18.27 ID:mMe/uoC8.net
>>143
ありがとうございます。
実は、↓の人が14分20秒ぐらいで、秦の始皇帝は白人だった、なぜなら白い王だから皇なのだ、
と主張してるんです。

あと↓の人は、9分40秒ぐらいで、
国という漢字は、
城壁の中に王がいるから国なのだ、と言ってますがこれは正しいのでしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=qFykUlZPNfk

145 :名無氏物語:2020/02/09(日) 17:09:07.33 ID:2OZ+jQVn.net
国という漢字が本来は國と書くなんてのは常識レベルの知識じゃないか?

146 :名無氏物語:2020/02/09(日) 17:26:01 ID:DQ1EHxtX.net
>>144
それは全然トンデモのデタラメです。
そもそも始皇帝は普通のアジア人ですよ。
そういうトンデモ動画を見てるとバカになるのでチャンネルブロックして忘れるのがいいと思います

147 :142:2020/02/09(日) 17:48:09.80 ID:mMe/uoC8.net
>>145
マジですか。
じゃ、この人かなりバカですね。
歴史作家を名乗ってるんだけど。
で、俺けっこう動画で見る限り面白いこと言うな、って感じなんだけど。

148 :142:2020/02/09(日) 17:50:01.78 ID:mMe/uoC8.net
>>146
どうもです。

149 :142:2020/02/09(日) 17:54:09.16 ID:mMe/uoC8.net
あと、白川静さんは現時点では、どういう評価をされてるのですか?
つまるところ、今の時点で漢字の成り立ちを探るのは不可能、って感じですか?

150 :142:2020/02/09(日) 18:06:20 ID:mMe/uoC8.net
では、>>144 の14分20秒ぐらいで、
中国という広い地域で、小さな国が乱立してた。
各々の言葉は違った。
そこで漢字という表意文字を使いコミュニケーションした、
と言ってるけどこれもウソでしょうか?
なんか、本当っぽい気がするんですが。

151 :名無氏物語:2020/02/10(月) 00:00:10.50 ID:Z4i2zLU9.net
宣伝NG

152 :142:2020/02/10(月) 03:34:02.13 ID:xDey+zWn.net
じゃ、これも宣伝しましょ。この人は、
4分20秒ぐらいで、皇居には南朝の楠木正成の銅像がある。 だから今の天皇は南朝だ、と主張してるのですが本当でしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=yC65JdLfSwI

153 :142:2020/02/10(月) 04:53:07 ID:xDey+zWn.net
↑がスゲー話だな、思うんだけど。

154 :名無氏物語:2020/02/10(月) 12:25:38 ID:94bOOrba.net
莫迦だな

155 :名無氏物語:2020/02/11(火) 14:45:25 ID:lovQHS99.net
漢字について質問していいですか?

156 :名無氏物語:2020/02/11(火) 17:33:29 ID:nj+yim06.net
だめです

157 :名無氏物語:2020/02/14(金) 19:24:23 ID:iL6RC+GZ.net
いい

158 :名無氏物語:2020/02/15(土) 18:14:28 ID:FleqJBbH.net
すみません。下記の注釈がしりたいのですがどなたかご存知ありませんか?

「仰ぎて見れば法性の空晴れねど希究の霞さす」

159 :名無氏物語:2020/04/12(日) 23:11:59.63 ID:9yPBAyWm.net
古文について質問があります。
「歌は詠みてんや。」の「て」はなぜ未然形ですか?
未然形と連用形、どちらも「て」になると思うのですが・・。
どうやって見分ければいいのでしょうか

160 :名無氏物語:2020/04/13(月) 09:49:40 ID:zZ+AIiGV.net


161 :名無氏物語:2020/05/08(金) 20:24:10.00 ID:yN6iD5RF.net
杉田玄白の詩らしいんですが、どういう意味でしょうか?

仮の世にかりの契りとしりなから
ほんしゃと言ふにたまされた。
ここは狐の宿かひな。コンコン。
文化八のとし此今様をうたひ躍り
たりとゆめミし姿の
うつし絵
https://www.wul.waseda.ac.jp/kosho/nu06/nu06_5797/nu06_5797.jpg

162 :名無氏物語:2020/05/19(火) 19:12:20 ID:ThUfkujo.net
>>161
【初心者】スレッド立てる前に質問をPart40【歓迎】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1586958020/256

163 :名無氏物語:2020/05/19(火) 19:58:40 ID:OknRkE7f.net
一行目が読めない池沼ww

164 :名無氏物語:2020/05/21(木) 13:54:17.38 ID:N9IHzzCU.net
>>162
【初心者】スレッド立てる前に質問をPart40【歓迎】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1586958020/259

165 :名無氏物語:2020/05/27(水) 18:31:23 ID:Al6w2qlk.net
池田犬作の迷言 ★脱会信者は自殺するまで追いこめ!
( 別冊宝島 「 日本を動かす巨大組織の裏側 」 60ページ。 公明党の福井県会議員、田賀一誠の証言

166 :名無氏物語:2020/07/19(日) 18:28:46.18 ID:oK7eVWSS.net
質問スレで検索してヒットしなかったのでその6スレを立ててしまった……
申し訳ない

167 :名無氏物語:2020/07/19(日) 18:33:00.34 ID:oK7eVWSS.net
宇野哲人氏の著作について質問です。
『周易釈義』という著作がどうしても見つからないのですが、過去一般に販売されているのでしょうか?
あるいは『国訳漢文大成 経子史部 第1、2巻』の易経と同じものでしょうか?

168 :名無氏物語:2020/07/21(火) 00:29:08 ID:zAO6G3k+.net
この板を質問スレだらけにする会

169 :名無氏物語:2020/08/09(日) 19:28:38.21 ID:ugClU0UD.net
>>158
上を見れば真理の青空は見れないけれど
真理を極めようという意欲のカスミはさしている

170 :名無氏物語:2020/08/13(木) 15:59:32 ID:NCaDkTIf.net
「人の制する所と為る」という書き下し文を漢文にすると







とするのが正解らしいのですが、なぜ「人所レ制為」では駄目なのでしょうか?

171 :名無氏物語:2020/08/15(土) 06:48:25.05 ID:Xdqwhj3c.net
>>170
「為」の目的語は「人所制」だから文末に「為」が来るのはおかしい。「為る」とは、どのようになったのか?→「人所制」と「為る」だから。
送り仮名だけ見ても「ト」と振るんだから上に返るでしょ。

172 :名無氏物語:2020/08/15(土) 17:23:57 ID:zbTCgQ32.net
>>171さま
解説ありがとうございます。m(_ _)m

173 :名無氏物語:2020/08/16(日) 03:59:50 ID:X2mJUUWh.net
魏徴の述懐のように剛毅な漢詩を好んで詠む人を教えてください。杜牧とかそう思ってたら意外と爽やかや詩を読んでた。

174 :名無氏物語:2020/08/17(月) 07:06:09 ID:sPq55cJC.net
「(為)A所…」は基本句形だからおぼえておくといいよ。
 Aの…する所(と為る)
 =Aが…する対象(になる)。 

つまり「Aによって…(さ)れる。」

175 :名無氏物語:2020/08/23(日) 03:22:05.71 ID:Nh+j/xnR.net
原典をそのまま筆写してれば白文を訓読できるようになるって本当ですか

176 :名無氏物語:2020/08/23(日) 05:57:19 ID:0LwqmOVD.net
>>175
通常はならない。素読とかもそう。訓読作業を地味にこなしていくことが結局は一番の近道。

177 :名無氏物語:2020/08/23(日) 10:23:47 ID:QRlMUrm8.net
「繋」が常用漢字ではないのは何故?

178 :名無氏物語:2020/08/23(日) 18:19:56.79 ID:M/NfZF2w.net
常用漢字に拘る奴ってどういう層?
馬鹿なんじゃねぇの

179 :名無氏物語:2020/08/25(火) 02:59:27.33 ID:5+kUcZij.net
きっしょw

180 :名無氏物語:2020/08/25(火) 04:59:21.67 ID:TD4wW8gZ.net
>>178
ほんとこれ

181 :名無氏物語:2020/08/25(火) 05:00:34.57 ID:TD4wW8gZ.net
>>179
常用漢字拘泥野郎は確かにきしょいな

182 :名無氏物語:2020/08/26(水) 08:09:44.98 ID:3+iR8i4I.net
イヤ、常用漢字は日本で一般的に使われている。
日本で公式に認められていて、日本人であれば自然に使っている常用漢字を必死で否定する人の方が異常で不気味。
日本人じゃないならわからなくもないけど。

183 :名無氏物語:2020/08/26(水) 11:13:48.05 ID:xMu5jvFv.net
王弼の老子なんて読んだ人いるの

184 :名無氏物語:2020/08/26(水) 14:52:44 ID:3K1UCV07.net
>>178
やめたれ

185 :名無氏物語:2020/08/26(水) 19:56:44.15 ID:8P/DBwyz.net
>>184
巣に帰れ

186 :名無氏物語:2020/08/27(木) 02:07:19 ID:y2TwQsQY.net
>>183
王弼は河合塾の総合問題集(黒本)に載ってたことがあります。
もう10年以上前ですが。

187 :名無氏物語:2020/08/28(金) 06:08:25.26 ID:yecYhZzs.net
>>178
ほんとこれ

188 :名無氏物語:2020/08/29(土) 15:59:06 ID:8e2+rk3O.net
>>178
これな

189 :名無氏物語:2020/08/29(土) 18:13:48 ID:6XzEWr5V.net
スクリプトか?
何に反応してるんだ?

190 :名無氏物語:2020/08/30(日) 03:44:09 ID:Wda4RMca.net
手動でしょ

191 :名無氏物語:2020/08/30(日) 04:34:11 ID:8fKpRqcm.net
>>178
同意

192 :名無氏物語:2020/09/11(金) 00:28:32 ID:hcg04pGx.net
掛け軸なんですが何と書いてあるか分かりますでしょうか?
https://imgur.com/a/kOp0ysv
https://i.imgur.com/BqgksLZ.jpg
-
朝 橘 聲 いまにして手の?
-
読めそうでまったく読めません。
もし解釈も分かれば幸いです。
宜しくお願い致します。

193 :名無氏物語:2020/09/12(土) 04:57:15.60 ID:PilTMo6K.net
朝奈ここ楢の??
尓聲能し?
いま??手の鶲を
見さ?
偶庵

朝なここ楢の??
に声のし?
いま??ての鶲を
みさ?
偶庵

194 :名無氏物語:2020/09/12(土) 04:59:03.11 ID:PilTMo6K.net
手じゃなくて年だわたぶん

195 :名無氏物語:2020/09/12(土) 05:01:47.17 ID:PilTMo6K.net
三行目は
いま多?年の鶲を見さ流
いまた?年の鶲を見さる
ですな

196 :名無氏物語:2020/09/12(土) 14:26:04.08 ID:0gmFPubr.net
ここなの?
チョンチョンで「朝な朝な」かもしれない

197 :名無氏物語:2020/09/12(土) 18:51:20.64 ID:f8dw4+uk.net
いまこそ手の鶲

198 :名無氏物語:2020/09/12(土) 20:43:44.37 ID:Ak7aVLOQ.net
田中健太郎
詐欺犯罪者 大阪高槻出身40歳 東京弁
相手を骨折させて数百万奪い逃走
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ
暴行を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく

199 :名無氏物語:2020/09/13(日) 02:42:59.46 ID:ADA3zOjB.net
朝なゝゝ楢のさ庭
に聲のして
いまた今年の鶲を
みさ流

あさなあさなならのさにわ
にこえのして
いまだことしのひたきを
みざる

毎朝サニワで鶲が鳴いてるっつーに姿は見てねーんだわ

ちょっと自信ないのでどなたかに直してもらってね
私ができるのはここまで

200 :名無氏物語:2020/09/13(日) 14:02:20.63 ID:YC7Mf/+r.net
>>199
これが正解っぽいな

115 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200